こまた☆たまこのジュネーヴ通信

PR

Profile

こまた☆たまこ

こまた☆たまこ

Freepage List

国際結婚前提同居・成功への路


お金編


アイデンティティの危機編


たまおさんの想い/たまこさんの出来ること


仕事探し/心の準備編


たまお&たまこ3ヶ月目の危機かっ?


こまた☆たまこの国際遠距離恋愛必勝法


その1、その2


その3、その4


その5、その6


その7、その8


その9、その10


番外編、さいごに


たまお&たまこの沖縄&与論島写真館


ザ・ブセナテラスVol.1


北谷&まいう~


ザ・ブセナテラスVol.2


海洋博公園


首里城&ビオスの丘


ヨロン島


さらば沖縄&おみやげ


こまた☆たまこのスイス的よみもの


スイスからのメッセージ


スイス人のまっかなホント


スイス的生活術


私のスイス案内


スイス探訪


私のスイス


フリブール日記


こまた☆たまこの愛の劇場


冬のコマタ・前編


冬のコマタ・後編


たまこの投資クラブ


お土産持ってスイスに行こう


ネット恋愛注意事項/2005年・春


その壱、その弐


その参、その肆


その伍、その陸


その漆


まとめ


ボジティ部


ちびたまにっき(妊娠日記)


プロローグ


もっと以前のプロローグ


もしかして・・・?


2カ月(2005/4/25~5/15)


3カ月(2005/5/16~6/12)


4ヶ月(2005/6/13~7/10)


5ヵ月(2005/7/11~8/7)


6ヶ月(2005/8/8~9/4)


7ヵ月(2005/9/5~10/2)


8ヵ月(2005/10/3~10/30)


9ヶ月(2005/10/31~11/27)


臨月(2005/11/28~出産の日まで)


ちびたま出産記(プロローグ)


ちびたま出産記(いよいよ)前編


ちびたま出産記(いよいよ)後編


2005.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



1)経済問題

2)相手が自分の思う通りに行動してくれない、

の何れかから派生していると思われます。


2)は、様々な角度から考察可能なので、後回しにするとして、

今回は、1)の経済問題について考えてみたいと思います。

ちなみにこのシリーズは、国際結婚を間近に控える発展段階にある、

とあるカップルのノンフィクションです。

「成功の秘訣」を語るには、まだまだ未熟者ですので、



また、試行錯誤中の身ゆえ、このシリーズは完結しませんので、あしからず。


てへ(照・笑)


****************************

2005年1月現在、わたし達は、まだ法律的に婚姻関係にはない。

欧米諸国では、ごくありがちな「結婚前提の同居期間中」である。

比較的進歩的な考え方が出来ると思っていたウチの両親でさえ、

わたしの日本出発前には、「周りの人にどうやって説明したら良いの?」

と少々困惑気味であった。



そこで、「年の功より亀の甲」を地で行く、たまこさん。

「婚約者と一緒にスイスに住んでいる」とでも言っておいてくれと助言した。

両親は、この『婚約者』という部分にホッと安心したように見えた。




先日、わたし達はお好み焼きをつつきながら、和やかな雰囲気の中、

同居生活に関わる費用分担の話し合いを行った。

「言い難いことは最初に」がモットーのたまこさん。

当面6ヶ月~1年に渡る経済活動の予測及びその展望を説明したのだ。


大筋で合意。(笑)




いきなりお金の話だなんてぇぇぇ~~~。」っと、思ったあなた。

『生活』とは、シビアな現実の連続でありますことよ、オジョウサマ。


ご存知のように、ただいま、わたしは無職である。

しかも、僅かな預貯金しか持っていないときたもんだっ!(・・・・汗)

新たに振り込まれる予定の無い口座の残高に「限界がある」ことは、

誰にでも簡単に予想が出来ることだ。

つまり、自分のお金はあまり使いたくない・・・(笑)

結論から言うと、たまこの仕事が見つかるまで、

たまおさんに養ってもらうことにしました。


えっ?

そんなの当然ですってぇ???


いえいえ、欧米人男性を甘く見てはいけませんことよ、オクサマ。


専業主婦が一家のお財布を握る日本の夫婦のカタチというのは、

世界でも稀な方で、欧米では、大抵旦那さんが一家の大蔵大臣

である場合が多いのではないかと思います。


あるいは、共働きの場合であれば、夫婦共通の口座に毎月生活に

必要なお金をお互いに振り込んで、その中から家賃、光熱費、食費

などを引き落としにしているカップルが大半であるかと思います。

それぞれの口座は基本的に各々が管理し、そこから投資に回す分、

次回のバケーションの為の貯金などに振り分けるスタイルが一般的かな~?


わたしは、こうして今後6ヶ月間~1年間のわたしに係る生活費を

たまおさんに負担して貰う為の 「交渉」に『成功』 したのです。

この辺を曖昧にしたまま、海外での結婚前提共同生活を開始すると、

あなたの日本に残したままにしてある銀行口座の残高は、1年以内に

限りなくゼロに近付くことでしょう。


あるいは、あなたが日本から持ってきた当面のお金を、一時的にでも

彼の口座に入金し一緒にしてしまった場合、間違いなく、それらは

今後の生活費の一部に充当されます。


わたしは、あなたの彼が泥棒かもしれないと言っているのではありません。

あなたが彼の銀行カードを使ってスーパーで買い物をするのと同じ感覚で、

彼は、 「あなたがまだあなただけに属していると信じているお金の一部」 を、

ふたりの生活には直接関係の無い、「自分だけの趣味」である

車の新しいタイヤや、あなたから見たらガラクタに過ぎない、

車のアクセサリーを買ったりするわけです。もちろん、それらは

「ふたりのお金」 ですから、彼に罪の意識などカケラもあるはずがありません。




重要な最初の一歩です。



また、わたし達は、約一年前から同居開始の為に、お互いに

節約生活をしてきました。日本での仕事を辞めて海外移住を考えた場合、


基本的には、一年間収入が無くても生活していけるだけの蓄えは必要です。


それプラス日本への里帰り費用2回分くらい用意出来ていれば、

比較的楽な気持ちで同居生活を送ることが出来るでしょう。

この際、彼に「実は、それくらいのお金持ってんで~っ」などと、

正直に打ち明ける必要はありません。(笑)


そして、今回わたしが、移住の為に使った金額を大まかに伝え、

当面の生活費は負担してもらうことで了解を得たわけです。


何度も言うようですが、「最初が肝心」です。


今回の移住において、慣れない外国生活で、当面自分が必要とするのは何か?

を相手に正確に理解してもらうこと。

もちろん、お互いがハッピーで過ごせる為には、

金銭的なサポートだけに限りません。

「何か」が足りないだけでも、ストレスになるのが海外生活です。


「愛情」だけでは『生活』は成り立ちません。



あなたの不満が膨らむ前に、今日、勇気を出して彼と話し合ってみませんか?



追記)トマトをめぐる価値観の相違

わたし達は、「トマト」を買うために、「MIGROS」「カルフール」「COOP」の

3軒のスーパーをハシゴしました。


って、言うか・・・・スイスにはこの3軒しかスーパーが無いと思って

頂いてもよろしいかと存じます。

っで、現在・・・・たま宅の冷蔵庫には「トマト」は入っていません。



ナゼか?



たまおさんの主張:  スイス産の「トマト」が売っていなかったからです。

たまこさんの独り言: どこ産でもええやんっ!特売ならっ!!この頑固者めっ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.04 22:00:52
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

hrxGAMFIsLlXpcNxJA@ JdLbcpRpCwVWxFP 200607090000.. Keen :)
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rg04o-2/ ちょ…
こまた☆たまこ @ Re:つづいてますか?(03/31) きょ@ランチアンさん 返事が遅くなっ…
きょ@ランチアン@ つづいてますか? 私は昨日帰って来ました。 …そのお安いの…
こまた☆たまこ @ Re:ご無沙汰です(03/31) 太郎母さん 返事が大変遅くなってしま…
太郎母@ ご無沙汰です 祝里帰り! 移動は大変だったようですが…
こまた☆たまこ @ Re[1]:春の日本滞在でグーグーダンス(03/31) いんど象さん 子連れでの乗り換えはど…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: