全108件 (108件中 1-50件目)
![]()
ついに朝ドラ『芋たこなんきん』最終回です!!スタッフさんキャストさんお疲れ様でした…全然ブログに書けませんでしたが、実は大好きで見てました。見れない日もあるし、のちのちマシロンにも見せたいので毎日録画もしてました。録画を忘れたら土曜日9:30~のBS2でのその週の再放送を録画したりして。しかし、うちのテレビ関連機器は、諸事情でややこしく、BS視聴に手間がかかり面倒なので、土曜日に一週間まとめ録りでなく、毎日録り(笑)…それがピンチの悲劇を生みました…(ToT)いつも朝の放送を録画してるんですが、実は昨夜主人が当直だったので、主人が帰宅する10時くらいまでの間、今日は朝からせっせとHDDの整理やダビングの仕事(笑)をたくさんしていて、『芋たこなんきん』の録画ができなかったんです。『午後の再放送を録画したらいいや』と、割り切りました。ところが帰宅した主人、主人が予定を急に変更して(もー!)、自動車点検ついでに家族で出かけるぞー!!と言い出して、(自動車点検のお知らせ電話が 車屋さんからたまたまかかってきたんですよね・・・)車に乗ってから「あ!芋たこなんきん最終回録画忘れた!」非情な主人は(笑)引き返しもしてはくれず母が録画できたら頼むんですが、機械音痴で頼れず…お友達もお留守で頼めず…録画予約さえしてたら…ああああー朝ドラ録画なんて初めてやりましたが最後の最後に最終回で録画ミスるなんてね…笑えますよね…きっと総集編があると思うので、それまで待つとします。主人公の旦那さんカモカのおっちゃんが亡くなり、最終回は主人公藤山直美さんの喪主挨拶がメインみたいです。そんな最終回も珍しいでしょ?悲しんで湿っぽいんじゃなくて、カモカのおっちゃんの人生や人柄を讃える挨拶だったと思います。私が今まで見た中で最高の朝ドラでした。(滅多に朝ドラ見ませんが)『てるてる家族』を超えました!!主役格のキャスト皆様実力派で素晴らしいのは勿論、子役とかTOKIOのリーダーのお父さん役、イーデス・ハンソンさんなどホントによかったです。 ドラマの構成も最初こそ戸惑いましたが、(時代を行ったり来たり激しく)次第に流れ方がわかり、全体通して感じるとすごくいい朝ドラだったとしみじみ思いました。見たことない方は是非総集編でご覧下さい!!情報入り次第報告しますね!
March 31, 2007
小ネタです(笑)。今日とあるショッピングセンターの文具屋さん(ファンシー小物なども置いているような店)で主にジャニーズのブロマイドか生写真に見えるようなポストカード(と、書いて売っていたので)がいっぱーい売っていました。レジ台のすぐ下の横のスペースの壁に貼ったクリアポケットに数枚ずつ入れてかけてあって・・・亀梨君とか山ピーとか松潤とか・・・・なんと、最上段に!!『新入荷!』と書かれた3ポケットに小栗旬くんの写真が~~~~~!!!なんか、つい最近雑誌で見かけたキュートなアップのショットや上半身のショット、もう一つのポケットのは売り切れ・・・・旬くん、すっかり、ジャニーズ枠(笑)なのね・・・・勿論私は買ってませんよ。(笑)
March 31, 2007
今日は花沢類の誕生日だというのに なぜ なぜ なぜ ナンの一言も ありゃ~せんのか、 ??? 皆様の素朴な疑問に答えましょう。 いや、タバス子さんからの クレーム(笑)が来たもんで… ヾ(~▽~;) エヘッ… 単に 私の中で 小栗旬くんが花沢類に 勝ってしまっただけ… 圧勝…です… しかし、そんなこといいながらも 誕生日を一人過ごすイメージの 花沢類… もしも つくしとカップルになってたら… って(笑)想像します。 ああ… 花沢類のキグルミを着た旬くん… 思い浮かびます。 切ないな… お願いします、 もう一度花沢類を演じて見せて! そしたら 来年の誕生日の3/30は ブログでドンチャン騒ぎするよ! (笑) やっぱり、 リターンズ最後まで見終わって 思うけど、 花沢類の役どころ もう少しほしかった~ 足りないよぅ… 3では どうなるどうする? 花沢類! おっとっと… 締めそうになった… 忘れちゃだめだね、 遅ればせながら 誕生日おめでとう!花沢類!
March 30, 2007
![]()
全然知りませんでした!!びっくりです!!嵐の新曲が予約受付中になっています!!♪『We can make it! 』↓↓↓C1000のCMソングも入ってるのね・・・♪「Di-Li-Li 』いきなりで びっくり・・・もう既に楽天ブックスのCDランキングの5位になってましたよ。確か今日upされたばかりなのに。発売は5月初めですよ・・・・いやはや すごい。ついでにコレも予約しました。竹内まりやさん6年ぶりのニューアルバム!『Denim 』 松たか子さんに提供された「みんなひとり」(『役者魂!』エンディング曲)のセルフカバーまで全12曲を詰め込んだベストといっても過言ではないアルバム!!さらに初回盤には薬師丸ひろ子や中森明菜に提供したセルフカバーを中心に、過去にシングル化されたアルバム未収録の6曲をリマスターしたボーナス・ディスクの特典がついています~!買うしか無い!
March 30, 2007
たまにね・・・ 事故の現場を笑いながら写メ撮ってる若者とかいるんですよね。記憶にあるのは、東京でのタンクローリーの事故の時、男女のカップルが笑いながら撮っていて、いまだにそのニュース映像が忘れられません。携帯が普及して写真も気軽に撮れるようになったけど、電車のホームや雑踏の中で芸能人や有名人を見かけて、平気で即座に写メ撮る人もいまだによくいるようで、いい加減に普及が進むに連れてやめるようになってってくれないかなって思いますね。相手にどんなに失礼でそんなに自分の恥ずべきことかっていい加減にわかろうよ・・・簡単なことです。もし、自分が相手の立場だったら、ってこと。『春うた2007』今夜見てましたが、マシロンと二人してTVに突っ込みましたよ!!!それは いかんだろ~!!!!某高校の卒業式にサプライズで歌をプレゼントしにやってきたガクトさんにわ~!きゃ~!はいいですよ、そりゃあ、びっくりするし、嬉しいし、歓喜の声も、飛び跳ねたっていいですよ、でも、写メはないだろう~~~~・・・・・テレビに映ってただけでも結構何人も・・・・舞台のすぐ前に来れた子も遠くの位置の子も携帯を高く上げて、ガクトさん写すのに必死・・・歌ってる最中もですよ、勿論・・・・嬉しいのはわかるけど、写真を撮りたいのもわかるけど、歌いに来ていただいたこと自体にどう思ってるの???だいたい受ける側の態度としてそれはないでしょう・・・・通りがかりに、歌ってるところを見た、としても写メはとってはいけないと思うけど。人が行き交う道路でしたくなったからといってトイレの大の方をパンツ下げてしないのと同じくらいの常識となって勝手に誰かをバチバチ写メ撮ったりしないようになってほしいです。カメラを趣味にしてる人が、見かけた子供を被写体にする場合でも、その子や、そばに親御さんがいたらその親御さんに了承とって撮るんですよ。子供じゃなくて、飼い猫とかを撮る場合でも。本当に、携帯電話がこんなに普及してるのに、常識として正しい使い方が定着していない現実、哀しく思いました。ガクトさんの歌、いい歌で、泣いてる卒業生達多かったんだけど、写メ撮ってた子!!どの耳でどの心でガクトさんの歌を受け止めたんだよ!!って聞きたいです。どうせ撮ったってハエがとまったようなぼやけた画像にしか撮れてないんだよ!!自分のやってることに早く気が付いてほしいです。写メに撮るよりも、もっと深い残し方があるってことにも・・・
March 30, 2007
![]()
『花より男子2/番外編 in NY』DVD販売決定だそうですね~・・・さすが、TBS!商売上手!!!と言いたいところですが、きっと、これは、視聴者からの要望が多かったからだと思いますね。特に特典とか特典映像はなさそうですね。この番外編自体が特典映像ですもんね!(笑)DVD-BOXの特典に入りきらなかったんでしょうね(笑)。さあ、コレ買いますか?それとも・・・・????ちなみにメイさんへのファンメールは(笑)トップ(homeをクリックして、右縦帯の下の方)のメールを送る、からです。掲示板ではなく、メールでどうぞ!(笑)
March 30, 2007
本日NHK総合で夜7:30から春にちなんだ歌あれこれ…生放送の『春うた2007』!楽しみにしています。((o(^-^)o))アンジェラ アキ さんの『サクラ色』も 聴けるそうです。いい歌ですょね♪(^ε^)
March 30, 2007
今日は25000歩くらい歩きました…ε=(/*~▽)/なぜに…… ?実は今日、主人が午後から休みが取れ、3時くらいに帰宅したんです。ちょうど その時、ルルを連れてウォーキング…と 見せかけた散歩に出かけてた私、6000歩くらいは歩いてたんですが、そこに主人が合流し…のちにマシロンも参加させて、歩け歩けのウォーキング…なんせ主人は歩け歩け運動強行軍指揮官なので…半端じゃないウォーキングです。途中夕食休憩も入れましたが、私とルルはのべ4時間以上歩きました。さすがに足が棒…パソコンにも明日まで向かえず、携帯からでした。(写真は道中見かけた花壇)
March 29, 2007
『掻き消したい妄想』へのコメントたくさんありがとうございました!!つまらないタワゴトにきちんと絡んでいただきまして本当に ありがとうございます。「アホちゃうか~!?」と鼻で笑われて「コメントする気にもならへんわ」とお帰りになるかと本当にそう思っていたのでとても意外でした。こうしてまた皆さんの 温かな愛情を再確認したのでした。(笑)ところで、それに甘えるわけではありませんが、なかなか思っていても書くに書けなかったもう一つの掻き消せない妄想を書いちゃいます。静さんと どうにもならないとして、もうひとつの 気掛かり。バイオリンを女の子にあげた花沢類が歩いて行ったその先に、海ちゃんが 立ちはだかるのです!!!!キャ~~~~~~~!やめて~~~!!(ムンクの叫び、状態)「海にぃー、 面と向かって叱ってくれたのは あなたが初めてよ・・・ 海をー、生まれ変わらせてくれるのはー あなたしかいないって 思ったの・・・・ 海、あなたのそばから 離れない・・・・」敵対関係や大嫌いな相手といつしか恋仲になるって展開はよくあることです。リターンズ最終回で花沢類とツーショットシーンをゲットした海ちゃん!!!オソルベシ!!も、も、勿論花沢類は<カレーにみせかけたウ●コ>シーンのあとのあの顔でシカト・・・・気にせずどんどん歩いてゆく、しかし、「待ってぇ~、待ってよぉ~!」と海ちゃんはオカマ走りで失礼、女の子走りで、しつこく追うのです!!花沢類は依然シカト。しかし、諦めない海ちゃん!!道明寺の退院ともに道明寺家に入り込み居着いてしまう、あの海ちゃんですからねー!しつこく追いかけるくらい朝飯前。気が付くと、海ちゃんは花沢邸に・・・・・・・・・(さあ、皆さん、ご一緒に!)そんな アホな~~~~~!!
March 29, 2007
![]()
昨日テレビで初めてバックに主題歌らしきものが流れてる4月スタートのテレ朝『生徒諸君!』のコマーシャルを見ました。主題歌、YUIちゃんじゃーん!? と、マシロンに言ったのですが、そんな情報はないし聴き違いじゃないかと一蹴されました。いやー、でも確かにあの声は YUIちゃんだよ。私がどんなに言ってもマシロンに はねのけられるので「じゃあ、ママの聴き違いです。」と それ以上言うのをやめました(笑)。そしたら、今朝ネット検索していたマシロンが「やっぱり、 もしかしたら YUIかも・・・」とか言うじゃあありませんか!?どうも、巷では『生徒諸君!』の主題歌はYUI !?との情報が流れ始めてるらしい~・・・・・ホラみてごらん!とメイママの小さな威厳を保った朝でありました。(小っさ~~~~!!)だが、ちなみに、ナニワのテレビ御意見番のやしきたかじんさんに言わせるとこのドラマはこけると。内山理名&堀北真希の低視聴率女優がダブルで来てその上、ありがちな学園ものパターン、10%行くのも危ない、とのこと。内山さんも真希ちゃんもそれぞれ 人気もあるし上手い女優さんだけど、やはり 過去のデータで判断されるところがありたまたま前作の主演が当たらなかったので損してますよね。『嫌われ松子の一生』は非常に評判もよく高評価受けていたのに裏番組に『ドクターコトー』があってさんざんな視聴率に・・・『鉄板少女アカネ』も私は原作読んでいないのですが講評では原作自体に無理があったとか真希ちゃん擁護の意見をよく聞きました。私自身、原作『生徒諸君!』の大ファンでマシロンにも読ませてるくらいですが、教師編をドラマ化するのであれば、その前の生徒編(主人公が生徒の時代)からやらないと勿体ないと思うんですけどね。生徒編で当たったら、教師編に行く、くらいでないと。 『金八先生』『ごくせん』『ガチバカ』時代背景や環境や色合いや・・・それぞれ違うけど、ベースは一緒でしょ?先生が体張って全身全霊で生徒に向き合って行く・・・たかじんさんの言うのは、そういう意味で、またなんで同じようなのをやるのか、ってこと。キャストもストーリーも違ってたって視聴者がそれほど食い付くナニカは無い、ってこと。生徒編の『生徒諸君!』は小泉今日子さんが若い時にドラマ主演されましたが、私の記憶では、それ以前に榊原郁恵さんが夜の30分ドラマで『ナッキーはつむじ風』というタイトルで主演されていたと思います。 生徒編が大変魅力的な内容で、それを経た主人公が教師になったということに大いに意味があるので、いきなり教師編からドラマ化してたとえ途中に主人公の過去の話を回想で入れてもそんなに伝わらないと思うので、残念です。私は個人的に『生徒諸君!』見る気ないのですが、どういうふうに見せてゆくのか気になるので見ようと思っていますー。(結局 見るんかいな!?)
March 29, 2007
『花より男子2』ネタを書くに落ち着かず、このテーマの日記にご無沙汰している今日この頃ですが・・・・実はリターンズ最終回のあと、実に嫌な妄想が私の中に湧いてしまい、困っています。最終回ラストでキャスト勢ぞろい(斗真く~~~ん・涙)となったわけですが・・・・・・司に招待された静さんが張り切ったミニのワンピース姿でフランスから駆け付けてきてくれたじゃないですか・・・・で、花沢類にエスコートさせたじゃないですか・・・つくしがプロポーズを受けた後『おめでとうっ』って歩み寄る花沢類のそばにも静さんが・・・・武道館を出た後のみんな、どうしたと思いますか?道明寺&つくし は カップルで帰るよね。滋は?美作と西門連れて・・・・?その後ろから優希ちゃんが西門を追いかける・・・千石屋のおかみさんは疲れてタクシーで速攻帰るでしょう、桜子も、一緒に来ていた(多分)あの彼と帰るでしょう、リリーズはF3に一蹴されてクルクル回りながら 帰って行くでしょう・・・・?ほらほらほら・・・・、でしょう???やっぱり、花沢類はどうしたって静さんと一緒に白い愛車に乗り込むのよね・・・・・『素敵な選択』をして自分のもとを去って行ったカレのそばにいて、カレの親友に招かれた場でサプライズ見せられて、『おめでとう』って祝ってるカレが真横にいて、それをただ微笑んで見守るってのも、静さんとして限界があるのではないのか!?え?どうなんだい!?とかちょっとでも考えたら、もーーーーーーだめ!!!!!あああ~~~~!!あのバイオリンを女の子にあげてしまうその前に静さんと なんかあったのとちがうのか~~~~~~~!!???花沢類~~~~~~~~~!!???
March 28, 2007
昨日は、いえ、昨日も、子供と一緒に寝てしまい、そのまま朝を迎えました。きっと、10時には寝てるんですよ(爆)。いい大人が(笑)。朝は6:20にいつも起きます。単純に考えて8時間はマルマル寝てますよね。なのに、なのに、起きた瞬間からず~~~~~っと眠い!!!!!!!!!眠過ぎるーーーーー!!アクビが止まらず涙がボロボロ出てきます。(アクビすると涙が出るのです。)なぜだ~~~~!!??自分で腹が立ってきます。春眠暁をおぼえず・・・とは よく言ったもんですね。それにしても、眠過ぎる!!!!!夜になっても 眠くならない薬、は、さすがに ヤバイと思いますが(笑)、ぐっすり眠ったあとも眠い、という時にシャキッとなる、眠気がなくなる薬、ってないかな(笑)。ものすごく ほしいです。私はコーヒー党で朝からバンバンコーヒー飲んでますが、カフェインもいい加減なもんだ・・・・シャキッとなる いい方法どなたか 教えて下さいませ!!!
March 28, 2007
今日もどこかへ歩きに行こうと思っていましたが、あいにく曇天から雨が降り出しました・・・傘をさして出かければいいじゃない、って話ですが、ルルを連れての場合はかなり動き的にきついのですよねー。私は雨の中を歩くの大好きなので全然平気なんですけど。マシロンは友達4人でカラオケに行きました。明日は汗ばむ陽気だとか天気予報で言っていましたが、本当かな???明日頑張るとして(笑)今日は家に引きこもります。お昼も ルルのリクエストで地元のピザ屋さんに配達依頼しました。ピザ屋さんなのに頼んだものは、エビフリッターと骨付きチキン(ルル用)と野菜と蒸し鶏のヘルシーパスタ(私用)・・・・ピザは来てません(笑)・・・
March 27, 2007
![]()
事務所に解雇されてしまったカゴちゃんのニュースはもう皆さんの知るところですよね・・・っはあ・・・ちょっと前に、復帰して歌いたいと意欲をみせていたとフライデーに載っていたそうで、余計に残念な話です。しかし、本人に相当の覚悟があっての復帰希望があったのなら、今回のような処分にいたるようなことには絶対にならなかったと思うので、結局口だけで行動が伴ってなかったんでしょうね。 イエローキャブの社長さんは業界の方だから、『飲酒や喫煙なんか誰でもやってんだから、 周り(家族や事務所)がもっと守ってやんなきゃ!』とTVで発言していたけど、そんなこと言ったら、イエローキャブの未成年の子はわかってないだけで飲酒喫煙やってんの?って思われちゃいますよ(汗)。彼女のファンの方のサイトをいくつか見に行ったのですが、やはり、ファンの方々のご心痛などがすごくてですね・・・読んでいて胸が詰まりましたよ。私の読んだ範囲では、皆さん、処分は妥当であり、と納得されていて、ファンサイトの閉鎖を決めておられました。 ファンサイトを立ち上げてる大ファンの方にも 『一連の件に関しては「自業自得」だと感じている。』と言わしめてしまった、今回のこと・・・本人カゴちゃんには真摯に受け止めてほしいですね。カゴちゃんというキャラの芸能人はもう永遠にさようならだけど、ファンの方々もいい思い出として心の中でずっと これまでのカゴちゃんを愛してあげてほしいと思います。カゴちゃんの努力や成長、頑張りや活躍、輝き、・・・・みんな嘘じゃなかったんだから。ただ、途中から、何かを忘れてしまったまま、違う道に迷って入って、出られなくなったんじゃないかな・・・このファンの方の最後の言葉がとてもとても胸にキューンと来たので、載せさせてもらいます。ファンってそうだよね・・・って、共感しました。 ********************* 亜依ちゃんのファンを始めてから●年と●ヶ月間、永遠の片想いの気持ちで亜依ちゃんを応援するのは、凄く楽しかった。 相手はアイドル及び歌手だから、最も近づく(プライベートなど)ということが無理なのは、あらかじめ理解していた…けれど、彼女の歌声を聴いたり、彼女の数々の活躍を見ているのが、俺的に凄く楽しかったし、凄く生きがいに感じてました。 最後に…亜依ちゃん、いままでありがとう。。。
March 27, 2007
今さらながら・・・なんですが、勿論録画した『花より男子2』の中にめっちゃカッコイイ道明寺はいていつでも会えるわけですが・・・ここ数日子供達も春休みでなかなかテレビも見られずこうしてちょっとパソコンを使えた時に『花男2』公式HPを覗くのですが・・・・・前作同様道明寺だけ原作漫画の顔が載っててつくしとF3はキャストの写真ですよね。そんなのはわかってるし、もう慣れたはずなのに・・・・ちょとギャラリーの写真館(笑)のあの数々の名シーンの写真などなどさっき見てきたら当たり前だけど道明寺の顔も姿もいっ・・・・ち枚もないわけじゃないですか・・・・なーんかね・・・・どこ探しても道明寺がいない花男なんてね・・・哀しいですね。虚しいですね。今頃 気付きましたとさ。(爆)
March 26, 2007
京都 鴨川には たくさんの鳥類が集まっていました。野鳥も水浴びしてました。これは シロサギ、ですよね、多分(笑)。
March 26, 2007
春休み第一弾親子ウォーキング行ってきました。所要時間約3時間、昼食のマクドナルド込みで…ところどころ座り休憩(笑)入れつつ…13535歩…ルルとマシロンと歩きました。当初 動物園に行ってからマクドナルド、の予定が…月曜日 動物園 休園で(∇⌒ヽ)動物園前スルーで マクドナルドへ。そのあとマシロンの新学期からの定期券を購入しに行き、鴨川をひたすら北上!春らしいお天気で三人とも歩くにつれ汗もかくくらいの陽気でした。写真はマシロンです~明日はどこまで行こうかな~
March 26, 2007
![]()
『花より男子2』DVD-BOXを応募でゲットする番組からのプレゼント最終チャンスです!公式ホームページに4名様にプレゼントという案内が載っていました。だめもとで 応募しちゃいましょう~~~!!締切り:2007年3月30日 (金) 22:00最後の応募ゲットチャンスはココから
March 26, 2007
本日は曇天ながらあがった雨に感謝して車で主人の実家から一時間強の霊園までお墓参りに行きました。巨大霊園(笑)のメリットはお墓のすぐそばまで車で乗りつけられること。だから雨あがりの今日もあまり足元を気にする事なくお参りできました。ルルにはお墓参りの理解が難しいのでとにかく真似っこで手を合わさせて、『お願いします』とお墓に向かって言わせました。<元気でいられますように><家族仲良く暮らせますように>お願いします、と(笑)…私はσ(・_・)と言えば、いつも見守っていただいてありがとうございます。今後ともよろしく『お願いします』!
March 25, 2007
昨日の関西ローカル『たかじんの胸いっぱい』でやしきたかじんさんがカミングアウト(笑)…この前の深夜枠『たかじんONE MAN』でも花男を高評価の上松本潤くんに対して「男の俺でも(色気)感じる」と発言していた たかじんさんでしたがはっきり言いましたよ。「俺、コイツ(松潤) 好っきゃねん…」春からの新ドラマ『バンビーノ!』の主演イラストを指し棒で叩き(笑)、期待コメント乗せながら、もう照れることなく開き直って『好っきゃねん!』(゜▽^*)好きだからこそ、視聴率とってほしいんですよね…ちなみにナニワのテレビご意見番、闇のテレビプロデューサー、たかじんさんのバンビーノ初回視聴率予想は18%くらいでした。松潤一本(主演格一本)ではちと 厳しいかも と…他の主要ドラマは主演格が二三人なのに比べるとちと 弱いかなという読みをされてました。ま、始まってからのたかじんさんのコメントにも注目したいところです。
March 25, 2007
世界フィギュア、見ました…井上真央ちゃん見たさに(笑)だったのに結局 最後の最後まで見てしまいました。浅田真央ちゃん安藤美姫さん二人とも 素晴らしい演技で、銀 金 それぞれのメダル、とっても輝いていましたね。二人とも 苦労も苦難も乗り越え、勝ち得たメダル…それぞれのあの涙が印象的でした…お墓参りかねて主人の実家に来てましてルルはパパと寝たのでマシロンと主人の両親と4人で世界フィギュア見てたんですが井上真央ちゃんの隣にいたTOKIOの長瀬くんを見て、姑が言った一言…『あ この人は サッカーの選手やねぇ?』(/ ̄▽ ̄)/ひぇ~い!ま、確かにそんな髪型だけど…
March 24, 2007
花男のない Friday night ・・・・皆様 いかがお過ごしになりましたか?私はとっとと ふて寝しました(笑)・・・そんなことでは いかん!!と、今朝起きてから反省しました(笑)。皆様からいただいたコメントを読んで、です。では、ここで、ゲストさんにいただいた花沢類台詞集から抜粋させていただき一番長かった台詞をご紹介しましょう。雑誌の取材記事でも「長台詞を難なくこなした」とか書かれていた、あのカフェでつくしと二人のシーンです。撮影中にカフェの前を通りがかった女の子達が窓ガラスの向こうに群がってしまった、という・・・あのシーンですね。第5話です・・・「いつからだったんだろうな 牧野のこと好きだったの」この「好きだったの」は現在完了進行形の「好きだった」ですね。あ?わかってるって?そうですね、すみません。(笑)のあとですね。では、どうぞ!!『泣いたり笑ったり怒ったり・・・ いつも忙しい牧野見てて 最初は うざいなぁって思ってたんだけど 一生懸命生きてる姿みて 俺の中で 何かが変わっていったっていうか それまで俺 何に対しても 冷めてたんだけど 牧野に出会って ちょっとずつ 俺の中で変化があって いつからか 牧野が一緒にいるのが当たり前で いないと寂しいと思うようになった気がする。 牧野がニューヨークに行った時も 総二郎とあきらと 今頃牧野 ニューヨークでずっこけてんじゃねえの? とかって 笑ってたんだけどさ 気付いたら ニューヨークで牧野の前に立ってる自分がいた。 やっぱり俺、 牧野のこと好きなんだよね。 』ぎゃ~~~~・・・・浸りましたか?浸りました?あのシーンが蘇りましたか!?花沢類の亡霊、いや、失礼、生霊が目の前に立ちましたか!?(笑)いやいやいや・・・どっかの雑誌がこの長台詞の最後を、「自分の気持ちを他人に聞いてんじゃねえ」みたいに面白く書いていて私もくすっと笑ってしまったけど(ごめん)別にこれは牧野に自分の気持ちを伺ってるってわけじゃないと思うんですよ。花沢類の話し方がこういう台詞になっちゃうんですよね、サタケさん。(笑)これが『やっぱり俺、 牧野のこと好きなんだって思う。」でも、なんか違うでしょ?(笑)『どう考えても俺、 牧野が大好きなんだよ。』も、違うでしょ?『やっと気が付いたよ、 俺、牧野が好きだ。』これも違う・・・・『やっぱり俺、 牧野のこと 好きなんだよね。』やっぱり↑コレだ!牧野に伝え告白しつつも、自分に対して納得させてる花沢類。なぜに納得させてるかってーと、前作フランスから帰国した時点からずっと『司は牧野が好き』だとわかってて、親友の好きな牧野に対する気持ちに遠慮してる自分がずっといたわけで、常にブレーキがかかっていたんだもんね。一連のことがあって司を殴りつけて自分の気持ちに気付いて牧野にそれを伝えてるのに、それでもまだストレートには告白できず、あーだこーだと(すみません)説明してからやっと言った「好き」ワード、花沢類が言うと『牧野のこと 好きなんだよね』ってなっちゃうんですよね。う~~~ん、花沢類の花沢類たるところですよね。
March 24, 2007
花男ブログ師匠のハムっこさんより大変有り難いコメントをいただきましたので、この枠でも紹介させていただきます。ぼけーっ、ぼよよーん、としてる私の両肩をしっかと持って揺さぶって下さるようなコメントです。自分でもわかってるような、気付かないふりしてるような、そんなところをよく突いて下さっています。そして、元気づけて下さっています。私と同じような方も、きっとおられることでしょうから、ハムっこさんのお言葉を是非一緒に読んで心の仕切り直し、やってみましょう。< >は私です。では、以下ハムっこさんのコメントです。どうぞ。******************** メイマームさんの日記を読んでいて感じてました。 ラストを迎えるまでに2に対してのラストを凄く期待していて、私もそうなんですが、花男に酔っていたと思います。<そのとおりですね><なぜか、自信満々でラストを待っていた気がします>花男を好きな自分に。気持ちも感情も最高になるはずだった!!ボロボロに泣けるはずだった最終回。<そうなんですよ。 なんの確証もないのに、 なぜか、ものすごい自信があった・・・ きっと全て昇華してしまうような 自分なりに想定する最高の最終回が 出来上がってるに違いないと> しかし、気持ちを裏切る終わり方で、無理やりのハッピーエンド。<度々『ハッピーエンドじゃなかったの?』 という宣伝コピーは 前作を指すのではなく、 リターンズを指してるんだって ナビとかでも言ってたし・・・>花男に置いてきぼりとでも言うのか、いきなり「はい、終わりだから・・」<あまりにも キツク感じましたよね。> 私は誰、ここは何処状態。ストーンといきなり階段外されたような感じでした。<そうなんですよね・・・・ とても的確な表現していただいて ありがとうございます!> メイマームさんとは1からお互い励ましあって2を迎えそれまでの苦労?とか熱意とか私も痛いようにわかります。<・・・・本当ですよね・・・.しみじみ> この1週間の長い事!そして花男の懐かしい?感情。よくわかります!!<なんなんでしょうね・・・ やっぱり終わったって現実を ちゃんと受け止めてないんですかね。> 私はキャスト自身と言うより演じてるキャストが好き だから、小栗君が舞台をやっても はい、そうですか!と言って見に行けません。 私には時間が必要です。<確かに花沢類は舞台に立ちませんよね・・・ 道明寺も絶対に嵐のコンサートに出ないし・・・> 私は本当にドラマ「花より男子」が好きなんだと感じています。<本当にそうですよね。 私も旬くんのファンではありながら、 『花より男子』の花沢類という枠は 全く別格なんですよね・・・・ ドラマ『花より男子』も 今まで見たドラマの中で最高であり、 別格なんですよ。> 雑誌等で目にするキャスト達の続編への言葉、TV関係のコメンテーターの続編へのコメント、なによりたくさんの花男ファンが限りなく0に近い続編を決して諦めていない現実。今、私に出来る事を考え、「後悔したくない、私は花男が好きだから」が私の体を支えています。<そうですね。 私に出来ること、 これを忘れずに毎日花男を大切にしていきたいです。 ぼーっとしてる時間はもう十分!! 仕切り直して出直しが出来そうです!! ハムっこさん、いつも本当に 見捨てないで(笑)ありがとうございます!! 敬愛をこめて そちら方面に(笑)高く大きく手を振っています!!>
March 23, 2007
『花より男子2』が終わって一週間が経ちましたが。が。もっともっと経った気がします。確かめたわけではないですが、最終回以降、私の更新する日記にも覇気がないと言うか、真央ちゃんの写真に助けてもらったり(笑)なーんか、魂の入ってないと言うか(笑)、冷めてるというのでもないし、虚しいというのでもないし、なんなんでしょうね・・・・喪失感というのも思った程にはなかったようなのに、なのに、やっぱり あるのか・・・・いや、もしかしたら、花沢類妄想劇場最終回をUPした時点で今のようになってたのかもしれないなあ・・・とにかくパソコン前にきてもぼっけー っとしてため息ついてるメイマームさんです。そんな私を支えて下さるのはブログにコメント下さる皆さん、そして直にメール下さる皆さん、お手紙下さる皆さん、たくさんの方々のひとつひとつの言葉だなーと実感して、今は焦らず 皆さんの言葉に甘えてぽよよーんとしています。ありがとうございます。そして、こんな風にだらけていてすみません。この数日そういえば花男2の録画も見ていないな・・・と、思っていたら、ゲストさんから花沢類台詞集が届きました!!1話~最終回までの類の全台詞が書かれています。写真も添えて下さっていて、テレビがなくても、いつでもどこでも花沢類シーンを彷佛させることができるんですね。他にもいろいろありがとう、ひろこさん!!明日から2週間は子供と密着24時!!(笑)の毎日・・・元気がなきゃあ やっていけませんね。
March 23, 2007
俳優さん写真アップする時のタイトル、いつも悩みます、というか困ります。(笑)今日遅ればせながら買ってきたacteurより。記事にはオールナイトニッポンにも触れられて放送中に3000通メール来るって…(/ロ゜)/私も今までに何度か送りましたよ…放送中やオンエア後や数日後…わかっちゃいるけどホントに自分のメールが旬くんはおろかスタッフの目にさえ触れず消え去っていってんだろうな…手紙や葉書で、も考えたけど、どの道虚しい…昔 黄金期の『中島みゆきのオールナイトニッポン』で何度か読んでもらえたのを今更ながら、奇跡のような有り難いことだったんだ、と思います。当時も葉書何万通、って言ってたモン。
March 23, 2007
![]()
あさってから、子供二人とも家にいる、春休みに突入です・・・・夏休みより短いとは言え、私にとっては 大変な日々が始まります。思うように一人で出かけることもできないので、今日は銀行や買い物の用事を入れてました。でも、昨日マシロンがレンタルしてきた4枚のCDを昨夜のうちにMDに移せなかったので、今日ルルが登校してからせっせと頑張りました。 ↑この4枚移す自体は収録時間分待つだけでいいのですが、マシロンは聴くのみならず歌詞を読み解く(笑)のも大好きなので必ず歌詞カードもコピーします。家のパソコンのプリンターでせっせこ、せっせこ。歌詞カードの文字が小さすぎるため拡大コピーなどして、きれいに切り揃えてホッチッキスで止めたり。それが やりやすいのもあればめっちゃやりにくいのも あるわけで・・・(汗)それから、MDのケースの内側の紙に曲名を順番にテプラの透明に黒字ので小さい字で入れてってせっせこせっせこ・・・・パソコンでピーっと出来ないので(汗)テプラに助けてもらっています。こういう作業は性に合ってるのでいいのですが、なんせ手間暇かかって仕方ない。結局、他のこともしながらですが、午前中まるまるっかってしまった。1泊2日で借りたので、ゆっくりも出来ず、午後からマシロンに返却に行かせました。そして、私は銀行とデパートへ。デパートの書店でジュノンとポポロも買いましたよ。もうしばらくひとりで買い物にもこれないなー、なんて考えながら、制限時間1時間くらいで振り込みや買い物、ちゃーっと済ませてバスに乗って帰りました。午後もあっというまに過ぎて夕食になって一日ってなんて早く過ぎるんだろうと思いましたね・・・あーあ。買い忘れたものもあるので、明日午前中にもう一度街に行きます。マシロンに毎週頼まれてるオリコンスタイルも買わなきゃだしね。オリコンスタイルは小さい書店に置いていないので困ります。というわけで、あさってからは、更新も鈍るかな?でも、携帯から更新するかもですね!!
March 22, 2007
写真集『井上真央 2007』より。 私も真央ちゃんの歳の頃 よく こんな色合いの服を着ていました。 うーん 自分の若い頃 思い出します。 もちろん こんなに可愛かったら 違う人生歩んでると思う(笑)…
March 22, 2007
発売中の真央ちゃん写真集『井上真央 2007』より凜とした表情、やっぱり素敵…DVD-BOXが届くまでは写真集と録画を見る日々・・・
March 22, 2007
真央ちゃん写真集『井上真央 2007』より…この写真も私のお気に入りです。上目使いなのに全然いやらしくないでしょ?媚びてない可愛さ、素敵です。
March 22, 2007
また会う日まで…さよなら(ToT)/~~最新号のジュノンより・・・
March 22, 2007
![]()
今夜はのっけからゲストとのトーク。新曲発売宣伝かねての松浦亜弥ちゃん…若い二人の勢いあるトークは目も覚める感じで…しかし、さすがに、あんなに饒舌で進みまくるトークは台本通り?…みたいな(笑)…彼氏にしたい人気No.1の花沢類と違って普段の素の旬くんはギャップあるよ、ってあたりは…とても台本チック(笑)でした。そんなにアピール(汗)もういいよ…みたいな(笑)……ふぅ…CM明けに差し込まれるタイトルコールに入る時に『シモネ探偵』のCM(笑)入りまして…いい感じでしたが、まんま名探偵コナン、でした(笑)…ああ、2時には寝ます、今夜も。120分テープを裏返したら、布団に戻ります。ごめんね旬カーベル。演劇部オーディション聞きながら、早く2時になってくれって正直思っています。今日のオーディションの演技、今までで一番難しいと見た。本当、喜怒哀楽なら、喜・楽難しいって、本当ですね。大好きな異性を思い嬉しそうにしてるところ、その異性がいない状態で、というシチュエーションですからね。ラジオだから音声だけだから、余計にね…難しい!と、書いたところで、旬カーベルも『難しいね 特に声だけだし…』ヾ(~▽~;) !そぅだよね!アハハ、また目が覚めたよ(笑)!にゃはは…オーディションもいいけど別枠でもっと旬カーベルの♪唇よ熱く演劇を語~れ~♪(*´▽`*)…昔の、♪『唇よ、熱く君を語れ』♪って渡辺真知子さんの歌、頭の中に流れ始めました。(古~~~っ)↑渡辺真知子さん、じつは大好きなので、 カラオケでもよく歌います。 『かもめが翔んだ日』『ブルー』『迷い道』などなど・・・ これ、買おうかな。(笑)旬カーベル、日本は役者が少ない、発言…ときめくいい役者、ね…もっともっと出て来てほしいですね確かになかなか…映画『バッテリー』のオーディションで選ばれた男の子のこと言いだし、びっくりしました。この一週間くらい前からテレビで『バッテリー』の宣伝で、主演の少年見ていて、私もいいなって原石視していて、つい今思い出しながら旬カーベルの熱い話聞いてたら、その唇から『バッテリー』…!(/ロ゜)/おおお~~~ん!インスピ現象!?あかん… 熱出そう…おやすみなさい(v_v)zzz2時です…
March 21, 2007
今日はいい天気になりました。家族4人で歩いて歩いて…自然あふれる世界文化遺産にもなってる下鴨神社に来ました。中を流れる川でルルは川遊びです。長めの木切れでピシャッ、ピシャッ…************ただいま帰宅しまして追記です。はー・・・今日も8キロくらいは歩いたかな?さすがに汗もかくくらいでした・・・
March 21, 2007
バイクにまたがる姿もかっこかわいい…写真集『井上真央2007』より。バイクの免許はきっとまだだと思いますが車はもう乗ってるみたいですね。またのちほど、運転中の真央ちゃんを・・・
March 21, 2007
すみません、ハムっこ師匠のタイトルを拝借し、まねっこしちゃいました!そうです。私にもできること。うん。最初はもう、3はないって思ったし、無理に作ってくれなくてもいいや、とまで思いましたけど、時間が経つにつれて、3を諦めない自分が戻ってきました。『ありえないっつーの!』がモットーの(?)花より男子ですからね、2で完全終結は ありえないっつーの。(笑)というわけで、ハムっこ師匠もおっしゃる通り、諦めずに信じて待つ以外にまだありましたね。やりましょう。『花より男子3』???もう いいやん、見たくないわ。という方以外の あなた!!今すぐココをクリックして掲示板に行って『書き込みはコチラ』を押してリターンズのよかったところや感想を書いて思いつけばでいいので3で見たいシーンや展開希望することなどを書き添え(書きまとまらなかったら 最後の一言↓でもいいです!)「是非3をやってほしいです!!」これを最後にババーン!と必ず書きましょう!!思っているだけじゃあ 伝わらない。実際に書いて伝えないとね。たくさんの人達の真剣な言葉で♪きっと そっと 願い 届く・・・・諦めないで届けちゃいましょう~~~!!花男大好きの皆さんの思いを!!『二度あることは三度ある!!』これ、3のキャッチコピーにしてはベタ過ぎる???(笑)
March 20, 2007
ここのブログは去年のは夏休みくらいまで期間限定で親子ブログでした。マシロンが書く方が多かった時もありました。マシロンも春から中学三年生です。早いもんです、この前まで小学三年生だったのに。(笑)マシロンはこのブログを巣立ち独立いたしましたが、そこのブログが今日ちょっと面白かったので以前ここでマシロンと絡んで下さった方も多くいらっしゃるので本日マシロン中2終了記念として(笑い)本人の許可を得て一部省略や伏せたりはしますがここにUPします。では、どうぞ。******************今日 クラス文集が配られた。 文集、といっても 作文などは一切無くて 40人分のプロフィールと 「**な人No.1」みたいなランキングだけ。 で、そのランキングってのが 思ったよりも 突っ込み所が多かった… 私が選ばれたのは ☆お姉さんor妹にしたい人→3位 ☆彼氏にしたい人→4位 ☆役者になりそうな人→1位 ☆きっとスーパーの袋が似合う人→2位(!? ☆黒が似合う人→3位 ☆クールな人→3位 ………ねえ…… スーパーの袋が似合う人を 彼氏にしたいのか君たちっ!?; (中略) まぁ……そんな感じでね。 2年生の生活も終了しましたよ。 春休みですよ。 宿題ですよ………orz***********************お母さん目線の感想としてはまず、まあそのナニナニNo,1という項目が何十個もあるのだけども、そのうちの6つに上位ランキングされているというのが驚きであり 喜びでありました。だってですよ、こんなのヤラセも配慮もないんですから逆にどのランキングにも出て来なかった子だっているかもしれないし、選ばれても嬉しくない項目もあるだろうし・・・勿論エグイ項目は一切なしですよ、以前ホラ忌わしい秋田の高校の、ね、あったでしょ?自殺しそうな人とか犯罪を犯しそうな人とか、そんなのは、一切なしです。何が一番嬉しいかってやっぱり役者ナンバー1でしょう!!あっはっはっはっは!!もう行ってくれ!!磨いて磨いて切磋琢磨して苦渋久里浜(!)を乗り越えて行け!東へ!!役者になってくれー!!文筆の方を磨いてでもいいよー!!好きなもの 得意なものを 伸ばすんだ!!持てる力も才能も身近な人達の多くが気付いてくれてる!いつだったか、演劇のコンクールで審査員の女優さんとかに名指しで褒めてもらってからは単なる親バカじゃないんだってわかったんで堂々とわが子を讃えちゃいますよ!個性派俳優だっていいじゃないか!クラスのみんなに「あー!やっぱり!」って言わしてあげようよ!!がんばれーっ!! by 花沢類(滝汗)
March 20, 2007
先日言っていた、70歳以降でも初恋の人に会いに云々の第二弾です。ありえない私の母は60歳過ぎてしまえば人を好きとかそういう感情はなくなるものだと真剣に思っていたかなりズレのある70代の人間です。新しい考えも持ってるくせに変なところで古くさくて融通の利かない性格です。そんな母のことでもずーっと思っていてくれた人がいて先日会いにきてくれたんですよね。遠路はるばる。その時の話若い時の友人で彼の方は好意を寄せていたのに私の母は鈍感で気付いていなかったんですね。ある事情でふたりは離ればなれの道を歩み別々の人と家庭を持ったけど彼はその後もたまに 近くまで来たからと言っては母に会いにきていたんですね。ま、勿論友人としてね。で、実は私も若い時にその彼に一度会ったことがあるくらいで。十数年に1回くらいは母と会ってたのかな・・・その彼。で、去年に母が父と別居してる(別居はもう3年近くなる)と知ってから、文通(笑)の末にとうとう彼は決断をしてやってきて最近週に1回はこっちに来て、ここ数日は毎日のように来てて、そうです。母の気持ちは別として彼は真剣に余生を好きな人と共有したくて離婚か完全別居を決意して来てるんですね。私の母も私や兄が希望もしてる離婚を早くすればいいのに、財産面のことでふんぎりがつかず(早い話 うちは母の稼ぎがよくて ほとんどの財産を母が築いたのに 父に取られるのがいやだということですね)だらだらだらだら・・・私が今まで弁護士事務所に相談に行ったりいっぱい動いたけど結局本人がふんぎれないし父もうんと言わないしで・・・・父がうんと言わない理由は世間体が悪いのと末代までの恥だということです。その父は母が好きで見つけて自分で購入した閑静な住宅地の一軒家で一人悠々自適の生活をしています。明け渡してほしいとずっと言ってますが頑として譲らず居座っているのです。根本的に世間一般の家庭とは全く逆の感じをイメージして下さい。自分が稼いで買った大好きな場所の家なんだけど居られなくなってやむなく出てきたのは母。家庭内別居の末暴力を振るわれたのもきっかけになり私のマンションにやってきてしばらくは同居してました。眉間にしわを寄せて過去の愚痴話ばかり繰り返してた母ですが最近のこの状況に私は喜んでいます。離婚結婚は別としてもそういう人がいるのといないのでは全然違うし昔から知ってる者同士だし出身高校も一緒で地元も近くて話が合う・・・実は今日ひょんなことから私もその彼と会ったんですよ。20年ぶりくらいに。すっかり忘れてたけど、温厚な穏やかな人で、毒舌家の母に何を言われても嬉しそうで、母と二人とてもムードがよくて、とっても安心しました。とにかく安らぐ時間を少しでも多く共に過ごしてくれたらいいなーって思いました。
March 20, 2007
届きました、悲願の(笑)写真集!思ったよりラフな感じで、写真集というよりフォトブックのほうがしっくりきます。そんなに大きくないしね。十代最後という初々しさたっぷりですね。携帯からなんで詳しくはまた後ほど。1番好きなのはこの写真です!真央ちゃんのビキニお胸に配慮した撮り方してみました(笑)…
March 20, 2007
普通にタイトルつけるのもナンだなぁ…と。単にパンダのチョコなんですが、なんか変でしょ?国内でこんなパンダチョコ見たことありますか?前面と後面を張り合わせて作ってあり空洞でもなくしっかり詰まったチョコなんですが、パンダの白黒をなんと顔面だけに こだわりいや こだわってたらこんな手法選びませんよね。いうなれば顔面に白いペンキをピャッ!って杓でかけたみたいな…普通にパンダをかたどったパンダチョコの顔面目掛けてホワイトチョコをピャッっとかけて作ったみたいな…(∇⌒ヽ)アウアウ…首から下には一切白のないパンダ…顔面にアバウトな白のパンダ…日本の製菓業界では考えられない斬新なデザイン…(∇⌒ヽ)いや正直な感想はなんて投げやりな作り方…(笑)…哀愁さえ漂います…日本でこんなチョコ企画段階にも登れない(ToT)まあまあ、おいしかったしネタにもなって よかった(笑)主人の両親からもらった中国のお土産です。中国といえば・・・・コレとか、コレとか、コレとか、ありましたね(笑)・・・
March 19, 2007
![]()
待ちに待った『ラブ★コン』アニメ化!!4月からですよ!来月です!↑最新刊で最終巻ゲストさんの情報に助けられてUPすることになりました。いつも皆さんに助けてもらって有り難いです。ありがとうございます!TBS 4月7日~ 毎週土曜日 夕方5:30~MBS 4月14日~ 毎週土曜日 深夜1:55~CBC 4月13日~ 毎週金曜日 深夜1:55~こちらでもっと詳しく。↓↓↓ラブ★コン公式サイトアニメ主題歌はNEWSの手越くん&増田くんの 『テゴマス』が歌うそうです!アニメの絵にはまだ目が慣れませんが(笑)きっと動く大谷&リサを見てゆくとしっくりくるんでしょうね!4月から楽しみだ!! ノベライズも GOOD!
March 19, 2007
![]()
ホントですか!?おお!?『花より男子2』最終回視聴率今ゲットした情報では27,6%!!関西とか名古屋とかはもっとあると思いますね。前回21.9%だったのに、さすが最終回ナビを放送しただけのことはあるかな?ありがとう!『花より男子2』永久保存版!楽天ブックスにて 26%OFF DVD BOX 予約受付中!*初回生産限定封入特典(予定) 「写真で綴る『花より男子2』フォトブック(ページ数未定) 現場に密着したメイキング映像を含む特典ディスクあり そういえば『華麗なる一族』の最終回ナビもこちらでは最終回当日のお昼間にやってましたからね~・・・いやはや、でも、高い視聴率でよかった!!キムタクがスマステで言っていましたが、視聴率のプレッシャーは燃料になるって・・・う~ん、いい言葉でした。プレッシャーに負けたり押しつぶされたりすることなくそれを燃料にして糧にして頑張っていけばいいんだよね。何にしても あてはまるような気がしていい言葉ありがとう、キムタク。
March 19, 2007
さすが関西が舞台なだけにね、すごいです。最終回視聴率。『華麗なる一族』最終回・・・関西は39,3%(雪山に登ってからは 40%越えっぱなしだったそうです)関東は30.4%私も今朝録画を見ました。時間を急いだので、ところどころ早回しで(笑)・・・・いやー、北大路さんの演技がやっぱり最後は残りますね。エンドロール流れ始めてトイレにたった人はいませんか?(笑)最後の最後のあの2文までちゃんと見ないとね、やっぱり。感想書くのに時間がありません。実は今から外出しないといけないんです。いってきま~す!!ピュ~~~・・・
March 19, 2007
あともう少しで3月も終わりですね。『花より男子2』も終わってしまいましたし・・・もうTV情報誌もアレコレ買うこともなくなってしまいました。普段から買っている『テレパルf』オンリーに戻るかな。でも この数カ月いろんなTV情報誌買ったおかげでそれぞれに特色があることもよくわかりました。ザテレビジョンやガイドは内容的に詳しいようなナビはグラビアがきっくりでTV欄の文字が大きいなどなどね。さて、残すところ2週間です、この3月。この先に楽しみにしてる番組は21日22日 日本テレビ21:00~ドラマ『愛の流刑地』・・・映画は観に行っていないのですが高岡早紀さん実は大好きなので録画して見ます。23日 日本テレビ19:00~『驚きの嵐 世紀の大実験 学者も予測不可能スペシャル』・・・前回の大実験番組が好評だったんでしょうねー。ばかばかしい、と思うようなものも、実験してみたら専門家もびっくりっていう、笑えて為になる番組なので家族揃って見るのに丁度いい番組ですよね!23日 NHK総合22:00~『英語でしゃべらナイト』1時間半スペシャル・・・司会の釈由美子さん卒業です・・・なにかサプライズも用意されているとか・・・31日 フジテレビ『江原啓之&嵐 現代人の悩みを救え! 緊急生放送スペシャル~明日への扉~』・・・関東では昼間にも第1部が放送され全国放送は夜の2部だけみたいですけどね。あと音楽番組のスペシャルなども見逃せませんね。
March 19, 2007
井上真央ちゃんの写真集をかなり前に事務所のHPのグッズのところから予約注文しました。したつもりです。確認で来たメールも読んだ気がするのです。(もう残っていませんが)でも、まだ届かないので、問い合わせましたがお返事が無くて。で、もう一度注文したかどうか確認しようとしましたが登録したはずのアドレスも通じなくて、ありゃー、もしや私のうっかり勘違い???と反省してもう一度アドレス登録して注文しよう!と思って進んで行くと私が注文時に選んだ支払い方法の「郵便振込」・・・・入金確認後に注文完了とするということが書かれていましたー!!えええーー!!???読み落としていました!てっきり届いた写真集と一緒に振り込み用紙が入ってると思ってて・・・・もしやもしや入金ないから注文も登録もキャンセルになってしまったとか~???まさかね。あー、うかつでした。もう真央ちゃんの写真集届いて見てる人いますか????あー、こんなことなら、面倒がらずにカード払いか着払いにしたらよかった・・・→このあとツタヤオンラインで注文しました。事務所経由は特典がポスターで貼るところもないしなーなんて思っていたのでポストカード3枚が特典としてつくツタヤオンラインで注文完了しました!!届くのが楽しみです。
March 18, 2007
すっかり書き忘れてましたが、2の最終回はみのさんでもなくレイザーラモンHGでもなく二人で横たわってるとこに来たのはエレベーターシーンの我修院さんでもなく東野幸治さんでしたね。東野さーん・・・・・やっちゃいましたねー・・・・東野さーん・・・・・力使いましたねー(笑)可愛いお嬢ちゃんの為に!旬カーベルがラジオで言ってたんですよね。東野さんの番組でお嬢さんが今 花男に夢中で旬くんの大ファンだって。で、それを知った旬くんはいくらでも東野さんの番組にでますよってこころよく応えて旬カーベルのラジオにも東野さん来て下さい!って・・・東野さん、いい感じで最終回までに上手く手をまわしましたね。(笑)お父さんとしての株が上がったでしょう。撮影現場にお嬢ちゃんをつれていくことも出来たのかな?なんだか、ほほえましく感じましたよ。出れてよかったですね、東野さん。TVのお風呂で検索ワードの順位を流してる番組(なんだっけ?)やっましてなにげなく見たらこの1週間のヤフー検索件数上位にいっぱい花男関連見ました。女優部門かなんかで井上真央ちゃん3位か4位男性人名部門かなんかで嵐が7位旬くん13位TV番組部門で1位に花より男子2なんと『プロム』という言葉自体も言葉の検索の部門で十何位でしたよー。すごいですね。
March 17, 2007
![]()
まだ発売してないんですね。知らなかった。歌番組でもう数回聴いたと思うのですが。いい歌です。嵐以外のジャニーズの歌はほとんど興味がないこともないのですが(汗)この『星をめざして』最初に聴いた時にNEWS再出発の意を決して思い込めてみたいなコメントをメンバーから聞いてしまってジーンと来ました。NEWSメンバーの過去の云々には詳しくないのですが、活動停止(休止)?になってたのは知っていたしメンバーが別々にそれぞれに活動してたのもしってたし、なんだか胸が詰まってしまいました。その直後に歌を初めて聴いて、ああー、いい感じやんって思いました。映画『ハッピー・フィート』(ペンギンさんが歌い踊るやつ)の吹き替え版テーマソングにもなってるそうで。思わず映画観に行きそうになるやん。(笑)この歌をまたそのあとTVに背を向けて聴いていた時、「へっ?」って思わず振り返った時に歌っていたのが●●●●でした~・・・・・私は●●●●がNEWSのメンバーなんだってことも実はつい最近知ったばかりでおはずかしい・・・あははは・・・・●●●●うまいやん!!サビでソロ歌ってるやん!!素敵な声で上手くて振り向いたのはそうカルロスでした!!!『ダンドリ。』で主演の栄倉奈々ちゃんに思いを寄せる心清く優しい野球少年カルロスだー!!増田くんですね。 カルロスうまいやーん!!山ピーより手越くんより錦戸くんより(上記ファンの方すみません)私の耳には素敵に聴こえるよ~!!サビソロ任せられることだけのことアルヨ!!いやー、人は見かけによらないものだ・・・あわわわわ・・・失礼いたしました。ミソスープも手越しくんと歌ってたねー。(ちゃんと聴いたこと無いけど・笑)いやいやいやー、カルロスのこと、『ダンドリ。』見てた時は子役の子(笑)だと思ってました!ごめんごめん、知らなくて。ほんと、無知でごめんなさい。山ピーがいるグループ、としてしか認識がなかったのですよね。NEWS・・・・・再出発頑張って、この歌もっともっとテレビで聴かせて下さいね!!いい歌です。歌詞はなかにし礼さんだそうで。マシロンが『小公女セーラ』の主題歌の作詞をした人やでって教えてくれました。(笑)もともと超有名な作詞家さんですよねー・・・(笑)
March 17, 2007
『花より男子3』はもうないって決めつけてる私は本当にあかんたれですね。(それにしても 『花より男子3』って この↑しっくり感、いい感じですね。)(笑)0、0001%でも可能性を信じてとにかく諦めないで信じていなければいくらドラマ『花より男子』が永遠に不滅と言っても、ドラマ『花より男子』は過去のモノとなって 永遠になる。だから、可能性は低く限りなく0に近くても『花より男子3』の撮影がいつか始まること諦めないことにしました。『牧野のこと 諦めないことにした』 by 類(笑)こんな痛い私の頭の中には幾通りもの『花より男子3』のオープニングシーンが浮かんできます。その中の一つ、ちょっとお話しさせて下さい。♪『花より男子』メインテーマ流れる中雨が降り出しそうな空を仰ぐつくしの目アップで、つぶやく(愚痴)『ありえないっつーの!』から始まります。つくしの台詞「あの超サプライズなド派手プロポーズから3年・・・あたしの日常は全く変わらず、それどころか、毎日が受験前日のような猛勉の日々・・・(必勝のハチマキを巻いて 勉強に励むつくしのシーンが入る)毎週日曜の夕方だけが、道明寺と過ごせる大事な時間・・・なはずなん だ け ど・・・」と恵比寿ガーデンプレイス時計台広場の例の場所でつくしが待ちぼうけ・・・・かなり遅刻してきた道明寺に「時間が勿体ない!」と詰め寄るつくし。喧嘩を始める二人・・・道明寺は大学を卒業し道明寺グループの経営も波に乗せ忙しく飛び回っている。つくしは大学の勉強と司法試験の勉強に余念がない。1年でも早く試験に合格して弁護士になりたいがためプロポーズに承諾したもののその条件として司法試験合格を掲げたのだった。司法をかじりかけているつくしの元に懐かしい(笑)海がトラブルの相談をもってやってきた。F4もつくしも被害者面で一方的に嘆く海をなかなか信用できないでいたがあえて海との心理戦に挑もうとする・・・・なーんてね。
March 17, 2007
大好きだから欲張りにこだわってしまう、あれこれ・・・・・(笑)恋の味がするクッキー・・・つくしが焼いたクッキー海がやいたことになってるって気が付いた時のつくし・・・・・・・あのシーンでつくしが泣くんですがそりゃあそんなことに気付いたら泣くだろうけど入院してからというもの、つくしは漁師の仕事もしていてお見舞いに毎日行ったって海ほどには道明寺と一緒に過ごしていない。勝手に退院した道明寺に漁村からついてった海・・・本当にかなり長い時間道明寺と一緒にいてるわけ。だから、つくしの前で何の気無しに「またあのクッキーを」って道明寺が言っただけで「あのクッキー」があの病室の枕元に置いた自分が焼いたクッキーだと思うつくしに違和感持ちました。あれだけ長いこと海は一緒にいたんだし、海だってクッキーやいてあげたことあるように私は感じてしまって・・・・入り込めなかったんです。道明寺がつくしの作ったクッキー食べたのをつくしは確認もしてないんだし、なんで「あのクッキー」って聞いただけで海が作ったことになってる!?って即思えたのか・・・海の味方(笑)するわけじゃないんですけど、こういうとこも、荒いなって。原作はクッキーではなくてお弁当だったんですけど、タイムラグがないのですんなりいったんですよね。ま、どっちにしても、あとのシーンで道明寺が海に「嘘ついたな!」ってぶち切れるので まあ いいんですが(笑)。究極の根性悪い役、よくやってくれましたね、戸田さん。ラストで車押すくらいで帳消し(笑)なんて甘いな~~~・・・・3でじっくり人格改造しなきゃあ(笑)・・・雪の中のF3も素敵でしたね。なんだか、『彼氏面してんじゃねーよ!』『本気だよ!』などなどの花沢類がいたなんて本当に 全く嘘だったかのようにただ見守り応援する温かな花沢類・・・それをちょっとだけ「non non」と止めてくれたのは類の背中に当てた美作の雪玉・・・花沢類のあの恋心を美作なりにそして西門なりに見守っていたからなんだね、あの雪玉、類の背中で弾けて消えて・・・そして類の奏でるは『愛の挨拶』私の大好きな大好きな曲です。バイオリンを奏でることで自分の心をメロディーに託して祈ってたんだよね、いつも、いつの時も。そのバイオリンをエンドロール流れる最後に公園で女の子にあげてしまいます。大きくなったら弾くといいよって。もう、祈るバイオリンは必要なくなったんだね。恋心のかけらひとつ残らないバイオリン、もう花沢類には要らなくなったんだね。静に素晴らしい選択と言わしめたつくしへ向かう気持ち・・・・・男の友情のもと土下座した司につくしを任せた類。・・・そんなの普通だ!!!っちゅうの!!(突然すみません)原作『花より男子』におけるあの花沢類の重要性ありえない性(笑)一種独特のキャラを勿体ないことするよね・・・・男の友情はもちろんアリアリだけどそれだけじゃあない花沢類、つくしに対する花沢類の特異性をどうしてもっと描いてくれなかったか・・・惜しまれてなりません。楓の魔の手にいかに立ち向かうか、結局それが芯になっていたリターンズでした。花沢類の特異キャラがあってこそのつくし&司だし、せめて最終回にもうちょっと・・・・出して欲しかった・・・・西門のプロ級のスキーとスノボ見たかったなー美作ももっと見たかったなー15分拡大じゃあ無理なんだね。道明寺の一人勝ち・・・道明寺のシーンがどれもどれもどれもどれもみーっんなよくて、F3もどんどん霞んでいきました。ひいきめで追う花沢類はなんとか大丈夫でしたけど・・・武道館でも花沢類にかかる声援が一番大きかったらしいしリターンズでこれまで以上にグーンと人気が急上昇したのはこのブログ内でも実感していました。そんな花沢類がつくしを掲げ上げるようにダッコしてあげたシーン、花沢類ファンへの最高のサービスショットとしてプレゼントみたいでした。花沢類の台詞短いのが多かった最終回でしたね。そのあたり、やっぱり物足りない。残念でした。
March 17, 2007
ー20度の雪山ロケもエキストラ1万2千人集めた武道館プロムロケもスタッフさん、キャストの皆さん、エキストラの皆々さんも、一生懸命精魂込めて作り上げた最終回・・・本当に見事だったとは思うんですよね。でも、でもでもでもでも、やっぱりまだまだ言わせて下さい。どうしても花男やキャスト達が大好きなので欲張ってしまうんですよね・・・・原作は読んでいますがあえてドラマの中だけで気になる事なんですが『タコ!』と道明寺をなじるつくし、あの口調最高でしたけど、その割に、早く諦めちゃうんだなって・・・・(寂)海ちゃんに もう来ないでって言われてもクッキーを作ったのが海だと思われてても『ふざけんじゃないよ!!』って割って入るでもなく諦めて引き下がるつくしは漁村で引きずっていた気持ち、ありましたよね。「こうしてる間にもいろんな人が苦しんでんだよね」「道明寺グループは大ピンチなわけでしょ?」それにフォローする花沢類・・・「司だってそれなりに心決めて牧野を迎えに行ったんだからさ」そう、どう心決めて来たかって言うと司は道明寺財閥には未練はないと、縁を切った上で、牧野と二人で生きる決心した・・・・その司についてきてくれと手を差し出され浮かない顔のままためらいながら手を出したつくし・・・そのあと司が記憶障害を起こしたんですよね・・・「ついてきてくれ」と司に言われても幸せな笑顔で受け入れることは到底出来なくてためらいがあったつくし・・・負い目のような引け目のような気持ちをずっと持ったまま病院に通って司の回復と記憶が戻るのを祈っていたんだよね・・・だから海にしてやられても雑草パワーを出すことが出来なかった・・・『踏まれても踏まれても負けない 雑草の つくし じゃないの?』ってあとから類に言われ快気祝いの雪山にも行ったんだけど・・・・記憶が戻らないことに諦め入ってるっていうのと自分が司と一緒になることで不幸になる人々のことを考えての諦め・・・確かにそういう精神状態のまま司と雪山でふたり・・・そこで司の記憶が戻り・・・感激して思いを確かめ合って寄り添って眠るふたりを天窓から映すあたり、とても感じ良かったけどあの自殺をとめてあげたオジサンの世紀の大発明が道明寺財閥と提携したことなんかをつくしは勿論司すら知っていないままあの武道館プロポーズに突入しちゃってますよね。だから、なんか しっくり来なかったんですよね。楓は武道館に向かうつくしに車の窓から手を出して振ってたからそれで悟れ(暗に認められたってことを?)ってこと?限られた時間の中でたくさんのことを詰め込むために急ぎ過ぎたってゆーか、荒くならざるをえなかったんでしょうけど、記憶が戻って強い絆が保たれてることがわかってもうプロポーズであんなにイイ笑顔で受けちゃって「さんざん遠回り」「さんざん嫌な思い」その さんざんの距離が一気に縮まっていや 消えちゃって「あんたを幸せにしてあげてもいいよ」とつくし。その台詞に至るならもっと丁寧に描いてほしかった。つくしの心から何の不安もなく司を信頼できるもっと確かな描き方で・・・贅沢でしょうか。贅沢ですね。でも、見たかった。そう、その手段の一つとして経緯の中でラブシーンや幸せを絵に書いたようなシーンを。それをあえて描かずにサプライズプレゼントを選択したんですね。だらだら心情描いてたって最終回の盛り上がりには繋がらないですもんね。終焉を華やかに迎えるためにはああいう武道館プロポーズくらいのサプライズが不可欠・・・・わかってるって わかってるけど私の好みではなかったんですよねー・・・そしてそれが3はないんだともう納得しろよ!って頭押さえ付けられたみたいで(泣)終わろう終わろうとするあまりのあの終わり方なのかと思えてしょうがなくて素直に「おめでとう」の気持ちが湧かなかった。リリーズもついさっまで憎まれ口叩いてたのに満面の笑みでお祝いしてるし、なんかどっかでBGMがプチン!と切れて武道館に向かう車の中ガス欠で止まった拍子につくしが目を覚まして「ゆ、夢だったのか・・・」って なってくれないかと期待しちゃいました。弁護士になる夢を強くもって憧れの静さんのようになりたい牧野つくし・・・それはそれこれはこれ、なんだろうか・・・・割り切れないよ、そんなに上手に。まだまだ書き足りてません。(その3)に続く。(爆)
March 17, 2007
![]()
『花男2』最終回の最後に主演の二人からお知らせがありましたね。コレ↓20名様にプレゼントだって!!これだけブレイクしたんだから、2000様くらいに あげてほしいなー(笑)。若い子達にはなかなか買えないシロモノだもの。さあ、ゲットしたいあなたは はがきをせっせと書くのよ!!しかし当選は商品の発送でわかるわけで・・・・7月まではかなり遠いですね。でも、諦めないで!!〒119-0106TBSテレビ 『花より男子2』DVDプレゼント係住所・氏名・年齢・職業 明記の上どんどん葉書で応募しましょう!!私も応募しちゃうよ!!
March 17, 2007
![]()
最終回感想はまだまだ書ききれないので何回にも分けて書いてしまいそうですがー、基本的にブラボー!!大絶賛!!最高!!と100%思っているあなたは ここから先 読み進まないで下さいね。私は喧嘩を売るつもりも誹謗中傷するつもりもありませんが素直にこの思いを吐ききりたいだけなので本当にこの先は読まないで下さいね。(そんなに酷いことは出てきませんが・笑)私もちょっとは あるんですよ、ブラボッ、さいこっ!って気持ち、ね。W主演の井上真央ちゃん&松本潤くんもう最高でした、役どころを完璧にこなしていました!おいしい二人です!!三浦友和と山口百恵みたいに数年後 プライベートで 結婚しちゃって下さい!って思えるくらい(笑)最高のペアを演じてくれましたね。同系統タイプとして相性の合う顔ですよね。三浦友和と山口百恵もそうじゃないですか。(もうええちゅうの、若い子にはわからへんしー)真央ちゃんのウェディングドレスもよかったけど髪はアップじゃない方が見たかったな。個人的に。サイドはおろしてた方が若く見える(笑)。で、白のタキシードは 花沢類のオハコなので(笑)道明寺にはシルバーとかで(笑)我慢して欲しかった(笑)・・・すみません、個人的趣味ばかり出してます。道明寺がケン内田を見かけて追いかけて問いつめたシーン、「家族は?」「元気なのか?」「生きててよかった・・・・」がばいよかとでした!!予定外にこんなところで泣けました!潤くんの演技が好きだ!ケンが飛び下りたのを見た瞬間の道明寺のあの顔が瞬時にリンクいたしましたよ。家族ぐるみで親しくしてたんだもんね。確かにつくしによって道明寺は心ある人間になっていってたんだけど、NYというつくしのいない地でもケンやケンの家族と触れあったことで人間らしくなってったんだと思いますね。だから、一期一会なんですよねー・・・・つくしだけでも だめなのF4もいてタマも 西田もいて ケンもいて生まれた時からの姉弟として姉の椿もいて・・・いろんな人がいて最終回の笑顔に満ちた幸せそうな道明寺がいる。そういうのがしみじみわかるリターンズの終わりでなかなかよかったとは思っています。
March 17, 2007
全108件 (108件中 1-50件目)

![]()
![]()