全31件 (31件中 1-31件目)
1
久々に朝から夜まで仕事。また微妙に不規則な生活に戻ってしまうのか~(~o~)などと考えながら働いていると夜に飲みのお誘いが…このところずっとお酒は飲んでないし(たぶん2ヶ月弱程)ちょこっと飲んで帰ってから仕事すればいいや~と気軽な気持ちで行ってしまった…なーんか盛り上がってしまい久々にビールをたっぷりと飲んでしまい…<ジョッキ4個結構頭痛いかも(笑)早く酔いを醒まして、頑張らないと!!!正月の時の泥酔を考えると、今日は意識はかなりしっかりしてるし記憶も飛んでないので大丈夫。ちゃんと九九言えるもん(笑)でもハイカロリーな飲食しちゃった(>_
2010年03月31日
コメント(0)

すっかり忘れていた健康診断に行ってきた。去年の誕生月に市から手紙が来て、40歳過ぎたら無料で診察ってやつ。メタボ検診だっけ。診察有効期限が3/31だった(笑)で、あわてて先週予約をしたのさ。ついでに乳がんと子宮がん検診も併せてやってもらうことにした。今日行った病院は、マンモグラフィが出来ないって言われて、他の病院を紹介された。触診だけはあったんだけど…なんだあれはって感じだった(笑)詳細書くと、ちょっと色合いが違うサイトになってしまうようなので省略(爆)ま、発見が遅れてしまうガンってのは、理解できるかも。マンモグラフィ検査もやりたくないなぁって思うもん。ま、近いうち行くとするか(~o~)子宮がん検診は、子宮筋腫チェックとかでまあ内診は慣れてるのでそれでも相変わらず痛いなぁとかはあったけど…先月から今月にかけては、治験もあったのでやたら採血祭りだった。しばらくは血は採られたくない~時々抜くのは良いらしいけどね。そんなわけで今日は朝食食べずに病院へ行き、終わってからガストで朝定食など。完食しといて文句を言ってはいけないけど、チリ産の鮭はやっぱり苦手(>_
2010年03月30日
コメント(0)

今週も始まりましたね~寒いけど風邪引かないように、気をつけようねっ(^o^)/ついさっき帰宅したところ…帰り道の北風といい、家の中の冷えっぷりといい、完全に真冬じゃん(~o~)ここまで寒くならなくてもいいんだけどな(笑)今日は夕方から打ち合わせがあって、まさかの長丁場になってしまい、気づけば21時…しかも都内だったので、帰宅してご飯作る気力ゼロで思わずリンガーハットへ駆け込んじゃったよ(>_
2010年03月29日
コメント(0)
高松宮記念は…○△でかろうじて当たっているようだけどこれは喜べませんなぁプレミアムボックスが勝てなかったので、実は更新も少々面倒だとか思っちゃっている私(^_^;)キンシャサノキセキはやっとビッグタイトル獲得。めでたいんだけど、フジキセキ産駒のこの年齢での活躍に結構驚いている私(^_^;)いや、お見事でした~四位の勝利騎手インタビューも何言い出すかとか、タメ口利かないだろうかとか最近ドキドキして見る事もなくなって良いことだ(笑)今日も特に問題なく済みました。良かった良かった。最後は接戦になり、社台が5頭出ししていたのでわかりづらいったら(笑)プレミアムボックスは相変わらず出遅れちゃったし速めの流れについて行っていると思っていたのに最後の直線は伸びなかった~残念だったなぁ。結局プレミアムボックスは13着…(~o~)宮記念前のレースで、幸くんが久々に勝てたのは良かった。じゃなかったら、今週も0勝の所だったもん現在リーディング19位、春からどうにか頑張ってっと願うばかりでありんす。それにしても…この頃の4歳、5歳のいわゆる中堅どころはいまいちな気がする~いや、その分高齢馬が頑張っているのは良いんだけどねどうも小粒な感じがするので、この先の古馬戦が心配だなぁ。てなわけで一週休んでいよいよクラシック開始だ~今年はどんなドラマが待っているのかしらねっ♪
2010年03月28日
コメント(0)
昨夜のドバイWC、日本馬は残念だった~(~_~)特にブエナビスタの2着は非常に惜しい!次走はどうするのかな。ま、とりあえず無事に完走出来て良かった。そして今日の高松宮記念ですが~いやぁ、やっとやっと来たね。何がって、そりゃもちろん、幸くん@プレミアムボックス(逆だって(笑))をはりきって◎打てる日がねっ♪今回は覇者ローレルゲレイロがドバイに行ってしまったので、ダントツでこれ!ってのがいないなぁ、なんて思ってふと馬柱を見ていると…悪くないじゃん、プレミアムボックス!調子の良さから見ると、連勝中のキンシャサノキセキが圧倒的に良さそう。キンシャサが◎でも良いけど、外枠に入った方が有利かなと思ってね。今回は前へ行くのが多いので、ペースは早そうでしょたぶん後半で流れが止まるだろうから差しが有利かなという想像をしてみた。プレミアムボックスはハイペースの方が持ち味を活かせると思うのじゃん。上がり時計結構良いのよね。調教を見ていると、終いは微妙ではあるけどまあ良いかなと。展開を考えて差し馬を中心に…今回これでBOXを買ったら、結構いい感じだと思うけどな。そんなわけで今回は結構楽に印が打てる~買わないので一層気楽(笑)◎プレミアムボックス○キンシャサノキセキ▲サンカルロ△エイシンフォワード△ファイングレイン△エイシンタイガー以下余談だけど、先日友達(競馬は武豊しか知らない)と話をしていた時、好きな騎手は誰かと聞かれて、迷わず「幸くん」と言うと「みゆきくん?女??」と良くあるリアクションがまた返ってきた(笑)まぁ、珍しいよね。幸(みゆき)って苗字は。んで、幸くんの何が好きなのかって話になり…そういえば、よく騒いでいる割にはどうして好きなのかってのは書いた事がないかも。そうだなぁ、礼儀正しくて謙虚で、一見爽やかなくせして(笑)戦い方はタフでワイルド、だけど何度も無事故無違反であるフェアプレー賞獲得をしてるってあたりかなぁ。とはいえ、本人はフェアプレー賞を狙っているわけではなくむしろギリギリの所でラフプレーをする事に信念持ってるです。多少の制裁があったとしても、勝つ事へのこだわりは捨てず思い切った騎乗をする勝負師としての顔、あの爽やかさからは想像がつかない熱い男なのです♪さらに子供の頃のエピソードで、「喧嘩は、ようしていた」そうなんだけど、内容がまた素敵でね~自分の事じゃなく、友達に助けを求められて黙っていられず良く喧嘩をしていたというんですわ。なんという男気!!…ってあたりが、幸くんファンなる由縁でありんす。このところの幸くんは、騎乗数は多いのに結果がついていってない。年明けは「まあいいさ」とか思っていた私…最近は「やばいで~」と少し思ってる。まだ大丈夫だとは思うけど、有力馬に乗って勝てない事が続くと干されるパターンは多いから心配~(>_
2010年03月28日
コメント(0)
昨日今日とフィギュア世界選手権見てた。高橋大輔、優勝はめでたい!真央ちゃんもこの勢いに続けるといいよね。実は先日のバンクーバー五輪でのジュベールの不発っぷりが納得いかなかった私としてはSP、フリー共にジュベールを見守ってたですよ。もー、ランビエールがいないなら、せめてジュベールには頑張ってもらわないと!みたいな気持ちになってたので(笑)SPのジュベールの演技は凄かった~コヅコヅのことも応援してた。SPは良かったので期待していたけれどフリーはちょと残念だった。また次に立て直して素晴らしい演技を見せて欲しいなっと。で、長洲未来いいよね<突然(笑)完全におばちゃん的な発言だけどさ若さが輝いてるぅって感じで、眩しいんだなぁ。死語だと思うけど、ピチピチ感っていうの?(笑)いいよね、なんだか。今夜から明日までは競馬が忙しい!これからドバイワールドカップがあるし、明日は高松宮記念だし。今日の毎日杯のユタカの落馬&骨折は驚いた。しかも乗っていた馬は、今ドバイにいる藤田の替わりに乗ったザタイキ。ザタイキは予後不良だって…(ToT)この頃藤田のブログでザタイキの可愛い写真見てきたし、藤田もザタイキとこれから一緒に戦う意気込みが強かっただけに、これはかなりショックでして…ドバイにいる藤田がこれ知ったらと思うと胸が痛い。ユタカもこれからクラシックで乗る馬が決まっていたというのに恐らく春は治療に専念ってところかしら。落ち方が怪しかったから、腕折ったかも…とか思って見てた。皐月賞でのローズキングダムとヴィクトワールピサの戦いを心待ちにしていたのに~ローズは今週前半までは皐月出ないとかなんとかって橋口さんが言ったと思えない発言もあったけど撤回したようなので、ほっと一息。荒れた馬場が嫌だから出さないなんて、んなアホみたいな理由で皐月出さないなんて言うなよ!って危なく記事にしそうだった。で、ヴィクトワールは誰が乗るんだろうか…空いているジョッキーは誰だろう。探してみよう<暇人(笑)明日の高松宮記念の予想は後にするとして、後1時間後のドバイWCに向けて心の準備だ~レッドディザイア、頑張れっあ、ブエナビスタもローレルゲレイロもグロリアスノアもっみんな元気に日本へ帰ってこいよ~~~だな。
2010年03月27日
コメント(0)

先週の写真など…久しぶりの浜松町からの東京タワー。しつこいけどTokyo Tower@角松敏生を思い出す。しかも2番の歌詞(笑)先々週?1人カラオケ行ってたです。やっとアップできた~今回は久しぶりの1人カラオケだったので、角松への納税(笑)を主に、後はぼちぼちと。んでもって例の如く悦に入るように採点方式を取り入れてみました~今回は歌う前と歌ってからで、しっかり撮影してみた。並べておいたので、わかりやすいかな。 歌のタイトルの右上にある難易度がどうもいまいち理解できないのよね~どう考えても難しいと思う歌がふつうとかさ角松ファンならわかってもらえると思うんだけど~実は歌った事がなかったデビュー曲も。 「港の街は粋なせりふが良く似合う」ってあたりで以前アリーナかどこかでの角松のMCを思い出した(笑)確かに歌っていて意味不明(笑) Girl in the BOXは実は初めてかも。何故だかわからないけど、歌っていて非常に恥ずかしい事に気付いた(笑)スカイハイも10年ぶりくらいに歌った。この1位が一番気持ち良かった~(^o^)/ 反対に一番悲しかったのはユアマイ。難易度ふつうてウソだと思うんだけど~ 後はオリジナルラヴも2曲だけ。 よりによって難しいのを選んでしまったのでこの得点は仕方ないかなと。本当は歌いたかった歌がなくなっていた(T_T)大ショック。実は一時期はまっていた大江千里も。 この曲が入ったアルバム「AVEC」はレコメしようと思っていつも季節が通り過ぎてしまう(^_^;)というわけで、本当は月末にもう一度行って同じ歌を歌った時にどうなるかまで見ないと本当の意味での優越感に浸れないんだなぁ。自分越えをしてみたいし~~~というわけで遅くなってしまったけど相変わらず上がるひとときでした~♪それにしても…時の挽歌は歌っている人がいつも少ないので、皆もできるだけ歌ってくださいm(__)mこの歌かなり好きなので、なくなってしまうのは悲しいもんっ
2010年03月25日
コメント(2)
すげー寒い~(~o~)極端なお天気ですなぁ。ところで…わたくしこの2日間、寝込んでおりました(^_^;)ここ1ヶ月位、持病のガラスの腰がとても痛かったので気をつけてはいたんだけど、どうも痛みが治らなくて…先週からの1週間は特に痛かったのね~(~o~)んでおとといあたりは、腰だけじゃなく背中全体が超痛くて朝起きれなくてさ~去年ブログでうだうだ書いていた事が解決されずそのままでして…枕が合わないのか、ベッドが合わないのかわからないが朝起きると首とか腰が痛いのが辛いままやりすごしててね~枕は高反発タイプに切り替えたら首の痛いのは改善されて多少は良くなったと思っていたのに、このところ背中の痛いのが治らないんだなぁそんなわけで強制的に寝たきりに近くなってご飯は作りおきがいろいろあったので、何とか食ってネットスーパーも大いに利用して、って感じ。今日は寒いので更に痛いかと思いきや、寝たきりでいたのが良かったのか、それほど痛くもない(^_^;)食材があってもストックが少なくなってきたので、何か作らないと。不幸中の幸いなのか、仕事もなかったから、ちょっとした春休みを寝たきりで過ごしたってことで(笑)それにしても今月はひどいなぁいったい私はいくつ履歴書出したんだろうか…全部落ちたし、中には履歴書返って来ない企業もあって交通費と写真代ともろもろで痛い出費だわ~(>_
2010年03月24日
コメント(6)
明け方の強風は凄かった…(~_~)怖かった~競馬にまで影響が出て、1レース出走時間も遅れたしおかげで二度寝してしまった(笑)スプリングステークスのぷち回顧など…ちょっとぉ~(>__
2010年03月21日
コメント(0)
いやぁ~風が強すぎますなぁずっとガタガタ言ってるので、テレビの音が聞こえない~超怖いんだけどっ(>_
2010年03月20日
コメント(0)

何やら先月からテンションが上がりきらない日が続いてますが~どうでも良い事とかしょうもない仕事(爆)にだらだら時間を費やしてますが~色んな事に対して身の丈を知れ!と自分に言い聞かせたりしてますが~気温が下がって頭がしゃきっとするので持ちこたえた~(~o~)しばらくこのくらいの天気が続いて欲しい…と脈略がない前置きをしたところで…ちょっと溜まってきた写真アップ。これが噂の桜木町にオープンした(する、かな)コレットマーレ。映画館も飲食店も買い物スポットもそこそこ。こうなると向かいのクロスゲートが微妙~コレットマーレは観光スポットというよりも、じもぴーの生活に密着してる感じかも。みなとみらい付近の映画館はワールドポーターズか新高島だったけど駅前に出来るというだけで行きやすいよね。そういえば新横浜の駅ビルには明日ロフトがオープンするらしい。こうやって実用的なお店がこれからも増えると助かるなぁ。季節の節目にゲットするのが習慣化した限定トロピカーナモモとさくらんぼとリンゴというのは想像がつかない味だね~あのラー油(最近正式名称省略しがち(^_^;))を砂肝と生姜を茹でたのにかけてみた。言うまでもなく美味しい。全部茹でるのは勿体無かったのでおかきを粉々にして衣替わりの揚げ焼きも作った。完全におつまみになるけど、これでご飯を食べる私(笑)ミニテルミンセットが到着!組み立てようとしたけど、ドライバーが行方不明(^_^;)見つからないものが多い…こんな狭い家なのになぜ…(苦笑)早く見つけて組み立てたいな。回路図も掲載されてて、自分でアレンジできるらしい。構造は単純だと思うけど、だからといって自分で回路図書けない…ハンダもないから、とりあえずは普通に組み立てるしかないなと。あーあ、こんなことなら、もっとちゃんと学んでおけば良かった…電気系は(てかそれ以外もだけど)真剣にしなくても済む環境だったもんなぁ。あ、でもハンダ付けは上手かった!100本の足を顕微鏡見ながらハンダ付けしたのは夢にまで出てくる位、当時はインパクトでかくて疲れたけど無心でハンダ付けするのって、嫌いじゃなかった。今じゃ、基板の上に乗っかっているモノの名称すら忘れて回路図の読み方なんて、さっぱり記憶の彼方だ(笑)人間ってほんと忘れる生き物なんだね~それにしてもつくづく、会社員時代は貪欲じゃなかったな、私(^_^;)
2010年03月18日
コメント(0)

先週?記事にしたパピエダルメニイのローズ版が来た。今送料無料&メール便で来た。封筒を開けるといきなり香りが…さっそく夕べ使ってみた。今さらだけど、パピエダルメニイを使っている方、どのくらい屏風折りするのかな(笑)見本の写真では2つか3つ折りくらいになってるけど、私はしっかり折ります。で、火をつける前から、今までのパピエダルメニイよりも香りが凄い気がして、火をつけると更に凄くなり…燃える速度は特に変わらずで、違うのは香りだけかな。うぅぅーん…ローズといっているけど…薔薇というよりも何かもっと別のお花に近いような気がする。パウダリーだし、薔薇を期待して買うとちょっと外れるかも。逆に薔薇が好きじゃない人とか今までのに飽きちゃった人が、新たにパピるなら新鮮な気持ちで使えるかも(笑)で、部屋の中に、香りがかなり残る!翌日も香ってた。ちなみに試したのは四畳半の部屋でだけど、隣の部屋まで香りが届いてきたくらいだった~元々のパピエダルメニイはベンゾインが主成分で、バニラに似た香りがするし、かといって甘すぎないので万人ウケしやすいよね。ローズ版は、女性は好きかもしれないけど、男性にはウケが悪いかもしれない。っていう香り(笑)<わかんねー(笑)【メール便で送料無料】パピエダルメニイ トリプル ●ローズ アロマペーパー お香 インセンス
2010年03月17日
コメント(0)
強風がやまないまま朝になり、やっと午後になって落ち着いた。春の嵐なのかな?と思うと、また寒い日がやってくる。お彼岸までは…いや、お彼岸過ぎてもだいたいこんな風で気温差が激しくて体調がおもわしくない日が続く。今日も生ぬるくて湿度が高い苦手な日。午後になって風がやみ、少し過ごしやすくなった頃…友達からメールが来た。私が最初に社会人として入社した会社で2期下で入ってきた同じ部の子が亡くなったという内容だった。私がその会社を退社してから、もう随分経っているが彼女の事は良く覚えている。課が違ったので直接関わる事は少なかったけど女性社員が年々減ってきた頃に入った貴重な子だったので周りの期待も大きかった。小柄で目がクリクリしていて大袈裟でなく、お姫様みたいに可愛くてやることなすこと何もかもが女性らしくて誰にでも礼儀正しくて、ちょっぴり気が強くて男性ファンは多かったに違いない。ディズニーの「美女と野獣」のベルにそっくりだった。お局様から苛められる事もなかったと記憶している事からも、色んな意味で良く出来た子だった。見習わなくてはいけない事が沢山あると思ってた。会社を退社してからは、繋がりはなくなってしまったけど時々当時の同期との会話には出てくる子だった。こういうことは突然やってくる。あまりに驚いてしまったので、メールを読んだ直後は返信をする言葉が浮かばなかった。聞けば双子の赤ちゃんを産んで間もないとのこと。残された人達の悲しみもさる事ながら本人は無念でたまらないだろう。かつて同期が急死した事もあった。たしか20代半ばだったと思う。ある日突然っていうのは、本当にあるんだなってその時も思ったな、なんて思い出した。私自身も父をなくして10ヶ月経った。いつお別れが来ても悔いのないようにと毎日完全燃焼する事を目指していた。それでも、それだけの覚悟で取り組んでいたって無くす事は例えようがない辛さだ。もう目の前に来ている桜の開花は、今年は直視出来ないかもしれない。あの頃、父の車椅子で強打して出来たスネの大きなアザはまだ消えない。もう少しすると、一気に沢山の記憶が蘇る気がする。馬鹿みたいにブログに気持ちをぶつけていたっけ。この先もこういう訃報を聞く機会がますます増えるんだよね。みんな順番に年をとって、見送って、見送られて…それにしてもどうして…という思いだけが頭をぐるぐるする。家族が出来て、母になって、必要とされる人が周りに沢山いるのにどうして今死ななくてはいけないのだろうと。いくら馬鹿ポジティブを目指している私だって、そんな風に理不尽に感じる死は前向きに捉える事は難しい。いつだって残された者には感じる事が多く流されていつもと同じように時間が過ぎる。亡くなった者は、一体どこへ行くのだろう。あらためてそんな事を考えてしまった。
2010年03月16日
コメント(2)
今週も始まりましたね~気合で乗り切りましょ~(^o^)/今朝ボーっとしながらラジオを聴いていると…今日から8月末までの間、IPサイマルラジオの試験放送があるっていうので起き上がってPCからサイトへアクセスした。IPサイマルラジオはこちらから。「こういう日がやっときたか…」というのが最初に思った感想だった。ずっと思ってたんだよね~ストリーミングとかじゃなくて、インターネットラジオとかじゃなくて現在流れているラジオ番組をPCでどうにかなんないのかなって。まだ放送局数は限られているけど、これから先にはPCでラジオが聴けるという事も可能になるらしい。まず今朝聞いてみて驚いたのは、AMがステレオだということ(笑)こんなにクリアに聞こえるとちょとびびるって。微妙に違和感覚えながらもしばらく聞いてた。AM、FM共に雑音がないというのがかなり嬉しいかも!!数秒のタイムラグはあるみたいだけど、特に気にならないし、雑音がないっていうのがかなり良いよね!これが全国で可能になれば、どこかしらでラジオが聴ける!今まで出張先や移動中に聴けなかったのって結構寂しかったから、今後は楽しみかも♪それにしても、今夜も強風…(>_
2010年03月15日
コメント(0)
また地震があったので、必要以上にびびってます(^_^;)フィリーズレビューの予想は…当たったと言っていいのかなぁ(笑)大接戦だったね~掲示板の5頭はほとんど差がないので、次走は気をつけなくちゃ。ラブミーチャンの結果については、想像通りだったけど、果敢に逃げた事は評価したいなと。もしかしたら、走っちゃうかもしれないという淡い期待もあったけどね。やっぱりファストフレンドのように、ダートの女王になって欲しいなぁ。かつて笠松から桜花賞に出走できたライデンリーダーがいたからこそ今回の話題へ繋がるわけだけどやはり競馬は血統のウエイトはでかいのよね。こてこてのダート血統のラブミーチャンが洋芝で好走するという図は考えづらかったし、先日のフェブラリーステークスのように芝馬がダートに路線変更しようとした事以上に厳しいと思うな。別にクラシックに出るだけが花道じゃないと思うけど~まだ3歳だから、地方交流戦や地方の重賞で取りこぼしなく勝ってそれから中央へ殴りこんでも充分だと思う。その為には距離延長を可能にする為の更なる体力面の強化だよね。今後のローテをJBCにもっていくってのはどうだろ。んで地方交流戦で結果を出したら、来年のフェブラリーで優勝すると相当盛り上がるんじゃないかなぁ。それにしても…今日は競馬やらニュースやらを見ている中で、まさかシーシェパード関連の話の中にLUSHが出てくるとは思わなかった(^_^;)日本のLUSHでも売っているボディクリーム「チャリティーポット」がイギリスのLUSHではシーシェパードの資金になってるとか。競走馬だって、きらびやかな世界はほんの1部で走らなかった馬や勝てない馬の方が多いでしょ。ラブミーチャンのように地方馬でこれだけ注目される馬は稀だしね。そういう馬達の末路って、案外知られていないけど結構ダークな部分だから表立って取り上げられないだけでしょ。以前佐賀競馬場へ行った時に、道路挟んだ向かい側に馬肉専用の肉屋さんがあった時は、何ともいえない気持ちになったもんでした。一応、食用と競走馬は別物だとは言われてるけど…(^_^;)今回のクジラや最近話題のイルカの肉だって食べる文化の根付いている所ではごく普通の事だしね犬や猿を食べる国もあるし、世界中異なる文化の中で皆生きる為に動物性たんぱく質を摂取する事は必須なんだからさ~で、チャリティーポットについてはLUSH JAPANではそういう使い道じゃないらしいけどそもそも私はこの手の献金関係は好まないタイプでもしやるなら個人的にやると思う。エコとかCO2削減とか色々言ってるけど何もかもが飽和状態で、私にはわからないことだらけ。無駄な事は嫌いだけど、目吊り上げてエコロジー運動したこともなくモラルに沿って生きていれば良いじゃん、とか思ってる程度。まあなんていうか…皆仲良くしようよ、って言いたいよね。
2010年03月14日
コメント(2)
昼間は強風に怯えて、ついさっきは地震でびびるという…台風じゃないだけまだましとはいえ、ものすごい風だった(~o~)私の中の怖いものツートップが1日の中でお目見えするとは…ちなみに他には暗い&狭い所が怖いんだよね(>_
2010年03月13日
コメント(0)
今日はやや手抜き気味で…(^_^;)俺占いというのを見つけたので、やってみた。MIXIでちらっとアップしたら、内輪ウケしたのでこっちにも。----------------------------------------占い師「銀座の俺」による「俺占い」の結果。kocrispには、こういう傾向がある。・イザという時に頼もしい・ただならぬ気配を発している・心の底に正義感をもっている・誰にも負けない特技をもっている・見た目で誤解されることがある・燃えたぎるハートをもっている・なかなか物を捨てられない特にkocrispには、こういう傾向がある。・必要な栄養分が不足しがち・未だに日本語をうまく話せない・なかなか人を信用できない・どちらかというと小心者・自意識過剰という言葉に敏感俺からkocrispへのアドバイス。・毎日風呂に入るように by 俺占い → http://oreuranai.com/-----------------------------どうなのよ、これ(笑)お風呂大好きで毎日入ってるのになぁ(笑)それに、日本語話すの苦手って…(^_^;)転職しないとあかんやん(笑)それに、ブログとかやってる場合でもない(笑)いざという時に頼もしいかどうかは、自分じゃわからない。それ以外はまあ、合ってるような…でも…ただならぬ気配を発してるって、意味わかんないんだけど(^_^;)それと見た目で誤解ってのは結構わかるかも~一見可憐で清楚でお上品だもんね(↑自分で言ってる段階で違うよな(笑))皆さんも是非お試しを~
2010年03月12日
コメント(2)
![]()
良いお天気だった~(^o^)/しかし風は強かった…(~o~)溜まった広告メールを斜め読みしていたところ、スルー出来ないメールを発見!長年愛用しているパピエダルメニイに、姉妹品(限定らしい)が出たらしい。それは大変!って事でサイトを見てみた。ちなみにパピエダルメニイはこちら↓もう何冊買って使ったかわかりませんて位、愛用してるなぁ~20%OFF・メール便で送料無料パピエダルメニイ トリプル3個セット 【アロマペーパー】 【お香...実は以前限定品で出たアニーデラルメニーっていうのもあってまだ売っているみたいだけど、中々手が出ないの…香りがどんなのかわからないってのは怖いのじゃん。たぶん、外れはないと思っているんだけどね~んで、今度のパピエダルメニイは香りがローズだって♪しかしオリジナルよりもお値段が張りますなぁ(^_^;)ま、ベンゾイン<ローズってのは当然だねてなわけで1冊申し込みをしてみたです。香りのレポは難しいけど、商品が到着したらさっそく炊いてみるですよ~【メール便で送料無料】パピエダルメニイ トリプル ●ローズ アロマペーパー お香 インセンス
2010年03月11日
コメント(0)

みぞれやら雪やら雨やら…そして今日の強風もかなりのものだったね~(>_
2010年03月10日
コメント(2)

Coup de grace 1997-2007(プレミア盤)(DVD付) Disc11. Koop Island Blues 2. Waltz For Koop 3. Come To Me 4. Forces…Darling 5. Summer Sun 6. Let's Elope 7. Tonight 8. Strange Love 9. Glomd 10. Baby 11. I See A Different You Disc2 (ミュージック・ビデオ) 1. Glomd2. I See A Different You 3. Summer Sun4. Baby 5. Come To Me6. Koop Island BluesKOOP(クープ)はスウェーデンのユニット。ジャケット写真を撮ってみたです。クラブサウンドにジャズのエッセンスを取り入れたキラキラしていて、明るくて、華やかで、でも儚げなそんな印象の音楽が実に心地良いのです。不思議なんですけどね最先端のクラブサウンドが、ジャズの要素を取り入れてミックスさせることで、懐かしいオールディーズを聴いているかのような錯覚に陥る感覚があるんです。昔のアナログ盤のライブ感のようなものとかダンスフロアでスウィングしている楽しさとか軽快でおしゃれな大人っぽさだけどかしこまって聴かなくてもすんなり耳に届くような感じ。大人買いをしたい衝動をぐっと抑えてDVD付きのベスト盤をゲットしたところこれがもう、大当たりどころではなく…メガ当たりです!中でもYukimi Naganoという女性ヴォーカリストにすっかり魅了されてます。日本人の父とアメリカ人の母の間に生まれ、スウェーデンで育ち、北欧ではスターだそうです。wikiっても出てこないのが悲しい~たぶんスウェーデン版wikiとかならあるのかも。ジャズヴォーカリストは皆とても個性的でよくあんなに難しい音を歌って、アドリブ利かせるよねと何を聞いても感激している私だけどYukimi Naganoのクリアで柔らかい声もたまりません。PVだけでもぜひ見て欲しいので、可能な限りリンク貼ってみた!アンニュイでほろ苦いAne Brunのヴォーカルが印象的な1曲目のKoop Island BluesPVの作りも個人的に好み。様々なレコードサンプルのみで作られたように感じない心地良いワルツのWaltz For Koopユキミ・ナガノの声と、郷愁たっぷりな流れが気持ち良いCome To Meまでの流れはあっという間に聴いてしまう。ひとりでに肩が揺れるという感じ。たまたまTVK(テレビ神奈川)で目にしたPVで知り、すっかりKOOPサウンドにハマるきっかけになったSummer Sunジャケットの解説でも書いてあったけどKOOPの中でも一番ハッピーで、一番メジャーになった曲らしい。日本でもトーク番組のBGMになっていたというけど一体何の番組だったんだろう。ラストのI See A Different Youは1曲目のほろ苦さをまたリフレインさせる作り。これもユキミ・ナガノのボーカルが冴え渡っている。憂鬱な天気と冴えないこの頃を一掃するようなカラッティーで辛口の白ワインがうまいそんな夏を想像できるようなアルバム。オリジナルアルバムを揃えたくなります。【ポイント10倍】クレカで全国送料無料!!Coup de grace 1997-2007(プレミア盤)(DVD付)クープ [D...
2010年03月09日
コメント(0)

お天気は回復しても、結構寒い週の始まり。今週も気合入れていきましょ~(^o^)/明日は雪が降るって…何回も私を期待させといて、降らないのであてに出来ないわ~もう騙されないぞって感じ(~o~)昨日と今日はクリームシチュー。こう寒いと鍋物かシチューみたいなのが良いよね~キッチンで立っているのが寒いので、時短を心がけてみた。一昨日はマヨで炒め物して丼に。マヨで炒めると味付けほとんどしなくていいので楽~最近深夜番組の「お願いランキング」を録画してまで見てるんだけど(笑)ちょい足しのコーナーとか、竹原のB級グルメのコーナーがなぜかハマってしまって…ちょい足しはほとんどが「ありえない」と思って見てるけど(笑)この前なんて、グラタンにチョコレートとか、牛丼にバナナとかってのがあった…(^_^;)普通に食べていればいいじゃん!と思いながらも何かご飯作る時のヒントがあるかもしれないとかひょっとしたら自分が普通にしてきた事が出てくるかもしれないとかかすかに期待してしまってね~今の所、試してみたいようなものはないけど既にやった事があるのはホットケーキミックスの回にあった。生地に混ぜ込んで焼く中身でね、絹ごし豆腐とかさつまいもとかは違和感なし!ランキングでは出てこなかったけど、魚肉ソーセージとかじゃがいもとか野菜系を細かくして入れるのって結構おかずパン感覚になって良いのよね~後は何かと出てくるのがごま油なんだけどよほどの選択ミスがなければ、ごま油って結構万能なんだよね。ラーメンとか牛丼とかは普通だし、仕上げにちょっとたらすと風味が増すのって多いかも。ちょい足し…というよりがっつり足しで、私が常備している乾燥おからはかなりの万能選手だと思うけどな。本当は生のものを買う方が安いし、フレッシュなので良いと知りつつ手間かけて炒る時間とか、急に自炊できなくなる時とかあるので乾燥タイプがあるとかなり重宝。深夜にお腹が空いて我慢が出来ない時は、カップスープの素に乾燥おからを大量投入してお湯を多めに注いでおくと、増えるしお腹にたまるのでグー!口当たりは悪くなるのが微妙だけどね(^_^;)ホットケーキミックスにも乾燥おから入れるし、煮物をした後で高野豆腐かおからであらたな1品を作るとか。と書くと聞こえは良いけど、実際には何度も煮物を作るのが面倒だからいかにしてリメイクするかばっかり考えてるだけなんだけど(笑)国内産丸大豆使用の乾燥おからうの花ドライ オーサワジャパン 【消費税相当額サービス】
2010年03月08日
コメント(0)
![]()
出来るだけ時間を見つけてはレンタルしているマクロスフロンティアを見てるです。まだ10話あたりなんだけどね~リアルタイムで放映していた時、実は録画はしていたんですがちょうどその頃はえらい忙しい時だったため私は一切見る事が出来ないまま、消してしまいましてね~途中から見ても話がわからないし、初回から全部見るほどの余裕がなかったんですわ。しかもマクロスではお馴染みの登場人物の三角関係がどうもしっくりこないような気がしてしまい…今回の場合は、1人の男性を2人の女性が取り合うみたいな印象があったので、初代マクロスのような雰囲気を想像して見るのに気が引けていましたが…とある記事を見た事がきっかけで、真剣に見てみるかという気に…蓋を開けてみれば案外面白い!ダブルヒロインってのも、悪くないなとか思ったし、これだけマクロスシリーズが続いてくると歴代のキャラ名や歌などが所々に散りばめられているのも面白い!「あっ!突撃ラブハートだっ(歌のタイトル)」とか「ああっ、マクロスキャノンっぽい!」とか「えっ、私の彼はパイロットのアレンジいいじゃん!」など興奮する場面も多く、やっぱりマクロスは良いなぁと…あ、でも1つ言ってもいい?バジュラって、どことなくエヴァンゲリオンなんだけど(笑)すぐに死なないあたりとか、死んだと思ったら再生したとか…マクロスシリーズの一番のキーとなっているのは「歌」。「歌」という文化が戦争に勝つ万能のものとして使われているというコンセプトも斬新で良いんですわ。これがなかったら、私もここまでハマる事はなかったかも。今回の劇中で使われている歌も、かなりのもんです。ストーリーを知る前に「ノーザンクロス」にはまり、無理矢理カラオケで歌いまくったりもしましたし(超難しい)今見ている途中でエンディングやオープニングで使われている歌も結構な衝撃を受けるものが多いのです。菅野よう子のすごさというものをあらためて思い知らされましたね~あの「てつ100%」の菅野よう子ですよ(笑)マクロスシリーズだけでなく、様々なアニメの音楽を担当して女性版大野克夫、女性版すぎやまこういちと言っても言い過ぎではないと思います。まさか、こういう形で何かと折に触れる機会があるとは!って感じでしたね~で、シェリル・ノームの歌のパートはMay'n(メインと読みます)というアーティストが歌っているのですが、彼女のボーカルが痺れるんです。感情を根こそぎ絞り出すような、緊張感ある声というかこんなボーカル聞いた事がなかったのでそりゃシェリルが宇宙の歌姫とか言われるよねって納得出来るものがあるです。当時オリコンでも上位になったというのもマクロス人気だけではなかったと思うですよ。May'n ノーザンクロスMay'n 射手座☆午後九時Don't be lateMay'n ダイアモンド クレバスまだ私は話の半分も見ていないのでストーリー全体については不明確な部分も多いのですがシェリル・ノームは良いね~~~あれくらいの気丈さと美貌があったら無敵だな(笑)見習いたい。ロリロリ全開のランカ・リーも可愛いし、アルト君はこれまたありえない設定が良い(笑)ちなみに今の所好きなキャラはミシェル。登場人物についてはちょっとwikiってしまったところ、話が進むにつれて悲しい結果になるようだけど…それまでは楽しむとしよう(~_~)【CD】ダイヤモンド・クレバス/シェリル・ノーム starring May’n シエリル・ノーム・スターリ...
2010年03月07日
コメント(0)
結局雪は降らず、冷たい雨のみ(~o~)一気にひと月前くらいの温度に戻った感じだね~今日の弥生賞の結果は、ある程度想像がつくような。1番人気のヴィクトワールピサ、余裕で勝ったように見えた。「こうでなくちゃ」だよね。馬場に関係なく勝たなくては、この先のクラシックへは進めないのじゃん。これで新馬戦以来のローズキングダムvsヴィクトワールピサってのが皐月賞で実現する可能性が高くなったのよね。いやぁ、楽しみ~ウオッカの引退は今朝知りまして…この前のマクトゥームチャレンジラウンドスリーのレース中に鼻出血していたとか。ちなみに馬の場合、鼻血といっても人間のものとはかなり違うです。鼻腔や喉からの出血が原因というのも勿論あるけど胃や肺からの出血という可能性があるので競走馬は鼻出血した場合、一定期間出走停止になるです。…平たく書いたけど合ってるよね(^_^;)更に馬は鼻でしか呼吸が出来ないので、たかが鼻血、という扱いが出来ないんですね~ウオッカは有馬記念の前にも鼻出血したでしょ。あの段階で日本で華やかに引退させてあげる方が良かったように思うけどね~何度もここで書いてきたけど、本当にあのオーナーはわかってない。なんていうか、喋れない馬の最後の抵抗、のような気がしているのは私だけ?これだけハードな戦いを続けてさ、下手すりゃ牡馬以上のローテでしょ。いくら能力が高くたってどこかで歪みが起きるってのは素人でも想像できるし~ま、これでもう走らなくて良いってのは彼女にとって良い事なんだという勝手な思い込みかもしれないけどよしとするしかないのよね。なんといってもシーザスターズとの交配が決まっているなんて、人間目線でいくと、こりゃ相当な仔が生まれるのではないかと数年後に無事にデビューするかが楽しみなわけで…シーザスターズは去年の凱旋門賞優勝馬。そして今年発表のレーティングは136と世界一!パントレセレブル以来の超大物という凄い仔なのだ。そんな馬が初めてのお婿さんになるウオッカ、ちょっと羨ましいぞ(笑)
2010年03月07日
コメント(4)
今週末はがっつりお休み♪といっても特にする事もなく(いや、それなりにあるんだけど(^_^;))天気が悪いのでうだうだとしてしまった~めちゃ寒いし低気圧なので~気分も自然と下がってきますな(~o~)今日は気分に逆らわず、惰眠を貪ってしまいました(笑)こういう時の競馬開催は微妙に荒れるよね~明日の弥生賞もどうなることやら。今日は中山に幸くんがいたので、テレビ観戦していたんだけど残念ながら1鞍も勝てずに終わって残念だった(>_
2010年03月06日
コメント(0)
私が昨夜病院で格闘している間に、ドバイメイダン競馬場ではドバイワールドカップを前に前哨戦でレッドディザイアが勝った!!凄いっっっ昨夜は真夜中にグリチャかぶりつきだった人も多かったのでは?!JRAサイトでレース映像を見たところ、なんと素晴らしい豪快な差しっぷりじゃあーりませんかっ一緒に走っていたウォッカは8着に沈んでしまったようで…だから~日本で終わらせてあげれば※β▲ё…<暴言につき自粛初めてのオールウェザーであれだけ見事に勝つということは、彼女は本番のドバイワールドカップデイでも何だか行けそうな気がするぅ~<久々天津木村風メイダンは新潟のコースに似ているらしいが今さら私が言う事でもないけど、なんだかんだでディザって、相当な素質なのではないかと思うですよ。思えば秋華賞での優勝から早5ヶ月…調教師ミッキー凄いのじゃん!ほんと「牝馬の松永」は健在だねっ♪これはシーマクラシックでのブエナとのバトルも楽しみだしゴドルフィンをまとめてやっつけるなんてのも夢じゃないかもっミッキーの名がワールドワイドになるかもっあ~、頑張って欲しいなぁ~~~んっ、シーマクラシックは芝だ…こりゃ過去優勝馬のステイゴールドとハーツクライ以来のかなりの期待持てそうな感じ!ディザ頑張れ~!!だねっこの2頭の優勝を考えると、差しとか追い込みが決まりやすいような…距離的なものはもちろんあるけど、最後は切れ味と瞬発力なのよね~って事を考えても、ディザの勝利の可能性はあるぞ!で、今週の日本の方はというと、明日のチューリップ賞、あさっての弥生賞は楽しみだね~いよいよクラシックに向けて、チューリップはアパパネが出てくるし、弥生はローズキングダムのライバルになる仔が誰になるのかってのもあるしね~春のGIに向けて、忙しくなりそうだねっ。心が(笑)
2010年03月05日
コメント(0)

おうちに帰ってきたです。久々のお泊り入院はハードですなぁ~(-。-)y-゜゜゜昨日病院へ行く途中の駅の売店で剣さんチョコレートを発見したので、思わずパチリ。CKBはこんな事までしてるんだぁ(笑)昨日の夕食は時間がなく、お店を選べなかったので超久しぶりにさぼてんに入っちゃった。豚のカツなんて久々だ~♪そうしたら、キャベツが別皿にどーんと出てきてがしがし食ってお代わりをもらおうとしたところ他のが運ばれてきちゃったし、時間がなかったので、泣く泣く1皿で終わった(~o~)ちなみに右奥の緑の皿にキャベツが盛られてきて小皿で4回くらいに分けて食べた。時間があったら間違いなくお代わりしていたのに残念~今朝は結構良い天気だったのでこのまま大桟橋へ行ってしまおうかとも思いつつ洗濯物が溜まっているし、お出かけacerくんを持ってこなかったので仕事が気になるしで帰宅したです。地元に帰ってきたらあまり晴れていないのでやはり大桟橋へ行くべきだったかもと後悔(>_
2010年03月05日
コメント(2)
昨日とはうって変わってまたまた寒い(>_
2010年03月04日
コメント(0)

というわけで…ひな祭りだからそれらしくしようってことでちらし寿司を作ってみた~他に雛人形とかの飾り物が何もないのでま、ご飯くらいはね(^_^;) 豪華な具はないので、やや見劣りはするものの…気持ちの問題だからね~ってことで~具を煮るとか、そういう細かい仕事はレンチンで時短する事に。お茶碗1パイ分のご飯でも、ここまで出来ます♪錦糸卵は、実は得意なので、年に1回位しか作らなくても感覚を忘れてない偉い私なのだ~あぁ、自画自賛(笑)さてさて…先週から霊園の事で、墓石屋さんと打ち合わせなどをして墓石のデザイン図などが送られてきたりと地道に納骨準備は進んでいて、今のところ順調かな。後は納骨した後の会食がらみで会場選定に苦戦中。霊園周辺には飲食店があまりないので年配者があまり歩かなくて済む場所を探してる所。今のところ墓石屋とはうまくいっているのでこの先もずっと先も何事も起きない事を祈るのみ。今だから話せるんだけど…一時期トラブった霊園は、解約したい理由が山ほどある中で、中でも私が「きついなぁ」と思った事の中に、俗名とか没年を彫る箇所に、後にお墓に入る人の名前を全部入れるって言われた事ってのがあったです。つまり、母と私の名前をまだ入らないうちから全部入れるって言われたのよ。母は父と一緒に入るのはごく当たり前の事として、私もってさぁ(^_^;)これじゃあまるで、私はこの先1人って事みたいじゃん(爆)一度彫った後で取り消すのは無理だし、後で追加は出来ないとか言われたのよ。おかしくねぇ?母は「お前はどうせこの先1人でしょ」とか言うしそういう頭でいる以上は、この流れに疑問は持たないわけで…別に私、結婚願望がそれほど強いわけじゃないし(でも彼氏くらい欲しいけど)両親と同じお墓に入る事が嫌でもないけど今から行き先決まるっていう事が、どうもしっくりこなかった。今回の霊園は、追加する人がわかったら後から彫るって事で当然追加料金はかかるけど、それが自然な流れかと…それに小さいお墓だから、2人入ればいっぱいかもって言われてなんとなく私の未来も期待が持てるんじゃないかと(笑)つまんない事なのかもしれないけどさこういう小さい事でも、私にしてみるとナーバスになってしまって(^_^;)残り何十年生きていられるのかわからないけど一緒に歩く人がいるかもしれないじゃん。最初から「私、最後はこのお墓に入るの決まってるの」っていう状態だと、なんとなく末路までの時間がね…それに、私が老いて死ぬ頃って、親族といっても残っている人は少なそうだからひょっとしたら誰からも気づかれない可能性高いし~死亡保険入ってないから、お墓を自力で建てられないので家族と一緒に入るってのはありなんだけど~…ってひな祭りにする話題か?(笑)
2010年03月03日
コメント(0)
いろいろあるポイントゲットサイトで、長年コツコツとポイントを溜めてきた所、ようやく「交換してもいいかな」という数値まで来た♪何に換えようかと迷った結果、amazonのポイントに換える事にした~これでCD買えるのじゃん。でも何を買おう…(^_^;)欲しいのがありすぎて予算内に納まらなくなりそうだディメとか揃えたいし、CKBのベスト盤2枚出たし、OLが後数枚でアルバムコンプリートになるし、五輪で見たマイケル・ブーブレ気になるし、安部さんの唯一持ってないCD(高額で取引されてる奴)ゲットするチャンスだし……はっ、これだけでもう予算は軽くオーバーじゃん(笑)最近amazonって色んな物売ってるからサイトを見たらまた悩むのかもね~ipodかWalkman欲しいしぃ~とりあえずご飯作って食べてから考えるとして…今日は3月3日なので、何かそれらしき物を作る事にした!うふふ~♪
2010年03月03日
コメント(2)

今日はまた一段と寒い事…(~o~)でもやっぱりこのくらいの方が動きは活発な私(笑)久しぶりにお好み鯛焼きをゲットした♪最近「お目出鯛焼き」屋さんに行く機会がなかったので見つけた時は嬉しかった~(^_^)で、後は寒いので根菜でポトフもどきなど。あえて味付けはしないで、アレンジが出来るようにしておいた。そして…トッピングはあのラー油!!んふふふ…また見つけてきたのよラー油。驚いた事に大手スーパーだけじゃなくて、私の行動範囲内のスーパーでも売っていてさ~。感激した~これで2瓶目。これは必須アイテムになってしまった。一生モノかもしれない(笑)写真ちょっとピンボケ(~_~)で、ご飯食べた後でロンハー見ちゃった。ちょっと久しぶりに格付けとか見ちゃったんだけど、相変わらずえげつなくて面白い(笑)特に有吉がゲストだったのが、これまた良かったというか…あの人のこと、周りが言うほど毒舌だと思わないのは毒吐き具合としては、有吉<kocrisp ということかな?(笑)って…私そんなに自分じゃ毒舌だと思ってないんだけど(^_^;)毒吐くというよりも、切り口が鋭いようなのは、うっすら感じる時もあるような、ないような。(^_^;)時々自分で言ってて気づいている時は、恐らく大毒なのかも(笑)人を悪く言うのは良くないけど、あれはほら、ショー的なものだし。有吉ってなんていうか爽快感あるっていうか、そんなに感じ悪いと思わないじゃん。私もさ、毒吐くで~って言っている時は、毒という名の愛みたいなもので<ほんとか?(笑)さっき有吉見てて、ふと「この人コアラ入ってるんじゃ…」と思い動物占いサイトで調べてみた所、意思決定がコアラだった。我ながら恐るべし着眼点…ちなみに本質はサルだったので、これまた親近感。<kocrisp意思決定がサル今週はずっとお天気が悪いようなので、ちょと困った。海見に行きたいし~先月あれだけたくさん見ておきながら、もうガス欠状態なんだもん。それに今週はパシフィコ方面でイベントもあるようだし、良いお天気であって欲しいのじゃん。【お一人様1個限り!】【話題沸騰!食べるラー油!】桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g
2010年03月02日
コメント(2)
また新たな週の始まり。気合入れていきましょ~(^o^)/帰宅後にざっとだけど、録画しておいたオリンピックの閉会式見たですよ!今も再生中~…録画したのはそりゃもちろん、ランビがちょとでも映るかと思って(笑)今のところ探しきれてないんだけど…そしたらマイケル・J・フォックスが出ていた♪昔かなり好きだったので、ちょと嬉しいっ(^o^)その後の歌謡ショー(笑)面白かったね~マイケル・ブーブレって方、初めて見たんだけどなんだかちょっとオールディーズっぽくてプレスリー入ってて、かっこよかったのじゃん!声の伸びなんて、かなり良い感じ。後は影響されてYTなどで積極的に見るようになったニッケルバック出て、ちょとかぶりついてた~♪アヴリルも出てるし、何だか本当に歌謡ショーだ(笑)日本で今五輪やったとしたら、誰が出てくるんだろうね~あゆとか?ミスチルとか?かなぁ。とりあえずマイケル・ブーブレが気になるので色々調べてみよっと。
2010年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1