全56件 (56件中 1-50件目)
![]()
さて、と、行きまひょか。(^O)=3下書き保存で温めすぎ。いきなり これから ネタバレる。まだ映画見てない人、これから見に行く人、もしくは映画『TAJOMARU』を崇拝してる人、あるいは関係者スタッフ皆々様(´Д`)に関しましては(笑)、一切立入禁止区域となりますので、絶対に絶対に怖いもの見たさで立ち入ったりなさらぬようにくれぐれもよろしくお願いします。クレーム等 受け付けいたしませんのでご了承下さい。では以下ネタバレ含む危険地帯ですm(__)m*****************…って勿体付ける程のこと書かないんですがf^_^;へへ…鑑賞記その壱の続き、ね。鑑賞後、またまた汚い系関西弁の観客がごもっともな つっこみ(;´・`)…まあ、いいんですよ私だって複数人で行ってたら、もしかしたらどうしても 堪え切れずに 映画館出るまでに彼女らと同じように口走ったかもしれない…「じ、地獄谷って、即死確実ちゃうんやんか!?」「あのあと幸せになれるわけないやん!」「無理矢理な生命力!」「顔だけ全然汚れてないやん!なんで始終きれいなままなん?」…多分 小栗旬ファンが多く観に来てるはずでも関西人は歯に衣着せぬもの言いするからねぇf^_^; 失笑とともに言わずにいられないって感じで人々はシアターを去っていきました…映画全体的に映像や殺陣よくて2時間以上ある割りには長さを感じさせないし時代劇なのにマイルドで言葉や会話も現代アレンジきいてて洋楽もかかるし、見やすくて内容もわかりやすくてよかった…んだけども、先に鑑賞した高校生の娘マシロンも言っていたようにツッコミ所がいっぱい…(笑) びっくりするくらい。集中して鑑賞できないぐらい(>_<)(笑) 一番びっくりしたのはやはり先程も出た地獄谷!阿古姫の親御さんも疫病で放り込まれてしまったというあの地獄谷って、本当に怖いですね…即死、が なかなか出来ない 谷底… 陥没地帯?中途半端な深さなのか地獄谷には瀕死状態の人がウヨウヨ…死体も死骸もいっぱい…悪臭放つまさに地獄絵図…そこに阿古姫が堕ちて 後追いでたじょーまるも堕ちるんだけどほぼ直立でアワワワ状態で落下、谷底に打ち付けられます。↑このシーンに突っ込む間もなくフリーズしてしまいました。(-_-)まさか あんな筒底に落ちるようだなんて予想してなかったし…たじょーまるも事前に助けられなくもない、程度の地獄谷に関する予備知識を持ってたのか…とか思いました。娘も感想で話していたように案外恋愛色薄いというか今ひとつ 阿古姫への愛がわかりづらい…行動では示せているし涙のシーンも十分胸に迫るけど『女を捨てない』のコピー、一人歩き?(-.-;) 映像きれい 演技もすごい 役者もすごい、全体的におもしろい、んだけどん~~~~なんだろ(笑)娘マシロンもよかった、と言う反面 「良い映画か悪い映画か いうたら、 悪い映画(v_v)」というてました、すみません。個人の主観による評価なので…よかった、けれど、良い映画として 人には勧めない、ってことかな。正直私もついツッコミモードになりよく映画の感想にならないの。旬君も他のキャストさんもものすごくいいのに…ラストは二人結ばれるのにあの後 二人…大丈夫か?と…とてもあの先 幸せには暮らせないような…(-.-;) 高校生のマシロンまでそう思いながらラスト見たらしいですから(>_<) 美化して良いように妄想するしか道はないのか(>_<)?姫君と新生たじょーまるの末路やいかに(>_<)いくら企みの演技とはいえあんな真に迫ったすんごい形相で「あ の 男を 殺 して…」言われたら、普通一生忘れられないトラウマになるよ特に現代のように溢れるくらい いろんなものがあればまだしもあの時代ですよ?合コンもデートもカラオケも観覧車もないあんな修羅場を超えたからこその絆はあるかもしれないけどだからといって 二人幸せになる?お姫様がお姫様の暮らし捨てて海賊になった彼氏と?愛があるから大丈夫?(-_-)今思い出しても怖い…阿古姫のあの顔…松方多襄丸が見てない隙に せめて 旬たじょーまるに(^_-)ウインク(目配せ)でもすりゃいいのに…こっわい こっわい!(笑)で、映画宣伝コピーに『女を捨てない』ってのはやっぱりちょっと 誇張し過ぎかなf^_^; 『女を捨てるわけにはいかない』みたいな(笑)?阿古姫のあの演技に演技と知らず たじょーまる、腰抜けてたじゃないですか…ショックで、泣いて…まあ、だからこそ真相がわかった時にその反動で愛が絆が深まった、ということだと思いますが…だいたい最初の子供時代の桜丸とのいきさつ、あれはナレーションのみでよかったのにな…子役使っての回想シーン、私は要らないと思いました。せめて制止画像とかで(笑)ナレーションで十分説明つくのにな…ともあれ鑑賞中 桜丸役の田中圭くんのことを「どこまで悪いねん!」といちいち心の中で突っ込んで楽しんでました(笑) 田中圭くんの代表作、『TAJOMARU』になった気がします(笑) めっちゃ悪い奴!桜丸!(笑)うーん、旬くんは確かにすごいし出演者皆さんすごいし文句ないけど脚本というより演出かなあ?あまりにも「んなアホな!」が多過ぎて(笑) まあ娯楽映画、フィクションって言えば それまでだけど。地獄谷からはい上がる時も一応鎖が岩にかけてはあったけどやべさんな腕か体に巻かれた鎖なのに大人二人体重かけたらやべさんも地獄谷落ちるで普通、とかたじょーまるはずっとろくに食事してないで放浪してた上に地獄谷で負傷して体力も落ちてるはずなのに殿様食生活して体力つけてる桜丸と同等に闘ってしかも勝つって…f^_^;みたいな(笑)一番好きなシーンは海賊四人衆それぞれの形見を身につけて闘いに向かうシーン。カッコイイo(^-^)o やべさんの出て来るシーンはどこもよかったなあ…マシロンいわく海賊の中でたじょーまるのことを「上品な顔」と言ってた海賊(髪長い人かな)も「上品な顔」してたって(笑)阿古姫を血相変えてさらいに行く雪のシーンは、ちょっと演出過剰な気がしてあんまり。絵的には素敵なんだけど。それはそうと今ひとつ 動員数が伸びないことを心配していますf^_^; リピーター少ないんじゃないかな、クローズよりは…私も、もう一回見に行きたい気あるんですが正直しんどいf^_^; 次回作映画に期待o(^-^)o
September 30, 2009
嵐10周年ツアーの大阪京セラドーム公演、覚え書き、思い出綴りにつき、知りたくない方はここまでにして下さいね。とはいえ、そんなには コンサート内容に触れませんがf^_^; これにて最終回。記憶力が…ああ哀しいかな現実(笑) ***************とにかく、生嵐に会ってる実感は最高の幸せで…タコ焼き話はこれというオチもなく松潤の「普通だったよ」が爆笑をさらい、まあ、それがオチ?みたいな(笑) 相葉ちゃんが楽しすぎて他の人の歌うとこまで歌い 指摘されて謝ってたり特に終盤はさすがに音程よく外れてましたがそこはさすがの大野リーダー!私が聴いた範囲ではリーダーは一糸乱れず(笑) 音程外しませんでした、めっちゃ歌うまい!(>_<) みんな上手いけど、抜群だね!そうそう、会場マナーですが心配した程なにもなく少なくとも私の半径20m以内に異常なく、ちょっとだけお目当てメンバーが前の辺りに来たら うちわを頭上に上げて振ってたコいたけど周りに注意される程でもなく数秒くらいだったしまあ、セーフかな。(笑) やはり精魂込めた手作りうちわそれに書いたメッセージは見てほしい!って手も上がるんだろうな…特にスタンド席後ろ(上)の方だとね…歓声もメンバーがしゃべってる時はそんなにあがらなかったしね。うん、普通に大丈夫でした。(笑) 「打ち合わせした?ってくらいの ノリの良さで こっちまで楽しい!」的なことを会場のお客様に笑顔で言ってたニノ…確かに最終日に関して言えば (最終日しか行ってませんが)全体的に観客の皆様ノリはいいけど おとなしい、って感じでした。最後アンコール曲が『Season』だったんですがみーんな しゅーん…(v_v)って感じでした(笑) まあ、精一杯応援して疲れ果てたのとお別れで寂しいのもあったかもねf^_^; とにかく、観客の度が過ぎた行動には思いあたらなかったです。スタンド席の私の目線下の辺りのアリーナ席に50代後半くらいで多分夫婦か家族かで来ていた頭に毛の少ないお父さんがおられ、なにげに私、チラチラ見ていたら どうやら翔くんのファンみたいで近くに翔くんが来たら 何度も半照れしながら手を振っておられました。(^O^) スタンド席私の席の近く、前にも後ろにも男の人来てましたよ。20代30代くらいの人。なんか 嬉しかったなあ。もっと増えても不思議じゃないんだけど…やはり『ジャニーズ』って冠が男性から敬遠されるのかなあ。うーん、しかし本当に夢のような嵐のコンサートでした。詳しくは同行福太郎さんのblogで読ませてもらってね!福太郎さんのコンレポ↑クリック!しばらくはDVDで過去のコンサート見て楽しみます。次回のコンサートまでにシングル以外の歌をもっと覚えるぞ!
September 30, 2009
嵐コンレポは小休止でちょい別バナ。嵐コン連席でご一緒したblog友の福太郎さん親子!前回もご一緒していただいたので二度目の逢瀬o(^-^)o他府県からの参加で早朝の新幹線で大阪入り。コンサートグッズ売場営業開始に合わせ 買いに行って下さり、私の分までゲット(:_;) 重いのに調達してくださいましたm(__)m で~ 郷土のお菓子と共に 写真のドリアンハイチュウをいただいたんですが福太郎さん、コンサート日までにblogにドリアンハイチュウのこと書かれていて、それはそれはすさまじい異色な味覚と知り、再会した座席で「では、早速チャレンジ、イキマース!」と行くもよかったんですが福太郎さんのお嬢さんにも一応味を聞いたら 「思い出したくもない」級の表情で「まずいです…」と答えてくれて…この嵐のドームコン直前に噂の●ん●フレーバーが口に広がり その口で嵐と歌うのはちょっと…f^_^; とやめておいたんです。で、今朝、 ライト感覚でイナセな感じで涼しいクールな松潤モードでいきなり一粒食べたんです。私。 包み、異常なーし!ハイチュウ自体白くてニオイも異常なーし!いただーきまー ばくん! す!? ふむふむ ほの甘い?薄甘い?南国系フルーツの味、…?か、噛んだらすごい、とかって確か…(´~`;)ん~?ムニムニムニ…ん? んー 南国系だな 確かに な …クサイの来る?来るから来るか?いつ来る?来い! むしろ もう来い!来い激臭!WELCOME!かもーん!(-.-;)みたいな?でも 結局 南国系フルーツハイチュウってんでチーン…終了( ̄▽ ̄;)アーレー???おかしいなあ?福太郎さんもお嬢さんも●ん●って不評だったよねえ?まさか、優しい福太郎さんは私には美味しいバージョン 裏ドリアンハイチュウをそれとわからないようにくれた?まさか、ドリアンハイチュウだと私が勝手にblogで潜在意識持ち 実はいただいたのはマンゴーハイチュウだ、とか?ルルが誤って食べないよう隠した引き出しに確認しにいきました。(-_-)ドリアンって書いてあるぅ~なぜっ?なぜ私にはまずさがわからないの?味覚異常なのか?それとも開け口一つ目だけは無難な味にしておいて二つ目から本物のドリアンハイチュウ?福太郎さんに確かめたけど裏ハイチュウでも味替えハイチュウでもないらしい。心配になり(>_<)ネット検索→【ドリアン ハイチュウ】いくつか食べた人の感想を読みました。読み進むうちにどんどん不安になり半泣き!ひゃーん!私がやっぱりおかしいんだ!!みんな灯油とか石油とかそんな臭いで表したり、こんなまずいものをよくも作ってしかも売ってるなあ?みたいなブーイングまで…これは再チャレンジあるのみ!夕方二つ目いただきました。マシロンに「食べてごらん」と何も言わずに(多分いただいたこと知らないから)手渡してリアクションを観察しようとも思いましたが ネット検索通りだと可哀相と良心が痛み やめました。パクン、ムニムニムニ。…!!あ!わかる!言われてみたら灯油みたいな?ガソリンスタンドの臭いみたいのがかなり遠くでかすかにしてるわ!ムニムニムニ…?しかし気になるほどには…ムニムニムニ 南国、南国、南国、やはり薄甘い南国系フルーツ味………?ん?…終了、チーン…………………え( ̄▽ ̄;)終わって も た…ガーン ガンガンガーン!また●ん●に近付くことなく口からハイチュウは溶けて消えたよ…どうしよ~~~~(>_<) ほんとに味覚異常?臭覚異常? 無意識に私は冷蔵庫からキムチ出して食べてました。うん辛い(≧ω≦)辛いよね普通より今回ネット買いしたこのキムチは塩分の辛さが気になるけどまさかまさかそれも私の舌がいかれてるからか?次にマシロンに作って出して マシロンが美味しいと言ってワカメスープ(インスタント)にとろろ昆布と乾燥寒天と乾燥湯葉を入れたのを飲んでみた…うん?「普通」(´~`;あれ?やっぱり私が変? ( ̄▽ ̄;) 今 神経に悩んでます…そして、想像しています…病院に行って お医者さんに「まずは これを召し上がって下さい。 私には まずさが わからないんですが…」とドリアンハイチュウ一個 お医者さんに手渡す私を…
September 29, 2009
早く書いてしまわないと忘れてしまいそう(笑)本当に夢から覚めてしまったかのような今日月曜日。土曜日に運動会だったルルが家にいるのでゆっくり余韻にも浸れず、夢だったのかなあ、昨日のパラダイスは・・・・・・みたいな(笑)では、以下ネタバレ(ネタって!!??)につき嵐のドーム(大阪)コンサートに関して「まだ知らずにいたいわん!」って方はここまでにしてくださいませ。では、いきますね。******************************いつもよりMCが少ない気がするくらい本当にたくさん歌ってくれたんですよ。その1、で言いましたように、メンバー各自が嵐の持ち歌を一人で歌う、というスペシャル企画があったものの、それで歌った歌もまた別にオリジナルで五人で歌ってくれてたりとサービス満点です。ちなみにMCの内容は京セラドームのお風呂(出演者の方が使える湯船やシャワーですね)入っていた翔くん、(湯船に全身を深く沈め、 顔面だけを水面に出していた翔くんは お風呂使用中と認めてもらえなかった)知らずに二人で入って行った相葉ちゃんと連れられニノちゃんに遭遇!(笑)仕方なく3人で入っちゃおうってことで狭い湯船に三人、横に並んで入ったものの窮屈?なんか変ってことで真中に翔くんがそのまま体育座りの状態でサイドの二人が翔くんの方に向き直り、それでもまだなんかちょっとあれ?ってことで相葉ちゃんが大きくお股を開いて体育座りの翔くんを包み込む(笑)と。会場爆笑でしたけど、私も笑ってましたけど、よく考えるとそんなにおかしいことでもないような(笑)。仲良しだったら、あり?くない?(笑)またごうが、抱きつこうが(笑)湯船にどんなふうに3人入っても、私はキモくないよ(笑)・・・へへへ。で、シャワールームの話。それもドームのシャワールーム、湯船の話も確か前日のコン直後の話。コンサートの終了時刻が押して、早くドームを出ないといけないという事情で、3人が一緒に湯船、とカチ合ったりそういう現象(笑)が起きたわけですが、クールな松潤は(笑)その頃、涼しく一人、シャワータイム!しかも、そのシャワールームにはシャワーが3つもあったって。翔くん達の3人部屋ならぬ3人風呂にはシャワーが2つしかなかった(1つだったかな?)らしくてね、そんな3つもシャワーあるならそっちに行けばよかった!って相葉ちゃんとニノ。だって、3人は一人ひとつずつあてがわれないシャワー事情のため2つのシャワー(1つかな?)で3人いっぺんに頭を洗い大変だったって。時間があれば、ひとりずつシャワー使えたんだろうけど、よっぽど時間がなかったんだろうね。それから、相葉ちゃんがタコ焼きを焼いた話。スタッフさんがタコ焼き焼き機を持って来てくれたそうでドームの楽屋かな?で焼いてスタッフさんやジュニア達にふるまって好評だったと。その時に、タコ焼きを真剣に丸く焼くことに集中していた相葉ちゃんはAB型のA型の部分を見た、みたいな話で、でもメンバーはその相葉タコ焼きを食べてないって話でそこに涼しく介入 松潤「俺、食べたよ」さすが。なにがさすがか わかりませんが(汗)。でも、みんなが美味しいって言ってくれたと力説する相葉ちゃんに涼しく一言、「普通だったよ」続きはまたね!!
September 28, 2009
燃え尽きました…京セラドーム周辺に灰の山が出来てたらそれは私です…とかなんとかつまらないジョークは置いといてf^_^; 行ってきました大阪京セラドーム最終日!!レポなんてっ(>_<)燃え尽きてるから書けません!そんなつまらないフェイントもやめましょう。すみませんf^_^;以下ネタバレるため嵐のコンサート内容や感想を知りたくない人はここまでにして下さいね。o(^-^)o **************正面ステージの天井奥にスタンバっていた横長にいくつも束ねられた白いバルーンがオープニングとともに手前に引き出てきました…私達は正面ステージから向かって左側のスタンド席一階 正面ステージの大スクリーンがちょい斜交いで見にくい辺りにいて嵐達がバルーンに吊られて出る瞬間はよく見えずf^_^; バルーンがかなり動いて出て来てから吊られた人形みたいの(笑)5体…やはり吊られたままガーッと後方まで移動してる時は 吊られるがままなんだろうな(笑)もう歌とか歌のリストとかは他でUPされてる方のところで 拝見して下さい(笑) 10年分とかなり前の歌チラホラでーす(>_<)歌が何、とかいうより斬新だったのは今回 嵐メンバー一人一人がソロ曲ではなくて嵐としての楽曲をそれぞれが一人でメインボーカル!しかもそのままでなくかなりアレンジを変えて。例えば松潤はWISHをジャズバージョンで!踊りも勿論ジャズバージョンでかなり工夫されたもので間奏で結構頑張って踊ってました。衣裳も白シャツに黒のパンツにはサスペンダー。周りにたくさんジャニーズダンサーズ従えて。あと、リーダーは特別枠で(笑) 歌のおにいさんの衣裳でドラマ主題歌歌いました。白服ダンサー数人従えて。頭上には白い雲と笑顔の太陽。スペシャルステージですね。生バンドや弦楽器などの5×10オーケストラの演奏によるゴージャスなムードも10周年を彩り、リーダーが最初の挨拶で「大阪祭」と称したように今回のツアー、今回の大阪は10周年アニバーサリーでありながら決してあぐらをかかない節目に落ち着いてしまわない通過点としての10周年なのだとアピールしているようでした。いつもながら正面の大スクリーン以外に後方とサイドに少し小さな大スクリーン(笑)があるわけですがアリーナ席外周巡る メンバー乗せるコンテナみたいのの両サイド面に大スクリーン!乗ってるメンバーにマンツーマンでカメラマンさんが間近でアップを撮影しそれが いろんな大スクリーンに映るわけ。各スクリーン駆使がまあ上手!(笑) 多分 後方の機材エリアでああいうカメラ割りのスイッチ判断するスイッチ職人さんがおられる(きちんとした職種名がきっとある)んだと思いますが…うまいよ~(笑) あ!その機材エリアというかいろんなコントローラーが集まった辺りの横の辺りに!関係者、スタッフ席、みたいなとこに内博貴くんや中山優馬くんやJr.らジャニーズ事務所タレントさをが結構たくさん10人くらい来てました。嵐がMC中で紹介したんです。アンコールん時はジャニーズ後輩達もアンコール!アンコール!って手を高く叩いていてほほえましかったなあ(笑) で、アンコールの歌数曲続けての最中 松潤がジャニーズ席(笑)に乱入(笑) その一瞬を大スクリーンに見た時、私瞬間本当に「え?客席に乱入?」と思ったくらい瞬間映った内くんの顔は瞬間ですよ瞬間 女性に見えましたf^_^;以前言ったように天海祐希さんに似ている(笑)アハハ…とにかくMCはまだか?まだか?というくらいオープニングからまあ最初短めの挨拶挟み まあ次々次々 歌から歌、歌から歌、(当たり前だけど)歌 歌 歌 歌 …まあ あの運動神経、集中力、体力維持 その上に歌唱力!?どうなってんの?君達?(笑) 一時期ジャニーズ某グループがコンサートで口パク(間違えた時に 流れた歌声と口の形が違いばれたという…)とか言われましたが嵐は口パクないですからね。間違えたり歌い出しミスったり今日も本物歌唱を確認できましたよ(笑) 。なんか本当 灰のつぶやきはまとまりないですが、次回へ続きます!
September 27, 2009
ほんまに はよ 寝ろ ボケッ!、と ガラの悪い大阪弁で 松潤に言われたらと 妄想してみようじゃ あ~りませんか、 再び、チャーリー浜です、f^_^; もう いいか… 吉本新喜劇を昔から知る人じゃないと なんのことかわからないじゃない(-.-;) すみませんね~ ありえない イタサ です~ 発泡酒やめて 缶チュウハイのバレンシアオレンジにしました。 体調崩したらあかんから 早く寝なくっちゃ… あ~~~ 「風の向こうへ」だ! まだ耳はヘッドフォンに支配されてます。 うふふ~ 少し鼻にかかった潤君の歌声、 好きです… 舌ったらずな感じの相葉ちゃんの声も好き… 翔君の正統で男気ある しかしラップだと かなり融通の利く声も好き… ニノのほのかに色気のある声も 一番深みのある歌い方で伝える リーダーの声も みんな みんな 大好きだぜ~っ! 明日には ナマ なま 生で聴ける… なんだか 長い間待っていたよ(T-T) 前回がいつか 思い出せないよ(T-T) (それはただの 健忘症) 嵐ぃ~! 生きていてくれてありがとう! 芸能界で頑張ってきてくれてありがとう! 私を救ってくれてありがとう! 10周年おめでとう!と一緒だけ ありがとうを花束にして 明日会いに行きたい気分です! 最後になりましたが 嵐の生みの親、ジャニー北川さん どうもありがとうございます! ?(O_O)早く寝ないと 美容に悪いよね~ 寝よ(笑)
September 27, 2009
![]()
早く寝ろよっ!と自分で突っ込みそうです(汗)そこを もし、貴女、松潤に言われたら、と妄想してみようではあ~りませんかっ!!??チャーリー浜、です。もう、頭の中が綿菓子状態です。ほわんほわんほわ~ん・・・・ビール(正確に発泡酒じゃよ)でも飲もかしら~ん・・・はあ、はあ、はあ、過呼吸?で、ふと、あ!あの よしかずちゃんはもうドーム行ったのかしら?と思ってさっきサイトに行ってきましたら、??行ったの??行ってないの??よくわからない日記だったんだけど、多分行ってないっぽいですね。もしや明日行くのかしら???それにしても今日のブログでコンサートの観客(ファン)に関して6番目の嵐になる方法(笑)いや、まあそうとも取れるけど注意事項が書かれていました。私にはもう当然すぎるくらい当然のことばかりですが嵐コン初めての方やお若いお嬢ちゃんにせがまれて連れてくというお父さんお母さん是非読んでおいていただきたい。よしかずちゃんのメッセージ。私からも お願いしたい。嵐が好きなら嵐が喜ぶことがどんなことかそれを考えたら注意事項にあがるようなことは無関係なのですけどね、本来。興奮したら、わけわかんなくなる人も子供もきっといますからね。お互いに気をつけましょう。↓クリックして読みましょうね。50代のオジサマで嵐ファン・よしかずちゃんのブログしかし、最近目に余る行為がコンサート会場であったのでしょうかね~?ちょっと心配です。余談ですが、今ヘッドフォンから流れてるのは『PICA☆☆NCHI DOUBLE』なんですけど、これも泣けるんですよね・・・テンポいい曲でもほんと泣けます・・・
September 26, 2009
![]()
なに言ってんだか(タイトルね)・・・・(笑)あはっは、久々にパソコンから更新です。明日は待ちに待った嵐のコンサートの日で、ドキドキして寝付けないんです。パソコンしながら、ヘッドフォンで嵐のベストを聴いています。ああ。。。どうしよう。何回目だっけ?嵐コン・・・多分5回目くらいかなあ?でも初めて行くような緊張感が!!実はここ数週間嵐のベスト聴けてなくて久々です。DVDも一ヶ月くらい前は一週間毎日昼間つけっぱなしにしてたりしてたんですけどね最近見れてなくて。振りも覚えてないけど、ごめんね、周りのファンのみんな。(汗)振り返れば夏休みが終わってもなかなか落ち着かなくてしっかり嵐をというか嵐のコンサートに向き合えてなかった・・・(おいおい、 今から反省会?)ま、いーよね!(O型)楽しむよ~~ん!!いえーい!!お疲れな私にエネルギーをちょうだいね、嵐!もう泣きそうなんですけど~私、いつもライブ始まる時にあと数時間で終わるって思って泣けてしまうんですよ(笑)・・・嬉しいのもあるけど、もう歌声聴いたって涙腺ゆるむよ。あーなに書いてんだかわかんなくなってきた・・・・寝ます(笑)
September 26, 2009
エリカ様が事務所クビ。というネットニュースがでましたが(-.-;) まあ 捨てる神あれば…で他に契約する岩窟岩男的強豪事務所はきっとあるわけで。心配はしてないけど女優沢尻エリカの仕事は好きなので早く女優をしてください。人の幸せをケチつけちゃいけないけど沢尻エリカさんは結婚して幸せだったんだろうか。本人が幸せならいいんだけど…あの旦那さんと出会わなかったら…とつい 思ってしまいます。まあ…一時期めちゃくちゃ仕事が忙しくて恋愛に溺れたのかなあ…過去の出演作品が今、とても貴重に感じます。
September 26, 2009
地に足がつかない。敷布団に身体が沈まない。お腹が減っても 食べたいものがわからない。この数日の段取りがわからない。とりあえず明日は ルルの運動会なんだ、それは わかる。… その次の日は 嵐コンらしいよ~、と耳の奥深くでミクロマンが(いつから 耳に住んでいるの?)と叫んで教えてくれている感覚。緊張を越えて今実感がなくなってきた…今回残念なことに落選した(私の知る嵐友さん 全て落選)Mちゃんが嘉門ライブの日に(数日前に近い!)諦めます…仕方ない…と肩を落としていたのもつかの間!(ノ゜O゜)ノ大阪公演初日つまり今日!「行ってきました~~~o(^-^o)」というメールくれまして(´~`;)おぬしは どんな忍術でいやどんな魔法で京セラドームの厚い壁を通り抜けたのじゃっ?(´Д`)、 みたいな…(笑) びっくりびっくりしても~~~行けないMちゃんを不憫に思い 私後ろめたささえ感じてたのに!お先に昇天とはっ!!?(ノ゜O゜)ノおぬし なかなか やるなあ~(-.-;むむっ!(笑) でもよかったよかった…と、そんなミラクル嵐コンストーリーも完全他人事…なんか 自分が嵐に再会するシーンがリアルに想像できない…本当に行ける?行く?夜更かしの危なイタイ(ノ_・。)携帯更新でした。おやすみなさ~い~~~
September 25, 2009
![]()
えいじさ~~~ん!!(泣)と叫んでも、この声は届かないでしょうか!?すみません、本当にごめんなさい!!最近以前書いた『おっぱいバレー』の日記にコメントを下さった方にお返事を書いていてその周辺の日記をちらっと見たら!!!なんと、今年の5月にしかも、私の誕生日に過去の『鴨川ホルモー』ロケ地への質問をコメントしていただいていたのに、今日の今日まで全く気付きませんでした!!すみません~~!!しばらくパソコン使わない間にコメントが積もってくると新着コメントを最大数10件出るようにはしてますがどんどん前のが把握できにくくなるんですね。すみませーん!!たまたま、見失っていたコメントのようで確か以前にもそんなことがあったような気がしますがこんな詳しいコメント書いていただいたのに本当にごめんなさいね~。もう、見て下さってないかもしれないですが、一応、お返事書かせていただきます。『古い記事にコメントつけてごめんなさい。GWに娘とホルモーロケ地巡りをした万城目ファンです。主要地はほぼ特定して写真撮影したのですが判らない場所が複数ありまして、もし可能であれば教えていただけないでしょうか?1.宵山協定(四条烏丸交差点の会)の集合場所(青龍会の浴衣の初見場所)2.大文字送り火の日に一期生が集まってたパブ?3.十七条ホルモーに賛同した三好兄弟&楠木さんがきた喫茶店4.十七条ホルモーで高村がホルモッと短く叫んだ路地5.十七条ホルモーで芦屋に追いかけられながら安部が舞妓さんに道を譲った場所この5箇所だけがどうしてもわかりませんでした。(ToT)上記以外の場所は全て周りました。あっ!!あと2箇所。『べろべろばー』の店内と、安部と高村が喧嘩(ホモよばわりした)叡電沿いの場所も特定できてないんですが…。特定できれば娘と周ってみたいと思います。(2009.05.06 22:33:41)』ありがとうございました。私も映画を見てからかなり時間が経ちましたのでシーンを思い出せないのも(汗)あるのですが(DVDを見たらきっとわかると思います)1.宵山協定(四条烏丸交差点の会)の集合場所(青龍会の浴衣の初見場所)まさに、四条烏丸の交差点だと思います。みんなが浴衣で集まったところですよね。交差点のど真ん中です。昼間はオフィス街ですが、祇園祭の時は不思議なくらい交差点のムードが変わります。!あ、よく思い出したらその交差点に行く前のことかな?すみません。DVDを見たらわかると思うのですが。3.十七条ホルモーに賛同した三好兄弟&楠木さんがきた喫茶店市バスのバス停『荒神口』下車すぐ東に少し歩いて鴨川へ向かいますと荒神橋という橋があります。その橋の西詰めの南側にある喫茶店です。お店の名前は知らないのですが昔からある喫茶店ですよ。4.十七条ホルモーで高村がホルモッと短く叫んだ路地DVDで確認しないと自信ないですが先斗町かな?5.十七条ホルモーで芦屋に追いかけられながら安部が舞妓さんに道を譲った場所これも確認しないと自信ないですが祇園町の裏っ側の白川の辺りかなと思います。>『べろべろばー』の店内と、店内は、あのお店と一緒だと思っていたのですが、違うんですね???ってことは、セット、という可能性もありますね。>安部と高村が喧嘩(ホモよばわりした)叡電沿いの場所もあああ~~シーンが正確に思いだせないのでDVD観たいです~~~(笑)すみません、見れば絶対にわかると思うのですが。すみません。線路沿いに歩いてるシーンだったとしたら叡電元田中の駅を東大路通り東に入ったあたりの線路沿いです。何回も歩いて通ったことがあるので、あ!あそこも出てる!と思いました。また、秋、冬、いつでも京都はいいところですので(笑)ホルモー見学にいらしてくださいね。本当にお返事遅くなりまして、すみません。また、質問系コメントは掲示板の方か私書箱メールでいただくといただいたことがわかりやすく早くお返事できますので今後皆々様よろしくお願いします。ではでは、失礼いたしました~。
September 25, 2009
![]()
ほんの小休止だったにも関わらず なかなかblog復帰にぎこちな感が漂ってる気がするのは気のせいでしょうか?携帯からばかりでパソコンに触れてないからでしょうか?(笑)(v_v)ま、それはさておき立て込んだ連休中に♪ジャジャーン!\^o^/内緒にしていたけど関西が生んだ替え歌の魔術師 嘉門達夫さんのライブにblogゲスト大阪のMちゃんと(嵐コンや旬君の舞台や竹内義和ちゃんトークライブも一緒に行ってくれてアリガトー!(^O^)/)行ってきました~!ヒュー! イェーイ!ドンドン! パンパン! イェーイ!(^_-)-☆私自身、画期的な行動!(笑) 嵐コンサートにいきなり行った以来o(^-^)o全然嘉門さんのCDも持ってないんですけど若い頃から自然に耳にしていた嘉門節(笑) イベントで数曲生で聴いた経験あり、過去blogに嘉門さんの小説をネタにしたことあり、最近テレビで見ると年齢のせいか?妙に親近感持つというかマイルドなイメージになられて 引き付けられるのんです。昨年ご結婚された影響もあるのかな?人妻ならぬ人夫~ニンブ(人夫)じゃあないよf^_^;、の落ち着き?貫禄?(笑) テレビでたまにお見かけしても歌ウマイ!(笑) あ、失礼失礼、歌手なんだから当たり前なんだけど(あれ?歌手?芸人?)もともと落語家さんなんで話芸が洗練されてるというか文句なしに楽しませてくれますし替え歌、のみならず社会を時代を風刺したおもしろい楽しい歌がまあまあドラえもんのポッケから出てくるかのように次から次から次から…出てくるのんですよんo(^-^)o 一つのネタにも(あ、モチーフ、か)いろんなバージョンがあったりねぇ、とにかく 私の顔のパーツがそれぞれ 四方八方に飛び散らんばかりに、ですよ、爆笑っていうかよくそんなフレーズでるよねという関心を伴いつつだから、忙しいんですよ、受け止めるのが!!(笑) 全く伝わってないかと思いますが (笑) 嘉門達夫さんはやっぱり天才っすわf^_^; いいもん拝ませていただきました。ライブハウスだから小さなとこなんですけどだからめっちゃ贅沢(笑) 近いとこで あんなパフォーマンス見られるって有り難いですね~~~~(写真はそのライブハウス)嘉門達夫さんと言えば 私は♪川口浩がぁ~ 洞窟に入る~ですが、も少し前に♪ヤンキーの兄ちゃんはぁ~、で一斉風靡されましたね(^O^)/なんたって 万博世代、大阪万博の時に子供・若者だった世代、としては同世代なんで(私は5歳でした。 迷子ワッペンを入口でもらいました。)ちょい背伸びして嘉門さんの歴史について行きたいわ~みたいな?みたいな(笑)ちなみに嘉門さんは私より6歳上だから万博ん時、小学高学年~。友達同士でピンバッジ集めた話とか郷愁誘う感じです。普通の歌(笑)も出されてまして最近のが『明るい未来』昭和30~40年代…嘉門さんや私の子供時代…未来はもっともっと素晴らしい 便利で幸せなパラダイスに違いない、と夢見ていた時代…だったのに2000年、と千の桁変わって 21世紀に立って見ると案外あの頃のほうが本当に幸せの温もり感じて 暮らしてたんだなあって振り返っちゃう、みたいなそれこそ郷愁誘う歌です。是非聴いてみてください。そんな時代も絡めてくれてるかな、以前blogに書いた 嘉門さんの著書『タカクラ』のドラマ、既に撮影済みなのにテレビ局側の事情でまだ放送日未定(-.-;)ちなみに陣内孝則さんが嘉門達夫さんの役らしいですよ。年末にでも特番枠にスペシャルドラマでやるかな?
September 25, 2009
今日は金曜日なので明後日っつーと週末ラストの月曜日前f^_^; どぅわ~~~~ん(´Д`)来て行く服が 決まらない~デートなわけあるまいし、ですが、ラフで動きやすい、と言っても~うーん(´~`;) つい先日 「チケット当選わかった頃は 九月末なんて まだまだ 夏みたいですよね!」オシャレ譲れない女性は頑張って秋冬コレクションに身を包むだろうが私らは機能性重視で!…と 同行福太郎さんと話していたのにその後 めっきり涼しくなり「半袖で 羽織りもの持参、ですかね(^_-)-☆」って話になって…ふと 近々になってこの暑さ( ̄▽ ̄;) 真夏みたいな この暑さ( ̄▽ ̄;)羽織りものさえ触りたくないこの暑さ( ̄▽ ̄;) どないなってますのん!はっきりして!秋めきたいのか夏引きずりたいのか一体 どっち!?ま、まあ(;´・`)結局 半袖に長袖、つまり夏服に羽織りもの、ですわね。嵐の視線いただく為には持参うちわの代わりに ド派手なトップス!と 考えていたオレンジ色のシャツも衣更えでなおしこんだのか発見できないでいるのだ(´~`;)あ~ん…熱狂するにはジーパンも もはや暑苦しい気もするが短パンってわけにもいかず(´~`;) ワンピースは派手めのがないし新調するタイミングもはずし連休も昨日今日も買物時間がなかったし(-.-;) 今日も街には行ったのに諸般の事情によりタイムアウト(:_;) もう 諦めの白、白旗の白シャツで行くかなあ…服がどうのより実は 嵐のコンサートが明後日、ってことにテンパり、相当緊張感が高まってます(*_*)
September 25, 2009
![]()
なにげに隠れ松ケンファンですみません。f^_^; たまに松ケンネタ書いてましたがトップページの好きな俳優・歌手欄(笑)には多分まだ未記入。(↑これ見に行った時は 高畑充希ちゃん目当てだったんですけど 松ケンが主演だったんですよね~)想定外に『銭ゲバ』で気になり始め『ウルトラミラクルラブストーリー』で完全にはまりました。知らないことがまだ多いので何か知るごとに愛おしく感じるのがヤバイf^_^;(笑) けど 旬君は 別格。(^^ゞ私の中では国宝級、世界遺産。(遺…って まだ生きてますやん)ん?だけど将来↑ 同じくらいに感じたらどうしよう(>_<)ってくらいヤバチ好きかもo(><)o松ケン、モデル出身なんだけど正直正統派イケメンではないよね。縮小したら 子供みたいだし(笑) 動物に例えたら 迷子の雑種犬みたいU^ェ^Uすみませ~ん(>_<) ファンの人、読まれてたらすみませ~ん!でも、私 迷子の雑種犬好きだもんf^_^;アハハ青森なまりをわざと直さないのは東京に負けない為?だかなんだか理由がついていて(笑) そういうのも 可愛くて好きですが松ケン、40歳くらいになって「既に東京とか青森とか 超越してますから…」とか標準語で話しながら昔の青森なまりの自分のVTR見てたりしてたら…やだなあ(笑)(^O^)松ケンと『ウルトラミラクルラブストーリー』のおかげで青森が気になり始めましたからね…なかなか行くのは無理だけどいろいろ知りたい、青森のこと。そろから~デビューのきっかけというか芸能界を勧めたのがご両親らしくて…ご両親にものすごく興味あります(笑)さて同じ時代、17世紀の男 カムイ、TAJOMARU!それぞれのイキザマ!とくと拝見!リターンマッチ -敗者復活戦-今週レディースデーは連休最終日だったから来週水曜日カムイ行こ。
September 24, 2009
なにが辛いてf^_^; (笑) blogが書けないことに決まってますがな!(笑) いや~~~本当に忙しいとかいうより連休立て込んでいたって感じ。連休の割と直前に兄と甥が二人で遊びに来ることになり…思えば夏に帰省してなくて…兄の人事異動があり夏休みどころではなかったらしく。私達家族、一日目は主人の実家に泊まり、二日目夜以降は兄達と過ごし、最終日は母の用事をしたりしてなんたって連休中に三日も主人が待機(呼ばれたら即出勤)当番でつまりルルのことがあるから私がフラフラ出かけも出来ず…(笑) ちょうど数年会ってない友達が連休中どお?言ってくれてたのに最終日も忙しい上 主人も待機で出かける約束も出来ませんでした。なんだか あっちゅうま、な連休でした…blogネタありすぎながらどっかに飛んでって次々忘れちゃったわ~(>_<)(笑) 最近脳が…確実に脳の働きが衰えてる…明日から 毎日脳トレDSします。継続してこその脳トレ、わかっちゃいるのにどうしてこんなにご無沙汰?(笑) そうこうするうち明日は木曜日なのだ(´~`;) 明後日金曜日でそん次土曜日でo(><)oキャーン!ヤーン!きたきたきたきた きたこうじ!(ちょいアラフィフ?(´Д`) フォーリーブスの北公次)大阪 京セラッド~~~~ッムッ!嵐10周年記念コンサートです~~~!いやーん!吐きそ~~~!(今日、はねトビで アジアン馬場園ちゃんが 憧れの高田総裁を前に ド緊張で「吐きそ~(>_<)」と めっちゃ辛そうにしてたの 共感するわ~~~)
September 23, 2009
って芸人・大西ライオンさんの 朗々とした歌声?が なかなか好きなのでございます。 私は 元気にしてます。 blog小休止は 連休が予想以上に バタバタしていて かなり時間的圧迫も受けてる為です。 忙し過ぎると 頭が回らなくなり たじょーまる感想も下書き保存のまま いよいよカムイ外伝が始まりましたf^_^; もしや心配かけてたらあかんと思いまして… これにてm(__)m
September 21, 2009
「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」 楽天ブックスでも 26%オフ送料無料で予約開始しました! ただいま 残数1000ちょいでした! 購入されるかた、 ダッシュです!
September 19, 2009
先日は私のプチ・プチ妄想ドラマに お付き合いいただきまして ありがとうございました(笑)。 寺内貫太郎一家もそうだけど、 昔あったアニメにもなった漫画、 『てんとう虫の歌』 という大家族の物語に 影響を受けています、 あの妄想(#^.^#) 仲が良いも悪いも 兄弟が多いってことに憧れがあって。 『山田太郎ものがたり』もグーでした(笑)… 確か『隠し砦の三悪人』を観た後に なーんとなーく 和手ぬぐいで頭縛って 額がカッと開いた江戸っ子の役が 見たいな~と思いました… 正義感が強くて 無駄遣いが嫌いで チャラチャラしたことも嫌いな硬派、 だけど何かにつけ トラブルを納める度に 自分の正義が全てではないと 鼻を折られる的なシーンも挟みながら、 で、成長していく、という 30歳では出来ない役f^_^;25前後までにやってほしい役(笑) あ、バンビーノをやってた頃も、 自分の妄想ドラマの方を推してました(笑) (推してどうなるものではありませんが) 確かに道明寺みたいに どん金持ちの息子とか 俺様とか気位高いとか 潤君には似合いますが、 はたまた下町の江戸っ子で おじいちゃんっ子で 曲がったことが でぇ~きれぃ~(大嫌い)で 信じたことを譲れない頑固者なのに 涙もろくて優しくて可愛くて …キャ~~~~~ン(#^.^#)(笑) 見てみたいなあ~ 末っ子なのに この家は俺が守り通す!みたいな気負いがあり 片想いの相手には 熱すぎてウザイと振られ 傷心の折、 人助けして出会った女性の情にほだされ… 恋仲になってしまう……… その女性は 長男(福山雅治)が二股かけてた 元カノ(松雪泰子)だった… が、第5話、くらい(笑) あ、たまたま 携帯に下書き残ってたから 妄想ドラマの概略 貼っときましょ(笑) 妄想展開させるくらいだから 自分的にも気に入ってんですよね~(#^.^#) はい、では以下こないだの妄想ドラマ概略。 ************* ちなみに以前私が妄想してたのは 下町の大家族の 三男坊がマツジュンで とび職か大工さんかで バリバリの江戸っ子で お祭り大好きで人情厚く 血気盛んな青年! で 歳の離れた上二人 兄ちゃんがエリート職で バリバリ稼ぎまくり 勿論実家を出て暮らしてるけど (希望は福山雅治さんと チュートリアル徳井さん) 昔からの家の掟で 必ず日曜日のサザエさんの時間には 家族全員が実家に集まるの。 で、いろいろ勃発する、と。 女キョウダイもいて 希望は天海祐希さんと 純名りささん。 そうアラフォー近辺キョウダイと ひとまわり近く離れて うっかりドッキリ授かったのが マツジュンなわけo(^-^)o バブルの時代を経験した 勘違いしたままの兄姉をよそ目に 黙々と仕事に精を出すマツジュン。 お父さんやはり西田さんで 考えてました… もと大工の不動産王f^_^; バブル期にお父さんのお父さん つまりおじいさんが(大滝秀治さん) やはり大工さんでしたが 古い友達の羽振りの良さを信じて 勧められるままに 不動産に手を出して失敗、 おばあちゃんはショックで亡くなり おじいちゃんは責任感じて 失踪してしまい(:_;) その後穴埋めしたり片付けていた流れで 人脈と運とタイミングで みるみるうちに いつしか西田さんが不動産王に。 後から生まれたマツジュン以外 バブリー感覚の抜けない おかしな一族で おじいちゃん子だったマツジュンは 大工の道を貫きつつ おじいちゃんがいた頃の 温かい家庭への復活を願っている… マツジュンには今しかできない こういう役を是非! 笑いあり涙あり怒りあり(笑)… お母さんは未定。60過ぎた方。 天海姉さんは不倫してて マツジュンにだけ ばれています。 マツジュンの友達数人が いつも 自宅に上がり込み 御飯を食べて行くのですが、 かなり年上の純名りささんを 取り合いますf^_^; とにかく 日曜日夜に集まれば てやんでぃ!べらんめぃ! 寺内貫太郎一家よりすごい乱闘。 毎回ラストは月曜日のシーンで 大工マツジュンが おじいちゃんが建てた築50年の木造家屋の 乱闘で壊れたとこ直しながら おじいちゃんに話しかけるの。 最終回までに おじいちゃんは家に戻ります。 ************** (笑) 長生きはするもんだ、おじいちゃん。 今までどこで どうやって暮らしてたことにするかなあ(笑)
September 18, 2009
嵐の10周年ベストアルバムに、特典で全曲のPVのDVDがついていたらな~とブツブツつぶやいていましたが(汗)(実のところ かなり不満をぼやいていた)(特典DVDで付いていたら、価格1万円近くしたかもね)なんと!ベツ、別商品として、DVDを販売するらしい!「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」しかも来月末!もうすぐだわさ~~~!!10/28(水)発売\4,800(税込)(^O^)/やった~~~~~絶対買います!!昔のPVなんて見たい見たい見たいに決まってる~!嵐ファンには嬉しすぎるニュースでした。また、売れますよね、かなり、これ。経済活性化!(笑)小さな潤いからコツコツと!ですよね。嵐、貢献してるな~今日の時点ではアマゾンさんが頑張ってくれて(笑)26%オフの送料無料で予約受け付けていました~。楽天ブックスはまだ予約開始してないし開始しても時期を逃すと数時間で品切れになりますからちょっと、どうにか改善してほしいです~楽天ブックスさんも頑張って~送料無料なのは嬉しいけど、嵐関連を予約するのはいつもスリルたっぷりで心臓に悪いです。(笑)
September 18, 2009
まず、鑑賞日のことから。(内容に関しては次回)映画館の席に座った時 大半占めた私くらいの女性客達…若いコは午後から鑑賞だね。私らは朝一f^_^;どうしてオバチャンになると声低く汚い関西弁で音量抑えずおしゃべり続けるかなあ…(-.-;)一人で鑑賞の私にはかなり苦痛…私同様一人で来てる人も見渡せば結構いてレディースデー満員御礼でしたよ。私の真後ろの同世代二人組女性は映画始まる直前に「要るかなあ?」「いらんやろ…」「泣くとこないかな?」「ないんちゃう?」「そやな、私、最近泣かへんし」「要らん 要らん」ハンカチを鞄から出しておくかどうかという会話ですがま~文字ではわからないかもしれませんが見る前にテンション下げるような低く投げやりなしゃべり、ほんまお願いしますからやめてぇ(;´・`) お茶の間ちゃうよ!?他にも 雑音にしか思えない きちゃないおしゃべりがいっぱい聞こえて…複数人で映画館利用する時は最低限の緊張感を持っていただきたい…娯楽の場とはいえ公共の場…映画予告が始まってもガヤガヤ…本編では静かだったからまあいいけどね、数十人の人がエンドロールの【小栗旬】の字が出たか出ないかでつまりエンドロールになったとたん帰る…どんだけ急ぎの用?(笑) B'zの歌は?(笑) ものすごい 気分悪かったです…そういう人を責めは出来ないけどなんかね…こっちの勝手言いますけど余韻やらぶち壊してくれてますねん、そういうの。もっとぶち壊しは鑑賞後、またまた汚い系関西弁でごもっともな つっこみ(;´・`)この先は次回!
September 17, 2009
『ブザー・ビート』最終回まで4日!ああ…毎週木曜ぐらいになるとまだ週末じゃないのか…月曜日はまだなのか…とバカなことを思い始める…(笑) 最終回はハッピーエンドだとわかっていながらもそこにたどり着くまでのプロセスをいちいち確認(笑)したいわけ。ふっふっふ…相武紗季ちゃん、じゃない菜月!(*_*) 小ネタ仕込んでますね~~~~~~!せこっ!せこっ、せこい!あの場に及んで オヨヨ姫になっちょる!!病室でナオキが手術後寝てる間に(ナオキ寝るな!)ナオキ母真矢みきさんに…………なかなかしぶとい(-_-) 最終回は 一年後…とかでしょうか~~~私が莉子でも 軽井沢に行く。(笑) 仕事が仕事なだけにね~、あれは逃しちゃいかんわね(´~`;) しかし リアルに山Pみたいな彼氏いたらドキドキして心臓に悪いわ、私なら。私は私生活、イケメンに無縁だから。(-_-) (笑) そんな矢先、山P恋人騒動ってタイミングよすぎf^_^; 彼女さん、以前 関西ローカルで取り上げられて見たことある気がする…しかしブザー・ビート毎回名台詞言いますよね~名台詞というか女の子が喜ぶ台詞を山Pに言わせる(^_-)-☆ すっぴんの彼女に『こっちの顔のほうが 好き』 (この顔?その顔、だったかな?)(ノ゜O゜)ノ脳内サンバカーニバ~~~~~ル来年あたり赤ちゃん名付け人気ランキングにナオキ、って名前が入りそーな気がする~f^_^;
September 17, 2009
TSUTAYA ONLINE投票のアンケート結果、「彼氏にしたい俳優」、一位、松本潤 !いただきました!ありがとう ありがとうございました!!…って 私はダレ( ̄▽ ̄;) なんか、自分の息子か彼氏かf^_^;が評価されたみたいで(んな ワケ ない ダロ、)嬉しいのです~ o(^-^)o 時の人、時の人!(笑)嵐、みんな五人とも好きだけどぉ~(¥_¥)マツズン やっぱ 好き っスぐすん(嬉し泣き)
September 16, 2009
![]()
お仕事拝見!『TAJOMARU』夏休み明け初めての映画鑑賞、行ってまいりました!びっくりするくらい感想を端的に述べるとしたら娘マシロンと全く一緒…(笑) いやあ~確かに話はわかりやすく映像、演技、魅せる魅せる、どんだけ~~~~ってくらい イイ!!出演俳優全てがイイ!! とにかくイイ!見て損はない!時代劇としてもライト感覚取り入れ 洋楽も流れちゃうし、可笑しみも加えつつ~の時代劇風の尊厳も保ちつつ~の、だいたい制作の基に舞台カリギュラの旬君のイメージありきでなかなか舞台風な迫力もあり!!だーれがなんと言おうと難癖、揚げ足取り、屁理屈、罵倒、((´~`;)どんだけ~そんなの気にしない!映画『TAJOMARU』は芸術だ~~~っ!o(><)o…はい、 次回blogでは ネタバレる。それに伴う多言あり(笑)帰りのバスから携帯更新にてこれまで!
September 16, 2009
![]()
げげっ!(失礼)我が家に宅配便が届き、開けるとプレゼント包装!しかも金色!リボンは赤!なんだ?なんだ?が~~~~~~~~~~ん・・・楽天市場で探しまくってやっと決めて友達の誕生日に送ったはずの贈り物、発送先を確定確認しなかったせいでどうやら自宅宛てに送るようにしてたみたい。(友達は同い年の独身キャリアウーマン勤続23年、 なので私の誕生日にもかなりなものをくれるので 私もそれなりに・・・はい)あ~~~~~~~ごめんなさ~~~~い!!!せっかく、誕生日当日に届くようにしたのに。即メールで事情を伝えました。明日着になるけどごめんねって。別送のお菓子は先日お店からの受注確認メールで送り先確認してあったから大丈夫、今日届くはずだ、友達の家に。 あ~~~~うっかりしてるな~~~~気をつけなきゃ。
September 15, 2009
『TAJOMARU』舞台挨拶最終大阪 IN 梅田 ブルグ7 の模様はやべきょうすけさんのblogでお楽しみ下さいm(__)m(笑) 詳しくレポが(笑)書かれてます!しかも、とても楽しそう!o(^-^)o 当たり前か、当人さんだもんね!いやいや、私は 監督さんなんかも舞台挨拶に立たれるのかと勝手に思ってましたが、旬君とやべさんコンビの予定でしかし そこに田中圭君が来られることになったらしく三人での舞台挨拶だったのでーす!東京からずっとね!最終回梅田ブルグ7に行った娘マシロンいわく田中圭君は旬君よりも背が高い~…お~ なにげに 『お~っ!』最近ほんと180cm以上の男性 若いコに多いよねf^_^; 珍しくない…うちの兄が30年前若者時代、175cmで背が高いと言われ、というか母はいまだにうちの長男は背が高い高いと他人様に言うから恥ずかしい(>_<)(笑)いまや180レベル 結構いますからf^_^;食べるもんの違いかしら?(笑)で、高校生マシロンいわく『演技上手い人ばかりで見応えあり。しかし、思ったよりツッコミ所の多い…(主に良い意味でだけど)。二回目観ようって感じではならないかな。ストーリー自体は複雑そうで意外と単純。そのかわり、美術とか戦闘シーンが濃いから、そのせいでまた見たい!とまではならないかな…あんなCMの割には恋愛よりも戦闘が濃い…』ま、お腹いっぱいご馳走様でしたって代弁すべきでしょうか。f^_^;なかなかネタバレせずに端的な感想をくれたものです。演劇部部長(笑)…よかったはよかったと言ってたし上手い演技の数々見れて いい勉強になったかな。舞台ばかりでなかなか映画を見てなかったマシロンです。間近で見た旬君に関しては何も語らず…( ̄▽ ̄;)出し惜しみかッ!!!
September 13, 2009
なーんか、予感はありましたがやっぱりでおました。関西ローカルのお笑いバラエティー「マルコポロリ」インタビュー出演の小栗旬くんは正しくは来週のようです。番組の最後に次週予告VTRとして流れただけのことで・・・・・・来週までお待ちしています(笑)「マルコポロリ」出演正しくは9月20日(日)です!!
September 13, 2009
ひゃーん(>_<)!キタキタキタキタ~!以前ひそかに妄想していたマツジュンにならこんなドラマに出て欲しい!が一部現実に!!わおわお!(笑) (はしゃぎすぎ)フジテレビさん開局50周年記念で三谷幸喜さん書き下ろしの3夜連続のSPドラマをやるらしく来年春!!『わが家の歴史』というタイトルだそうな!!昭和20~39年を生き抜いた個性豊かな7人家族の物語を激動の昭和史とともに描く、だそうな。主役は一応柴咲コウさんですが主役級のキョウダイ揃ってます!マツジュンと榮倉奈々ちゃんは『僕は妹に恋をする』でキョウダイだったくらいだし(笑) ホリキティーも(堀北真希ちゃん)佐藤隆太くんもしかし皆さんなぜ顔よくて目がデカイすか?!(笑)両親見て納得(笑)西田敏行さん&富司純子さん!火天の城、でも西田さんの娘は福田沙紀ちゃんヤッターマン2号で目がクリクリ、クルクル!一家を取り巻く人々に、長澤まさみちゃん(まさか恋人役?)、大泉洋さん、天海祐希さん!どんだけ豪華?! ちなみに以前私が妄想してたのは下町の大家族の三男坊がマツジュンでとび職か大工さんかであ、大工さんで行きましょう、バリバリの江戸っ子でお祭り大好きで人情厚く 血気盛んな青年!で 歳の離れた上二人兄ちゃんがエリート職でバリバリ稼ぎまくり勿論実家を出て暮らしてるけど(希望は福山雅治さんとチュートリアル徳井さん)昔からの家の掟で必ず日曜日のサザエさんの時間には家族全員が実家に集まるの。で、いろいろ勃発する、と。女キョウダイもいて希望は天海祐希さんと純名りささん。そうアラフォー近辺キョウダイとひとまわり近く離れてうっかりドッキリ授かったのがマツジュンなわけo(^-^)oバブルの時代を経験した勘違いしたままの兄姉をよそ目に黙々と仕事に精を出すマツジュン。お父さんやはり西田さんで考えてました…もと大工の不動産王f^_^; バブル期にお父さんのお父さん つまりおじいさんが(大滝秀治さん)やはり大工さんでしたが古い友達の羽振りの良さを信じて 勧められるままに不動産に手を出して失敗、周りの人に助けられてなんとか持ちこたえるもののおばあちゃんはショックと心労で体調を崩してしまい、亡くなり、おじいちゃんは責任感じて失踪(:_;)その後穴埋めしたり片付けていた流れで人脈と運とタイミングでみるみるうちにいつしか西田さんが不動産王に。後から生まれたマツジュン以外 バブリー感覚の抜けない おかしな一族でおじいちゃん子だったマツジュンは大工の道を貫きつつおじいちゃんがいた頃の温かい家庭への復活を願っている…マツジュンには今しかできないこういう役を是非!笑いあり涙あり怒りあり(笑)…お母さんは未定。60過ぎた方。天海姉さんは不倫しててマツジュンにだけばれています。マツジュンの友達数人がいつも自宅に上がり込み御飯を食べて行くのですが、かなり年上の純名りささんを取り合いますf^_^; とにかく 日曜日夜に集まればてやんでぃ!べらんめぃ!寺内貫太郎一家よりすごい乱闘。毎回ラストは月曜日のシーンで大工マツジュンがおじいちゃんが建てた築50年の木造家屋の乱闘で壊れたとこ直しながら おじいちゃんに話しかけるの。最終回までにおじいちゃんは家に戻ります。20年振りのご帰還です。うーん、毎回 楽しみ!(笑)(って、毎回起こる騒動やトラブルが なかなか思い浮かばなくって。)…失礼しました。三谷さんの ドラマ楽しみ。
September 12, 2009
今日は一日雨です。 きつく降った時もありました。 ほぼ一日中降ってました。 で、主人は昼過ぎまで仕事で その後は自宅ですが 待機、という当番で 呼び出しかかればすぐに 職場に行かないといけないので 私も家を空けたり ルルと離れて行動できない、 だから舞台挨拶上映にも 行けなかったわけですが マシロンが出かける段になって 主人が こう言いました。 「雨降ってるのに行くのか? 今日は一日すごい雨やで!」 (*_*) 心配はわかりますが、 それって、行くな、みたいに 聞こえません? (あほか!?(´Д`)) お出かけの詳細は 主人に言ってなかったので 私がすかさず 「日時が決まってるやつに行くのに 雨だから行かないわけにいかないやん」 と言いました。 まさか じゃあ 友達と遊びに、とかなら 『ゴメン、雨だから 今日はやめとく~』と 断れというの? 災害級の豪雨なら 私だってマシロンに行かせませんよ。 舞台挨拶でもなんでも。 主人は異常に雨が嫌いで 雨だとお出かけしないタイプ。 仕事には行きますが とにかく雨を嫌がり、うるさいです。 濡れたら拭けばいいじゃん。 私は雨でも気にしない人です。 タオルで拭いたり 着替えたりすれば済むし レインコートや長靴もあるし かばんも雨対応のやつにするとか 透明ビニールかけるとか。 雨ひどい中、登校マシロンには 替えのソックスやタオルを持たせます。 対策さえとれば済む程度の雨に 何をびびってんだか。 マシロンが出かける時に 「俳優さんが舞台挨拶に来る映画の上映の券が 当たったのん。 本当は私が行くのを 行けないから マシロンに行ってもらうんや…」と ちょい嫌味っぽく言いました(笑) … 主人は黙~ってました。 基本的に 舞台や映画やライブに 大阪まで出すのは 門限無関係で許しています。 (夫婦ともに) 無関係と言っても 暗黙に10時半には家に戻る程度です。 大阪からだと1時間半から2時間みないとね。 幸い駅やバス停から家が近いから よかったと思います。 駅から歩いて30分とかなら 車で迎えに行かないといけないけど。 遅い時間には駅に 歩いて迎えに行きます。 だいたい そんな遠くや 初めての場所に 一人ででも出かけられる、 …ってことに 私は娘の成長を喜んでいます。 今回の舞台挨拶も すんなり代理オッケーしてくれて(:_;) 何を主に見てきたらいい? (舞台挨拶で) とか聞いてくれるし(:_;) 最初なんて 「私がルルみてるから ママが行ったら?」と…(:_;) しかし さすがに 主人が待機でいる状態で 行きづらいです… 嵐コンも控えてるし 実は今月 嵐の前に某ライブにも行くし (昼間だし気安い) 11月にはスターダストレビュー、 (京都だし家から近く気安い) そして高畑充希ちゃんの『奇跡の人』 (これは大阪) と、控えてますから… 話それましたが 「雨降ってるのに行くのか? 今日は一日すごい雨やで!」 って言われたのが ブチッと来ました(´~`;) 自分が行くのに言われたみたいな感じで(笑) o(><)o雨でも槍でも 何が降ってたって 行くに決まってんだろーが!? 気ぃの悪いことを出掛けに言うなよ!! …みたいな?(#^.^#)オホホ…
September 12, 2009
いてもたってもいられません… 本日は『TAJOMARU』公開初日で 旬君をはじめとする皆様が 東京→名古屋→大阪と 舞台挨拶に行脚されるわけで… 私は身代わりに(笑)娘を 本日舞台挨拶最終の回に 飛ばしました! 行けっ!ピッ! (笑) 初めて行く映画館なので (家から1時間半くらいかかる) いちいち 着いたかどうか気になり メールやりとりしてまして シアター入り出来た娘が 送ってきた写メです↑(笑)。 前から5列目なのに いやに近く見えますよね。 ズーム無しで普通に撮ってコレだそうな。 スクリーンが大きいせいもありますが なかなか ガッツリいけそうな… …って 私はお留守の身… 娘マシロンの舞台挨拶レポと 映画の感想を待っています。
September 12, 2009
![]()
旬君の手元には1~2週間以内にやってくるでしょう、ブービー。(笑)あんなんテレビで言っちゃ、来るよ(笑)。関西ローカル朝の『知っとこ!』に旬君がインタビューで出るというので観ましたら~2分、でした(笑)。内容的には 今までによく聞く話(泣き、について)でしたが、おまけ話として、司会の一人のオセロの松嶋さん絡みで趣味で集めているフィギア、フィギィア?それのパーマン系で ↑これとこれは買ったけど↑ブービーだけ 入手できてないという話で。(あとになって やっぱり買っておけば!!と 後悔したってことみたいですね)ブービー待ちって、密かに「待つ」ってどこかから来ることを待ってんじゃん!(汗)購入できるところが見つかるのを待ってるんだと思いますが公共電波にあの希望を乗せたらそりゃあ、もうもうすぐ手元に来ますよ。どっとブービーが!(笑)【2009年10月発売予定】ヴァイナルコレクティブルドール-59 パーマン2号【メディコム・トイ】↑初販とかにこだわらないならこれからも発売されるみたいだしね。
September 12, 2009
もはや「過剰対応じゃ?」とも言えないのかもな~…いえ、ね インフルエンザ対策ですよ新型インフルエンザ対策? いきなり高校から電話があり「マシロンさんが 発熱され 37度ありましたので 下校していただきます」どうやら 昼ご飯前にしんどくなり保健室に行ったら 熱を測られ、三回測って 37.2、36.8、37.0…とかで…咳も鼻水も寒気も吐気もないのに37記録出せば最後!→下校、と学校の新型インフルエンザ対策マニュアルに記載されてるみたい。(´~`;) 電話で担任の代理の先生が念のため病院を受診してください、とおっしゃいましたから、普段なら「いい、いい、行かなくて」とマシロンの容態見て大丈夫なら 自己判断でいきますが、万が一 今後の展開により言い訳できないようなことになったら私の責任になりますからf^_^; とりあえず、受診させました。夜の診察は6時から。ルルがいるためマシロンには一人で行かせました。高校二年だしつい最近も夏休み旅行直後に二人で行った近所の60歳くらいの女医さんとこだしね。結局案の定(∪o∪)。。。(笑)インフルエンザでもなく風邪!とも言えない程度で一応 葛根湯とか薬もらいましたけど夏の疲れか先日済んだ体育祭の疲れ?37度くらいでびくびくしないで~(*_*)と思いますが、なんでも 流行りのインフルエンザ、出だしは37度前後で発症、最初は陰性でも次に陽性と出る事例が多いから念には念を入れるみたいですね。ともあれよかった、よかった!朝日は大阪の舞台挨拶に行ってもらいますからね!生旬拝んできてもらいます。よく考えたらマシロンは生旬めっちゃ久々だと思う。『お気に召すまま』以来。体調万全にしてもらわな~(笑) 早退決まった時の マシロンからのメール…【明日までには 治します】(>_<)く~ けなげ~!(笑)
September 11, 2009
いつだったか しばらく禁酒してましたが いつだったか アバウトに解禁してしまいました f^_^; …っつっても 350mlの発泡酒1本 もしくは缶チューハイ本。(笑) 一時的にグッと酔えるので 安上がりな女ですわ(笑) …って 一人で 柿の種とか おかきで 飲むんだけど(笑) あ!? 一時、友達がくれたきっかけで 美味しい冷酒を ちびちび飲むのにはまりましたが、 日本酒に おかきが合うんです!! おやつ時に ほんの50mlくらいを おかきをアテに飲んでました。 (↑酔わない) 新潟のお酒に 新潟のおかき! 最高!(笑) こう涼しいと 月を眺めながら お酒飲みたいな~ (^O^)/
September 10, 2009
![]()
はなまるカフェ、皆様見ていただきましたか?ぬふっ(#^.^#) はなまるカフェは特に照明がいいのか元の土台がいいのかなんかとても 映り良かったですね(笑) 今の髪型あちこちで不評ですが(周りの旬友さん)微妙に切りすぎなのは天地人のせいとしても色がクロなのがまた(>_<) いや地毛はクロなんだからいいんですよ(*_*) いいんだけどどうも 作務衣着て山奥でロクロ回すのが似合う風f^_^;あれで茶髪か茶金髪ならまだ短めもライト感覚ですがひとつ間違うと私のモンチッチならぬニホンザルですから!!(^O^)/いやいや髪は伸びるしそのうち落ち着くでしょうし…(自分に対しても言い聞かせてます)しかし月9ドラマもあの髪型みたいですね。(当たり前ですが)私は今の髪型 基本的には好きなんですよ。額も見えて すかっとして。ただ、 ただ ね、遠目に薄目で見ると昔の清水健太郎さんかヤ○ザ役の寺島進さんか『白い春』の阿部寛さんみたいに見える髪型なんでf^_^; ちょっと(笑)ま、薄目でなく近くでしっかと見りゃ いいんだけ~ど!(笑)うーん実は録画をちらっとしか見れてないので内容に深くは語れませんが、2011年にテレビがデジタル化するに伴い アナログ小栗旬もデジタル化!…って 笑えましたわ f^_^; 旬君 以前からパソコン苦手って聞いてたけどまだ全然みたいで カワイイなあ~(笑) 私も苦手だけど話聞いてる分には私以上にかなり苦手というか根本的にパソコン関係に近付きたくなさげ(笑) まあ いいと思いますよ…役者はアナログでアナログ感覚を磨いていただいて仕事で必要なパソコンやデジタル系は専門スタッフがその為にいるんだから(笑) 最近あちこちで留学願望アピールする旬君ですが…『タイタスアンドロニカス』イギリス公演直後のあのタイミングでほんとは行かせてあげたかったな~タイミングってありますよね~でも事務所的には既にドラマや映画の予定があり行かせられる状態ではなかった、と…年齢的にも ほんとはあの頃 行かせてあげたかったね~まだまだ 留学 遅くないけどどんどん 行きにくくなりそで…難しいですね…日本離れてのスキルアップは…来年行けないのかな~ところで、はい、最近くじ運がいい私、絶対11~12月には悪いことありそうですが旬君の舞台挨拶、大阪TAJOMARU 前の方の席当たりました!申し込まないはずでしたが一応運試しに!(笑)主人が仕事の土曜日なので私は行けないのですが(-.-;)代わりにマシロンが見に行ってくれることに! 映画を見た後に旬君達の舞台挨拶です!ガッツリ 拝んできてもらいます!o(^-^)o
September 9, 2009
![]()
複数お友達から連絡いただきありがとうございましたm(__)m わたしゃ~ 存じておりませんでした…危うく逃すところでした…ありがとうございます…今日は一日でかけていて(正確には昼まで家でせっせと勤め 午後から子供二人ともの学校)ルルと帰宅したのが六時半、その後 次々 ご飯だお風呂だ でパソコンもテレビも全然見てなくて~~~知りませんでした(:_;)はなまるカフェは 大きな出演ですからね~f^_^; 期待期待期待します~!リアルタイムに見れないのが残念だけど(-.-;) 明日 久々 病院に行きますので。お薬もらう目的でf^_^; 胃薬ね。市販薬は案外お高いし…前胃カメラした日赤病院に行ってきまーす(^O^)/円形脱毛におさまらず胃の調子も↓なので…f^_^;
September 8, 2009
ラストの展開に思わず (心の中で)笑いながら拍手喝采! いいよ!それ、それ!(^O^)/ そーそー!o(^-^)o 決まった航路を進む船のように 折り鶴を間違いなく折り進むように 実に気持ちがいい! そう、そこで パーンッ!川崎さん登場!(^O^)/ 菜月は一旦はけーの、 しかし次回また 傷心のナオキにさりげなく接近か!? 次回は別れると見せかけ~の 最終回最後20分かけて リコちゃんとナオキがしっかと絆結び~の タイトル通りに ブザービートチックなゴールイン! 菜月は宇都宮さんからコクられ 疲れ弱った心を預ける形でしょうか~ マイとシュウジくんは固定で(笑)。 しかし 川崎さんに特に悪いとこないもんな~ 賭け疑惑(リコ堕とし)も 白だったわけだし リコが川崎さんを嫌いなわけでなく たまたま あのタイミングで ナオキと いい方向に動き出したからなあ~~~ 主要登場人物の中で 一番いい子(いい意味の普通の意味の)は 私は ナオキ だなあ(#^.^#) ちょっと気弱かもしれないけど 夢追いが甘ちゃんなわけではない (菜月は愚かだよ…) 確かに優し過ぎだけど それのどこが悪い?贅沢だよ!! 既にバスケットボールの選手になっているナオキが 更に上を目指してくのを 無理な夢と決め込んで 呆れてタバコふかしてるなんて(-.-;) 確かに↑マイが言うように 可哀相なお人だす(:_;) そういうとこに気付かないから ナオキも寛容に菜月を守れない… 気付かないように 菜月は 素敵女子の着ぐるみを脱がないからね。 着ぐるみが暑くて脱いだタイミングに 代々木で水浴びした、みたいなf^_^; 菜月も 根っからの悪女ではないよね… ほんと 可哀相な人 なのだ… 結局恋する女は 困り者… リコちゃん、やっちゃいました!(>_<) 彼女でも奥さんでも 一番やっちゃいかんアレです! 男が嘘ついていた、とわかった時に 「なんで 嘘つくの?」 「私は本当のこと知ってるのよ!」 果ては菜月の事を あんな浮気女呼ばわり(>_<) 自分のことを棚に上げ… 菜月と私とどっちが大事?とまで(>_<) あ~あ~ あ~あ~ リコ崩壊のまま突っ走る~(>_<) ナオキが言いたくなくても 「俺ら二人のこと知らないだろ?」と 言うても仕方ないわ~ あれはリコが悪いよ~ あのまくし立ては いくらナオキのことが好きでも 彼女として反則! あんな反則連発だったら夫婦なら離婚行き。 中学生ならまだしも~~~(#^.^# あの責め方はちょっと~… 不安な気持ちはわかるよ… でもあれじゃ 菜月がリコにしたような オゲレツと大差ないよ(;´・`) だーかーらー お子ちゃまリコちゃんは 大人な川崎サマによしよしされてな! 大人な彼にリードされてりゃいいのよ! だけど 川崎さんと結婚しても ナオキみたいなイケメンと 浮気するかもねf^_^; ハハハ… 練習が早く終わって 菜月と居たとしてもいいじゃん、 付き合い長かったんだから 菜月がナオキをよく知ってて 脚の故障にも気付いてたって いいじゃん、 元カノが常に近辺にいる状況を うまく受け入れないと 恋は進まないし成就もしない。 …って マイさんから 言ってもらえませんか? 見てて歯痒いよ! …って 私、はまりすぎかf^_^;(笑) 元カノを人事異動で飛ばすわけにいかないんだから。 友達になりましょ、と 菜月に言われた時点で リコが一枚も二枚も上行かなきゃさ。 タジタジした時点で あきまへんのやで! 菜月にぶっちゃけ ナオキが好きと打ち明け 川崎さんをどうしたらいいですかね的に 相談して押しまくればよかったんだよ。 だーかーらー! フィクションですって!f^_^; 失礼いたしました! しかしリコ系は 明らかに彼氏の携帯を盗み見しますな。 私が男ならリコ系は苦手。 窓からジュリエット叫び… 「もう二度とキスなんかしなーい! 指ど触ったりもしなーい!」て(-.-;) 不安だからって 嘘追求されて あんなん言われたら たまりません。 なんで嘘つくの?って、 嘘つかなきゃならないナオキを なぜわかろうとしない? 事情だってあるんだよ… あ、私が男でなく もし逆に彼氏や旦那にあんなんされても いややわ~ それを けなげ・一途 と思えたら いいんだろけど。 私は嫌だな~冷める(笑) 遠距離恋愛の経験があるんですが 会いたくなったからって いきなり夜中に高速をナナハンで飛ばし 東京から京都まで来られて 冷める女です(笑) サプライズのつもりかもしれないけど こっちの都合無視でそんなんされたら あんたは会いたいか知らんけど ふい打ちされてまで こっちは会いたくないわ! …とは言わなかったけど 結果破局しました(笑) 。 サヨナラ。 わざわざナナハン飛ばして来たとか そんな自分に酔ってんじゃないの?みたいなf^_^; 柴田恭平気取りの彼に 未練はゼロでした。 とにかく 「なぜ?」「なんで?」攻撃は 苦手です…恋愛において なんで そんな責め方されんなんねん?て思います。 今回のように ナオキと菜月にしかわからない 微妙で繊細な状況や事情まで どうやって説明つけたら わかってくれるの?的な憤りが ナオキにあっても当然だ。 だいたいナオキは 代々木のことさえなけりゃ リコに走らずまだ菜月いたはず。 まあ、40過ぎて何言ってんだか…ですが(笑) 上から目線でラブストーリー見れるのって 楽しい(笑) 自分も若いときは あんな感じだったんだろうな~ なんてね。 ブザー・ビート本当に いいわ~ あのベタさ加減が本当に嬉しいの(#^.^#)
September 8, 2009
![]()
小さい頃、小さなレコードプレーヤーに何回も針を落として聴いた童謡のひとつに『しかられて』という歌があります。しかられて しかられてあのこはまちまで おつかいにこのこはぼうやを ねんねしなここまでだけ覚えています・・・昔の童謡だからレコードについていた冊子の挿絵には背中に赤ちゃんをおんぶして夕暮れの山道をとぼとぼ歩いてる着物姿の女の子がいました・・・生まれた家での記憶だから私が5歳までの話です・・・折り紙をしたり童謡を聴いたり歌ったりひとり遊びが上手な女の子でした。・・・とかそんな話では な~く~!!!昨夜地元のニュースでびっくりしたのがやっぱり全国的にもニュースにあがってる!!京都の木津川で子供が一人おぼれて流されたというのに一緒に遊びに行っていた友達数人が周りに助けも求めず帰宅しても何も話さず、一人が帰宅しないということで事情を聞かれてやっとわかり流されてから11時間後に遺体が見つかったといのです。なぜ なにも言わなかったか。以前にもその川に遊びに行って親にひどく叱られたので、また行ったことがわかる、子供が流されたとなれば尚更、そういうわけでその他の子供たちは揃って家の人たちに口を割らなかったってわけです。悲劇です。これが小学校5,6年とかならまだ分別がきくというかいくら以前叱られたってそんなこと関係ない!!○○君を助けなきゃ!!!助けを呼ばなきゃ!!!ってきっとなったのに、微妙ですね。小学校3年生。微妙にまだまだ低学年なんですよ。低学年というと幼稚園児に近いのですよ。勿論、分別がきちっとつくお子さんも小学校1年生でもおられますし一概には言えませんが、この、友達数人というのがまた厄介で、彼らなりに相談して必死のパッチだったと思うんですよ。きっと以前の叱られ様が尋常でなかったのでしょう。豪雨の後の川の氾濫の被害で死者が出たあとだったりちょっと危ない目にあったのかもしれない、とにかく ものすごく 叱られたのでしょう。なのに、みんなで川に遊びに行ってしまった。それがばれるだけでも大変なのに、○○君が流されたなんてわかったらもっと大変だ!!!なにが大変???○○君の命は?安全は?魔の一瞬だったのだとフォローしてあげるしか辛すぎて責めたくもないんですけどきっと自分たちのことしか考えられなくなってたんだねパニクってしまって・・・○○君の姿は見えなくなるし自分らにはどうしようもないし、黙って通すしかないてそういう結論になったんだろうね。帰宅してからきっと胸が詰まって苦しかったと思う。○○君のおうちからそれぞれの子の家に電話でおたずねがあり夜遅くには警察なんかも来たりしてもう心臓バクバクだったと思う。○○君の顔も頭に浮かびっぱなしだったと思う。小学3年生・・・・しっかりしてるようで微妙に幼くて危険な年齢です。昔、廃棄物置き場の冷蔵庫に友達を閉じ込めそのままほったらかしにして帰って友達は遺体で見つかったとか、本当にありましたもんね・・・悪気ないのが余計に怖いんですよね・・・・決してかばうつもりはないんだけどどうしてもちょっとフォロー気味になっちゃう・・・だって、この子達(親御さんも)一生このこと背負って生きていくんだもんね・・・殺人じゃないってたって見殺しって言葉があるよ・・・辛いけど、なかなかただの事故だった、友達が一緒にいてもいなくても助からなかった命なんだと○○君の親御さんや周りの人達が思えるようにはならないんじゃないかな。辛いよね、こういうの。親が子供を叱る時、子供のことを思って叱るのだけど、まさか、こういうことになるなんて・・・・ 週明け月曜日叱られたくなくて黙っていた子達は学校に行けてるのでしょうか・・・・・・
September 7, 2009
![]()
うお!びっくりしった~!!母の部屋の掃除から自宅に戻ってテレビを付けたらとくダネ!スタジオにTAJOMARUの等身大パネルがあってビーコさんがおられましたので、映画の話で置いてるのかな?と思ったら笠井さんのインタビューが!!!???得モリのコーナーだよ!!びっくりして旬君の公式ホームページを見直しましたよ!!ちょっと~~~~インタビュー終わっても「明日は小倉さんのロングインタビューです」とかそんな説明もなく案外短く終わったよ~~~~???ちょっとちょっと~~~~録画予約してない人、どうするのよ~!!私はギリギリなんとかスイッチオンできたけど。せめて放送日に(予定)と書いておいて~~~!!めざましが今日でとくダネ!が明日って覚えやすいよな~って今朝も思っていたところだったのに。明日は本当にないのかな。今日のがソレってことっすか~???小倉さんの「この映画を見た女性の方に言います。 現代にTAJOMARUはいません!!」ってめっちゃ笑えました。まだ見てないけど、ものすごくわかる。(笑)そ~だよな~だいたい、柴本幸さん相手に「いいか、アコ、なにがあっても俺がお前を絶対幸せにする」って台詞が浮いて浮いて浮きまくり~~~あんな現代チックな台詞はうっかり勘違いしちゃいますけどめっちゃフィクションだと思って私は見に行きますから(笑)めっちゃその辺は冷めています。その代わりにといってはなんですが、映像美や殺陣や演技やカメラワークや作品の作り方重視で鑑賞したいと思っています。
September 7, 2009
![]()
今はそうでもないけど中高生の頃ってメガネ男子に憧れていたな~と、今朝嵐の二宮くん(ニノ)がメガネ男子としてひみアラで絶賛された話を書いて ふと思い出しました。元祖憧れのメガネ男子の眼鏡は銀縁メガネだったの。今から30年も前に黒縁メガネ、っつーと丸くて牛乳瓶の底、みたいなあんな眼鏡しかないべ!? 今みたいにあんなスタイリッシュな黒縁は30年前にはなかったよ!牛乳瓶の底、もしくはサングラスみたいな形のそう、アラレちゃんメガネみたいの!とか!しかしながら昔のスタンダードな銀縁メガネが当時はスタイリッシュに見えて 賢い人は更に賢く賢くない人もそれなりに賢そうに見え、かなり最強の カシコアイテムだったのです!当時の少女漫画にもメガネ男子はよく登場し皆、使用メガネは銀縁に見えた(笑) 陸奥A子さんの漫画なんかが好きで背が高く すらりと細く 細面の顔にふんわりしつつ こざっぱりした髪型、そして銀縁メガネ~私にないものを全て兼ね備えた男子!女子校の私の妄想をフル満足させる 漫画の中のオトコ!!うお~~~~~!!懐かしい!縁色こそ違えど背丈も ちと 足りないがニノ!君のメガネ姿は憧れ続けた少女漫画の中の素敵素敵メガネ男子くんじゃないか!? 顔幅とメガネが対比いいのかなあ~めっちゃ いい感じ~~~しゃべらなくていいの~少々うつむいて雨音でも聞いているように静かにたたずんでいて~(爆)
September 6, 2009
![]()
自分でタイトル平仮名で書いてみて「おいなりさま」に似ている、と一人暗闇で笑いましたが(夜携帯更新)最後の「なり」が一緒なだけじゃん(^^)\(゜゜)今夜は久々というか珍しく リアルタイムしかもほぼ通して 天地人を見ました…旬くんのシーンが かなりたくさん…満足満足…しかしチャンネル権持つ主人と見てたんで(主人はスタート当時見てなくて夏前から見れる回だけ見てる。 歴史・日本史大好き人間なので。)私は旬くんに 見とれるのが怖くて(笑) 新聞や雑誌見ながら チラチラ テレビ見て ほとんど耳で聞いてましたが、や ……………っぱ、ゴメン、妻夫木くん!旬くんが食ってます!ゴメンなさい!悪気ないのよ!(笑) …ってくらい役者 小栗旬 かなり よいです。出てる若手の中で断トツ。まあ 妻夫木くんは顔がどうしても漫画赤胴鈴之助なんだもん(私の目にはネ)可愛すぎるのが 損!最近は少々老けこましメイクになりましたがやはり赤胴とかトリトンとかマッハGOGOGOなんだもん、顔可愛過ぎて(>_<) 旬くん もともと時代劇のカツラ似合う顔とか言われててイマイチ私はよくわからなかったけど最近確かに ああいう 時代の人の顔も所作も しっくりくるな~とまじまじ見てしまいます。内容は内容として(ストーリーね)めっちゃいい仕事してるね~ちょっと上乗せしてやって!NHKさん!(笑) 声色といい 息遣いといいマといい、表情、演技、みんないい。イケメン俳優、よりプレミアム俳優、とか呼んであげたい。単に私が ビールの一位をザ・プレミアムモルツだと思ってのことですが(笑)
September 6, 2009
![]()
雑誌ばかりでなくテレビの方も怒涛の出演週間になってまいりましたね。来週はのっけからめざましテレビ、とくダネ!です。お忘れなきよう、ファンの皆様。その他にもいろいろ出演テレビご確認ください。テレ朝「ムサシ激動の123日間の舞台裏」9月12日(土)24:45~25:40MBS「知っとこ!」9月12日(土)7:30~この週末の『トップランナー』『さんまのまんま』も語りたいわけですがちょっと時間がないので別の情報をば。さて、来週土曜日12日は『TAJOMARU』の全国公開日ですが、その日の産経新聞の夕刊の1面のプレミアムシートという記事部分に旬君が掲載されるようですよ!!実母に取る新聞、やっぱり産経新聞にしてよかった(笑)月9(フジテレビ)に旬君って聞いて産経新聞に決めたわけです。あっはっは。
September 6, 2009
![]()
嵐のコンチケにも当選し大殺界2年目後半にしてこのくじ運果たしていいものなのか悪いものなのか?(逆に何か悪いことが どっかーんと来る予感が・・・)そんな折、東京に数人おられます旬友達の為に(注:誰からも依頼されてないのに)TAjOMARUの新宿ミラノ1での舞台挨拶のチケットを申し込んでおりました。ちなみに、大阪の舞台挨拶は私行けそうにないので申し込んでないんですけど(笑)どうか当たれ~と(というのも、 先に済んだぴあカード会員優待先行では 落選してしまったの・・・)祈っていたら 当たってしまい今朝チケット引き取りにコンビニに行ったら2列目だったよ~~~~~!!!どんだけ~~~~~~~~???どんだけやねん!!ヤフオク見てもそんなには1列2列3列の席って出てません。(当たり前ですよね、 数が限られてるんだから・・・)しかし、映画自体は観にくいぞ~~~~(笑)直に連絡付く旬友さん全員だめだったらここで譲渡先を見つけようと思いましたが、たった今、譲る旬友さんが決定!!よかったよかった。旬友1号という名前でコメント以前入れてもらったことのある私も一生恩義のある旬友さんです。旬君の「間違いの喜劇」がめっちゃよくて大阪公演のあとの名古屋公演のチケットをオークションで探していて、定価で譲ってくださった恩人なのです~。その後、蜷川オセロの大阪公演(旬君は出てないけどね↑)一緒に行ってお目にかかったんですけど~なんか、前から知ってた人みたいな感覚って不思議ですよね~同じものを好きだってことはこういうことなのかしら~なんて(笑)旬友1号さん、がっつり見てきてね!!いってらっしゃ~~い!!今度の土曜日だね~~~!!
September 6, 2009
![]()
先日の『ひみつのアラシちゃん』でゲストの石原さとみさんに絶賛されていたメガネ男子 二宮和也・・・?ん~どっかで見たな~ このメガネ男子ニノドラマか?ドラマでかもしれないな~確率は高いな~でも、思いだせない。何の役だっけ???メガネかけた役のドラマって??ん?映画?で、今朝たまたま主人が日直で朝からおりませんのでやっとみつけた(注:隠し収納度が過ぎて どこに隠したのかわからず ずっと探し出せていなかった)嵐のコンサートDVDの中から『Time』を鑑賞していたのです。竹内義和さんもプロジェクターで嵐お初の人に見せて解説してなにげに布教活動していたという(笑)あの『Time』です。嵐SUMMER TOUR 2007 FINAL Time◆20%OFF!!!!いたいた!!ここにいた!!ニノがソロでシースルーピアノで弾き語るあのメガネ男子がそうでした!!!!!よく似た形状のメガネをかけて歌ってるよ~~~『虹』・・・うっわ~石原さとみさんもきっとうなる、この弾き語りニノ・・・(笑)
September 6, 2009
![]()
写メは載せません。(-.-;)ああ…嵐コンの前に 髪を整えておこうとカットに行ってきましたら…たまたま担当がいつもの感じいい上手なカットのお姉さんでしたが…わ、私は長さ(横と後)そのままで耳より上をすっきりさせたいんで今まで通り段つけてすいて下さい~…と頼んだのに…まだ暑いとはいえ9月ですよ…今から秋に向かうのに、前から見たら モンチッチみたい(>_<) ヒエーo(><)o!確かに 後は長さ保たれてるけど(とはいえ肩下3cmくらいで 明らかに少し短くなった)なんか~~~~~後ろ髪の長いモンチッチやーん!(>_<) 嵐に会いに行くためにカット行ったのに~~~前髪だけ自分で家で切ればよかった(*_*) 後ろ髪切ったら(最近すっぴん多いから)男の子みたいだよ~~~!えーん(>_<) 福太郎さん親子とも久々に会うのに『メイさん=サルさん』って思われる!実は嵐の前に別件でも旬嵐友さんに会うのに~~~~~いやだ~~~~サルサルサ、だよ~~~~(>_<) 無駄な抵抗でもアイロンで巻き巻きしてみるか?化粧もすれば?うーん…せっかくいい感じに伸びてたのに週刊誌ばかり読んでいて自分の髪具合を見てなかった…しくじった…今は 鏡見る度に自分に『おさーるさん(:_;)』と呼びかけて遊んでいます。
September 5, 2009
![]()
私にすれば今更な話ですがよしかずちゃんの事がネットニュースになっていたので紹介しておきたいと思います。この度、最初の嵐本が文庫化発刊になったんで記事になってるんだと思いますが、(560円)新聞の広告にも出てますね、最近。 (両方1365円)竹内さんは良識ある大人で決して変態ではありません(笑)。むしろダンディーで博識なおじさまです。このまえ嵐旬友さんとふたりで竹内さんのトークショー行ったんで断言できます(笑)。その時の日記です↑クリックして行ってみてね。竹内さん、一応業界人なのにそのコネとか一切使わないんですよ。会おうと思ったら、会えるくらいの立場なのに。そこがまた、キュンときます(笑)。よしかずちゃん、切ないわ~。業界内の知人や嵐の周辺で仕事してる人からのこぼれ話とかで十分幸せにひたってるんですよ~。いいひとです。確実に男性ファンは増えてると思いますよ。エンタメ雑誌の知名度調査調査でも男性の嵐認知の年齢層トップが50代だったんです。ファンに移行するのは時間の問題です(笑)。あっははは。立ち上がれるかどうか、ですよ。(笑)コンサートにだって娘と一緒に行けるかどうか、チケットを入手できるかどうか、ですよ。(笑)以下ニュースコピーです。*******************************「嵐」隠れ男性ファン多い? 54歳作家も「愛を告白」 (J-CAST) 54歳の著書による「嵐」への愛が語られている ジャニーズの人気アイドルグループ「嵐」。女性ファンが圧倒的で、男性はほとんどいない。ところが50歳を超える男性作家がはまってしまった。「好きになった理由」を赤裸々に書きつづった書籍が2009年9月1日、発売された。「かっこいいけど可愛い。癒し度がハンパない」 アイドルユニット「嵐」は1999年9月、デビューした。代表曲には、「感謝カンゲキ雨嵐」「Love so sweet」「Happiness」「One Love」など。最近では、09年8月に発売されたベストアルバム「All the BEST! 1999-2009」が100万枚をこえ、ミリオンセラーとなった。どの曲も耳に残りやすく、「いい曲が多い」というのが評判だ。 「嵐」メンバーの活躍はここ数年、めざましい。櫻井翔さんは06年から、日本テレビ系情報番組「NEWS ZERO」の月曜キャスターをつとめている。また、二宮和也さんが出演した映画「硫黄島からの手紙」(06年)では、俳優として非常に評価された。さらに、松本潤さんは05年・07年放送のドラマ「花より男子」の主役を演じ、どの回も20%前後の高視聴率を記録している。それだけでなく、メンバー5人が揃ってレギュラー出演しているテレビ番組は現在、3本も抱えている。「嵐」を好きな理由として、「癒し」を挙げる人が多い。ある人はブログで「若すぎないからちょっと近い感じ? かっこいいけど可愛い。癒し度がハンパない」と書いている。とりわけファンの間では、メンバー同士が「仲が良い」と言われている。そんなわけで、出演するテレビ番組を見ていても、ほっこりとした幸せな気持ちになれるというのだ。ファンの心をつかんでいるようだ。「僕みたいなおじさんが、嵐ファンでいいのか」 もっとも、ジャニーズのファンといえばふつう、女性が中心だ。にもかかわらず、50歳を過ぎてから、「嵐」の熱狂的ファンとなってしまった男性がいた。その人とは、作家・コラムニストとして活躍している竹内義和さんだ。竹内さんのエッセイ「僕が、嵐を好きになった理由」(PHP文庫、09年9月1日発売)には、ファン歴2年近くになる54歳の著者の胸の内が、赤裸々に語られている。たとえば、「嵐」ファンを公言したことで、同年代の友人や若い女性に「奇異の目」で見られたという苦労話。一念発起して足を運んだコンサート会場では、女性客ばかりの中で完全に「浮いてしまった」という笑い話がある。とりわけ筆者の内心は、こんな気持ちだった。「一番大きな葛藤は、僕みたいなおじさんが、嵐ファンでいいのか、50を越えた親父が、コンサートに行ってもいいのだろうか? ということでした」「ほんとにそんな場所に行っていいものなのかどうなのか、マジで自問自答を繰り返す毎日でした」 とはいえ、Q&Aサイト「ヤフー知恵袋」にはいくつか、自分は「嵐」ファンの男性だが大丈夫だろうか、といったカキコミも見られる。また、「嵐」のライブに行ったことのある20代女性は、「ジャニーズのライブはふつう、男性客は皆無に等しいのですが、『嵐』にかぎっては少数ですが必ず、男性客をみかけますよ」と証言している。「嵐」の隠れ男性ファンはもしかしたら、少なくないのかもしれない。 発売元のPHP文庫出版部・根本騎兄さんは、「一人の男がまっさらな状態からコアなファンになっていく過程が、常にユニーク。竹内さんの細やかな心情もさることながら、嵐のコンサートに行ったことで自分が変わっていく『成長物語』としても楽しめるのでは(笑)」とアピールしていた。
September 5, 2009
![]()
『渡鬼』と違い『とな芝』はかなり人間関係が狭い中の話だけどなにげに どんな最終回になるの?と次期『渡鬼』なのか?とか思います…いやあ 『となりの芝生』ってあんなんでした?(笑) 子供の頃見たNHK銀河テレビ小説の時は嫁姑のいざこざに婿の要さん(前田吟さん)がオロオロオタオタ、ってイメージでしたが、いや~現代版『となりの芝生』は家庭崩壊まっしぐら~(笑) まだ修整の余地ありと思ってたら男ってバカですね~(-.-;) まんまとお色気作戦にはまってしまって~三浦理恵子さんが第一話で嫁友グループの中にいた時点で先々誰かをきっと誘惑する役だと思いましたがまさか?やはり?友達の旦那を寝取りますか~(*_*)一般にもそういう話って聞きますよね~うっそー?と思いますが 本当にあるらしい。このドラマの場合 妬みひがみから発生してるので正直旦那さんはお気の毒~嫁友に本当に愛されてるわけでもなく腹立ち紛れに当てられて~それも知らずに…だいたい嫁友絡みの仕事に付いた、しかも嫁友が羨むようなポジションにはからずして行ってしまった嫁、これが要因ですがなぜこうなったかというとミシン内職を始めようとした嫁に姑が嫌味タラタラ反対したからってのもあり、なぜミシン内職かというと予告も相談も全くなく新居のマイホームにいきなり姑が転がり込み 住み着くことになって家計の予定も変わってきたからで…いくら姑に事情があっても「遊びに来ましたよ」的に訪れた人がそのまま居座り 家財道具まで届いて 普通に対処できる嫁なんていません!(>_<) どう考えてもいくら旦那さんを産んで下さった姑さんでもね~あれはないわ~茶道教室を自宅で開いて嫁がいないほうが気楽と言いつつ孫の面倒を恩に着せてなにかあればやれ嫁が働きに出てるからだと…あれはキツイ…前半は姑の気持ちもわかるわと思いましたが結局自分が産んだ息子だけが可愛く すぐ「離婚しちゃえばいいのよ!」というのは私の母も同じだ…(>_<怖いわ~~~バトルしてない嫁姑も姑の本音はそんなもんなんですよね(-.-;) 嫁は所詮よそ者…他人…しかし うちの母、いざ息子(私の兄)が離婚と言い出した時、世間体を第一に考えて反対しましたわ!(-.-;) で 後になってからグダグダ離婚したらよかったのにとか陰で言うんですわ(-.-;) 怖い怖い…陰で嫁の悪口ばかり。で、直接嫁いびりとかせずノータッチ。↑実は 私の姑もそうだから陰でめちゃくちゃ言われてる気がしますf^_^; めちゃくちゃあっさりした姑なんですがよく同年代の友達とランチや旅行に行ってて…本当はきっと 同僚の女医さんと結婚してほしかったみたいだし…孫(マシロン)も医者になってほしかったみたいなのに全く期待できないしなにかと言うと 過保護に育てられたからだと私の子育てのせいにされます(:_;) 笑いながら言われるから凹まずにいられますが正直気ぃ悪いっちゅうねん!どうせマシロンちゃんは私に似てますよ!ごめんね ごめんね~~~~~!(by U字工事)ルルのことだって私の遺伝子のせいだとか絶対思ってるもん。自分の産んだ三人の子供は(うち一人病死)全員何も言わなくても 勉強も出来て スポーツ万能で間違ったことをしないいい子、と言い切りますから、姑。ああ 別居でよかった!(-.-;) 幸い 姑も舅もしっかりして元気でいてくれるのでなにかあっても夫婦で支えあってくれてますから私も手助けせず済んでいます。これには感謝感謝です(:_;) 話完全に身内方向に行きましたが どういう形で最終回なのか楽しみです『となりの芝生』o(^-^)o
September 5, 2009
![]()
今までにもファンデーションをやめようかなと思ったことがなかったわけではありません。ただ、ファンデーションだって素肌を保護する働きがあるのですよ、的なそういう説明をあらゆるところで聞いていたので、そう言われればそうだよな~って思ったり。大人としての たしなみ・・・だとも思うしね。だいたい、化粧しない主義、みたいな人ってこれまで私が見た限りの話ですが顔の皮膚が分厚くなってるように感じたり(田舎の方で紫外線浴びまくりのような人ね)そばかす?シミ?がものすごくあったり・・・でも、それって洗顔法や化粧水や乳液とか基礎ケアもしてないからかもな~とか・・・地盤ケアをちゃんとやってて見た目に肌の肌色が補正必要じゃなければ、別にファンデーションをしなくてもいいのかな~って最近思い始めています(笑)ま、ちょっとした補正程度に使ってもいいとは思いますが~魔王さんの本、興味ありますわ~(ちゃんと読んでないので)ちなみに、お茶石鹸で洗顔したあとのケアはこの夏場、お酒と梅のローションを使っています。健康雑誌に載っていておうちでも作れるのですが面倒なので(笑)市販のものを「母に」買ったのですが(健康雑誌には80代でツルツルと書いてあったので)結局私も使っています。使い始めて3ヶ月ですがまだ4割程残っています。たっぷり朝晩使ってるはずなのに(手でつけています。コットンではなく。)減りが遅いのも助かります。(笑)お酒の匂いのダメな方にはおススメできませんがとってもしっとりして保湿性が高いのでいいですよ。もっと秋になったら乳液もつけようと思います。あ!!そうそう平子理沙さんが日焼け止めも塗ってませんってテレビで言っておられ若い頃からとにかく全身ローション(乳液?)を塗ってるっておっしゃっていたので私も普段から使ってるローズ系のボディーローションをせっせと怠けず塗っていますよ。(笑) 肌には何も塗らない方がいい、と書いてある本なんかもあるのですが・・・以前たまたま出会った80代の女性がお肌がツルツルで「安い乳液を毎日顔にも体にも塗ってるだけなんですよ」っておっしゃってて・・・安くてもいいので乳液保湿はしたほうがいいのではという乳液信仰から逃れられずにいます。(笑)余談ですが↑この方一生ミニスカートはいていたいとおっしゃっていてまあ、美脚だしきれいだし細いしお子様もおられないし頑張ってはいてくださいね(汗)って感じですが「おしゃれだけが楽しみなので、 他にないので」ってインタビューでおっしゃってたのを聞いて旬君や嵐が好き(楽しみ)でよかった~って思いました。(笑)おしゃれも それなりに興味あるし好きだけどそれしか楽しみなかったら・・・・・って想像したら貧血起こしそうになりました(笑)
September 4, 2009
![]()
今日書店でこんな本が目にとまりちょっとだけ手に取ってみました。ファンデーションは「顔に絵具を塗ってるようなもの」とあり・・・実はなくなってきたパウダリーファンデ新しいの買わなきゃなーって思っていた私の気持ちをフリーズ!(笑)いやいや、今日も申し訳程度にBBクリームファンデーションをくるくるーと顔に塗り込んでパウダリーファンデーションをちょちょっとはたいてチークをちらっと入れて眉を整え程度に補正に色入れてビューラーでまつげあげてアイシャドーちょっとつけて指でぼかして、5分で終わっちゃう簡単メイクで美容院へ出かけましたが(いつも簡単メイクです)その後寄った書店でそれを読んでう~~~ん実は夏ということもあり普段すっぴんでいることが多く外出するのも口紅だけって時が・・・先日なんてま、こんなこと初めてなんですけども、行く予定ではなかったのに日曜日に母を乗せて車でみんなで出かけた時に母とマシロンと私の3人だけいつものホテルのステーキランチに行ってきたら?と主人がホテル前で降ろしてくれて・・・ほぼ普段着でそのうえ すっぴんでホテルのランチに行ってしまました。(笑)化粧してないし行かれない!!とはとても言えない状況だったんで・・・して来ないおまえが悪い、って感じで(汗)ほぼ常連となり顔が割れているのにどうしよう~と思いましたが母とマシロンを盾にして隠れるように入店(笑)・・・無事にすっぴんがばれずに(始終うつむいて黙々と食べていたから)(それに、焼き担当のシェフが 見知ったシェフではなかったし)済みました・・・汗かくしね、すぐ・・・鼻のまわりとか(笑)・・・・・実は悠香のお茶石鹸(笑)使ってるんですよ。 とうとう真矢みきさんの目力に洗脳されて(笑)。いつテレビつけても真矢みきさんが「使ってみて」って言ってるし最初は「遠慮しときます、あなたは元からおきれいだからです。」とかって拒否っていたのに、ついに数か月前ネット購入果たしてしまいました。(笑)お試し購入。ちっちゃいサイズのね。使用前の写真でも撮っておけばよかったんですが(汗)びっくりするくらい、確かに自分でわかるくらい肌が変わってきたんですよね。(個人の使用による感想です。)今までは どんな石鹸でもぷるぷる つるつる 感が得られてもそれに慣れてくると別に普通に感じられてなんとも思わなくなったんですけどお茶石鹸(悠香以外の類似お茶石鹸も使用)って肌が本当にクリアになってくるんですよ。透明感が出てくるって言う感じ。私は色白ではなく美白は目指しても遠すぎるってくらいどっちかってーと色黒のほうなんですけど、肌が明るくなってきたっていうか。(あくまでも個人の使用による感想です)(これは生協さんでも扱ってましたのよ)母の引っ越しの際に購入したお祓いの本に「外出から帰るたびに洗顔する」っていうススメが書いてあって」(悪い気を祓うって意味でね)最近しょっちゅう洗顔するようになって(注:私はお肌のトラブル無関係な普通肌なので 大丈夫ですが 敏感肌や乾燥肌の方は真似しない方がいいかもですね。)自分では みるみる変わってきたと感じていてちょっとすっぴんでも平気に(以前からまあ、そうなんですけど)以前にましてなってきました~。 真矢みきさんありがとう(笑)いやいや、お茶石鹸ありがとう。(悠香に限らず お茶石鹸いいみたいですよね)(今現在はコレも併用しています)
September 4, 2009
![]()
この日曜日に放送されたMBS新世代漫才アワードを録画して 見ました。MBS新世代漫才アワードはエントリーされた新世代漫才コンビを選ばれた高校生審査員達1000人が判定(事前に選考会を勝ち抜いて上位何百人かが会場審査員とかいろいろ工夫されてます)『現役高校生が選ぶ一番面白い漫才師は誰か』というフレッシュなイメージの大会なわけですが、トーナメント方式で優勝したSPAN!というコンビ、私が見ても めちゃくちゃよかった。 実は大変申し訳ありませんが録画3時間はなかなか全部見れないので最初にさーっと早送り&ところどころ飛ばし飛ばしそして優勝コンビを確認して巻き戻してそのコンビの演目を見ました。(他のコンビさん達ごめんなさい!ちょっとしか見てないわ~)エントリー勝ち抜き 優勝コンビのは三回見れました。その録画を消してしまいましたこと(-.-;)今深く後悔中ですが本当にスピード感あるのに話がぶれず出てくる時は往年の漫才師スタイルで二人揃って 「どうも~~~」って中央に出てくるのに漫才が終わる時は思いきり右端や左端で、その位置でありがとうございました~、って終わるんです。アクション(笑)がすごい(笑) どつきまわすとか投げ飛ばすとかはないんですよ。そういうのでなくて漫才のネタに沿ったアクションでネタが3D化(笑) !アハハ~自分で書いて おかしがってます~f^_^; (思い出し笑い含む)凸凹コンビで背の高い方ががたいがよくハーフさんかクォーターさんだと思うんですが(違ったらごめんなさい)ゲイっぽい顔、といういじりをネタの中でされますf^_^; で、名前はミズモト君。覚えたわけでなくネタ中に何回も「ミズモト君」「ミズモト君」って相方に呼ばれるから自然に覚えました(笑)~相方さんは小柄で子供に見える、といういじりをネタの中でされますが、とにかく小回りがきいて身のこなしがスピーディー。それに負けじと頑張って見える ミズモト君も汗だくで動きます。そんなスポーティーな(笑)漫才でめくるめく展開をするのに、全然噛まないし動きは計算通りに運び、こりゃ~~~相当稽古してるなあ、と感心(笑) まあ、出場コンビの皆様 エントリーされるくらいの実力派揃いで稽古も積んでおられるのは当たり前かもしれませんが…優勝され本当によかったです。服を脱ぎ捨て黒いパンイチになったらまるでプロレスラーみたいなミズモト君なのに優勝決定の瞬間 体震わせて号泣~相方さんも目に涙でしたがミズモト君、「お母さん!優勝したで~!」って叫んで…親御さんもさぞお喜びかと…M-1にもチャレンジしてほしいな。確かキャリア5年とか…私は今まで見たことなかったですが知る人ぞ知るみたいな?出てない実力派だったのかな?漫才ネタも面白いけど凸さん凹さんキャラ設定というかうまく個性を掴んで ネタに使えていて面白い。関西でこれからちょくちょく見れるかな。上沼さんのえみちゃんねるにゲストで読んでもらえそうだなあ(笑) 後の列に座らされて(笑) (関西に住んでないとわからない話で すみません)スパン、さん頑張ってください!!めっちゃ面白かったです!
September 3, 2009
![]()
今朝母の部屋で掃除中 禁断の写真を見つけました(-.-;) (「家政婦は見た」状態)会った(笑・見た)とは聞いてたけど写真しっかり撮ってもらいこっそり小さめアルバムの一番後にこれ一枚だけバーンと貼っている…デパートのトークショーに来られた J・Iさんのこと実物見たけどいけ好かない男!(´Д`)って私に悪口言ってたよね…ふーん…と話題広げなかったけど…デパートの外商担当さんが是非是非とトークショーに誘ってくれたから、…って母は言ってましたが…ま、その外商さんのおかげでこの写真もいただけたわけで…ちなみに母の左側には外商さんが写っててスリーショット写真なんですよ。やはり そうそう不用意に女性(いくら高齢者でも)とツーショットはダメなんだろな(笑) 77歳病後でハラヒレホロハレいうてるいつもの母とは別人で実にしっかり写ってるわ(-.-;今年の4月ですよ、これ。ピンシャンしてたいしたもんです。私に内緒で出かけて帰ってきて確か翌日以降にトークショー行った話聞いたんです。毎日 誰かのトークショーに行って来てほしい!(笑)
September 3, 2009
![]()
わかちこDVDを買ってしまいそうで怖い(笑)f^_^; なにげに1000円程度だし最初は歌を出した?の?と思いましたが お笑いDVDなんですね~ッハッハッ!相葉ちゃん吹き替え版とかだったら即買い!(笑)先日も「あ~ 温泉でも行きたいな~!」と私が叫んだら 聞き付けたマシロンが不思議そうな顔して「今 なんて言った?」とわざわざ尋ねてくれた(笑)…意外だったみたい?家族で行ける温泉、ではなくオコチャマお断りをかもしだすよなひなびた温泉に三日くらい本と雑誌と漫画を旅行かばんに詰めて 食べて寝て読んで寝て 読んで食べて寝て飲んで 寝て読んで食べて読んで…(あ、温泉も入ろ)そんな破天荒な(笑)暮らしをしてみたいな~この際、テレビと音楽は要らない。大好きだけど遠慮しとく。最近ふと気付くと見る、聴くは、気軽にながらに出来るけど、読むことって気持ちに余裕ないときっちり入ってこないし正直、読む気になることも難しくなってる~だから、音楽もテレビも遠ざけてでも可能なら読むことをふんだんにしたい…読むことに飢えている…叶わないことだけど三日、いや一週間!静かな温泉宿にいて(湯治か(;´・`))読み読み三昧してみたいな~書店で気になる新刊もあるけど家の蔵書も片っ端から読みたいのだ~雑誌買ってもろくに読めない~真夜中に眠くなきゃ読書するんだけど私、毎日6時以降ならいつでも寝れるくらい常に眠くて~ダメなんよね~(´~`;)(笑) あ~ だめだ かなり眠っ…
September 2, 2009
全56件 (56件中 1-50件目)


![]()