全24件 (24件中 1-24件目)
1

夕方6時半頃(もう夜かな?)「帰るコール」いつもより早いコールです。「これからさ~、Kちゃんと飲みいくから、晩飯いらねぇ~よ行ってもイイ?」ゲゲゲっ。今日は早くから晩ご飯作りに取り組み、完璧に出来上がっていたのです「えぇ~っ!ゴハン出来ちゃってるよ~?っていうか、行ってもイイ?って言うけどさ、もうOKしたんでしょ?笑)」「まあね~♪でも、みっちーがダメって言うなら行かないゼ~」「たまにしか会えないんだから、行って来なよでも、折角作ったのになぁ…ブツブツ」と、こんな感じで会話してるうちに、ダーリン帰宅今日は強風なので、で駅まで送ってあげることににました歩いてもそんなに遠くないんですけどね。シャワー浴びて、オメカシして出掛けましたよ~珍しく、「終電に間に合うように帰るから!」なんて言い残して行きました。門限2時と決めても、毎回タクシーで朝方帰って来るのに、少しは大人になったのか(笑)あまり期待もせずスーパーで買い物をして帰宅な~んか、一人だとTV観てもつまんないし、ご飯を食べる気力も失せてしまい、結局納豆ご飯食べました今日作ったご飯は、腐るものもないし、明日一緒に食べよぅ~っと昼間は一人が当たり前だけど、夜一人だと寂しいものです…カリンはずっとコタツで寝てるし…そこで、今夜はかりんのコタツでの行動を撮ってみました↑コタツの中でウトウト暑くなると顔を出してウトウト↓ちなみに首から下はこんな感じたまに尻尾を振るのがカワイイそしてさらに暑くなると、 水を飲みに出てくる。 すると、コタツが急に寒くなるナゼっって?それはね、かりんの抜け穴から寒い空気が入って来るからデス水を飲んで、トイレ行ったら、またコタツ(笑そしてダーリンは、ちゃーんと終電で帰って来ました(*^_^*)エライエライ0時過ぎでもまだバスがあるのに、「お迎えまだ~?」5分もしないうちに「今ドコ~?」上機嫌で電話を何回も…^_^;ちゃんと約束守ったから、自分も嬉しかったのかな(笑普段は外食も出来ないし、地味な食事ばかりだから、息抜きになったかな早く帰ってくれてアリガト明日も仕事頑張ってね~
2007.02.28
コメント(14)

3日ぶりの更新になっちゃいました色んな方から心配メールを頂きました!私って幸せ者ですネ心配掛けてごめんなさい(>_<)25日26日はひたすら寝て、確定申告の計算して、疲れたらまた寝て…今日はダーリンが帰宅する直前まで、日中ほとんど寝てました(スンマソン)父上様の誕生会でハシャギすぎたようですダーリンの「帰るコール」で目覚めてビックリご飯作ってな~~いっ(@_@;)ヤバイどうしよう…という事で、今夜は簡単で短時間で出来るのもばかりパスタ&サラダ&スープ計3品/1人分560カロリーです。ちなみに、ダーリンはパスタ2人分なので974カロリー品数は少ないケド、栄養いっぱいですよ~トマトスープ材料2人分/1人分51カロリーチョップドトマトの水煮缶 400g、白菜 一枚(60g)、コンソメ5g、塩 1g コショウ 0.3gちょっと酸味が強かった…タマネギ入れたらよかったなぁ~タコ&エビのにんにくパスタ材料3人分/1人分414カロリータコ 300g、ムキエビ 100g、アスパラ 120g(4~5本)、ブロッコリー 150g、にんにくスライス4片分、パスタ(乾)180g、醤油大 さじ3、味の素 少々、油 小さじ1具沢山で美味しゅうございましたササミのマスタードサラダ材料2人分/1人分95カロリーササミ 150g、キャベツ 230g(5枚)、きゅうり 100g(一本)ソース)粒マスタード 大さじ1、酢 大さじ2、醤油 大さじ1、油 小さじ1時間が有ったら、ゆで卵入れたかった~!このサラダ、結構ウマウマでした 食後、また寝てしまいそうに(焦)ダーリンとカリンに起こされ、頑張ってお散歩へ…今夜は散歩コースの新規開拓をしました!初めての夜道は時間が長く感じますね★30分ほど歩いたところに、公園があったので一休み ↑本日のベストショット!!この躍動感!お耳が凄くないですか?笑)立派な遊具ばかりある公園で、夜遅いのにハシャギまくってしましました困ったことにマスクしてるとメガネがくもります。コンタクトは昼寝が多いから最近してません(笑だからお散歩中はメガネしないんです。汗もかくので、さらに曇る…そんなわけで、夜はあまりよく見えませんでも、鼻が効くみたい医療用マスクしてるのに、よくお花の香りをキャッチするんですよここ何日か、住宅街のアチコチで沈丁花の甘い香りに足をとめますなぜか、この香りを鼻にすると、懐かしい思いが込み上げて来るんです。イイ香りですね
2007.02.27
コメント(11)

2/24日、本日の主役は…わたくしの父上様デス!ダーリンのお仕事が終わってから実家へGO~運転手はかりんちゃん到着が遅かったので、すでに父上様は出来上がりつつあり…改めて、カンパーイ父上、誕生日おめでとう今夜は近所に住む、伯母上と従姉妹のkちゃんも参加してくれましたちなみにこの方は私の母上様(笑かりんちゃんはご飯持参母ちゃんと一緒にダイエット頑張ろう!焼肉パーティだったので、ちょっと可愛そうだったかなぁ~私は肉は控えめにキャベツばっかり食べましたそうこうしてるうちに、私とかりん以外皆、出来上がり「ぎゃーッハッハッ!!」「だははははっ」特に、お酒が飲めない母上様はワインなど飲んだからでしょうか?マスクをデコにつけるなど、意味不明な行動へ…^m^ みんな声がデカイんで、近所の人達は寝れたでしょうか?笑)そしてこのハイテンションの宴は深夜?いや朝方まで続いたのです。かりんちゃん、必死のアピールで何とか一口ケーキをゲット!あとはお皿を舐めさせてもらってました(笑私は半分(>_<)残りはダーリンにあげた~ほえぇ~大人6名とワンコ1匹の愉快な宴でした本日参加出来なかった、姪っ子はーちゃん&メグママ&ケンパパから「はーちゃん」の最新画像が届きましたいやぁ~んキャワイイ~今日もオマル頑張ってるんだねエライぞ~アンパンマンのお洋服も似合ってるよ~ん来週のばばちゃん(私の母上様)のお誕生日には会えるといいなぁ
2007.02.24
コメント(22)

今夜はちゃんとカロリー計算しました6品で577カロリーで~す肉豆腐材料3人分/1人分147カロリー焼き豆腐200g(1丁) 結び白滝180g オージー牛肩肉120g 醤油大さじ3 エリスリム5g(砂糖の場合大さじ1・1/2 1人分17カロリー追加)赤カブのナマス時間が経つとピンクに色づき綺麗でした材料2人分/1人分57.5カロリー赤カブ300g 人参70g 塩1g (塩もみしてしぼる)a)酢大さじ3 みりん小さじ1 エリスリム5g(砂糖の場合大さじ1・1/2 1人分25.5カロリー追加)a)をレンジで加熱し熱いうちに具と混ぜて、冷ます。イカとワカメのからし味噌和え(和えてないけど…)材料2人分/1人分146カロリーイカ1杯(260g)ワタを抜き皮を剥ぎゆでる。乾燥ワカメ6g戻して水切り。 a)味噌大さじ1 エリスリム3g(砂糖の場合大さじ1 1人分17カロリー追加)顆粒ダシ1g からし6g 水大さじ2(a)をナベで焦がさないように煮詰めて冷まし、具と和える。寒天サラダ材料4人分/1人分40.5カロリーハバネロペッパーソース(タバスコみたいな物)をかけるといっそう美味しい粉寒天5g 水200cc トマトピューレ(トマトジュースでもOK)150g コンソメ4g 塩1g コショウ1g トマト100g(1cm角切り) キュウリ130g(1cm角切り) コーン40gナベに水と粉寒天を入れ、かき混ぜながら2分ほど沸騰させ、コンソメ、塩、コショウ、トマトピューレを混ぜて火を止める。 野菜を均一になりように混ぜて冷やし固める。すまし汁材料2杯分/1杯18カロリーシメジ60g(1/3株)小松菜35g 顆粒だし2g 醤油大さじ1 水300ccごはん100g/168カロリー寒天サラダが、わりと重量があって満腹で~す--------------------------------------------------------今夜は、カワイイ姪っ子「はーちゃん」のお話を…はーちゃん、2歳半カワイイでしょ~?アンパンマン大好き♪数字も数えちゃいますもう、この顔なんて母親である私の妹より、私みっちーそっくり~なんちゃって 現在はーちゃん、オマル特訓中で~す照れ屋なはーちゃん、オマルが恥ずかしいみたいだったけど「おむつバイバイ」という、濡れると絵が出てくるシートで、オマル(食事中の方スミマセン)が楽しくなったみたいデスはーちゃん、ガンバレ~d(@^∇゚)/ファイトッ♪
2007.02.23
コメント(16)

昨日の晩ご飯なんですが、ちょっと忙しくて計量はしたものの、カロリー計算しなかったんです気になって結局、今日計算してみたら…やば~い!!!!!なんと、900カロリー超えぇ~サバのみりん干なんか食べたから~今更後悔しても仕方無いけど、自分に腹が立つー (`Д´) ムキー!あぁ…コレさえ食べなければ500代のカロリーで糖質もかなり抑えられたのに…努力すると宣言したのに、ダメダメじゃないっ!そうそう、昔努めてた会社の社則に「忙しい事を失敗の理由にしない」(もっと難しい言葉でしたが)ってのがありました。「忙」という漢字は「心を亡くす」と書くんですよね。そうです、忙しい事を言い訳に「努力の心」を亡くしました…。反省でもでも失敗は成功の味の素!(古っ寒っ)明日からまた、きちんと計算しま~す ↓コレが昨日の晩ご飯 ご飯がピンクに見えませんか?↑↑↑カルメン1890さんの「桜ごはん」を参考に炊きましたご飯1合に桜海老(干しえび)10gもっと干しえび多くても良かったかも!ちなみに分量は自己流。炊飯器のフタを開けると「磯の香り」がフワァ~とっても美味しかったご飯100g分でおおよそ174カロリー ゴーヤとクワイのサラダ/1人分104カロリー材料3人分:ゴーヤ250g、クワイ100g、ショルダーベーコン45g、塩コショウ各1g、フレンチドレ大さじ3ホウレン草と納豆のからし和え/1人分94カロリー材料3人分:れんそう150g、納豆2p、和からし4g、焼き海苔1/2枚、3倍濃縮めんつゆ大さじ2類似レシピ←豆板醤版油揚げとシメジの煮びたし/1人分93カロリー材料3人分:油揚げ2枚(60g)シメジ1p(100g)3倍濃縮めんつゆ大さじ2、水200cc卵の味噌汁/1杯78カロリー材料2杯分:卵1個(60g)モヤシ50g、人参25g、顆粒だし2g、味噌24g、水300ccサバのみりん干焼くだけの物で、重さ90g。みりん干の材料などから逆算すると、おおよそ400カロリー程です…。恐ろしやぁ~ 今日のお散歩は、昼晩あわせて2時間キッチリ歩きました「母ちゃん、パイナップルダイエットすれば~?^m^」「…( ▽|||)」
2007.02.22
コメント(14)

私とダーリンは大のニンニク好き タコが安く買えた時はこのサラダを作ります♪実家の両親もニンニク好きで、母から教わったサラダで~すところでタコの栄養ついて知っていますか?"タコ"はタンパク質、ビタミンB、カルシウムを豊富に含みますが、脂質・糖質が少なく低エネルギーです。しかも消化に時間がかかるので、ダイエットの補助食品としても最適です。またコレステロール値を低下させる働きのあるベタイン、タウリンを多く含んでいて、特にタウリンは肝機能やインスリン効果を高める作用があり、肝臓病や糖尿病の改善にも効果的です。何気なく食べている"タコ"、こんなに体に良いんですね ↑19日に作ったものです材料はトマト、きゅうり、セロリ、レタス、にんにく、マヨネーズ、醤油ドレッシング作り方は、ドレッシングとマヨとすりニンニクをよーく混ぜ、それにトマトとキュウリとセロリを加えて和える。器にレタスを盛ってその上にのせたら出来上がり♪にんにくには、主にアリシン、ビタミンB1、スコルジニンの3つがあり、アリシンは疲労回復に欠かせないビタミンB1の働きをサポートして効力を高めます。スコルジニンは、体内のエネルギー燃焼を促進する働きがあります。このサラダ!まさに栄養の宝石箱や~名付けて、体喜ぶニンニクパワーサラダいかがでしょう?笑)----------------------------------------------昨日から薬が1錠減りましたが、異変は起こりませんでした!ただ、だるい…&重い…見えないものが負ぶさってる感じですそのうち慣れるでしょう!(^^)!昨日届いたウォーキングシューズを履いてお散歩へ行きました!今日はお天気も良くて気持ち良かった体はちょっと重かったけど、靴は最高~でもかりん今日は行きたく無いみたいちゃんとカメラ目線新しい靴で歩きたいんだから行くわよっ!グイグイ引っ張ってGO!体調を考えて昼間の散歩は30分にしました靴が良いから膝や足の裏が全然痛くならなかったで~す夜のお散歩も頑張ろう!(^^)!
2007.02.21
コメント(12)
![]()
今日からプレドニンが1錠減って10錠になりましたよ~(#^.^#)わぁ~いわぁ~い一番書かなきゃいけなかった事を書き忘れてました…うっかり八兵衛ならぬ うっかりみち兵衛?(苦笑この薬、減らすときは悪化する場合があるので注意が必要です。前回、前々回と減らしたときは、体調が悪くなったので、今日はという事もあり、一日横になって過ごしています。異変があった時はすぐに夜間救急へGO!今のところ足がダルイくらいなので大丈夫かな? あっそうそう!注文していたアディダスのウォーキングシューズが、やっとこさっとこ届きましたなんと、11550円が1990円~送料525円かかったけどそれでもウキウキショッピングです。見せる相手がダーリンしかいないので、ココで買い物自慢してみました(笑)ちゃんとした運動靴持ってなかったので、1日2時間近くも歩いていたら膝が痛くなりました靴のせいじゃなくて体重のせい(・・? かもね…早速履いて散歩に行きたいところですが、プレドニンの減量初日と雨なので今日はオアズケ ウズウズ
2007.02.20
コメント(8)
15時の予約だったのに診察に呼ばれたの17時~内科と神経内科は同じフロアなので、風邪っぴきさんが沢山ゴホゴホ咳してるのにマスクしてない非常識な人が一杯いて不愉快でしたよ~「こっちは、あなたの咳1回が命取りなのよ凸」心の声何度も手洗いウガイにトイレへ行きました。まったくもう、「マスク着用のお願い」って張り紙がそこらじゅうに貼ってあるのに。マスクが無い方はさしあげますって書いてあるのに。 ☆検査の結果☆良かった事と悪かった事両方ありました!!良かった事が多かったのでまず、悪かった事から以前、私が服用している薬、ステロイド(プレドニン)の副作用について書きましたが、(←詳しくはクリック)ついに恐れていた事が起こってしまった~血糖が正常値を大幅に超えていたのですぅこれまで少しずつ上がっていたけど、正常値内だったから安心はしていたのですが、やっぱりショックですね。正常値60~110のところ、198になってますからホームベーカリーでのパン焼きも、食パン地からフランスパン地に変える事にしました。砂糖使わないしバターは少量で済むので。ジャムについては、糖度低めか砂糖不使用物を普段から食べてるけど、砂糖不使用物オンリーにしなくてはいけませんね白衣王子「プレドニン長期大量服用の副作用だね。毎日ケーキ食べてるわけじゃないでしょ?食生活に問題は無いんだから、プレドニンを減量するしかない。もし糖尿になったとしてもプレドニン服用中だけだから、落ち込むな!」と…そう言われてもねぇ~まだ11錠(55mg)も飲んでるのに、順調に減量しても10ヶ月は掛かる。それに脱ステロイド出来るとは限らない。だから努力出来る事は何でもしてみようと思う次は良かった事MRIの結果、胸の影はどうやら胸腺の取り残しではなく、心臓の上にあった胸腺をとったので空いたスペースに心臓の右心房が顔を出したようで、問題無しとの事えっ心臓がっ??本当に問題無いのかい?って内心思った。「先生、心臓って…、あの~本当に大丈夫なんでしょうか?」「心配無いよ~」「簡単なオペになるけど心配なら組織検査しちゃおうか~?笑」白衣王子~、ず・随分と返事が軽いじゃないか~い?「…。また胸骨を切るのは嫌ですよ~!大丈夫ならイイです」「じゃ、今後のMRIは6ヶ月後にしよう」胸骨(胸の谷間の太い骨)を切ったのでワイヤーで数箇所固定してあるんですが、それが邪魔で見えないところもあるらしいけど、胸腺なのかそうじゃ無いのか?が問題なわけで、今回胸腺じゃ無いということが分かったので一安心。 抗ACHR抗体値(重症筋無力症の抗体)、40に下がってました(*^_^*) ↑病気の説明です。クリックしてねとはいえ、先月グンッと上がって、再入院させられそうになった数値49より下がっただけですが…採血の時、体調がものすごく良かったから、もっと下がってると私も白衣王子も期待していたので、ちょっとドンヨリ12月頭には33まで下がっていたのに退院した10月の数値に逆戻り。抗体値40です。ひとまず、再入院は免れたので良し!としましょう引き続き感染に注意して、早くお刺身&寿司が食べられる日が来るようがんばろう!(^^)!コメントやメール下さった方、ありがとうございます(^.^)----------------------------------------------------------------------------------------ここからは眼筋型から全身型へ移行した重症筋無力症の再発の記録---自分用9年前の発病時、抗ACHR抗体値50、胸腺摘出オペ後15、その後1年は15~18をウロウロ。脱ステロイドし、症状も無いので定期通院も無しで普通の生活それから再然(再発)した2005/3まで通院していないのでデータが無い。2005/3、マブタが重い。疲れるとマブタが落ちる。抗体はやはり15。症状もあまり無いのでプレドニン治療は拒否。薬害がヒドイから8月頃から数値が上がりだし25。プレドニン服用が始まる。その後プレドニンがあまり効かず、どんどん数値も薬の量も上がってしまう。2005/12月には63まで…。この頃から仕事へ行く事も働く事も辛くなって来た。複視が始まったのもこの頃。運転も容易では無かった。入院を勧められたけど、カリンのことを考え、辛くても通院で治療を…年が明けて2006年。3月にはついに抗ACHR抗体値98。入院を強く勧められる。やっぱりかりんのこと考えると入院出来ず…散歩中、歩行が辛くなる。腕が上がらない。眼筋型から全身型へ移行していると実感。4月、120まで上がる。ついに何かにつかまらないと起き上がれなくなった。階段の上り下り、お風呂が辛い。複視が強くなり、食べ物の飲み込みも悪い。横になって過ごす事が多くなる。仕事も行けなかった。治療をすれば死ぬ病気では無いが、このままでは呼吸困難になる可能性が強いと言われ、ついに入院を決意。5月、ベットが空いたので入院。入院したら、検査以外何もやる事がないからか、症状が良くなる。7月の誕生日は何とか実家へ帰り、皆が祝ってくれた。7月末までにプレドニン14錠(70mg)まで上げる。数値60まで下がる。9月プレドニン減量開始。10月12錠(60mg)になったので退院。妹家族が実家へ来たので調子に乗って外食へ行ったら、感染。40度近く熱が出てしまい、救急へ。危うく病室へ戻されるところだった。毎日点滴に行く。11月 風邪のせいで体調がヒドイ中、簿記の検定試験に挑むが、惨敗。12月末、ウイルス感染。ノロかな。救急へこの頃からブログを始める。2007/1/2 再び救急へ
2007.02.19
コメント(12)

午後3時頃まで雨だったので、お日様が顔を出した4時からお散歩へ行きましたかりんの着てる合羽は、100円ショップで大人用の防水エプロン買って作りました駅の向こうの「豆腐やさん」へ2度揚げ油揚げを買いに行ったのですが…お休みでした今日は昼間も夜も、父ちゃん&母ちゃんと一緒にお散歩だったから、いつもより楽しそうに見えました(引っ張られて可愛そうな気もさないでも無いけど…) お散歩から帰って、かりんがコタツにもぐり込んだ隙に、買い物へ…と思ったら、スゴイ察知力です!ピッタリ張り付き作戦開始。足の間に入って来てジーッと見つめるんですよ(笑「買い物行くのやめようかなぁ~」って思ったけど、ミネラルウォーターが切れていたので、どうしても買いに行かなきゃ!おやつをあげて、食べてる隙に逃げるように買い物へ…ごめんよ~(>_<) お店に着いて、貼り出してある広告をチェックしたら、な・なんと最近飲んでる「アルカリイオン水」が2リットル85円「森の水だより」なんて75円ですよ~水売り場へGO「うわぁ~!!すげぇモン見っけた~っ」「ん?」「わぁ~おっ!!コントレックスが1リットル50円だぁっっ!!!!!」みんなドンドン買ってるケースでドンドン…さぁ、どうする~1ケース24本で600円!私だってケースで即買いですよ~安い安い!うきうきショッピングですね~ さて、今夜の晩ご飯は、カロリーカウント無し!水炊き用の鶏ブツ切りを使って煮込みを作りました(*^_^*)材料は…鶏ブツ、たまねぎ、にんにく、トマトピューレ、チョップドトマト、なす、大豆、味噌、塩、コンソメ、バジル、コショウ、オリーブオイルクワイのサラダ材料は…クワイ、ミックスベジタブル、サラスパ、フレンチドレッシング、マヨネーズコショウ、ショルダーベーコンガーリック&バジルマーガリン材料は…マーガリン、擂りニンニク、乾燥バジルレンジでマーガリンを液化してニンニク&バジルを混ぜただけ!パンはホームベーカリーで焼きましたかなり高カロリーでしょうね(苦笑------------------------------------------------------------------------------------これから病院へ1/31に受けたMRIと2/2に採った血の検査結果を聞きに行ってきます!↑詳しくはクリック(*^_^*)ドキドキ…
2007.02.18
コメント(10)

特に何も無く、普通~な一日…なので、カリンのご飯をUPしま~すアイムス体重管理用ミニチャンクス 20gラム肉 15gミックスベジタブル 15g水 100ccレンジ弱(300w)でゆっくり3分加熱。カリカリをふやかしてかさ増し。カリカリだけだと食べないので、ラムとササミを日ごとに変えてます-----------------------------------------------------------------------------------こちらは人間のご飯です(笑5品で645.5カロリーさんまって脂がのてっててウマイけど、カロリー高~い!!やっぱり干物にすれば良かったかもさんまの塩焼き 206カロリーさんま105g大根おろし30g醤油 大さじ1/2ご飯 100g 168カロリー手抜きめんつゆ煮 3人分/1人分79カロリー蒟蒻 250gササミ 120gレンコン 60g人参 40g3倍濃縮めんつゆ 大さじ3水 300ccコーンとカリフラワーの白和え 3人分/1人分77カロリー木綿豆腐 100g醤油 大さじ1/2エリスリム 3g(砂糖の場合大さじ1杯1人分11カロリー増)ゴマ 大さじ2いわしのツミレ汁 3人分/1人分115.5カロリー市販のツミレ 180g昆布 3g(刻む)ネギ 80g生姜 10gLL玉子 1個(75g)----------------------------------------------------------------------結婚記念日が終わると、確定申告到来…うっかりこの間まで忘れてて、焦ってしまいました(>_<)ダーリンはリーマンじゃ無いので毎年申告です。そして手続きやら何やら私の仕事なんですよね。好きな仕事だから苦じゃないんですが、忘れてて全く手を付けていなかったので、一気にやらなきゃって思うと気が重いですね~でも、昨年は入院が長かったので、医療費と交通費の計算が楽で良かった来週、簿記の検定試験なのに何にも勉強してないし…やること多すぎだよアリャリャリャリャ~って感じです。
2007.02.17
コメント(9)

今日の夜、ポストに1通の封筒がありました。中にはこんな素敵な、手作りのふくろうストラップが二つ早速、携帯に白いほうを付けましたダーリンは茶色のふくろうで~す♪とっても凝った作りで、感激こーんな素敵なものが作れるなんて、すごい才能ですよねこのフクロウストラップ、沢山の福を呼んでくれそうですよ~本当にありがとうございます<(_ _)>------------------------------------------------------------------------今日の晩ご飯は6品で599.5カロリーです34カロリー干しエビと大根の煮物 ←レシピはクリック↑1/28にレシピを紹介した、栄養士さんに教わった料理です。豚肉とザーサイの炒め物 材料2人分/1人分131カロリーひじょうにマズイザーサイを買ってしまったので炒めて食べましたザーサイ 50g豚肉肩 100g白菜 230gラーユ 2g(20滴)醤油 大さじ1味の素 2g即席漬材料2人分/1人分37.5カロリーセロリ 90g人参 45gキュウリ 90gかつおだし 2gとうがらし 1本醤油 大さじ2ホッケ焼1切れ 160g/184カロリー味噌汁1杯/45カロリーなめこ 30g豆腐 30g味噌 9g鰹だし 1gご飯100g 168カロリー--------------------------------------------------------------------------今日は風がとても強かったです3日前から喉に痛みがあって、日に何度もイソジンでウガイしてるのに痛みが取れません(>_<)ついに感染しちゃったかな…悪化すると入院させられちゃうので、今日のお散歩はお休みしてトライブです かりんは車が大好き~いつもお庭に出すと、車目掛けて爆走実は散歩よりドライブのほうが、好きなんですよ~(笑私の車の窓はカリンの鼻汁で、カタツムリが這ったような痕だらけです(>_<)
2007.02.15
コメント(12)

今日、バレンタインデーは4回目の結婚記念日です 4年前の今日、入籍3年前の今日、結婚式&披露宴一昨年昨年の今日は、生ピアノ演奏してくれるベーカーリーレストランでディナー今年は飲んでる薬で免疫力が無く、マスクを外すと感染してしまうので、外食禁止…自宅でカニしゃぶ&タコしゃぶしました~このあいだ楽天で「カニしゃぶ食べ放題福袋1k」を購入♪1kgってこんなもん???てちょっと不服だったけど、食べたらスッゴク甘甘~い!!海無し県の埼玉県民には感動物でしたよカニ&タコしゃぶのシメは雑炊ですカニの出汁が効いてて最高~ あっそれと、今日はお酒を飲みましたダーリンはオランダビールハニー(笑)はボジョレー本音を言えば白が良かったんだけど、母が今日わざわざ届けてくれた有難いワインなので、美味しく頂きましたお母さんありがとね! 20代中半までは週に何度も、朝まで飲み歩く酒豪だったのに…今じゃ、コップ2杯でオネムです 飲まないと弱くなるもんですね~ さてさて、食事の後はプレゼント交換で~す♪なんと、ダーリンは数日前に買っていて、自分の車に隠していたそうです!なんて嬉しい事でしょう~~loveよ~で、頂いた物はデジカメの卓上三脚とハードケースです画像だと暗いけど、ショッキングピンク。私、ピンク好きなんですパーコさん程じゃありませんが… ダーリンには、私の欲しい物が分かるんですね~愛ですね~なんちゃって今は薬の副作用で遊びに出れないので、装飾品を貰っても無用の長物ですからね♪実用的な物が一番嬉しい♪そしてハニーからは、ウェスタン調のシャツと新品なんだけどボロボロのキャップをプレゼント しばらくお互いのプレゼントで自由行動したあとは、ケーキですかりんがコタツで寝てる間に食べちゃいましょう近所の不二家が休業中なので、地元では老舗のケーキ屋さんで新作をチョイス やっぱり老舗は味が違いますね!ネットリ濃厚ですあぁ、幸せ~ んん?なんか強烈な視線と鼻息が… 「うわぁっっ!!かりんちゃんどうしたの?コタツで寝てたはずでしょ?!」ワンコ用のケーキ買って来なかったのよコレでガマンしてね~こんな物で満足するはずないのは分かってたけど…お腹出してアピールチンチンしてアピール可愛そうだけどあげませんでした(>_<)かりんは相当悔しかったのでしょうね。スリッパ咥えて振り回し、怒られてもゴミ箱荒らしやめませんでした(笑毎回ケーキにあり付ける程、犬生そんなに甘くないのだよ~なーんてね、ワンコ用ケーキ買ってこなくてごめんなさい<(_ _)>ホワイトデーは、父ちゃんに買ってもらおうね! 今年の結婚記念日はもしかしたら病室で迎えるかも…もしかしたらこの世に居ないかも…って、思ってたのでこうして自宅で迎えられた事が、何より幸せだと思いました。来年の結婚記念日は外食できるとイイなぁ~
2007.02.14
コメント(20)

楽しいな楽しいな3回も滑っちゃった そして夜…「ガチャッ」「父ちゃん、お帰り~~」ペロペロペロペロ「ん?」「忘れたらヒドイ目に遭いマチュよ!」「プレゼントは買いまちたか?」「……」「まったく~、世話が妬けまちゅね~」と、遠まわしにブログでプレゼントの要求などしてみましたニヤリ(^_-)
2007.02.13
コメント(18)

本日の主役は!!じゃじゃんっこの方!!ダーリンのパパさんで~す♪おめでとう~(※顔出し了解済み)夕方5時過ぎから宴開始~♪るんるん焼き肉肉肉肉肉パーティーでございます(^^食べるのに夢中でカメラの存在を忘れてしましました…。ので、画像ありませ~ん 食後のデザートはイチゴ三昧のケーキちゃんいっぱい♪えへっやっぱり旬のイチゴはオイシイね2個食べちゃった アレレっ?かりんちゃん?ダイエットは?「母ちゃんだって2個も食べたじゃんっ!!!」と言いたげにダーリンパパの脇にちょこんと 自らオスワリ…くれそうな人をちゃんと選んで行くんですよ(笑アッパレです「あま~~い 」←井戸田風にダーリンパパは かりんがあんまり喜ぶので、自分のケーキ全部かりんに…主役なのにありがと~ 宴の後はいつもなら花札するんですが、今夜はお姉ちゃんが買って来たこんな面白い物で遊びました~↑コレ、パズルなんですよ私は本物のチョコかと思った(笑中身も美味しそうでしたよ~難易度甘めなんですが、全然甘くない!!「むず~いっ」←井戸田風に←中身の画像が無いので商品リンクしました。結構ハマリます。 そして23時まで熱中やっぱりどんなにやっても出来ません(>_<) 結局明日も仕事なので帰る事に…「かり~ん、帰るよ~」「もう、動けまちぇん!」 こんなに大きな声で大笑いしたのは久しぶり。6時間も居たのにマブタや首が全然辛くなかったやっぱり大きな声で笑うと病気も逃げちゃうのかなぁ今日は食べすぎちゃったケド、楽しい宴でした~(*^_^*)
2007.02.11
コメント(12)

最近肌がカサカサしてきたので脂質多目に摂り、1品少なくしました。計5品で578.5カロリーです。きんぴらごぼう材料3人分/3人分293カロリー/1人分98カロリーごぼう 190g人参 90g唐辛子 0.1gエリスリムカロリー0 3g↑砂糖の場合は大さじ1杯34カロリー増醤油 大さじ2杯かつおだし 2gごま油 大さじ1 ミニアスパラ&ミックスベジタブルのソテー材料3人分/3人分290カロリー/1人分97カロリーミニアスパラ 135gミックスベジタブル 100gウインナー 35g塩 0.5gコショウ 0.2gマーガリン 10g焼き魚銀鮭 80g 163カロリー味噌汁材料2人分/2人分105カロリー/1人分52.5カロリーたまねぎ 80g油揚げ 20gカットワカメ 2g赤味噌 24gかつおだし 2gごはんご飯 100g 168カロリー今夜は天気予報に反して、雨&雷…また夜のお散歩に行けませんでしたあのぅ、お耳がひっくり返ってますけど…マイブーム?今夜も追いかけっこ
2007.02.10
コメント(10)

今夜はね、雨だからお散歩行けないの…お散歩の代わりに「ピッピ」で追いかけっこしようね~ハァハァハァ…なんか私が遊ばれてる?ん?かなりの挑発ゼーハァ~ゼーハァ~父ちゃんにバトンタッチ!!んんん?寝てるよっ!!遊んでやってるのか遊ばれてるのか、30分…母ちゃん膝ガクガクよ…明日天気になぁ~れ
2007.02.09
コメント(6)

初めてホームベーカリーでレーズンパンを焼きました☆カットしたら、レーズンがマダラで…(>_<)悲しくて2回チャレンジしましたが、2回ともマダラです 3~4粒しか入ってないところもありました。とっても美味しかったけど、もっと満遍なくレーズンが入らないものでしょうか?? 今回使ったレーズンはスーパーで148円で購入した普通のレーズン。 砂糖は使われていないようですが、ベタツキが強く感じたので自動投入せず、お知らせブザーが鳴ったときに投入しました。ホームベーカリーに適したレーズンや良い方法があったら教えて下さい<(_ _)>ちなみに使ってるホームベーカリーはNational 1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT153 です。
2007.02.08
コメント(13)

熱湯を注ぐだけの簡単なお吸い物♪1杯12カロリー 材料2人分/1人分12カロリーとろろ昆布 10g 梅干 2個(10g) カットワカメ 2g 醤油 小さじ2 熱湯 400cc 梅干は種を取ってちぎる。お椀に熱湯以外の物を入れる。熱湯を注いでワカメが戻ったら出来上がり。 ↓2/7の晩ご飯/トータル599.5カロリー↓さんまの蒲焼材料2人分/1人分314.5カロリーさんま 2尾 ししとう 4本 片栗粉 大さじ1杯 油 小さじ1杯A)醤油 大さじ2杯 みりん 大さじ2杯さんまを開き、洗ったら水気を取り片栗粉をまぶす。フライパンに油をしきサンマの身を下にして焼き、両面焼けたら取り出す。フライパンにA)を入れて加熱しシシトウとサンマを戻し、からめる。 生ひじきの煮物材料4人分/1人分25カロリー生ひじき 150g こんにゃく 150グラム 人参 30g とうがらし 1本 A)エリスリムカロリー0 3g ↑(砂糖の場合大さじ1杯34カロリー追加)醤油大さじ1・1/2杯 みりん 大さじ1/2杯 だし 2g 切干大根のピリ辛甘酢漬け材料2人分/1人分59.5カロリー切干大根 30g醤油 大さじ1酢 大さじ1エリスリムカロリー0 3グラム↑(砂糖の場合大さじ1杯34カロリー追加)豆板醤 小さじ1/2ごま油 小さじ1/2たくあんとキュウリの和え物材料2人分/1人分20.5カロリーhttp://plaza.rakuten.co.jp/karinwanwan/diary/200701290000/タクアン100g きゅうり 100g塩 0.5gご飯 100g/168カロリー★我が家のお砂糖カロリー0の甘味料エリスリム★
2007.02.07
コメント(4)

”ホワイトソース”を豆腐でカロリーダウン!!材料2人分/1人分198カロリー材料 木綿豆腐 1/2丁(150g) 108カロリーブロッコリー200g 54カロリーシメジ 1P(90g) 16カロリーズワイ蟹缶(ツナOK)150g 109カロリー塩 1g(茹でる時) 0カロリーパセリ1g 0カロリーとろけるチーズ20g 67カロリーA)スキムミルク10g 35カロリー ↑(ミルクポーション2個でもOK) 塩 1g 0カロリー コショウ1g 3カロリー コンソメ 2g 4カロリー作り方豆腐は水切りしてA)と合わせ、ミキサーでペースト状にする。ブロッコリーとシメジはたっぷりのお湯に塩を入れサッと茹で、水を切る。耐熱皿に(2)を入れ、蟹身を散らし、(1)をかけチーズをのせる。オーブンで焦げ目が程好く付くまで焼く。パセリを散らしてできあがり。 晩ご飯トータル569カロリー 鶏皮ぽんず/2人分/1人分43.5カロリー鶏皮50g 42カロリー(30分位茹でて脂を抜く)ネギ50g 14カロリーキュウリ70g 9カロリー味ぽん大さじ2 22カロリー☆冷まして和えるだけ☆南瓜の煮つけ/材料2人分/1人分114カロリー国産南瓜300g 180カロリーみりん大さじ1杯 40カロリー醤油小さじ1杯 4カロリーかつおだし2g 4カロリー味噌汁/2人分/1人分45.5カロリーなめこ50g 7カロリー豆腐50g 36カロリー味噌24g 44カロリーかつおだし2g 4カロリーごはん/100g/168カロリー 昼間の散歩…1時間夜の散歩兼スーパーで買い物…1時間20分いつもより長く歩いたので右足が上がらなくなってしましました(>_<) 昨日メガマック食べちゃったから頑張らないと~!(^^)!
2007.02.06
コメント(10)

日曜お仕事だったダーリンがお休みだったので「市民の森」へ行きましたお昼は念願のメガマック!!たまにはイイよね… どど~んっ 大きくて食べるの大変でした 公園の芝生で15メートルのロープをかりんちゃんの首輪に繋げたんですが…臆病者のかりんは中々私達から離れず、他のワンコが怖くて仕方無い様子…慣れさすために少し放置プレイ私達夫婦は結婚前はよく、公園でバトミントンする事が多かったので、その頃を思い出し数年ぶりにバトミントンを楽しみました体調を考えて、少しだけしかしませんでしたが、楽しかった 最初は足元にくっ付いてましたが、諦めたのか日向ぼっこを始めた様子 何見てんのかなぁ~?ウトウト…私達も一緒に日向ぼっこしました。今日はポカポカで私も居眠りしちゃいそう。 しばらくして、公園を一周する事にしました。まずはじめに「健康歩道」石が大きさや形ごとに敷き詰めてある歩道です。土足はいけません! かりん楽勝↓私はと言うと、すごい痛くて裸足じゃとても無理…痛くて進めない(>_<) ちょっとは健康になったかな? さてお次は【りすの家】←ダーリン自慢のリス画像↓リス激写に夢中!デジカメのメモリーカードにはピンボケのリス画像が十数枚…がんばったで賞(笑 はい、次は【ホタルの家】 残念ながら今の時期は中には入れないそうです。 植物園とリスの森もあるのですが、休館日でした。 テクテク歩いていると、変なオブジェ発見 なにこれ~っ(@_@;)私達はワクワクしながら正面へ… あっ、鳩ね…ハト…^_^;スイマセン旧大宮市が1986年に核兵器廃絶平和都市宣言したのを記念して造られたそうです。 お花の良い香りがしてきましたそこには蝋梅の木が数本並んで咲いています蝋梅(ろうばい)の香りです!少し先には紅梅の木があり、こちらも満開でした。甘い梅の香り…。イイですねぇ梅~は~咲いぃたか~桜はまだかいな~な~んて唄いながら、まだちょっと早い春を楽しみました。 楽しい時間はあっと言う間。3時間も遊んでいました体調が悪化するといけないので帰宅の途へホント、楽しかったぁ さて、今日撮った画像をUPしようとPCの部屋へ…椅子を占領されていました。なんでココに?笑かりんも遊び疲れたみたい。「グガーッグーッ」イビキをかいて爆睡です。起こさずそのままどんな夢みてるのかなぁ… 心身共にリフレッシュできた楽しい一日でした(*^_^*)
2007.02.05
コメント(8)
昨日行ったスーパーで見た【節分蕎麦】のポスター(POP)を見て驚いた私。http://plaza.rakuten.co.jp/karinwanwan/diary/200702030000/ちょっと調べてみました。-----------------------------------------------------------------ある麺類の辞典よりいま一般に「年越しそば」といえば、12月31日の大晦日に食べるそばのことを指す。けれども、この一年の最後の日に食べるそばを年越しそばと呼ぶようになったのは、意外と新しいことのようだ。少なくとも江戸時代の後期には、大晦日ではなく節分に食べるそばを年越しと呼んでいた。江戸時代の史料で、大晦日に食べるそばを年越しそばと呼んでいるものは、いまのところみつかっていないとされる。 節分とは、季節の変わり目のことで、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日である。したがって、本来は一年に4回の節分があるわけだが、とくに立春の前日を称して節分と呼ばれるようになっている。この日の夕方、ヒイラギの小枝にイワシの頭を刺して戸口に立て、炒り豆(鬼打豆)をまいて悪疫退散、招福を願う風習があることは、ご存知のとおりである。もともとは7世紀末に中国から伝わった宮中の年末の行事だったのが、江戸時代頃から民間に広まり、立春の前日に行う清め事となった。 立春の前日の節分は大寒の最終日、つまり冬から春への節目の日である。そのため江戸時代には、大晦日ではなく節分を本当の年越し(立春が年の改まる日)という考え方があった。節分に食べるそばを年越しそばと呼ぶようになったのは、そのためという。-----------------------------------------------------------------その他では...蕎麦の実には魔除の言い伝えがあるそうです。身を清め、一年無病息災を願って陰暦の大晦日に食べるのだそうです。 蕎麦を食べて体の中の厄を落とし内から清め、豆をまいて外へ厄を払い、イワシを焼いた煙で結界を張り、恵方巻を食べて福を呼ぶ。という順らしいですが、どっかのホームページには「蕎麦が一番ウマイ時期だからだっっ」とか、「蕎麦屋の陰謀だっ」なんて事も書いてありましたところで「豆」はいつ食べたら良いんでしょう...???ね?ウチは枡に入れて食事の最後に日本酒と食べましたけど。そんな順はどうでも良いか...お蕎麦あれこれあるめんつゆメーカーのHPより☆節分そば節分とは、季節の変わり目(立春、立夏、立秋、立冬)をいいますが、一般に立春の前日とし、この日から年が明けるといわれ、清めのそばを食べていました。 ☆雛そば雛人形をしまう3月4日に清めのそばを供えて食べるのが江戸時代中頃の風習でした。 ☆引越しそば江戸時代中頃に引っ越してきた挨拶として手軽で安上がりだったそばを配るようになりました。「おそばに末永く」の洒落も効いています。☆年越しそば色々な諸説があります。「運そば」 → 鎌倉時代、年末も越せない貧しい町人達が寺で振舞われたそばがきを食べたところ、翌年には運が向いて来たため、このことにあやかるようになった。 「寿命そば」 → '細く長く'のそばの形状から、寿命や家運が延びますようにと縁起をかついだ。 「縁切りそば」 → 切れやすいそばを食べて、一年の苦労事や厄を切り捨てるという説。お蕎麦ひとつでも、こんなにあるんですね。たしか冬至にも柚子や金柑などとお蕎麦を食べる。なんて事も聞きました。お正月はおせち。桃の節句には甘酒。こどもの日には柏餅。お祝い事には赤飯。菖蒲湯に柚子湯…etc… 私なんか、まだまだ知らない事だらけ。日本にはホント、沢山の風習がありますね。 スーパーで偶然見たポスターでしたが、良い勉強になりました。 無病息災・家内安全に過ごせますように…※私はお蕎麦屋さんではありません(念の為)
2007.02.04
コメント(7)

今日は節分!門にヒイラギ&豆の枝&イワシ(煮干)を棒に刺して束ねて飾りました。お面も…近所の人笑ったでしょうね「お面まで飾っちゃってるよ~」って。神社に行ったらすでに豆まき終わってました↑豆まきが終わり静まり返った神社トホホ… 恵方巻きを買いにスーパーへ行ったら、「節分そば」とデカデカとポスターえぇ~っそんなの初耳~悪疫と悪気を払うなんて読んだら買うしか無いですよ。。。ね?恵方巻きだって2~3年前に知ったのに。アレを一気に食べるなんて去年初体験しましたけど、つっかえて大変でした。節分ソバも関西の風習なのでしょうか???←結局、イワシ、豆。、恵方巻、節分ソバを買いました。 ↓ダーリンがセブンイレブンで買って来た「丸かぶりロールケーキ」(笑チョコスポンジにイチゴと生クリームが巻いてある 商戦に踊らされまくりの夫婦です節分そばご存知でしたか???
2007.02.03
コメント(14)

時間の無い時、献立考えるのメンドイ時の定番!ホイル焼(蒸)です。マギーのハーブブイヨンが半額になっていたので、取り合えず購入。鶏肉と混ぜて、ホイル蒸しにしてみました。今夜は巣篭もり汁のカロリーが高いので、オカズのカロリーを減らしてコンニャクとめかぶ。サラダはお塩をほんのちょっとかけて食べました6品で534カロリーハーブブイヨンでホイル蒸し3人分/1人分126カロリー食品名数量単位カロリー皮無鶏ムネ250g270白ワイン30ml21えのき茸90g19しめじ110g19レモン(輪切り)30g16ハーブブイヨン4本16パプリカ(赤)25g7パプリカ(黄)25g6ピーマン25g5キノコ⇒肉⇒キノコ⇒パプリカ⇒レモンの順でホイルに敷き(油は塗らない)ワインを振り掛けホイルを閉じる。フライパンに1と水1カップ弱注ぎ、フタをして蒸し焼きにする。キノコを一番下に敷き詰め蒸し焼きにするので、油要らずです。唐辛子入りコンニャクの煮物2人分/1人分40カロリー食品名数量単位カロリーめんつゆ(3倍)40g39人参60g23唐辛子入蒟蒻250g18人参は適当な大きさに切り蒟蒻を5ミリ幅に切って、真ん中に切れ込みをいれ、ネジる。(茹でてアクを取る)めんつゆと三倍の水で汁気が少なくなるまで煮る。三杯酢めかぶ(市販品)1パック32カロリー食品名数量単位カロリー三杯酢めかぶ1P32サラダ2人分/1人分64.5カロリー食品名数量単位カロリーブロッコリー180g48トマト220g41ヤングコーン14本40巣篭もり汁2人分/1人分103.5カロリー食品名数量単位カロリーたまご2個151赤味噌24g44鰹だし3g6にら30g6ご飯100グラム/168カロリー
2007.02.02
コメント(2)

本日の体調⇒⇒⇒絶好調昨夜は喉が痛くて、もしかしてカゼ???って不安になっちゃったけれど、レバーとホウレン草沢山食べて、イソジンで何度もウガイして、夜の散歩はダーリンにお任せ。早寝早起きしてプレドニン(薬)を朝早くに飲みました。早く飲んだ方が昼過ぎには免疫力が落ちて抗体も下がるかなぁ~?なんて思いまして…でも、血=レバー&ホウレン草っていうのは単純だったかな(笑↓昨夜のご飯↓鶏レバーの佃煮アジの干物ホウレン草と納豆の辛子和えセロリと干しえびのごま油炒め味噌汁十穀米こんな感じです。一昨日はマグロの血合…血合だけに気合入れすぎ?…ん?サブイ?ゴメンナサイ そのかいあって、喉の痛みは取れ、昼には薬も効いてきました。首とマブタを重く感じる事なく、病院へ…昨夜ブツブツ「絶対良くなってる。絶対良くなってる…」と「ヒツジが一匹…」の代わりにずっと唱えながら寝たからかな?今日はなんだか自信マンマンの採血でした!後は19日の結果までなるべく楽しく過ごすのみ今月はイベント多いんです。実父&義父の誕生日に14日はバレンタイン&結婚記念日なので…25日は簿記検定に挑むし…。節分もイベントかな?プレゼント選んだり、勉強したり大忙し あらあらもうダーリンが帰宅しちゃいました!!!!!私もさっき帰宅したばかりなのに夕飯の支度急いで頑張りましょう~
2007.02.02
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1