全28件 (28件中 1-28件目)
1
あれから少し日数が経過しましたが…父からメールが来ました。脳外科へ行って、MRI検査をしてきたそうです。その結果、やはり海馬に萎縮があったとのこと。とはいえ、これは老化によっても起きる範囲内なので、今の段階で認知症と診断するのは違うとか。一旦経過を見て、1年くらい経ったらまた検査しましょう。ですって。んで「とりあえず安心した」とかって書いてあった。いやもう、本当に「とりあえず」の範囲でしょうに。今からでも遅くないから、予防をすれば老化は抑えられるんじゃ…と、また母に色々と言いたくなったのですが、また「そんなこと言われなくても…」と言われるのも非常に辛いし、自分の精神状態をここで下げるわけにもいかないので、連絡はやめました(+_+)私はそのメールの返事として、良かったねって事と、お互いを労わりあって夫婦で仲良くやってくれと返したところ、わかった、という返事だけでした(^_^;)まあこれで私も安心したし、忘れられたら困る事とか、大事なことを伝える時にはちゃんと残せる媒体にしておこう、とか、仮に忘れられていたとしても怒らずにいよう、とか心構えは出来たので気持ちが落ち着きました。後は…10月からの早起き対策だな…あ、これは別件ですが、うちの問題でして…彼氏の勤務先が明日から変わるので、今より一層早起きになるからさすがに起きる自信がなくなってきてどうにか対策を練らなくてはいけないなぁと思ってるです。早く寝りゃいいじゃん、と言われそうだけど、私の仕事、なぜか夜から忙しくなる事が多くて深夜就寝は避けられなかったりします。生活が完全に逆転してしまえば、かえっていいのかもしれないけど、そういう事も出来ずで、どうにか効率良く且つ身体はちゃんと休めるような生活プランを立てなくては…っていいながらも今日は今いる所が最終日だからお別れ会をやってもらっているらしく、例のごとくまだ帰らず。明日は大丈夫なんですかね~(-_-メ)
2008年09月30日
コメント(4)
![]()
これはねぇ、本当は夏真っ盛りにレコメしたかったです(~_~)こう肌寒くなってしまうと、ねえ。1. イパネマの娘 Garota de Ipanema (Antonio Carlos Jobim / Vinicius de Moraes) 2. ワン・ノート・サンバ Samba de Uma Nota S (Antonio Carlos Jobim / Newton Mendon a) 3. ブリガス・ヌンカ・マイス Brigas Nunca Mais (Antonio Carlos Jobim / Vinicius de Moraes) 4. サビア Sabi (Antonio Carlos Jobim / Chico Buarque) 5. ボニータ・ヂマイス Bonita Demais (Antonio Carlos Jobim / Vinicius de Moraes) 6. フォトグラフィア Fotografia (Antonio Carlos Jobim) 7. ファランド・ヂ・アモール Falando de Amor (Antonio Carlos Jobim) 8. フェリシダーヂ A Felicidade (Antonio Carlos Jobim / Vinicius de Moraes) 9. 三月の雨 guas de Mar o (Antonio Carlos Jobim) 10. ルック・トゥ・ザ・スカイ Olha Pro C u (Antonio Carlos Jobim) 11. コヘンテーザ A Correnteza (Antonio Carlos Jobim / Luiz Bonf ) 12. ハウ・インセンシティヴ Insensatez (Antonio Carlos Jobim / Vinicius de Moraes) 13. ジェット機のサンバ Samba do Avi o (Antonio Carlos Jobim) 14. おいしい水 gua de Beber (Antonio Carlos Jobim / Vinicius de Moraes) 15. トゥー・カイツ Two Kites (Antonio Carlos Jobim) Bonus Track- 小野リサのボサノヴァ スタンダードアルバムなんだけど~今年はアントニオ・カルロス・ジョビン生誕80周年とのことで、トリビュート…なのかな、とにかく記念アルバムだそうで(笑)↑やや適当…すいませんこのアルバム発売日の前後に、日比谷野音でライブがあったらしく、その模様を深夜にテレビで見たんですわ~ジョビンファミリー総出演でのライブ映像が暑い真夜中に合う合う。11月に東京でジョアン・ジルベルトがコンサートをしますが、まあ行くのは無理なので(T_T)あきらめますわ。今年はバート・バカラック見に行けなかった時から、色んなビッグアーティストが来日しても、指をくわえているしかなかったしね。だって、チケット代高すぎるもん…(T_T)ボサノヴァのスタンダードなので、万人受けしそうな流れですね。聞いていて本当に気持ち良い。その一言に尽きます。ゆるさ、という言葉でいいのかわかんないけど、脱力系のゆるゆるさはやっぱりボサノヴァならではなんだよね~ポルトガル語はさっぱりわからないけど、ポルトガル語の発音が優しく聞こえてくるのもこれまた脱力系。このところ小野リサはあらゆるジャンルの曲をボサノヴァに取り入れた作品を作っていたので、今回のアルバムはその分基本的ではあっても新鮮さが出たような気がしました。全部コメントしたいくらいなのですが、何曲かの抜粋にします(^_^;)1.恐らく私は一番最初にボサノヴァというジャンルを知ったのはイパネマの娘だったかなぁ。どの曲も好きなのですが、やはり超スタンダードでイパネマの娘は好きだなぁ~2.これはいつ聞いても気持ち良い。ブラジルへは行った事もないし、ほとんど知識はないけどブラジルの風を感じるような気がしちゃうんだなぁ風、というか、軽い感じが心地良いんだよね、きっと。8.この曲もスタンダードだと知ったのは結構遅め。何かしていてもこの曲が流れると手が止まってしまいます。最初のあの伸びやかさがすごく好き。9.3月の雨を題材にするあたりが、そもそも日本にはないよね。ブラジルでの3月の雨って、こんな軽やかなんだろうなぁと想像しちゃいます。うーん、歌詞知りたいわぁ12.なんて表現をしたらいいのか浮かばないんだけど、ボサノヴァでもこういう悲しい歌があるのねと知りまして、でもなぜかものすごい好きな曲です。小野リサのボーカルって、口ずさむように軽く歌っているけど、実はすごい難しい気がするよね、あの軽さって。さりげなく歌いながらも時に叙情的で耳に音が入ってからふっと淡く消えていく感じ。ブラジルの空気を知っていなければあんなに自然なブラジルの風を感じる事は出来ませんよね~■送料無料■小野リサ CD【The music of Antonio Carlos Jobim“IPANEMA”】07/11/21発売
2008年09月29日
コメント(2)

この土日はくっきりと晴れなかったけど、何しろ涼しいというだけで、私は超ゴキゲンです。仕事へ行っても、おうちにいても、とにかく快適!湿度計は常に50%前後でエアコンもいらないし、お風呂は気持ちいいし、本当に待ちに待ったこの季節!!!おかげで食事作りもはりきって出来ますね~♪まだ火の前だと汗はかくけど、あの真夏の頃にくらべたら疲れ具合が全然違うもんね~はぁ、嬉しい~~~~ようやくスローフードっぽい作業が苦じゃなくなってきたので、さっそく2日かけて鶏ハムを作りました(^O^)/んで鶏を煮たスープでラーメン作って満足!昨日の晩御飯は凍った豆腐で酢豚もどき。今日は豚軟骨カレーとか。 汁物も傷みにくくなって冷蔵庫で保存せずとも1日なら大丈夫になったもんね。ほんとに助かるわぁ。デザートに甲斐路など。今東急ストアで298円という信じられない値段で売ってます。甘さはそこそこだけど…やっぱり甲斐路はうまいっぶどう王国山梨が生んだブランド甲斐路(KI)
2008年09月28日
コメント(2)

今ファミマでやっている「R45」コーナー、行きました??ええ、何度か見かけてはいますわ。結構懐かしいお菓子が多いんだよね~おとといは「純露」キャンディーを見かけて、思わず買いそうになったけど、じとじとした日だったから「また今度買おう」って思って買わなかったんだよね~そしたら、今日はもうなかった(>_
2008年09月27日
コメント(4)
今日、西武ライオンズ優勝しました(^O^)/…とはいえ、アウェイで、しかもオリックスの負けでの優勝確定は微妙な心境ではあります。楽天頑張りすぎだよねぇ(笑)この前の西武戦もそうだったけど、そこまで今打たなくても…って思っちゃったりするわぁ。やはりおととい決めて欲しかったかなぁ。しかも、おとといの大乱闘は結構嫌な感じだったしぃま、ひとまずこれで安心したぞっと。久信すごいよね~監督就任1年目で優勝だよ!ちょと帽子脱ぐたびにこちらがヒヤヒヤしちゃうけど(^_^;)その一本一本が、あ、いや、そのご苦労が優勝へと繋がったんでしょうね(ほんとか?(笑))とにかくおめでたいっきっと新横浜プリンスペペは何かやるに違いない!どうしようかなぁ。行こうかなぁ。獅子復活!西武優勝福袋総額6千円のお菓子が送料込み価格半額!3千円!!大量荷物のため同梱出...
2008年09月26日
コメント(0)

今日は何だかムシムシな一日だった~(>_
2008年09月25日
コメント(0)
こんな言葉が蔓延する世の中…流行に乗っているという受け取り方もありますが、なかなか複雑ではありますね~来年4月の誕生日まで、30代最後の残りの時間をいかに悔いなく過ごしていくかということを39歳になった時から思ってきました。ちなみに20代最後の頃は何をしていたのかなぁと考えてみましたが、特に何も考えてなかったかな(^_^;)ただ単に30代ってどうなるのかなぁとか思ってたのかも。そのうち誰でも時間過ぎれば年を取るんだから、いかに思い出深い年にするかは自分次第だな、とようやく思い始めたのは35過ぎてからかも…30代最後で来年のキリ番40歳へ向けて、まず動いたのは、横浜市開港150周年記念イベントへの参加で、オーディションに通過すべく、先日歌を録画してきました。デジタルビデオカメラ、ヤフオクで安くゲット出来ました~後は送るだけになってます。(^_^)vそしてもう一つ、2008年の12月を一旦一区切りと考えて、年内に何をするかというと…私、「のど自慢大会」に出ます。結構恥ずかしいのかも…(^_^;)しかも人生初ののど自慢ですわ。何に出るかというと…新横浜ラーメン博物館で今行なわれているイベントです。http://www.raumen.co.jp/home/nodojiman/今予選中のようで、私の出番はまだまだです。これから我流で特訓をするです。こののど自慢大会の優勝賞金がハワイ旅行というので、これを両親にプレゼントしたかったんですわ。昔両親を2度ほどハワイへ連れて行ったのですが、その時って結局後日両親が嫌な思いをする事になり、(前夫の高額借金でハワイ行ったから)私としてはそれなりに責任感じていたんですね~今回も自分が働いて稼いだお金ではないけど、今私が出来そうな事って他に思いつかないからこれを30代の思い出と共に、何らかの結果を出したいなぁと思っているですよ。元々歌を歌う人にはなりたかったけど、もうあきらめかけていた事です。とはいえ、今の自分はどれほどのものなのかを客観的に見てもらう機会だなとか思いました。その代わり、今年11月のアロマテラピー1級受験は来年の5月までお預けにします。(予算が…(~o~))とりあえずは予選を通過して、年末の本戦で優勝できるよう精一杯頑張りますわ。ちなみに、応援者は10名までラー博入場が無料になります。もしkocrispの恥ずかしい姿 勇姿を見たい方、っていうか、寂しいから応援来てくれる方歓迎します!平日だからねぇ。彼も来れるかわかんないしぃ~
2008年09月24日
コメント(2)

サンマの塩焼き食べたわ~♪何だかずっと食べたかったのを食べられて幸せ♪…しかしこれだけサンマサンマと騒いでましたけど、昔はそれほど好物でもなかったんだよね~年取ってどんどん嗜好が変わるのかな(^_^;)お魚はどちらかというと、白身系が好きなんだなぁ。鮭とかは好きだけど、アスタキサンチン(赤い色素成分)は食べ過ぎると蕁麻疹出安くなるので、常食しないし、干物系の酸化防止剤も蕁麻疹出安いので、避けてるし…なかなか塩だけで作った干物ってあっても高いしぃ今日はたまたまカボスがおうちにあったので、大根おろしとカボスで更にうまさアップ!後は適当にかぼちゃの煮物とか、もやしのナムルもどきとか…ま、この秋らしい献立にしては今日はなかなか暑かったけど、やはり朝夕は涼しいね(^O^)/これで明日からも頑張るぞっと。
2008年09月23日
コメント(2)

今朝は大雨の中、お墓参りへ行って来ました。ゆうべは1時に寝ちゃった~こんな早くに床についたのひさびさ~でも、3時ごろのものすごい雷は驚いた(~o~)確実に近くで落ちたような雰囲気だったもん。その前は朝にでかい地震が来たし、なんだか台風よりもインパクトでかいなぁ…今日は朝父と待ち合わせをしている場所へ行くと、なんとびっくり、母もいました。開口一番に母が「この前は電話を切ってごめんね。許してね。これからも宜しくね」だって。はぁ?と正直思いました。何を謝っているのかがわからなかった…それよりも、その後に続く言葉を期待していたのにそれで謝罪タイムはおしまい。早く病院へ連れて行く、とか、病院の事はちゃんと考えている、とかそういうのが聞きたかったんだけど…その後はタクシーでお寺へ行って(母がいると徒歩という選択枠はなし)お墓参りして、タクシー乗って駅着いて、私は仕事があるからと行ってその場で退散。一体なんなんだかなぁ。何を謝ってきたのかがさっぱり。誰に何を言われてきたかはわからないけど、どうもやっぱり話の本質理解してなさげだなと非常に気分悪いまま帰ってきたです。その後は蒲田へ行きました。新しく出来た駅ビル見物をさくっとして、JRから池上線方面へ移動中に、ぷち鯛焼き屋を見つけてしまい…買っちった…(^_^;)たこ焼き鯛焼きとかあるんだもん~ついつい食べたくなっちゃってぇ~超ちいさいの~~~可愛い~~~店頭にあった小冊子を見たら、お店は蒲田と神田の2店舗しかないんだって~最近神田はからめづらいなぁ。それにしても蒲田駅(JR)って、あんなに綺麗だったっけ…なんだかすごく使いやすくなったのね~駅ビル効果か?!ちょっと新鮮な気分でしたね~
2008年09月22日
コメント(2)

お仕事が終わらないので、更新内容はおざなりです(^_^;)今日も仕事終わりにくたびれついでに一蘭でラーメンを食っちまいました。今日は渋谷店へ行きましたが、相変わらず安定感ある味でほっとしました。最近一蘭がある付近にいる機会に恵まれて月一の一蘭になってるみたいだなぁ。今日は全体的にあっさり系にしようと、用紙の味の好みはかなり初心者寄りのあっさりモードでした。月曜は父方のお墓へ行ってきます。なんと、父は私と一緒に行くそうです(^_^;)その時にまとめて色々と報告になるかな。夕べの件も積もり積もっているのですが、朝まで話をして、その後仕事して、6時に寝ました(>_
2008年09月20日
コメント(0)
連日ネガティブ日記が続いてますが…今日も今日とてネガティブモード。考えを切り替える術がなかなか見出せませんなぁ。想像していた通り、母は父に都合良く話をしてました。今朝父からメールが来て「夕べはお前の言い方がきつく、これ以上話しても意味がないから電話を切った。火曜に電話をしてきたのに、同じ内容でまたかけて、今度はそれ以上に○○(私の名前)の様子がおかしく、話してもラチがあかないと判断した」だって。はぁ、そうですか。って感じ。私は謝ったという事実は、母の記憶には一切ないそうです。いっきにぐったり。今日は別件でぐったりです。今週は珍しく彼氏が2件ほど宴会があり、主賓が自分なので当然出席していました。水曜はちゃんと終電間に合って帰る事が出来たので、ほっとしたのですが、今日はダメでした…最近彼は自ら工夫をして、飲み会がある日にはあらかじめ私に時間指定でメールを催促します。そのメールを機に彼は帰る支度をして遅くても終電には帰ろうとしているのです。その提案は良いと思ったので、実行してきています。ところが、お酒に飲まれたり、周りの盛り上がりなどから帰る事が出来ない、携帯を見る事が出来ない、着信に気付かない、携帯の電池がない、などの理由で著しく帰るのが遅くなる時が増えてきました。飲む相手によってもこのあたりの差が出ます。今日は23時にメールをしてと言われたので、言われた通りメールをしましたが、0時過ぎても音信不通。電話をかけても留守電になってしまい、ものすごく嫌な気持ちで連絡を待っていました。すると、0時半頃電話が…「今横浜駅で深夜バス待ちで並んでる」とのこと。それなら後1時間くらいで帰るだろうと思っていると1時が過ぎ、2時が過ぎ…こんなひどい天気だと、バスものろのろ運転なのかな~と最初はのん気に考えていましたが、それにしてもおかしいので再度メールをすると、今度はまた電話が。「今横浜駅からタクシー待ちしてる。40人位並んでる」…絶句です。酔っ払い相手に一生懸命話そうという私も愚かですが、「さっきは深夜バス待ちって言ったよ」と言うと「そんなことはいってない!!」の一点張り。もう嫌かも。こういう言った言わない話。親の事と混ぜて考えるつもりはないけど、やっぱり嫌。酔って自分が何を言っているのかもわからないんだろうけど、素面で待っている身としては、こういうのって理不尽でものすごい疲れる。最後に今どこで何をしているのかを確認すると、横浜でタクシー待ちと何度も言うので、きっとそれが正解なんだと認識して電話を切りました。40人待ちって…忘年会シーズンじゃないのにねぇ。火曜に母に言ったばっかりな事を思い出します。「父が忘れやすいのなら、話した事で重要な事や時系列はメモしておくといいんじゃない?」母は「そこまでしなくてもいい」と言いました。でも言った言わないって揉め事は、お互いに気分が悪いんです。私は時々この手の不毛なやりとりを彼と行なうので非常に有効的な案だと思って、母に提案したんですけど、…はぁ。まあいいや。てなわけで、彼はいつ帰るかもわかりませんが、明日も仕事はあります。そろそろ本気で壊れそうですが、理性はまだ残ってます。(追記)その後、2時半ごろ帰ってきました。そして今まで話をしてました。相手は疲れきってお酒も完全に抜けていない状態、こっちは昼間からの疲れがピークで物事考えるのに整理も出来ずに話している状態。不毛です。かなり。そして毎度のごとく最後は相手が居眠り寸前で「もう寝たら」と私が言って終わります。結局バス待ちと言った事は覚えていなかったそうで…記憶が断片的に飛んでいたそうです。その話を聞いた瞬間に、以前の酒癖が悪かった頃の嫌な思いをした事を思い出してしまった。覚えていないと言い切られたらもうどうしようもない。水掛け論は本当にやめたいし、こういう事が起こる事自体をやめたい。そういう相手に一生懸命話している自分がアホらしい。だから私は疲れている時ほどお酒は口にしない。ますますそう決心しました。そして飲むシチュエーションによって連絡が出来ない事がある。特に今日については今後の自分の身のふり方ひいては自分たちの生活に関わってくるんだからそんな簡単に23時に帰れない。私に催促メールをするように言ったのは、そうしないと私の気が済まないと思ったから。だそうで…お互いを思いやっているはずの日々の言動がふとした事で本音が出てくる。お互いに当事者だから、借金問題とか2人の話って結論が出ない事が多いんだよね。非常に苦しいです。この2つの問題をどう向き合ってどうやって解決に導いていくのか、ますます悩みはつきませんな。
2008年09月19日
コメント(0)
今日はちゃんと母に電話をしてみました。結局最終的には話し合いどころか、怒鳴りあいの末、一方的に電話を切られてしまいました。その後は何度電話をかけても出てもらえず、お手上げです…案の定、父の状態に対して危機感はゼロだったようで、「気にはなっているけれど、別に急ぐ事はない、明日は買い物とかあるし、祭日もあるから、早くても来週くらいに病院へは行くかもしれない。その前に自分の方が体調が悪くて、お風呂にしばらく入ってないからちゃんとしてから一緒に病院に行きたい。お父さんより私のほうが色々と大変なんだから私がまず行けるようにしないといけない。元々行っていなかったんだから、一日二日慌ててもしょうがない、そもそも、おととい電話で話してあんたの言った事はわかったと言ったのに、また電話をかけてくるとは思わなかった。」だそうです。さすがにあまりの自分勝手に切れました。なんでこの期に及んで自分の事ばかり言うんだと。だんだん私は語気が荒くなりました。というのも、彼女の一番悪いクセとして、人の話を最後まで聞かず覆いかぶせて話をしてくるんですね~そして、言った事に対して口答えをします。「あんたに言われなくてもわかってる。」「だって」「でも」「私だって色々大変なんだ」これを連発されると、私はもう怒りがこみ上げてきてしまうんです。そして話を聞けと何度言っても、言う事が伝わりません。挙句の果てには「その言い方が気に入らない」とのことで、向こうも負けないくらい怒鳴ってます。途中で謝ったんですわ。このままではまずいと思って、怒鳴った事は悪かったと。これって今までの私にはなかった事なんだけど、母にはその言葉も伝わりません。声を荒げる位、私は必死だったんだけど、彼女には話の本筋よりも、子供がこの私に怒鳴った、という事だけで頭の中がいっぱいなんですね~で、何度悪かったと言っても、聞く耳持たずでその後は話にならなかったので、そうなるといつものパターンで、「悪かったと謝ったのは、許せないということなの?じゃあどうしたらいいの?怒鳴ったら今までの話はもう無しなの?」と聞いても、全く聞きません。そんなに具合が悪いなら、病院へ行ってと言ってもあの病院はどうのこうの、あの先生はどうのこうの…はぁ。文字にするのもしんどくなってきた。いつもわかっている結果なのに、私も言わずにはいられないんだよね。今回は内容が家族の事だから、くだらない脱線で話の本線を外したくないし、本当に父が心配だからおととい電話をしたけど、その後どうなったかを聞きたかったのに。子供の喧嘩状態になって、不毛な言い争いが続きます。手遅れになっても知らないと言っても大げさだと言われ、自分を優先している場合じゃないと言ってもあんたに私がどれだけ大変なのかわからない、とああ言えばこう言う状態を続けていきました。思えば祖母が亡くなった時もそうでした。自分が花粉症が酷くて辛いからと、母は告別式に出席しませんでした。実家で電話番をするから、火葬場へも行かないと言いました。母の兄妹は皆母の性格をわかっているので、一度注意をしただけで、「じゃあお願いね」と留守番をまかせていました。忙しい時に母の我侭に付き合う時間もなかったですしね。ご近所さんが留守番の予定を母が変わったんです。(結局留守番も出来ず、来客を放置して鍵をかけてぼさーっと寝ていたようですが…)この時、私の中で憎悪に近い思いがこみ上げて来ました。いくらなんでも自分の親の最後のお別れなのに、こんな時でも自分が最優先なんだ、と思ったら火葬場で祖母に対してではない涙が出ました。ここまで自分が可愛くて仕方ない人はもうどうしようもないのかもしれません。手遅れになってせいぜい泣けばいい、と思ったりします。結局それは私にも跳ね返ってくるという事ですが…気分は最低です。また電話をした事で一昨日と同じく仕事が終わらずさっきまで一生懸命やってました。明日の朝、いつものように父に自分の都合の良いように報告をする母。私はどれだけ極悪で無情な娘だと伝えて、自分を正当化する事しか考えない可哀想な母。なぜ娘との間で勝ち負けに固執するのか理解など出来ません。何年かぶりにまた親との連絡が途切れるんですね。今度は私からはもう連絡はしません。親族にどれだけ私が酷く言われても気にしません。そんな気持ちです。気持ちを切り替えて自分達が日々生きていく事を考えていかなくちゃいけなんですもの。父の事はもう母にまかせて、私は見守る事にするしかなさそう。それにしてもめちゃくちゃ疲れました。神経磨り減りました。母のように一日ぼさっとごろごろして具合が悪くても病院へも行かないで人の悪口ばかり言って、何でもお父さんに頼って生きている事にも気付かずに甘ったれているような生活には絶対なりたくない。いつも母と話し終わると私が思う気持ちです。一層その思いが強まりました。
2008年09月18日
コメント(4)
夕べは久しぶりに精根尽きたという表現がぴったりの状態になりました(^_^;)内容は両親の事なんですけど…なかなかじっくりと書く事が出来なかったのですが、仕事を理由に逃げては通れない話だったので、とことん突き詰めていたら、仕事が後回しになり、結局朝寝る事になり、ブログまで辿り着けなかったぁ母の話はよくしてきたんですけどね、父についてはあんまり取り上げる事がなかったな。この1年ちょっとは父についても悩みは尽きずでして…すっごい簡単に書くと、定年退職してから10年くらい経った父が、どうも物忘れが酷すぎるという状況でさ~父もうっすらと気付いているようだけど、ムキになって認めないらしいんです。それを普通の愚痴としか捉えていない母に対して非常に憤りを感じた私は、かなり前から病院へ行くようにと言い続けているのですが、父が拒否するので母も行かせずでそんな状態のままかなり経っちゃってるです。ところが物忘れだけじゃなくて、何でもない会話の中で突然声を荒げたり、いつも普通に話していた内容を、突然怒って人前で怒鳴ったりなど私からは想像がつかない父の言動がありまして、本人はその後1日経つとケロっとしているらしいんです。父も母もこの事実を認めたくないと思うんですが、私は痴呆の前兆と捉えています。早くなんとかしなくては取り返しがつかないのにその緊急性を理解していないのが、非常に困ります。私はゆうべ、母の話に付き合うと共にいつかお父さんは元に戻るなどど寝ぼけていると困るのは母なんだと(もちろん私も)いうことを延々と話して聞かせてみたの。どこまで理解した(自覚した)かは不明。父が今までと違った言動があったからと私に報告して「なんであんな事を言うのか考えると眠れない」とずーっと言い続けている母に、苛立ちや情けなさなど、いろんな思いがまぜこぜになりました。色々な事を勝手に考えているだけで、自分は苦労していると勘違いしている母ですが、父に対しては頭で考えているだけで何の行動も起こさないような人ではないと思っていたのが甘かったようでした。そんなわけで、残っている周りの人たちがしっかりしないとダメなんだという話も、親子にだけ迷惑がかかる事柄じゃないんだという事も出来る限り伝えてみました。怒鳴られてショックだったかもしれないけど、その時嫌な思いをした事よりも、後で取り返しがつかなくなってから嘆く方が何十倍も辛いんだもんね。何より、本人だって、辛いよね。記憶がなくなっていくなんて、想像が出来ないもん。そんなわけで母はその後、何を思ってどう行動するのか今夜電話をする予定だったんです。が…夕食後力尽きてさっきまで寝てしまった私(ToT)緊張感あったつもりだったのに、たるんでるな…明日は絶対電話して予約くらいは取ったかを確認しなくちゃっ
2008年09月17日
コメント(0)

特にわけもなく、急に特定のモノが食べたい!どうしても買ってきたい!と思ったりしません??昨日の私は、どうしてもサンマの塩焼きが食べたかった。結構スーパーでも出回ってきたし、そろそろ食べ時かな?なんて思っていたけど、昨日は見送ったんです。昨日はキノコご飯の素?みたいなのを数日前から自分で仕込んでてさ~キノコ煮ちゃってたし、使わないとやばかったんだよね~で、今日。雨が降りそうな雲の中、とにかく買いに行こうと思い家から一番近いスーパーへ行ってみたです。そうしたら、サンマはあったけど、なんかだらしない感じ。新鮮さがないし、目が死んでるし(って元々サンマは死んでるって(笑))お刺身と焼きの両方をやりたかった私としては不服。仕方なく断念して、代わりにお買い得品のビンチョウマグロを買って帰った。後は昨日のがんもを煮物にチェンジしてみた。今朝はらじかるのお料理コーナーで、じゃがいもピザを見てしまったので、どうしてもハッシュポテトが食べたくて、家にあった新じゃがで作ってみたんだけど…新じゃがって、他の品種よりもでんぷん質が少ないじゃん。固まらなかったのよね(泣)しかも固まらないから無理矢理焼き付けて、焦がしたし(^_^;)だから写真の隅っこにひっそりと佇ませておきました(笑)新物の味をぜひ!新鮮な秋の味覚!新鮮獲れたて生秋刀魚(サンマ)2kg
2008年09月15日
コメント(2)

秋といえば色々とありますが、どうも最近暑さが戻ってしまったので、食事が夏とあんまり変わらずですなぁ。とはいえ、季節は確実に動いてるぞと朝晩に感じるようにはなりましたね~もうすぐ、ほんの短い間だけど大好きな秋がやってくる~(^O^)/夜も蒸していて暑かったけど、頑張って揚げ物してみた!やっぱ手作りでがんもどき作るとうまいね~後はきのこご飯とイカゲソでマリネにしてみた。まだまだ酢の物は欠かせません。栗ご飯とかも作りたいなぁ~最近天津甘栗とか買ってないんだよね~あると手が止まらなくて食べきっちゃうからいくらあっても足りないんだもん(^_^;)てなわけで明日も頑張るぞっと。天然山栗 1kg 【クール便】
2008年09月14日
コメント(0)

今週のいろんな写真を載せてみますね~まずはさっき撮影したばかりのあさり。なんか変なものがついてる…フジツボみたいなかんじ?こいつだけ気持ち悪いので砂抜きせずに放置してしまったら、ぱっかーんと貝が開いちゃった(^_^;)次は青葉台へ行った時のこと。駅前で何か配っていたけど、最初はチラシだけ持っている人だったので、特に手を出さずに見送ったら、他にも何か配ってた!往復してもらってる人がいたので、ちら見してみると、うまい棒を持っていたので、これはもらっておこうと帰りにはしっかりゲット。内容量が減ってしまったうまい棒、なんか違和感あるなぁ…軽いよ(T_T)持っただけで直径が違うってわかるもんね。寂しいなぁ。しかも南大沢のアウトレットの宣伝用のうまい棒だった。これって特注って事だよね。びっくりしたわ~パッケージまでちゃんと宣伝してるし。味はコーンポタージュ味でした~いつ食べようかなぁ~後はミスドのポイントでくじ引いて当てたリカちゃん。おうちに持ち帰ってすぐにしたこと…スカート覗いたのと、服が脱げる事を知った事。すいません。バカ丸出しで(^_^;) 着せ替えが出来るなんて、よくできてるわぁ。私さ、子供の頃、リカちゃんって従姉妹のお古だったから新しいリカちゃんを手に入れるのって憧れなんだ~今回は新品の(ストラップだけど)リカちゃんだからすっごい嬉しかった~~~けど、携帯にはつけられないかも…もったいなくてさ~やおきん うまい棒 チーズ味 30本入
2008年09月13日
コメント(4)

さっき自分で昔のブログ記事を辿ってニュータンタン麺の事をいつ書いたか調べてみた!そしたら、かれこれ7ヶ月経ってたわ。今日は綱島の店舗へ行ってみました。今週はやたらと東急線を使っていました。一日のしめくくりにふさわしいお夜食であります。実はこのニュータンタン麺のお店は、店舗によってかなり味の差があるらしく、あそこはいいけど、あっちは不味いという当たり外れの振れ幅がでかい。今日の綱島店は行くまでは非常に不安だったけど、とりあえず大丈夫でした!!今日も胃にやさしめの控えめ。これは中辛。後は餃子も。一気に食いました。今日はニンニクの粒がでかかった~かみ締めると口中にニンニクが直球でやって来ます。美味しいぞ。なかなか。まあしいていえば卵はもうちょと混ぜて溶いて欲しい。んでふわっとさせて欲しかったかな。餃子はうまいよ。ご飯欲しくなってきたもん。夜遅くにラーメンライス定食にするわけにもいかないので、さすがにやめましたけど~あはは~完食!はぁ~またお風呂入ってニンニク臭な汗出さなくちゃ(笑)
2008年09月12日
コメント(0)

1年ぶりくらいにIKEAへ行ってきたです。すっかり涼しくなったので、雨だったけどおうちからでも歩けるように!(喜)さすがに3連休前の平日だと、ガラガラ!!早速会員特典を使おうってことで、レストランへ行って無料コーヒーをいただこうとしたら…最近システムが変わったようで、何かフードと一緒じゃないと、会員でもドリンク無料はないらしい。しょうがないので、ランチ代わりのピザパンなど。でもこれで299円もするんだよ!めちゃ高いよ(-_-;)品質的にはサンマルクのデニッシュ(150円)と変わらんもん。何となく悔しかったので、紙コップにマシン2回分のカプチーノ入れてやった(笑)しかもシナモンパウダーもどばどば入れてやった。レストランって実は初めて行ったんだけど、中でカフェとレストランと分かれていたらしい。実はカレーとか食べにレストランへ行きたかったのに間違えちゃってカフェでいまいちなパン食べる事になっちまった。かなり後悔したので、写真だけ撮ってみた(^_^;)雨が上がって夕方にはかなりいい感じの夕暮れ!なぜか建物は西濃運輸だけど、気にしない気にしないついでにここまで歩いたら、港北インター近くの崎陽軒工場の直売店に行きたくなり、行ってきました。 インター降りた人が結構立ち寄ってて、小さい店内だけど、常に人の出入りがあって驚いたわ。タクシーの運転手さんも「弁当ください」って立ち寄ってたし。私が滞在中の数分で2台のタクシーが止まったんだよ~ 大人気だよね~てなわけで久々にひょうちゃん醤油付きのシューマイ食べた~たまに食べると美味しいね(^O^)/今日はたくさん歩いたので、夜にシューマイでも大丈夫かなっと。<ほんとか?(^_^;)〈横浜〉崎陽軒・シウマイ(6箱入)
2008年09月11日
コメント(2)

今朝は京浜東北線が止まったとかで、横浜へ出るのが心配だったけど、結構順調でした~良かった良かった。横須賀中央へ久々に行ってきました。ランチは隣の汐入のステーショングリルへ行こうとして結局普通にヨコチューの喫茶店になりました(^_^;)この前ギャル曾根がステーショングリルのハンバーガーを食べ比べランキング1位にしたので、ちょっとは繁盛してるかなぁと思って行ってみたかったんだけどさ~後はクレイジーケンバンドの歌「タイガー&ドラゴン」に出てくる三笠公園へ行って、このカラッティーな中で海を満喫しようとか思ってたけど、それも断念(-_-;)ちなみにヨコチューから徒歩15分らしい。今度行ったら見に行くぞっと。横須賀といえば、海軍カレーですけど、一度も横須賀でカレーを食べた事がない!横断幕にはカレーよりもソフトボールの西山の方が存在感ありました~っていうか、西山は横須賀が地元だったんだね!(^O^)駅からの大通りはなかなか好きです。近くの基地の人かと思われる外人サンがいっぱい。この雰囲気は他ではない感じなんだけど、なぜだかワタシにはしっくりきます。その後は下北沢へ移動。この急激な町並みの変化に若干ついていけなかったりして。海軍カレーは食べなかったけど、作り置きしたカレーがあるので、今日はナンwithおからでいただきました。イースト発酵なしでもぷくっと膨らんでいい感じ!生地を残して先日のトマトニンニクソース乗せてピザっぽいのも作ってみた!…カレーより美味しかった~ よこすか海軍カレー
2008年09月10日
コメント(2)

最近の仕事は、あれやこれやと手を出してまして、少ない脳みそで考えなきゃいけない事が多く一日の中で容量オーバーをする事が増えてます。そうなると…ぼさーっとして眠くなります(^_^;)私、結構変わってるんだと思うのよね。ド緊張すると眠くなるの。現実逃避なのかも。かなり昔にTOEIC試験をした時も、あまりに解けなくて途中で寝てしまったことがあったわ…(^_^;)そんなお疲れさんの脳には良いタンパク質をあげようってことで、豆カレーにしてみた。このところ消費期限の切れた黒豆をいかに使うかで結構悩んでいたんだけど、煮物も飽きたし、これなら割とスイスイ食べられるかも~今日もカラッティー(カラっとした良い天気の略)で最高でしたね~♪エアコンをつけずに過ごせるという夢のような日。もうすぐ台風も来るかもしれないからつかの間の天気なのかもしれないなぁ。堪能しよっと。
2008年09月09日
コメント(0)

今日は久しぶりに湿度の低いからっとして適度に快適な1日でしたね~こういう日がずーっと続いて欲しい。夜もすっかり秋の気配。いいですねぇ(^_^)超ごきげんです。しかも雷雨がなく、洗濯物も乾いたし、明日もこんな感じみたいなので、一気に厚物洗うぞー!!秋限定のトロピカーナ、飲んでみました。ぶどうについては、あんまり混ぜ物をして欲しくないタイプ。しかもウエルチのブドウジュース以外はあんまり美味しいと思えなかったりして…今回のは、りんごとブルーベリーのブレンドとか。一般投票で限定の内容を決めたとかって言うけど、私こんなの投票してなーい(~o~)ただ、ブルーベリーが思ったよりもいい仕事してた。コクというか、深みを出してるっていうのかな。後味にそのコクが残るです。…でもたぶんもう買わないかも。やっぱカシスじゃないとやだーーーキリン トロピカーナ シーズンズ・ベスト 赤葡萄のフルーツブレンド250ml紙パック×24本入
2008年09月08日
コメント(0)

いやぁ、びっくりした~~~夕方、ものすごい豪雨と雷でさ~ここまではこのところ良くあるので「またか(-_-;)」って感じだったけど、その後停電しました…でも今回は3分も経たないうちに回復して本当にほっとしたわ。今日ちょうどお届け野菜がたくさん来て冷蔵庫は満室だったし、冷凍庫も満室だったから、目の前が真っ暗になった瞬間は「ああっ、冷蔵庫がっ…」ということしか頭になかった。で、落ち着いた所でご飯作ったです。今日はまたまたカプリチョーザ風のトマトニンニクパスタとか。後は昨日飲んだトロピカーナ。これ美味しい!!!甘さがなくて、果汁感と炭酸が暑い時にぴったりだった~♪てなわけで明日からも頑張るぞっと。【送料込み】9月のおススメセット0908お得10
2008年09月07日
コメント(4)
![]()
今週の何時だったかにテレビCMを見て、「!!」と驚いたというか、見入ってしまったのがあったです。3年前の今頃?もっと前だったかな。スーパーロボット大戦αをプレーして、毎日毎日地球の平和を守るべく頑張って戦っていたわけですが…その時のスパロボで、もうシリーズは終わったと思ってある種の達成感と充実感を得たんですよね。「ああ、これでもう地球も宇宙も大丈夫だわ」と。ところが!!!新たに出るスパロボはプレステ2仕様じゃあーりませんか!CMを見た限りでは新たなキャラで、新たなメンバー…発売は今月末だって…どうしよう…この数年はゲームは封印してたです。だって時間ないんだもん。時々疲れきった時に「ああ、アンジェリークやりたい…」という衝動にかられたのもガマンしてきたです。友達に借りたときメモもそのままだし(^_^;)そんなわけで買ってしまいそう…というか予約しに行きそうであります。PS2 スーパーロボット大戦Z《予約商品09月発売》
2008年09月06日
コメント(0)
4日だったかな。ラッシュの新商品がずらずらと出てました!んで今日はおうちにラッシュからDM(カタログ)が来てて、その新商品の詳細がわかったわ~その中でも面白いなぁと思ったのは、タブレット型の化粧水だったです。トナータブレットという名前なんだけど、洗面器にお湯を張って、それを入れてタオルをすっぽりとかぶって蒸気をお肌に当てると。精油の成分で肌がリラックス&美肌効果だねっアロマテラピーのスキンケア方法と似てる~とか思いましたとさ。これは効きそう!でも、高い…(-_-;)7個で2100円ってことは…1回300円かぁ…週1で使えば7週間だけど、ちょっとなぁ…と思ってちょと購入は今は見送りました。後は素朴な疑問としては固形にするってことは、乾燥をさせるわけでしょ。精油をどうやって固めていくのかしら。そんな技があるなら、私もやってみたい。バスボム作る感じなのかなぁ。謎が深まる…そうそう、ラッシュの工場求人が出てたのよ。んで、ぜひやってみたい!って思ったんだけど、何しろ厚木の山奥でしょ。通えないよね(^_^;)それで断念しました。もったいなかった~クリームとかも新商品が出たけど、高いわ~~初の昼間用SPF入りクリームだから、かなり興味はあるけど、フルーツ酸配合ってのでちょとこれも見送り。肌が弱い人とか、薄い人にはフルーツ酸は不向きなの。トライアルセットとかもあるから、使ってみた人いたら、感想プリーズ
2008年09月05日
コメント(0)
このところ、オリンピックの話題が続き、その後はゲリラ豪雨の話題が続いてますなぁ。でも今日もやられましたわ(~o~)まず朝、横浜はうっすらと晴れ間も見えていたのですっかり油断して出かけたところお昼に相模原で豪雨にやられました…(-_-;)この雨、香川に届けてあげたい…その後一旦帰宅して、荷物を入れ替えたり仕事してから、再び出かけたんだけど、家を出る直前に豪雨と雷がっ(~o~)近くのバス停まで行っただけで、靴が雨水でずぶ濡れに(^_^;)んでとどめは弘明寺でさまよってしまい山の中を行ったり来たりしてすっかり帰りが夜中になっちゃったよ~明日はもうでかい傘持って出かけるぞ!!おー
2008年09月04日
コメント(0)

表題ですが、「何が?」って、そりゃもちろん性格!…じゃなくて(^_^;)食生活ですね。昨日も今日も明け方に暑さで目覚める生活に戻ってしまったのは非常に悲しい(T_T)家を出て駅まで歩いただけで、滝のような汗をかく。これは先月とか先々月の毎日のようだよで、良くないなと思いつつ冷たいお水とかアイスコーヒーとかガンガン飲むし、その結果夜になると軽く胃の様子が変だし(>_
2008年09月03日
コメント(0)

実は先日、コンビニで秋限定バージョンのトロピカーナを見つけたですよ。たしか先週くらいかなぁで、1個買ったんだけど、まだ飲んでない&冷蔵庫入ってないので先に飲んでしまった物をアップすることにした~これはサンクスにあった(んだっけ…)ブドウとパッションフルーツを割ったもの。これは夏しか出てこないもも100%ジュース。パッショングレープはね~かなりいまいちかも(-_-;)パッションフルーツのあの酸っぱさがブドウでいい感じに消されちゃっててさ~飲んだら生のフルーツでパッションが食べたくなってなんだか逆効果になってもうたよ。ももジュースは、もう言う事なし!!これが一番好きかも。ももを食べている感じそのままだからな~というわけで、トロピカーナレポはまたにします♪そうそう、今日はampmでペットボトルの新手のトロピカーナを見つけたわでも買えなかったので、次回にチャレンジ!待ってろよ~~~キリン トロピカーナ シーズンズ・ベスト 赤葡萄のフルーツブレンド250ml紙パック×24本入
2008年09月02日
コメント(0)
今朝起きた時は、晴れていたし暑かったので、ああ、また夏に戻っちゃったのね~とがっかりした月曜でありました。裏庭ではセミやツクツクボウシも鳴いているし、ようやくゲリラ豪雨から解放された!と思ってたけど、…甘かった(>_
2008年09月01日
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
