全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日も2時間特番があったヘキサゴン…まだ見ていないけどきっと笑えるはずでもドリルを買ってからは何だか番組に対して見方が変わってきたような気がするわ~だって自分でちゃんとドリルを出来ないのにテレビを見ながら「バッカでぇ~」と大笑いはできないもん(^_^;)今のところで最低点が20点。これは笑えない…忘れているものもあるけど、聞いても「へぇ~」ってのもある。意外と苦手な算数よりも歴史に手を焼いている傾向があり。そんなわけで先日買ったドリルでのkocrispの馬鹿回答集など。ゴールデンウイークを働きづめの皆さんに少しの笑いを提供してみましょう(笑)その11930年代のアメリカで銀行強盗などを繰り返し、映画「俺たちに明日はない」のモデルとなった犯罪者カップルは誰と誰?Kocrispの回答「ジョン&パンチ」(トミーとマツでも良かったが一応アメリカという断りがあったので他に知っている○○&○○はこれしかなかった)その2いわゆる三ちゃん農業の「三ちゃん」とは、爺ちゃん、婆ちゃんと誰でしょうKocrispの回答「嫁ちゃん」(まったく思い浮かばずの結果)その3アメリカ猫やアメリカ豹とも呼ばれるメキシコや南米に住むネコ科の大型哺乳類は何でしょうKocrispの回答「ねこいるか」(↑追い込まれた結果の苦し紛れの回答らしい)その4抜け穴が多く不十分な法律のことをある日用品に例えて「何法」というでしょうKocrispの回答「穴あきお玉法」(同じく追い込まれての結果)笑ってくれないと寒いから大いに笑ってくだされ他にも「アホかぁ」って回答は多いのでもうちょっとお勉強しなおさないとまずいかも…
2008年04月30日
コメント(2)

昨日反省したはずなのに結局この休み中は高カロリーなご飯になっちゃった。連休最終日は鳥天。大分の郷土料理ですね~先日とあるお店で鳥天ってメニューにあったので頼んでみたらぜんぜん違ってた~(-_-;)やっぱ関東では自分で作らないと食べられないものなのね~で、そのショックを軽く引きずったままだったのでどっかで一度ちゃんと鳥天を作ろうとは思ってたのねお家でご飯がそれなりの時間に出来る時で作る時間がいっぱい取れる時じゃないと揚げ物はやりたくないので、今日になりました~揚げ物したの超久々!…なんだけど、何しろここ数日の内容を考えるとかなり反省しなくてはいけない献立…でもね~久々に2人一緒に連休だし、好きなもの作ってあげたいしぃという感じで甘やかしてしまいましたわ。ま、副菜にだけは気をつけてみたからこれで勘弁してもらいたい。明日からはほんとに立て直さないとっ
2008年04月29日
コメント(0)
先日ゴールデンウイークの「人出が多い場所ランキング」で横浜のみなとみらい地区が結構上位にあったので、絶対にみなとみらい方面には近づかないでこの休日を過ごそうとか思ってました~そんなわけで今日はあちこちにお買い物へ行ったけど十日市場駅の周辺でという結構シブい場所でのお買い物になったわ~…ただ単にダイソーに行きたかったので売り場面積がそこそこ広くて割と近い所がいいなと以前似たような状況の時にネットで調べた事を思い出してさんでダイソーとか隣のダイエーとか行ってみたりして夜はその後かっぱ寿司へ行ってしまいました…どうやら胃袋がゴールデンウイークみたいな…(^_^;)でもみなとみらい地区ってそんなに混むんだ~みんなどこに行くんだろ…やっぱベイブリッジとか見たいのかなぁきっとすごいんだろうなぁ…<想像
2008年04月28日
コメント(4)

昨日は恒例になってきたお誕生無料ステーキをいただくために、アウトバックへ行ってきたです。今年の無料ステーキは去年と違うのだった~結構ベーシックタイプのみたい。まずはシーザーサラダ食べて~無料ステーキ到着♪お祝いのお歌もデザートの激甘アイスもいらないって言ったら、食後のコーヒーをサービスしてくれた!ラッキー♪これは何かわかるかなぁベイクドポテトを完食した残骸。こんなにポテトを綺麗に食べる人はたぶん彼以外いないかも。何しろベイクドポテトに対するリスペクトはすごい。生産者もさぞ喜ぶだろう。いつものごとく満腹でお食事終了~こうして今年のお誕生ステーキも無事に終了したのでした。がっ!今日もまた肉食…実はおとといもプルコギ(牛肉)などを食べているのでこれはまずいでしょう、と思いつつ…今日はハンバーグでした。キノコいっぱいのおろしハンバーグにしてみた。その前にブランチでフレンチトーストとか食べてるから完全に食生活が欧米化だよこれで牛はしばらくいいよねっ明日からは精進料理だ~~~~
2008年04月27日
コメント(0)

ついつい買ってしまいました…ヘキサゴンドリル2そして家に帰ってからサルのようにドリルを解いては答え合わせをして、また解いて…を繰り返してしまった。ゴールデンウイークらしからぬ地味な遊び(笑)でも意外と高得点は取れないものよ~まだ全部解いてないけど、今まで解いた中でも最高点は37点(/50点満点)とかだし…しかも答えあわせをすると知ってたのに答えを思い出せなかったとか、そういうのはかなり悔しい。ちなみに彼氏は常に私よりも出来ている…(-_-;)これまた悔しい。今の段階で一番情けなかった自分の回答。問題)「栗鼠」の読み仮名kocrispの回答)クリネズミ(本当の答えはリス)でもこんな読み方学校で習ってないもん<開き直りまた続きを頑張って解くぞっ
2008年04月26日
コメント(0)

今日は本屋さんへ寄る時間が出来たので、ぶらっとしていたところ…こういう本を見つけました。おお、なかなか良く出来ている!!もっと早くこの本を知っていたら私はこの前馬車道での悲劇を回避できたかも…(^_^;)各スポットごとにわかりやすいイラスト地図とその土地のお勧めのお店が出ていて地元付近まで出ていてびっくり!横浜市の観光スポットをほぼ網羅してる、かな。で、ついつい買ってしまいました。じもぴーは普通、こんなのなくても自分の足で道を知るってもんよね(^_^;)これって横浜に観光に来る人が買うアイテムなんじゃないか?でもあたしゃ地図読めないんだもんっ<開き直り今の職業、明らかに選択ミスだとは思う今日この頃…で、家に帰ってパラパラと見ていたら、なんとびっくり、クレイジーケンバンドの横山剣氏がっ結構いろんなスポットを紹介しちゃってるのよね。でも身内周辺という話も…(笑)ま、剣さんも頑張ってるんだなとか思いつつ今後はこの地図にお世話になるのでしょう。横浜市民以外の欲しい人、送ってあげますよ~…と思ったら、楽天に売ってた~歩きたくなる横濱地図本
2008年04月25日
コメント(4)
今に始まった事ではないけど、家にいるとテレビは結構つけっぱなしでいる事が多いです。映像だけ記憶に残っている事もあるし、パソコンに向かって仕事をしている時には音だけ聞いてラジオ代わりにしてみたりと特に見るものがなくてもつけてるという電気の無駄遣いぶり…それ以外にも予約録画も結構してます。一体いつ見るんだかって感じなんだけど、ついつい撮ってしまいます。最近自分の中で好きだなと思うのは、(アニメ除く)・がっちりマンデー・所さんの目がテン・アサ○秘ジャーナル・学校へ行こうMAXかな~特に昨日のアサ○秘ジャーナルはやばかった。明治製菓の工場見学だったんだけど、カールの製造工程を見せられて朝まで待てなかった。何が?…そりゃカールを買いに行くことでしょう!私がこの世のお菓子の中で一番好きなのはカールのチーズ味。その次が南部せんべい。その次が黒豆せんべい。その次が…あ、聞いてないよね(笑)そんなわけでゆうべのアサ○秘ジャーナルはもう悶絶モノでした。カールがたくさん…画面いっぱいにカールが…↑頭の中はこんな感じだった(笑)工場見学なんて大人になったら出来ないでしょ。この番組はそんな大人の夢(?)を叶えてくれる番組なのさ。食品だけじゃなく色々なジャンルの工場見学でそれもとっても魅力的!今日はコンビニに寄ってカールを買ったのは言うまでもありません♪
2008年04月24日
コメント(0)

2月あたりで喜びの報告をした記憶があるですが、岩盤浴の割引チケットがいよいよ今月末で使用期限切れとなるので今日行ってきました。私は岩盤浴はまだ未経験でして機会がなくてなかなか行けずじまいでしたの。だいたい「明日行こう!」とか決めているとうまくいかないことが多かったので、もう無理かなぁ~とか思ってたけど、今日は大丈夫!!ちなみにこんなチケット。で、その岩盤浴が出来る新横浜フジビューホテルはビジネスホテルみたいな微妙なホテル…サイトはこちらです。かなり空いていたけど、途中からおばちゃん軍団に支配されて何だかくつろげなかったのがすごく残念。それと浴場が温度45度、湿度70%とかなり暑くてちょと驚きました。サウナだともっと温度が高くても大丈夫なのに今日は何だか我慢が出来なかった(~o~)岩盤浴の利用方法を説明してもらったんだけど、うつぶせに寝て5分、仰向けで10分、その後5分休憩を3セットって言われてとりあえず始めてみたものの…2セット目途中で激しい頭痛に襲われて中断しました…(ToT)その後、バファっても何をしても回復せず今に至るです。でもね~、すごかったよ岩盤浴!!!汗のかき方が初めての感覚だった。もともと汗っかきで頭にすぐ汗をかくんだけど、そういうじとーっとした感じではなくてサラサラの汗って言われるのわかった。そのサラサラの汗が全身至る所に流れてるのよ。一番びっくりしたのは手の甲の流れる汗。手のひらじゃないよ、手の甲!これはびっくりしてしばらく眺めてました。そんなわけで3セットは出来なかったけど全身軽くなったような感じは体感できて満足。2時間1500円という価格だったし、まあたまにはいいでしょう。ロッカーと洗面台を撮影するのがやっとだったわ~だっておばちゃんに…(-_-;)
2008年04月23日
コメント(2)

22日は私39回目のお誕生日でありました~ああ、後1年したら惑わない年になるのね。自覚なしだし年とるの早いしですけど、何はともあれ今年もこうして無事に生きてる事に感謝。そうはいっても平日なので地味に夕食はおうちで。しかもフライパン1個で出来るパスタと夕べから仕込んでおいた鳥スープ。食事と一緒にこの前来た千趣会のBOXに入っていた無添加赤ワインを飲んだんだけど、これがバリうま!200ccしかなかったのであっという間になくなりました。私赤ワイン得意じゃないんだけど、これなら飲めそう!しかも飲んだ後で頭痛もなかった!!!やっぱオーガニックワインていいんだねぇ。昨日アップしそびれたのでついでに。昨日と今朝はカレーライスでした。結構オーソドックスなタイプ。んで昨日舟和で芋ようかんとくずもちを買っておいたので昨日と今日とでいただきました♪ くず餅についていた黒蜜が10分の1も減らなかったので明日は寒天作ってかけて食べようっと。さてさてサプライズがありました。お誕生日プレゼント、もらいました~~~~ヽ(^o^)丿しかも、彼自らが選んでくれた腕時計!実は今朝起きた時もゆうべ日付が変わった時もいつもなら「おめでと~」って言うのに何も言わないから忘れられてるんだと思ってたのね。昼間お友達がメールをくれたりして嬉しかったので今年はそれで充分だ~とか思ってたんですわ。時計を買い替えたの、約20年ぶりです(爆)…若干金額のことは気になったけど、大丈夫というから大丈夫でしょう!そう信じてますわ。これでホワイトデーと誕生日がセットのプレゼントいただきました~(笑)
2008年04月22日
コメント(12)

駆け足ですが日曜の出来事など。日曜は父親の方の祖母の七回忌でした~朝早かったので昼間ネムネムでどうしようかと…(^_^;)思い出すのは去年のお彼岸に行った時のこと。9月とは思えないほどあまりの暑さにグロッキー(死語)な事だけ鮮明に覚えてますわ~今回はちょとにぎにぎしい雰囲気満載で撮影が思うように出来なかったのね~とりあえず本堂。 父親の方は浄土宗で、先月の母親の方は浄土真宗かなり宗教によってお勤めの仕方が違うのね。でもお勤めが終わってからのお話はあってお坊さんのお話は結構面白いのは変らなかった。お寺のお庭がなかなか綺麗だった!まだ桜があったので思わず撮影してみた。今年もお花見いけなかったから、ここでプチ花見などを堪能。去年のお彼岸で泣かされた高い高い場所にあったお墓を今年はお引越しをしてほぼ地上に移動したのでみんな大助かりで大喜び!増設した場所はまだお墓がまばらでした~その後はお寺でお弁当をデリってみんなでお食事。今回はお手伝いはナッシングでひたすら従兄弟と八十子とトーク三昧でしっかり飲み食いできた~それにしても父親方面の親族はものすごい久しぶりに会ったとはいえ(いろいろあったんで(^_^;))「どなた?」みたいな挨拶が多かったこと…そんなに変ったかなぁと考えるに目が悪くなってきた人たちが多いので、でかくなった人を認識するのが大変だったらしい。しかも離婚後初の参上だった私に腫れ物に触るような扱いをされてもうかなり面倒くさくなったのでひたすらに自虐ネタを披露してみた。身柄の確認をした後は「身長いくつ?」「ずいぶん貫禄ついたわね~」…はいはい、聞きなれてます。最近は「はいっ、心身ともに貫禄がついてますぅ」とか言って適当に聞き流せるようになりました。姿形はなかなか認識できないものの、酒飲みだったという若き日の私の記憶は消えないらしく、ひたすらお酒を勧められてしまったよ。体調が良くない事を説明できるような雰囲気でもなかったのでとりあえずいただいておきました(^_^;)従兄弟とは久々でもやっぱり話は盛り上がる。母親方面は男性の従兄弟がいないのでここぞとばかりにいっぱい話をして楽しかった。それと従兄弟も結婚してお嫁さんが一緒に来るんだけど、お嫁さんにとって退屈であろう集まり+気を使って緊張しているという気持ちは痛いほどわかるので、ここは頑張って盛り上げようとお嫁さん方面とかお婿さん方面を中心に積極的にトーク。少しは打ち解けてくれたみたいで一安心。そしてこの日はもう一つブッチャーさんが亡くなって1年過ぎた日でもあったので、せっかくだからお婆ちゃんへのご挨拶がてらブッチャーさんにもご挨拶しておきました。てなわけで法事イヤーはめでたく終了、かな。
2008年04月21日
コメント(2)

開通してからはや2週間ちょっと経った市営地下鉄グリーンラインにやっと乗りました~っていっても夜だったし雨だったので景色はまったくわからなかった(-_-;)しかも途中から乗ったので全駅を乗り降りして撮影大会をするのはまだ先のことだわ~今日の強風は今までのよりもよりパワーアップしてたわね(-_-;)もう髪とか服とか気にする以前にまっすぐ歩くって事に集中しないとダメだったもん。で、中山駅から先頭車両をパチリ。全駅にその駅のイメージカラーみたいなのがあるらしい。一体何のためなのかしら…車内は当たり前だけど綺麗。結構横揺れがすごいなぁ。作ったばかりとは思えないんだけど…中山駅を降りて改札に向かう途中のエスカレーター。結構長い!みなとみらい駅とか大江戸線みたいな深さだ…ちょと地下嫌いな私としては怖い。そんなこんなで今度は晴れた日に一日かけて(そんなに時間いらないけど…)全駅回るんだ~♪明日は法事なので早く寝よっと。皐月賞間に合うかなぁ~~~~
2008年04月19日
コメント(2)

今週平日が終わりました~明日からも頑張るぞっと。今週はお友達とお茶をしました!月1ダンケ続行中です♪しかも今までケーゼクーヘン以外食べたことがない私が初めて他のケーキをいただきました。グリュックチーズです。かなり濃厚な味わいで、下に敷いてあるビスケットのほのかなシナモンの香りが合う合うもっと早くから食べときゃよかった。これからはダンケ行って何を食べたらいいのか迷う事態が発生してしまったわ…一緒についてくるカシスシャーベットもずっと変らなくて本当に大好き!これをサーティーワンのレギュラーくらい食べたい。3段くらいで重ねて食べたい。コーヒーもいつものバターブレンドではなくビュールカフェフランセという深入りタイプのものをいただきました。これがまたケーキと合う合う金持ちだったら間違いなくお代わりしたいっす。ポットを持っていってスタバ感覚で持ち帰りたいっす。昨日は約5ヶ月ぶりに美容室へ行ったです。担当者がクロちゃんと湘南乃風の若旦那とCKBの剣さんを足して混ぜてみた(?)感じの人でした(^_^;)ちょっと完成のイメージが伝わらなかったらしくやや不満。その後ものすごい強風と雨で台風並みにうるさい夜中。ますます寝不足での金曜となりました。今日届いた千趣会ドリームBOXはこんなかんじ。びっくりするくらいシケた内容でこんなところにも原料問題が発生しているのかとちょっぴり悲しくなりました。タダでもらって文句いいまくりであります。
2008年04月18日
コメント(4)

昨日ゴルゴのことを書いたので、今日はさっそく晩御飯の時にゴルゴ13を鑑賞しました~今日の晩御飯は豆乳ワンタンスープとポテトチーズ焼き。 んでゴルゴは…実は漫画をきちんと読んだ事がないんだけど、テレビとか人から聞いたりなどで何となく読んだ気になっていたりするんだよね~わからないことは多かったなぁ。あれって漫画の1巻からちゃんとアニメ化したのかなぁそうしたらとんでもない長寿番組になりそうだね~こち亀とかも真っ青なくらい出てるよね漫画本。それとキメの部分とかジングルで使われているDIMENSION、ものすごいかっこいいぞ~~~すごい合ってる!こう、なんていうか気持ちが盛り上がるっていうかねああいう状況でこの曲調はわかるぅ~~~みたいなね(笑)ここは大野克夫バンドに負けないくらいいろんなアニメで音を聞きたいなぁ。菅野よう子があれだけ成功しているんだからディメだって間違いなくいけると思うんだよねぇちなみにこの春見始めた新たなアニメはもう一つあってマクロスフロンティアなんだけど、やはりマクロスシリーズは「音楽」というものは切っても切れないらしく、今回も盛り込まれている感じ。先月やっと再放送のマクロスセブンが終わってまたマクロスプラスをレンタルしてもう一度見たいなぁとか思っていた矢先だったんだわ~マクロスプラスの音楽の完成度はかなりすごいと思うのよね。キャラクターも好きだったし♪それにしてもデューク東郷ってすごいんだね(笑)2キロだよ、ありゃありえないわな~(まだ見ていない人のためにちょっと気を使った発言(笑))次元大介とどっちがすごいのかなぁ対決とか見たくねえ?仕事はきっちりこなして、人望厚く(?)余計な事はしゃべらない、そして床上手(爆)そんなすごい人、いたら会ってみたい!(笑)デューク役の舘ひろしってキャスティングも驚いた。まあデューク自体がもともとあまりしゃべらないから特にコメントはないんだけど…(^_^;)
2008年04月16日
コメント(0)
![]()
ちょいと更新怠りがちなままですねぇ~入力をする時間がないほど忙しい、という事はなくて(忙しくても何でも打つ事はできるし)久々に心が折れているという感じです。原因は仕事なんだけど~こんなに気持ちがダウナーなのって滅多にないなぁ、最後にこういうヘコみはいつだったっけと考えてみた。たぶん去年の秋とかあたりかなぁ…とここで共通点が!それは気候。この寒かったり暑かったりが激しい日々にまず体がついていかない!そうなると寝不足プラス体温調整が出来ず、自律神経がちとおかしいというのが自分でもわかる。とりあえずはリンパマッサージだけは欠かさないようにして出来るだけバランス考えて食べるとかしないとねそれも出来なかったりするとこれまたダウナー度アップ。まだ水曜だもんなぁ(-。-)y-゜゜゜先が長いわぁ録画したゴルゴ13でも見て元気だそう…ちなみにDIMENSIONが音楽担当だよ~結構かっこいい!!ゴルゴ13の仕事術
2008年04月15日
コメント(2)

2週間前くらいから放置していたセリの根っこがこんなことに!!すごい生命力だなぁ…見習おう(笑)最近気温が低かったり高かったりと忙しいので成長してくれないかなぁと心配だったけど、水を毎日取り替えていたら、少しずつ成長していた~ちなみに先日ニラを同じように栽培をしようとしたら、数日放置しておいたところで、ものすごい悪臭が家全体に漂ってやむなく捨てました(~o~)何でも育つとは限らないらしい。今日のご飯は炊き込みご飯と豆腐ハンバーグ。給料前のきびしい時なので、お魚が買えない~~(-_-;)肉は安いけど出来るだけ買わないようにしているので後はたんぱく源はお豆腐なんだよね~野菜の宅配だけが頼みの綱であります。【送料込み】4月のおススメセット
2008年04月13日
コメント(0)

写真もね、結構溜まってたのよね~ただ、なんだかんだで楽天のフォトデータが32MBを越えたので、最近はちょと控えめにアップしてるです。先週横浜界隈をくるくるしてたんだけど、情けない事に馬車道~関内付近で迷子になってしまい5分で歩ける所を45分くらい迷って迷ってあげくの果てには関内駅から馬車道駅まで往復歩いてそりゃもう散々な迷い方をしちゃったのね~あたしは本当にハマっ子なのか…って感じ。その前までは結構平和に地道に移動が出来ていて、石川町なんて元町をふらっと見て駅前で写真などを撮る余裕もあり…その後で関内へ移動したんだけど、駅周辺とか伊勢佐木町くらいまではなんとなく覚えた気でいたんだよね。でも、馬車道の地図を見間違えてさ…(-_-;)途中で自分の居場所もわからなくなって現在地を確認したら本町2丁目って出てて、限りなく日本大通り駅らしい所まで歩いたようで…仕方なく馬車道駅付近でランドマークとか撮ってやった。意外と綺麗じゃない??(笑)んでようやく関内に戻ってきた頃に通りかかった周富輝のお店なども一応撮ってみた。ガラガラだった…(^_^;)そんなこんなで横浜に来た観光客でさえこんなに激しく迷わないだろうという迷い方をした気がした一日だったよ…(~_~;)
2008年04月12日
コメント(2)

なーんか最近更新が滞っていたわね~(~o~)とりあえず少し仕事が落ち着いてきたので、また毎日更新目指すぞっと。毎日毎日ネタだけが増えていくです…そして日を増すごとに忘れさられていくのです…かわいそうなネタ達。今日は平日にもかかわらず月に1度のタガがはずれちゃう日だったみたいですごいがっつりご飯を作ってもうた。コチュジャン減らしの一環で豚と野菜をコチュジャン味噌炒めなどしてお豆腐でワンタンを作ってみた!ふわふわしててなかなかいいかんじ~で、その炒め物の下ごしらえ中に面白いものを発見したので思わず携帯を綺麗に拭いて調理中にも撮影をしてみた!パプリカの中にちいちゃいパプリカが!!!かわいい~~~ たまにアサリの中にちいちゃい海老とかいるじゃん。ああいう感じで予想外の喜びとでもいいましょうか初めて見たので興奮しちゃったわ~炒めた後もちゃんと存在感があって味ももちろんパプリカ。がっつりご飯食べたところでまた明日も頑張るぞっと。◇食べきり!バランス野菜セット(1~2名分)( 無農薬野菜 ・無化学肥料栽培・露地栽培・手作り・...
2008年04月11日
コメント(0)
気付いたらカウンターが4万越えてた…しかも結構前に越えた模様。かなり遅ればせながらお礼申し上げます。もしキリ番ゲットした方はご一報くださいね!いつもくだらない話に付き合ってくださってありがとうです。これからも続けていくつもりですので、ROM歓迎ですし、コメントをいただけたら更に嬉しいです♪めでたい時は花輪。お祝い用生花スタンド一段で、今日のタイトルはここしばらくの間の私の状態です(~_~;)今日の強風と大雨で更に老け度がアップしたかも。もうさぁ、傘破損寸前だわ 髪の毛はぐちゃぐちゃだわでしかも寒いし靴びちょ濡れだし何だか短い時間の間でものすごいダメージ受けた感じ。相変わらず灯油を買い足しに行けないまま…心配だ~(-_-;)風邪引かないように気をつけなくちゃ!
2008年04月08日
コメント(6)
![]()
いやぁ~~~この週末はすごかった(~o~)朝寝て昼起きて夜まで仕事して朝寝て…な感じ。かなりくたくたな上にご飯作る時間なくて外食多かったなぁ~野菜食べる機会がなくてストレス。口内炎出来ちゃったよ。まったくぅ~(-_-;)そういう心身共にくたびれてる時はくだらないものに癒される。↑私だけ??(笑)最近気に入っているのは、スカパのキッズステーションでやっているギャグマンガ日和っていうアニメ。3分くらいのショートものなのでちらっと見るにはうってつけ。しかも最高にくだらない。すごいよマサルさん並みにハマりそう。後は日曜からサラリーマンNEOが復活したのはとても嬉しい!まだ見てないけど(^_^;)DVD ギャグマンガ日和 3 上巻《予約商品06月発売》
2008年04月07日
コメント(0)
![]()
それは確か一昨日の出来事。深夜寝ていると夢かそうでないのかわからない状況に…というのは耳元で須藤薫の歌が流れていて、それを聞きながら寝ている夢を見ているような気になっていたのね。そうしたらそれは夢じゃなくて、アンコーさんのオールナイト(以下ANN)で須藤薫の歌がかかっていたの!すごいっしかも流れていた歌は「I LOVE YOU」という歌。そっち??みたいな感じで←何が(笑)目、覚めましたよ。ええ。んで聞いていたら、その後はさらにびっくり。トランザムの「白いボールのファンタジー」とか、堤大二郎の「花は遅かった」がかかってさ~今日の選曲はものすごい昭和じゃないか~~~と一人つっこみをしてしまいました。それ以前に知ってる私がめちゃ昭和(笑)それにしてもアンコーさんのANNはすごい。杉さんはもちろん、須藤薫も安部さんもそれなりのペースでかかっている。安部さんなんて、私が知っている限りでは3回かかってる!なぜなぜ角松はかからない…(^_^;)それとも私が聞いていない時にかかっているのかなぁリクエストはしたいけど、毎日絶対聞いているとは限らないからさぁ。聞いてなかった時にリクエスト曲がかかったら何だか悔しいじゃん。だからリクエストしない(笑)てなわけで須藤薫のI LOVE YOUは「PLANETARIUM」 というアルバムの1曲目に入ってるです。そして私が須藤薫作品でとっても好きなアルバムであります。作詞:田口俊 作曲:杉真理 でほとんど構成されております。このコンビ、最高っす。1曲ずつうんちく入れて紹介をしようとしましたが、こんなときに限って忙しくなりました(T_T)せめてYou Tubeで紹介でも…と思いましたが1曲だけ、このアルバムからの曲を見つけました~ああ、良かった。お時間がある方はぜひぜひ!須藤薫 悲しき恋のマンデイプラネタリウム
2008年04月03日
コメント(2)
![]()
珍しくリアルタイムでSONGS見たっ…正確には仕事そっちのけでSONGSを見てしまった(笑)これまた貴重な映像だこと!!いろんなところで見かけるミュージシャンの方々。おお、難波氏、青山氏、ひさびさ~国分友里恵もいるじゃん!ありゃ、達郎がいる……みたいな興奮状態であっという間に終わっちゃった。ベスト盤の投票をしていたなんて…まったく知らなかった。不覚だ…それにしてもベスト3の曲は私個人としては結構意外。というより私がズレてるのか(笑)こうしてまた永久保存版のデータが増えていくのであった。■送料120円■竹内まりや CD【幸せのものさし/うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)】08/5...
2008年04月02日
コメント(6)
今日は終日頭痛との闘いになりまして晩御飯を作る事もできなかったの。おっと、そのまえにさっき楽天ログインしたら変な顔が…これが本当の私なのね…<ひとごと(笑)おもろいからトップに貼っておきました。んでその頭痛が長引いたのでぎりぎりまで回復を待ってみた結果こりゃもう寝てるしかないなという結論に至ってご飯はどうでもよくなってしまい…といっても一人で済ませるわけでもないので宅配ピザを注文してみました。最初に電話した時は30分くらいで届けられるとかって言っていたのに、1時間近く待っても来ない。今日サッカーでもあったかなぁとか考えているとさっきのピザ屋から電話が。配達の子が隣町まで行ってしまい、ピザが冷めてしまったので今から急いで作り直して届けるから30分以内には必ず届けますだって。一瞬「え、もしかしてエイプリルフールの(どっきり)ですか?」とか言いそうになったけど、頭痛でギャグも冴えずピザが遅れている事に対しても腹が立っても言葉が出ずで「あぁ…わかりました…」と答えてひたすらピザを待ってました。途中でまた電話が鳴ったので今度は何かと思って出ると「ただいま店をでましたので、10分以内には必ずお届けします!!」だって。いいからはよ持ってこい!と思いつつ頭痛のため「はい…わかりました…」と死にそうな声で対応。今思うとよほど空腹かと勘違いされそうで恥ずかしい(^_^;)結局注文をして1時間半後にピザが到着。配達の子は平謝りをしていたのでその段階で怒ることはせずさっさと支払おうとすると、お代までいいとのこと。しかもおまけつき。ラッキ~ ってことで顔は真面目顔で「今度からは(遅れないように)よろしくお願いしますね」とかいっちゃって、ドアを閉めて「やった~タダだってぇ~~~」(^_^;)と浮かれてすぐにピザを食べていると、またまた電話が。「本日は大変申し訳ありませんでした。今後二度とこのようなことがないように……○▲※☆●…←ずっと謝罪のセリフ」…もうかれこれ3度目くらいなんだけど…道間違えたとか、中身がぐちゃぐちゃだったとか…反論する気力がなかったので「はい、はい…」と聞き流しタダでもらったピザを美味しくいただきました。いいじゃん、エイプリルフール。だまされたことはなかったけど、悪い事ばかりじゃない日だったぞ。
2008年04月01日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

