全9件 (9件中 1-9件目)
1

この1ヶ月、出張がない週末はいつも釣り。 3週間前に弓ヶ浜で130匹釣ったのが癖になったのか…。 今日も朝4時に起きて海へ。 今回は弓ヶ浜ではなく、島根半島のとある小さな砂浜。 先週、弓ヶ浜の帰りにふらっと寄ったらいい型が釣れたので。 何より、釣ってて気分がいい。 砂浜に立ち、1人で釣り竿を振り、いいのが釣れたら1人でニヤリ。 後ろは山の緑が綺麗で、前の海はもちろん最高の透明度。 ビールなんか飲みながら♪ で、今日の釣果はこれ! 23cmまでが45匹。タイとベラも混じりました。 3時間でまあまあの釣果です♪ ルンルンで帰って下ごしらえ。 今日は干物も作ってます! 初めてなのでどんくらい干せばいいのかようわからん…。 うまく出来たら発送有り???
2010/07/31
コメント(8)

毎日溶けそうなくらい暑いですね~。 我が家は最近、扇風機を買いました!!!(たいしたことでない…) ここに引っ越してから1年。 1階にエアコンがなくて。 飯食べる時は大学1年で買ったボロい扇風機(羽が割れてカラカラと音がする…)。 寝る時だけは2階の6畳間にクーラー(大学3年の時に暑さに耐えれず買った40000円♪)がありました。 それに加え、実家で余っていた扇風機も貰ってきたのですが。 しかし、今年の暑さは…。 梅雨明けを百貨店の地下で過ごし、松江に帰ると猛暑だった…ってことも影響してるのでしょうが。 で、思い切って壁掛け式の扇風機を購入!!!(ビールを我慢したらすぐ買える!って思った人も多いはず♪) いや~、涼しいですな~~~! 部屋全体の空気が回るようで、風呂上りもなんとなく快適♪ いやいや、ちょっとのことで快適指数アップです!
2010/07/28
コメント(4)

今日はのんびり島根と広島の県境の赤名へ。 目的は赤名湿地の「サギソウ」だったのですが、まだ咲いてませんでした…。 そのまま帰るのはつまらないので、少し林道探索。 島根県民の森に向かう途中、よさげな道を発見。 川渡り箇所はコンクリートで固めてありました。 2キロ地点を過ぎたあたりから荒れ始め… 四駆に入りにくいプラドでは不安があったので引き返しました。 今度バイクで先まで探索しよう♪
2010/07/25
コメント(2)
昨日、かなり久しぶりに風呂に入ってきた。 行き先は松江から40分ほど車で走ったところにある「みとや深谷温泉」、山の中にある素朴な温泉♪ およそ1年ぶりの訪問である。 過去の記事はこちら→みとや深谷温泉 到着すると、入り口に「再開しました!」という看板。 ん?休業してたのか? 車を降りると、松江よりもかなり涼しい。 入浴料300円を支払い、中へ。 ここは以前から循環ではあるが、塩素臭もせず、風呂上りの真心こもったサービスがお気に入り。 前回来た時は、ちょうど燃料が高騰した頃。 これまで感じなかった塩素臭をほのかに感じたのだが、その臭いは無くなり、以前よりも湯の色が濃くなっていた。 風呂からあがり、広間でくつろいでいると、いつもの漬け物サービス。 風呂上りの暑い体を扇風機で冷ましつつ、漬け物と熱い番茶。 そして蕎麦を注文。 冷たい蕎麦!と思っていたのだが、「熱い方が美味しいですよ」と言われ熱い青ネギおろし蕎麦をお願いした。 松江とはひと味違う虫の音を聞きながら熱い蕎麦を食らう。 食べ終わると不思議と暑くない。 「ご馳走さまでした」と言うと、 ハイライトを片手に持ったおっちゃんが、「熱い蕎麦用に開発したから美味しかったやろ!」と。 確かにな。少し荒めにおろされた大根が熱い汁に馴染み、ちょうどいい加減だった。 あの大根で冷たい蕎麦ならザラツキが気になったかも。 おばちゃんが、「湯はどうでした?どちらから?」と。 「松江からです、何度か来てるんですよ、前より湯の色が濃くなりましたよね!」と答える。 するとおっちゃんが、「途中地下水が混じったのを修理して400mまで配管なおしたんだ」 それで休業してたんやな~。 「ありがとう、ご馳走様!」と温泉を後にした。 最近の型にはまった言葉のみを発する接客とは違う。 ハイライトを持ったおっちゃんとエプロンのおばちゃんの飾らない言葉から伝わってくる何かがあった。
2010/07/21
コメント(2)
大阪出張の間に梅雨が明けてました。 松江に帰ったら暑い暑い…。 大阪では9時40分くらいに宿を出て地下を歩いて百貨店入り。 21時に仕事を終えて飯食べて宿へ…という日程。 昼間の暑さとは縁のない生活でした。 今日は休みだったのですが、コンビニに行っただけで汗だく。 動く気がせず…。 たまらんな~!
2010/07/20
コメント(2)
今日は大阪。 明日から4日間仕事です。 梅田の地下で閉店前100円引きの299円弁当を買ったけど、うまい! やっぱ大阪はええな~! 今年は東京にも何度か行きましたが、その辺で売ってる弁当はイマイチ。 カップのうどん・蕎麦もダメ。 やっぱ地域によって口に合う・合わないがあるんでしょうね~!
2010/07/15
コメント(1)

先週、嫁さんが北海道へ出張でした。 で、土産はこの前ピエトロさんにも頂いたこのビール! サッポロクラシックです!!! いくらあっても困りません! 北海道限定の発泡酒と迷った!と言ってましたが…(土産くらいええもん買えよ!)。 隣に写ってるテレビ父さんは自分用だとか。 サッポロクラシック、1日1本!数日間の楽しみです♪
2010/07/14
コメント(12)

昨夜は、明日は久しぶりの釣りだ~!ってことで早くから飲んで21時に就寝。 今朝3時半に起きて4時出発♪ 会社のNさんと境港の弓ヶ浜へ。 しばらくはイマイチでしたが、日が出た頃から釣れて釣れて! 5本針の仕掛けに5匹が連続! 8本針も作っておけばよかった…。 で、エサがなくなって10時に終了。 家に帰って数を数えると、幾三は132匹。 2人で200匹を超えました。 4時間の釣行でしたが、今までに無い数。 鱗落として背開きにして。 終わったら開始から3時間経ってました…。
2010/07/10
コメント(6)

今週末は特に予定なし。 バイクで1泊ツーリング?って思いましたが、雨で林道も道が悪いだろう…と思い、釣りに行こう!と。 で、久しぶりに釣具を見ると仕掛けが少ない…ってことで飲みながら作ってます。 中学の頃から作り続けたキス釣りの仕掛け。 その頃は針結び機が高くて…。 ずっと買えなくて全部手で結んでました。 1号という細い糸を小さなキス針に結ぶ面倒な作業。釣りに行く前の夜はいつもやってたな~。 今は…手で結んでます… なんだかんだで今でもオール手作り。 以外に楽しかったりして♪ さ、明後日の大漁を願って飲みましょう♪
2010/07/08
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()