全7件 (7件中 1-7件目)
1
朝は曇りでしたが今は太陽が顔を出して良い天気でも段々と下り坂のようです明日からは冬型なんだって10年前は息子が生きていた最後の冬12月に入ると1週目にすでにドカ雪道路も鉄道もマヒするし。JRの運転士になったばかりの息子の仕事を心配してた初めて冬を越す運転士にとっては特に冬場はレールが滑って列車を止めるタイミングが難しい2週目もドカ雪でこれまた雪かきに大変でした25日夜勤明けで帰ってくる息子の為に駐車場の雪かきに明け暮れました息子が亡くなって来夏で丸10年クリスマスの時期になると何時も思い出す。やっぱり寂しいこの季節ですね来年の手帳と新旧交代の準備来年は春にメッセージ展、5月に桜会との交流会7月にはがん哲の研修で宮城
2015.12.26
コメント(5)
こんにちは、今年最後の泌尿器科受診です😓 今週は祭日と年末年始で大混雑です 待合室はいっぱいで付き添いの人は座れません はたして、午前中に終われますか😣 立ってスマホがやっと 患者も大変だけれど、付き添いも大変、お医者や看護師さんも忙しそうですね そんな中、昨日旦那の弟の嫁さんからメール 8月に退院してから初めて! 内容は「明日の午前中お婆ちゃん何処へ行きたいのですが?」 だって。 ます初めに具合を聞くなり、ねぎらいの言葉があっても良いのに 期待はしていないけれど、頭にくる! 「明日は泌尿器科受診と内科へ行くので帰る時間はわかりません」と返事。 その後なしのつぶて😰 夜遅く「分かりました」だって。 それだけ あきれたわ! 年末年始は在宅だから、来るな! 時間を見つけて映画でも見たいわ
2015.12.25
コメント(4)
こんにちは。今日は朝から晴天ですね朝から、掃除・洗濯。やっと一息さて義母の様子ですが少し咳はしていますが木曜日はディにでも次の日から又咳が酷くなり土曜日は微熱37度用心のためディはお休みこの様に高熱でない風邪になると中途半端でね先週のように夜中に騒ぐようなことはなくなりましたもしかすると風邪薬が効きすぎたのかも今は量を半分にして飲ませています病院へ行くほどでもなくディにも行けず・・・・・。私は仕事を休めないので主人が昼休みに食事をさせてくれる(たまには良い)私はお店で、ケアマネをしている親友にいろいろと話をする彼女も自分の親の介護で大変な思いをしているお互いに健闘を称えながら「何をしてもどうにもならないことがあるねとにかく倒れないようにね」持つべきは苦労を共にする友人や知人色々と情報や善後策を教えてくれる知らないうちに多くの人に支えられていることを知りました冬の青空、気分も明るくなりますね今年の年賀状の準備をしながら一年介護に頑張った自分を褒めてあげたい気分です応援していますにほんブログ村
2015.12.20
コメント(4)
今日はこちらもみぞれ模様で肌寒いですさて土曜日にディからの電話結局何時もの時間に送ってもらい私は定時でお店を閉めて帰りました体温は37度7分頭を冷やして市販の風邪薬を飲ませて様子見食欲は旺盛完食こちらは片頭痛が出てきて薬を飲みます日曜日も微熱が引かずディはお休み一日仕事の予定を半日で済ませトンボ帰りこの時点でけっこうバテ気味義母は食欲旺盛で咳は出るけど元気私は、早めに寝ました月曜日も朝は平熱に戻ったけれど咳があるので念のために休み仕事の予定がこれまた出来ず買い物に行くだけ火曜日は明け方の大声に起こされた暫く無視していたけれどたまらず起きて覗くと「帰るよ~」と大声でわめいてる電気をつけて見ると布団や毛布を床に落としベットの脇にあるウロパック(おしっこを溜めてある袋)を引っ張り上げベットの上に!こぼれていなかったから良かったものの一度に目が覚めましたやっと治りかけていたのに咳き込んでいます火曜日もディはお休みに火曜日は一日仕事なので昼に一度帰ったら「もう帰るで~~」と大声出していました。もう完全に自分の家が分からない状態そのまま夜も同じで夜中の3時まで大声で何やら小言を大声で私は完全に睡眠不足水曜日は午前中に泌尿器科の受診爆睡している義母を起こして寝たまま介護タクシーに乗せ通院帰ってきても爆睡こちらはクタクタ私は昨夜、食欲もなく周期性嘔吐症予防楽を飲んで7時に寝ました毎日へろへろの日々ですディは年末年始お休みになりますが家族介護にお休みはないのですよね応援していますにほんブログ村
2015.12.17
コメント(6)
こんばんは。何とも忙しい1週間です義母の通院は毎週になりおまけによく食べるようになった分当然よく排泄もします7日泌尿器科へ行きバルーン交換なのに翌日の朝、おしっこが漏れている何故かと思いよく見るとうんちを挟んでいる本人は全然気が付いていないなので尿道からのバルーンの管が押されて逆流した模様水曜日の夕方より鼻水と軽い咳木曜日の夕方帰って来た時にウロパックを確認すると余りおしっこがたまっていないよく見るとうんちがいっぱいつまり、大便をしてバルーンの管を圧迫、その為にウロパックに溜まらないのです清拭をしてそのまま様子を見ていたらちょろちょろとウロパックに流れ出しました今日は朝から咳はしていましたが食欲もあるのでディに送り出しました私は朝から胃がん検診でした午後2時過ぎ、ディから電話で「微熱があるんで帰らしたいのですが?」私はお店で夕方まで忙しいし、主人は土曜日は夕方まで仕事。結局はいつものように時間まで預かってもらいました来週は休ませて自宅で介護しなくては・・・月曜日はかかりつけ医へ受診水曜日は泌尿器科へ受診あ~どうなることやら疲れたよもう寝ます唯一のストレス発散は手仕事でも暫くは自分の体休めします
2015.12.12
コメント(4)
こんにちは。今日は先週に比べて穏やかな一日でしたね医療福祉デザインを学んでいる学生さんより乳がん患者さん対象の「主治医に質問しやすいツールデザイン」についてのアンケートの回答をしていただける方を探しておられます以下は原文のままです私は現在、卒業制作にて乳がん患者さんに向けた「主治医に質問しやすいツールデザイン」の提案を行っており現在、制作物に対するご意見ご感想を集めるため、webアンケートを実施しています。患者さんにとって役に立つものか。デザインの印象はどうか。といったことを確認出来ないかと考えています。アンケートの結果は検証として、今後の改善に役立たせていただきたいと考えております。大変不躾なお願いで恐縮ですが、アンケートのご協力をお願いしたいと考えております。以下URLです。アンケート1 https://jp.surveymonkey.com/r/6YQ2ZLC アンケート2 https://jp.surveymonkey.com/r/L6JJ6QP アンケート先にも、アンケートについて・制作物について、説明を載せております。いきなりで大変失礼なお願いとは存じておりますが…貴重なご意見として、ご協力頂けるととても幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。私も協力いたしました。応援していますにほんブログ村
2015.12.06
コメント(2)
こんばんは。先ほどみぞれが降ったよ先週の金曜日は、バルーンが詰まり義母の泌尿器科午後からは仕事土曜日はこれまた仕事日曜日はふくい健康の森でタオルケア帽子の講習会ボランティアセンターに登録して参加者を募りましたお二人の方が参加してくださいました若い方と同年代の方だと思う(年齢はお尋ねしなかったので)その同世代の方は、以前私が知人を通じて娘さんにタオルケア帽子を縫わせて頂いた方でした初対面でしたが、亡くなった娘さんが合わせてくれたのだと思いました可愛いピンクの帽子きっと天国の娘さんも微笑んで私たちを見てくれているでしょうね今年も何人かの人を癌で失いました師走の日々にふと立ち止まり冬空を見上げています明日は私も検診日問題なければ、これからは1年後応援していますにほんブログ村
2015.12.03
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1