Last Esperanzars

Last Esperanzars

プロフィール

紫静馬

紫静馬

フリーページ

サジタリウス~神の遊戯~


プロローグ 崩壊の序章


第1話 その出会い、運命にあらず


第2話 日常(地獄)の喪失


第3話 神の矢 来る(前編)


後編


第4話 鏡映しの悪魔


第5話 野犬達の咆哮


第6話 放浪者達の邂逅(前編)


後編


第7話 好奇と狂気(前編)


後編


第8話 小悪魔賛歌


第9話 信奉者達


GIGANTOMACHIA


GIGANTOMACHIA設定


麒麟キャラ、ロボット紹介


戦姫キャラ、ロボット設定


巨神戦車・駆け抜ける咆哮


プロローグ 亡霊達の夢


第一話 地より這い出し亡霊(前編)


後編


第二話・刻まれぬ英雄伝


中編


後編


巨神戦姫ブレイブノルン


プロローグ 未来を告げる神話


第一話・目覚めるは女神なり(前編)


後編


第二話・決意、紅く燃えて


後編


SS-50


濡れたベール


座敷わらしは大喰らい


擬人化シリーズ


汚れなき咎人


想いは雪に埋もれて


消し屋


自傷碧


赤いスカート


後編


LE社員紹介


新訳サジタリウス1


新訳サジタリウス2


新訳サジタリウス3


新訳サジタリウス4


新訳サジタリウス5


新訳サジタリウス6


新訳サジタリウス7


新訳サジタリウス8


新訳サジタリウス9


新訳サジタリウス10


新訳サジタリウス11


新訳サジタリウス12


新訳サジタリウス13


スーパーロボット大戦B


第一話 蝶はただ地を進む


第二話 アポトーシスXII


第三話 神が望みし戦い


後編


第四話 風速四十メートル


後編


楽園のサジタリウス3


楽園のサジタリウス3 二


楽園のサジタリウス3 三


楽園のサジタリウス3 四


楽園のサジタリウス3 五


楽園のサジタリウス3 六


楽園のサジタリウス3 七


楽園のサジタリウス3 八


楽園のサジタリウス3 九


楽園のサジタリウス3 十


楽園のサジタリウス3 十一


楽園のサジタリウス3 十二


楽園のサジタリウス3 十三


楽園のサジタリウス3 十四


楽園のサジタリウス3 十五


お気に入りブログ

天の道を往き、総て… 山さんV22813さん
紫色の月光 紫苑 ゼロワンさん
T.C.UNIONRIVER … スタンフォード2010さん
ネタなし工房 バベりんさん
Blazing Ash カント0110さん

コメント新着

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
ぱにっしゅど@ Re:レビュー企画 新旭日の艦隊須佐之男死闘編5(08/24) ザンベンドルフはチート通常動力潜水艦で…
dzyvtpiopv@ yUBkhWkgpU EZ7mml <a href="http://yoycswd…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
2009.02.24
XML
カテゴリ: レビュー企画

静馬「俺さあ、ずっと思ってたんだ。日本は政治的にも経済的にも社会的にも文化的にも、国民性も最低で世界最悪の国家だって」

「……なんで?」

静馬「幼き日の俺に反日を叩き込んだのは、間違いなく『美味しんぼ』だろうね」

麻紀さん(話)「はて、あれって反日なんですか?」

ゲシュペンスト・シアー「原作者がそうなんだよ。確かに外国のことは鯨ぐらいしか非難しないけど、日本は袋叩きだからな」

静馬「うむ。幼き日の俺にはスポンジの如く『日本は最低の国』が染み通ったわけだ。まあそれだけじゃないけど。しばらくその考えの下生きてきたが……」

「が?」

静馬「ネットで他のアジア圏(どこかは言及しない)見れるようになって「あれ、なんか変だぞ?」と思い始めた。んで、この本だ」

「でさ、このタイトルなんなの?」

静馬「本の題名」

「長っ!」

静馬「どうもあっちには、「アメリカが外国へ戦争をしかけるのは地理の勉強をするため」というジョークがあるらしい。ようするにそれだけ外国に関心がないってこと。アメリカ人が外国の土を踏むのは、銃を持って攻め込むときだけって話」

「ずいぶんな話だな……」

静馬「実際パスポート持ってるの二割くらいしかいないなんて話もある。それ以前にアメリカ人は物を知らんのだ。新聞もテレビもインターネットもロクに見ないというデータも載っている。ともかくこの本は、日本側から見て「おいおいおいおい!」と叫びたくなるようなアメリカの裏側が載っているのだ。カルチャーショック起こしたよ正直……」

麻紀さん(話)「どんな?」

静馬「いや、これ以上話すと面白くなくなるから自重する。しかしアメリカンドリームだの言っている方は読んで欲しい。絶句するから」

ゲシュペンスト・シアー「で、おまえ自身の感想は?」

静馬「……俺自身、ねえ。じゃあ、一言だけ」

「うん?」

静馬「『井の中の蛙大海を知らず』」

……そりゃ、自国内で自国批判のものばっか読んでりゃそうなるわな。

結局国というのは他国と比べて初めて評価できるものってか。納得。

ところで……なんでこの国は貧乏言ってるのにアメリカの国債なんぞ(ry






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.24 16:38:04
コメント(2) | コメントを書く
[レビュー企画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: