経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

コメント新着

ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年08月18日
XML
テーマ: ニュース(100302)
カテゴリ: 業務改革
日経の記事「働き方innovation」で、カルビーを取り上げていました。
カルビーは、様々な面で大変素晴らしい企業です。

カルビーは他社に先んじて、場所と時間を問わない働き方を突き詰めてきました。
記事によると、三段階で進められています。

まず第一段階は、2001年の経費精算の電子化から始まります。
そして2007年には報告書などを電子化しました。
これにより、社外からの情報にアクセスできるようになります。

第二段階では、成果を重視した賃金体系に変更し、時間管理の制約を解きます。
翌2010年には、毎日ランダムに席が替わるフリーアドレスも導入し、目の前に上司や部下がいない環境に慣れさせたとあります。


そして第三段階が在宅勤務の導入です。
カルビーでは2014年に在宅勤務を制度化しています。

現在では、本社で働く全社員約800人を原則、在宅勤務としました。
7月にはコアタイム(勤務必須の時間帯)の撤廃、在宅勤務手当の支給、単身赴任の解消にも乗り出しています。

カルビーは、私の大学院の研究事例でも取り上げられたことがあります。
様々な改革に取り組み、業績を上げている企業ですが、このような面でも先進的な取り組みをしています。

記事には、オフィスにこもっていても、消費者を喜ばせる菓子のアイデアは出ない。
自宅で家族と過ごし、店舗を見て回り、どんなシーンで菓子が食べられているかを知ることが大切と考えたからだ、という記載もあります。

長年低迷していたシリアルの「フルグラ」がヒット商品に育った背景にも、在宅勤務があったそうです。
ブランディングを担当した女性社員は、週1日は在宅勤務をしており、この日を近所のスーパーで消費者の行動を観察し、色々と考えたそうです。

フルグラは今や、国内だけで売上高は年間250億円を誇ります。


それが、仕事の成果にも反映されてくるでしょう。

素晴らしい企業だと思います。
今後も研究テーマとしたい企業です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月18日 18時18分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[業務改革] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: