全31件 (31件中 1-31件目)
1
2010年も1Q終了。あと、2年かあ。
2010.03.31
コメント(0)
でも、嫁は受信専用だ。まだ、送れないらしい。社交的な次女は、友人達とかなりメール交換している様子。そうでない長女も、マニュアルを見ながら、デコメールに挑戦。楽しそうねえ。来月から、どの程度の請求がくるのやら。一応、メール使い放題のプランだけど。
2010.03.30
コメント(0)
風情があるなあ。。。なんて。寒い。
2010.03.29
コメント(0)
家族全員で携帯武装完了。なぜか、docomoとauに分裂。つくずく、リーダーシップの無い私。どうして、しみったれの私に、こんなに無頓着な女達が。。。。それもまた何かの暗示なのだろうなあ。稼がなくては。
2010.03.28
コメント(2)
経済学で比較優位の話があって、面白いね。得意な事に注力せよ、って事でしょ。まあ、日本だと一部の製造業はかなり優位で、大方の農業は劣位になるのかな。現場の作業員は優位だけど、ホワイトカラーは劣位?作業員を輸出して、ホワイトカラー(経営者)を輸入すると。。。逃避してます。
2010.03.27
コメント(0)
桜も開花したのに。。。。どうしてこんなに寒いのだろう。毎年の日記を見直してみても、今年は一番寒いのではなかろうか。単に加齢?
2010.03.26
コメント(0)
最大の法人税納税会社なのに。歳入が減ってもやっていけるのですかねえ。歳出が減らせないのに(それも不思議なのだが)。首相夫人が、他国のタレントを私的理由で公邸に入れたり、公安のトップが、恥じらいの無い行為を公の場で行ったり。規律が守れない人達(法律には引っかからなくても)が、上にいて。おかしな国だ。いちいち法律、条令、マナー、エチケットを守って破らずに馬鹿正直にくそまじめに生きている。。。やってられない。もうどうでもいいや、と自暴自棄になりますわ。
2010.03.25
コメント(2)
何があったか知らんけど、朝から罵声を浴びせているんじゃないよ。そもそも、車内で大声を出す事自体、まともな神経の持ち主じゃ無いだろう。あー、不愉快。通勤電車から卒業するぞ。
2010.03.24
コメント(0)
来春も就職氷河期、主要100社採用アンケートもうねえ、就職希望の学生には気の毒。運が悪いだけなのだけど。もうねえ、日本の経営者のヘタレ具合には、言葉も無い。これで主要100社なのだから。人を取らなくても利益率が低いのは、何故でしょう?先が読めなくて、苦しい状況になったのは誰のせい?就職前の若者のせいですか?企業で働いている社員のせいですか?ほとんどの社員は、考えずに動いていますけど、上からの指示で。とてもローリスク、ハイリターンの経営者達なのに。おかしいなあ。
2010.03.23
コメント(0)
地震の被害が出ていましたが。。。。その後、どうなったのでしょうねえ。時間に流されて、次々と忘れていきますな。
2010.03.22
コメント(0)
食べないので、どうでも良いですが。逆提案は、無いのですかねえ。被害者ぶってないでさ。スパムの製造中止とか。(冗談にもならないか)
2010.03.21
コメント(2)
アバターを3Dで見てきた。まあ、業務上も兼ねてだが。ストーリやCGや演出などは、評判どおりで特にいう事は無いけど。。。3Dは(私的には)ダメだ。気分が悪くなって、途中でメガネを外して見ていた。今後は、2D版を見ると思う。
2010.03.20
コメント(0)
そんなもの、考えるほうが愚かか。いやいや、そうなってはいけないと自戒をこめて。
2010.03.19
コメント(0)
来年に期待。
2010.03.18
コメント(0)
いろいろと文句を言う人もいますが、政策の内容を良く考えて、たくさん消費に回しましょう。消費を増やせば、めぐりめぐって所得が増える。。。はず。乗数効果ってやつですかね。景気が良くなれば、大方の問題は見かけ上解決します。さあ、ど~んと使いましょう。そういう意味では、毎年、消費税を上げますよ、とアナウンスするのも良いかもね。締め切り効果ですねえ。
2010.03.17
コメント(3)
朝からみんなで寝ているんじゃない。それでなくても、やる気がないのに。。。。
2010.03.16
コメント(0)
共学の次女は、たくさんホワイトデーのお菓子を貰ってきました。バレンタインのクッキー作りは、私も手伝いましたからね。力仕事の部分は。最近の男の子は大変ですな。プチケーキやトリュフを、手作りですか。無関係だった私には、考えられないですねえ。あー、良い時代に生まれたもんだわ。
2010.03.15
コメント(0)
毎夜、猫が騒がしい。。。やっと暖かくなってきました。今年はどんな子供を見せてくれるやら。
2010.03.14
コメント(0)
花粉症だのお。鼻が痛いのお。
2010.03.13
コメント(4)
めずらしく残業で遅くなって、帰りの電車での事。座った席の両隣が、若いお嬢様。両手に花、状態。で、いつものように本を読んでいたら。。。ん?左隣のお嬢様が、鼻水を垂らしながら、寝ていました今まで、よだれを垂らしたオジサンは、何度か見ましたが。。。花粉症の季節ですなあ。
2010.03.12
コメント(1)
絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も-電子の「スピン」使う・東北大など素晴らしいです。さすが金研。さぞや抵抗が強い中での研究だっただろうなあ。民間では出来ないと思う。だって、「絶縁体って電気が通らない」はずなのだから。会社だったら、馬鹿とかアホ呼ばわりされて、終わりだろうけど。ただ、白金を使うのか。。。。白金は高いしねえ。触媒に白金を使わないようにするために、研究しているところも多い。白金って不思議な金属だなあ。
2010.03.11
コメント(0)
まさか、反エコロジー会社になりかねないとは、思っても見なかった。先を読むのは難しいなあ。でも、明らかなのは人口統計。日本人が減り、生産人口は減り続け、高齢者が増える。これだけは、はっきりしているのだがなあ。さてさて、考えなきゃ。行動しなきゃ。
2010.03.10
コメント(0)
次女から、「電流と電圧と電力の事」で質問。何々?えーっと、電圧が○○Vで、抵抗が○○Ωで。。。次女が、「あー、わかった。お父さん、ありがとう」それから、長女が、「2次不等式なんだけど」と質問。えーっと、y=a(x-p)+qとグラフの関係は。。。長女が、「あー、そうだ。グラフが上に凸だから。わかった。ありがとう、お父さん」何もしていないが、感謝されるのはありがたい事です。
2010.03.09
コメント(0)
ものづくり寄席の千秋楽は、藤本師匠。まあ、時間通りには終わらないと思ったけど、1時間近くオーバーする熱演。200円余分に払ってもらえたら、なんて言いながら、トヨタ問題なども切々と語る師匠。藤本節を堪能させていただきました。溜飲が下がる思いですな。日本の現場を捨ててしまう企業に税金を使うな、と。全ての産業はものづくりである、と。団塊の世代の出番だ、と。
2010.03.08
コメント(0)
風邪をひいていない。もちろん、インフルエンザも。バカは風邪を引かない。。。めでたいな。
2010.03.07
コメント(0)
人も産業も集積していた方が、効率が良いだろうな。そうすると、人口密度が高くて、高付加価値の産業化が進んでいる国が良いのだろう。この仮説が正しければ、米中より、日本の方が有利だが。国内だと、関西ですかね。ま、戯言。
2010.03.06
コメント(1)
義父母宅のエクステリアの掃除などを。本当にぽかぽか陽気で、良い気分。でも、義父母宅の家の中は。。。。介護って切実ですなあ。
2010.03.05
コメント(0)
長女の発言を、嫁が「こじきがショッピング?」と聞こえたとか。長女は、「ポジティブシンキング」と言いたかったらしいが。楽しい我が家だわ。
2010.03.04
コメント(0)
父さんも苦手なのよ。中学のときは、公式を暗記して乗り切っていたけど、高校で絶望的なまでの授業に、物理は捨てちゃって。。。娘に理科Iの質問をされても、四苦八苦。高校受験が無くて、本当に良かった。
2010.03.03
コメント(0)
何となくだけど。新聞に悲観的記事が多くなってきたような。数字は改善してきているのに、心情的には悪化している。風向きが変わってきたかな。
2010.03.02
コメント(0)
走りながらUstream配信 東京マラソンに“実況ランナー”面白いですね。今から15年ぐらい前でしょうか。町のあちこちにカメラを置いて、人を追いかけたら面白いかも、なんて言ったら、「通信料を一体誰が負担するんだ」とけちょうんけちょんに、言われたものでした。そのうち、サッカーや野球などのスポーツも、コンサートなども、こうやって配信されちゃうでしょう。携帯OFFだけじゃなく、実況OFF、といわれる日も、すぐでしょうね。ライブ配信する人が増えたら、優秀なディレクタが欲しいところですな。TVの放送と、競い合う日がくるでしょうか。
2010.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()