全12件 (12件中 1-12件目)
1
こんにちは。今日は一日予定のない日ですゆっくりと溜まっている家事をこなし冬用羽毛布団カバーのファスナーが壊れているの治すため2メートルのファスナーを外して手芸屋さんへもっていき同じ長さのファスナーに切って購入してきました703円でした。生地が傷んでいないのでこれであと数年使えるでしょうミシンをするときにまとめて縫います27日金曜日の午後から地元看護大学の先生からの依頼で3年生の生徒さんにグリーフケア・ビリーブメントケアの授業の1コマをいただきましたテーマは、グリーフ(悲嘆)について 当事者の思いと遺族支援15時から16時15分残り15分で質疑応答と感想文学生さんの年齢は21歳前後亡くなった息子と同世代19年前の事故の当日から今までの経験も含めて話を致しました今までも講演を依頼されますが学生さんの場合は一番理解してもらう為には事故の詳細をある程度話さないと理解できないと思いますそれはそれでしんどい時もあります事故当日の事、その後の事看護職を目指す若者に伝えたいのです殆どの人は病院を出てから遺族と接する機会はないと思いますなぜなら、悲しい別れをした場所に遺族は行けないから特に突然の別れならば尚更です30人以上のターミナルケアを学ぶ学生さん私の話が少しでもお役に立てるのであれば幸いですにほんブログ村
2025.06.29
コメント(6)
23日月曜日はのんびり家事をして午後からは日曜日のボランティア活動の片付け活動報告書や次の講習会の準備をしました24日朝一番にジムへ行きそれから仕事でしたよ25日は午後からフラのレッスンそれが終わりましたら旦那様のお弁当作り最近、シルバー人材センターのお仕事で公民館17時から21時までの管理をしていますその時間帯にお弁当を持参して食べるのです週に1~2回なので楽なのですよそれで17時前に自宅を出たので以前から予定していた講演会に出かけましたWBC監督の栗山英樹氏の「個性が生きるチームづくり」と言うテーマです主催は地元の青年会議所で65周年記念大会なんです会場は800人が詰めかけていました私は前から7列目に座れたので良く見れましたWBCの裏話など楽しくしかも熱く話されていました26日木曜日の午前中は知人のからのお誘いで、麹を使った発酵講座に参加いたしました塩こうじと醤油麴と作りました様々な薬味を入れて作ってみました私の瓶は右の二つ元々ハーブのオリーブオイル漬けを作っていた時の瓶毎日かき混ぜて1週間ほどで食べれるそうです今から楽しみにしています応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.27
コメント(6)
あ~と言う間の1週間でした気になる案件が1件ありましたが先輩に相談して解決いたしました書ける時がきたら報告致しますね20日金曜日の夜は婦人会の日前回からタオルケア帽子作りに取り組んでいます手も動きますが、お口も動きます楽しみながらボランティア活動ですね21日土曜日は朝から片頭痛です頓服を飲んで仕事をしました22日日曜日午前中は福井市でのボランティア活動です13名で賑やかに開催いたしました10時にはJAIFA福井の代表4名の方が来場社会貢献運動で集めて下さったフェイスタオル 40枚の寄付を頂きましたここ数年フェイスタオルの値段が高騰していますタオルの寄付はとても嬉しいです前回に続き感謝申し上げます仕分け作業が1時間ほどで終わりましたので残りの1時間は、こどもホスピスふくいさんの活動資金になるようにフェルトで恐竜を作っています手前にあるのが恐竜です小さなサイズで細かい手作業になります奥のテーブルではフェルト作成奥のテーブルではタオルケア帽子の裁断作業皆さん手分けをして活動をしています6月ですが暑い一日でした午後からはグリーフケアの個人面談がお一人ございました少しばて気味だったので夜は海鮮アトムへ行ってお寿司を食べました夜は爆睡でした23日月曜日朝一番にジムへ行きしっかり汗をかいてきました昼過ぎまで先日友人のことろで貰ったトマトやキュウリの下処理を致しました大量のキュウリは薄くスライスして軽く塩を振り 固く絞って薄く引き詰めた保存袋に入れて冷凍庫へ酢の物やあえ物にそのまま使えますトマトもカットしてサイズごとに冷凍庫へ24日は一日お仕事そんなここ数日で、夜はパソコン開くのが少しおっくうでした梅雨ダル と言う言葉があるそうなので無理せずに体調管理に努めています 応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.26
コメント(4)
梅雨の合間の晴天の日々ですね冬場の毛布や布団が良く乾きますね汗をかきかき家事を済ませます来週金曜日一つ講演を頼まれているので原稿の仕上げをしています医療を目指す学生さんに対して少しでもお役に立てれば嬉しいです10日ほど前に、虹の会のSさんからいただいた見事なユリが満開に咲いています祥月命日が近い私達にとってユリは大好きなお花ですSさん何時もありがとうございます仏間はとても良い薫りがしますよ応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.19
コメント(6)
こんにちは。今日は梅雨空で気温は30度を超えて蒸し暑いです雲があるのでそれほどでもないように思いますが暑いですさて昨日は地域の運動会でしたコロナ前は朝から夕方までありましたがコロナが明けてからは午前中のみの開催に変更どちらかと言うとレクレーションに近いですそこに雨なので体育館で開催いたしました程よく蒸し暑い状態時折うちわや扇子を持ち出します正午お弁当を頂いて持ち帰ります午後からは女性だけのがんサロン初めての方も参加されていました遠方の方も参加されて賑やかなサロンとなりましたがんの治療の時に不安がいっぱいあった時話を聞いて貰えて落ち着いて治療に望めたら一番いいでしょうね一番大事な事は主治医と話しやすい環境をつくる変な治療や情報に惑わない身近な人との関係も負担にならない様にする頑張りすぎないそんな事を思っていました応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.16
コメント(4)
こんにちは。12日は孫の運動会でしたがやっぱり熱があり無理丁度息子は休みを取っていたので病院へ連れていきましたインフルでもコロナでもなく夏風邪の診断でした頓服を飲んで休んでいました昼からは食欲も出ていきたので金曜日は登校できました来年6年生なのでそれを楽しみにしていますまだ4歳児と2歳児が下にいるので暫くは学校も保育年もSOSがあるでしょう体力を落とさない様に頑張りますねそんなわけで息子に頼まれたソファーカバーのファスナー交換をしていました手芸屋さんで127センチにファスナーを切ってもらい付け替えましたこれであと数年使えるでしょう生地は傷んでいませんのでね子供が成長するまで買い替えなようです昨日はジムへ行きその後銀行へ年金支給日でATMコーナーは並んでいました毎月家計簿をつけていますが昨年の同時期に比べ食費が増えています特別贅沢もしていませんがじりじりと物価が上がっていますねお米もまだ品薄ですしね育ち盛りの子供を育てている人達は切実な問題だと思います今年は車検が2台ありますので旅行はいけませんこれも仕方がないですね・・トホホです応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.14
コメント(4)
こんばんは朝早く息子から電話がありました孫のき~ちゃん、朝から微熱があるようで学校を休みますそれで私にSOS9時には近くのウエルシアでゼリーやサンドイッチを買って行きました頭を冷やしてゆっくり寝ています息子の家と私の仕事部屋とは廊下をはさんで繋がっています30分おきに様子を見ながら仕事部屋で普段できない掃除をしてました明日が小学校の運動会それまで練習があったので疲れたのでしょうか早く熱が下がって欲しいですね午後からのフラのレッスンはお休みいたしましたその代わりに夜7時からのピラティスメゾットのレッスンを受けましたこのレッスンは腹筋運動も多いので明日が辛いかな私のおやつはウインナーコーヒーとお菓子美味しく頂きました応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.11
コメント(6)
6月何もない日曜日でしたキッチンの掃除をして、冷蔵庫の中を確認しました賞味期限切れの強力粉があったのでパンを焼くことにしました御供のリンゴとサツマイモがあったので一緒に砂糖とレモンを加えて餡にしましたそれをバターロールのレシピで作り丸パンの中に入れましたそれを焼いてからフォカッチャを続けて焼きました柔らかい丸パンとハードなフォカッチャどちらも美味しく頂きました応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.08
コメント(8)
こんばんは今日は蒸し暑い一日でしたね気温も28度まで上がりました明日は次男の誕生日孫たちが息子の為にチョコタルトを作っていましたよ6日はJA福井東支部のお招きでタオルケア帽子の講習会を致しました14名参加です1時半から4時ごろまでかかりましたが素敵な帽子が出来上がりましたさえママさんに作って頂いたバッグこの大きさが裁縫箱や型紙エプロンコロコロサンプル帽子など大量の持ち物を一度に運べて良いのですよ普段は買い物にもっていきますさえママさん、ありがとうございます大事に使わせてもらいますね応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.07
コメント(4)
今日は朝から晴天19年前の6月1日と同じような日差しです雲一つありません日曜日はあいにくの大雨でした自宅を早く出て近くのドラッグストアで切り花を購入お墓にはお花泥棒がいるので菊を中心に少し控えめ大野市の事故現場にはカサブランカを中心に洋花を生けます大野の現場には11時半ごろに着き雑草を刈り綺麗にしてからお花と煙草と缶コーヒーを供えます雨が降っているので合羽を着て手早くします今年3月に岐阜県との国道158号線斜面崩壊により通行止めがされていますその影響で車がほとんど通りません何時もならばトラックや観光バスバイカー・乗用車と大変賑やかなんです車を気にしないで掃除できたのは良かったです何時もは写真を撮るのですが余りの雨に撮りませんでしたこの19年間何度もこの地を訪れていますがあと何年来れるのかそんな事を考えながら岐路に着きました事故の直後友人が献花してくれていました応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.05
コメント(6)
こんばんは。今日は一日雨で少し冷~としています最高気温が18度で部屋で仕事をしていると長袖で丁度良いです朝はジムへ行きランニングマシーンでウオーキング走る事は致しません走れないのです ばてるから!30分歩いてストレッチ1時間ほどで終了です先週ブログでお友達になったIさんが遠方より永平寺に行く前に寄って下さいました息子の命日を覚えて下さっていて沢山のお供えとお土産を下さいました大樹の友人やママ友さんからも様々なお気持ちを頂きました19年が過ぎ20年に突入した日々今大変な思いをしている人も少し時間がたった人もずいぶん時間がたった人も亡き人を想い過ごした日々を大切に思い沸き起こる心の大波穏やかなさざ波全てひっくるめて自分の人生だから愛おしく思って欲しいそれで良いのだよ ってねそんな風に思う今日この頃です応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.03
コメント(9)
先週は急な打ち合わせや以前からの打ち合わせ仕事のミーテイング遠方より友人多くの息子へのプレゼントを抱えて来てくれましたお嫁ちゃんの残業にために孫の保育園迎えに行きご飯を食べさせたりと連日多忙でした土曜日は婦人会で大人の遠足へ行きました昨年は開通した北陸新幹線で東京見物でした今年は予算の関係で隣町へ遠足です案外近くて行けていない観光地巡り地元からバスに乗って先ずは駅へ行き土日祝祭日だけ運行しているゴゴイチバスに乗車敦賀駅から三方五胡山頂公園で下車あいにく着くころには雨が降ってきましたバスを降りてゴンドラに乗って展望台がある場所へこの頃には外は雨雲で真っ白美しい5つの湖が全く見えませんバラ園は3分咲きで綺麗でした屋根付きの足湯もあり天気が良ければとても良いのです三方五胡お昼は限定のサバカレーでしたあいにくの天気なのでお客様は少なく暖房の聞いたレストハウスで食事にコーヒータイム2時間後に来たバスに乗って次の場所へ桂由美ブライダルミュージアム幾つになっても女子は美しい物は大好き地域割引があったので1000円の入場券が700円でしたスタッフの方にドレスの紹介をしてもらいました1階は写真が取れました先ず正面には使われなくなったドレスの再利用服飾専門の方が作成されたお洋服が飾ってありましたこちらのドレスは越前和紙で作られています実際にプレタポルテで発表されてランウエイをモデルさんが着られたそうです他にも著名な方の結婚式にデザインされたドレスもありました東洋と西洋の技術を巧みに組み合わせたドレスの数々たっぷりと2時間楽しめました応援お願い致しますにほんブログ村
2025.06.02
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1