全55件 (55件中 1-50件目)
久々にリアルタイム視聴 『ひみつのアラシちゃん』 ガン見ではないけど、チラチラ。 初デートのコーディネートは 相葉ちゃん以外、 普通にテレビで嵐が着てる感じで(笑) 相葉ちゃんだけに オリジナリティーを感じましたが、 実際の私のお買い上げマネキンは ニノマネキンかな~(笑) あのソフトな感じのジャケットが なんか好感度高い。 誰かが指摘したように 下に着てるTシャツの胸元が も少し開いてるか ボートネックかがいいね~ かなり カッコイイですわ、ニノ(#^.^#) と、一人妄想デートに浸る私。 銀座? よかろーもん、銀座! 私も独身の若い頃は 上京すれば→銀座、の 銀座派でしたからo(^-^)o ニノと銀ブラか~(#^.^#) エヘッ … …で、 !! 後半のホスト対決(笑)は ありゃ~~~ 可哀相だわな、翔君… 勝てるわけがなかと!(;´・`) 相手のチュートリアル徳井さんはですよ、 翔君より10才くらい年上で その上彼女は あのアラフォー女優さんですわよ! 徳井さんに翔君が圧勝したら むしろ おかしいよf^_^; せめてルーキーズ映画公開直前なんだから ルーキーズのボンから選んで 対戦すればいいのに~(笑) 徳井さんが接して来た女性の数と 翔君のそれとでは 桁からして違うと思います、ハイ(*_*) 残念! …ってか仕方ないです!(笑) それにしても、まあ 趣向が変わったおかげで 新鮮な感じで楽しめたけど こう度々コロコロ変えられるのも なんだか車酔いしそうな気持ち悪さが…(笑) 私のお願いとしては、もう あの 世界びっくりニュースみたいな VTRひたすら見て みんなでいじる的なのには 戻らないでほしい… 嵐じゃなくても いい感じだもん(*_*)
May 29, 2009
![]()
『海容』も今期楽しみなドラマなんですが、本当にいろんな立場でそれぞれ考えちゃいますよね~前回、やはり稲森母の妹の縁談が破談…最初に彼氏が大丈夫、って言ってくれていただけにショックですよね…やはり親の段階になると余程長年家族ぐるみで交際してたとかでないと…いや、そうであってもかなり厳しいかなあ…相手の親族に殺人犯、しかも小学生で小学生殺したって理由がどうであれなかなか難しいかなあ…他に親族も繋がってるわけだから自分達だけが理解して寛容ならいい、で済まないですからね…「彼とはそれまでの間柄だっただけ」と妹は姉を気遣いますが、今後、稲森母の妹が新たに恋愛をしたとしても…結婚が出来るかといえばかなり難しいのが実情でしょう…(>_<) まあ彼氏が 完全に親親族から勘当され戸籍も抜いたり離別すれば可能かもしれませんが…一つどうしても 共感出来なかったのはまだ49日そこそこなのに殺された子供のお母さんが殺した子供の母親をかばうところ。かばう、というのとも違うけど犯人の母親が悪いわけじゃない、みたいな…そう、お母さんが悪いわけではない、です(まあ多少なりとも反抗に結び付く何か要因が母にあっても一番悪い、罪人は本人)だけど、もし私が自分の子供を殺されたとしたら犯人の親をかばうような気持ちになれない…親を責める余裕もなければ思いやるまでの余裕だって持てない…今回の放送でも稲森母が二度目に書いた手紙を殺された子供の母が読んで号泣…立場は違うけれど同じ母親としての同情?みたいなまるでもらい泣きみたいな…稲森母の自分の子育てを悔いるような責めるような気持ちを自分も中学生の娘に対して 抱いたこととかぶるから?そんな気持ちなのかどうか私だったら…泣けない…心に響かない…私がどうしても思い出すのは酒鬼薔薇聖斗の残忍な手にかかった土師淳君のこと…酒鬼薔薇の両親も兄弟も勿論 住んでた家にもいられないし、どれほど年月が経ってもあの家族だと他人に知られれば、居心地よく住める場所などないと思います。大変でしたね~と苦労を労い歓迎する地域が果たしてあるでしょうか。家族が悪くなくてもです。殺人犯に環境や心理の事情故の理由があってもその罪が償われ許されようと我が子の命が戻らない限り殺された親が本当の意味で許せるわけないと思います。『僕は死刑になるんでしょ?』そう聞いたトモヤ君に調査官は答えます、貴方がまだ知らなきゃいけないことをいっぱい…勉強やスポーツや人との出会いや命の大切さや…それらを知っていく為にこれからも生きていくんだよ、…って…殺された子供の親にしてみたらうちの子供はいっぱい知りたくてももうこの世にいないんだ、それは なぜ?…ってなるよ…少なくとも私ならね…殺人犯の子供を死刑にしてほしい、とは思わないにしても自分の子供にはない生きていく権利も未来が、殺人犯の子供にはあるんだってことが許せないくらい腹立たしいと思うでしょう。罪を償っても殺人犯の子供は一生事実から逃れられないしその両親だって世間が事件をすっかり忘れてしまっても一生殺人犯の親に違いなく…なぜキヨタンを殺したかという理由の解明をどんなに進めてもそれを納得させられても殺害された子供の死をも納得することは出来ない…殺人犯トモヤくんが夜うなされたシーンでキヨタンが『みんながお兄ちゃんを嫌いなんだ!』といろいろな流れで毒づいてましたがキヨタンの普段のキャラなども学校の先生から聞かされたシーンもあったし(優しくてしっかりしていて明るい)困っていた自分に声をかけ、自宅トイレを貸してくれてそのあとキャッチボールまでしてくれた見知らぬ親切なお兄ちゃんに向かっていくらチヤホヤされまくっていたキヨタンでもあんなことを言うか?…と思いました…つまり、 死人に口無しです。トモヤくんのいろんな深層心理から実際の記憶がまだらにぼやけて事実とは違うことでも事実にあったと思い込むこともあるんじゃないかって…世に起こるいろんな殺人事件でもそうです。結局亡くなった人には弁明も事実の主張も何も出来ないわけですから(残された目に見える証拠や)科学的に証明されたこと以外)殺したほうの言い訳や理由がどこまで本当かなんてわからないですもん…殺人を犯した人間はみなそれなりに気の毒な家庭環境だとか殺人するに至る心理状態だとかそうやって説明付けされるけど全く同じ境遇で心理でも10人いたら10人 全員が人を殺すでしょうか、…ってことです。自殺する人のほとんどがうつ病の状態だとか頭真っ白の状態だとかいわれるように殺人犯もみな錯乱状態だとか普通の精神状態ではないとしっかり鑑定されたって本当かどうかわからない殺された側の否まで突き付けられて 殺され損?っていうのかな…殺したほうは苦しみながらでも生きていく生き地獄のようでも生きていく…(まれに、へっちゃらで生きてる殺人犯もいるし)次回予告で調査官の田中美佐子さんが言ってた【被害者と加害者ふたつの家族の苦しみは この先もずっと続くのよ】これこそがリアルだと思いました。稲森母の手紙でキヨタンの母が泣いたりキヨタンの姉が平謝りの稲森母に向かって『じゃあアンタが死ねば!?』と言ってしまったことにあんなに早く後悔して胸を痛めたり(謝って済むか!と被害者感情逆なでされますよね)倒れたりするもののあんなにアクティブに出かけまくる稲森母にもドラマならではの脚色を感じますが…原作もそうなんでしょうし…実際あんななの?と思うと 余計に考えさせられます。うーん(´~`;ちなみに 何年か前にうちからそう遠くない地域に酒鬼薔薇が働き住むことになりそれはそれは大変な話題でその地域に近い方々は恐れおののかれてました…いくら反省改心したってあれほどの事件起こした殺人犯のイメージは何十年経っても払拭されないでしょう。事件を覚えてる人が生きてる限りは。土師淳君殺害に至ってはわずかな知的障害を生きる価値がない人間だから殺した、とそう酒鬼薔薇は言ったのです。冗談じゃないよっ!!!本心じゃないと言い訳したとしたって一番最初にその言い訳を聞かされたショックはいまだに消えません。人一人をムシケラ足で踏み付けるように殺しバラバラにして頭部を小学校の門扉にさらしたのです。そして平然と日常を送っていたのです。二名を死亡させ三名重軽傷負わせ14才、未成年ということで守らて…酒鬼薔薇自信も親もいろんな事情や境遇聞けば可哀相と同情するところもあるのでしょうが、が、が、が、ですよ、だけどなんで うちの子供があんな殺され方…ってトモヤ君こケースだってトモヤ君の心の闇?そんなもの正直、知ったこっちゃないですよ。汝の敵を愛せよ、とか罪を憎んで人を憎まず、とかほーんとキレイゴトだと思う。真剣に考えれば考えるほど。そういう振りくらいは出来ても心底相手を許すとか思いやるなんて…私なら無理。ああいうキヨタンみたいなケースは特に…多少悪態ついたとしてもあんなにチビさんなのに殺される理由になんかならないし、他への反発がキヨタンに向けられただけならなおさら いい迷惑にも程があるんだからあ!(T-T)
May 28, 2009
![]()
久しぶりに嵐以外のCDを即買。楽天レンタルで探してもなかったしツタヤにレンタル出るのも待てなくて(笑)。たまにはCD業界にお金を使うのもいいかなって。決心して楽天ブックスで注文して発売日の昨日届きました。先日『ごきげんよう』(また出たっ!!)でゲストの松崎しげるさんが出ていた時、話はたまたま聞いてなかったんだけどいきなり「お?」って聴かせる歌が流れ出して『キセキ』GReeeeN、なんだけど声が松崎しげるさんなの。すっごい よくてね、それが。前後の話聞いてなかったんだけどこれはきっと販売促進PRだな!と思いネットで調べたら松崎さんのカバーアルバム新発売ってことで。こんなジャケットなんですけど(直視しなくてもいいよ)Yes We Can!松崎しげるさすがにジャケット見たとき一瞬買うのやめようかなって思いました、はい(笑)でも、買ってしまいました!!買ってよかった!!(笑)CDの帯?には「100年に一度の大不況 この一枚で乗り切ろう!!」(世代を超えて歌い継がれる、愛と勇気と希望に満ちた「応援ソング」)って書いてありますよ。なるほど。中身を聴いてほんとうに納得!!すごくいいです。もともと松崎しげるさんはトークもキャラも歌声も大好きですがCD買ったのは初めてですねー1. Yes We Can!!2. YAH YAH YAH3. キセキ4. がんばりましょう5. 愛は勝つ6. スタートライン~新しい風7. RUNNER8. 何度でも9. ガッツだぜ!!10. 上を向いて歩こう11. それが大事12. たしかなこと13. 涙をふいて14. 愛のメモリー2009 最高に素敵ですよーああ、いい声。お行儀よく上手いのよりこういうソウルフルっていうか融通つく伸びのある歌声大好きなんですよね。ちなみに私GReeeeNって別に聴いたりしてないんですけども、先日終わってしまった『あいのり』で好きな女の子がこの『キセキ』好きだからってシュレックが必死で暗譜で歌う練習密かにして告白する前に女の子に歌って贈ったんですよね・・・そのシーンがものすごくよくてメロディーが頭にこびりつきまして・・・オリジナル『キセキ』だっていいんだけどシュレックの『キセキ』がよくて(笑)で、たまたま松崎さんの『キセキ』聴いたらまた別の意味ですごくよくって(笑)意外とドリカムの『何度でも』もすごっくいいです。ああ、どれも全部いいんです!!とにかく。いい買い物しました。後悔はないです。3000円(笑)さあ!!がんばるべー!!
May 28, 2009
![]()
6月に『ザ・クイズショウ』(前回オリジナル版)が再放送されるそうですけども、関東だけなのかなあ?普通の日テレなのかBS日テレなのかもよくわからないのですが関西でも見れるといいなあ。って、うちにはDVD-BOXがあるんですけどねー翔君が主演でって決まる以前に片桐さん主演ってことで買ってしまってました。(笑)前回のほうの『ザ・クイズショウ』はとにかく最終回がすごかったんで今やってる『ザ・クイズショウ』も最終回にものすごく期待してしまっています。もしかしたら最終回、生放送でやってしまうんじゃないか?とも過剰な期待しています。(笑) 二人の主演によるバトルで(暴力抜きのセリフ対決!)そばにはあややが酸素吸入器持ってスタンバイ・・・だと、いいな、と(汗)前回の本家『ザ・クイズショウ』気になる方は是非6月に入ったら地域のテレビ番組表をチェックしてみてね。楽天市場でも↑売り切れ店続出ですね。びっくり!
May 27, 2009
![]()
録画したのを今朝ちゃ~っと見ました。あまり進展はなかったですね。でも、あのWii対決が洒落やジョークでなく本当に第7話中に出てくるとは!!??(笑)もうちょっと見ていたかったな。物足りなかったな(笑)なんであんなシーンが実現するのか???と思いましたがなーるほどでしたね。さっちゃんが、お友達みたいにうちでもパーティーがやってみたい!ということでどれが実現します。さっちゃんの仲良しのお友達二人を招いてお父さんのスペシャルパンをほおばりさっちゃんも大満足。みんなでゲームをすることになったけど一人足りない!ということでオジサン(阿部寛)を加えることに。で、ゲームってのがWiiのテニスのダブルス!!(笑) 必死の形相で二人の父(阿部・遠藤)がWiiリモコンを振る姿がおかしくってー!!もっと見たかったです!!(笑)あっという間に終わってしまいましたよ。 今回の笑わせどころはソコだったんだと思いますが、ほろっとさせられるシーンが意外と多かったかな。来週も楽しみです。
May 27, 2009
![]()
今日の『ごきげんよう』またまた楽しませてもらいました。?普段そんなに見ないんですが子供がいると、ついライオンちゃんの『ごきげんよう』(笑)で、今日トークメンバー新加入の別所哲也さん…別所さんというと俳優以外では『ハムの人』で顔が知れてますね…【お歳暮ギフト受付締切★12/20(土)朝10時迄】送料無料【お歳暮】丸大食品 煌彩ハムギフト3本詰...それからショートフィルム(短編映画)にも力を注がれている熱い方…それ以外に、私は知らなかったんですが 平日の朝に数時間のラジオDJされてるんですね~英語も堪能でいらっしゃるからさぞかし流暢でオシャレなDJなのでしょう~(^O^) Piatto別所哲也のまいにちかんたん88レシピで、その別所さん、毎朝ラジオ局に7時入りで確か5時起きだとかおっしゃってたんですが、ある朝、目覚まし三つのそれぞれが見た時点であろうことか6時を過ぎてたらしいんです。毎朝お迎えに来るタクシーの時刻より前ながらシャワーを浴びたり身繕いや朝食、いつも出かけるまでにすることがたくさんあるのに、一時間以上 時刻が遅い(*_*) !( ̄▽ ̄;)ティラリー…別所さん、ありえない時刻をいくつも何度も確認し、頭が真っ白になり、ベッドの側でただただ クルクルクルクルまわってた、って(>_<)(笑)小堺さんや他のトークゲストさんも共感されていましたように私もとても わかる気がしてめっちゃ笑ってしまいました…自分がそうなってもしばらく クルクルまわってそう…真っ白になりつつ、どうしたらいいのか?とかこれは夢なか?とか何をすべき?とかガーッと考えるんだけど体が行動に移れなくてクルクルまわっちゃう(笑) 別所さんも確か180センチ以上ある大きな人なのに寝坊してクルクル(^O^)!ま、別所さんの名誉の為補足しておきますが朝のラジオで寝坊して遅刻しそうになったのは未だその一回だけだそうですよ。ぎりぎり放送には間に合ったらしくめでたしめでたしo(^-^)o
May 26, 2009
いやf^_^;あれ、ジョークですよね?たまたま一回だけ見たのですが大橋のぞみちゃんが真ん中にいてその背後左右に阿部さんと遠藤さん、二人の父、が必死の形相でWii対戦してるの~(笑) まさかまさかドラマの1シーンじゃないよね?(笑)今期ドラマで内容(展開)的に一番楽しみなのが『白い春』です。阿部さんのきっちりした所作が(刑務所仕込みなのか もともと几帳面な性格なのか)パン屋さんにも重宝されていきそうだし、パン屋家族に加えてもらえるといいのにな。でも 難しいよね~今日の回では吉高ちゃんの嫉妬が燃え上がる?…みたいだしf^_^; いやはや楽しみです。一番楽しみはやはり阿部寛さんがどういうシーンで笑わせてくれるか(゜o゜)\(-_-)そこかよっ!
May 26, 2009
以前、blogに書いた気がしますが、もう登場しなくなった福祉課の人、吉沢悠さんが演じてて…何回かしか会ってないビトに花ちゃんのことをよろしく!と任せて去っていきましたよね…………たまに様子見に花ちゃんと一対一で会ってた福祉課の人…第二話の終わりのほうで…ビトが小学校に納品に訪れた際、ビトをビトだと知ってか知らずか、側にいた学校関係者にも、挨拶をして小学校に入って行きましたよね…ビトも あれ?花ちゃんと一緒にいた人だ…みたいに(その時点では福祉課の人だと知らない)振り返って凝視するシーンがわざわざ作られている…で、その後で 小学校給食の食中毒騒ぎ。(-_-) あ りゃ? ん?その前にも帝国食品から発注した以上の量のもち米が卸されてきてましたけども…なんか福祉課の人、臭いませんか?(-_-) いやあ~とはいえ、私も 回によっては『スマイル』ところどころ時間節約の為 早送りで見ていたりして見落とし聞き落としが無いとは言えないので、何かあればお教え願います。あのシーンの後フォローは無いままじゃないんですかね?(-_-)ただ福祉課の人もかなり爽やかに大腕振って小学校に入って行きましたけどもどうなんだろう~?なんか思わせぶりなシーンで気になり、見直したりしちゃいました~!
May 26, 2009
![]()
この漫画は読んでなくて馴染みないのですがドラマ『花より男子2』が終わった頃にblogにコメント入れて下さったゲストさんが次に旬君が起用されるなら『乙男(おとめん)』なんかいいと思うんでーす!、…と教えて下さっていましたf^_^;それが、です、今をときめく岡田将生くんが、『オトメン(乙男)』(8月1日スタート フジテレビ系)で連続ドラマ初主演決定!まだ19才の岡田くん、若いね~乙女心を持った男性=オトメン面白そう。最近映画『重力ピエロ』のPRでよく岡田くんをテレビで見ますが、なんか目尻のシワが急激に増えてませんか?『花ざかりの君』の時、あんなにはシワなかったよ~ま、いいんですが、岡田くんを見る度に映画『小さな恋のメロディー』の男の子、マーク・レスターを思い出します。(写真)
May 26, 2009
ぎょえ~~~~~~w(゜o゜)w!思わず叫びました!私の周りでは放送日調べで(笑) 見る、録る、両方において票がゼロでblogに予想で書いた18%ももしかしたら冷笑されるかと心配だったのです…そしたら!今朝調べたら!24.8%w(゜o゜)w 関西では25.2%びっくりしました!予想をはるかに超えてしまいました!!番宣で出演者が【8時だよ!全員集合!】のハッピ着てその替え歌歌い踊る姿見て(放送曜時が同じ土曜8時だからね)(´~`;)そこまでせんならんか気の毒に~と芸能人の悲哀に涙していたのですよ…(笑) しかし!その効果あり!(笑) 番宣たくさん頑張ってたもんね!綾瀬はるかちゃんファンの私もリアルタイムなるべく見てました!9時からはザ・クイズショウ見ましたが。(ブレインはお友達に録画お願いしましたm(__)m)面白いじゃないですか!重苦しくないのに巧妙で多方面に興味をそそります!だってドラマスタートして一発目の事件がいきなり15分で解決!しかも詳しい解説つき!(笑)子供から年配の方まで三代四代揃って楽しめそう(笑)夕飯のあとみんなでまったり~(笑)録画をまた改めて見てみたいでーす!(^O^)やっぱり出演者が皆さん めちゃめちゃ素敵で面白いしぶっちゃけ内容どうでもいいかも!ってくらい(笑) いやいや内容もよいと思います!
May 25, 2009
もう後半ですね『スマイル』 …っつっても全何話なんでしょうか?f^_^; なんとなく6というだけで 後半みたいな気になってきただけですが。 大活躍(笑)(-.-;)の 林誠司さんは(ホントいい人そうな名前なのにね) 来週もう死んでしまうんですか!? もっと見たかったよ! めっさ怖いけど(>_<) … なにげに1番よかったのが 【次週の予告】(笑) なに?なに?どーなるの?o(><)o (笑) めっさ怖い林さんですが、 あの小刻みに右右左右左に頭揺らしながら 背後から近付く細かいヤクザ作法! 絶品でした! (ちなみに『右右左右左』は 関西のお笑いネタから引用。 実際の演技とは無関係ですので悪しからず。) も~~~ あんなに怖いのに 私も手首を強く握られて 引っ張られて タクシーに連れ込まれた~い!(^O^) 、 とマジ思いました! どこでも連れてって~ 私、花ちゃんになりた~い、 …と初めて思いました(笑) (↑ 屈折してる) …って前半はお風呂で 後半は主人に遠慮して 極小音で見てたんで(-.-;) また明日にでも ちゃんと見直します。 第6話!(笑) 失礼いたしました~(^O^)
May 24, 2009
嵐FCから案内物が届き、 10周年のコンサートツアー、 いよいよですか?(^O^) と思ったらあ~~~~ 舞台『見知らぬ乗客』w(゜o゜)w 主演:二宮和也 (>_<) やっぱり よしかずちゃんが話してたのは ガセではなかったのね!? 井上真央ちゃんとの特別ドラマとは別に 舞台『見知らぬ乗客』!? しかし東京のみ公演! 7月18日から8月11日まで 34公演!! 今夏は東京行く予定ですが(:_;) なにぶん行く日が直前にしか決まらないから (主人の仕事の関係で) 行ける公演日が決まらないよ~~~~!(>_<) 頭 痛い~ (>_<) 正直、こんな時、 ルルがいなかったら、 『イッテキマース!』って 日帰りでも新幹線で行っちゃえるのにな~ …って思いますよ… 一生そーんなことは出来ないなあ(>_<) 夏に家族で東京行くにしても ニノの舞台見に行けたとしても 全力で楽しめないもんなあ~ (ルルを主人に預けて観劇だから) ま、ダメ元でチケットゲット 頑張ってみましょかね。 (#^.^#)
May 23, 2009
![]()
昨日の『ごきげんよう』で某女性タレントさんがカレーライスを食べる時にガムシロップを入れる、…って話をされていて、フムフム、大人になっても辛いカレーがダメなわけだね?…と聞いておりました。 カレー店など外食で食べる時も隠してこっそりガムシロ注入、お友達の家でカレーが出されてもちょっと入れさせてもらうね!と断ってからガムシロ注入…するんだそうです。しかし、普通一つや二つだと思うじゃないですか。ガムシロのポーションカップの。 (;´・`)ち、違うんです!!!ポーションカップのガムシロをに、25個も入れるんだそうで、( ̄▽ ̄;)そんなん聞いたことありますか?袋入りで売っているポーションカップタイプの一袋、ほとんど使うんだって(>_<) 幼児用カレーみたいな味らしいけど(甘味は更にありそうじゃない?) なんと それだけ入れたらさすがにカレーもサラサラというかスープカレーみたいになるんだって(>_<)もう別モンじゃん(>_<) まあ、人の好みだから仕方ないけど1番最初によく そうしてみようと思ったよね…一個や二個ならまだ わかる…しかし25個ですよ!?友達の作ったカレーとかはちょっと気をつかって20個くらいに控える、…って(>_<)たいして変わりませんですよ~~~~f^_^;ちなみにAKIBA48をこの春卒業してピン活動開始した大島麻衣さんの話でした(^O^)
May 23, 2009
今夜NHK教育で10時半から舞台『冬の絵空』放送されます。『スマイル』の裏番組なので誠に残念ですが可能なら録画、もしくは11時前から見てみてね(笑)藤木直人さん初舞台作品というつい最近終わった舞台です。忠臣蔵がベースになった舞台だそうで私は見に行ってないのですがマシロンが片桐さん目当てにがっつり見に行って来た舞台。片桐仁さんは犬男(!?)の役で結構始終出てらしたとか。前作オリジナル『ザ・クイズショウ』で今、櫻井翔君がやってるポジションやっていた人で、『シャキーン!』のジュモクさんで明日の再放送『ピタゴラスイッチ』で(朝7時と夕方5時35分二回再放送あります)おとうさんスイッチに出てる、片桐仁さんです。はい(#^.^#)
May 22, 2009
京都に感染者が出た日記にも実は書いていたんですが、子供の休校連絡が錯綜して途中までで切り上げUPしました。結局マシロンが通う私立高校も休校になりまして来週水曜までうちのチビとデカが在宅になります。(笑)土日が入るから案外、一週間、一週間、という感じもないです。たまたまルルも昨夜は興奮おさまらず3時くらいまで起きてたから今日が休みでよかった…爆睡させてあげました。で、私が書きたかったのは枡添バッシングやめてへぇ~!(>_<)…と(笑)マスコミ、特にテレビがあおる形で良からぬイメージを植え付けてる気がする。頑張っていい指揮してると思うよ。彼は頭の切れる冷静沈着な男。なのに、アレよアレ可哀相に絶対見た目により損してる!感染者が出た会見の時だって落ち着いてるのに、物まねではめっちゃ張り切って焦ってどもりながら言ってるように変えてるし。「み、み、皆さん、お、お、落ち着いて!」とか枡添さん、そんなん言ってないのに、「オマエが落ち着け」と突っ込まれ(>_<)はっきり言って枡添さんの顔は眼が血走って眼光鋭くて眉間にシワ寄って正直、笑顔も爽やかではないよ。だから会見でも力が入って焦ってがっついて前のめりに見えてしまうんだ…(>_<)テレビのコメンテーターなんかは感染者が出た発表を自分がしたくてしたくてたまらなかった、待ってまました!って感じですよね!……って…勝手なイメージで面白そうに話さないで!よく見てない人はそれ鵜呑みにしますから。ネットでも枡添のバカと言って、『迅速にワクチン製造を指示し今後のパンデミックに対し対処すべき』とか書いてあるの見ますが、指示やらとっくにしてるっつーの!製造開発は別担当ながら最善尽くしてやったはる、っつーの!!あまりにも勝手な文句やバッシングは逆に自分の愚かさを露呈してるぞよ。橋下徹知事も今日、「舛添大臣のすばらしい政治のリーダーシップが発揮された。自治体の現状を踏まえた方針で感謝している」と評価されたと知りました。よし!ああいう立場の人がきちんと一度ここらで公言すべきだ!出だしに横浜市長さえ余計なこと言ってあの一言でさえ一部の国民にあたかも枡添悪、みたいな印象を植え付けたじゃないですか。あんな立場の人が一時の感情かもともとアンチ枡添か知りませんけど、あんな子供の口答えみたいなんしたらいかんでしょうf^_^;ネットでは橋下さえも枡添に意見しに行った、みたいになんかおかしな勘違いしてる人も見かけましたが、違うでしょ、って。バッシングされすぎて枡添悪みたいのが一人歩き。弱毒性だからと言って感染拡大してもいいなら最初から何もしませんやん。今は弱毒性との認識でも感染拡大してくうちに強毒性に変わることもあるし従来のインフルエンザに比べ死亡率が四倍というのも日本でまだ死者が出てないからピンと来ないだけでさ。なのに昨日も国会で『風邪みたいなもんなのに騒ぎ過ぎ』みたいなこと言って枡添さんをバカにしたような感じの議員さんみました。枡添さんも少しやり過ぎ、くらいにするのがちょうどいい、…って毅然と答えていました。何かあった時に何もしなかったと言われるよりはしておいたほうがいいからだ、と揚げ足取るコメンテーターもいますが、実際何かあって大騒ぎしたり政府に責任押し付けて賠償請求したりするのが国民じゃないですか…本当に言いたい放題文句やバッシングばかり…どんだけの大変なことをやってもらってるか直接実感がないから検疫や休校やにしか目が行かないんだろうね…恵まれ過ぎボケだと思う…麻生さんはともかくf^_^;(だって 動向わかりにくすぎるんだもーん)枡添さんはめっちゃ頑張ってしかも適切な対応、指示をされてると思います。顔がイカツイのは仕方ない(笑)f^_^;なんでも ありすぎてなんでも してもらいすぎてやってもらって当たり前、みたいな…阪神大震災ん時だって国が何もしてくれない!って怒ってる人達見て、気持ちはわかるけどそれをがなりたてるくらい恵まれすぎた時代を生きて来過ぎたんだなと思いましたもん…時代が違うと言えばそれまでだけど東京大震災ん時や長崎広島の原爆や戦時中の被災とか…あんな渦中の人達のこと思ったら…と、まあ、これは戦時中生きた母のぼやきの受け売りなんですけどもf^_^;私が言うことじゃないけど母なんかは阪神大震災で家族や家を無くした人見てもシラーッとしてましたよ…戦争中に比べたら贅沢や!って。ホームレスの人も独居老人やリストラされた人やいろんな困った人だって、頼って行きさえすれば何等かの支援や助けが受けられ飢え死にしたりしない日本ですもんね…とにかく枡添さんは自分が目立ちたくて頑張ってんじゃない!と思う。↑テレビでそんな悪口聞いたけど。
May 22, 2009
![]()
現在朝ドラ『つばさ』で小料理屋の美人おかみ役をしてる井上和香ちゃんが(なにげに好きです、和香ちゃん)演劇集団「TEAM NACS」の戸次重幸さんと交際宣言(^0^)/ ↑この 戸次さん。嵐の大野君が主演したドラマ『歌のおにいさん』で先代(笑)歌のおにいさん、だった白タイツの人です(#^.^#そして、先日ドラマ『ザ・クイズショウ』の次週予告のラストに映った男…実は前作の『ザ・クイズショウ』で今の横山君のポジションの役…記憶喪失男を追い詰めながら記憶を取り戻させてゆく役…(最終回のガチバトル演技はものすごかった!)横山君よりは社内的に格上だけど次週から戸次さん出演してくみたいです!((o(^-^)o)) なにげに嵐と絡む戸次さん。嵐の宿題くんのゲストにも出てくれそうですね。そのうち。和香ちゃんが戸次さんと結婚することになったら絶対みんな使いそうだ…『とつぎさんに とつぎます、 和香ちゃん!』(^O^)/
May 22, 2009
明日初回100分スペシャル、『MR.BRAIN』今朝の朝ズバの番宣見る限り 視聴率18%行くと思いますね~初回!悪くて16%は行くんじゃ?この時期にスタート、ってのがまた おいしいよね。春の連ドラ、どれも乗り遅れた人や途中でリタイアした人が『おっ!?』と食いつきそう。キムタクの不動の人気はもとより個性的実力派の俳優さんもたくさん出るし、綾瀬はるかちゃんだって出ますから!(笑) キムタクの演じる役もおもしろいキャラ設定です。元ホストの脳科学者で空気が読めなくて 美人に興味がなくて超個性的な女性が好きで、ってf^_^;十分見たくなります。ただ、初回拡大スペシャルで『ザ・クイズショウ』の頭と重なるから録画問題で困るんだよね~。拡大してくれなくていいのになあ(笑)f^_^;今日の番宣見たらものすごく楽しみになってきたわ~広大なガラス張り撮影スタジオもワクワクです。((o(^-^)o))
May 22, 2009
![]()
あと二ヶ月お待ちいただくとWOWOWで舞台『ムサシ』が見られます。 7月18日(土)午後0:00~ WOWOW191ch見に行けなかった方に向けて特に朗報(^0^)/
May 21, 2009
とうとう、いよいよニュース速報に【京都】の二文字がf^_^;新型インフルエンザ感染者です。も~ みんな病院行くのやめましょ~!(>_<)…とか、まさか言えないし…病院行って調べ尽くされちゃってわかっちゃって…だけど、たいていの人が軽症で治るみたいだから新型かどうかわからなくても別にいいじゃん!(^0^)/…という気にも なるよ。観光客減ったらどうしますのん!(>_<) まあ、学校休校までにはならないと思いますが…と、思った矢先、今ルルの通う支援学校の教頭先生から休校のお知らせの電話がありました!!(>_<) 来週水曜まで学校休校です!きゃ~~~!
May 21, 2009
![]()
たまたま買った健康雑誌に腸もみダイエット、という見出しがありましてなんじゃそりゃ~?と読んでみました。結構もうその手の本も出てるんですね。ありゃ、今の時期の別の雑誌にも出てるではないですか!これで痩せるなんてにわかに信じがたい・・・しかも、私は便秘で困ってもいない・・・しかし、興味はあるので、やってみることにしました。いい加減ですけどね(笑)夜寝る前に仰向けになってお教えどおりおへそのまわりを時計回りに等間隔で揉んでいきまた逆方向に回って戻ると。横に寝て脇腹を揉み込む、のは省略。案外これって、普段立ったままや座った状態で私、やってるんで・・・おトイレでもこの左脇腹を無意識に揉み込んでるんですよね。大腸の刺激ってのを無意識になってました。なんか、特に勉強はしてないんですが私が小さい頃から母が指圧や整体に興味があって独学でいろいろやっていたのでツボ、とか覚えてなくても自分で体の各所を押さえてどこに効く、とか自然にわかっちゃって。トイレで大が(失礼!)もうちょっと出そう、なのに出ない!って時は、スネの外側を上下に強めにスリスリしたり、組み合わせた両手をガッ!ガッ!と合わせて指と指の間を刺激したり指と指を左右から圧力かけてみたりすると、出にくかったのが スルリン、と出るんですよ。やってみてね!!(笑)↑ルルの大好きな本トイレットトレーニングにもおすすめお腹以外にも、お腹に通じるツボがあるんですよ。どこで覚えたわけでもなく、これは私が自分で見つけた方法なんですけどね。お腹を直接触わる場合はやっぱり(自分から見て)左わき腹かな。おへその横あたりから斜め下に向かって強めに擦り下ろす感じ。押しこむような感じかな。右わき腹はおへその横ラインの腰骨のちょっと前を親指で押すだけでもいいかな。何かしながらでもちょっと出来て手軽。(*お腹まわりは 食後すぐなどは避けてくださいね)腸もみの記事を読んで毎晩寝る前にやってるやつは初めての体験でした。おへその下辺りはなかなか「押す」ということを避けていたエリアだったから初めて押してみてその痛気持ちいいことに感動(笑)・・・そのまた(自分から見て)少し右上のポイントも痛い~!けど腸が動く感じ実感~。3~5分おへそからちょっと離れたポイントを三指くらいで回して揉み込むみたいな感じで難しいことはないですよ。興味のある方はどうぞ直接よーく本をお読みになってくださいね。 これで痩せるとは思わないけどやらないよりはやったほうがいいかなと。だいたいね、もっとみんな自分の体に触った方がいいですよ。とは思いますね。手当てって、もともと患部に手を当てることから来てるように自分の体にも、とりあえず自分の手をあてがうっていいことだと思います。マッサージなんかも人にしてもらうの気持ちいいけど入浴後に自分で足や腕や手の届く範囲で背中や肩とか軽く押したりさすってみたり、気持ちいいと思うところだけでいいから疲れない程度にやってみるといいですよ。方法とか難しく考えなくてもいいんです。入浴後や就寝前におすすめです。あ!そうそう、「腸」自体をモミモミするイメージが先行したのでつい毒づいたタイトルになってしまい、すみません。(笑)だって、思いません?腸なんか揉(も)めるか!?って・・・(笑)実際お腹揉んでるんですやん、ねえ。
May 21, 2009
![]()
マスク、どこも売切れですね。マスク作る工場は24時間稼動体制に加えて人員確保に新規採用も。勿論コンビニにも無く。体温計や消毒液やうがい薬も軒並み完売。感染者の出てない京都ですらそうなんだから…ちなみ京都でマスクして外に出てる人はまあ場所にもよりますが(駅周辺やバス電車内は三割弱?)一割強ってとこかな。まあ、今後の為にも買い置きしとくんでしょうね。 うち?うちは 母が入院した時に(昨年11月)私が風邪ひいてたりしたから病室に入る時にマスク着用で(入室前に手の消毒も必須でした)マスクは家に買い置きがいくつもあり新たに購入してません。まあ、何十枚も必要になるなら何がなんでも買い求めますがf^_^; 母のとこにも箱入りの簡易マスク100枚入り、…みたいのがほとんど使われないままあるし。母にも抗菌マスクとかきれいな色つきのとか買ってあげたまま使わず置いてあるしf^_^;体温計も消毒液もうがい薬も全部あるわ~ うちf^_^; (↑ルル愛用うがい薬普段毎日外出から戻ると手洗いのあとにコレ、ガラガラしていますよ。薬局で買った時は、このかわいいイラストの黄色いプラカップが付いていてそれを使ってやっています。)備えあれば 憂いなし~が、たまたま(笑)f^_^; 今んとこ 私も家族もご近所さんもマスクしてませ~ん(^0^)/
May 21, 2009

第6話ですか…早いですねf^_^; ホント設定的にはベタなのかもしれない。登場人物も少ないし出て来る場所も限られてる。でもね、良いんですよ、『白い春』やっと良さがわかってきました。(#^.^#)同じくご覧の方々にしか伝わらないかもしれませんが、昨日第6話では特に泣き笑い劇場が繰り広げられ一番のリピシーンは阿部寛さんと大橋のぞみちゃんとのさかあがりシーン。大橋のぞみちゃん演じる、さっちゃんは体育で逆上がりが出来ません。お父さんがやっと行けることになった参観日、体育の逆上がりを見せることになります。放課後公園で逆上がりの練習をするさっちゃん。阿部さん演ずる男は(さっちゃんの実父、前科者)その姿を見かけ、逆上がりの練習を手伝うことになるんです。男はお手本を見せますが、逆上がりした後に上体が起こせなくて(鉄棒が低過ぎるからかな?)足をバタバタさせて四苦八苦(笑) 側でさっちゃんが微妙な顔で見守りますf^_^;やっとのことで上体持ち上がり鉄棒からおり、「…なっ(こうやるんだぞ)」と言うシーンが可笑しくて可笑しくて(笑)その後、さっちゃんは「(蹴り上げた)足を押してほしい」と男に頼みますが「自分でやれ」と突き放します。なぜなら、育ての親、パン屋さんから前科者の手でさっちゃんを触るな!と実父とわかった時に言い渡されたから(:_;)しかし、何度も何度もあと少しで出来ないさっちゃんの蹴り上げた足につい、つい、瞬間的に男の手が延びてしまった!!押してしまった瞬間のまさかの効果音(笑)にまた笑えて可笑しくて!!男はしまった!(>_<)と後悔しますが目の前には頑張り続けるさっちゃん!押してあげて出来たことで少し自信を持ったさっちゃんだけど男が補助をたじろいでる間にまた自信を無くしかけ…男はひらめく!o(^-^)o(笑) 手で触らなきゃいいじゃんo(^-^)o!鞄で間接的に押せば!!(笑)!アハハハハ!いつも愛用の紺色のスクールバッグみたいな鞄に手を添えて(笑) さっちゃんの足を支え押します!(上の写真をよーく見てくださいね。 ね、鞄で足を押してるでしょう?)何度も何度も!そして、夕暮れ迫る頃 さっちゃんは逆上がりが出来るように!(^0^)/ヤッター!さっちゃんの最高の笑顔!男も笑顔になるけど眉間には相変わらず深いシワ!(笑)も~ この公園逆上がりシーン、何回もリピ見しましたよ!(笑) 周りの木々の緑がほほえましさに加えて とても爽やかで素敵でね~さっちゃんの笑顔も絶品で…いい話のラストに向かうといいなあと心底思います~男が死ぬとか失踪するとかは絶対避けていただきたい(笑)m(__)m来週も楽しみです『白い春』!o(^-^)o
May 20, 2009
![]()
動画サイトにはご無沙汰でしたが他のものを探していてたまたま花男韓国版の動画とかが出てきてそれ経由でたまたまこの動画を見つけました。このような動画は果てしなく数あれど本当に素敵なんです。モノクロとカラーの使い分けからラストシーンまで完璧です。オススメです~懐かしいときめきが戻ってまいりました。とても作品的にきれいで情緒的でいい感じですよ。作成してくださった方に感謝感謝です。(この方が作成された動画、 他のものもとても素敵なんですよね)少しでも長く見続けられますように。ココを ポチッとな!!
May 20, 2009

きっとそのうち動画が出回ることでしょう~マニァ…いや、ファンにはたまらない仁さんワールド、お宝映像になるでしょー息子、太朗くん四歳は1、2歳の頃に何かの特典映像で楽屋でパパ仁さんとの絡みを披露して下さいましたが(これも動画サイトで拝めた)当時もお人形みたいに可愛かった太朗ちゃん、四歳もまだまだ可愛いです!前髪は絶対仁さんが工作ばさみで切ってあげたんだな、うん。多分。(笑)ちなみに太朗ちゃん、のタロウ、は仁さんが尊敬する故・岡本太郎さんのタロウ、をいただいて太朗。太朗ちゃん、またいつかどこかで成長ぶりを見せてね! 私が選ぶ芸能人のコドモ カワイコランキングでは(容姿の愛らしさだけでなく キャラ重視です)ベスト3に入ります、片桐太朗くん!ちなみに殿堂入りか?というくらいの現在一位のカワイコはシャンプーハット小出水さんの長男、小出水開莉くんです。o(^-^)o
May 20, 2009

本当は事前告知したかったんですが放送されるのが確かかどうかわからなかったので放送確認してからのUPになりました(>_<)(o(^-^)o再放送あります)本日のNHK教育『ピタゴラスイッチ』のおとうさんスイッチにラーメンズの片桐仁さんが親子で出演されたんです。同じくNHK教育『シャキーン!』のジュモクさんの声、の片桐仁さんで『ピタゴラスイッチ』でも10本アニメ、なんかで声の出演されてます。(ちなみにラーメンズ相方の 小林賢太郎さんも 『ピタゴラスイッチ』で 公園で妙な行動する男、を演じておられます。)おとうさんスイッチ(おじいちゃんも可)、に出る一般の親子はたいていティッシュボックスなどの空き箱を利用してオリジナルのおとうさんスイッチを作られ出演されますがさすが片桐さんは造形家でもあるため大変アーティスティックなおとうさんスイッチでの登場です!びっくりします、こんな出来!どんだけ仕事に真剣なんですか!?素晴らしすぎます!!売れます!(やらしい…(-_-))撮影は片桐さんの自宅です。なのであちこちに片桐さんの作られた造形物が~~~~o(^-^)oファンにはたまりません!前作深夜帯の『ザ・クイズショウ』でキーアイテムとして出て来たマトリョーシカまで飾られてます。(ロシアの入れ子式人形)部屋の隅々までなめ回すようにガン見してしまいました!マンションではなく結構築年数経つ日本家屋と見た!(違ってたらゴメンナサイ)見回すと味わい深い~ピタゴラスイッチ再放送は今週土曜日朝7時~と夕方5:35~見てねo(^-^)o
May 20, 2009
この事態に神戸・大阪で一週間の休校言い渡された生徒達、…の ごく、ごく一部とはいえ繁華街に繰り出すバカがいるという…遠慮なく言います。大バカです。愚かなバカです。ネットニュースにはせめてものフォローで親が仕事で不在などで外食、という場合は仕方ないが…みたいなこと書いてますが、そんなフォローいらんでしょう!?非常事態だからこそ保護者と相談の上と外食とまでいかなくても買い置きのものや近所で調達したもので中高生にもなれば自分の食い口くらい何とかしてみろ!!小学生でも炊飯器でお米炊けるし中高で調理実習だってあるんじゃないの?親の調理や給食が一週間ないならないでどうにか出来ませんか!?何も外食行かなくても!外食口実に出かけなくても!だいたい阪神淡路大震災の時なんか中高生どうしてたんですか!?配給や援助の食事を親としてたにせよ今はライフラインも正常機能してて基本普通の生活なのにびびってんじゃないです!事情こそ違え 非常事態だから一週間も休校なんです。確かに たいしたことない病状だけど新型インフルエンザの拡大を食い止める為にやむなくの措置。一週間休校にするのとしないのとでは全然違いますよ。なのに自分は大丈夫、とか感染しても自己責任、とか、笑いながら答えてるバカ!そういう問題ちゃうやん…本当にバカ…誰だって感染媒体になりうるし自分だけの問題じゃないどころかインタビューされてヘラヘラ答えてる貴方が今まさに感染してたって潜伏期間最長10日とか言われてんのに症状出てないだけかもしれないとかそんな知識もないんだよね、きっと。本当にバカ。バカな子供にちゃんと説き伏せて自体待機させられない親もバカ。親に内緒で繁華街出かけてる子供なら子供に欺かれてるバカ親と言ってもいい。こんな情けないバカな若者にテレビもインタビューして言い分を放送するんじゃないよ、って感じです。咎めこそすれ、インタビューなんか不要。この場に及んで子供の人権?ですか?(´~`;)家にいても することが無い、と外出理由を述べる子供も。本当にバカ。インタビューの価値無し。勉強イヤなら、家の隅々まで拭きまくれ!家の人が喜びそうなこと見つけてヤレ!身体が鈍れば腹筋でもスクワットでも踏み台昇降でもすればいい!こんな若者達見てたら将来の日本に大きな不安感じます。みんながみんな、じゃなくてもです。(;´・`)情けなくなります…関東のとある河川敷でバーベキューをしに集まる人が多く、大半はゴミを持ち帰るが、一部の若者らが周辺の民家の敷地内や開店前の飲食店の前に大量のゴミを放棄して行く、って今日テレビで見たんですけどね、放棄した若者の開口一番の理由はこうでした。週末河川敷に大勢の人が集まって来て バーベキューなんか楽しんでるのを周辺住民や役所はわかってるはずなんだからキャンプ場みたいにちゃんとゴミ置き場を設置して回収処理すべきだろう!?…って、本当にバカ。平和ボケ?って以前に何が平和かそうでないかすらわからない生まれた頃から豊か過ぎる時代の若者…私も昭和生まれとは言え、戦後数十年も経ってテレビも洗濯機も一通り何でもある時代に生まれたけど、こんバカな若者の発想は逆さ吊りにされても出て来ないわ…本当にバカじゃないのか?どの口でそれを言うのか?河川敷を無料で勝手に踏み込み利用した揚句ゴミの回収してくれる手配はその地域の義務だろう?みたいなどっからその発想は生まれるんですか?飲食の残骸以外にもバーベキューの焼き網やコンロや遊んだバトミントンラケットとかまでまるまる捨ててあったりして唖然…なんで持ってくる労はいとわず持ち帰る手間は嫌なわけ?意味わかりません。どんな時代もどんな国にもこういう意味でバカな人間は絶えないんだろうけど平和ボケ、安全麻痺、の中でおかしな理屈で増殖していくニュータイプのバカは本当に恐ろしいです。うちの子供だって平成生まれで何不自由なくドン底も知らず災害にもあわず苦境にも立たず屁理屈ばかりで正当化しています…心の問題とは別のエリアで親の教育や躾でどうにもならない…と半ば諦めかけてる私も大バカ野郎だ(>_<) くくぅ(>_<) どうすりゃいいんだ…清らかで美しい日本の未来なんて夢物語にしか描けないのか…(>_<)
May 19, 2009
話題のバーガードーナツ、ポテドとドリンクで400円、という表記にまんまとのせられ、オーダーいたしました…ミスタードーナツにて。確かに新しいミスドのコーヒーは前よりか美味しくなった…でもね、ハンバーガーに見立てためっちゃカワイイミニドーナツはね、フライドポテトに見立てたポテドもね、ハッキリ言うよ!?そんなに 美味しく な い ぞ!…今まで食べたミスド商品の中で一番『そんなに美味しくない』。まずくはないよ。そんなに美味しくもない。遊び心も企画力も買うけど味の満足度の為には別のドーナツ選ぶべきでしたわ(´~`;) ま、カワイイから許そ(笑)見た目は100点、大オッケー!しかしリピ買いは 無いです。(´Д`)残念!(>_<)
May 18, 2009
![]()
昨夜は久々にリアルタイムで(残念ながらお風呂テレビでしたが)『天地人』を見ました。とある毒舌ライターにも『妻夫木は 後から出て来る小栗旬に喰われるぞ』書かれていましたように、まさに、その予感f^_^;昔、蜷川さんかな?誰か上の人に『おまえは 時代劇向きの顔だな』…って言われたらしい旬君…それを読んだ時はよく意味がわからなかったけど今回の石田三成はじっくり見れるシーンに恵まれたからか鈍い私にもようやくわかるようになりました。確かに、時代劇のヅラ似合うよ…(笑) あの切れ長の目もなかなか いいじゃないの…それに加えて出し惜しみない演技力だ(>_<) もう~~~~~~余すことなく やっちゃって下さい!!行け、行け、小栗旬!!o(><)o 行ってしまえ~~~!妻夫木を喰ってしまえ~~~~!!m(__)m 取り乱し失礼をば致しました~全然妻夫木君、『オレンジデイズ』以来好きだし嫌ってるわけじゃないんですよ。f^_^; ただ、いまだに直江兼続、妻夫木君では(ある年齢以上しかわからないと思いますが)アニメ『赤銅鈴之助』にしか見えなくて(:_;)ちなみに『篤姫』はあんみつ姫に見えてしまいf^_^;(笑)…いやはや、とにかく、クローズの源治、スマイルの林、花男の花沢類、ムサシの小次郎、そして天地人の石田三成、それぞれの顔が今、私の頭ん中をぐるぐるぐるぐるまわっています(笑)次に演じてみせてくれる新しい役はどんなんでしょうかp(^^)q
May 18, 2009
![]()
関西エリアがえらいこっちゃ、です。思ったとおり神戸のホテルや旅館にはキャンセルが相次ぎ、イベントなど人が集まるような企画もやむなく中止…まあ、いつまでも続きはしないとはいえ各所対応に追われ大変ですよね…症状として発熱(しかもそんなに高熱とは限らない)や咳や鼻水や下痢や嘔吐…など従来のインフルエンザと区別もつかないくらいだから他にももう感染して治った人もいるかもしれないし37度台なら学校や職場行ったり 病院にも行かないかもしれない、確認されてる以上に既にもっといるんじゃないの?新型インフルエンザに感染した人達…病院行ったり検査しなきゃわかんないじゃん。実際発熱してても仕事休めないとかたいしたことないって病院行かない人だって多いと思う。この場に及んでも。だって強制じゃないから。(だからとりあえず強制できるとこだけでもと橋下大阪府知事は中高や保育所をお休みにしたんだなあ)世界的大流行、とか死者何人、とかそういうイメージで怖がりすぎてないかなあ…実際、家で寝ててもタミフルとか服用しなくても治る程度の場合も多いわけでまあ、志望率0ではないから出来るだけ感染を広げないように手を尽くすのが国や自治体、その他のあるべき姿なんだろうけど…関係者皆様徹夜仕事ですよ。ご苦労様です。本当に怖いのは鳥インフルエンザなのでその予行演習的にこういう事態もやむを得ずかな… 保育所も休み、って『預けるとこないから預けてるのに!』と怒ってるお母さんをテレビで見てごもっとも、ごもっともだと気の毒に思いましたが、実際、新型インフル蔓延して保育士さん達も感染して保育所自体が機能しなくなったらそんなことは言ってられない…確か保育所は子供が37度以上あると預かってもらえないんですよね?幼稚園小学校でも37度以上出たら 帰宅させられましたうちの娘の場合。無理を押して万全の体制で保育所だけは休まないでほしい、と願う気持ちはわかるけど今一時期の辛抱をいつ来るかもしれない鳥インフルエンザや大震災などの非常事態に備えておく、という心づもりがいるようです。
May 18, 2009
![]()
松本さんといっても嵐の松本さんではありません。f^_^;当たり前か…(笑)ご結婚、おめでとうございます!女性もそうだけど男性だって40過ぎて初婚って、あると思います!、っていうか全然オッケーだよね。ちなみに私の義弟も43歳でまだ結婚してないんですよ。しかし、注目浴びる2世の誕生ですね…松っちゃんはどんなパパになるんだろう?(笑)以下ネットニュースコピー****************お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志さん(45)が17日、一般女性と結婚したことがわかった。所属事務所がマスコミ宛てのファクスで伝えた。女性は現在妊娠中。また、松本さん側の希望で、女性に関する写真や経歴といった情報は公開せず、会見の予定もないという。
May 17, 2009
![]()
今回の新型インフルエンザ感染の話で度々耳にするようになった予防対策の一つ『咳エチケット』案外、普段耳にしませんよね。観念としては持っていても。私はね。別に潔癖清潔症とかじゃないけど、普段からものすごく気になるのは食品の丸出し売り。お肉やお刺身や製パン会社のパンとか…まあ、洗って食べないような食品ってたいていラップに覆われていたりビニールに入っていて、現物を空気にさらしてないでしょう?でも…いわゆる 手づくり焼きたてパン屋さんとかキムチの量り売りとか現物丸出しですやんか…以前、キムチの大樽に向かって子供が(ちょうど子供の顔のあたりに樽のキムチが)咳やくしゃみしていて…(>_<) そばにお母さんいても何も言わず…前にブログに書きましたがおじいおばあさんに連れられ 回転寿司に食べに来た幼稚園くらいの子供が廻る寿司見ながらコンコンずっと咳してるのにおじいおばあは全く注意しなくて(>_<)で、焼きたてパン屋さんとかデパ地下のブランドパン屋さんなんか食パンなど一部以外は丸出しで陳列していてお客さんの咳もくしゃみも埃も全部丸受けでしょう?私が行くデパートではデパ地下に期間限定でいろんな人気焼きたてパン屋さんが出店するんですが、本来のデパ地下パン屋より更にひどく普通に混み混みで人が行き交う通路に丸出しパンが陳列してるわけですよ。そんなパンでも(笑)気にせず 買うには買うのですが、一方ではいつもあれって どーなの?(´~`;)と考えてます。おばちゃんとか子供とかフカフカ具合を触って確かめたりしてたり(>_<)私が子供の頃は焼きたてパンで包んでなくてもガラス陳列ケースに並んでああ、ケーキ屋さんみたいな感じ、あんなふうに店の人に取ってもらい袋に入れてもらってた…だいたいパンって丸出陳列しててなんでカサカサにならないのかな?(笑) うちなんて台所でつい出したまま放置してたらすぐカサカサカチカチになりますがf^_^;とにかく 咳エチケットなんて当たり前っちゃあ当たり前なのにわざわざ指導してマスクもすすめて…変な感じですけどこれで世間に広まって気をつけるようになる人が増えたら幸い。神戸で国内初感染が発表されましたが、まあ遅かれ早かれ来た事態…(-_-) 誰のせい、とか検疫ミスとか言えませんよね…ウイルス侵入を完全に防ぎようがないとはいえ何にもしないわけにいかないから成田で必死のパッチで検疫とかされて見つけたら隔離したり本当にご苦労様だけどいつかは入るし入ったら遅かれ早かれ広がるしどっちにしても予防したり感染したら隔離されたり治療したり慌て騒いでも仕方ない対応していくしかない…なのに、海外で感染した高校生の学校にまでクレームの電話かけたり怒鳴り付けたりする人がいるんだそうでシンジラレマセーン(>_<) ありえない…国内初感染になった神戸の高校生の学校も程なく標的になるんでしょうか…(>_<) 周辺の学校なども一週間くらい閉鎖だそうで…神戸自体が感染地域、みたいに変な差別とか観光客が減ったりすると気の毒やわ(;´・`) 大阪も同時に…関西まるごと病むエリアみたいにイメージが定着するとイヤだなあ…新型でも旧型でもインフルエンザはインフルエンザちゃいますのん?旧型(笑)従来のインフルエンザでも死ぬ人や脳症起こす場合もあるし風邪でも肺炎併発して亡くなる場合もあるしなんで感染した人がいちいち責められたり嫌な思いしなあかんの?身体しんどいめして更に嫌なめに合うなんて可哀相やん(´Д`) あと どのくらい経ったら 『新型』インフルエンザ、って聞かなくなるのかな~
May 16, 2009
![]()
内部告発というか密告というのか昨日の『スマイル』で弁護士事務所に話をしにわざわざご足労いただいた帝国食品の社員を演じていたのは高橋洋さんです。旬君と舞台『間違いの喜劇』で共演した双子召使ドローミオの役の人。私が昨年初め(だったと思う)いたく感動した舞台『オセロー』のイアゴー役の人です。蜷川さんの舞台にも多く立つ 舞台俳優さんだけど最近ドラマの脇役にちょいちょい出ておられ出演されていて先日終わったドラマ『幼獣マメシバ』の『マメシバ・一郎』from「幼獣マメシバ」/メイキング・ビデオ[DVD]映画化のほうにも勿論ご出演で映画『幼獣マメシバ』のPRでバラエティーにもガチガチの緊張で出られてました。o(^-^)o共演の安達由美ちゃんと手を繋いでスタジオに登場、にはびっくり(笑)~ドラマは『ガリレオ』『SP』『妄想姉妹』なんかに出ておられました。旬君より10才くらい年上なんだけど若く見えますね。これからテレビにも進出か~?((o(^-^)o))わくわく
May 16, 2009
『スマイル』第5話、林さん悪いっすね~(-_-) わかっちゃいてもかなり悪い~さすがの悪魔林~(-_-) 悪いヤツでっせ~~~~旬君の演じた悪魔林、気持ちいいくらい演技力見せつけてくれましたね。同じ年頃の男優さんでなかなかああは出来ないですよ…まあ山田孝之はんとかいはりますけども~クローズ仲間見渡してもあれほどの細かい演技出来ますか?細かい、と言えば言葉が雑か…繊細な演技?なんというの?花沢類の演技を見た時に受けた あの衝撃が 再び!ですよ!私は漫画花男読んだことない状態であのドラマ『花より男子』を見て 花沢類というキャラを知らないままあの男優の演技にビビり w(゜o゜)w なーんや、 この人!?…って …あの衝撃に似てるわ林誠司…ヤな役だけど役者的にはイイ役ですね…ああ あの演技力、ワル役以外でも 見たい~~~~最終回まで?林が出る限りずっと あのわっ るい 、わっるい林誠司~見ることになるのはいたしかたないんだろうけど…しかし あまりにも今回は胃を直撃…刺激きついです…気分悪くなってドラマ終了後にオエりましたもん…どんだけ他虐シーン多いねん!?(他虐←→自虐) NO MORE IJIME ! (>_<)
May 15, 2009

今日は毎月15日にある 近所の手づくり市に寄ってから 街までウォーキング~。 写真は手づくり市… 久々に行ったら あまりの出店数の増加におののき ちょっと裏方辺りからパチリ! そんなに大きくないお寺の境内で 敷地ぎりぎり目一杯 様々な手づくり店が並ぶのですが ホントお店が増えました。 今回気付いたのは 手づくりするための 手づくりのアイテムの店が 繁盛している… 例えば、 手づくりアクセサリーの ペンダントトップや 手づくりフリルや 手づくりくるみボタンとか… 手づくりアイテムを買って 更に手づくりするのねf^_^;皆さん… 食品は ケーキやクッキー、ラスク、パン、べーグル、 おつけもの、佃煮、ジャム、キムチ、 お餅、大福、梅干し、乾物、など… 食品以外は 椅子、額、おもちゃ、 アクセサリー、かばん、服、食器、 フラワーリース、植物、絵、 などなど… 全部見てまわるのも大変なくらい… そう、人がすごいの。 テレビや雑誌で取り上げられてから 遠方からも大勢来られます… 素人個人の出店もあれば 自営のお店が出張出店も。 たいていいつも繁盛してる自営さんは 決まっています。 パンや、べーグル、大福… 私も開始の10時過ぎまでに行ける日しか 行きません。 身動きできないくらい どんどん混むだけでなく いい商品は午前中に売り切れますから… ちなみに今日は 昼ご飯にする(笑)小さなチーズケーキとクッキーと 家用(母にも)の あさりの佃煮と はすもろこの佃煮を買いました。(笑) (↑魚) 暑い陽射しながらも 湿度が高くなく爽やかな日。
May 15, 2009
『ねぇ、明日 学校休んだらあかん?』 いや 『明日、学校休んでも いい?』 …だったかな? 高校二年の五月病か?w(゜o゜)w 娘マシロンが昨夜 私にそう言ったのです。 中学の頃には数回聞いた… 明日水泳の授業があるから、 しつこく からかってくるクラスメートに 耐えられないから… など。 (でも休まなかったような…) 高校になってからは 人間関係もまずまずで (私が知らないだけかもしれないが) 行きたくない理由が全くわからない… ? 理由聞いて ビックリだ。 ああ、 ビックリ。 脚本の原案が今夜中に書き上がらないから 明日学校休んで書き上げ 午後からか クラブ時間から登校したい、 …と言うんですわ、コレw(゜o゜)w 『ああ(^O^)そーなの じゃあ頑張って書きなさい!』 ↑んなこと 私は言えません!(>_<) 夏休みの宿題だとしても 学校休ませてやり遂げさせるため 学校休ませる親は 正解ですか?(笑) 娘マシロンは数日?もっと前から 夜パソコンで原稿を書いていて かなり遅くまで書いていて それが書きあがらない… 考えながら書いているから なかなか思うように進まない… 聞いてみると 仕上げ台本ではなくて 部員のみんなに それぞれに課せられた 夏の高校演大会予選会に出るための オリジナル脚本の 原案、だ(-.-;) 原案なのに なぜ そげなに バッチリ台本チックなんですか? …と マシロンにたずねる勇気はないわ。 親として 手を抜け、アドバイスは出来ないし(>_<) しかし明日学校休ませてまで クラブの課題を仕上げさせていいか? いや、よくない。 なんでもコーチが (顧問は学校の先生だけど コーチは他校の演劇経験現役の先生) 絶対に明日仕上げて持ってこい!と 言ったらしいけど これだけ毎日何時間も費やして 完成しなかったら 出来たとこまで持ってって あとは口説明でいいんちゃうの? …と 私は思う。 明日休みたいと言ったのは 昨夜9時でしたから とりあえず限界まで頑張ってみなさい …ってことで 『でも~』『無理~』と まだ時間あるのに しつこく休みたがるマシロンに閉口し 私は先に床につき 朝起きたらマシロンは 食べてプリンターで原稿出して 登校して行った。 きっと深夜まで書いてたんだろう。 …原稿が完成したかどうか 聞く間もなく 朝連があるから(演劇)と 行っちゃった… 誰の原案が採用されるのか どういう脚本づくりになるのか 私にはさっぱりだけど クラブ遅くまでやって 帰宅して勉強そっちのけで 打ち込める時期が 少しはあっても許されるよね。 昨日は全く学校の勉強してないみたい(>_<) でも なんか 羨ましいな^_^; 羨ましいよ。 夏の演劇予選会でやる演劇、 役をするか 演出にまわるかでも かなり悩んでいたマシロン… (まだ結論は出てないと思う) 両方兼ねることもできるけど やはりどっちかが中途半端になりがちらしく。 演じることも 演出することも 脚本を書くことも どれもそれなりに深いんだろうな~ 実はマシロンの学校は 長い長い長い間 全国大会の予選を通過していないのだ~ なかなかの難関で… だから今年こそは せめて予選突破して、地区大会に出たいとこ。 だから脚本、大事なのはわかるけど。 (既製脚本でええんちゃうの~?(´~`;)) はっきり言って 演劇やそれに通ずる興味に かなり比重がかかり 学校の勉強は右肩下がりに落ちている… 今までに見たことないくらい ひどい成績の落ちようで 今年も昨年と同じ担任(30代前半♀)なのに なぜ親の呼び出しとかないんだろう?f^_^; (笑) 見離されてるのか(笑) バリバリ進学校に通わせていて のんびり笑ってる私も私だけどなあ(笑) 別に学者や医者にさせるわけでなし(-_-) ある程度の学があれば なんとかなるんじゃないかと (進学云々は別にして) 主人も子供の勉強に関しては 本人のヤル気次第と 全く関知しないので… 何も言わないし… 子供は(身体は大人だけど) ホント未知数ですもんね… まだまだ まだまだ わからない。 学校でも どんなふうか 全然わからないけど 親のいない小さな社会で それなりに頑張ってるんだと思います。 最近の帰宅は毎日8時です。 演劇部 部長 マシロン(-_-)
May 15, 2009
3月くらいからオチンチンも大きくなってきて、 w(゜o゜)wはあ? は、はあ、あ??? ルルの担任の口から まさかそんな言葉が出るとはっ!? いやいやf^_^; ルルの学校に学期毎に 指導相談みたいのに行くんですよ。 ルルは知的障害のある自閉症なので 支援学校に通っていまして 学校や先生側の思い(提案)と 本人の思い(憶測の範囲ですが)と 親の思い(希望ですね)を 相互的にミキシングさせる話し合いをして 授業をどのように工夫するかとか 先生方が考えて下さるんです。 で、最近のルルに関しての話になった時に 身体も今までは 軽度肥満にスレスレひっかかるかどうかの 冷や冷や体型だったのに いつしかスラーリと 手足が伸びて お腹もそんなにブクブクでもなく 少しかっこよくなりました、 …って話で、 で、先生(30才くらい♂)が ウンウンと同調して そして 『3月くらいからオチンチンも大きくなってきて、』 はあ~~~~~ん?w(゜o゜)w 笑うしかないです。 まあ、その前からずっと 笑いながら 常にルルの話になると笑えるので 笑ってましたが やっぱ、笑えましたf^_^; さ、3月て ナニ?と思いましたが 確かに私もその頃から あれぇ?なんか違うなあ、と(笑) 気付いてはいましたけど~ 今の担任は4月からの新任。 だから多分 昨年担任(25♂)から引き継ぎで 聞かされてもいたんでしょう(>_<) 3月くらいから大きくなったて、 そやけどなんか 改めて他人から聞くと たまらなく変な感じします(笑) うちの子の 『どこ見てんのよっ!?』(by青木さやか) (笑) 先生だから身辺全て 把握していただいてるほうがいいんで それで いいんですけどね。 小5ですから まだ声がわりもしてないし 顔もあどけなくて 相変わらず可愛い(否定しません)んだけど 身体の成長は止められませんからねf^_^; 先日も朝のトイレの際に オシッコホースが直立不動状態で ルルも 『いつもと違うんですけど… どうしたらいいですか?』 みたいにためらいながらも放尿… 普通、普通にすると思うじゃないですか。 立って洋式でする、普通。 わかりますよね? 女性でも想像はつきますよね? そう、そう普通に。 が、しかし(>_<) やはりルルは『いつもと違う』違和感に 柔軟に対応することができかなかったらしく(>_<) オシッコは ビビビーッと 物凄い音たてて 上げた便器のフタ目掛けて飛んでいた… (>_<) 私は女だから知らなかったけど そうか、だから男の人は 手先でオシッコホースの角度を微調節して するんだ… と わかりました… ルルは今まで オシッコホース持たなくても 黙って便器の前に立てば チーと便器の中にオシッコが落ちたわけよね。 だけども、 何かの事情で(女にはよくわからない) オシッコホースがトイレ行く際に ビックリドッキリメカw(゜o゜)wに 変身してしまってるような時には 手放しでオシッコ出したら 真ん前に飛ぶンだ… 水鉄砲みたいに… そんなん 知らんも~ん(:_;) トホホな気分で ルルを叱るに叱れずf^_^; 『タオル タオル!(>_<)』と そそうを自分で処理しようとする けなげなルルを隔離して トイレの大掃除(笑) ホント いつまでも唐辛子みたいなオチンチンだと 思っているのは親ばかりなり~f^_^; これからはビックリドッキリメカとの付き合いも よく理解して 見ていってあげないとなあ~ 心も体も 思春期の門の入口で うろうろしているルルを 上手にサポートしていきたいです。 主人にも 助けてもらいながらね。
May 14, 2009
『ノルウェーの森』 主演の発表があったようですね… 旬友ひろこさん、 朝から情報ありがとうございます。 m(__)m ああん(:_;) 第二予想の松山ケンイチくんが主演。 ショックだけど まあ、仕方ないなあ。 なにげにニノと松Kは かもしだすムードが似ていたりして 顔もちょっと似ていたりして。 だって、 ニノの子供時代の役と(『流星の絆』) 松ケンの子供時代の役(『銭ゲバ』 同じ子役がやってんですよ。 斎藤隆成君。(名前合ってたかな?) まあ、松ケンも 予定外に『銭ゲバ』でファンになってしまいましたから 『カムイ伝』も 『ウルトラミラクルラブストーリー』も 見に行く予定だしね… 来年秋の 『ノルウェーの森』 楽しみにしたいです。 ニノには 原作読む時に 頭の中に 出て来てもらいます(笑) あ~ だけど見たかったなあ ニノの ワタナベトオル~(:_;)
May 14, 2009
『婚カツ!』よりも 私が乗り遅れそうだった『白い春』。 第3話放送の頃に やっとまともに第一話の録画を見て、 あまりの阿部寛さんのホラー顔に ひいてしまって(:_;) 刑務所から出てきた男の役なんで やつれ具合や人相の悪さを 特殊メイク並の(笑) 恐持てメイクで作ってんですが シーンも暴力と流血あり、で (ノ゜O゜)ノ勘忍してぇ~ …でしたが、なんとなく第2話も 自動的に毎週録画してくれてたから(笑) 見ちゃいまして… 第3、4話は だいたい放送翌日くらいに 録画を見ました。 どう?この想定外のはまり(´Д`) フフフフフ… やはり阿部寛さんがイイよね。 最初はあまり 彼の演技の幅のよさ、みたいなんが 出てなかったんすよ(´~`;) 怖すぎて(笑) それがパン屋さんのシーンとか 白石美帆さんやポニョ(大橋のぞみちゃん)が 多く映るようになって 見やすくなり(笑) どんどん感情移入しちゃって…f^_^; 話のベースは簡単。 ム所帰りの男が出会った女の子は ム所務め中に恋人が産んだ子だった。 その子は母親亡き後 赤ちゃんのうちに パン屋さんの子供として 育てられてきた… 子供を渡すわけにはいかないパン屋さん… なぜなら子供の実父は前科者(-_-メ) 基本はコレ。 そこに、 ム所帰り男と出会った 若い男女もいて (なんだか『黄色いハンカチ』みたいだね) パン屋さんには 亡くなった彼女の妹もいて (白石美帆さん) その妹は姪(子供ネ)のことを ずっとパン屋さんと姉の間に生まれたと 思ってたんだよね… 男が現れるまでは… ま、子供と男が 偶然出会った、ってとこが かなりアリエナイですが そこはフィクションのお約束範囲、 まあ、いいでしょう。 それに、 あの彼女の心優しい 女神のようなDNAが 子供に受け継がれていて ム所帰りの孤独な男を 自然に導いていたのかもしれない…よね(v_v) 子供が描く 男の絵には いつも羽が生えている… …ってのも なかなかニクイ演出です。 人相悪くても汚らしくても その子には そんな目先のコトじゃないものが 見えちゃうんだよね… 男はその子が自分の子供だと知ってしまう。 パン屋さんは義妹に真実を話し なにがなんでも 男に子供を渡すまいと結託する… パン屋さんの気持ちもわかるけど 男の気持ちも切なくて…(:_;) まあ最後はo(^-^)o 人類みなキョウダイ!で(笑) みんな一緒に楽しく暮らしましたとさ! …で男もパン屋さんになっちゃうんだろうな~ とか思っていたら なんか来週は 男がパン屋さんに助っ人に入るみたいですねo(^-^)o (笑) 店で売る以外に 納める受注数がめっちゃ増えて 人手が必要になるんだにゃ~ 次、第6話でパン屋さんの助っ人ですよ! 第5話(今回)で断絶したかのようだったのに パン屋さんに出入りですよ!o(^-^)o ま、また最終回までに… 第8話くらいで どえらいトラブル起こして 男が姿を消すか、クビか、かなあ~ 最終回は勿論 雨嵐の中、パン屋さん達が男を探し回り 再会して号泣して 見上げれば雨上がりの青空に虹~(笑) みんなの真の笑顔が揃います…『スマイル』 w(゜o゜)wおっと~!これは他のドラマタイトルだ!(笑) まあ、そんな単純にはいかなくても 紆余曲折あって みんなでパン屋さんやってってほしーな。 o(^-^)o しかし、パン屋さん役の遠藤さん。 絶対視聴者 ツッコンでますでしょ? 何割かは… 『ム所帰りが二人、みたい!』って(-.-;) (笑) 遠藤憲一さん、 この数年、私が見に行く映画という映画、 必ず出てきて下さるってくらい 映画にドラマに大活躍… 今回は ドラマではかなり大きな役どころ… 珍しいでーす… 第7話くらいで 実はパン屋さんも前科者、 昔暴走族の総長、とか もしくは勘当されてパン屋になった 極道の家の長男、とか(笑) 男に 『オマエも ヒトのこと言えねぇだろっ!!』と 逆切れされて 殴り合いで子供の取り合い(>_<) や~め~ て~~~~!(:_;) 泣き叫ぶ子供ポニョ~ 『二人とも さちのお父さんになって!』 そう、ポニョの役名は『さち』 さちの頼みに 男達はメロメロメロリ~ナ!o(^-^o)(o^-^)o 違うか… 違うな… 安易だ… あまりに安易だ…(笑) 次回予告に『職業差別』『収入格差』など 気になるワードも出てきました… 犯罪者の更正、それを阻む世間… 『スマイル』 『白い春』 『アイシテル~海容~』 それぞれ 微妙に共通項を含んでいますが、 まあ、『アイシテル』は もろに殺人事件を扱っていることから 省いたとして 『スマイル』と『白い春』なら 断然『白い春』が感情移入しやすく 見やすいです… いろんな立場でもの考えて 胸キュンになります… 思えばほとんど恋愛絡まないのにね。 その代わりに親子愛、家族愛なのか… とりあえず昨日の第5話、 よかったです。 どんどんよくなってきました。 阿部寛さん、ホントに 期待を裏切らない俳優さんですね。 オモシロイ、グー!
May 13, 2009
1、2話見た限りもう見なくていいかなあ~なんか先見えちゃう感じだし~f^_^;…と思っていましたがなにげに<毎週録画予約>してたおかげでつい火曜朝には録画を見たりしてf^_^; 今回の第4話が私としては一番好きな回かな~(笑) なにげにはまっているのか?んな馬鹿な!?(笑) 中居君と彩ちゃん釈ちゃんと橋爪さん(無理か?(>_<))小日向さんと区長さんりょうさんと佐藤くん(無理矢理ひっつける)、…ってカップルでめでたしめでたしかなあ?なんて(笑) 商店街の危機も区長さんのおかげできっとクリアー、そして区長兼トンカツ屋のおかみさんに(^O^)イェーイo(^-^)o 違うか…(笑)しかし佐藤隆太くんの毎回切ないシーンにマジ泣けるんですけど(:_;) 第3話でも自営酒屋の屋号入り前掛けを彩ちゃんに渡すのに、中居くんちのトンカツ屋さんを手伝う時に使うね!と大喜びされちゃって…(:_;)かわいそすぎる~~~~!まあ、佐藤くんがはやとちりで舞い上がって勝手に先走ってるのが悪いんだけどさ…見てて切ない…今回はとうとう仲間の前で公開プロポーズ(>_<) あうぅ…(:_;) 辛いなあ…しかし、中居くんちのトンカツが小日向父が揚げるトンカツがあまりにも美味しそうで…久しぶりに今日は一人でトンカツ食べに行きましたよo(^-^)o アハハ、豚インフルエンザなんて関係なかとよ~!家でフライや天ぷらしてもまともに揚げたて食べられませんしね~一年以上ぶりかも~トンカツ屋さんのトンカツ~いや、もっとぶりかも~母とランチ行くとトンカツは『えげつない』と却下されますから…豚もビタミンB1,B2含んで それなりに身体にいいんだけどね~キャベツの千切りもたくさん添えられててシジミのお味噌汁とご飯とおつけものもいただき、サクサク ホワホワの美味しいトンカツを堪能いたしました。ごちそうさま。『婚カツ!』見て翌火曜日昼にトンカツ食べる人って絶対他にもいると思います(笑)。さてさて、視聴率が前回今回と9%台ですが SMAP激励月間でもあるので(と勝手に思っていますf^_^;)最後のカップル組み合わせ答え合わせ(笑)まで見続けたいと思います。文中、ちっとも役名で書かず役者さん名で ごめんなさいねm(__)m
May 12, 2009
今日からしばらく意識的にアルコールを絶ちたいと思います。普段から飲むほうではないのですが、つい発泡酒350ml缶を…例えば昼ご飯の時や夕方料理しながら飲んだりします。酔いたいわけでなく炭酸飲料でスカッといきたいけど甘いのもいやだし、となると必然的に発泡酒かビールになりますでしょ? 特に発泡酒は安いから手軽だしね。もともと体質的には父親似で飲んでも顔が赤くならないし酔いにくいから、若い時は何をどれだけ飲んでも(とはいえ酒好きに比べたら 微々たる量かも)酔い潰れたりはしなくて『ザル』と呼ばれて乙女時代は恥ずかしいものでした。冷酒が美味しく調子に乗って飲み過ぎた時はさすがにオエりましたが(失礼)ほとんどお酒には強いメイさん、…で通っていました。独身時代。が、結婚して宴会にも呼ばれなくなりf^_^; 友達同士でも飲みに行かなくなり、家でも飲まなくなり、子供出来て更に飲まなくなってしまい…気付いたら(相変わらずの顔色でも)350ml半分飲めば酔える身体に(:_;)いわゆる『ほろ酔い』現象…まあ20分もすれば酔い醒めますが…(笑) 弱くなっちまうもんですなあf^_^; 長々チビチビ呑む、なんてもう出来ない身体なのよ(:_;)トホホホホ……あーあ(´~`;)昨夜は仕事でこっちに来ていた兄と母と三人で懐石焼肉の店に行き、生ビールを中くらいのグラスに一杯とワインを兄と二人で一本空けました…で、酔いながらもしっかりと店の人にも挨拶して足元も確かにバスで母と帰宅。家に着くと 気がゆるむのかなあ…急にしんどくなって…眠くて…朝になってもなーんか酔いが残ってる感じで……酔っても ちっとも幸せじゃない( ̄▽ ̄;)(笑) (どんなふうに一日しんどかったかは カットです!! 書くのも嫌なくらいしんどかったよ~)まあ、母同席でしたからね…店に着くまでにも散々 父の悪口聞かされてましたから…最低の男!だと。で、食事中も今までから同じ愚痴ばかりで全然何か行動起こしたり努力しようとか全くなくてこれまでの私と兄の支えやサポートは一体何なんだとホトホトやれやれ(;´・`)(笑) 好きなようにしたらいいし何も強制はしないけどせっかく大手術までして声を無くしてまで(ひそひそ声は出るけど)生き長らえているのに人の悪いことばかり並べたていかがなもんでしょうか…で、さっき母が『昨日あんたがあんなこというから』と以前買った離婚本片手にいきなりやってきて(>_<) 私が何を言いました?身に覚えありません。だいたい『あんたが言うたから』ってナニ?なんでも責任転化ですか。自分の意志はないのですか。もー 嫌だ…離婚なんか夫婦の問題で子供は家庭持って出てるんだから養育費も関係ないし協議離婚なら慰謝料もうちの両親の場合関係ないし財産分与の相談だけでいいわけです、ぶっちゃけ。数年前まで絶対離婚しないと言ってた父も離婚に応じると言ってきたのに。いざ離婚となると母は離婚したら損をする、と…財産のほとんどを自分が作ったのに父に半分や半分近くもやりたくない!というんです。実質、母が買った土地家屋に父が陣取り独居して母が賃貸でマンションに別居してるだけでも既にいわば損をしてるのに、なにが離婚したら損ですか。そんなことは前からわかってんだから同じことで ふりだしに戻るなよ!(>_<) 子供を巻き込み心配かけて 心労かけて…そんな母との食事で酒をあおらずにおれるか、ってとこかな。食事もお酒も 美味しかったけど。父と一緒の墓には入らない、旧姓に戻りたい、自分の買った家や土地を取り返したい!(母は馬鹿だから父名義にしていたんです)↑こんなこと言い続けるなら離婚したらいいじゃないですかね…もうかれこれ5年近く別居してんのに。あ~ 楽しく酔えるようになりたい。それまで無期限禁酒しますf^_^; なんか肝臓に負担かかりやすくなってる気がして。
May 11, 2009
![]()
いずれは行くな、と思いましたが、第4話にして一桁行きました『スマイル』しかもまさかの3%落ち。前回から3%落ちました。1話(04/17)11.7%2話(04/24)10.2%3話(05/01)12.3%4話(05/08)9.2%また10%を超える回もあるかもしれませんが、平均で10.5%に出来たらいいほうかもしれません。第3話の感想もバリバリ書きたかったのに書けないまま第4話も終わりました。とにかくいえるのは私は辛抱して最後まで見守る、と。(笑) 正直、主演が好きな俳優でなけりゃもう見てませんね。松本潤では数字が取れない、とテレビ局さんに思われるのは悲しい限りです~また改めて感想書きます。実は本日二日酔いで体調悪くて。生ビール一杯と赤ワイン二杯で二日酔いてどんだけ 弱くなったんでしょうか~(笑)
May 11, 2009
誕生日にいただいたマカロンです。もう美味しくいただきましたが記念に遅ればせながら写真アップ。ドラマ『銭ゲバ』で金持ちアイテムの一つとなっていたマカロン。銭ゲバが言う『金持ちが食べる菓子ズラ…』です…マカロンタワーも出てきてました…マカロンタワーは三國家の象徴…そこから鷲づかみで取ったマカロンを気がふれた振りしてた緑さんの頭に顔に マカロンをぐっちゃあ~と、押し付け潰すシーン、忘れられません。で直後に 緑さんがいきなり正気に戻り(もともと正気なんだけど)あのシーンも怖かった…映画『危険な情事』で浴槽に沈んで死んだかと見えた浮気相手の女がガブゥワッ!と起き上がって来た時みたいにびっくりしました(笑) 。結構印象深いシーンがいっぱいの『銭ゲバ』やはり とても 高品質な(笑)ドラマでした。マカロン、最高(笑)生まれて初めていただきました!
May 9, 2009
![]()
女子の陸上競技、短距離?かな…たまたま今日スポーツニュースでやっていて私、初めて気付いたんですけど、???いつから?いつからあんなユニフォームになったの!?w(゜o゜)w なーんか 普段思ってるのと違うね…と思ったら、まるで ビーチバレーのあの水着みたいのでみんなお腹出して走ってる…オリンピックもそうでしたか?私、あんまりスポーツ見ないほうでf^_^; 知りませんで…さっき見てびっくり(笑) 水泳と同じで少しでも抵抗力を…ってことなのかな。あのビーチバレーのユニフォームも(コスチューム?笑)大概びっくりですけど。(笑) レジャーのビーチバレーなら当たり前なあの恰好も真剣なプレーの競技だからこそもう少しスポーティーな少なくともお胸+お股周りはガードしたデザインになりませんか?(笑) 陸上の女子達が走る下半身映った時、パン一(パンツ一丁)で走って見えました。f^_^;一分丈のパンツみたいなデザインの人もいればくっきりコマネチタイプの切れ上がりパンツ型の人もいて本当にびっくりしました…イマドキ 陸上って そーなんだ…最近週刊誌にビーチバレー選手を撮影した写真を写真週刊誌だか女性週刊誌だかには載せてはいけない、みたいなお達しがビーチバレー連盟か協会から出たとかで(確かスポーツ雑誌ならいいとか?)それに食ってかかってた人がいたなあ…もともとあんなユニフォーム?(水着)でプレーさせといて覆いで隠して囲ってプレーさせたりするなら体育館でちゃんとした格好でやらせろとか砂の上でやりたいのならサハラ砂漠でやれ!とか私もうろ覚えなんだけど確か、ハイレグ水着みたいの着て競技して男性ファンを集めてるくせになにを今更出し惜しみしてんねん?みたいな冷やかし厭味だったと思います。カメラマンさんが怒って言っていました。私もビーチバレー全然見ないけどたまたまテレビで見たら、わざとじゃないにしてもお尻を後ろからドアップとかお股の開いた瞬間に寄って撮ってるし、なんか肉々しい(笑)感じで不愉快な気分になりました。『どこ見てんのよ!』by青木さやかやってる選手は真剣勝負でも見る側の人間100%が普通にバレーボールやバスケットボールやソフトボールのユニフォームで頑張ってる女子選手を純粋に応援しながら見る感じと同じ、でしょうか?果たして?少なくとも私は あのバックショットはじめ特に下半身の生々しさについつい目が行きボールは目に入りませんでした(笑)全くビーチバレーには興味なかったんですが、露出度高いあの姿を見てから、少し興味出ました。(『間違ってるよ~』by 花沢類)
May 9, 2009
今日の話です。外出から帰るとマンションの郵便受けを見ます。ついでに母の部屋の郵便受けも見ます。母は外出しない日(珍しくはない)は郵便受けを見に行かないので(>_<) 私が必ずついでにチェック…でかけない日も郵便受けくらい見に部屋を出るようにと母に言ってあるんですが(エレベーターですぐだし)以前ほっといたら5日くらい届いた郵便物が入ったままで(>_<)私が取り出し届けましたが…以後毎日母の郵便受けもチェックします。今日は母の郵便受けに宅配便の不在配達票がありました。母に届けたら、ずっと在宅だったのに(-_-メ)と申します。配達時刻は午前10時40分。朝8時に私が母の部屋に行った時は ちゃんと起きてたし確かに起きて在宅してた…多分、テレビに夢中でインターホンに気付かなかったんだ。今までにも 何回もそんなことが。わたし『再配達いつしてもらう? いつでもいい、って宅配便に電話したら ずっと待ってないといけないから、 夜一番遅い夜8~9時に配達してもらう?』母『うん。』私『8時まで宅配便来ないから 外に出かけてよ。 今日は雨も振ってないし、まだ2時だし』…そう言って、我が家に帰り、再配達依頼の電話自動受付をピピッと済ませました。(母は再配達依頼も出来ません。自動受付の操作もね。)で、ルルが4時過ぎに帰宅して落ち着いた頃、母に電話かけて、再度『宅配便さんは夜8時から9時の時間帯に来るからその一時間だけ在宅確実にしたらいいから出かけてよ?』と言うと…………『今頃なんや!?』はあ!?な、なんて?今、なんて?母は『なんや今頃?』とつまり今頃そんなこと言われても…宅配便来られ留守にしてたらだめだからずっと家にいたのに、なんだ今頃そんなこと!!って。今まで、だから我が家に再配達してもらい夜に母のもとに重いものでも運んだり、してましたよ、ええ、してました!でもね、母が普通に暮らせるまで回復しててそこまで私がしなあかんの?私だってヤマほどやることがある(特に夕方以降は)なんでも私が肩代わりでは母がどんどん人任せにしてくる、母は一人暮らしなんだから誰かの世話もしなくていいんだから宅配便受け取るくらい自分でしてもらおう。そう思いましてね…今回は母の部屋に再配達をお願いしました。夜は確実にテレビ見て在宅だし。夜、九時半頃 夕食後の薬飲んだか電話したら(毎日チェックしないと飲み忘れる)宅急便がまだ来ない!とw(゜o゜)w いわゆる認知症初期でしょうか…まあ、もう少し待てば…と思いつつまさか?と郵便受けに走ると、やっぱり(>_<) また、不在配達票が入ってる…ちゃんと指定時間内夜8:30に配達してくださった記録が(>_<) 母は母で『ずっとココ(インターホン受けるリビング)にいたがな!』と激怒~しまいには他の部屋のインターホン押して留守で帰ったんじゃ?と配達員のせいにする~(>_<)結局、もう宅急便に連絡つかないし明日朝、連絡して我が家に午前中配達してもらいます。午前中指定は9~12時の間、ずっと在宅で待たないといけない。我が家は出かけることも出来ません。母は日によって起床時間違うから母の部屋に配達してもらうとまたインターホンに出ず留守に思われ荷物持ち帰られますし…偉そうに、何か不都合あると母の実家(空き家)に一人で住む!という母。口ばっかりです…出来もしないことを言わないで…もっとご病気や身体不自由な親御さんを介護されている皆様にはこんな他愛ない愚痴も羨まれてしまうのでしょうが…本当に私の母にはいわゆる心温かなエピソードが全くなくて…強いて言えば産み育てていただいたことそれだけで…子育て以上に逃げ出したいのが親のこと、ってのが本音です。宅急便のことなんか些細なことだけど一事が万事このとおりですから。ついでに愚痴吐かせて下さい。先日ボビー・オロゴンさんが二人な子供とテレビ出演されていてそれを見たうちの母、こう言ったんですよ。子供達を指して、『わ~ かわいそう(>_<)』って。私がなんで?と問うと(なぜかはなんとなくわかってたけど)『あんな黒いやん!』絶句です。私は何も言い返せませんでした。予想以上に愚かな返事で。『日本人のハーフみたいだし ちょっとはマシ(白い)だけど…』と言いつつ、最後には『あ~ やっぱりそうでもないわ 黒いなあ かわいそう!』…って言ったんです。親を諭すことが出来ない自分のふがいなさにも腹がたち、そんな親と一緒にいるのも耐え難く、用事済ませ逃げ帰りました。こういう人種差別、他にも職業差別、外見差別、あらゆる差別意識のもっ自分は完璧素晴らしい人間と譲らない母です。宅急便のことも黒人差別も早く頭の中から消してしまいたいんです。
May 8, 2009
↓の日記にちょいヒキ?もしくはドンビキ?(笑) しかし、私の身近にも家庭や親族の問題でもっともっと大変な方々おられますからね~『ムサシ』二回見に行けるだけでも本当に有り難い身の上と感謝しなくっちゃ。で、誕生日の6日に二回目見てきました。<<まだこれから鑑賞されるかたは以下読まれないほうがよいかと>>順番逆ですが終演後…カーテンコールの最初から最後まで旬君がいい笑顔見せ両手振って去ってってくれて…またもや観客全員スタンディングオベーション…多分、私、今まで完全総立ちのスタンディングオベーションの舞台は経験してません…旬君ファンは勿論ですが今回『ムサシ』は観劇経験豊かな感じの藤原竜也ファン吉田鋼太郎ファンがかなりおられた気がしました…で、終わりよければ全てよし…いや、最初が悪いわけではないけど二回見て改めて思ったのは前半がやはり長い(笑)長いというか必要以上に長く作ってませんか?みたいな…それが井上×蜷川の特色なのかもしれませんがどうなのかなあ。井上ひさしさんも蜷川幸雄さんも大ベテランでたくさんの舞台を演劇の歴史を作って来た方々ですよね。井上×蜷川の舞台は『道元の冒険』『ムサシ』しか見てませんが、蜷川シェイクスピアとか他の演劇とか振り返って数えるの面倒なくらいこの5年間くらいでいっぱい見てきましたが、内容的には『ムサシ』…あんまりだったかなあ、と正直思っています。笑いありメッセージ性ありで役者陣も素晴らしく文句なしですが、なんだろう、作り方?演出?台詞まわし?面白く楽しめるお話にはなってるんだけど3時間越える舞台にうまく収まっている、とは見えなかったかな。白石加代子さんと鈴木杏ちゃんが舞台上に二人だけってシーンがあり、結構じっくり能舞ありの見せ場なんですが、それなら、ムサシ&小次郎の見せ場ももう少し濃くあってもいいのに~『ムサシ』ってタイトルの割にあまりムサシが印象に残るシーンがないんですよね~藤原竜也くん演技も発声も素晴らしいのに勿体ないなあ~まあ、タイトルは『ムサシ』でも命の大切さや反戦に通じるメッセージも込められてるからムサシと小次郎以外の面々もかなり存在感あっていいんだと思いますが。主なセットはお寺と木々だけでそれが最初出てきた時はちょっとソノ工夫に感動(笑) 暗転明けて寺がある、ではなくていくつもの木々セットとともに分割された寺のセットがストレートに並べてゆくのではなくて上から見たら麻雀の牌をゆっくりまぜるみたいな(笑)その手法が案外よくって森の中を探りながら観客の視野が寺にたどり着くみたいな、面白いセット配置法でした。時間かけて舞台の入口を構築してくのね。音楽もよかったし。今もたまに頭の中に♪ティラリー… と流れます(笑)何を不満に感じてるのか私もよくわからないんですが、もしかしたら井上×蜷川というだけでかなり過剰に期待しすぎたのかもしれません。好きか嫌いか聞かれてもそれすら悩みます(笑)井上×蜷川、もしくは蜷川さんの舞台をヤマ程ご覧になっておられる方の批評あれば読んでみたいです。参考までに。二回目鑑賞は後ろに50代の女性が数人いて(うち一人、何回も見に来てる藤原吉田ファン)舞台始まる段になり会場が真っ暗になっててもまだお構いなしに しゃべってる。シンジラレナーイ!(>_<)舞台中でもピンスポットで藤原竜也くんがニヤと笑って暗転、というシーンも普通の声で隣の初見の友達に『(藤原くん、)笑ってる(でしょ?)!』…って言うし~!?最後に 最初のシーンと同じシーンがもう一度来て おしまい、なんだけど、またまた普通の声で隣の人に『また同じ繰り返し(なのよ)!』その他のシーンでもまるで茶の間でテレビ見てるみたいにちょこちょこその人と隣の人しゃべるし(>_<) 上演前に、劇場のお姉さんが上演中のおしゃべりはあかんと言うてまわってくれてた時も全くその存在すらわからないくらいずっと彼女らはしゃべってました。まだ次もムサシに来ると言ってたけど~マナー守ってほしいです~旬君が手を振っても二回目の旬ファンは黄色い声出さないで控え目に手を振り返していましたよ…(一回目鑑賞ではキャー!が起こり、 いただけなかったな…)ま、なにはともあれムサシと小次郎の仲直り(笑)みたいな平和オチには癒されました…(#^.^#)もっともっと舞台の旬君を更に更に大きくなる舞台俳優の旬君を今後も見れるように日々私も私の道で頑張っていこうとf^_^;思いました。はい(笑)節約&へそくりもね(笑) …
May 8, 2009
昨日見納めたとは思えない この空虚な感じは、何?(笑) 昨日『ムサシ』二回目見たはずなのにもう一週間くらい経った気がします(>_<) (なぜ?笑)それはさておきお祝いコメント催促blogに(笑) たくさんのコメントありがとうございますm(__)m 家族の誰からも『誕生日』『おめでとう』『今日は…』の いずれも言われず、完全スルーされた一日でしたので余計に嬉しいです。感っ無量ですっm(__)mま、『ムサシ』行ってたら家族に強く出るわけにも行かず(>_<)(笑)でも どんなに年とってもね自分スペシャルデーなわけだから、自分の生命が芽吹いた記念日なんだから、何らかの(笑)声かけが有り難く心地よくアハン、ウッフン、です(笑) o(^-^)o昨日の『アイシテル~海容』でも言ってましたよね。殺されたキヨタンのお姉ちゃん、頑張ってしっかり娘を務めていたけど張り詰めてたものがプッツリ切れちゃって…そこで初めて娘の気持ちに気付いた両親…折しもお姉ちゃんの誕生日。お姉ちゃんはカレンダーの自分の誕生日を黒く塗り潰し、私が死んだほうがよかったんだ!…とまで自分を追い詰めていました。お姉ちゃんの誕生日にお母さんは言います。『あなたが生まれてきてくれた日』そう!(>_<)誕生日は 生まれて来た日、なにげに深いんですよ、誕生日!親にとっては子供の誕生日が生まれてきてくれた記念すべき日。(>_<) それなのに うちの母は『産んでくれたお母さんに感謝する日だ!』確かにそう、でも あります。お母さんが産んでくれなきゃ産まれてこれませんでした。あの、そんなことはずっと前から洗脳されて(笑)わかってるし常に感じて生きてきました。その通りだけど、お誕生日に本人のお母さんを主役にして「おかあさん、ありがとう」ってするおうち、ありますでしょうか?お誕生日おめでとう、って言葉は間違ってるのでしょうか?間違った習慣なんでしょうか?本人におめでとうはおかしいのでしょうか?多分 昨年かもこの話をblogに書いた気がしますが(>_<)そんなこと 親が言う?みたいな…まあ、事情からすればそう言いたくなる母の気持ちもわからなくはないけどね。母いわく、父にレイプされて出来た子供。事実か否か妄想かそんなことはどうでもいい、それんわざわざ私が人の子の親になった時点で聞かせる、という母の企み…言いたくて仕方なかったようです。10代で聞かせたらグレられ反抗されるから30過ぎて親になってる段階であえて聞かせたというのですから…唖然として返す言葉もありません。その上で産んでもらって感謝しろと真顔で言われるんですよ。♪ あなたな~ら どうする~? (笑)普通そんな経験しないよね。格差婚の母は結婚直後から離婚したがりましたが『お前殺してワシも死ぬ』と父に脅され とどまったというのです。(にわかに信じがたい母の言い分)天使のように可愛く生まれた兄を溺愛し、母と兄は血液型がB父と私は0ってことで私が母には少しも似ず父似だと小さい頃から母と兄の連合軍に言葉の虐めを受けました。不細工だのアホだの兄と比べられ父の悪口三昧…言葉の虐待と言わずなんでしょうか…結局、兄には気を使い、夫婦喧嘩すら兄が上京してからです。母は家庭内で経済的強者なので言い方悪いけど まるで札束で頬をさすられるような半脅迫さえ受けてたような…だから結婚して家を出たかった…でも結婚しても勘当や縁切りじゃないからね…どこに行っても母は頻繁にやってきました。父から逃げる為に。いくらでも離婚できる経済力があるのに結局は世間体です。母の両親が生きてるうちは両親にもひたすら不仲を隠してました。心配かけたくないと。その両親が亡くなってもなお離婚しないのは結局世間体です。離婚された女、辛抱の出来ない女、と思われたくないからです。一時、パラサイトシングル、…って言葉ありましたけどうちはパラサイトペアレンツ。お金こそせびられはしてないけど母親に関してはお金を持っていても何かと私に支払わせようとするしマンションの電化製品も全部うちが買いました。一人暮らしの冷蔵庫なら小さいので構わないのにファミリータイプの大きいの買わされましたし、洗濯もほとんど手洗いで洗濯機使わないのにしっかり買わされてしまいました。4年たっても新品同様です。(笑)マンションの賃貸も立て替えてることになってるけど実際毎月出費はうちだし全て立て替えたままで返ってきてません。父だって離婚もせずに母が買った土地家屋を占領、健在なのに離婚してない妻を責任放棄してるわけですから…いまどき、子供が遠方にいるとか子供がいないとかで老いて夫がする妻の介護も珍しくないとテレビでやってました。なのに父は母を 家事から開放し穏やかな療養の為に気楽な一人暮らしを許してやっている、と言ってのけてるんですから…父も母の面倒なんかみたくないし気楽な一人暮らしを続けたい、でも土地家屋を離したくないから離婚もしたくない、…で、妻に関して責任放棄。これって私にパラサイトしてるペアレンツじゃないの?こんなペアレンツに産まれた私、娘マシロンには嫌な思いさせたくないの。大好きなの、マシロン。私がしたような思いだけはさせたくないの。なのに、昨日誕生日スルーされました。毎年誕生日も母の日も何もありませんけど、なにか?(笑) いーんだ… それでもマシロン元気なら。
May 7, 2009
HAPPY BIRTHDAY! DreamsComeTrueの吉田美和様! 貴女に出会ったのは 私がハタチそこそこだったかしら… 北海道出身の道産子美和ちゃん、と覚えた まさか貴女が 私と同じ1965年 昭和40年の5月6日が誕生日なんて 10年くらい前まで 全く知らなかったんです… マシロンを産んだ病院で 難産の帝王切開の初産の私は 見舞いの兄に頼んで 当時のDreamsComeTrue新作アルバムを 買ってきてもらい イヤホンで毎日聴いていました… 思えば小学中学時代は 私も曲作りに励み 一時はシンガーソングライターを夢見たので 同じ生年月日ということが 妙な親近感を生んだことは 言うまでもありません。 と、いうわけで もう隠しようもないのでアレですが 44才になりましたw(゜o゜)w 34才、と言ってた頃が ついこの前のような気がします。(笑) おこがましくてアラフォーとも言えないf^_^; 感じだけれども… なーんか 年齢の実感がありません(笑) 42も43も44も あー んまり 変わらないですねf^_^; 次の大台は50かf^_^;(笑) 皆様m(__)mお祝いのお言葉 ありがとうございます(笑) 今から、旬くん出演『ムサシ』 鑑賞しまーすm(__)m
May 6, 2009

ムサシ鑑賞前に くつろぎの ひととき…
May 6, 2009
もう終盤になってまいりました… 今年のゴールデンウイーク! 我が家は実質5/2~5/6の四日間で うち(のべ)丸二日間は主人の実家滞在 丸一日は自宅でゆっくり 最終日は主人が一日仕事という… ゴールデンウイーク満喫組からすれば ある意味負け組(笑)の我が家です。 まあ、個人的に私メイは 2と6が『ムサシ』鑑賞なので 破格にグッジョブなゴールデンウイーク! (乱れた日本語使いをお詫びしたいm(__)m) ファンとすれば 千秋楽で見納めて ねぎらいの精神的投げKissで見送りたいのですが 今回はもう 『カリギュラ』並に チケット争奪戦が激しくて 二回見に行けるだけでも感謝しないと… (*_*) 正直、二回見ないと あの長い舞台は見落としだらけ… (聞き落としも) 舞台上にたくさんの俳優さんがいる場面では あちこちで別の演じをやっているので 台詞を言ってる人だけ見てると 大変惜しい気があとからしてきます。 だから、その辺りも しっかり明日は見たいです。 偶然にも前回と同じく16列の席ですが、 前回、鑑賞して思ったのは 当たり前、っちゃあ 当たり前なんですが ちょい出しの面白いシーンなんかは 1~8列くらいのエリアで 反応がよくて早くて、 それよか後ろのエリアには さざ波が寄せてくるように 笑いが起きてるんです… ちなみに、と 1番後ろのエリアに目を向けますと やはり反応が鈍い… あくまでも、 プチ小ネタみたいなシーンでですよ。 やはり、いくら小さめの劇場とはいえ、 当たり前だけど 前方エリアは優遇されてるよね… 表情や演技がよく見えるだけでなく、 舞台上に起こる些細なことまで 瞬時に感じとれたりしますから。 明日は前回鑑賞で悔いの残ったところを しっかり凝視したいと思います。 明日は同伴者 よしかずちゃんトークショー同伴者で かなり前に有り難いお誘いいただき チケット譲っていただきました。 思えば… 私の旬友さんは かなり高い確率で嵐ファン。 楽しみもネットワークも 二倍になって うれしい限りです。 さてさて明日は どんなGW最終日となることやら。
May 5, 2009
…喝~っ!!o(><)o 携帯から見たネットニュースに 思わず喝!でしたが、 読めば読むほど信じられない話です… ほんまですか? まずはニュースコピーご一読を… **************** 新型インフルエンザへの警戒が強まる中、 東京都内の病院で、 発熱などの症状がある患者が 診察を拒否される例が 相次いでいることが分かった。 都によると、 2日朝~4日朝だけで計63件に上る。 新型への感染を恐れたためとみられるが、 感染者が出た国への渡航歴などがない患者ばかりで、 診察拒否は医師法違反の可能性がある。 大学病院が拒否したケースもあり、 過剰反応する医療機関の姿勢が問われそうだ。 患者から都に寄せられた相談・苦情によると、 診察拒否のパターンは (1)患者が発熱しているというだけで診察しない (2)感染者が出ていない国から帰国して発熱したのに診察しない (3)自治体の発熱相談センターに 「新型インフルエンザではないから一般病院へ」 と言われたのに診察しない --の三つという。 拒否の理由について都は 「万一、新型インフルエンザだった場合を恐れているのでは」と推測する。 拒否されたため、 都が区などと調整して 診療できる病院を紹介した例も複数あった。 「保健所の診断結果を持参して」と患者に求めた病院や、 成田空港に勤務しているとの理由で拒否した例もあった。 友人に外国人がいるというだけで拒否された患者もいたという。 国や自治体は、 熱があって、 最近メキシコや米国など感染が広がっている国への渡航歴があるといった、 新型インフルエンザが疑われる患者には、 まず自治体の発熱相談センターに連絡するよう求めている。 一般の病院を受診して感染を拡大させることを防ぐためだ。 だが、単に熱があるだけなどの患者は、その対象ではない。 都感染症対策課の大井洋課長は 「診察を拒否する病院が増えれば、 『症状を正直に申告しないほうがいい』という風潮が広まるおそれがある」 と懸念している。 **************** どない思います、これ? 詳細知るほど信じられない。 (1)患者が発熱しているというだけで診察しない (2)感染者が出ていない国から帰国して発熱したのに診察しない (3)自治体の発熱相談センターに 「新型インフルエンザではないから一般病院へ」 と言われたのに診察しない ??? 診察拒否が事実なら 過剰反応はなはだしい(>_<) 落ち着けとたしなめられた舛添さんなんか 比べものにならないくらい めちゃめちゃ怯えてどうしますのん!? 熱があるのにわざわざ病院出向き 乗車拒否ならぬ診察拒否ですよ? どこの病院、どこの医者? 万が一にも豚インフルの患者を診たことに 結果なったとしても 医師たるもの平然として 自分も一定期間隔離されたらいいんです。 周りにいた人と同じく。 診察拒否した医師は バツとして 伝染病のある地域に医療ボランティアに行ってきて下さい! ほんま、ありえなくないですか? 医師として恥ずかしないのかな? 豚インフルじゃなくても 患者から病気うつったことで 死ぬことさえ恐れぬ人に 医療従事してほしいです! 今日は激辛口でしたかしら?オホホ
May 5, 2009
全55件 (55件中 1-50件目)
![]()

