全57件 (57件中 1-50件目)
視聴率43.1 %…試合部分だけ最初から最後まで見てました…内藤×亀田 戦お風呂の小さいテレビで。祈るような気持ちで内藤選手を応援しました。絶対勝つなんてやはり確証はなかったし期待と祈り込めて ドキドキしながら。私はボクシングファンではないしルールも選手もよく知りません。でも、生まれてから今まで、テレビで見たボクシングの試合は30回くらいはあるかなf^_^;嫌いじゃないっていうか怖いんだけどプロレスよりかは見るかな、みたいな。痛そうなスポーツはラグビーとかフットボールとか基本苦手なんですけども、なーんかボクシングってチャンピオン、とか王座、とかああいう言葉やイメージからも惹かれるのかもしれません。そんな ちょい見の私でも亀田次男と内藤の試合は反則とかわからなくても終始気分悪い試合だったんです。当時blogにも書きましたが。(*_*)で、亀田一家が以降あんなになり今回も『因縁の対決』って亀田長男自身も言ってましたがなーんか 亀田サイドが『因縁』言うか?みたいな違和感はあります。内藤のせいで亀田一家受難期耐えたなら因縁とか仇討ちとか「あると思います」けどマスコミが『因縁』いうても亀田サイド何いうてんの?的な私の感想です。亀田選手は今回勝ちましたし強いと思いましたしでも 内藤も弱くなかったし互角に戦ってたしやはり強かったし、亀田選手が勝っても喜べないのは人間的に好きになれないからです。テレビでも普段はフツーの可愛いコって今朝とくダネで小倉さんもピーコさんもおっしゃってましたがそら そーでしょ。(笑)普段くらいフツーでいてちょーだい(笑)。悪人でもないと思うのよ。努力の人、も認めるよ。でも ダメなのよ。ゴメン。だから以前も今も亀田ファンじゃない。正直試合中は内藤応援しながらもやってる自体はどっちが好き嫌い関係なく必死で見てました。お風呂テレビ、画面がテレカの一回り大きいくらいでよく見えないのですが、内藤にパンチが当たった時って亀田選手、ヘラヘラ、ヘラヘラ、ほんとヘラヘラ笑ってんです。薄ら笑いより確かに あれはヘラヘラ笑いですよね?違う?私の見間違い?何度か そうでしたよ。カメラに亀田選手の顔が映った範囲で確認できたんだけど…笑おうが怒った顔しようが自由なリング上ですが、なーんか ヤ(´~`;)(笑) 亀田選手も小さい頃にイジメられたらしーじゃないですか。でも、内藤選手の壮絶なイジメ体験とは違いすぎるよね…イジメられっこで甘えんぼの長男だと前~にテレビでやってました。亀田一家の絆とかファミリーの団結とか言いますが、その陰にというか今回のメダルは(前回はお父さんに)お母さんに、という、そのお母さんと末娘、つまり年離れた妹は……?お母さんを早くに亡くしたわけでなく、お母さんは出ていかれたか離婚か知りませんが、実際おられないから長男の彼女が末娘の面倒たりされ…(今は知りませんが末娘さんが小さい時)夫婦や大人のことだから離婚が悪いわけではありませんよ、なぜお母さんがいないのかは家族身内のみぞ知る…教育方針の違いだとか以前聞きましたが…亀田父が出版した育児論ありましたやん、ああいうの含め、ボクシングありきで結束の強い息子達とかたや 不在母と 末娘…報道では離婚の時に子供達が父親についていくことを選び、幼い末娘までも置いて出たと…だからテレビで見る亀田男組のあんな演出チックなファミリーの絆って逆に切な過ぎて(:_;)ああ亀田長男がまだ小学高学年くらいの頃…だったかと思いますが関西ローカルでボクシングに励む三兄弟の話題でテレビに中継された折はお母さん、まだ一緒におられ映ってましたもん…ああいう時の家族に絆があれば試合入場の時の亀田トレインよりずっとリアルな絆で繋がれるのかも…あ、そーそー第二ラウンドで顔にパンチ受けた内藤選手が鼻血出して、みるみる鼻が腫れ上がり、…顔当てが反則でもないのはわかるけど亀田次男も内藤戦で目を狙い、切れた部分にあとからも当ててましたよね…亀田長男も鼻が腫れ上がった内藤の顔にまだ当てようとしてました…反則じゃないんだしいいんですけどね、テレビでコメンテーターさんとかが顔面腫れ上がった相手を目の前にしてなかなか闘いづらいもんなのによく頑張りましたよね~~~~…って(´~`;)そうなんすか?素人にはわかりません。素人は自分のパンチでダメージ受けた相手を前にやりー(やったー)とばかり士気が高まっていったんじゃ?と思うんですけど。現に その後パンチ入ったらヘラヘラ笑ってたやん(´~`;)相手の傷や腫れや流血にそんなコメンテーターさんが言うような(小倉さんも言ってた)やりにくさ含む心境が微塵でもあったとしたらあーんなイチビリの小学生みたいにパンチ入れた拳をクルクル回しますか?あ~~~思い出してきた~めっちゃ腹立つ!(笑) とにかくボクシングファンでもないただのミーハーで見てる素人には余計に心象って来るんですよ!!亀田ファンはいいですよ、ああいう亀田選手が好きなんだから。私はああいう亀田選手が普段はフツーの男子であれリングの上の亀田選手がいくら強くても最強でも好きにはなれないの!!話し方も穏やかになり敬語も端々に使えるようになって来ましたが (本人は大人になったからだと言いますが)人間 そう 本質は変わりまへんよ。あ~~~あっさり記すつもりが白熱して長くなりました(笑) すみません。(笑) (:_;)内藤選手!亀田に負けてももし引退しても、人間として選手として大好きだ~~~~~っ!
November 30, 2009
![]()
なにげに気になっちゃう感じですかぁー???(柳原かなちゃん風)(笑)この タイトル。ふふふ、ふっふふ。「潮騒静夜」うーん、海辺の小さなホテルで聖夜を過ごすそんなカップルの感じなんですけども(失礼あそばせ)これは、先日感動して帰ってきたスターダストレビューの新曲のタイトルなんですよ。いいでしょ、聴いてなくてもタイトルだけでも、なんか、いいでしょ?(強引)潮騒静夜、ですよ。潮騒に静かな夜ですよ。(しつこい)作詞は あの中村中。中村中学の生徒たちじゃないですよ、中村中さんです。スタレビの要さんいわく、いろんな愛の形を歌ってる歌、ですが、早い話、めっちゃ下世話ですが不倫の歌ちゃうん、これ~~~???(笑)不倫文化に傾倒する皆様必聴!!!そうでない方々もクリスマスを前に是非聴いてみてください。♪部屋の あかりは つけないで・・・・って歌いだし、も~~~~たまりません!!(笑)不倫経験は残念ながらないのですが、それでも感情移入は誰にでもできますよ。恋愛の切ない思いを経験した人であれば誰でもね。潮騒の「潮」のさんずいへんとったら「朝」でしょ?その「朝」と静夜の「夜」潮騒「騒」と静夜の「静」これらが対比で対になっているという要さんの説明にもおおーと思いながら、とにかく、歌唱力もいいわけですから聴き入ってしまう歌ですわ。機会があったら、一度聴いてみてくださいね。スターダストレビュー「潮騒静夜」
November 27, 2009
![]()
TBSさん、ありがとう!DVDは持ってはいても見てしまいそお。そして視聴率気にしちゃいそう!(笑)裏番組は黄金伝説、ぐるナイ、ダウンタウンDX、和風総本家、など…映画だし録画率あがるか?でも名場面集、リアルタイムに見たいかも。3時間以上ぶっちぎり花男ですよ!史上最高のXマスイブTBS特別ロードショー 映画「花より男子ファイナル」2009年12月24日(木)19:55~23:18※映画本編は20:50~それまではドラマシリーズの名場面集
November 27, 2009
今更ながらですがf^_^;実は 【マイガール】のカップリング曲?かな?両A面かな?【時計じかけのアンブレラ】o(^-^o)(o^-^)oいいわ~~~~好き好き~~~~丹後町のいや(*_*) タンゴ調のアレンジもツボでござるのよ(#^.^#)あれをどんな振り付けでダンシンソンギンするのくわっ!?めちゃくちゃ興味ある。【マイガール】同様【時計じかけのアンブレラ】最近の鼻歌ソングどすえ( ^^)Y☆Y(^^ )
November 27, 2009
一生懸命やってるつもりはないんですがふっ …と 冷めて(笑)考えるともー イヤになってきた(笑) 母の主な友人知人に事情連絡をしたおかげで まずはお二人、母の高校時代の友達が遊びに来てくださったりして、今日も知人が用事でマンションに来て下さることになりました。その方は母より二歳年下ですから75歳ですか…ご主人様が寝たきり入院で三ヶ月おきに転院みたいですが郊外から京都市内の病院に足がお悪いのに週二回通っておられます。遊びにいらしたお二人も共に78歳でご主人に先立たれ 一人暮らし。おひとかたは子供さんがおられず、信仰深くお寺に寄進するのが趣味(失礼)だとか…もうおひとかたは娘さん一家が車で20分のところに住まわれていても半年に一回会うか会わないかだそうです。ちなみに↑この方とは私何回もメールやり取りしています。同じような年代で人は人と言えばそれまでですが、長年に渡り娘に引っ付きまわり確実に依存して生きている私の母って…どうなんだろ…と ふと考えさせられます。お金がないわけでもない、私が好きなわけでもない、私を助けたいわけでもない、痛いところもなく手足も満足に動き、身体に異常なく、何を食べてもいい、しんどくなければ何をしてもいい、こんな豊かな時代に70代を過ごしているのに、のに…なんだろ…歯痒いけど具体的には何も言えない。自分の親をみるのは当たり前、とは思います。はい。どなたかの力を借りるにしても、まずは、という意味で。だけど正直、もう十分にかれこれ二十数年…介護や介助ではないけどずっとずっと 父や兄の代わりに 私が母の厄介を全部しょってきた…いくら 母が精神的にも既に前から病人だったとしてももう 勘弁してほしいもう 解放してほしい…そんな気持ちを抑えながらf^_^;…(はい 抑えてますけど)今日もちゃぶ台があったらひっくり返して蒸発してやろうかと思いました。相手は精神的に病人だ、そう思えばなんてことないんですが、さすがに ブチッと来ました。母に時間ほとんど付き添うようになり自分の家の掃除や片付けが疎かになり更にひどいことになっています。それを見て母が「あんな家でよく 気が狂わへんな… あんたは偉いわ… 私だったら気が狂うわお母さんは仕事もしてたのに子育ても家事もちゃんとして偉かったと思うわ~」と 言いました。第三者がいれば「そんな言い方しなくても」と咎めてもくれようものの…だいたい親の介護も障害児育てたこともそれ以前にそれぞれの理解さえない母がどの口で言いますか、それ?仕事仕事て、仕事が印籠かっ!?つーの!札束で顔をペチペチされてるような不愉快な気分です。ちなみに 母のマンションも私が掃除片付けしています。朝晩きれいにしています。母がしないので。母は認知症以前から精神的に病んでいるのに違いないとしか思えないというか、そう思わないではいられない。片付ける時間確保できてもヤル気スイッチが入らず、まどろんでしまうの…夜中に暗い明かりで洗濯物畳んだりね…(笑) 充電後でないと動けない(笑) 帰宅したルルをほったらかしてまで片付けたり掃除したりはしたくないし…母はいくら病み人でも私も言われて傷付く生身の身体ですからホント もう今までから積もり積もってますが無理きてますから献身的に優しい気持ちでなんて偽善以外の何ものでもない。だから 極力 無理しないよう頑張らないように しています。幸いまだ徘徊とか奇行はないから(入院中はありましたよ)家でじー …っとしてますから、そっとしておきます。夕方から夜、ね。それでも数回見に行くわけですが。母は暖房も加湿も自動風呂沸かしもスイッチ系何もわからないから夜はこまめに世話がいります。タイマーも使います。励まし応援いたわりコメントたくさんありがとうございました。私、大丈夫です。冷めたくらいが丁度いいのかも…
November 26, 2009
午後の速報でかめちゃんこと亀山房代さんが心室細動で亡くなったと知り、大ショック(:_;)関西以外の地域でもご存知の方おられるなかな…関西以外でも仕事はされてたろうし全国ネットのテレビにも出ておられたろうけど…結婚され出産され以前ほどには見かけなくなったけど子育て忙しいのかなとか思っていました。子供さんまだ小学校低学年くらいかな…なんで…心臓がもともと弱っていたとか持病があったとか?病院で亡くなったらしいけど詳細わからず…まだ42歳だよ…子供の成長もまだまだ見たかったろうに…かめちゃんblogは今月9日が最後でした…まさか まさか まさか です。岸辺シローさんの奥様も確か同じくらいのお年で心停止で朝台所で亡くなってたんだよね…病院に全然行かれてなかったそうです、検診とかね…ああ…かめちゃんの笑顔ばかり浮かびます…わたし的には美味しい店の数珠繋ぎ取材のかめちゃんが一番ピークで好きでした。料理人が食べに行く店じゅずつなぎ↑の 本も買って持ってます。ザ・ぼんちのまさとさんと組んだ漫才も面白かったよ。まだまだ やりたいこといっぱいあったろうねかめちゃん…天国で爆笑とって頑張って下さい。地上に笑い声が漏れてしまうくらいにネ。頼むよ かめちゃん。亀山房代さんのご冥福を 心よりお祈りします。
November 25, 2009
昨日の『ひるおび』で紅白やTDSのアレ絡みで嵐にはまるアラフォー、とかってやってましてね、いや、私もそーだしいいんですがね、いくら『ひるおび』がアラフォー狙いの昼帯番組とはいえですね、狭いな!視野が狭い!当たり前過ぎる!焦点ぶれてるな~(>_<)だめ、だめ!私がプロデューサーなら(笑)却下だ、そんなもん!却下、却下!面白くもなんともない、めっちゃフツー(-.-;) だってSMAPが大人気の時だってね、アラフォーという言葉こそなくても同じような現象をワイドショーで取り上げていたし、そもそも あれだけ大人気ってことは先駆者SMAPから見てもわかるように国民的人気なわけつまり幅広く愛されるわけ、そんなの先駆者が既に 教えてくれてんだから、取材してスポット当てるなら、やっぱりココは70代以上のお嬢さん方やオジサマや男子ペアで来てる人とか~あ、ディズニーシーは1400倍だかでなかなか↑な方に出会えなかったかもしれないけど、別にディズニーシーに当たってなくてもファンは探せるし、もっと視聴者が食いつくようなえ?え?(ノ゜O゜)ノ?なんで?と、もっと見たくなる内容にして下さい。親子で云々とか子育て一段落云々とかアラフォー事情別に知りたくない以前に知ってるし(笑)実はコンサートで気になってんの。明らかに65歳以上75歳以下みたいな大先輩方が 娘や孫とではなく、同年代4~6人グループで来られてんです!しかも何グループも私はどのコンでも見た!是非、詳しくインタビューしてほしい(笑) しかしそういう大先輩方がねドーム行きホームで電車待ちしてたらね20歳くらいの嵐シャツ着たギャルファンがね陰口言ってるの、ババー来るな、とか。サイテー(>_<)嵐はそーんな心ブスどう思うでしょうね。自分だってババーになるくせにo(><)o
November 24, 2009
第九弾です!!よろしくお願いします。10月26日のコンレポ の完結編。どこまで話しましたかしらf^_^;(笑) き、記憶が…(笑) いやー、たかじんさんは大阪の人だけど大学から歌の下積み時代、芸能界に浮上するまで、って大事な発酵時代をf^_^;京都でお過ごしになられたのでございます。はい。ハンバーガーやさんでバイトしながらスナックやナイトクラブで弾き語りというかまあ、歌うお仕事もされていてデビュー後も夜歌いにまわる似たようなお仕事が続いたそうな…夜の街で暴れながら歌うヤツがいる、という噂で(笑) (↑たかじんさん『実際に暴れながら歌は歌えませんがね(:_;)』と言ってましたが(笑) )木枯らし紋次郎でお馴染み俳優中村敦夫さんがたかじんさんの歌う店に来られ、大変気にいられて中村さんご推薦で『新・木枯し紋次郎』の主題歌『焼けた道』(作詞:中村敦夫 作曲:猪俣公章)を歌う経緯に繋がりました。(この時、なんとたかじんさんが旅人役で木枯らしにゲスト出演されたという唯一のテレビドラマ出演となりました。)同時にこの歌で作曲家猪俣公章先生とも親しくなり、サントリーレッドや桃屋の塩辛、のコマーシャルソングを歌うはめf^_^;いやいや、歌うことに(笑) コンサートでも歌ってくれました。そのコマーシャルソング(笑) 素敵。たかじんさんは横暴で横柄で口が悪いイメージがどうしてもありますが実はいやいやどうして大変律儀で礼儀正しいとこがあったり義理人情を大事にする大変優しい方だったりして仲良くなると とことん、案外可愛がられキャラだったりして(今は還暦でたいてい相手年下多いけど若い頃は年上多いですからね)確かに横暴横柄口悪いもあるけどだけどその奥をちゃんとわかる人が昔からいるところにはいて、そういう人との出会いに恵まれたのかなあ。勿論、人間関係 いろいろ すったもんだ業界中でもあったわけだけどそれでも こうして業界からもファンからも信者さんからも(笑) 慕われる還暦ミュージシャンですからすごいですよ。はい。たかじんさんはとにかく、大事な礎の時期を京都で過ごし 京都での時代があればこそ今の自分、とまで深く思い入れされてますからツアーラストを京都にされたんです。アンコール時に舞台に再登場したたかじんさん…真っ赤なスーツ!ネクタイも赤だった気がします。還暦ということでいただかれたとか。なんと マイクまで真っ赤なんです!特注マイク!やるなー。(´~`;)アンコールは三曲だったかな?締めの締めにもう一度『東京』を京都バージョンで捧げてくださいました(:_;)思わず 私も にわか信者(笑)!『やっぱ好っきゃねん』を超えるね、やっぱ『東京』(笑) イントロから編曲から歌詞からリズムから何から何まで 計算されつくした たかじんソング、みたいなネ(笑) スッゴクいい。歌い終わりには前方左右からまたまた真っ赤なテープが四方八方に発射!ちなみに、歌ってて、声伸ばす時マイクを30~50センチくらい離してくんだけど声量というか歌声の音量変わらずでどんだけ歌声でかいのん?みたいな(笑) f^_^;マイク離らかす意味あるの?みたいな(笑)またまた ちなみに たかじんさんのバックバンドは若い人達で(笑) なんと倉木麻衣さんのバックバンドもしてるんだって。たかじんさんのコンサートのほとんどを占めるトークにもめっちゃ笑ってはりました。(笑) そりゃ 笑うよねいくら毎回ほぼ同じネタでも(笑) 達者な話芸は逸品だもの。とにかく ま~~~~素晴らしい歌も聴けて 楽しいトークにも大満足!来月のリベンジ公演、競争率高そうだけど当たりますよーに!当たればまた母を連れるのがいい口実に(-_-メ)(悪ッ)
November 24, 2009
出場が決まりましてのメンバーからのコメントが発表されました~!!初出場者会見の場には出れなかったものの、コメントに熱いものを感じます。リーダー「嵐10周年、 そして紅白歌合戦が 60周年を迎えるこの記念すべき年に 出演させていただけることに、 本当に感謝しています! 嵐5人で精一杯歌わせていただきます!」相葉ちゃん「すごく光栄です! 紅白の60周年のタイミングに 10周年の嵐が出場させていただき、 09年の締めくくりができて本当にうれしいです。 いろんな方に見ていただけるチャンスなので、 精一杯歌わせていただきます! 楽しみです!」翔くん「子どものころから見ていた紅白歌合戦に 出演させていただけること大変光栄に思います。 一年の総決算ともいえる、大みそかの風物詩。 僕たちの10年分の感謝の思いを届けたいと思います」ニノ 「僕たちは今年で10周年を迎えることができました。 そして紅白は60周年。 歴史は違えど、ともに記念すべき年に すばらしい機会を作っていただき本当に光栄です。 僕たちらしいパフォーマンスをして 今年を締めくくりたいです」。松潤 「今年の締めくくりを 最高のステージにしたいと思います。 初めての出場なので、先輩方の姿を拝見して、 勉強させていただきたいと思います」 「10周年に当たるこの年の暮れに 初めて紅白に出場させていただけることを、 本当に光栄に思います。 いままで僕らの楽曲に触れたことのない方々にも 聴いていただけると思うので、とてもうれしいです」コメントにも含まれていますように「いろいろな人に」「いままで僕らの楽曲に触れたことのない方々にも」10周年の記念とのコラボの喜びのみならず、やっぱ、これですよね。当事者にとっては、こういう機会がとても有難く嬉しいことなんだと思います。だから、素直に紅白よかったねって、今、思いますね~。
November 23, 2009
第60回を迎える紅白歌合戦。番組自体が還暦、ちゅー話。(笑)決定いたしました出場者以下のとおり!! ◇白組嵐(初)アリス(3)五木ひろし(39)EXILE(5)NYC boys(初)北島三郎(46)北山たけし(5)コブクロ(5)ジェロ(2)SMAP(17)東方神起(2)TOKIO(16)徳永英明(4)氷川きよし(10)FUNKY MONKEY BABYS(初)福山雅治(2)布施明(25)flumpool(初)細川たかし(33)ポルノグラフィティ(8)美川憲一(26)森進一(42)遊助(初)ゆず(3)レミオロメン(初)◆紅組aiko(8)秋元順子(2)絢香(4)アンジェラ・アキ(4)いきものがかり(2)石川さゆり(32)AKB48(2)大塚愛(6)GIRL NEXT DOOR(2)川中美幸(22)木村カエラ(初)倖田來未(5)伍代夏子(16)小林幸子(31)坂本冬美(21)天童よしみ(14)DREAMS COME TRUE(13)中島美嘉(8)中村美律子(14)浜崎あゆみ(11)Perfume(2)平原綾香(6)水樹奈々(初)水森かおり(7)和田アキ子(33)???あれ~???井上陽水さん、確定とかって言ってなかったけ???ありゃ???ちなみにNYC boys(初)、だけ、わかりません(笑)すみません。どんな方々(たぶんグループだよね?)でしょうか???↓と、思って調べました。「2009年6月7日、ジャニーズJr.のコンサート『フォーラム新記録!!ジャニーズJr.1日4公演やるぞ!コンサート』にて中山優馬 w/B.I.ShadowにHey! Say! JUMPの山田涼介、知念侑李を加えた7人での結成を発表。同年7月15日に中山優馬 w/B.I.Shadowのデビュー曲「悪魔な恋」と共に『女子バレーボールワールドグランプリ2009』のイメージソングである「NYC」を両A面シングルとして発売。2日後、7月17日放送の『ミュージックステーション』に出演し、『女子バレーボールワールドグランプリ2009』のイメージソングである「NYC」を披露。結成当時、『女子バレーボールワールドグランプリ2009』の期間(8月23日まで)のみ活動するユニットと発表されたが、コンサートや「ザ少年倶楽部」で、曲を披露するなど、未だにメンバーが度々集まり活動は続いている。大晦日放送の第60回NHK紅白歌合戦に初出場することが発表され、ジャニーズ事務所からはSMAP、TOKIO、嵐に続き4枠となった。(改行なしで ごめんなさいね)あ~~~~~!!そういえば、なんか、そんな名前だったね!!(笑)あらあらあら!!ジャニーズ2枠完全決壊!!4枠じゃあないですか~~~!?ま、全般的に見たい方々ばかりです。よって、今年も、見ま~す!!紅白!!昭和の子!
November 23, 2009
やっぱり決まりましたね!!紅白!!昨今の紅白、選考基準がおかしいだの、なんか目玉出せばオッケーみたいな、どうも一般受けしなくなってきてとても国民的恒例番組とは言われなくなってきてましたが、視聴率稼ぎのいわゆる目玉アーティストとしてであっても2グループ枠が打開出来ないし年功序列もあるし絶対無理という予想もあった中、嵐が出場となりました。悲しむファン、怒るファン、いっぱいおられることが想像できるのですけど、私は単に(この前も言ってましたが)芸能人でテレビで歌でエンタメでお仕事してる人達ならああいう たとえ看板だけでも大きな大きな番組番組に出る、ってことは彼らにとってメリットの方が多いと思うんです。出て なんぼ見てもらって なんぼ、です。ファン以外の人達の目にも触れる、というそういう大きなチャンスがよしにつけ 悪しきにつけいい と思うんですよね。ファンの心理もカウントダウンコンサートという総勢ジャニーズの祭典が 云々もそれは わかりますけどなにやら今回のカウントダウンコンサート何カ所かからの生中継を繋いでやるって話どこかで聞きましたしね、ジャニーズ事務所としてもカウコンを崩すようなことは避けたいと考えて頑張っておられると思うんですよね。だから、ここは、私もファンのはしくれですけども、嵐の芸能生命(笑)や彼らの立場になって考えて紅白出場は「あると思います」あ、もう、「ある」んだったね(笑)だいたい、ジャニーズ2枠、って一応決まってただけであって法律に触れるわけでも(笑)なんでもないんだし適宜状況によってはなんとか融通利くんだとは思ってましたしね。いいじゃないですか、紅白。本当は昨年だって出てておかしくない活躍と印象があったわけですからね。やっぱり この音楽業界テレビ業界で明らかに目立った活躍をしたタレントさんは年末年始といった節目であり盛り上がる時期にご都合付けてでも(笑)出てきていただきたいです。それは、特にファンでない芸能人さんでも(笑)審査員席にニューハーフ世界一になったはるな愛ちゃん(さん)を座らせてればNHKも見上げたもんなんだけどな~(笑)
November 23, 2009
先日、と言っても もう数ヶ月前だったですか…円形脱毛をカミングアウト させていただきました。たまに髪かきわけて恐る恐る確認してきましたが、しばらく そのままで(:_;)が!!何をしたのがよかったのか最近、髪が生えてきました!やった~~~\^o^/ありがとうございまーす!し・か・ししかし しかし しかし しかしかしかしか………(((((:_;)でゅーーん(;´・`)ぐすっ(:_;)( ̄▽ ̄;) ぜ全部 白髪なんですけど~~~~~~~~~o(><)oしかも髪全体 よくよく根こそぎ見てみたらまあ、普段から月イチくらい白髪染めしてますけどあ…あ…あの~~~自分が思う以上に白髪量多くて年相応の白髪量ははるかに越えてる自信あります(-.-;) 凹むっ…(´~`;)
November 22, 2009
11月29日(日) 午後6:00~午後6:50(50分) NHK-BS2 『ザ少年倶楽部』 嵐 結成10年スペシャル!! 嵐の5人全員が揃って登場! この10年の重大事件を振り返り 記念すべきファーストコンサートの映像も紹介されます。 必見ですなo(^-^)o
November 21, 2009
母の退院前から気持ち焦りながら実は全然進んでなかった知人への連絡…で、先日のような不祥事(笑)が起きてしまったわけで(>_<) つまり母と何か会うなどの約束をする可能性が少しでもある人達には母が認知症であること、しかし普通に話しもできること、約束などは お手数でも私にもご一報を、…という お知らせをしておかなくちゃいけないのです。はい。今朝やっと長めメール4通、手紙2通、うち1通は速達、出しました。不毛地帯Pの母上から丁度、入院直後と昨日と母携帯に着信が残ってたんで、メアドわかんないし電話で理路整然と話せそうにないから便箋5枚に書いて速達!今夜も一通、最近母に手紙くれた元デパート外商担当の女の子に考え考え書きました。明日は近い親戚関係に手紙書きます。実はこの日曜日に父が来訪するも私達は紅葉狩りで留守…聞けば土曜日に明日行くと父は母に電話したらしい。母は全く忘れてたわけです。あとから聞くと 「会いたくなかったから」とまるで、わかってすっぽかしたといわんばかり。嘘ってわかってますよ。はい。言い訳には頭がまわるんです、母。今までもそう。だいたいもとから虚言癖あり、「私は嘘をついたことがない!」という嘘をつくくらいです(笑)…今日は認知症専門医の診察でしたが…帰宅してから母が「私は認知症なんかと違う」というから、「自覚がないからそう思いたいのはわかるけどほっておいたら ますます 進行するから治療とかしてもらうほうがいいよ」と説明したら、「誰も言うてないのに アンタだけや!認知症や、言うの!」( ̄▽ ̄;)ちなみに私、 認知症認知症、なんてあからさまに母に言う機会もないですのに、まるで私が「認知症や!」「ボケてる!」と言っている呼ばわり。(-.-;) 被害妄想入ってますわ。先日入院中も看護婦さんがカルテに克明に 【認知症】と書いた下に綿密に母の症状を書き込んでおられたし、私に個別聞き取りの折にも「身体より 認知症のほうが心配ですね」と言われましたし入院中の主治医にも「認知症の症状はいつからですか?」など詳しく聞かれました。なのに母は「入院中 医者にも看護婦さんにもアンタは認知症やて言わはらへんだで!」( ̄▽ ̄;) 言うわけないやろ、フツー。しかも入院中前半特に かなり正常範囲逸脱してましたしわざわざ患者に「**さん!残念!認知症!o(><)o」とか 言いませんやん。フツー。一応呼吸困難系で入院したのに。しかも 母はなぜ入院したかめ忘れてますからどこも悪いとこないのに入院させられた!と憤慨したり、かと思えば 「もう少し入院してたかったのにどこも悪くないから退院させられた!」とも言う…退院前にあれだけ 「早く退院したい」と言ってたくせに。(*_*) ともかく本人が拒否れば治療もできないし時間かけてでも自分の状態に納得してもらわないと…だいたい 今日の診察でも笑うくらい 母の返答は嘘ばかりの イイカッコしい。待ち合わせの約束も忘れたことがない、とはっきり言い、他人がうらやましいとは思わないと答えた母、他人の悪口ばかりいい話聞いてもヒガミ、ねたみ、先日も天皇在位記念パーティー映像で出席有名人の中に佐伯チズさん見つけ 私が 「あ!佐伯チズさん出席したはるわ~」と普通に指摘したら、母は、「勝手に出席しーな!(怒)」と言ったんです(:_;) 日本中探してもそんなこと言う人いないですよね?(-.-;) ヒガミ、なんです。自分も男以上稼いだ実力があるのに結局世間では通らないことにひがんでるんです。情けない…かなり 強烈な母の話は今後オブラートに包んで 小出しにします(笑)
November 20, 2009
え~~~~~~~~~~!? びつくりびつくり! 『ツアー最終日の京都公演にて、 7年ぶりにステージから転落する大ハプニング! ちなみに今回は3本の肋骨を骨折しました!! そんな事件の起こった最終日を 再び完結するための追加公演が決定! 新たなアレンジを加え、再現します。』 …って追加公演案内が チケット会社からメール配信されました!! うっそーん!! あの転落公演、 いや、ツアーラスト京都公演だって 見事に三時間40分 たっぷり完璧だったのに… 並外れた サービス精神に脱帽。 ダメもとで申し込も。(笑)
November 20, 2009
たるんでいます。 うっかり、うっかり、 使用した焼きそばソースを コンロの横に置いたままにしてました… ( ̄▽ ̄;)でゅーーん… 母に夕食後 薬を飲ませに行き、 出たついでに 徒歩三分のコンビニで買物、 マシロンが帰宅したのをいいことに 家を15分くらい空けてしまったら… 暗くした部屋の布団で タヌキ寝入りしていたルルが こっそり台所に入り 焼きそばソース (サイズ小さめとはいえ) チューブに残った全量 飲み切ってしまい… 帰宅した食卓周辺には 点々とソースがなぜか 垂れこぼれてまして… 食卓にも 少しこぼれてて… ( ̄▽ ̄;)つまりは オーマイガー!なんだけど… 怒りまくって鎮火した今… 妙に冷静になり… いつも片付ける ロックかかる戸棚に しまい忘れた自分を責めている。 マヨネーズもケチャップも 吸って飲むから、 お弁当用の使いきりタイプのものに変え、 冷蔵庫の一番上の奥に しまっています。 焼きそばソースは そういうのないから チューブの小さなサイズを買い ロックかかる戸棚にしまって ルルの手が届かないようにしてるのに… 台所の入口は三代目のベビーゲート しかしルルはロック解除を習得… 紐で扉を閉じてめ 長い脚でまたいでしまい 意味なし(;´・`) 冷蔵庫のメインドアも 野菜室も冷凍室も いくつもロックつけてますが 代々壊れてきて 今や一番どうでもいいフリー室のみ 有効ロック… 新しいロックグッズを 買わなきゃ買わなきゃと 思いながら、ついつい… ルルも悪いとわかってるから 私がいないのを見計らって 決行したんです… 私に見付かったと気付くやいなや 『ごめんなさい』とルル。 ごめんなさい、なら するなよ~~~~!(>_<) どんだけ塩分摂取するねん~~~!? 果物食べないから カリウムによる塩分排出は期待出来ないぞ~(>_<) どないすんねん アホタレ~~~ あーん(>_<) 落ち込む… 凹む… (:_;)いや、そんなヒマないぞ! もっと ルル対策強化せねば! ルルが帰宅して以降に 少なくとも三回は 母の世話で家を空ける。 時間は短いけど、 *夕食を運ぶ、 *薬を飲ませる、 *入浴関連世話と 室内温度湿度管理。 マシロンに頼もうにも、 高校二年の帰りは早くない… 勿論 マシロンに もっとルルを監視させるけど 基本的に台所や 家各所に工夫して 私がいない時に 起きてはいけないことが 起きないようにせねばならない! …ということに 今更ながら気付かされた ソース事件でした。
November 19, 2009
自然食バイキング『はーべすと』に 一人で行きました。 (案外ここは おひとりさま 多いよ) なぜ そのようなことが可能だったか!? 話させてください(:_;) 午前中母を点滴室に送りこむやいなや 私はバスでLoftに走り Loftカード会員限定10%OFF期間内での ほぼ日手帳をゲットっ! (マシロンのもね) とんぼ返りで病院に着くと 母がいきなり うちからバスで三つ目の地名を 「***て どこや?」と聞きました。 「( ̄▽ ̄;)***て ***やん。 どうゆーこと?」 母いわく 「点滴中に Aさんから電話があり 昼ご飯食べに行こう ***で待っててと言われた」って。 ( ̄▽ ̄;) あっちゃ~~~~~ ***て 地名といえど エリア結構広く 待ち合わせポイントがどこか 全くわからない! 自宅からかけて下さったようで Aさんちに電話しても 留守番の80歳の旦那さんが 「家内は少し遅れると言ってましたが もう家を出ました~」 (Aさんは携帯持ってない人) (´~`;)さすがに 詳しく待ち合わせ場所とか ご主人もご存知なく… どーすんの? ***のドコに何時って? 全く 思い出せないどころか 電話の内容もよく把握できてないみたいで いつのまにか 待ち合わせすらしてない、みたいな ニュアンスのこと言い出す母。 ***のドコかわからないし イチかバチかで ***より 一つバス停がうちに近いとこの 前に母とAさんが行った 定食屋さん、 だと踏んで賭けてみた! 結果、 ビンゴ!正解! 辺りを不安そうに見渡し キョロキョロするAさん発見! 可哀相に一時間くらい そこで待たれたらしく しかも その約束は昨日 母と電話で交わしたらしい(*_*) Aさんはご無沙汰してたのもあり 先日の入院のことも 認知症のことも知らせてなくて… ま、Aさんは怒らず許してくれて 定食屋から母が帰るマンションまで 歩いてもすぐ バスでもすぐだし、 私は街に用事がありますので~ サイナラー(>_<)と(笑) その場を逃げトンズラo(^-^)o やった!数時間 解放された! もし万が一 母が迷子にでもなったら どーすんの?? 一瞬 頭をよぎりましたが ええい!知るもんか! その時はその時だ! なるようになれ~! トラブっても それが運命だっ!(>_<) …割り切って 一人街へ。 そして 特に食べたいものもなかったけど 自然食バイキングなら いろんなものが少しずついただけるし 案外ゆったりできるから 携帯仕事(メールやblogね)兼ねて くつろぎましたわよ… 母とはバイキング来れませんしね… イチイチ取りに行ったり面倒 料理冷めてたり 好きなものがないなど 文句多い人ですから… 銀行の用事も済ませ 書店でプラプラしてから 帰宅しました。 母は無事帰宅していましたが、 定食屋の食事がイマイチだと 文句垂れてましたf^_^; 前は ソコが美味しいって 言ってたのに… 認知症と共に なんか味覚異常もちらほらあり 私が入れたほうじ茶を 母は自分が入れた紅茶だと言い張り その紅茶が酸っぱいと 文句垂れてました。 (意味わかる?) 濃いめに作った ちゃんこ鍋にも 味が薄いと 醤油入れたり、 ひのなの漬物が水臭いと コショウを大量にかけていたり。 他にも毎日 聞かされてる私の頭が おかしいのかと 錯覚するようなコト いっぱいありまして 主人に話しても 「それが認知症というもんや」 の一言で片付けられ、 二度と言うもんか!o(><)o って気持ちにもなります。(笑)
November 18, 2009
雨は別に嫌いじゃないけど 急激に冷え込まれると 辛いでーす! いきなり寒いでーす! 12月下旬の寒さだそーでーす! 12月下旬て もうすぐ紅白歌合戦や、っちゅー 話じゃないですか!?(笑) (ソコ行く?) 嵐が紅白歌合戦に出場するのは ファンなら誰しもイヤなはず、 …みたいな意見を 昨夜携帯でどこかで読んで、 へー そんなもんかな~ (なんせ眠たくて)と 思いましたが、 私はアトサキもシガラミも なーにも 考えず、単に 嵐が紅白出てくれたら 嬉しいですo(^-^)o カウントダウンだって 出れなくはないでしよ? 途中退場可、ですよね、確か? 二部構成の一部で お先に失礼します、ってのも アリだろうし… テレビ媒体のお仕事をしている限り、 本当はレコード大賞だって 出てほしいし、 CDやDVDの売上面でも 公で表彰されていいと思う… ま、光GENJIの年を最後に ジャニーズは辞退、という 深い事情は知らないんですが、 残念ネ~ 年末年始、一番テレビ的にも 盛り上げてかかる時期だけに 可能な限り 求められる番組に 本当は出てほしいんですけどね… レコード大賞、 昔は必ず見てたけど もう長いこと見てません(笑) レコード大賞の会場から 紅白歌合戦の会場に 慌ただしく移動する光景も 懐かしいシーンとなりました。 とりあえず、 FNS歌謡祭には出ますよねぇ?o(^-^)o
November 17, 2009
母が退院しまして もう6日経ちました… 思いのほか 体調は万全で… 退院当日も 入院荷物やいただいたお花を マンションに持って帰った その足で …母のお気に入りの ホテルのステーキランチへ 直行f^_^; …はぁ(;´・`) ま、いいんですけども… 退院時点でわかったにはですね(-_-) 入院の数日前から 入院して数日の間、 体調に比例して 認知症の症状もかなり かなり かなり ひどかったんですが、 体調が回復するとともに 異常な感じは見受けられなくなりました。 が、しかし、やっぱり、 記憶障害というのか かなりありますので、 油断出来ず いろいろ気を配るようにしてます。 意外な程 しっかりして見え 「ボケてない」「アホとちゃう」 と言うのはいいけど 事実 日付曜日もわからず 今日昨日と近い記憶が かなり危なく 危なくない部分もあったり いわゆる マダラなのかもしれませんが 健康雑誌の付録の 一桁の足し算50問の脳トレを ちなみにさせてみたら ( ̄▽ ̄;)15分くらい かかり しかも2割くらい不正解… 私が見てないと 半分もしないでギブアップ… 2+4とか6+8とかで 長い間考え込むんです( ̄▽ ̄;) 正直 横で見てて凍てつきましたが 動揺をさとられないように 他の問いを促したり 見守りましたが… いくら最近してないとはいえ 一桁の足し算にてこずるのには 愕然としました… 暗算を得意としてた母、 入院前にも私が計算をすすめると 「いつも頭ん中で暗算してるから 大丈夫!」と 口答えf^_^; 記憶力の為に 書き留めることをすすめても 「書いたらあかんねんで!」 記憶力を高める為には 書くことに頼るとは 脳を甘やかす、みたいな話を いつか昔聞いたらしく… しかし そんなこと言って 私がすすめていた 簡単な計算問題 書き留める 音読 などの習慣を 一切拒否り 何もせずにいた結果が こういうこと。 確かに身体内部の炎症が 頭にもダメージ与えたかもしれませんが 明らかに 脳活性化の為の努力は してなかったです…母。 日常から「考える」ことを廃除した生活は よくありませんね… おしゃべりの相手がいるなら まだしも 以前書いたように 数少ない友人知人のことを とにかく悪くばかり言うんです。 つまり 会う気も湧かない。 会う、といえば ホイホイしてくれる デパートの外商担当さんや 宝飾品売場の店員や 保険会社の担当者(-.-;) お金払ってこその ツキアイしかない(-.-;) 兄弟親戚まで悪く言うし 行き来ありません… 先日母の弟夫婦が訪ねて来ましたが だからと言って 頻繁にしゃべり相手になりにきたりも 仕事もあるし、しないだろうし… 人を悪く言う ひがみ ねたみ ことごとく 自身の身体に なんらかの形で 跳ね返ってくるような… 母は細木さん&江原さんの番組を 好んで見ていたし 私の兄が キリスト教の中高だった関係で 保護者対象の 聖書の勉強会に毎週日曜日 遠いのに通っていた… そんな母なのにもかかわらず!ですよ (-.-;) 江原さんのお言葉を借りれば、 いわゆる 『思いグセ』がかなりきつくついている。 「だって」「だって」とか 「私はこんなにしてやったのに」とか 悪いことの起こりは 全て人のせいで 自分は被害者、という そこは 死んでも譲らない、 みたいな(:_;) いるんです、そんな人が。 私のすぐ近くに。 その人に 可能な限り 付きっきりの毎日を送っています。
November 17, 2009
ほんまでっか!?知りまへんどした!f^_^;こればっか…いやいやいやたまたま今 携帯でヤフーニュース見てましたらあくまでもYahoo!さんの予想ですが嵐に○、(さっきUPしたSMAPさんのは見間違いでしたf^_^;すみませーんf^_^;)なんと出場濃厚の予想が!!(゜-゜)うーん 気になるぞ…確かに 今年の嵐はすごいしだいたい昨年の嵐も本来なら紅白出て不思議ない勢いだったのにジャニーズ枠が決まってるとかで出すに出せない嵐だったんでしょう?SMAPとTOKIOの先輩方を割って入って出られないっすわね…だいたいその次のV6にKinKi Kids、だっておられますから…にわかに信じがたい話ではありますが、気になります…
November 16, 2009
![]()
ほんまでっか!?知りまへんどした!10月28日発売の、嵐のDVD『5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009』が、5×10 ARASHI ALL the BEST! CLIPS 楽天ブックス26%offとっくに売上50万枚超えて音楽DVD史上最高記録を達成した、と!(ノ゜O゜)ノうっそーん?!B'zとかGLAYとかユーミンとかサザンとか浜崎あゆみとかドリカムとか、どうなってまんのん!?いくら嵐のファンとはいえにわかに信じがたい記録!史上最高記録、ってのがですよ!もし私の近所で嵐会(嵐ファンの自主的な集い)があるとしたら昨日辺り居酒屋で座敷借り切り大祝宴だったでしょうね。(笑)それにしてもいい響きだ『嵐会』(笑)竹内義和様は京都嵐山で嵐会するってんですから粋ですよね~オトナですよね~なんたって嵐山周辺の車引きさんの(観光の人力車ネ)背中には大きく『嵐』と書いてますからね~ハッピに…嵐山界隈背中『嵐』が走ってますし風景もいいしですねテンション上がりますよね…嵐ファンの皆様 紅葉の京都、是非嵐山で盛り上がっちゃって下さい。ミュージックDVD史上最高記録達成おめでとう、嵐!o(^-^)o
November 16, 2009
補足ですが、 昨日の紅葉、まだ 盛りではなかったですね。 一段とグンと冷え込んで、こそ きれいに山々も木々も 色付くんでしょう~ あと 少し待ってから また紅葉を楽しみに出掛けたいと 思ってまーすo(^-^)o
November 16, 2009
正解は(笑)永観堂でございました。実は初めて行ったのでございます、京都市民なのに。っていうか、生まれも育ちも京都のくせに。ま、結構そういうもんですけどね。地元だからいつでも行けると思ってついつい行かないままってのね。今日は主人がお休みだったので、上賀茂神社の次に永観堂の近くまで車で送ってもらい行ってまいりました。勿論私だけなら歩いてでも行きますが母を連れてだったので、極力近くまで車で行ってもらいました。帰りも携帯で呼んで近くまで迎えに来てもらって。拝観料1000円の永観堂に母は「高い」「高い」とブツブツ言ってましたが(汗)それだけの値打ちがあるに違いない!と払って連れていきました。先日の詩仙堂の拝観料500円も「高い」と怒っていた母ですが(出すのは私なんですけどね、お金)やはり500円は納得の金額でしたもん。永観堂の1000円はこれまた納得!!軽く 寺院アトラクション!って感じ(笑)なんたって境内広大だしお堂内部も高低差含みとても広くて見るところ見るものがいっぱーいあるんですよん。鎌倉時代の絵だとかですね建物の中の細工ですとか屏風やふすまや天井ですとか仏像も勿論ですしめぐる順路にくたびれ出した母が一緒じゃなかったら私はもっとゆっくり存分に堪能したかったのですがしゃ~っと軽く眺める感じでそれでも結構満足してお堂を出ました。1000円払って入る価値はありますね。はい。また、いつか一人でゆっくり見に行きたいです。紅葉の季節でなくても、ね。主人がお休みだと、ほんと母を連れ出すのも助かるのです。お天気がいまひとつでしたが、晴天ならもっと紅葉も輝いたかな~。
November 15, 2009
…というキャッチコピー、コマーシャル、ポスター…京都にはありません。当たり前か(;´・`)
November 15, 2009

タイトルに息詰まり 寒いことになってますf^_^; ここはど紅葉?どこでしょう?
November 15, 2009
タイトルに困惑(´~`;)でも それなりに、でしょ?
November 15, 2009
、みたいでしょ?(#^.^#)
November 15, 2009

七五三のシーズンなんで晴れ着の小ちゃいお嬢さんがたくさん来られてました。七五三のお参りの9割がお嬢ちゃん でした…
November 15, 2009
お馴染み(笑)(#^.^#) 鴨川でっすきれいに 晴れました
November 14, 2009
つくづく大きなテレビ買ってもらってよかった~と思います。今年の私の誕生日前に買ってもらった(家族のだけど)デカイ デジタルテレビ…もうこれが一生分の誕生日プレゼントでいい!テレビ好きな私には大袈裟でなく宝物になってしまいました。昨日のMステの録画を見ると本当にすぐそこに嵐がいるように見える…もう…たまらないですo(^-^)o 大きいテレビ万歳(^O^)/トーク部分でアップになるとすぐそこにいるような錯覚(-.-;)それにしても『マイガール』いい歌だにゃあ…ドラマ『マイガール』の主題歌なだけにタイトル『マイガール』ですが別のタイトルでもよかったようなf^_^; 送別会や卒業式にも合いそうないい歌です(:_;)タイトル『マイガール』でなく別のタイミングでヒットしたら『世界にひとつだけの花』に匹敵してもおかしくない楽曲かとf^_^;私は思うんですけども…(誉め過ぎ?)別の誉め方(笑)すればなんだかNHK朝の連続テレビ小説のオープニング主題歌でもおかしくないさわやかさ(笑)嵐にも いいタイミングで大勢の人に口ずさんでもらえるミリオンヒットが出るに違いないと期待込めて予想しています。それにしても 『マイガール』ドラマ いいですよね~~~~昨日夜遅いでしたけどお風呂テレビで見ましたですよ。すっかりはまっています。ま、ありがちなといえば ありがちな展開で意外性には欠けるけれども そういうの求めてませんし犯罪や流血も心配しなくていい分 安心してf^_^;見てられますから~月キュンより胸キュン来ますしハッキリ言いまして相葉ちゃん、男相葉、株上げました!って!間違いなく!!o(><)o正宗くん役が 大正解でしたね!最初は男子高校生が何やってんだか(>_<)な事情にいまひとつ感じよくなかったんですが(笑)見てるうちにそんなことは『ちっちゃいことーは気にするなそれワカチコワカチコ~』で気にならなくなりたまに正宗くんの何気ない台詞が普段の相葉ちゃんの口調そのままでそこがまた相葉/正宗 リンク効果で素晴らしい!!それじゃ 演技とは言えない!と言われるかもしれないけど『ちっちゃいことーは気にするなそれワカチコワカチコ~』それ ワカチコ ワカチコ~o(^-^)o昨日の回のラストシーンでもケンダマ出来たコハルちゃんを見る正宗くんのあの瞳!見ましたか、あの眼差し!正宗くんなんだけど相葉ちゃん!みたいな(笑) それだけ相葉ちゃんの持ち味が役に相乗効果をもたらしてんです!ワカチコ ワカチコ~o(^-^)o (ワカチコ=若さ+力+根性)しかし、相葉ちゃんてワカチコゆってぃさんともコラボして大評判でしたがきっと 間寛平さんとコラボっても大成功すると思いますf^_^; 『いつまで経っても あまえんぼっ!』とか『かいーの』とか『アヘアヘアヘ』とか絶対 イケると思う。f^_^;
November 14, 2009
TBSの新年スタートドラマ 『特上カバチ!!』 嵐の櫻井翔×堀北真希 コンビ主演決定! いや~ 正直、イメージ、 賢(カシコ)コンビ! 1月17日スタートのこのドラマ、 行政書士を目指す田村(櫻井)が 様々な事件に遭遇、 敏腕行政書士の住吉美寿々(堀北真希)とともに 立ち向かう様子を シリアスかつに描く、 だ そうな。 フムフム 楽しみo(^-^)o
November 13, 2009
嵐がまだ、何かやる…に違いない(^_^)とは思っていましたが、な、な、なんと!来年新春放送!p(^^)qフジテレビ系スペシャルドラマ『最後の約束』10年ぶりに嵐メンバー全員が出演するドラマが決定!!ビル占領事件にたまたま居合わせた5人が、予想不可能な事態に立ち向かうヒューマンサスペンス、なんだそうな(;´・`)『最後の約束』ってタイトルがイマイチ縁起悪いようなf^_^;気がしますが…(永遠の約束、とか俺達の約束、ではダメ?)(笑)ま、いいか…全員がともに出るドラマは、デビュー直後1999年に放送されたフジテレビ系『Vの嵐』以来だそうな。クランクインはこれからみたいです。楽しみに来春放送を待ちたいですね
November 11, 2009
明日 いよいよ退院で母をマンションに連れて帰ります。今日 病室で「退院したら どこに住みたいの?どこに行くの?」(どうも退院前にどこにいたか最近わかってないから)と 恐る恐る聞いたら やはり しばらく考えて それでも答えなく父が一人住む実家(例の、母が見つけてほぼキャッシュ一括購入した家)…には 行かないとも言う…その前に住んでいた 下町っぽいとこの家(現在空き家)にも 住まないと言う…かなり待っても無理みたいなんで明日マンションに帰るよと教えたら 別段表情も変えず ただ私の話を聞いていたけど私が夕方以降みられないから父が仕事ない日は(週三回仕事に行ってます)父に母をみに来てもらおうか、という話をすると(別居はしてても入院すれば見舞いに来たりするし険悪な関係、でもないといったところ。)「別に誰にみてもらわんでもいい」f^_^;ま、まあ、まあ、そう言うかも とは思いましたがやはーり 自覚がない。(:_;) その上、自分の著しい記憶低下というか記憶障害に関しても「こんな うっかり忘れくらいはまだいいけど痴呆になったら大変やなあ~」…ってぇ!?(ノ><)ノf^_^;アハッ?アハハハン?そこまで?そこまで自覚ないっすか?んな アホな!と思わずツッコミそうになりながら「いやいや うっかりレベルとは違うよ。ちょっと前のことが全くわからないとか昨日のことがわからないとかかなり あれだからお薬とか いろいろやったら回復したりするんだからうっかり忘れだからってなんにもしなかったらどんどん進むよ」と丁寧に説明してみました。なにぶん 医師ではなく私なんかが言うことはイマイチ 半信半疑みたいな顔して聞いていた母…事前に行くと言い前日にお見舞いに来た父のことも「あのオッサンは嘘つき半兵衛太だから来てない!」と言ったかと思うと「廊下からじっと見て 何も言わず帰った」と言ったり。事実 父は一時間程 病室でしゃべっていったそうです。昨日も母は「どこも悪くないのに騙されて入院させられた」と言ったりして息苦しくて緊急入院したことも忘れてしまってます。それだけならまだしも私が病院にほりこんだ、みたいな言い掛かりまで(:_;) 認知症って そんなみたいですね。忘れる以外に幻聴、幻覚、被害妄想…私の知人で実母介護されていた方も「遺産目当てに面倒みてくれてるだけだろぅ!?」と怒鳴られて 認知症と理解してても泣けてきたと聞いたことがあります。もとから口が悪い母ですから今後どんな暴言が出るやらf^_^;
November 10, 2009
月キュン見ずして何が月曜日かっ!?と自分を戒める 惨めさ(笑) (最近ようやく携帯待受が東京DOGSになりました)リアルタイムでドラマを堪能、してみたいよな~~~~とかボヤキながらも実は昨日月曜日 8時くらいからたまたま洗濯もの畳みながらたまたまついていたNHK見ていました。視聴率は15%越えてました鶴瓶さんの「家族に乾杯」オープニングの歌がさだまさしさん。普段あまり見てないんですが。日本各地を訪ね歩く番組ね。昨日は岡山県の高梁市でした。タカハシだけに高橋英樹さんが鶴瓶さんと訪ね歩かれていて…住民の皆様とふれあっていくんですがそこで出会った かしましくおしゃべりに興じていたご高齢と思われるご婦人方!! ほとんどの方が旦那さんは先に亡くなられ 「女のほうが元気じゃが!(^O^)/」と朗らかに笑っておられました。皆様の年齢はテロップで出なかったんですがどうも70代以上かな~みたいな。で、中でも特にオキャンな手前の方 あえて おばあちゃん、と呼ばせてもらいますが、なんか 若く見えるんです~田舎の方だからお化粧で特別おめかしとかしてないんですよ?前掛けして普段着すっぴんなのに65くらいに見えるというか実は70過ぎてるのに明るいから若く見えるのかなと 思いながら話を聞いていたら、な、なんと(ノ゜O゜)ノきゅっ、きゅっ、きゅ~~~~90歳だというのです。o(><)oえ~~~~~思わず二度見しました!うっそ~~~~ん!うそや~~~~~大正生まれやて?!い~~~~~??? シンジラレナーイ( ̄▽ ̄;) 見てない方、確か再放送あるような気がしますから見てください!話口調からユーモアな会話術から立ち姿から全く90歳には見えない!きっと特にはアンチエイジングされておらず楽しいおしゃべり仲間と毎日会話を楽しみ、なんと地域振興的な染めものかなんかの仕事もされていてテレビに向かって我が町に来てね~o(^-^)oって呼びかける時も「他のもんには会わなくてもいいから私にだけ会いにきてね~~~!o(^-^)o」この とどめには 参りました!f^_^;すごい すごい!しかも いかにも ご長寿ばあさんですよ~みたいなオゴリとか いやらしさがないんです!めっちゃ自然というか素晴らしいよ!やはりおしゃべり仲間に囲まれて生きる、というのは幸せですね。うちの母にはそれが ない…(>_<)友人知人いても「来る、来る、いうて来ない」とか悪口ばかり言ってるし特に親しい人がいないんですよね(-.-;) …はぁ(*_*) 私も何歳まで生きるかわからないけどしゃべれる相手が一人でも多い環境にいることができたら幸せだなあ~と 思います。笑って笑って笑いまくってピンピンコロリが理想よねo(^-^)o
November 10, 2009
ご心配おかけしてますm(__)m すみません。私が 母に関することを書いてるのはストレス発散でもあるけどやっぱり こういうケースもあるんだ~とかうちも同じような感じだ~とか何年か経ってでもこういう時にメイさんが…と何か参考になればとo(^-^)o最初は ひたかくし(笑) にしよかな?と考えてたんですけどね。ま、親がいるうちは親の世話や介護や、ってのは避けて通れない話。私がblogに書きたいのは旬くんや嵐くん達、テレビやドラマや音楽の話、なのですが、f^_^;実際問題としてもう大好きなドラマも映画も二の次、三の次になっちゃうし妄想に頼っちゃうか?(笑)なんてね。あ~あ 映画館にも やはり今日は行けません。朝から補修工事さんが来て、あろうことか資材間違え取りに戻られ(>_<)所用時間一時間オーバー…ソーシャルワーカーさんと会うのも午後に入れました…合間に書店に行けたらいいな。なんにつけ無気力の母に対し薬以外の療法や生活面での工夫をどのようにしたらいいのか…考えないと…認知症となる前 (と判断される前)は、心療内科医師に「年いったらみんなそんなですよ~」「まあ ゆっくり のんびり」となーにもしなくていいよー的アドバイスしかもらえず、私は ふに落ちなかったため(素人が見ても年のせい以上の忘れ方や判断力のなさ)手術入院した大学病院該当科にみてもらいに行ったら 結局 本人がかんたんな検査も拒否しじゃあまた3週間後に!(^-^)/と言われ(>_<) 初診で二時間半待って 結局なんにもならずでした。しかもしかも 春から心療内科でうつ病ってのに9月10月 毎日のように連れ歩いたり 外食させたり私がみっちりついたおかげで大学病院では「うつ病とは 思いませんが(-_-)」と 言われ~オーマイガー!なら ほっときゃよかったのかよー?!o(><)oみたいな?(笑)抗うつ剤と私の日々の努力で少しマシなだけだよ~(>_<)うつ病からの認知症やていうてるやんかも~~~~!!!(:_;) 結局 その後 症状は徐々に進み 昼間朦朧としてたりオシッコ垂れても自覚ないとか…ほんまにね~私は言いたい!心療内科とか精神科とか時間ないか知らんけどももっと 四六時中見てる家族の話を聞いてくれ~!!どうも診察では本人優先に聞くばかりで家族は補足的。患者のいないとこで家族から別に話聞くのは患者に猜疑心を生んだり 不安にさせるからよくないというのは本でも読みましたがケースバイケースだと思います!母みたいに曖昧な記憶ともとから虚栄心強く平気で嘘つくし大丈夫、大丈夫で帰されたらまるで家族が狂ってる (大袈裟な対応)と思われてそうで(-.-;)なんのための心療内科?精神科?本人がボケたままでいいみたいだからそれでいいんじゃないですか?と暗に言われてる気がします。「ありのまま」とか「頑張らない」とかなんか中高年にブームみたいですけどそれだってケースバイケースというか安易に言葉だけが一人歩きしてませんか?なら、危険です。紅白に出るかもしれない名前知らないけど男性歌手の、老いて どんどん 何も出来なくなっていく親を介護している中で自分が小さい時だって親にそうやって面倒みてもらったんだから…みたいな歌詞に涙する人多いらしく、私にしてみりゃそんなことは とっくの昔からわかってるし聞いても全然泣けないです。当たり前のことがわからない人がいかに多いか、です。介護するのがイヤなんじゃなく回復したりする可能性が方法や療法によりかなりあるというのにただ息をして食べて寝て お迎えを待つだけの人間をわざわざ作らなくてもいいじゃないか、…っちゅう話。本人が本当に ボケて息だけしていたいと望むんなら話は別だけどさ。専門医に助け求めに行ってんのに入院中も認知症に関しては放置で徘徊からの行方不明防止にセンサーぶら下げられてパジャマの上に目立つ色のTシャツ着せられてます。それだけの 措置です。
November 10, 2009
…って 結局 当面は私が頑張って無理してでも認知症が進む母をみるしかない。だってまだ病院のソーシャルワーカーさんと相談もしてないし役所のそっち関連に相談行く間もなくいきなり 明後日退院が決まりました。今日。(´~`;)ホントは明日退院て今日言われ (;´・`)「明日は母の部屋の補修工事が朝からあるんで…」と本当の事情を言い(退院は午前中にしないといけない)一日先延ばしにしてもらいました。どっちにしてもとりあえずはマンションに戻る、しか ないわけ…つまり 今までどおりイヤそれ以上に母をみることになります。独居の母のもとに通うには夕方以降無理がありますが何かあってもあった時のことです…とりあえずわかってることは映画館にはもう行けない(笑) 正確には 行きにくい。午前中を自分だけのことに使えない… 基本的に。ああ…明日 工事の人早く終われば 映画館行けるかなあ?(笑) 行けそうなヤツ調べなきゃ…思いのほか退院が早い(*_*)薬がよく効いたみたいで(:_;)母には嬉しいことでも正直私には最悪の早期退院。だいたい、医師も看護師も忙しいのは よくよく わかる。だから こちらからあれこれ聞くのもためらわれる。だけど この一週間。看護師さんも体不調のほうよりむしろ認知症のほうが早急になんとか考えないと…って言いながら母がかかってた同じ病院内の心療内科の先生 にも(派遣だから週二日外来あるだけ)全然連携してないし結局私が心療内科医師と直接電話相談だけで、外来でなきゃその曜日でなきゃ見ない、みたいな雇われ医者が残念…大学病院に母が手術入院してた時は かかってなくても不眠で精神科の医師が随時病室にみにきてくれた…主人にいわせりゃ小さな総合病院は人手が足りないから仕方がない、んだそうだけど、家族が最初から心療内科の薬の加減や副作用も疑い オタオタしてるのに全然対応してくれず先週から心療内科外来でみてほしい、って頼み 医師が予約しますていうたのに私が外来受付に確認してみたらしてないし(>_<) 予約はいっぱいで予約外もやってない、といわれまた来週~!(^O^)/ だって!? 来週まで待てるかっ!? (>_<)主人からも「認知症の進行を遅らせる薬を出してもらい」と言われましたがこんなありさまで全然 薬なんて もらえないし~!!認知症のほうが早急に…って患者をなぜ放置?おかげさまで呼吸の方は点滴や薬ですっかりよくなりましたが。 明後日から どうすりゃいいの。認知症で独居ってどんだけスリリング?(;´・`) 我が家にも認知症以上に大変な重度知的障害の自閉症児がいる…っつーの。夕方以降が どうしようもない!以前もルル一人置いて 母んとこに行ったらなかなか 帰れなくなり帰宅した時には台所が荒らされていた(:_;)食いしん坊熊に(笑)冷蔵庫や戸棚に勿論チャイルドロックかけてますが(自分でグッズ装着)冷蔵庫のなんか時間の問題でバカになっちゃうし防ぎきれない範囲もあるから。そもそも台所入口にチャイルドゲート 今ので三代目(笑) …それも 今や ルル頭よくなって(笑) 自分で開け方マスターして意味ないしf^_^; いたずらも無断飲食も親のいぬまに イッヒッヒ!的にやっちゃいますからね~(´Д`) ええい!とにかく明日の有意義なスケジュールを組まにゃ!それが先決。(笑)
November 9, 2009
『JIN~仁』半端ないです!昨日の5話視聴率が20.3%行きました!1話(10/11)16.5%2話(10/18)16.4% 3話(10/25)17.2%4話(11/01)17.2%5話(11/08)20.3%すごーい~私も頑張って ようやく録画を第3話まで見ましたf^_^;ふぅ~~~~頑張ってでも見る価値あるよねこのドラマ!引き込まれまーす。吸い込まれそうになりまーす。最終回はスペシャル拡大版かな~
November 9, 2009
第八弾です!!よろしくお願いします。10月26日のコンレポ の続きの前に一番最初に書いたようにたかじんさんは後半でステージから転落され、それでも すぐ舞台に飛び上がり MC再開されて f^_^; 歌もきっちり歌われ 最後まーでステージを務められました~が! やはり (>_<) 負傷されてたようで昨日の『そこまで言って委員会』では車椅子で登場! アバラ骨が3本折れて右足の膝に水と血がたまってたらしく(>_<) そうとも知らず痛いなあ~と思いながらもツアー打ち上げにフツーに出て 朝6時まで飲んでいたそーですぅ(;´・`)…らしい、と言えばらしいけど。(笑)で、コンレポは次回にまわしちゃお(^O)=3
November 9, 2009
アリスのコンサートを蹴ってf^_^;スターダストレビューのコンサートに行ってきました~!アリスの大阪追加公演も運よく2次先行予約でチケット取れたのにたまたま スタレビも同日で(:_;) やはり 家から近いほう、イヤ、より好きな方を選んだ私。アリスの大阪城ドームも(初生アリス)確かに 捨て難かったけど(:_;)やむなく。しかし 二年振りの京都!スターダストレビュー、すごかったです!半端ないわ アラフィフ!イヤ、メンバーがアラフィフなの!お客様もアラフィフ多いけども!アリスのアラ還も相当アッパレだけどスタレビ、特に一番働く根本さんが(笑) エネルギッシュ過ぎる!金曜日に関西ローカル『ちちんぷいぷい』に出て来られててデジタル画質に耐えうる若々しい笑顔にちょっちクラクラした私ですがf^_^; ステージはもっーと 凄い!『ちちんぷいぷい』で京都会館チケットまだあります、みたいに宣伝来られてたし(>_<)入りが悪いのか?と心配して会場に入りましたが なんの なんの2階席が…っつっても2階席少ないんですが(6~8列しかない)半分くらい空いてるかな?程度で一階席満席ですよ!30数列ある一番後ろまで!確か2000人ちょい入るホール。家族で来られてる人もいたりなんせ 子供割引 シニア割引いうて入口で1000円返金システム!(笑) やるな~昔は私もFCの人間だったので前から15列くらいまではFCの筋金入りファンだとわかっていますがそのあたりの熱気が蒸気となって上がってるように見えるほど白いモヤみたいのが発生してました(笑) いやいやいやいやしかしね~ライブ中も要さんがしきりに観客の中にもニューアルバム買ってない人が結構いそうだとかやる曲やる曲 知られてないんじゃ?みたいにいちいちイマイチ売れてないキャリアだけ長いバンド、みたいに自虐的なこと言ってましたが(実は自虐的でなく 自愛的で可愛いんだ~)↑そんな言葉ないやろ?ま~~~~やはり大半が長きに渡るファンが多く 私みたいにしばらくブランクあってもすぐに守備位置に戻れるみたいなf^_^;そんな人が多くてなんと言っても今回のツアー(60ヶ所)あちこちまわる中 観客のコーラスを各地各所で録音して重ねていったものをコンサートツアー終了後サイトで流したり 次のアルバムに入れたりするってんで(最終的に8万人以上のファンが同時に歌ってる感じに仕上がるらしい)今夜もライブ内で収録されました。ファンの歌声。スタレビのライブではかなり昔から観客をコーラス隊(笑)として強制的にコーラスハーモニーさせられちゃうんです。で新しいアルバム『太陽のめぐみ』から『ニッポンの汗』を観客でコーラス参加してその出来にスタレビもびっくりでしたが最後にまた別に 『愛の歌』という前回ツアーでも観客がコーラスした歌をスタレビの歌をまだあまり知らない観客やスタレビライブが初めてという人をびっくりさせる為に事前練習をせずに『愛の歌』コーラスお願いします、となりましてね…(笑) びっくりしたのは要さんの方でしたf^_^;(笑)なんと会場の観客のほとんどが『愛の歌』を力強く歌い きょとんと戸惑う人なんか私の周りでも 見当たらず。すんごい。勿論私も フツーに歌いましたしf^_^;絶対要さんサングラスの内側ウル目です。私だって かすかに鳥肌立ちました…音程と出だしだけ小さな声で要さんが導いただけで会場全体が歌い出すんだから。もっと びっくりしたのはアンコールを求める拍手の時に誰か男性の声でコーラス『ニッポンの汗』…私は 舞台裏かBGMでアカペラが流れてるのかと思ったんですが、会場のお客さんらもどんどん歌い出し 大合唱でアンコール要請となりました(笑) 再登場したスタレビの皆さん 興奮状態でお客さんのコーラスで呼ばれて出るの、初めて!とのこと。f^_^; 割とスタレビファン、男性も多くてですね、今回の その呼び歌(笑)を先導されたのも明らかに男性でしたがスタレビって本当に 長くファンに愛されてるなあ…と実感しました。とても素敵なライブの夜でした~o(^-^)o (つづく)
November 8, 2009
毎日 日中ほとんど瞼が重くて困ります…決して寝不足ではなのに普段より無駄に遅くまで起きてるせいなのか気疲れなのか……母が入院してくれてる間 私は母に手がかからないのに今まで積み残してきた用事も洗濯ものも片付けものもいっぱいあって見て また やる気失せてf^_^; 悪循環で何やってんだか…やる気 出ねぇ~~~~っ!o(><)o …ってこうゆうことか(笑)ルルには 思い切り 相手になってあげているけどね(:_;) けど ヤツは やはり いまだに日暮れと共に消灯!と決めていてすぐ寝るわけでもないのにますます私の家事効率を下げるのです…いや、ほぼ 家事 出来ないし(:_;) 結局 ルルと暗闇で遊んだりする。昨日は何時に寝たかわからないけど1時前からヘッドフォンして音楽を聴きました。最初はやっぱり嵐です(笑) アップテンポのものを深夜に聴くって 最高(笑) マツジュンに「(君と)いたいだけ」と耳元で 漆黒の闇で囁かれるスリル(笑)そう『Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~』ふふふ…『ハダシの未来』とか『LOVE SO SWEET』とかいっぱい聴いてから『たいせつなもの』『瞳ひらいて』みつき(高畑充希ちゃん)聴いて落ち着いてきたとこで更に落ち着く手嶋葵さんの『Rose』とか聴いてうとうとしてきたとこにまた嵐聴いて(笑) 寝ました(笑)今夜の生音(ナマオト)はスターダストレビュー 私の大好きな心の元カレ(笑)根本要さんに会ってきます。ガッツリ聴いて 余韻に浸りながら眠りにつきたいな…今、会場に入る待ち、に携帯更新してんですがアラフォー アラフィフ アラ還にチラチラ 子供…親子連れも多い。ほほえましいな。みんな 昔は 若かった、…って感じ…私もその一人だけどね…今から タイムスリップ してきます。そろそろ 会場に入ります。
November 8, 2009
多分第八弾くらいで終わる予定の第七弾です!(笑)!よろしくお願いします。10月26日のコンレポ 薄れゆく記憶をたどりつつフィクション交えず 実録に近づけたいと思います。(笑) ふぅ… き、記憶が…f^_^;(笑) なんせ歌のツアーは7年ぶりという やしきたかじんさん。ツアー開始までに他のアーティストのコンサートに潜入!いや、一観客としてf^_^;行かれたそうです。(この一連の話は 後になって考えてみると つまりはコンサートのコーナー演出かと 納得させられるんですが…)井上陽水さん…むにゅむにゅむにゅ…陽水さんの声真似(-.-;)でコンサートのMCを再現(笑) いかに 辛気臭いか、みたいな(笑)だったと思います。高校の時の同級生 堀内孝雄さんやそのグループ アリスのコンサートも 真似で再現f^_^;あと…誰だったかな…あ、松山千春さんも出たかな(笑) 勿論 真似 そっくり!(笑) どのコンサートに潜入しても思わず突っ込んだらその度隣に同じおじさんがいて突っ込みに突っ込まれた、ってネタに作ってました(笑)どのコンサート行っても隣に同じおじさんが!ってf^_^;ないない、ないない、それはないよ、さすがに、じんちゃん!(笑)で きわめつけが 美輪明宏さん!まさか、出るとは!?って人を出して来ました!(笑)それがまた そっくりで!多分 美輪明宏のまま10分くらい美輪明宏ネタをやってたんじゃないかな?(笑) あそこまで行ったら 実は じんちゃん美輪明宏さんの大ファン?めっちゃ好きでなきゃあそこまで観察して真似できない!で、話は美輪明宏状態で揺れる芸能界覚醒剤騒ぎに触れ のりピーや押尾絡みで散々きわどい話した果てにお友達でもあり 過去に数回覚醒剤で逮捕され離婚も復帰もして現在は更正して活躍中のヒット曲は『セクシャルバイオレットNo.1』の桑名正博さんがムショ出られて作られた覚醒剤の歌、に及び、コンサートで使いたいから(勿論 歌、をf^_^;)教えて~と電話したらすぐに対応してくれた桑名さん。私はてっきりムショで生まれた桑名さんの名曲 『月のあかり』かと思いましたら違いまして杏里さんの『オリビアを聴きながら』の替え歌f^_^; 確か『♪覚醒剤は眠り誘う薬~』とかいう出だしで(笑)『出会った頃は~ こーんなー日が~来るとは思わなかった~』のとこや最後の『幻を愛したの~』は同じだったと思う(笑) 杏里さんの名曲がなんてことに!( ̄▽ ̄;)(笑) ばっちり 覚醒剤ソングに (覚醒剤後悔ソングだったとは思う)!?!?o(^-^)o 美輪明宏さんのままで『覚醒剤を吸いながら』を歌うしf^_^;たかじんさ~~~~ん、ほんと 関西テイスト こてこての男前o(><)o(笑) 最高のショータイムでした~(笑)
November 8, 2009
第二話の録画を つい先日6割方見ました。 (タイミング悪く 途中まででした) 詳しく書く時間がないのですが とり急ぎ ご報告。 (特に旬友さんに向けて・笑) 第二話 で ようやくf^_^; 声出して笑えましたo(><)o(笑) どのシーンか 今 思い出せないけど かなり 何箇所でも笑いました(笑) あ、ひとつ思い出した! 弁護士の息子を保護するにあたり 奏(旬君)が子供を子供と思わないような 容赦ない説得をし あまりの威圧に子供が 凍てついてしまった(笑)シーン! なんか 映画『シックスセンス』?だっけか?の 子役みたいだったわ、あのコ(笑) なぜか、初回スペシャルでは クスリとも笑えず 面白いのはわかるけど 笑うほどでもないな… みたいなf^_^; だったんですよね~ あの NYロケの豪華さに押され 笑う雰囲気が沈んだのかな?(笑) ま、とにかく カッコイイし 面白いし よかったです。 第三話も早く見ないと~(笑)
November 7, 2009
なんだか音楽番組の出演は 久々な感じがしますねf^_^; 来週金曜日、 おお、13日の金曜日なのね(笑) 夜8時からの ミュージックステーションに 嵐が出ますので 皆様 楽しみに いたしましょう! o(^-^)o 『マイガール』歌 いいですよね… すっかりドラマと同化していて ドラマのオープニングで流れただけで 涙ぐんでしまいます。 ちなみに、最新第5話も ラストで泣けました(:_;) 相葉ちゃん… いや 正宗君にすっかり感情移入してしまい 彼の苦悩を 分かち合っている気分(笑)です! いやあ… ホント 思った以上に はまる 『マイガール』
November 7, 2009
![]()
『お母さんという女/益田ミリ』という本をご存知でしょうか? 私が書店の平積みでその本を見た時、表紙はほのぼの漫画でも(´~`;)中身は毒舌熾烈な専業主婦批判かぐうたら母批判の本なのか?…と 思いました…(笑)違いましたけどね。f^_^;でも 中身をチラチラ見て ハートを鷲掴みにされ(笑) お買い上げ。買った当時はまだエクセシオールによく行ってた頃ので(:_;)(懐かしい)珈琲片手に読みました…涙が出そうになって半分も読まないうちにページを閉じました…ほのぼの漫画とエッセイの本なんだけどなんとも ほのぼのな母娘のやりとりが描かれていて…それは それは 私の理想の お母さん。きっと世間では平凡なお母さん、優しいお母さん、のんびりしたお母さん、…ってとこだと思いますが、そもそも お母さんが専業主婦、という子供時代ではなかったので深層心理、求め続けているのかもしれません。私の母は私が生まれる前から伝統芸術のデザイナーで電話帳にも母の個人名が載り 名前のあとに『(デザイナー)』とあるのが子供心に少し自慢に思っていました。私が小学生になり引越すまでは常に家にお弟子さんもお手伝いさんもいて大家族みたいな生活でした。しかし、そんな家庭生活にうまく適応する旦那さんはいるのでしょうか…母は結婚した時から離婚したかったと言い続けていますが父にしたってこんなはずではなかったと思ったこともあったんじゃないかな…結婚当時だって父より10倍も稼ぐ母にどうやって家庭の安らぎを作れたでしょう…子育ても仕事も両立した、とは言うもののお弟子さんやお手伝いさんがいてくれたからこそ、だし父のサポートや理解もあってこそ…それを全否定して突っ走って来た代償は計り知れず また、本人がわかっていないことも不幸だったと思います。細部に至り話せばキリがないですが、そういう気付かぬ不幸の種蒔きが結局 どんどん周りまで巻き込み 家庭不和、一家離散を導いたのです。(注*一家離散は極端な表現ですが似たようなものです…)私は小さい頃から兄と比較されたばかりか今で言う 言葉により虐待を受け 成人するまでに懇々と兄には言わずとも私には育てた恩義をかかったお金の話できせられ………本当に 贅沢な話かもしれないけど脅迫と引き換えだったみたいな豊かさからは早く、早く、逃げたくて結婚という手段で家から抜け出したかった…なんかね…母には悪いけど全く 優しい言葉かけらるたり誉められたり抱きしめられたり一緒にいてほっこりしたようなそんな記憶がないのです… 育ててもらった過程で何らかのいい思い出があるはずなのに昔の写真とか見ても 思い出せないんです。ホント、悪いけど…仕事をしている母が悪いとかイヤだとかそんなことは思わなかった…ただ、家にいて仕事しているのだから外に働きに行ってるお母さんとは違う、という言い方でまるで自分が家庭や子供にも手をかけてる、子供に寂しい思いはさせてない、みたいに言うのは 違う、と思ってました。兄と比較され不細工、バカと言われた私は小学低学年の時 100点取れたのが嬉しくて(しかも苦手な算数とかだったので)ルンルンで帰宅してすぐ母の仕事部屋に駆け上がると、(思えば 「おかえり」と出迎えられた記憶もない)あっちへ行けと一喝されてシッ シッ、みたいな手の払いをされたのが強く記憶に残っています…当時も細かい仕事をしていたから集中力が欠ける為子供をそばに寄せなかったんだと子供ながらにわかってたけどそれでも やはりショックでした…だから「家で仕事してる」というのを傘に着るのは違うと思ってた…私が子供を産んでからだったと思いますが、わざわざわざわざ 真偽別にしてもあんたはお父さんに●●プされて出来た子や、と知らされ しかも 何度も聞かされ その後も何人も同じ事情で出来た子は堕胎した、とつまり あんたは産んでやったんだから有り難く思え、みたいな話をされてはは~ん、だから子供の頃からお父さんに似てると言って眉をひそめて私を見たり 不細工だからせめて服だけでも可愛いものをと高価な子供服を着せた、とか赤ちゃんの頃は人に顔見られないように隠してだっこした、とかそんなことまで言ってたんだと妙に納得しました…兄は赤ちゃんの頃から天使みたいに可愛く 外に連れ出せばよその人が可愛い赤ちゃん!と集まってくるほどだったらしい…母に似て生まれた兄は頭もよく(特に子供時代はね)母の自慢の息子…そんな息子でも思春期越えて 家から離れた大学に先に逃げて行きましたから…父の威圧に母の過干渉…もう いっぱいいっぱいだったんでしょうね…まあ、ざっと こんなもんですが益田ミリさんの実録母(笑) に半端ない憧れと郷愁(笑)を感じました…いいなあ…あんなお母さん…あんな って どんな?と思われた方は是非書店でチラ読みしてね。『お母さんという女』 ちなみに『オトーさんという男』も出版されてます。
November 7, 2009
嫌な予感ははずれてほしいものです…『不毛地帯』視聴率1話(10/15)14.4%2話(10/22)11.1%3話(10/29)11.6%4話(11/05)9.9%o(><)o あがん!やはり視聴者は今!明るさを求め 癒しを求め、裏番組TBS『ひみつの嵐ちゃん』を選んで見ているのに違いないっ!…違うかっ… f^_^; しかし『ひみつのアラシちゃん』の頃より『ひみつの嵐ちゃん』にタイトル改名してから確実に視聴率は↑ですよね!o(^-^)o 昨日も嵐が表紙の芸能雑誌『H』が書店店頭に平積みされ「在庫限り」とポップ立ててあって(書いた店員さんが 「私も買いました」って書いてあり)見に行こうとしたら平積みの真ん前に70代後半?くらいのご婦人が!み、見ると 嵐表紙の『H』を立ち見!勿論 嵐ページをガン見!おおお~~~~~~やはり嵐 巻き起こしてますね~p(^^)q そんな ことよりいくら現在小説題名でも不毛 不毛 不毛 不毛地帯ってどうなのかなあ?(笑) 『白い巨塔』は巨大なイメージ『沈まぬ太陽』は沈まないエネルギッシュなイメージ…『不毛地帯』不毛 不毛 不毛 …(笑)?
November 6, 2009
第六弾です!よろしくお願いします(笑)北海道にお住まいの時に病院へ検査に訪れた時のおシモ話( ̄▽ ̄;) 自分の番を待つ間に若くてキャバ孃風の看護師さんがf^_^;たかじんさんの名前を何度も読み間違えたんだって。やしきたかじんさんは本名・家鋪隆仁、さんで苗字だけでも「か…#*?さん」「いえ…◎∞☆?さん」「いえほさん?」「いえほこさん?」と返事の主を求め読み間違いの遍歴は続きしまいには「やっほーさん」(笑)婦長さんみたいなベテラン看護師さんまで出て来て、「かほ さん!」(笑)確かに『鋪』は音読みで『ほ』だけども『ほこ』は『鉾』で金へんが同じだけやっちゅーの!(笑) 確かに『蒲鉾(かまぼこ)』の二文字を合体させたら『鋪』に見えるけど(笑) (^O)=3珍しいお名前は大変ですよね。電話とかで「どういう字ですか?」と聞かれたら金へんに…?なんていう?(´~`;)「ウラ…いや裏ではなくて光浦さん、浦島さん、のウラのさんずいの代わりに金へんにして下さい」とか私なら説明するけど長っ!(笑)で、名前間違え以上に盛り上げったのが直腸検査?かな?とにかく ベッドの壁に貼られたイラストと同じ格好をしてお待ち下さいね、と検査室に通されたたかじんさん、もじもじ うろたえながらも真似てみる…四つん這いみたいな格好に加え そのイラストのおじさんはこちらを向いて 口を開いて笑っている…(+_+) なんでこの絵、口開いてるんですか、と看護師さんに尋ねたたかじんさん。答えは口を開くとお尻の方まで おのずと開く、からでしたf^_^; お尻話はたかじんさん自ら 詳しいゼスチャー&ポージングで解説!(笑) 見た人しか味わえない(笑) そんなお尻ネタでドッカン落として、さりげなく また バラード2曲歌うんですから…f^_^; ある意味 怪人、です!(笑) o(^-^)o (つづく)
November 5, 2009
昨夜母の病室を訪れるとまさに母が廊下に出て来て「あんたを見たんや!」と今まで見たことのない怯えた顔で不安げに震えていました…??? また 夢でも見た?と思いましたが私は両手の荷物も提げたまま母をなだめてベッドに座らせました。「あんたの顔した人がいたんや!」「全く同じ顔やで!」どうやら私くらいの年の人が他の病室にお見舞いに来られ 廊下に出られた時に私と間違えたんでしょう。しかし その人と一緒に来てたらしい男の子は母に会釈したと言います。そりゃまあ 知らない人にでも会釈くらい 優しいコはしてくれますわね。なんでも私に似た人のお兄さんまで会釈をした…とまあ会釈くらいしますわね…母は私だと半分譲らず(笑) その女性に「なんで嘘つくの?」と言ったというからこりゃ大変(>_<) あ~~~すみません、その女性!! 多分女性は娘と間違われ 「違いますけど…」とうろたえてたんでしょう…私に似た人だったんだね~と人違いを諭しましたが私と同じ顔、と譲らず 「怖い」「怖い」と世の中に 娘とうりふたつの顔を見たことを怖がっていました。今日昼過ぎに行くと 「それにしても昨日は怖かった」とまだ覚えていてそういう ショックなことは覚えてるんですがどうも曜日や時間や食べたもの 出かけたとこわからないみたい。今 何病院に なぜいるのかわからず「早く帰りたい」「こんなになってまで生きてたくない」「字も読めるからぼけてない」とか言うので むしろ 100%わけわからなくなったほうが 本人は幸せなのかもしれないな~なんて思います。今朝は20センチくらいの赤ちゃんが膝にいた幻覚を見た、…って自分で幻覚だと言うんだから可哀相で…数週間前から壁紙や道端の石や木切れをポーチのファスナーのつまみを見ても「お雛様に見える」「お坊さんに見える」やたら人の形や顔に見えると言っていてある時は「そう思って見て遊んでるねん」と言ってたんでそうなのか、と気にしなかったんですが既に幻覚が始まってたんですね。
November 5, 2009
録画したまま見れてませんが 『リアルクローズ』、すごい!初回に感じた通り 地道に少しずつ視聴率が!↑ 1話(10/13)9.8%2話(10/20)10.0%3話(10/27)11.2%4話(11/03)12.5%まあ、最近じゃあ珍しいですよね。回を追って↑ なんとかして 見たいです『リアル クローズ』
November 4, 2009
![]()
急な展開にたじろがない自分が妙に不思議ですが、昨夜、未開封の1Lのミルクをルルが冷蔵庫から取り出し食卓に置いたのを見た帰宅直後の主人が(ほっておくと開けて飲み干す)「牛乳勝手に出しとるで!コップに取り分けないと全部飲んでしまう!」そう言われただけで私は突っ伏して泣き出してしまい瞬間的に耳鳴りがしてしまいました。確実に私だってダメージは受けている…ただ、だからって呆然としたりイライラしたりが出来ない現実生活に自然と適応してんですね…逃げるわけにもいかないし誰かに押し付けたりもできない。泣いたのは主人にばれてません。だいたい、自分が黙って 牛乳を冷蔵庫に片付けるとかコップに取り分けるとかすればいいじゃないですか。ぷんぷん!アホちゃうか!?心身疲れてても 平気なふりしてる私に容赦ない…「ばーか!」心の中でアカンベーしておきましょう。(笑)今日 入院中の母のところに行くと おしもが 濡れていました…パンツの中にには失禁パットそれを越えて漏れたようで…(パット使用しとたなんて知らなかった!多分昨日から)病室には 濡れたパジャマ下とパンツがいくつもありました。そういうことです。実は 入院する前の日もベッドサイドで オシッコしてました…本人いわく「猫が入ってきて した んか?」(笑)f^_^; 確実に猫は入ってません。さすがに今日の母は自分が漏らす現実を把握していて少し気の毒でした…「こんなになってまで 生きてるのは かなんなあ」…って…かと思えば、「昨日はお母さんか(私の祖母)部屋(病室)の隅でペチャクチャしゃべってた」そうですf^_^; とりあえず 昼ご飯を食べやすいように整えた後 病院に行く前にも行ったデパートにもう一度行きまして介護用品売場で吸水性高いパンツを買いました。食事の時の付けやすいエプロンも買いました。普通のエプロンは首や腕を通したりボタン留めたりするからつけにくいんですよ。介護用品のとこでは首の後ろでマジックテープで留めるだけのがあり助かりました。防水タイプだしね。パンツは100ccまでキャッチしてくれるタイプ (サイズが在庫1しかなく あとは取り寄せすることに)パットと併用で大丈夫ですね。後でバスに乗って 病院まで持っていきます。マシロンが帰宅したらルルをみててもらって…
November 4, 2009
『東京DOGS』も順調な中 、うっかり、うっかり、うっかりしてました。小栗旬サイトにも載ってないし(-.-;) 小栗旬初監督の映画の撮影風景が『めざましテレビ』で流れました!キャストや内容がお披露目ってことでメイキング映像も出たんですね。o(><)oめちゃくちゃ カッコイイ!途中から少しだけ見ましたが 俳優ん時とはまた違い なんだろう、あれは!? 大工さんや鳶職の人の汗垂れるのも構わずガンガン仕事してる時みたいな(笑) 演じてる仕事とはまた全然ちが~~~~~う!ま、メイキングや監督ぶりは映画がDVDになったら絶対特典映像で付くし、ま、公開前後に特別番組で あるわね(-_-)(笑) なんせ 楽しみ 来夏公開 『シュアリー サムデイ』o(^-^)o キャストの名前に女の子が確認出来てませんが 確か 井上真央ちゃんも出るんだよね?ちらっと だけでも…
November 4, 2009
全57件 (57件中 1-50件目)

![]()
