こまた☆たまこのジュネーヴ通信

PR

Profile

こまた☆たまこ

こまた☆たまこ

Freepage List

国際結婚前提同居・成功への路


お金編


アイデンティティの危機編


たまおさんの想い/たまこさんの出来ること


仕事探し/心の準備編


たまお&たまこ3ヶ月目の危機かっ?


こまた☆たまこの国際遠距離恋愛必勝法


その1、その2


その3、その4


その5、その6


その7、その8


その9、その10


番外編、さいごに


たまお&たまこの沖縄&与論島写真館


ザ・ブセナテラスVol.1


北谷&まいう~


ザ・ブセナテラスVol.2


海洋博公園


首里城&ビオスの丘


ヨロン島


さらば沖縄&おみやげ


こまた☆たまこのスイス的よみもの


スイスからのメッセージ


スイス人のまっかなホント


スイス的生活術


私のスイス案内


スイス探訪


私のスイス


フリブール日記


こまた☆たまこの愛の劇場


冬のコマタ・前編


冬のコマタ・後編


たまこの投資クラブ


お土産持ってスイスに行こう


ネット恋愛注意事項/2005年・春


その壱、その弐


その参、その肆


その伍、その陸


その漆


まとめ


ボジティ部


ちびたまにっき(妊娠日記)


プロローグ


もっと以前のプロローグ


もしかして・・・?


2カ月(2005/4/25~5/15)


3カ月(2005/5/16~6/12)


4ヶ月(2005/6/13~7/10)


5ヵ月(2005/7/11~8/7)


6ヶ月(2005/8/8~9/4)


7ヵ月(2005/9/5~10/2)


8ヵ月(2005/10/3~10/30)


9ヶ月(2005/10/31~11/27)


臨月(2005/11/28~出産の日まで)


ちびたま出産記(プロローグ)


ちびたま出産記(いよいよ)前編


ちびたま出産記(いよいよ)後編


2007.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今年のスイスは、”ぬるぅーい”冬なんて言っていたのは、どこのドイツだっ!



こっち、来いっ!(笑)





さて、ジュネーヴ。雪積もってます。


これぞ、スイスの冬。(かも?)



今週末は、さぞやスキーリゾートが混み合うことでしょう。


インドア派の我が家には全く関係ございませんが・・・・・笑。

*********************************


では、忘れないうちに、日本里帰りレポート後半戦、張り切っていってみましょう!



あの衝撃シーンで目が覚めた方も多いとは思いますが・・・・・・・・、








・・・・・・・・・・・・・・・・ ウソです。






前のめりになって観ていたのは、うちの父親です。(苦笑)


あの衝撃のシーンを観たおかげで、血圧が急上昇したり、

心臓発作で急死したなんて、ニュースが無くて、本当に良かったです。(笑)


さて、たまおさんに「除夜の鐘」の説明を求められ、適当に答えていると・・・・、

アッという間に年が明けてしまいました。びっくり!


昨年11月に伯父が他界していることもあり、

今年のお正月は、いつものようにお祝いしないことにした様子の我が実家。

うちの実家は田舎の本家なので、

いつもなら、元日から親戚達(主に従兄弟の子供達)が大挙して押し寄せるのですが、

今年はしずーっかな三が日でした。ラブリィ♪





たまおさんはといえば、元日からスーパーなどが営業している事にびっくり!


スイスじゃ考えられないもんねぇ~。



ところで、たまおさん。お正月名物”福袋”なるものを初体験しました。

スイスには、”福袋”って無いのね?あるのは、日本だけ?

”福袋”とは、売れ残りを現金化出来る”売り手”主導の商売とは知りつつも・苦笑、








す る と、 ど う で し ょ う ~。




結構気に入ってました。来年も買おうってくらいの勢いで。(笑)

男性紳士服は、あまりバラエティーがないので、”ハズレ”が少ないのかも?



開けて2日は、たまおさん念願の従兄弟/従姉妹合同カラオケパーティー。

わたしの兄嫁と従兄弟/従姉妹を誘い、近所のカラオケボックスへ。


途中、元バンドマンのご主人を持つ従姉妹一家も合流し、

盛大なカラオケパーティーと相成りました。

それにしても、皆さん、お上手ですねぇ~。レベルが高い、高い。

そして、たまおさん、4時間半たっぷりと気分良さそうに歌ってました。

(一時間半延長したのは、このわたしです・笑)

ちびたまくんは、じじ・ばばとお留守番。

ところで、スイス人のたまおさんが、最新Jポップを一番知っているのは何故?(笑)


4日。

母親が餅をつき、ちびたまくんに、一升餅を背負わせました。

嫌がるかと思ったら、意外とすんなり背負ってくれて、一度尻餅をついたものの、

立派に足を踏ん張り、堂々と地を踏みしめるその姿に、母としてちょっと感動。

大きくなったもんだ。


mochi1mochi2mochi3mochi4


一歳の誕生日を迎えたちびたまくんは、今回の日本滞在で、

色々な人に構って貰ったおかげもあり、著しく情緒が発達したように思います。

子供は、沢山の人の力を借りて成長していくんだなぁ~っと実感しました。



そろそろ帰国も迫ってきたので、日本食材の買出しをしたり、

荷物をまとめたりたりしているうちに、アッという間に、帰国日まであと2日。


帰国日前々日には、両親、兄夫婦、わたし達で、焼肉屋で夕食会。

子供がいる外食先は、お座敷では基本。

ちびたまくん、お座敷の広さに大喜びで、東へ西へ。


今回の日本里帰りでは、「たまおさんと結婚して良かったなぁ~」っと、

実感することが多かったような気がします。

おかげさまで、ちびたまくんも順調に育っておりますし、何よりも、こうして家族揃って、

日本の家族と楽しい時間を共有出来るのは、この上ない幸せではないかと。



ところで、日本で飛躍的な成長を見せた、ちびたまくんですが、

誰に似たのか?(←ぜったいに、たまおさん・笑)非常におしゃべりです。

周囲の大人たちが驚くほどに。


ほぼ毎日、ギャルドリー(託児所)に連れて行っていることを考えれば、

ちびたまくんが、わたしの”フランス語”を追い越すのは時間の問題でしょう。(笑)



日本では、ちびたまくんは、”フランス語”を操っていると絶賛され、

スイスでは、ちびたまくんは、”日本語”をしゃべるのね!?っと。(勘違いされ)







・・・・・・・。





「ちびたま語」ますます絶好調!(笑)










airport1


いない いない ・・・・・・

















airport2


バァ~










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.18 07:12:26
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

hrxGAMFIsLlXpcNxJA@ JdLbcpRpCwVWxFP 200607090000.. Keen :)
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rg04o-2/ ちょ…
こまた☆たまこ @ Re:つづいてますか?(03/31) きょ@ランチアンさん 返事が遅くなっ…
きょ@ランチアン@ つづいてますか? 私は昨日帰って来ました。 …そのお安いの…
こまた☆たまこ @ Re:ご無沙汰です(03/31) 太郎母さん 返事が大変遅くなってしま…
太郎母@ ご無沙汰です 祝里帰り! 移動は大変だったようですが…
こまた☆たまこ @ Re[1]:春の日本滞在でグーグーダンス(03/31) いんど象さん 子連れでの乗り換えはど…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: