全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨晩から大雪警報が出ていました朝起きて外を見ると40センチはあります午前中のジムは中止して自宅でキッチンの掃除をしながら米粉のシフォンケーキを焼きました型は100均のを使っています焼きあがりましたら逆さまにして冷まします粗熱が取れたら型から外してタッパーの蓋に底を乗せてカバーの代わりに使います明日になったらカットして食べますね昼からはジムへ行き帰りにお店に寄りましたが商品の入荷が遅れており棚は空っぽです欲しかった卵と牛乳を買って帰りました今日で寒波は終わるようなので安心しています早く春が来ないかな~~応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.24
コメント(8)
こんにちは。今日は朝から雪が降っています時折やんだり、降ったりの一日です福井県は敦賀市が中間で北を嶺北南を嶺南と呼びますそして北陸線敦賀トンネルを境に雪の状況が大きく変わります昔は北國街道と言われ京の都と北陸を結ぶ重要な街道でした雪道を考えて何時もより15分ほど早く自宅を出ました主人のジープで行きますので少々の雪は何とかなりますでも海岸沿いの急カーブの多い国道8号線スリップをしない様に安全運転です予定よりも早く9時過ぎに会場に着きました遅れるよりも早い方が良し暖房を入れて部屋を暖め机を活動しやすいように並べ替えておきます10時開始時間には足元の悪い中皆さんご参加9名の皆さんで 115個の帽子が出来上がりました初めて参加の方もおられました遠方より有難うございます応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.23
コメント(6)
17日月曜日は予定通り天気は下り坂6時に起きて6:25分からのテレビ体操を3人で始めますこれは昨年からの取り組み習慣化されると身体に優しいですよ7時にはお宿の前にある山代温泉古総湯 写真は写せませんが明治時代の総湯を復元しててあります当時の様に湯船の端に脱衣所がありお風呂に漬かっている人からも見えますステンドグラスや壁床の九谷焼のタイルが素敵でした湯が冷めない様に長い板が置いてあります入浴中にお隣の男湯で大きな音がしました湯番の方が、「板の上に乗って男の人が落ちたのよ」「乗らないでね」と教えてくれました流石に板の上に乗る女の人はいませんよね。洗い場はないので、本当に浸かるだけですでもしっかり温まりましたお楽しみの朝食は昨晩と同じお食事処加賀野菜をたっぷり使った朝ご飯でしたよフロント横には 加賀の水引細工が飾られていましたホテルを出てから又路線バスに乗って加賀温泉駅へ向かいその足で福井駅で途中下車福井の駅前を散策して和のスィーツを食べて帰ってきました帰りの電車で、来年のお話で盛り上がりました1年間頑張って働いて来年も出かけますね遊んでいたらあ~と言う間に1週間昨日は実父の確定申告に税務署へ行きました事前に申告用紙が送られてきていましたので記入して提出するだけです高麗者が増えて確定申告をしないといけない人が多いのか相談や用紙の書き方等は全て予約になりましたね自分の分と主人の分は全てオンラインで済ませますその準備を今していますマイナンバーカードがあれば本当に楽になりましたねカードリーダーもいりませんからね昨日から冬型になり明日の虹の会も中止になりました車での移動は本当に大変ですこれ以上雪が降らない事を祈るだけです応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.22
コメント(4)
こんばんは今日は朝からとても寒いでした今外は雪が降っていますよ16日朝からお出かけ行先はお隣の県石川県地元駅からローカル列車に乗って出かけます高校からの同級生です加賀温泉駅で降りて路線バスで山中温泉街へGO!何時も車ばかりなのでバスの乗り方にドキドキ駅は始発なので座れましたが日曜日で観光のお客さんも多いですねバスで30分弱山中温泉バスセンターへ着き温泉街をぶらぶらこおろぎ橋やあやとり橋と有名な場所を散策ただし残雪が多く気をつけて歩きます温泉街の中にある加賀野菜を使ったスープのお店があったので軽めの昼食こじんまりとした2階で頂きましたアート作品が展示販売されています2時間ほどあちこち回り滞在して又路線バスに乗り山代温泉に向かいますお泊りは、界加賀です山代温泉の中心街にあり目の前は温泉の元湯があります3時にチェックイン部屋に通されてから温泉街を散歩山中温泉よりも小さい温泉街なのでのんびりできました夕食は5時半からを選びました先付け 香箱蟹煮物椀 蟹真薯お造り揚げ物 蟹の絹糸揚げ蓋物 蟹の養老蒸し棒茶の土鍋ごはん焼き物 牛と鴨の治部鍋甘味 金時のデザート五郎島金時のデザートは大変おいしかったですよ何といっても食事は一番大事な楽しみゆっくりと味わいながら頂きました食後は温泉大浴場の温泉はとても良いお湯でした沢山のお客様が泊まっているようですが大浴場は空いていました最近はお部屋に温泉があるからでしょうね皆で疲れた足をマッサージしたり保湿シートでパックしたりしてまったりしてから休みました続く応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.18
コメント(6)
今日は久しぶりに天気が良くて暖かい日でした12日は無事に講演会を終えることが出来ました終わるとやっぱり疲れが出てきますここ数日は頭痛がありますが上手くコントロールできるようになったので寝込むことはありません明日は親友と温泉に行きます頑張っているがん友ご褒美の温泉です応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.15
コメント(6)
昨日は午後から地元のコープさんで女性だけのがんサロンが開催されました雪が降る中参加の皆さんお疲れさまでした少しでも闘病中に元気が出れば嬉しいですね孫のき~ちゃん 数日前に「ばあば 昔がアレルギーでお菓子食べれない時に作ってくれたケーキ作って欲しい」今小4年のき~ちゃんは赤ちゃんの時重度の食物アレルギーで初めてアナフラキシーショックを起こしたときは心停止として、救急へ搬送されました息子が心マッサージをして病院へ着くころには心臓は動き出しましたそれでアナフラキシーショックと判明卵・牛乳・小麦・バナナ等検査が進むと・・・食べるものがすくな!!純和食で離乳食成長と共におやつが食べれないそれで卵・乳製品・小麦を使わないおやつ作り白崎茶会へ参加するため神奈川県まで行きました今はき~ちゃん食事療法が成功して一部の食品以外は大体食べれますよ久しぶりに米粉でカップケーキを焼きました勿論・小麦・牛乳・卵なしです応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.10
コメント(8)
昨晩は雪が降らず良かったですが今ほどから又降っていますもう雪はいらないのですが・・・・さて12日は昨年に続きグリーフの講演会をさせて頂きます60名ほどの参加があると伺っています昨年はグリーフの基本今年はそこからどう援助に結び付けるかそれがテーマです私が一方的に話すのではなくグループワークの様な形式を取りたいですどの様に進めるか今思案中グループワークの進行はやって見ないと分かりません途中で臨機応変変える事も考えています今日の午後からは地元のコープのお店で女性専用がんサロンがあります私はお手伝いですが参加いたしますね久しぶりのマイカー運転ですが気をつけていきますね応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.09
コメント(4)
今も外は吹雪いています昨夜は積もりませんでしたがお~~サム 寒いですがんと診断されて「何で自分が・・・」と言われますそうなんだけれど、日本人の2人に1人が罹患する疾患ですその言葉は多くの人が知っていますでもまさか自分は元気だから大丈夫と思っているから不安なく過ごせているのですよね母をすい臓がんで亡くした47年前は「がん家系」と言う言葉に不安を感じ30代の頃からがん検診を受けていましたでも今は化学的根拠に基ずく遺伝性のがんはがん全体の5%という事が分かってきています誰もがかかる病気ですね毎年検診を受けていても見つからず体調不良で受診してかなり進んだ状態で見つかる事もあります本人さんも家族さんもショックを受けられます時には医療者に対して怒りを訴える方もいます私も学んでいく間にステージと言われるものは1・2・3・4とあんに進むものだと思っていました私の場合も1年前にはPET検査にもでない乳がんがステージ2Bリンパ節転移ありそれも悪性度が悪く当時では乳がんでも一番深刻だったようです息子を失って4年怖いものはありませんでしたからね正しい情報を知って生き延びること自分の為、自分の周りの大切な人の為にもです時折そんな事を思う日々です今日は昨年亡くなった大切ながん友の命日この雲の上には青い空が広がっています人生と同じで今日の日を大切にしたいと願う日です「がん」と「遺伝」Q&A を見てくださいね応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.08
コメント(6)
今は曇り空にも晴れ間がのぞいています天気予報だと夕方遅くから又冬型今晩も大雪の予報です昨晩は遠方に住む知人とZOOMでお喋り顔を見ながら話せるのは安心ですでもフリータイムは40分その後は有料になるので終わりますお茶タイムをはさんで次はライン電話近況報告等しながらいろいろリアルで会えない友人には便利・便利5日病院でのがん患者サロン参加の方よりケア帽子用のフェイスタオルの寄付を頂きましたきっとお店を探し回り購入してくださったのだと思います私も友人から頼まれて作るときはその方のイメージに合うタオルを必死で探します今はネットで探せますから便利ですねとても上等のフェイスタオルですから出来上がりが素敵な帽子になると思います応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.07
コメント(2)
こんにちは。こちらの積雪は40センチほどただし観測地点はによって随分違います私の家は大体そんな感じです朝起きて2階のベランダを見たら大きなツララが下がっていました家の前と車庫の前は水を流しているので楽です今日は朝からめまいもなかったのでジムへ行き1時間ほど汗を流して買い物へ行きその後仕事をしています今は晴れたり曇ったりしています又週末には寒気が来るようなので安心はできませんねスーパーには欠品の商品が一杯仕方がないですよね夜は早く帰っておやつ作りに励みます応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.06
コメント(6)
こんばんは。昨日より大雪の予報が出て朝4時ごろ自宅前を除雪車が通りました昨日より車庫前と玄関前には融雪で水を流していますそのお陰で車はスムーズに出れます積雪25センチ でも市内の道路は凸凹朝起きた時に初めてめまいを経験しました以前高いところへ上って調子が悪くなったのと感覚が似ています午前中は無理しないで家で前日に購入した里芋の下処理や台所の掃除をして過ごしました午後からは地元病院で開催されるがんサロンに参加いたしました栄養士さんから、「がん患者さんの栄養障害」という事でお話を伺いました情報をもっと知る事の大切さを改めて思います食べることは生きることとても大切な事なので多くの人に聞いて頂きたいいかにアナウンスするかこれがテーマになりますねめまいが酷くならない様に早めに寝ることに致します応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.05
コメント(3)
今日は節分ですね我が家も夕方にお寿司屋さんに注文していた恵方巻を購入して食べましたよ老夫婦2人で細々と頂きました新聞にいつの頃から日本では恵方巻を食べる文化が出来たのか?と書いてありました美味しいものをみんなで食べるのは良いことですけれどね午前中は市内の高校生ボランティア5名が参加してタオルケア帽子活動を行いました近年高校生のボランテァ活動が進路の時に必要な時もあります夏休みや冬休み等参加申し込みが増えます今回は部活動の休日を利用してです2時間で帽子を作るために事前に裁断と途中まで縫ったものを用意いたしました和気あいあいで帽子が出来ましたみんなで一列に並び記念撮影慣れない針仕事ご苦労様でした応援お願い致しますにほんブログ村
2025.02.02
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1