全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
閏年も終わり、明日から3月。早いなぁ~(~_~;)後今年も10ヶ月ですよ(笑)朝の冷え込みが以前よりも緩くなってきたのでかなり楽になったよね~とはいえ、夜の冷え込みはまだまだみたい。なんだかんだでバスボム投入してのお風呂ライフは継続中ですよ~♪…しかし!精油にも来ました原料高騰!原料だけじゃなくて、きっと作る工程に使う油もなんだろうなぁ。そんなわけで欲しい精油はかなり我慢して手持ちがなくなったら買い足すようにしないとコレクションしてあれこれと楽しむということは無理。春になったら今よりも軽い香りとかいくつか気になってるけど買ってないのとかいろいろと試してみたいんだよねぇ…最近は好きな香りを使うというよりも機能性重視でほとんど花粉症対策とデトックスばかり。少々つまんないけどしょうがないなぁ私はまだ花粉症じゃないけど、予防はしておかないとね。寝る時にディフューザーにセットするのはペパーミントとユーカリ。かなりさっぱりしているので、花粉症の彼にはちょうど良いらしい。お風呂はローズマリーをベースにしてパチュリとジンジャーなど入れてるけどこれだけだとかなり土っぽいのでやっぱオレンジとかレモングラスが欲しくなるんだよねぇいつかやってみたいなと思うのは、シトラス祭りみたいにして超柑橘な香りを作ってみたいなぁと。レモンとマンダリンとゆずとグレープフルーツなんて混ぜてみたらいい感じじゃないかなエッセンシャルオイルペパーミントエッセンシャルオイルユーカリお肌に潤いを心にやすらぎを♪超音波霧化マイナスイオン花粉症対策にアロマディフューザー 2008
2008年02月29日
コメント(2)

昨日の晩御飯は汁ビーフンでした♪中華風な感じにしてみたら、自分で驚く位上手くいったので嬉しかったです。横の納豆は急に食べたくなったのでそのまま食べました(^_^;)ビーフンと合わねぇ~~(笑)最近イラつく事が多いんですけど、昨日の記事は別に昨日起きたわけではなく積もりに積もっての事でした。世の中自分の思い通りにはならないとはいえ、そりゃないよと思う気持ちは止められず、やはり腹が立つのは仕方ないってことで…今日もちょとイラっとしたことがあったので、八つ当たりする場所がないからうどんを打ってみました(^_^;)最近何だかイラつく事多いし、ここ数日風が強かったせいもあって顔に散らばってくる自分の髪にイライラしたり(笑)さらにこれからの季節の変わり目の不調を思うと結構憂鬱になってきてるんだなぁ…PMSの時期は過ぎているから、普通に感じている事は過剰反応ではないと確信したりして。別にカルシウム不足とも思えないし、ただの不機嫌って感じだね。今週はジャンキーな食生活じゃないから栄養不足では決してないしさ。でね、見た目は悪くなかったこのうどん。今日の晩御飯で鍋のシメに使おうと思って下茹でをしたまでは良かったんだけど…っとその前に今日はたらちり風な感じ。で、シメのうどん。何だかよくある関東のだらっとしたコシのないものになっていた…(T_T)私ってつくづく粉モノが苦手だ…パンもうまく焼けないし出来るのはお菓子くらいか…(~o~)踏み方が足りないのかなぁということで、次回にチャレンジ。さらに茹でたらかなり太るという事を忘れた初歩的ミスも次回は気をつけるぞと。※買った中力粉がなかったので代わりに同じお店だしってことでなんとなく粉モノを貼っておいた(^_^;)でもこれから中力粉をどこでゲットしたらいいんだろう…↓強力粉(800g)薄力粉(800g)
2008年02月28日
コメント(4)
このところかなり気になる事について。外でいろんな人と接している時に出てくる言い方に何度かイラっとするんだけど、今やこれって普通なのか??・お店のレジで一万円札を出して、おつりに五千円札がない時。「ただいま千円札しかないんですけど、大丈夫ですか?」・ちっちゃい物を買って、包装するほどでもないから袋はいいですと言った時「テープを貼らせていただいて大丈夫ですか?」・とあるお店の店員が、私を待たせる際に一言。(確実にお店を利用するという前提)「ただいま混み合っておりますので、ご案内に30分位かかりますが大丈夫ですか?」・とある無料シャトルバスに乗ろうとバス乗り場へ行くと、既にバスの中は満席のように見えた。が、これに乗らないと次のバスは1時間後の発車なので気にせずバスに乗り込もうとすると、どこからか男性が走ってきて一言。「ただいま補助席しか空いていませんが、大丈夫ですか?」大丈夫って何だよっどの場合もしょうがないんじゃん。だったら別の言い方があるってもんだろっ最後のバスの時はさすがにイラっとして「大丈夫って何?補助席は空いてるんでしょ?」と言ってしまいました(^_^;)この場合は「ただいま補助席しか空きがありませんのでご了承ください」とか「ただいま満席で補助席でしたらおかけになれます。次のバスは1時間後に発車ですが、お待ちになりますか?」とかでいいじゃんか!大丈夫じゃないって答えても結果は同じなんだしっそれとも「え~~大丈夫じゃない~」とか可愛らしく言えば何か特権があるんか…こんなことにいちいちイラってるのって変?おばちゃんになった証拠なのかなぁ…(^_^;)いやっ、おばちゃんだろうが若い子だろうが接客時くらいまともな言葉を喋りなさい!
2008年02月27日
コメント(8)

出たね、春限定トロピカーナ!けどあまり好みの味じゃない気がしたのでとりあえず1個買ってきた。ぶどうとイチゴのブレンドらしい。まだ飲んでません。良く見るとさ、みんなが選んだ…とかって出てるんだよね~あたし、選んでない…(~o~)横にもこんな広告があったわ。こりゃ出しとかないと!「絶対カシスだ」と。イチゴの100%果汁ジュースは確かに珍しいのかもだけど、どうもジュースにされるとだめなんだよねぇ…先週おうちで生ジュースを作ったんだけど、そういうのは大丈夫。というよりも大好き。お菓子とかでもイチゴ系はかなりダメ。色とか人工的な匂いとかがもう怪しくて食べられない。他のお菓子だって同じようにして作ってるんだろうけど、バナナとイチゴだけは生の果物でなければ食べないタイプなのであります。キリン トロピカーナシーズンズベストいちごの味わい250ml紙パック×24本入
2008年02月26日
コメント(2)

はぁ~~~~~~~買っちゃいましたわ…角松DVDをゲットして日も浅いのに、新たなCD&DVDが到着。これねぇ、安部さんが去年デビュー25周年だったのでその記念CDと、前代未聞の動く安部さん(DVD)が入っているという、冥土の土産もんレベルな3枚組であります。これでも結構我慢してきたのよ。発売は去年だし~でもやっぱり手に入れないと一生後悔すると思って思い切って買ってみました。最近の安部さんは…先週横浜の相鉄ムービルの上のライブハウスでライブがあったけど、行けませんでした(T_T)今まで安部さんについて書かなかったのは書くと長くなるからでした(笑)もう、止まらない。安部さんのブログかいっって事にもなりかねないので時間が出来たらいっぱい書いてやるわとか思ってたです。でもこういうめでたいのが来ちゃったので、ちょこっとだけ書きます。安部さんは杉さんと並んで一番ライブに行った回数が多い人かもしれないなぁ。その分、安部さんとのエピソードも豊富。当時は安部さんのコンサートに行くとゲストが来ることが多くて、EPO、誠志郎さん(コーラス参加も)、村田和人、竹内まりや…などはほんとに良く来てました。だから単独でまりやのライブを見たことがないけど、子育て中やアルバムリリースがお休みの間などでもいつもゲストで来て一緒に歌ったり一人で歌ったりという姿を見ているせいか、世間が騒ぐほど生まりやに飢えてはいなかったかも。今回は名曲の「五線紙」を新たにまりやとレコーディングしたそうです。やっとCD化した曲が多く、ライブ音源もあり、本人の1曲ずつのライナーノーツもあり、しかもDVD付ときたら興奮します。鼻の穴ふがふがしちゃいます。よくゲストで来ていた村田和人氏が「安部さんのコンサートに来るお客さんは皆それぞれ心に(見えない)花束を持っている。」みたいなことを言ってましたねぇ目がハートになっていて、もううっとりしているという意味合いだと思うんですけど否定できません。その通りでした(笑)どんなアーティストのライブに出掛けるよりもハイパーお洒落して、直前までお化粧直しして、気合の入れ方が尋常じゃなかったかもしれません。このあたり、実は角松敏生氏の場合と決定的に違う事だったりします。異性として見てないなぁ。たぶん。あはは~~~(^_^;)そして絶対に勘違いとか自惚れではなく、確実に安部さんは私と私がいつも一緒に行っていた友達の顔を覚えていました。その証拠にこんなことがありました…よく安部さんは、今は無き「日清パワーステーション」でマンスリーライブをやっておりました。あのライブハウスはお食事が出来るシート席と立ち見席があり、常にシート席で優雅に間近にいる安部さんを堪能しておりました。安部さんと目が合うなんて日常茶飯事レベルまでになってライブ帰りに友達と交わす会話はいつもこんなかんじでした。「今日も見られちゃったね」「絶対私達って覚えられたよね」「今日は見つめる時間が長かったよね」「そろそろいっとく?(笑)」←本気でアプローチの意↑ただの勘違いボケではないですから。念のため。ある月に友達がどうしても当日ライブに行けないという連絡が入り、困った私は安部さんの音楽をしっかりと聴いてくれそう(笑)で一緒に行ってくれそうな人を探しておりました。ただ空席を埋めるというのが絶対嫌だったんですわ。運良く一緒に行ってくれる人が(男性)見つかって、いつものようにパワステでライブ前に食事をし、安部さんが出てくるのをワクワクして待っておりました。ライブが始まり、いつものように素敵な安部さん。完全に一人の世界に入っている私にこの日も安部さんは優しく目を向け…んっ安部さんが私を見て微笑んだ後、隣の席で座っている同伴者を見て、そしてまた私を見て指差しながら「おっ、彼氏連れか?やったな♪」というジェスチャーをしたんです。違うっ違うよ安部さん~~~!!!!!私の頭は大パニックになりました。同伴者が女友達じゃなかったので、彼氏だと勘違いされた模様。猛烈にへこんでしまいました。これでもう安部さんとの脈は切れたな…とか思ってましたね(笑)←相当な馬鹿それ以来、その手の(どの手だ(笑))ライブへ行く際は何があっても異性と一緒には行くもんかと固く固く心に誓ったのは言うまでもありません。てなわけでDVDを堪能したらまたレコメしよっと。安部恭弘/I LOVE YOU-25Th Anniversary of Yasu
2008年02月26日
コメント(2)

先週?(覚えてないらしい)に撮っていた写真など。約10ヶ月ぶりくらいにいったららぽーと。あの感激したマイセンのカリヨンは健在!据え置きらしかったわ。良かった良かった。 今回はジュピターが聞こえてました。全曲鑑賞する時間はなかったので、その1曲だけ。うちからららぽーとは近いんだから、もっと頻繁に来たいなぁ(~o~)後は自由ヶ丘で食べたラーメン。見た目は悪くないよね。まあ…が、しかし驚くくらいまずかった…とにかく、私は油膜とか背脂系がものすごいダメで口の中が脂でいっぱいになると思考回路が止まるんですわ。ただでさえ健康的な食べ物とは思えないラーメンをあそこまで不健康な形でオイルまみれにするなんて。あたしゃ耐えられません。まあ、寒い場所では冷めにくいように油膜張るとかいろいろ意味があってすることなのはわかっていても、ダメなものはダメです。味もダメダメだったし、化学調味料っぽい味だったし、とにかくダメだった…ニンニクでもしこたま入れないとやってられなかったもんね(^_^;)いつもいつも旨いもの食っていられるわけじゃないのよね~ とか痛感した日だった。その後胸焼けしたのは言うまでもありません…
2008年02月25日
コメント(2)

今日は久々にお出かけなし!すっぴんで過ごせるのは嬉しい~~♪ちまちまと仕事して後はヤッターマン見て満足!昨日のシチューをドリアっぽくしてみた。後は急に大学芋が食べたくなったけど、油を使うのは控えてもどきを作ってみた。蜂蜜でやってみたけど、意外と大丈夫だった<何が(笑)最近焼き芋に飽きてきたのでちょうど良かったかも。【送料込み】カレー&シチュー手作りセット【送料込み】一週間おまかせセット(2月)
2008年02月25日
コメント(0)

金土と気温が急に上がったので、一気に調子がおかしくなり連日頭痛に悩まされていたけど、ようやくゆうべくらいから元に戻りほっと一息が、しかし…風が強すぎるって(~o~)これは極端。それはそれでまた調子がおかしくなり(^_^;)とにかく超寒かった~~~~(-_-;)そんな日はシチューだよなとか思ってクリームシチューなど白っぽい食べ物ばかり。そろそろ春モノのトロピカーナが出るかなぁとコンビニへ行くと目を光らせているけど、紙パック系は特に新しいものはなくがっくし。でもペットボトルコーナーにはあった!ピングレと、ホワグレと、スウィーティーのブレンドだって~すごい美味しかったけど、まだ飲むと寒い(^_^;)グレフルはもう旬に近づいてきたので楽しみだ~スウィーティーが入ってると、何ともいえぬフレッシュ感があってすごい好きなのよね~♪(おまけ)以前流行っていた脳内メーカーの新手のバージョン。すげえ笑えた。本名でやってもかなりおかしかったけど、これもまたおかしい。発毛て…(笑)
2008年02月24日
コメント(4)
角松敏生が55分も喋ってるらしい~ このチャンネルってうっかり油断してると 見そびれる事が多いんだよね~ この前も杉さんやってたみたいだしっ ちなみに私はまだ見てない(^_^;) 3月26日までの限定だから、何度か楽しめるかもっ http://odoroku.tv/vod/000001E46/index.html
2008年02月22日
コメント(2)
![]()
夜、配達してもらって無事にDVDをゲットしました!…何時見よう…(~o~)まだAmazonからの箱のままだし(^_^;)そういえば初回限定盤とかなのかなぁ店頭じゃないから普通のかも。前回の8枚組もそうだったしぃ即納!■10%OFF■初回盤 シリアルNO.付パス封入■角松敏生 DVD(2枚組)【2006.12.16NAKANO SU...
2008年02月21日
コメント(2)

先週のバレンタイン。恐らく初めてかなり恥ずかしい事をしたかも。プレゼント自体はおそそをしたせいで2週間も前に渡してあるので、ブツはないけど夕食くらいはそれなりにしようかとか思ってたのね。が、しかーし。この日の夕方あたりから急に仕事がドタバタになってあんまりディナーに時間がかけられなくなったので、ささっと作ってそれらしくしてみた。アップで見ると恥ずかしいパスタ(笑)後は甘いのがダメなのでチーズ味のクッキーを焼いてあげた。意外とうまかった(^_^)vこれまたハート型なんて買っちゃって使ってみた。ちょっと気分が女子高生にタイムスリップ気味な時間だった。その後はもう…何があったっけ、って感じで(^_^;)あちこち行っていたけど、その中で北関東へ出張(日帰り)に行って、寒いのなんのって。写真撮る時間もほとんどなくて、宇都宮で餃子も食べれなかったしご当地キティも撮影できなかった。とりあえず駅前だけ。水戸では電車があまりになくて困ったし、夜に横浜で仕事があったので、どうしても戻らないとまずかったからあせってばかりの一日だった。寒くて途方にくれてホームで一枚撮ったから、ぼけてるし(笑)途中でどこにでもある丸亀製麺でとろろ昆布うどん食った。 土日も働きました~でも息抜きにヒルズでスウィーニートッドを観た。上演期間に間に合ってほんとに良かったよぉ(~o~) も~~~ジョニー・デップすごすぎ!!どうしてあんなに歌えるの?!どれだけ練習したの?とか思うほど、情感たっぷりな歌い上げにはもう絶句。憎しみと哀しさを歌で表現するデップを初めて観たけど、どんどん惹きこまれていきました。復讐の殺人鬼となっても、惹かれてしまうのはなんでだ~ストーリー自体は結構展開が読めちゃったりするので特に印象には残らないんだけど(笑)ティム・バートン監督独特のタッチとか、そういうのは相変わらずな感じで、観ていても安心感はあったかなぁ相当なスプラッターなのでその後お肉とかは食べれないかもね。私はその後でもガンガン晩御飯食べましたけど(爆)んで、ハリーポッターに出ているスネイプ先生の役の人(ながっ(笑))も当然歌を歌ったんだけど、これまた上手いのよデップと一緒に歌うシーンがあるんだけど、迫力がすごいのよ奥さん!スネイプ先生は本当はいい人って役だけど、この映画ではお代官様的なワルで、それもまた似合ってた!いっぱい寝て頭が元気な時にもう一度見たい!(笑)レンタルで堪能しよっと。どの役者さんも唄が素晴らしかったわ。俳優さんてすごいなぁと思ったね。うんうん。以上、ざっくり振り返るこの1週間でした~ジョニー・デップ歌声披露!■送料無料■サウンド・トラック CD【スウィーニートッド フリート...
2008年02月20日
コメント(2)
2つあるホットな話題のもうひとつは、競馬関係。毎日毎日競馬関係の話題は尽きないわね。まずは大井のウッチーがJRAに!!嬉しいやら、寂しいやら。地方競馬が盛り上がるように大井での地方交流にもばんばん出て欲しいよね。張田もついでにどうだろう。関東のジョッキーは関西ほど揉まれてない感じがするからここは中堅どころを一気に入れて少しは危機感感じてもらわないとねぇ後は昨日メールのニュースで知った事。あの「ホースニュース馬」が休刊になると。廃刊じゃないだけいいんだろうけど、実質的にはそうなのかも。井崎センセはピンでも仕事できそうだけど、津田くんとか丹下さんとかどうするんだろう。今週末のTVKはちゃんと見たいなぁ。何かコメントあるかも。競馬新聞って高いよね。地方紙なんて1枚で500円とかするし、何だか買いづらい。そうなるとスポーツ紙を買う人って多い気がするし~ダービーニュースは大丈夫かなぁ。トータライザーとかってまだあるの?あれもかなりマイナー路線だし横向きで見辛いし当たらないし(笑)私は馬三郎はすぐになくなると創刊当時は思ってたんだけど…意外ともってるよね(^_^;)馬三郎といえば、初めて弥永氏を府中で見かけた時、や○ざが歩いてきたかと思うくらい派手で目立ってた。その後見かけた時はS指定席になぜかいて、普通に競馬見てたのよね。んでサインでももらいに行ってみようかとか思ったけど、思いっきりダービーニュースを手に持ってたからやめた。朝、府中で指定席券をゲットしに行った時にまだケイシュウ本紙をやってた頃の能勢さんもメモリアルの1階付近ですれ違ったけど、生で見る方が結構強面で、「あっっ、能勢っちが…」って思わず小声で言ってしまったら睨まれちゃった(>_
2008年02月20日
コメント(0)
![]()
げげっ、更新1週間もしてなかった(~o~)なんだかね~毎晩どたばたでね~先週からの事はダイジェストで書くとして…今日のホットな話題は2つ。まず1つは角松DVDが今日届いたのに受け取れなかった事。思い切り不在通知が入ってたしっヤマトだったらちゃんとメールでお知らせしてくれるのになぁ佐川とペリカンはほんと使えない。明日絶対受け取ってやるから待ってろよ~~~もう観た方も多いかと思いますが…私はいつ観れるかわかんないので、感想聞きたいですねぇそもそも8枚組も全部見てないっつーの…(^_^;)みゅーじんはいつオンエアなのかなぁ。あ、そういえばこの前テレ東で5分番組も出てたよねあれも録っておいて観てないや(^_^;)アドリブ1月号も買いそびれたし…とほほ…TOSHIKI KADOMATSU Performance 2006 “Player's Prayer" SPECIAL 2006.12.16 NAKANO SUNPLAZA...
2008年02月20日
コメント(4)

珍しく今週はどたばたな感じ…久々にビタレスト錠などにも手を出し、頑張ってるです。先々週にかなり久しぶりの杉さんのニューアルバムがamazonから届いたです。でもまだ一度も聴いてない(~o~)それ以前に角松DVDも全部見てないし~あははっ今回の杉さんのアルバムはゲストが豪華!その中でも珍しいショットがあったのでそれだけ紹介しよっと。 元学友のまりやと安部さん。こうして3人並んでいるのを見るのはなかなか久しいので嬉しいのであります。まりやはコーラス参加、安部さんはコーラスと楽器も参加。聴くのが楽しみだ~♪■送料無料■杉真理 CD【魔法の領域】08/1/23発売
2008年02月13日
コメント(4)

先週アップしそびれた写真いれとこ。何度かお目見えしていた菊芋ですが、先週残り1ことなり、最後は何にしようかと悩んで結局より菊芋らしさが出ていたのと、購入先から来た食べ方のしおりにも出ていた通り生食でしめました。この時はブロッコリーと一緒に醤油マヨで和えてみた。他には大ヒットになったおからじゃがもちと鶏手羽でスープ。 さて、その後菊芋探しに翻弄した方々、無事に見つけられましたかな?こちらで販売してますよ~ 私もここでゲットしたです。↓〇だまっていても旬野菜が届く!【定期購入】12ヶ月コース(無農薬野菜・無化学肥料栽培・露地栽...
2008年02月12日
コメント(2)

今年も去年に引き続き年に一度のお楽しみの日がやってまいりました。それはなにかというと…2月9日のふぐの日ですわっ♪去年の模様はこちら!昨年同様、てっちり半額セールへ行ってきました!ふぐはいいよねぇ~低カロリーだけど高タンパクだし、ゼラチン質だし超コラーゲンだもんね~~~いきなりヒレ酒からのスタート。なんかねぇ、今回のヒレはでかくてはみだしてんのっ!ぐふふ…お通しとてっさと…後は捌きたてのてっちり用ふぐがピチピチと動いてま~す初の動画撮影をしたのに、保存に失敗したらしくピチピチ感が伝えきれず無念です…(-_-;) その後で白子の塩焼き(これはコース外)が来て、唐揚げが来て、追加になべ皮。 なべ皮は初めてのオーダーだったんだけど、これはやみつきになりそうだ…超ぷりぷりしてて身がついているのでさらに美味しさアップ!そりゃもう、美味しい!としか言いようがないですわ。だって私は…この日のために1年頑張ってるんだものっ>去年も言ったそしてシメの雑炊。 雑炊の前に飲んでいたひれ酒の中のヒレも食っちゃいました(^_^;)お酒が浸み込んでそりゃもううまいのなんのって。超幸せでしたわ…来年もまた来れますように(^_^)ふぐ半額セールは13日まででぇすお近くのとらふぐ亭へどうぞっ
2008年02月11日
コメント(4)

坦坦麺というと、本場中国ではひき肉味噌を油そばのような汁のない麺の上にかけて食べるもので、日本だと練りゴマと唐辛子などがベースのピリ辛なスープに入っている麺の上にひき肉などがトッピングされているものですが…実は今日知ったんだけど、ニュータンタンメンは神奈川県の川崎を中心としてチェーン店があるらしいです。いわば神奈川の家系ラーメンに次ぐご当地ラーメンと言っても良いのではないでしょうか。正式名称は「元祖ニュータンタンメン本舗(ホンポではなくイソゲンと読みます)」であります。横浜にも何店舗かあるし、神奈川県以外でも何店舗かあるらしいですがここのタンタンメンは一度食べたらやみつきになるですよ~今まで紹介しなかったのは、もったいぶっていたわけではなく、ただ単にしばらく行ってなかったし忘れていたから!!!(爆)まず、タンタンメンと言っても内容が完全にオリジナルです。鶏がらベースの出汁に、豪快に豚ひき肉とニンニクを死ぬほどたっぷり入れて赤唐辛子も入れてしばらく煮込み、うまみを出します。その後玉子をかき玉風にして茹で上がった太目の麺へ…辛さは五段階あり、今日は胃に優そうな「ひかえめ」をチョイスしました。出来上がったタンタンメンはこんなかんじ。赤唐辛子がはっきりとわかるですね~とはいっても、辛さ控えめなので、ちょっとだけ唐辛子がわかる程度。基本的にはパンチの効いたニンニクとほどよく出汁が出ている豚挽き肉と麺とのコンビネーションが絶妙。一度食べると箸は置けません。一気にいけます。ガテン系のラーメン、という感じでしょうか。以前は太目の麺は好きじゃなかったのですが、最近は太目のぷりぷりとした麺は好きになりました。よってタンタンメンの麺もかなり好きです。麺が太いので、さらっとしたスープでもちゃんとからんで最後まで美味しくいただけます。アップの図。玉子が入っていることで、ただ単にパンチが効いたニンニクラーメンではなく、口当たりが優しくなるのでこの玉子はいい仕事をしてます。ニラ入り、ザーサイ入りなどもあって、これまた美味しいっす。ちなみにこれは中辛の写真。辛さのランクは赤唐辛子の量で決まります。注文しているお客さんの大半は中辛を選んでいることからデフォルトは中辛と思われます。餃子も食べたけど、写真は忘れました…(^_^;)これまた美味しいんですわ~ニンニクばっちりで皮もカリっと焼けていて値段は400円。まあまあだと思うです。ちなみにタンタンメンのお値段は650円。世間の物価高騰のあおりを受けて、もうすぐ50円値上がりすると店内に貼り紙がありました。とほほ…それにしても私がレコメするラーメンはほとんどがニンニク入りもしくはニンニクを自らどっさり入れるタイプ。完全に男のラーメン系な感じだね(笑)これ食べて明日も頑張ろ~~~てな感じですね。
2008年02月10日
コメント(6)

夕方くらいに雪が降り始めた。今日は一日家にいたので、昼寝したり仕事したりしてふと外を見ると雪が積もってきたのさっやった~!!家にいるときにがっつり雪が降ったってことでこれで今度こそ雪ダルマを作れる!と思いでっかい雪ダルマを作る構想を練り一人でうししとか思っていたらいつの間にか雨になって、雪がなくなってた(-_-;)結局私は雪ダルマを一度も作れずに終わるのか…ああ、寂しい…で、夜になり彼氏が仕事からご帰宅。ポストに私と彼宛のでかい封筒が入っていたと言われた。差出人は区役所。なんか嫌な予感…(-_-;)でも何も悪い事してないしなぁ…かといって良い事もしちゃいないけど…役所と円満に付き合ったことがない私には「区役所」という単語は結構NGワードみたいな感じなので恐る恐る開封…そうしたら、こんなものがっ1月に確か出した記憶があるんだけど、区のしおりみたいな中に「クイズに答えてプレゼント」みたいな記事があって、葉書出したんだったわ。入っていたのは・エコものさし(ジョアとかヤクルトの空き容器で作ったらしい)×2人分・G30プロジェクトのマスコット携帯クリーナーストラップ×2人分・バスカード1000円分(私)・某ホテルのスパ利用割引券(彼氏)G30とは横浜市が行っているゴミ削減プロジェクト。テーマソングをクレイジーケンバンドが歌ってます。(イイね!横浜G30 とかいうタイトルだったような…)ゴミ収集車がその曲をBGMに一時期はゴミ収集してました。本当はバスカード3000円分と、どっかの宿泊券を当てたくて出したんだけど…やった~♪こういう手書きタイプのプレゼント懸賞は当たりやすいのよね。しかもがっつり葉書にコメントも書いたしっスパは岩盤浴もできるらしく、これでやっと岩盤浴デビューできるのかなっ嬉しいなぁ~~~いつ行こうかなぁ…
2008年02月09日
コメント(6)
![]()
仕事に疲れて集中力が欠けてきたので、何気なくサイトを見ていたら…こんな記事がっ記事の内容はですねぇあの大手絵の具会社(?)がまつざきしげる色を作ったとか。この記事を見て数分ツボに入ってしまい笑いころげてもうたよ(^_^;)そして思った…その絵の具を使ってみたい、と…そんでとりあえず似顔絵を描くのがうまい人を探して、しげる・まつざき氏の顔を黒の線のみで描いてもらって、後は私が心ゆくまでまつざきしげる色を使って塗り絵を堪能する、と…ああ、楽しそうだ…やってみたい…誰か買って!(笑)この色だよね(笑)↓■送料120円■松崎しげる CD【エッセンシャル・ベスト】 07/8/22発売
2008年02月08日
コメント(2)
楽天にアクセスしてもつながらない(-_-;) 今日は書く気満々だったのにぃ てなわけで手短に… この前変わったグミを見つけたので買ってみた。 普段グミとか食べないのに、なぜか最近グミを買ってるのね っていうのが、 東急ハンズで量り売りで見つけたカシスグミを 買ってからはまってしまって…(^_^;) けどコンビニとかでカシス100%のグミってないのね。 行く先々で探すんだけど、ないみたい。 それまでグミなんて見向きもしなかったし、 子供の頃にコーラアップとか食べていた以来に買ったんだよね~ そんな中で見つけたのがこのゆずぽかグミ。 本当に2粒食べてあったかくなるのかなという半信半疑で 買ってみたんだけど、普通に美味しい(笑) 身体は…特に変化無し。 しょうが食べてる方が温まるわ
2008年02月07日
コメント(4)
この前ちょこっと書いた腱鞘炎が日増しにやばくなってきたので、マッサージしてみたりとかシップをしてみたりとか、あれこれと回復につとめていたです。朝起きて朝ごはんの支度をしようとするとお箸を持つ手に力が入らなくなり、結構やばいなぁと思いつつ朝ごはんを食べて、仕事しようとパソを開いてしばし硬直。岡村靖幸逮捕のニュースを見た。こんなのもう見ることないって思ったのに。しかも実刑判決を受けてからまだたいして経ってないのに…こちらからしてみたら、舌の根も乾かないうちにという表現がぴったしなくらい、娑婆に出てきたと思ったらまたかよ! だよね…半日は悶々としてました。さすがに。二度あることは三度あるという定説を岡村ちゃんが軽くクリアしてしまったことで、私にはなんともいいようのない悲しみと絶望感が襲ってきてしまいました。霞っこクラブのレポートによると、前回の公判ではレコード会社の人や父親までもが情状酌量を訴えて、本人も涙を流して反省したということだったのに、薬に一度頼ってしまった人間は、もう元には戻れないのかな。強い意志を持っても出来ない事が世の中にはあるのかな。岡村ちゃんがデビューした時から、ファンでした。もう過去形になっちゃうよね…その音楽性は高く評価され、今まで日本では聞いたことがないメロディーや歌詞に多感な頃の私も衝撃を受けて友達とライブへ行き、EPICソニーのビデオコンサートへ通い、新曲のリリースを楽しみにしていた時期がありました。尾崎豊と親交が深かったらしき彼が彼の死によってだんだんなりを潜めてきたのもこの頃でした。友達が「尾崎の死で岡村ちゃんにも影響ありそう」と何気なく言った言葉を今でも覚えています。あくまでも推測でしかない会話ではありましたが、ヒット曲が出なくなってきて、伸び悩んでいるような時期ではあったと思います。…っていろいろ書いてますけど、これが覚せい剤に手を出す事に直結しているとは思えないですし、そんな理由は通用しないでしょう。私はどんなに気持ちがへこんでも、心が折れても何かで解決をすることがもともとない子です。お酒にも逃げないし、博打は趣味だから関係ない。男性じゃないから若いおねえちゃんがいっぱいいる所へ行くような事もないし、これらのことをしたいとも思わない。だから覚せい剤を常用すること自体が全く考えられない事です。かばいようがないといいましょうか。ただただ「もったいないよ、岡村ちゃん!!!」と本人目の前にして言いたい衝動にかられます。ファンのためとか、親のためとかじゃなく自分自身のために立ち直らなくちゃ。これでまたしばらくは塀の中でしょうし間違いなく実刑判決だと思います。もう3度目ともなれば塀の中も慣れっこになってしまうんじゃないかなぁとか思ったりします。なんだかんだで3食食えるし、自由時間もあるし意外と居心地が良いのかも。何だかとりとめがなくなってきたけど、私は人としてしてはいけない事をした人はどんなに才能があっても、どんなに過去に実績があったとしてもダメだと思います。悲しいけれど、次に世の中に岡村ちゃんが出てきても喜べるかどうかもわからない。という心境です。身体も心もぼろぼろになって一体何を求めているの?岡村ちゃん。
2008年02月06日
コメント(2)

ここまで寒いのは久々なので、ちょと慣れてない~(-_-;)今朝の外の気温はついにマイナス1度。まあ北海道の人たちから見たらたいしたことないだろうけど、氷点下になると結構いろんなものに変化が起きるみたい。まず台所の気温。朝の気温は6度。これはすごい!作ってもすぐに冷めてしまうのは切ないなぁ…んでさっきバスボムを作ろうとしたら、キャリアオイルに使っているホホバオイルが固まっていた…すっごい焦ったしびっくりした。後は再生野菜の水を入れ替えていたら、ちょっと葉が出ている所が霜っぽいかんじになっていた。窓際に置いていたから寒いのかな。てなわけで今日もあつあつな晩御飯。昨日の豚軟骨スープでラーメンなど。豆乳を入れてみたら結構いいかんじだった!まだまだあるので明日も楽しみ~♪最大ポイント7倍!2/5(火)AM9:59まで!詳しくはコチラ【#】十穀らーめん しょうゆ味88g【dw...
2008年02月04日
コメント(2)

あきらめかけていたのに、中途半端に雪が降った!積もるかと思ったけど、今のところたいしたことがないので、路面凍結が気になるところ。昼間の地元はこんな感じ。ね、いまいち積もってないでしょ雨とみぞれと重たい雪が交互に降っている感じ。そんなこんなで雪ダルマ作りも出来ず、なんかつまんない(~o~)今日は節分なので、恵方巻きです。去年と同じく穴子太巻きをゲットしてみた。後は少しご無沙汰だった豚軟骨を煮てあつあつのスープを作ってみた!今回はポロネギがかなりいい感じで普通のネギに戻れない予感…後残りが1本なので大事に使おうっと。豚軟骨はほんまええダシが出ますなぁ。明日はこれでラーメンかな。煮込んでトロトロ!コラーゲンたっぷり国産豚ナンコツ(1kg)1119_10周年10
2008年02月03日
コメント(2)
え~…若干腱鞘炎気味…(-_-;)最近ばりばり入力していたのと、手のケアを怠っていたので腱鞘炎悪化してきた…(~o~)とりあえず急ぎの仕事はやりきったので、早く手浴したい~~~てなわけで書きたいことはてんこもりなんだけどまた明日~(^^)/~~~おっと、明日は雪だとまた天気予報で言ってる…ほぼあてにならないので、雨の節分なんだろうなぁこの冬で一度くらいは積もってみてよっ って感じ~
2008年02月02日
コメント(2)
今日からいろいろなものが値上げになったとか。うっかりして1月に買い置きをしなかったことが結構後悔だったりする(-_-;)ここ数日は中国の餃子問題のニュースを良く見かけるけど、それについてはさておき…映像で中国の家庭でも外食でも、生野菜を洗剤使って洗っている画を見るとぞぞっとしますわね。あれも合成洗剤だから、毒素入ってますけど?って思うのね~微量でも体内に蓄積されていくはずなんだけど…それでもなんともない人は一生なんともないんだろうなぁ。どうして私はすぐに反応してしまうんだか。ちょっとでも怪しい物だとすぐ蕁麻疹出るし。でも子供の頃って、駄菓子とかばんばん食べてたでしょ。色素だのなんだのっていっぱい入ってるお菓子食べても別に何もなかったのにね。今じゃよっちゃんいか食っても調子おかしくなるのに(^_^;)食の問題ってどんどんエスカレートしている感じがするなぁやっぱ早く自分で畑持って自給自足しなくちゃ。とつくづく思うです。とはいっても、おやつのカールは月に一度は食べたいし、身体に悪そうな食材でも口にしてるし完全無毒なんて食事は無理なんだろうね~てなわけで、今日も毒素を少しでも排出すべく精油入れてお風呂入ってきました。これだけは調子が良くなる唯一の方法みたい。身体に合ってるのかな。
2008年02月01日
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1