全52件 (52件中 1-50件目)
CD屋さんに行って普通に「嵐の『All the BEST!1999-2009』、予約お願いします!」って言えば、それだけで済むのに、なーんか勇気がなくて(笑)(注:いや、過去に店頭で予約したことあるんですけどね)数日間楽天市場やアマゾンでちまちまちまちま(携帯で)探しまわって結局、初回限定盤の扱いが見当たらないので(なんでー?もう終わっちゃったの?)悩んで考えて迷って(笑)今回は初回限定盤を諦めて通常版を楽天市場内のお店で予約しました。だってね、今回はまあ、ソングブックと嵐メンバーがセレクトしたシングル以外のアルバム曲とか集めたディスクが初回限定盤なら付くとはいえ、とにかく10周年のベストという意味ではシングルばっかりで十分満足なんでDVDも付いてないし(付いてたら絶対初回限定買ったね)1000円安い方の(やらしー)通常版を予約購入しました。お盆明け?あ、もしや我が家が東京旅行から帰ったらポストに届いてるって感じかな~All the BEST!1999-2009 / 嵐東京、行くんですよ。夏休み。ふふ。嵐のいる東京(爆:東京に居てねー嵐ー)に行ってきますよん。
June 30, 2009
携帯修理&新機種到来の為 なにげに数日も ブログ更新休んでしまいましたf^_^ 休んだ、というのも なんか違う気がしますが、 携帯更新が多い私にとって キー操作が不慣れということが こんなにも ブログ生活に支障をきたすとは(;´・` くくぅ… 想定外、外、だった(*_*) 打ってても あまりにミスるので (希望のカナ字を行き過ぎる) (変換漢字選択ボタンを押し間違える) (↑という あまりに基本的な凡ミス) (↑な だけに おや?ひよっとして これは 機種変不慣れを盾にして、 本当は老化違うのか、自分!? ( ̄▽ ̄;) ) 途中で 「もういい!」と投げ出してしまい(-.-;) オトナゲナイワ… 実にオトナゲナイ… やーっと 先程、 代替機を返却して 修理完了の新しい携帯を 手にしたので、 打ちミスしても ちょっと落ち着いて対応f^_^; ハハハ(*_*) スムーズに打てるように 早くなりたいわん。
June 29, 2009
今朝たまたまNHK教育→ズームインに変えたら嵐からのお知らせ、とか聞こえCMになったので目の色変えて ルルの登校仕度もほってテレビ前に鎮座っ!!嵐76万人動員予定のコンツアー決定じゃーo(><)oありがとう!と 同時に行けるのかどうか!?つまりは当たるのかどうか?それが問題だ(*_*)心配だ最近不運続きで今年は何かとブログも暗い話ばかり……ど、どうする 俺(;´・`あ、いや、アタシ( ̄▽ ̄;)テンパリゼーションまっしぐらだ…いいニュースなのにワクワクしないなんてなんて損な性格なんだ…嬉しいもう一つのニュース嵐シングルを集めたベストアルバムの発売! これは 押さえた!として、さあ…さあ…コンスタートの国立は無理として(ちょうど子供らの学校始まるのに上京は完全無理)大阪3DAYSの土日、(土日のうちどっちか、ね。 さすがに両日は行けないと思う)願掛けして臨むぞぉ! しかし76万人を動員って国立から始まり5大ドームまわってでしょう?どうせなら100万人いけばキリがよかったのに(笑)のべ76万人だもんね・・・2回3回同じ人が複数回行くことも当然ながらあるわけでもしも行けなかかったらかなり凹みます。確実に。で、何もしないよりはちょっと行いをよくしたり願をかけようかと。まず健康に気をつける(爆)f^_^; 朝起きたら ベランダに出て明日を拝み 家族に優しくしf^_^;家も自分自身も小綺麗にして一日一善こころがけとりあえず増えたままの1キロ、されど1キロ、を減らし、家に生花を絶やさないようにし、大好きなエクセシオール絶ちをし、毎日嵐を聴きまくる!(すみません、なかなか毎日は聴いてない)…まあ ゆるいけどこんなもんで いかがかな…コンサートチケット当落わかるその日まで嵐攻略とは嵐コンチケット攻略つまり当選ゲットの為の当選ゲッターに成り行くこと!その為に今日から上記のことを頑張ってみます。(^O^)大阪公演は9月末らしいので夏休み明けてまだまだ先ですが楽しみにしています!え?行く気満々て?そりゃーねー気分は前向きでないと幸運は逃げてく。9月末、何着て行こかなあー?(笑)
June 25, 2009
伊達に大殺界すごしてませんなやっと 携帯更新できたわけですが今手にしてるのはいわゆる代替機という車検の時の 代車みたいな もん。今朝起きて携帯見たら いよいよ画面全体がわやくちゃモザイクでメール命の私にはもう携帯の役目も無しに等しくかなり凹んでいたらちょうど修理に出してたのが帰っときたとのこと慌ててショップに向かいました。しかし充電器差し込み口のフタがはずれたまま何故 フタは修理で復旧してないの? 店員さんは無料取り寄せで付けれますよというから、新しい携帯をいただいていそいそと街へと!思ったらショップから連絡が来て すみません!修理で取付けるタイプのフタでしたので修理に出されますか? ってそもそも この前 修理に出した時に新品同様で返ってきますからって貴方言いましたよね?店員さん!充電器差し込み口にフタがないくらい修理の人もわからんかなフタなくても支障ないですがやはりホコリとか入ったり 濡れ汚れで傷んでも困るし仕方なく もう一度修理に出しました修理から戻った日にまた修理に出すしかも私にとっては娘のお下がりとはいえ二年ぶりの機種変楽しみにしてたのに代替機が同機種だったから、まあ新携帯の練習はできますがなんか ついてないああ 携帯ショップへの不信感なにかと重なるわ
June 25, 2009
![]()
まさしーく、「終わってしまいました・・・」です。『白い春』、もう来週から見られないのか寂しいです。とっても。とっても。待望の『白い春2』も(笑)無くなってしまいました・・・うーん。残念だ。(しつこいね)家族でもし最終回を見ていたとしたら、終盤の衝撃シーンで「なんで~~~~~!!??」と大声をあげてみんなで(笑)口を押さえて嗚咽しながら最終回を見納めたことでしょう(妄想)。しかし、大変残念なことに我が家で見てるのは私だけ。しかも、お風呂テレビでこっそり。家族の誰もこのドラマの良さを共に出来ないのです。ああ、残念。お風呂でこっそり見たので明日また録画をちゃんと見ようと思いますけど、また泣いてしまいそうです。(笑)(笑ってどうする!?)通い仕事でもいいから二人のパパパン屋さんでいてほしかったのに・・・ まさかの、あんな展開ですか・・・そうか・・・そうだよね・・・服役して真面目に罪を償ったって世間の100%が彼を許すって保障はどこにもないんだもんね。『スマイル』でも扱っている差別や偏見という以前に実際殺されてしまった者の遺族などは差別・偏見以上にぬぐいようのない憎しみを持ち続けている可能性があるんだよね。あんなふうに「おやじのカタキ!!」みたいに仕返しに来る遺族はまああまり聞いたことがないけど、ああなったって不自然ではないよね・・・出所時期も把握してその後の消息を調べタイミング見計らって決行・・・なんか、違う意味で考えさせらてちゃいました。服役したって本人にとっても一生前科は消えないし世間から見られる「前科者」以上に遺族からどんな目で見続けられどんなふうに思われ続けるのか・・・ううーん、なにげに深いぞ、白い春。オジサンが服役することになった殺人事件の被害者の息子がオジサンに復讐しに来ちゃったわけですね。刺されても刺されてもさちの育ての父を守った産みの父(言い方おかしいか・・・)。オジサンがパン屋に来てなかったら確実にお父さんが殺されてたんだよね。で、顔見られたからってさらにお父さんピーンチ!!それを身を張って盾になったオジサン。さちの父親を殺さないでくれ!!!って!!!あああーーーーーん(泣)自分が父親なのに、あの台詞!!泣かせますよね・・・あ!!逆に今、笑えたシーン急に思いだした!!(笑)オジサンは私の本当のお父さんなの?とさちに聞かれて否定したもののお母さんの写真を大事にもってるってのをさちに指摘されてした言い訳が!!「そ、それはなあっ・・・タイプだからだよ」って!!!!あっはっははっはっははは!!あの言い方がイントネーションがめちゃめちゃおかしくて笑えました。あのシーンではまさか死ぬなんて思いもせず・・・とにかく、明日以降また最終回だけと言わず全話通してリピ率高くなる『白い春』です。(笑)本当にいいドラマでした。「泣いて笑って おっぱいバレー」というコピーまるまる「泣いて笑って 白い春」です(笑)あ、どっちかってーと「笑って泣いて 白い春」かな(笑)役者さんたちも皆さん本当に素晴らしかったです。大人は勿論だけど最初は心配していた大橋のぞみちゃんも本当によく頑張っていい芝居してました。最終回でも昏睡状態のオジサンのもとに歩んでゆく表情とかもーたまらんよかったですよ!!笑顔だけじゃないですね。いろんな表情でさちを演じきってました。予想外に今期心に響くという意味では第一位に『白い春』ということに私はさせていただきたいと思います、はい。
June 23, 2009
![]()
昨夜 京教大の6人が釈放されて被害者の女性も告訴を取り下げたとネットニュースで知りました。今朝からテレビでも取り上げていたのかなー??最近、朝からしばらく母の部屋の掃除や世話が長引きちょうど朝のワイドショー時間帯にテレビが全然見れてないんですよね・・・昼のワイドショー番組も外出していてとんと御無沙汰だ。で、思うに。ことの事実は当人たちしか知りえないことだから憶測や想像でものを言うわけにいきません。女性もいろんなこと承知で告訴を取り下げたのでしょうし、正直ネットで女性側が叩かれて加害者とされる男子学生達を擁護するそんな書き込み騒ぎがあったことも今後の告訴に対して何らかの影響があったかもしれないし(女性や家族の心情的に)、まあ、なぜ告訴取り下げたのかには興味はないのですけどね、ただ、警察沙汰になっての最初から一貫して6人が容疑を否認してる、ということ、女性の合意のもとだったから犯罪ではないとか頑として否認してるなら、なぜ大学側からの処分はちゃんと受けていたのでしょう。停学って、大学で停学って結構就職に響いたりとくに教職を目指す場合かなり厳しいダメージだと思うのですけど、ある学生の父親は児童館へのお勤めを停学中に息子にさせていたりそのことで減給や降格になったっていうのに、やはり法律レベルにかかると1ミリたりとも認めたらこりゃーえらいことになるぞってんで弁護士さんも付いてるだろうし最初から一貫して否認したということなんでしょうか。やってないなら停学おかしいでしょ。女性と合意のもとなら公然わいせつ性はあっても(居酒屋の店員さんの目に触れる状態で なされていたということですから)婦女暴行ではないんだから停学まではいかずそれこそ訓告終わりだったんじゃないのかな。だって夜の鴨川で公然わいせつ性のあることしてるカップルいーっぱいいますよ。あれも身元わかってチクられた場合学生だったら停学になるんですかしら?とにかく停学受けたのに警察段階になったら彼女と合意のもとです!6人とも彼女の合意のもとなんですから!!(汗)・・・を一貫したってのがふに落ちないんですよね。「スマイル」見てても思うけど弁護って 本当に必死で弁護に賭けるわけですからね・・・・現場に当人たちしかいなくてしかも被害者が1人加害者が6人見物者が数人うっかり見ちゃった居酒屋店員1人・・・だったらもし女性が合意でなくて泥酔のもとで無理やりされたとしても・・・それをどうやって本当だと証明できるか・・・怖いです。まあ、訴えられた方もこれで大学停学だけでなく告訴されて有罪にでもなったら前科者になるわけだし、お先真っ暗という深刻な立場でしょうし何がなんでも必死になりますわね・・・その家族も同様にね・・・ことの真実はわかりません。でも、なーんか嫌なイメージだけ残してこの事件は終わってゆくようです。ちなみに就活で体育会系の大学生がイメージダウンだそうで・・・本当にとばっちり受ける人らお気の毒です。
June 23, 2009
![]()
ええええ~~~!!?です。まさに、「?」止まりなのでは?と思ってしまうくらいのドラマニュースですが、「?」ではなく「!」みたいですね。うっそ~~~~!!??ありえへん。個人的には最後までサタケさんの脚本で全うしてほしかったです。 スマイル(初回生産限定)23,940円 (税込) →特価16,872円 (税込 17,716 円) 送料無料一脚本家に任せたオリジナルドラマが視聴率やその他の理由で最後の最後の土壇場で他の人に脚本家交代って???ちょっとあまりにもあまりにもですよね。いいのか?それで、本当に。確かに私個人的に回を重ねるにつれて見続けることのきつさと闘ってはきましたよ。でもね、つい先日の金曜放送分も録画を土曜日朝に見たあとすぐに初回の録画を見直すという行動に出ました。なぜなら、初回の最初の出だしに2015年の服役中のビトと弁護士がいたからです。で、見なおしてみて、すっごい前向きに明るいビトと心和む関係の弁護士がそこにはいて、「はっはーーーん、 こりゃあ、サタケさん、最後は ド・ハッピーエンドだな?」って思ってちょっと安心してみたりしたんですよ。壮絶な経緯をどんどこどんどこやってって、で、最後の最後に初回でも台詞にある「判決をくつがえす何か」を弁護士が出してきてド・ハッピーな大団円出所したビト&花ちゃんハグハグスマイルでハッピーエンド!!。。。だな。って思ってましたよ。ま、来週で最終回あと2回という段になってどうにかこうにかあがき倒したい気持ちもわからないではない。しかしだからって脚本家代えるってのはどーなんでしょうね。うん。なんで交代させるかなあ~~~???TBSにクレーム殺到してませんかね??(笑)サタケさんの仕事を支持するとかしないとかではなく違う意味でちょっと視聴者サイド納得いかなかったりしませんか?私はちょっと嫌です。交代するなよ!!とまで強くは思わないけどなんでそこまでするかなあとちょっとなんか怖い。(笑)確かに記事にもあるような途中で脱落してしまう視聴者は本当に珍しく多かった感じが否めません。確かに暗い重いだけでなくそれって結局とても難しくて大事な問題を扱ってるってことで描き方によってはかなりいいドラマになる可能性はあったかもしれない・・・・・何がいけないかとかは見る人によって意見もさまざまだと思いますが、やはり登場人物達の気持ちや行動に視聴者がすんなりと感情移入出来たり共感したりことのつじつまがあって納得して話が展開したりそういうのがないと基本的に人の目、人の心を寄せつけるのは難しいんだろうなあ。あ、それと最近気になったこと、ひとつ。特に気になったのは前々回12日の放送だったかで伊東弁護士とビトが面会時に熱く語り合う重要なシーンが最後のほうであったんですけど私、バックで椎名林檎さんの「ありあまる富」が流れて中井貴一さんの台詞が聴き取りにくくてありあまる富 / 椎名林檎録画見るときに何回も巻き戻しして聴き直したりテレビの音量をあげたりしてまして、前回も「ありあまる富」の音量が小さくないからか歌詞に聞き入ってしまうからか台詞が頭に入ってきにくくて・・・「ありあまる富」の歌詞がインパクトあるじゃないですかひとつひとつに・・・台詞のないシーンなら問題ないのですが、なんで会話シーンであえて流すのかなあってちょっと・・・ちょっとでした(笑)すみません。以下記事コピーですよ。************************残り2話で脚本家交代! TBS低視聴率ドラマ『スマイル』のドタバタ劇低視聴率にあえぐ今クールのドラマのなかでも、放送前の期待を大きく裏切り、平均視聴率10%ギリギリの低空飛行を続けているのが、TBS系『スマイル』だ。 嵐・松本潤、新垣結衣と、本来ならキラキラのラブコメディーが似合いそうなふたりを主演にすえながらも、置かれた設定は「起訴猶予中でありながらも健気に生きるハーフの青年」と「ある事件がきっかけで失語症となった少女」といういきなり重苦しいスタート。さらに、松本演じるビトが働く食品工場が食中毒事件を起こしたうえ社長が自殺、小栗旬演じる昔の悪い仲間が新垣を暴行しようとしたために、松本は小栗を殺してしまい、死刑判決が下る......と、回を追えば追うほど不幸のジェットコースター状態。『スマイル』というタイトルの根拠はどこに? と聞きたくなるような展開なのだ。「初回から 脚本の荒さを指摘する声は多かったです。 また、松本も新垣も ひたすらかわいそうなだけで、 視聴者が溜飲を下げるシーンがまったくない。 見ているのがつらくなるドラマですね」(ドラマライター) そんな中、初回から脚本を担当していた宅間孝行が、残すところ2話という状態での他の脚本家にバトンタッチするという交代劇が起こった。看板脚本家の交代という異例の事態に「脚本の内容が問題視され、途中降板させられたという見方がもっぱらです」と視聴者の間では騒がれているのだ。 宅間は、現在、NHK朝ドラ『つばさ』にも出演中の俳優兼脚本家。『タイガー&ドラゴン』(TBS/05年)で長瀬演じるヤクザの兄貴役を演じていた、といえばジャニーズファンには馴染み深いかもしれない。元の脚本家名をサタケミキオといい、彼の執筆による『花より男子』シリーズが大ヒットしたのは周知のとおりだ。俳優名と脚本家名を近作より統一させた矢先の降板劇に周囲もガッカリしている。「確かに『この時代にこんな暗いドラマを見たくない』と、中途脱落する視聴者も多かったようですね。『松潤のよさが全然出ていない!』と、一部ファンの反発もそうとうなものだったようです。とはいえ、今作は『花男』シリーズのスタッフが集結したうえ、小栗も『なにかのかたちで参加したい』と取り組んだもの。こんな土壇場での脚本家交代がはたして功を奏するのか、はなはだ疑問です」(同前) 実際、ネットでも「ここまできたなら最後までやらせろ」「今さら巻き返しは無理」といった懐疑的な意見が中心となっている。トカゲの尻尾を切った結果がグダグダの最終回とならなければいいのだが......。
June 21, 2009
不運は重なるもので先日最悪な事態で自分の携帯が勝手に娘の機種変登録に携帯ショップの店員のミスで替えられていた話しましたけどもで、水没した娘の携帯(それが実は私の携帯ってことに 登録上なっていたわけですが)私のものになるべく修理から帰ってくるのは多分来週末かちょっと前くらいなんです。・・・そんな折に今朝目覚めたら二つ折り携帯が半開きになって画面の明かりがついてるのに気付きました。???なぜ???開いてびっくり。ががーん・・・二度目になりますけども、液晶画面が破損している・・・7割方黒くなって横線も入っていてほとんど画面が見れないのです・・・がーん横に寝ているはずのマシロンがいなくて逆隣に寝ていたルルがマシロンの布団で寝ている・・・おぬしか・・・・・夜中に起きて場所移動したルルが寝ぼけて携帯触ってしかも踏んでしまったに違いない。ちなみにマシロンは予備の部屋で寝ていました。自分の寝場所を夜中にルルに取られたから。最近マシロンが家族で一番遅くまで起きてるんですよね。仕事か?ってくらいの演劇部の用事で(笑)前回は私の不注意で開いたままの携帯電話を玄関マットの近くに置いたまま忘れて用事をしていて気がついた時には全面にカラフルな色が・・・(笑)待ち受け全滅。全く何も読めず。ま、今回は微妙に液晶画面の上の方2割程度と右横が斜めに1割程度カラフルな色で浸食されてないのでなんとかなってますが・・・修理までとはいかずとも(どうせ来週機種変更するし)代替え機をもらいに行くにしてもだいたい今契約手続き上私の携帯は(旧娘の携帯)水没修理に出してるわけですから今使ってるのを「こんなになっちゃいまして~」とエヘエヘしながら携帯ショップに持っていく勇気というかド厚かましさが私にはないのです。(笑)もう数日の辛抱です。ちょっといつものように携帯からブログ更新は出来ませんが更新滞っていてもご心配なきように。(笑)メル友の皆様にも対応ご無礼してしまいますがただいま携帯電話がそんな状態ですのでご了承くださいね。では~では~~~
June 21, 2009
曇天が残念でしたが 午後からココに行ってきました。 当然ながらバベルの塔ではありません\^o^/ 関西の人なら わっかるっかな~ 晴天だとめっちゃいいロケーションですが 何たってこのまわりに 全く高い建物がない環境ですから ある意味 けったいな(失礼)景観なんですよね… ココだけビユーン!て高く そびえ立ってるっつーのは。 (^^)\(゜゜) ココは琵琶湖畔の 大津プリンスホテルなんです… (右に琵琶湖がちらっと写ってます) 確か38階くらいあり 37階のレストランに行ってきました。 (*_*)ホテルで食事と言えば? そー。 母のお供。 主人とルルと三人で ウォーキング兼ねて ケンタッキーフライドチキンでお昼食べた帰り 母から野暮用で電話があり ついでに食事の話したら まだ朝も昼も食べてないらしく(>_<) 1時半ですよ… そしたら主人が母の為に 周りに散歩できる環境もあるからと 二時半オーダーストップのレストラン目指し 車走らせてくれたんです… 日頃歩きに出るのも 面倒がる母なのに 人に連れ出されたら そこそこ歩くので (先週の伊勢神宮みたいに)… ぎりぎりオーダーストップに間に合い 母はステーキのランチ、 私はイヤイヤf^_^; ケーキとコーヒー(笑) ケンタッキーでかなりお腹いっぱいやのに さすがに ステーキランチの隣で コーヒーだけf^_^;ってのもね… 無駄金~とか思いながらも 仕方なくケーキとコーヒーを ゆっくりゆっくり 琵琶湖眺めながらいただきました。 つい聞かれてもないのに オーダーん時に 「私はお昼を済ませて来てますので…」と いいましたよ(笑) ステーキやさんでしたからね…f^_^; 本当に世話焼ける母です… まあ元気でなによりですが 日常生活が不健康でf^_^; いまだに摂取カロリーが 一日500カロリーから800カロリーくらい(>_<) ガリガリのままなのに 1キロ増えたら まるでダイエットしてる人が つい食べすぎて数キロ太ったみたいな そんなリアクションしてます、母… 拒食症ではないんですけどねf^_^; あ、前書きましたね うつ病、はうつ病なんです母。 薬のおかげで最近少しマシですが 食事は相変わらずで まるで痩せたい人みたいに見えます。 母みたいな食事してたら 間違いなく痩せられますわ…(笑) 病後の大幅な体重減は 回復していかないと 病的に見えてしまいます。 食事制限、規制、ないのに 食べないなんて勿体ない話です。 ま、ココ 大津プリンスホテル、 母のおかげで(笑) 初めて来ましたわf^_^;
June 20, 2009
ニャ~~~~~~ン!諦めていた仁サマがラストに祝・ご出演(^O^)!リアルタイムで見たかったんですが諸事情で後半からしか見れず (やはりお風呂テレビでです)しかも終盤は見れず、最後の最後だけリアルタイムで立ったまま見てて(笑) 一瞬目をそらしたタイミングに離れたとこでパソコンで原稿書いてた娘があ!(ノ゜O゜)ノ!と大きな声を出してテレビを見てたので私もテレビを見ると~~~~戸次さんの う、後ろに仁さんが立ってはりますがな~~~~~ヒエ~~~(ノ゜O゜)ノ !戸次さんだけしか出ない、という情報受けてたからびびびびっくりしました~~~~思わず 『カワイイ~』とつぶやいたら娘に(´Д`)『なんで?』と聞かれました。(笑) 娘も片桐仁ファンなんですが(多分私より遥かに)私が言うカワイイ、が理解出来ないらしくf^_^; スタイリストさんのチョイスでなんかカワイイやんか、と説明しときました。(笑) ズボンの色とかf^_^;戸次さんと和解してる片桐仁さん…(役名でなくて すみません)終わり見守る戸次さんに優しく声かけて、一緒にメシをしに去る(笑)仁さん…仕草も カワイイのだ 実は。(笑) o(^-^o)(o^-^)o後ろで髪を一つに結んでるのもカワイイし(笑) ルルがやかましくてよく台詞聞こえないから録画を追い掛け再生で見て(どんだけ好きやねん(>_<))リピ見したらやはり自然と『カワイイ』て言うてしまう私なのでしたf^_^;(かなりイタイな…病院行かな)あ、戸次さんが横山くん仁さんが櫻井くん、のポジションだったんですよね。前作の『ザ・クイズショウ』最後に櫻井くんが正面向いて未来に向かう姿、印象的でした。前作は確か、後ろ姿で去ってゆくラストシーンだったんですよね…DVD-BOXの特典ディスクが三ヶ月に及ぶ撮影現場密着て!??そそりますな(´~`;)ちなみにうちにある前作のDVD-BOXだって特典ディスクがかなりよかったのです…リーフレットも豪華で。ちょっと購入検討しようかなあ(゜o゜)\(-_-)
June 20, 2009
7月並の暑さです。昨日ようやく久々に夕方しばらく恵みの雨をいただきましたが嘘のように今日はまたカラッカラに晴れて暑くて~今、用事で外出中なんですけど~本当に梅雨時期このまま終わっちゃうんじゃないの?カラ梅雨~?という心配があります~農作物大丈夫かしらん(´~`;)羽織りものの肘の内側とか汗しみてきた~(;´・`) ああ~暑いからとTイチでは必ずというくらい二の腕がヒンヤリしてきたりするし(どこにも冷房が!)薄く軽い真っ白の(純白よ)ジャケットブラウス着用です~(あとからわかったには 本日33度だったそうです、最高気温)
June 19, 2009
さっき、ふとテレビをつけてみました。ケンミンSHOW、やってみました。いきなり画面は【青森の花見には しゃこ と カニ】( ̄▽ ̄;) …青森ではお花見に必ず しゃこ+カニが並ぶそうな。あ、あ、青森が 私を呼んでいる…(#^.^#) (笑)
June 18, 2009
ちゃんと伝わるか自信ないけど一応書き記してみます。先日高校生の娘が学校で携帯水没させてしまい保険に入ってたんで修理のお願いに携帯ショップへ行きました。いつもお世話になる街のSoftBankさんです。すると担当のお兄さんが娘の携帯とパソコンのデータを何回も見比べて私が示した娘の電話番号もガン見して「こ…この↑番号で使われてないですよね?」(゜o゜)?なんて?そんなこと言われても 水没前まで↑その番号で会話もメールもしてたし一体何を聞かれてるのか さっぱりわからなくて店員さんも怪訝そうにされてるの…娘の携帯はついこの3月末にやっと前の携帯の月賦完了で待ちに待って機種変したばかり。目当ての機種がいつものその街ショップは在庫切れでたまたまうちの近所のショップに電話で問い合わせたら最後の一台があるってんで、近所のショップで機種変しました。若い女の子の店員さんでちょっと頼りない感じの人ではありましたが無事機種変出来て喜んでました。入ってなかったSoftBank学割にも入り 家族皆お得!感覚になり最近演劇部部長で部員やコーチとの連絡や相談に通話が増えてきたから(夏の大会に向けて燃えている)通話も定額でお得になるプランに入りました。場合によっては固定電話よりお得だったりしますからねー。娘は快適に携帯を使いこなしていてなんの不安も疑いもありませんでした。しかし今回、水没修理でとんでもない事実がっ!( ̄▽ ̄;) 正直、近所ショップの若い女の子店員のバカミスなんです!今朝、開店1番にそのショップ行ったら あろーことか 【本日臨時休業】(;´・`) シャッター閉まってる(__)ウッソー …ンなんで今日に限って携帯ショップが臨時休業やねん!!余兆察知でトンズラか!?…思いますよ…つまりですね(´~`;) あろーことかその女の子店員はあれだけ娘が娘が、いうて機種変の時にも話してんのに、勝手に主契約の ワ・タ・シの番号で機種変してたんです!私も最初意味わからなかったけどなんかチップを入れ替えるだけのことだから本体の使用番号と機種変という契約変更の番号が必ずしも一致しなくても成立するらしいんです。これ聞いてもまだ 私、 わからなかったですけど街のショップのお兄さん店員が「ネットで携帯本体買って 娘さんがチップ入れ替えたりされてません?」とか最初聞かれてもありえないことで、近所のショップで買って機種変したとか娘はチップ入れ替えてないと答えましたが…( ̄▽ ̄;)なんか 頭の中で携帯がぐるぐるぐるぐる いくつも 回り出しました…1番問題なのは「部員やコーチとの連絡や相談に通話が増えてきたから通話も定額でお得になるプランに入りました。」↑コレ( ̄▽ ̄;) お得なプランは実際に私使っている電話番号に適応されているんです。普段 通話は家族(家族は無料だし)しかしないそんな私の携帯に何百円だか(確か1000円近い)わざわざ払って大半が割引になるようにしてたわけです。実際はてっきり「部員やコーチとの連絡や相談に通話が増えてきたから通話も定額でお得になるプランに入ってる」と思って娘はこの数カ月 ガンガン通話利用。しかし割引とか効いてない。ガーン( ̄▽ ̄;) まあ、今回の水没がなけりゃもっと長い間知らないで使ってたわけで水没サマサマです(;´・`) で、私が使っている携帯電話もやっと月賦完了で機種変しようと楽しみにしていたのにそんなわけで契約上はもう機種変したことになってるわけでもう二年先まで機種変出来ないんです(*_*)月賦完了の2011年春まで。もうくたびれてきたし変えたかったのに…しかし、ショップのお兄さんに相談したら水没携帯(契約上私の携帯)を修理してそれを私の新携帯に出来ると言われまして…ま、娘のお下がり(笑)ですが買ってまだ数カ月でしかも女の子店員のせいで勝手に私が機種変してそれ(水没携帯)にしたみたいになってるし。で、結局娘の電話番号は契約上 古い携帯を二年以上まだ使ってることになってるからポイントとかもたまってるし 値引きもたくさんしてもらえるし新しい防水携帯に機種変出来ました…歩数計も内蔵されててスケジュールも大きなサブ画面に表示されめっちゃ私がほしいわ~~~~o(^-^)o ( ̄▽ ̄;む、空しい~私は娘のお下がり携帯…娘の新しい携帯のようにディスプレイににスケジュール文字表示されるとめっちゃ便利だから前から探してたの…昔、母に初めて与えた携帯にその昨日が付いていて(メインのディスプレイ画面に その日の予定や時刻が表示羅列される)羨ましかったんだけど以後 そういうのがなかなかなくて(´Д`)娘の新しいSoftBank携帯 mirumoってゆうの…いいな~~~~私が自分の希望のに機種変できる地デジ元年の2011年まであと二年、がんばるぞ!!…しかし 若い女の子店員のミス、ミス扱いはされないままでした。お客様がお客様(私の)の電話番号を言われたからそう契約がなったと思います…て(´~`;) そりゃ主契約名前や電話番号聞かれて いうてますけど娘の機種変する時も自分の携帯アドレスで番号見て 紙に書いて示したはずですし。まあ、食いついて怒っても 労力と神経すりへらすだけだからどうしたらいいのか、だけを考えてかれこれ一時間近くショップに居ましたよ…もう馴染みのショップしか行くもんか!ですよ……ったく連日三回ショップ通い やっとケリがつきましたo(^-^)o 写真は娘の新しい携帯です。
June 18, 2009
![]()
『歴史秘話ヒストリア』昨夜は生誕100年の太宰治でした。 途中部分部分見たんですが青森の太宰生家の立派なことw(゜o゜)w青森、田舎じゃないんですね!(大変失礼m(__)m)青森で四番目の資産家とか聞いたけどあんなどえらい西洋建築が存在するなんて!しかもデカイ。びっくり。 なにげに一緒に見てた主人に「青森か~ 行ったことないな~ いつか 行きたいな~」と脳内バリバリ ウルトラミラクルラブストーリー全開でつぶやいてみました。(笑) 主人も東北は宮城しか(しかも出張で)行ったことがないらしく私も東京から上には行ったことがないので北海道も行きたいけど東北~!青森~!行ってみたい~~~兄嫁の父方郷里が青森で兄は何回か行っててうちにも リンゴが来ますが。とか言って 、朝ネットニュース見たら、玉木宏さんと吉高由里子さんが【みちのくふたりたび】( ̄▽ ̄;)て!ハハハ…今は 青森が熱いのかっ!?o(><)o 青森が私を呼んでいる!(笑) みちのくひとりたび、でもいいから、してみたいよ~o(^-^)o
June 18, 2009
朝から急ぎ足で昨夜の録画を見ました。もーーーーーー何も言うことありません!!!文句無しです!(笑)いや、そりゃあね、ちょっときれい過ぎるやろ?とかスムーズに進み過ぎるやろ?とかこれまでの回にも突っ込み入れてきましたし、現実問題リアルに考えたら難癖もつけられちゃうかもしれないけど、ドラマとして とってもよかったと思いました。いい作り方してましたね。ラストシーンまで いいじゃないですか、あれ。双方の家族が 気づかずに行き過ぎるのね。トモヤ君に弟が出来て、という展開もなかなかよかったです。ドキュメンタリーじゃないからこそドラマだこそ伝えられる方法があるんだなあと思いました。最終回で特に後半泣きそうでした。最後の最後は泣けました。双方の母親の長台詞は何度も何度も推敲され手直しされて出来た台詞なんだろうなーって思いますね。大切な重い思いの台詞ですもんね。主題歌が流れて出演者やスタッフの名前が流れてクランクアップの映像がそれぞれの役者さんごとに映っていったのもとてもいい終わり方でした。今までのシーンを細切れに映し出してくよりも演じた役者さん達の素の笑顔や仕草が見れて爽やかな気持ちに切り替えれたしね。なかなか よかったです『アイシテル~海容~』稲森さんのセリフであそこで出たか!!??と思いました、「愛してる」↑よかったです。泣けました。いろんな立場によって見方も感じ方も違うドラマだとも思いましたけど、ほんと、暗そうだから見るのやめとこう、ってしなくてよかった(笑)胸が震え そして姿勢正せた そんなドラマ。ありがとう言いたいです、『アイシテル~海容~』
June 18, 2009
![]()
明後日から早くも午後上映しかないと知り、ホントは来週のレディースデーに三回目鑑賞するはずを繰り上げf^_^; 急遽見納めに行ってきました。『ウルトラミラクルラブストーリー』さすがレディースデー。50人くらい入ってました(笑) 案外同世代の女性が多かったです。で、見終わった後で他の人の感想つぶやきをなるべく聞きたくなかったんですが、帰りのエスカレーターで私のすぐ前にいた同世代の夫婦?かカップルが…(>_<)わからん…わからん、を連発、「難解な映画やな」と特に男性の人がしつこく言い続けて「好きか嫌いか言われたら 嫌い」…って (笑) そーですか そーですか…仕方ないです…でも もしや難しく考え過ぎてませんか、旦那さん、(かどうか微妙な話し方されてましたが)…普通に見ていただいたらいいと思うんですよー何が言いたいかわからないって…(笑)ま、まあ、気持ちわかりますけどー(笑)第一に監督が見せたいのは陽人のウルトラミラクルラブストーリーだと思うし、次にはマチコ先生やおばあちゃんや出て来るみんなだと思うし、難しく考え過ぎだと…違うかな?まあ、ラストがきついのはわかりますが、だからって そんなに やはりわからない わかりにくい映画なんだろーか…f^_^;残念だなあ、(笑)以外ネタバレしちゃうと思いますので まだ映画をご覧でない方はご遠慮下さいね。 ******************陽人は高校卒業して七年農業に従事してたと思ったら 幼なじみの太くんが五年、と言っていたから、高校卒業してからの二年間は別のことしてたのか職業訓練とかしてたのかな…行動予定表のホワイトボードは農共の社名(笑)入りだから太くんから廃棄分をもらったのかな、とか想像しますわ。太くん、いい友達です。オーディションどうだったかなあ(笑) 陽人のシーンで他に好きなシーン思い出しました。おじいちゃんの遺影ある仏壇の前でキャベツに青虫がついて穴だらけになるっておじいちゃんに話して相談するシーン…すねるような ぼやくような子供みたいに…ホントにおじいちゃんが目の前にいるような…(^-^)話し方が一番陽人らしい感じがして大好きです。おじいちゃん生きてた頃、きっと仲良しだったんだろなあ…おじいちゃんの声で録音されたじゃがいもやキャベツの作り方のテープ、本当に毎日毎回畑する度に陽人は聞いていましたね…で陽人の死後、マチコ先生があのカセットを聞いてみると途中から 陽人の声が入ってる!あ…あ…とマイクのテスト中みたいなそして ラストの脳みそ瓶でハンカチ落とし(笑)の時に陽人の声が流れます。三回目で気付いたんですがf^_^; あれはあのマイクのテスト中のあと、つまりおじいちゃんの野菜の作り方伝授テープの上から自分が伝えたいマチコ先生や子供らに遺したい 野菜の作り方を録音してたんだ…多分一回目心臓止まりご臨終してから。脳みそは マチコ先生にあげて、とかそういう遺したいものの一つとして自分が伝えたい野菜の作り方、を録音してたんだね。陽人は あんなふうに見えて、実はしっかりしてたんだよね…霊能者=カミサマが教えてくれた死者を思い 目を閉じて 耳を澄ませて 死者の声をじっと聞いてみる …聞こえないかもしれなくてもそれを続ける、ってこと…首無し要に マチコ先生がしていたかどうかわからないけど幼稚園の子供達と陽人を思いやっていたシーンにはマチコ先生のピュアと誠実とラブを感じました。子供らも脳みそ見て「きったなーい なんだこれ ちっさーい(>_<)」とか言いながらもたじろぐことなく瓶持って いきなりハンカチ落とし始めるf^_^;それを決して叱ったりしないマチコ先生…o(^-^)o 子供達なりに陽人のコトを自然に受け入れてるから…耳澄ましを強制しないんだね…あのシーンのマチコ先生もなんだかよかったです(#^.^#) 黄色い帽子かぶって 耕し続けてるおばあちゃんにもジーンと来ます、何回見ても…誰も泣かないけど悲しくないわけがないんだ、本当はね。畑に入り込み作物抜きまくる園児達におばあちゃんも もっとやれ!と言っててあのシーンは毎回泣けてきます…園児達の暴れ舞う中に陽人がめっちゃ嬉しそうにはしゃぎながら跳びはねてるのが見える気がする…子供達と陽人が妙にイイんだよね…陽人と子供と言えば、監督がカンチョー指令出したシーン、多分 園児の女の子が心臓の音聞かせて~と飛び付いた時に他の女の子が後ろからカンチョーもどきなことを一生懸命してるんですよね(笑) めっちゃかわいいです(笑) マチコ先生が芋ほり担当になりました~と初めて向かい合った時も園児の女の子が後ろから陽人のお股に手を入れていてf^_^; なんか かわいい(笑) 陽人のあしらい方も かわいい(笑) 『ウルトラミラクルラブストーリー』あれもこれもどれも味わい深く 何回見ても飽きず 早く時が過ぎて新しい発見もあって本当に楽しい。今日は 脳みそがババロア、と思いながら見たし(笑) 脳みそババロアて!(>_<) 内心ツッコミ入れながら(笑)頭、ピーマン みたいに脳みそ、ババロア(笑)、私の中で流行らせたい(笑)あ~あ 見れば見るほど 陽人もマチコ先生も子供らもおばあちゃんも三沢先生も野菜買わなかったおばさんもみんな味があって 大好き(笑) ああ 特典映像とかたっぷりついてたらDVD出た時買ってしまいそうやわ~(笑) パンフレットが中身充実していてこれまた楽しくて監督インタビューや撮影日誌や東北弁講座や写真や、かなりたくさんの方々の寄稿が載っていて様々ないい語られ方でこの作品を照らしてくれていて更にいろいろ考えさせられ楽しませてもらえます。マチコ先生はあのあと熊と恋をしたのかな?みたいに書かれてるのもありそうそー、そういう見方もありだよねo(^-^)oと同調いたしました。(笑)観客が どう捉えようとどう消化しようと自由でいい感じ。正解なんてなくていい。書き尽くせないくらい陽人の愛おしさがいっぱいでどんどんこの映画が好きになるし松山ケンイチって人がああ見えて(笑)まだ若い (30代の役でも出来そう・笑)若いのに たいした たまげたぁ~(笑) 『銭ゲバ』見てなかったら『ウルトラミラクルラブストーリー』もきっと見ずに終わったと思うから『銭ゲバ』に感謝(笑) 思えば『銭ゲバ』うっかり見続けたのも松ケンの演技力に引き込まれたからだもん…松ケンさん、次は『カムイ外伝』で会いましょう(笑)
June 17, 2009
![]()
散々同じ映画をしつこくいじりまわしてしまいました。こんなことは、珍しいんですが(#^.^#いろいろ感じたり考えたり二回見てそれなりに払っただけの価値が(↑嘘をつけ! 二回とも無料で見たじゃん(´Д`))あったな~と感慨深いものを感じています。(( ̄▽ ̄;))実は今日、たまたま映画館近くを通りかかりましたんで気になっていたちょいと高い価格の(100円違いで大違い)700円するパンフレットを買いました。だいたいパンフレットなんてもっと簡易で写真少なくでいいから鑑賞した人で希望する人全員に無料で配ってほしいものです。見た映画の全てのを本当はほしいけどさすがにそうも行かないので仕方ないなあと特に最近買い控えてるんです。しかし『ウルトラミラクルラブストーリー』のパンフレット、高い価格の理由、手に入れて納得です!買おうかなあと 迷っていた写真集、買わないでよかったってくらい結構ふんだんに写真や台詞や歌詞(笑) が載ってましていろいろな方の原稿も寄せられていてなかなか、なかなかな内容濃いパンフレットでした!5ミリくらい厚みあるし。なにげに すっかり私の宝物(笑)…めちゃめちゃ映画思いだせる式!o(^-^)o(笑)さて、ネタバレ伴う総括(笑)参ります。まだ見てない方、内容知りたくない方はこの先読まないで下さいませね。*******************パンフレット買って監督の言葉として主人公陽人をどう説明してるのかそれば1番気になってたんですが、私が一人納得しているADHDってワードは全く出てきません。やっぱりな、と思うと同じによかった、と思いました。もしそのワードがあればたちまちそのワードに縛られ そーゆー理解求める映画みたいになると嫌だなと思ってたんで…私がADHD,ADHDと言うのはそういう固定観念で全編観るということでなくそうなんだと気付くことでスムーズに見ていけたし、ま、確かに三沢医師からも既に君の脳は他のみんなとは違う配線なんだよとまあ診断が上に諭されてるわけでそれは動かぬ事実でもあるけど、あえて その程度の表現に抑え 発達障害だとかいう具体的な説明がないほうが陽人を一人のああいう人間としても見れてよかったんだと思います。だいたい 診断ついてなくても、医師に診てもらってギリセーフでも発達障害の人って世の中にたくさんいるんです。自覚ない人もいる。だからって例えば部屋片付け出来ないから私はADHD?とか不安になる必要はなくて余程他にも 生活に支障きたすくらいなら相談がてら医師に会えばいいけど自分に出来る工夫とかすればそれでいいだけで根本的には治らなくても病気ではないんだから、神経質になることはないんですよね…余程ケア&サポート要る場合はもっと小さい頃から特徴突出してるはずですから…知的に問題なければちゃんとし生活もしてけるし。(問題あってもサポートや工夫や支援で生活していけるし。)幸せなもんです。陽人も幸せな人生だったよね…映画のシーンで*散らかりまくりの部屋*決まりを守れば行動スムーズ*やってることからつい脱線 *うっかり、の度が過ぎる *しゃべり好き、の度が過ぎるという以外にも移動販売トラックをバック誘導するの時にマチコ先生が「オーライ、オーライ」と言うのを真似っこするみたいに「オーライオーライ」と陽人が言ったり おばあちゃんが運転するトラックの荷台で陽人がおばあちゃんに謝る時もスピーカーのまま「ゴメーン、ゴメーン ゴメゴメゴメンゴメンゴメン…」と遊び歌の節みたいな連呼になっていくのとかまんま知的に低くない自閉症の人なんかにもよく見られます。自閉症も発達障害の枠に入ってます。マチコ先生がトラックの後を走ってついてくる時に陽人が荷台からマチコ先生に向かって スピーカーで「走れ 走れ」とか言うのも普通言われたほうは「おちょくってんのかっ?!」「馬鹿にしてるのか?!」と怒ると思いますよね。普通気を悪くしますよ言われたほうは。でも陽人は全然悪気なくておちょくってるわけでもなくてマチコ先生に興味を持ったこともあるけどもともと走ってる人を見て「走ってる人」のイメージが「走っている」というワードに連動して思わず「走れ」という言葉の連呼に繋がったと見れます。だからホント本人は相手がどう感じるかまで考えずに既に口に出してしまってるからおちょくってるんじゃないんですね…こーゆーことでも発達障害のある子供がトラブったりしてしまう話はよく聞きます。特にその日しか会わないとか数回しか会わない場合は「けったいな人」「感じ悪い人」「非常識な人」「空気読めないヤツ」「トラブルメーカー」と絶対思われてしまいます陽人みたいな人はね…でも ずっと付き合ってれば慣れる(笑)し扱いや対応のコツがわかるし決して社会を乱すようなひどいヤツではないんですね陽人みたいな人…陽人の幼なじみの農共の人も農薬探してるシーンで平気で陽人に「アホ!」とか言ってみたり従順な受け答えしてあげたりしてああいう具合が長年付き合った絶妙なものがある(笑)なんやかんやで つい発達障害話になってしまいましたが陽人みたいな人や多少似た人は案外どこにでもいてミラクルなラブストーリーを生むことも出来るんだよ、みたいな…いろんな意味で希望の匂いがする。とにかく脚本も手掛けた監督に脱帽。最後にパンフレットから(笑) 。幼稚園で園児に触れる陽人と陽人に群がる園児がすごく好きです。園児をあしらったり抱き上げたり遊んだり あの陽人がとてもイイです。体はデカイけど 心が偽りようなくピュアで園児達に好かれ寄ってこられちゃうね。マチコ先生と向かい合うシーンで陽人の下半身に園児群がり なにげに後ろから陽人の股間に手を突っ込む女児がいますが多分あのシーンがパンフレットで監督が語ってる「カンチョーをして」という指示にうまく園児役の子が従えず(笑)あんな感じになったみたいですね。それから熊のエサになった脳みそはフルーチェ入りババロアで出来ていますf^_^; なんか わかるだけに(笑)…脳みその型を作りフルーツや鶏肉なんかを混ぜて フルーチェやババロアで成形しておいしい熊のエサが出来たそうな。ウルトラミラクルラブストーリーに関して(普段も大概そうだけど)携帯で書いてるんで(携帯字体大きいから余計に)話の脈絡が怪しくなりながらも推敲割愛しておかしな書き方になったり同じこと何回も書いてるよなことになってるかもしれません。すみませんf^_^;
June 16, 2009
、というくらい連日暑くて陽射し強くて 思わずバッサリ髪を切りたくなりますわ。くくれない中途半端なショートボブの伸びっぱなし(笑)なのでうっとーしいのです、そう、梅雨みたいにね。…、…梅雨じゃないのか~!?今!なんで毎日七月並の気温?カラツユは困りますよ~雨も適度に降ってよ~ちょっと懐かしい言葉『ゲリラ豪雨』来ないでよ~(*_*)
June 16, 2009
![]()
すっかりウルトラミラクルにかぶれてしまって~可哀相に~と思われてるかもしれませんね私。(笑) 全然スルーしていただいていいのですよ。『ウルトラミラクルラブストーリー』ごめんね~o(^-^o)なんか ついつい書きたくて。以下またまたネタバレ回顧録てす。まだ見ていない方、見に行くかもの方は、見てから読みにいらしてくださいね~o(^-^)o*******************陽人は多分高校卒業してずっと農業なんですね。農業歴7年くらいか~でも なかなか自分では上手に作物が作れないんだね~だから おばあちゃんを手伝いながらもおばあちゃんを師と仰いでるんだよね、あれでもo(^-^)o陽人はあんなふうな優しさでしか示せないけどおばあちゃんに感謝して生きてたね。だから、『外出禁止令』をおばあちゃんに出されても反抗せずに行動予定表のホワイトボードに『外出禁止令』のマグネットシートを貼りました。(映画の中で使われていたようなヤツ欲しいな。 私も日々の生活で使ってみたいよー)高校には通ってたけど多分先生の支援で行動計画予定表のボード活用もしっかり教えてもらったんだろうね。散らかりまくりの部屋にも物をすぐ失ったり忘れたりする陽人の為に工夫が見られましたね。例えば、ティッシュボックスも使う都度どこかに行っちゃうからトイレットペーパーをひもに通して 天井から吊ってありました。固定しちゃうわけです。どこかに行かないように(笑) ついでにガムテープとか同じように紐に通して吊ってありました(笑) 目覚まし時計も一人で確実に起きる為にいくつも並べていました。五個以上あったような(笑) ホワイトボードやそれ以外にも消せるペンで用事とかを書きつけてましたね。それを見忘れたら もうどうしようもないけど(笑) おそらく陽人にはADHD注意欠陥多動性障害という発達障害があるのですが出来ないこと出来にくいことを可能な限り工夫でフォローしていますo(^-^)o 亡くなったおじいちゃんが野菜な作り方をしゃべってくれたのを録音しておいたやつあれを毎日聞いて陽人はああ見えて地道に自分なりに努力してたんだよね~小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんに大変お世話になってあそこまで大きくなったんだねぇ~周りの人のアドバイスでおじいちゃんの説明を録音したのかもね。 医師が言うように陽人の脳は配線が人と違う配線間違ったんでなく違うだけ…この言葉は本当に切ないけど救われる言葉…うちのルル坊も発達障害のひとつしかも結構オリジナリティ溢れる自閉症スペクトラムというどんだけ、どこまで、と領域見えないタイプ、知的障害も数値にも表れない厄介なタイプで、ひゃっ?そんなこと出来るの?わかるの?ってこともあればなんでそんなことも出来ないの?わからないの?ってことも…ため息でちゃうけどそこには配線繋がってないまま生まれてきたんだね~と…そう思うと納得して腹も立たないーだよね…(笑) 努力して出来るようになることは配線繋がってるって証拠。陽人は知的にはギリクリアーみたいだから会話も出来るし仕事も出来るし 運転も出来るし喧嘩も出来るし恋も出来る…ほんと人とちょっと配線が違うだけ…それで周りに迷惑かけたりするけど100%迷惑かけっぱなし男じゃなかったはず。(笑)ADHDだって長所は持ってるんだよね。ダメなとこばかりじゃない。青森のいい田舎でのロケ、松山ケンイチさん実のおばあちゃんちの近くだったらしくて普段の自分でありながら仕事もしてる自分、みたいな珍しい感覚で撮影したような話されてました。松山さんの出身の方言(下北弁?)と映画の津軽弁は同じ青森の東北弁でも違うらしくバッチリ方言指導入ったそうです。あ、もう一つ好きなシーン思い出した!マチコ先生が部屋片付けて心臓止まりながら生きてる陽人の身の回りをしに来てくれててカレーライスかなんかかな?マチコ先生の作ったものなのに陽人は食べないまま生きてるからマチコ先生が アーン、とスプーンで食べさせてくれてもプイ、プイ、と半笑いしながら(笑)顔を背けるところがなにげに幸せ満喫してたんやないの?(笑)可愛かった…もし、陽人があの日、柄ものの服や真っ赤な服着てたら猟師さんに誤射されずに済んだのに…って思うとあの後マチコ先生と…とか想像するけどやっぱり農薬浴び続けてたし心臓も止まってるし( ̄▽ ̄;)時間の問題で早々昇天しちゃったと思います。みんなと頭の配線が違う陽人なりの命懸けた恋だったんだよね…死んでも生きる!マチコ先生が好きだからずっと一緒にいたいから死んでだって生きてやる!あの激しさが暑苦しくないのはやはりピュアストレートだからか。次映画館行ってまだ売ってたらパンフレット買おうo(><)o
June 15, 2009
裏番組で京都ローカル『幼獣マメシバ』まとめて再放送だったんで録画していたら、毎週自動録画になるはずのミスブレが録画できてなくてめちゃめちゃ凹みんでたんですがまあ一話完結みたいな感じだし一回くらい飛んでもよしとしよう!と開き直ったところその第4話が視聴率↑!w(゜o゜)w佐藤健くん効果ですか???1話(05/23)24.8%2話(05/30)22.0%3話(06/06)16.3%4話(06/13)21.0%ゲスト次第と見たら第3話の亀梨くんの立場は(:_;) ああ~可哀相すぎる数字の現実!(:_;)やめてあげて~~~もう視聴率なんかスポンサーだけが知る極秘情報にして、世間には街角調査とか(笑) 録画率とかそんなん出しといてくれたらいいんとちゃいますのーん(:_;)? 亀梨くーん(:_;) ドンマイ!しかし20%超えるのはイマドキすごいですよね。
June 15, 2009
その1、その2、その3に続きこちらでは本腰入れたネタバレver.で鑑賞記録兼ねて書いています。『ウルトラミラクルラブストーリー』まだ映画を見てない方、特に見る予定があるけどまだの方は絶対に読まないで下さいね。では以下、全開バリバリネタバレいきます。二回鑑賞して気付いたこてや好きなシーンを中心に。同じく鑑賞された方に向けて。*****************映画観て気に入ると見落としたとこがあったり思い違いしたままなとこがありそうでその確認も併せて再び観てしまいます。この映画で内容的にわからないとこはなかったのですが注*関西ローカル某情報バラエティー番組でこの映画のPRを見ていたら女子アナが「わからない」「わからない」と言っていて本当にわからないわけではなく形容として「わからない」と言ってたんだと思いますが、やたら不思議とかピカソの絵みたいな映画、と言っていたのでどんなに「わからない」んだ?と不安でしたがストーリーよく把握できました(笑)一回目にうっかりしてたことが二回目で拾えて嬉しかった。例えば、陽人がおばあちゃんをいつもの医者に車で送ってく時にその医院の前を 通り過ぎてしまいます…陽人がハイテンションでオラ嫁っこもらうさ、みたいにもうマチコ先生との結婚を勝手に予定しておばあちゃんに夢中で話しててそれで注意散漫で通り過ぎて 村上病院というまだ先の総合病院に連れてったと思ってたんですけど、違うのね!陽人 ごめん!車の中で陽人とおばあちゃんが話してる時 おばあちゃんがかなり足が悪くなってきてるから陽人に早く畑仕事も一人前になって嫁ももらってしっかりしてほしいと言ってたんだよね…で優しい陽人かかりつけ医の腕が悪いからおばあちゃんの足も良くならないんだとそう思い、かかりつけ医院素通りして総合病院まで車走らせたわけだ。それと 同じくおばあちゃんのこと。八戸土産に黄色い帽子をおばあちゃんに買ってくるんですが、陽人の台詞通り 雨風埃よけ?だっけ?(笑) 陽射しも防いでなんとかで~という台詞に気をとられそういう高機能な帽子をおばあちゃんの為に 八戸のデパートで店員さんに相談でもして選んで買ったんだ~と思ってましたが、違いました(>_<) 村上病院まで送ったあとおばあちゃんを迎えに行くのをうっかり忘れてしまった陽人が翌朝おばあちゃんに謝りに来た時、おばあちゃんがたまたま見ていたテレビに東京でのファッションチェックが流れていて若い女の子が黄色くてつばの広い 飾りのついた帽子をかぶってたんです!陽人はおばあちゃんを東京に連れてってやるからさ~とも言っていたから(おばあちゃんは断ってたけど)あの黄色い帽子イコール 東京、東京までは行けなくてもおばあちゃんが見てたあの帽子に似た帽子をおばあちゃんにプレゼント…(:_;) 陽人の不器用な優しさが無性に愛おしい…o(^-^)o陽~人~!!それと、陽人はおばあちゃんの娘の息子?苗字が違うんだ…おばあちゃんは柴田もつ、で陽人は水木陽人。いや?全くの他人さんの子供を預かってる可能性も!(*_*) 無きにしもあらず。(笑)わざと陽人の両親には触れてなくて幼稚園児の漫才姉妹(=霊能者ばあさんの孫)やいつもお迎えが遅い男の子の両親もわざと映さない…シーンに出てこさせないんだよね…わざとだと思うな、あれ…いわゆる、普通に親子が出てこない映画。陽人のお葬式ですら親子、は映らない。子供らは子供だけでマチコ先生が一緒に少し映る程度。大人が映るのは町の人達として。陽人をとりまく社会として。事情知らずに農薬を世話してくれた(´~`;) 幼なじみの男性も昔から陽人の気質や特徴をよく理解してるから(理解というより馴染んでる感じ)互いに遠慮ない態度で喧嘩してるように見えても全然わだかまりも生じず むしろ親しみが見えてきます…幼なじみの男性が勤める『農共』の窓口で陽人が自分の思い通りにならずモノに当たり散らし 事務用品やパンフレットや無茶苦茶にしてしまうシーンがありましたが、居合わせたおじいさんも目の当たりにしたって微笑んで見てるし(#^.^#)町の人達みんなが陽人をちゃーんとわかってて… 勿論怒られるんだけど(笑)なんかほっこり見ていられる…多分あのあと、おじいさんも片付け手伝ってるね(笑) 眼鏡かけて読んでたおじいさんに陽人、窓口備え付けの老眼鏡をに眼鏡の上からかけてあげたりして…その時もおじいさん嫌がらず笑いながらされるがままだしね。(笑)優しいんです陽人。おばあちゃんを村上病院に送り いつもはおばあちゃんと二人で売る無農薬野菜の移動販売を一人でしていた時、「柴田もつが作った無農薬やさ~い!」と売声あげてんのに買いに来たおばさんに因縁つけられ売り言葉に買い言葉で野菜投げ暴れる陽人…思えばあの前に車の中でおばあちゃんにオラ一人前になるじゃ!嫁こさもらって云々、テンション上がってたから一人で移動販売だって立派にやってみせる!と勢い立った矢先におばさんから「本当にもつが作ったんか? 本当に無農薬野菜か?」と聞かれて陽人 カッとなって暴れてしまったんだね…そういえばあのおばさんに 意外な気遣いもしてたのに(:_;) 一人なのにそんなにたくさん野菜いっぺんに食べられるのか?って…無理にたくさん買わなくても少しずつ新鮮な野菜を、と気遣いしたんじゃないかな~でも おばさんにはもしかしたら「一人なのに そんなにたくさん」と言われたのがイラッと来たのかもしれないな~タイミング悪かったじゃ~陽人…ちなみにあのおばさんも陽人のお葬式に来てたね。一回目にはわかりにくかった東北弁も二回目には何か聞きとれるるようになりました。(笑)幼稚園児漫才姉妹の漫才も二回目には内容わかるようになりました(笑) あのネタは(笑) いつも霊能者ばあさんの話を隣の部屋で盗み聞きして仕入れてんだなあ(笑)…きっと。あの漫才姉妹もお迎え遅い男の子もまるでホームビデオの映像みたいにめちゃめちゃ自然で演技には見えない(笑)…ってか陽人やマチコ先生すらだんだん演技じゃないようなドキュメンタリー見てる気になってくる…なのに いきなり首なしが出てきてもびっくりしないのはなぜだろー(笑)この脚本書いた監督さんメジャー上映が初めての30歳女性。青森出身。大卒後一年くらい東京でOLして映画作りたいと退職して映画美学校という学校で勉強して映画監督に至るそうな…同郷の松山ケンイチさんを主演にし、マチコ先生に麻生久美子さん、かかりつけ医師に原田芳雄さんおばあちゃんに渡辺美佐子さん霊能者ばあさんに藤田弓子さんなんて、メジャー初作品にしてはすごい豪華な主要キャスト!いやいや すごいね…全くADHDという言葉は出てこないし出さなくていいと思うけど、普段からADHDの人話知ってるから最初のシーンで足の踏み場もなく散らかり ゴミだらけの部屋で陽人が起きたシーンから「あ!これはもしや」と気付き、起きて洗濯物を取りに外に出るのにカゴを忘れて取りに戻り「くつぬぐ」と貼紙があり行動計画マグネットボードが活用されてたり、取りに行った洗濯物で遊びだし すべきこと忘れて脱線してく…もう十分な説明だなあと思い心の準備が出来て見ていきました(笑)でもADHDを全く知らない人が見たら ???何が言いたいの?このシーン、というとこもあったかなあ…マチコ先生と電話番号交換する時も自転車の座面利用して紙に書くんですが自転車前輪が動き続けてるのに自転車止めてから書こう、とかないのね。書くことに全神経集中してるからね。ウケ狙いじゃないんですよね(笑)集中できる、のはメリット活用できるからお仕事なんかでも頑張れるんだよね。陽人、絶頂の幸せで不意な事故に遭遇したけどいい顔して死んでった…陽人の願った両想い、永遠に続く両想いになってよかった…また陽人に会いたいな…o(^-^)o
June 15, 2009
![]()
その1、その2に続きこちらでは本腰入れたネタバレver.で鑑賞記録兼ねて書いています。『ウルトラミラクルラブストーリー』まだ映画を見てない方、特に見る予定があるけどまだの方は絶対に読まないで下さいね。では以下、全開バリバリネタバレいきます。完結編!o(^-^)o*****************で、ですね、地中に埋まってる状態は本当に生命に危険がある上、頭から農薬ですから、気を失った陽人は病院に運ばれます…病院で目覚めた陽人は自分の異変に気付きます…医師は検査を勧めますが、検査そっちのけで陽人の恋は暴走中o(^-^)o農薬かぶり地中から助けられた陽人には妙に落ち着きがあり夜の静寂にすら気付くようになっていました…陽人の微妙な変化に マチコ先生も気付きます…「あれ? なんか今までと違って 接しやすい… 話しやすい…」みたいな程度にね。で、陽人に「今までのわー(僕)と 今のわーとどっちがいい?」と聞かれて「今、かな」と答えてしまいます。…なにも知らないマチコ先生、今のような陽人がいい、と…陽人はマチコ先生が大好き…マチコ先生が今の自分なら好きでいてくれる、と今の自分は農薬を浴びたことで「進化」したんだと、陽人の思い込みが走ります…農薬を自ら浴びて もっともっと「進化」してもっともっと良くなって もっともっとマチコ先生に好かれたいマチコ先生と両思いになってマチコ先生とずっと一緒にいたいんだぁ~~~!誰にも知られず隠れて農薬を浴びるのを日課にした陽人…言動が落ち着くのと反対にどんどん体の具合はおかしくなり…ここからはフィクションを越えた ファンタジーというか架空、仮想の流れに巻き込まれていくんですが、心音が弱まりゆく中 普通に生活してる陽人、マチコ先生の死んだ元カレに遭遇!聞いていた通り 首が無い(*_*) 首無し人間、の元カレとたまたま遭遇して二人は友達になります。でも遭遇した日にさようならです。別れ際に元カレが履いていたスニーカーをもらい履いて帰る陽人。その直後倒れ、心肺停止。病院に運ばれ、ご臨終……なのに、生きていた。陽人は心臓が止まったまま、生きています。ピンピンしています。マチコ先生は陽人の足元に気付きますが訳がわかるわけもありません。次第に陽人に心開き心寄せてきたマチコ先生は心臓が止まりながら生きる陽人の家を片付け、身の回りのことをしてあげたりしながら、陽人の健康観察記録を続けます…そして東京の大学病院に精密検査に出かけるのですが八戸から引き返してきます…毎日毎日毎日毎日 マチコ先生と一緒にいられたらそれでいい、マチコ先生が大好きな陽人に両想いの認識が芽生えてきたのでしょう…心臓が止まったまま生きる陽人は眠らず食べずに生き続け、それはまるで大好きなマチコ先生との時間の一分一秒を惜しむようです…そしてある日いつものように隠れて浴びてた農薬…マチコ先生に見つかってしまいます。「何やってんのっ!!!」「進化!」嬉しそうに答える陽人。ホースで陽人に水をかけまくるマチコ先生…マチコ先生にだってやっぱり 農薬浴びるなんて全く訳わからないわけです…光降り注ぐ森を二人で散歩中マチコ先生は毎日一緒に散歩するからなるべく一緒にいるから、と陽人に言ってあげます…農薬を浴びて進化だかなんだかとにかく良かれと日課にまでして依存さえしてることにマチコ先生もショックだったに違いありません…そこには陽人に心委ねてるマチコ先生がいました…マチコ先生の気持ちを感じ取った陽人に歓喜の木漏れ陽が降り注ぎマチコ先生の為に俺は死んで生きてるんだ~~~!と叫びます。青森弁バリバリなんですが多分、俺は死んでなお生き続けてゆくんだ~!という愛の力を受けて最強の生命力をゲットだぜ!みたいな強いパワーが吹き出したような雄叫びみたいなテンションです。マチコ先生の額に自分の額を押し当てて歓喜と愛を噴出!このシーンがめっちゃ可愛いし胸にジーンときました。思えば 陽人がマチコ先生にした初めてのスキンシップだったんですね…(初めましての握手以外で)それまで例えばいきなり抱き着いたり、しそうな、できそうなもんでも、したことなかった陽人ですよ…で、歓喜噴出の勢いで森を一人爆走し出した陽人!モコモコの黒いセーター着て 黒いズボン履いて ひたすらわめき動き回る姿に猟師さん達が熊と間違い誤射!(>_<) …今度は本当に死んでしまいました…(:_;)陽人の葬儀 は 明るく賑やかに皆集い 幼稚園の園児達もたくさんやってきて陽人の小さな畑に飛び込んできて作物を抜きまくります。楽しそうに生き生きと…そのシーンにも私、ジーンと来ました(:_;) その中に陽人が いるんですよね…陽人が子供達に絡み、触れて、触れ合うシーン、どんな小さなシーンでもどれもとても好きでした。大切な人が死んでも『みんなの心の中にずっと生きている』…とかいうじゃないですか。陽人の場合、死んでも町の中に生きていて 畑の辺りで生きていて作物の辺りで生きていて そこ吹く風に生きている…そんな感じを残しましたね…ラストシーンはまだ後です。陽人の死体は東京の大学病院に研究の為に検視に出されました。陽人が遺言としてホワイトボードに書き記していたんです。脳みそはマチコ先生にあげて下さい、とも書き残されていました…マチコ先生の元に脳みそが還って来ました。ホルマリン漬けの脳、瓶入りです。ある日、園児三人を連れて 森にやってきたマチコ先生。リュックサックからホルマリン漬けの脳みそを取り出し、霊能者ばあさんから教わったように 死者の声を聞くべくホルマリン漬け瓶を真ん中に置いて みんなで輪になり囲み、静かにして目を閉じて耳を澄ましてみます…子供達も陽人が大好きだったから子供達のパワーも借りて 陽人が降りて来てくれたらいいのにね……と想う間もなく 子供達はじっとしてられませんから(*_*) ホルマリン漬けで ハンカチ落としを始めてしまいす(笑)そうやって遊んでいるうちにマチコ先生が異様な気配に気付きフリーズします。熊です!熊が木陰からこちらを狙っています。「襲われる!」と思ったか 「陽人が熊の姿で降りて来た!」と見るか、分かれるところですが、マチコ先生がとった行動はホルマリン漬け脳みそを蓋を開けてわしづかみにして熊の顔の前目掛けて投げ付けます。熊は脳みそをムシャムシャ食べます。陽人の脳みそで子供らを救った、ととるか熊に脳みそを与えて陽人を熊の中で生かす、ととるか、見る人の自由でしょうね。ちなみに 脚本も監督の横浜聡子さんで彼女著作ノベライズには熊から子供を守る為にホルマリン漬けの瓶を蓋を緩めて投げ付け、投げ落ちた衝撃で脳みそが熊の前に転がり出た、とあります。書店で確認の為(笑)ラストだけ立ち読みしたんですがなんかノベライズ買いたくなってきたわo(^-^)o 映画はムシャ食いする熊を見るマチコ先生の顔のアップで終わります。直後画面真っ暗になり衝撃音みたいのがかぶります。びびりました(笑)陽人… 農薬はNGだけど愛すべきキャラクターです。二回目見て、そう実感。陽人も好きだけど町の人らも好きだなあ…(笑) しつこいですが、次に 二回目鑑賞したからこそ気付いたこと等、記録として書かせて下さいね。予定外に よかった『ウルトラミラクルラブストーリー』!
June 14, 2009
![]()
さてさて後半は ぶっちゃけ(死語でも使えば生きる↑)凄いです。かなり ぶっとび企画です。(笑) 『ウルトラミラクルラブストーリー』私の個人的見解含めてまいります。では以下かなりネタバレします。映画見に行く方は絶対読まないで下さいませm(__)m ******************水木陽人、青森の農家のコ、25歳はかなり ヘンテコリンである。おそらく多分 ADHD(注意欠陥多動性障害)の人だといろんなシーンから推測されます。まず 常に動きまわってる。かなりなおしゃべり。やっていたことを途中でやめ 新しいことに夢中になるとやるべきことを忘れる。普段から忘れっぽい。衝動が抑えられないことがある。全然片付けられない。など。陽人の家の中からにもヒントがいっぱい。玄関先に「くつ ぬぐ」と自分で書いた貼紙があります。靴を脱がずにあがってしまうことがあったからでしょう。学校などで使うような大きなホワイトボードの行動予定表がかけてあり時間単位で区切られた枠に 陽人が自分で書いた マグネットシートの項目をその日ごとに貼ってゆく…そうしないと忘れてしまったりどうしていいか混乱してしまうから予防策なんですね。目覚ましをたくさん鳴らして 朝起きたら日めくりカレンダーをめくる習慣。足の踏み場もないくらい家中散らかしたまま。ADHDでも、普通の高校に通ってはいたみたいね陽人。読むのは得意だけど書く方はちょっと苦手みたい。でも運転免許も取れたくらいだからたいしたもんだ。陽人、ブチ切れることもあるけど(導火線超短い)優しいところもあるんだよね…町の人達も小さい頃から陽人を知っていて理解してくれてんだろうね…マジで喧嘩もするけど基本陽人に優しいし笑って応えてくれてるのね…で、そんな陽人自分でも自分が人と違うことをわかってる…頭の配線が間違ってるんじゃなくて他の人とは違うだけなんだと医師に言われて 前向きに捉えてる…しかし、マチコ先生に一目惚れして…そんな折 たまたま見かけた 子供達の遊びに感化されて 地中に身体を埋めること、をやってみる…畑に身体を埋めて 顔だけ出してみるのだーo(^-^)o たまたま通りかかった男の子に手伝わせ 無事にキャベツ畑でキャベツの気持ちに目線になれた陽人…男の子は畑にあった農薬を多分水だと勘違いして(だと思いたい)散布してしまいます…陽人キャベツの上にも降り注ぐ白い農薬の雨…どうなる、陽人(*_*)!続きは次回につづく
June 13, 2009
神聖な領域にやってまいりました… 三重県の伊勢神宮に 車で来ましたが いつ来てもものすごい人…車… 駐車場になかなかたどり着かない為 私と母だけ先に 伊勢神宮で降ろしてもらい 参拝に行ってきま~す
June 13, 2009
久々に保護者会に行きました。 生徒数多いとはいえ 会場に200名弱くらいでしょうか 保護者が集まり 進路や修学旅行の説明を聞くんです。 高校の保護者ですから アラフォー以上の世代の母親ばかり、 父親は二人くらい… ま~~~~~~~~ びっくりしました。 会場がざわついて やかましい… 校長先生が会場入りされても 司会進行の先生が スタンドマイクの前に立ちスタンバっていても、 あんたら中高生かっ?( ̄▽ ̄;) …って わかりますか? 子供が大勢集まったら やかましい状態、アレです… さすがに立ち歩いたり ふざけあったりはしない(笑)けど けどですよ、なんやアレ? ( ̄▽ ̄;) かなりショックでした… 一人で来られてる保護者は 他者とおしゃべりしようがないから 皆さん普通に待つ態度だけど 子供の友達のお母さんどうしですよね、 二、三人顔見知りとかなら もう ダメみたいですね 黙って待つことが まるで非社交的だとでも 勘違いされているのか ただただ しゃべりたいのか 校長先生には この親にして この子あり(´~`;)と 普段生徒らが集まった時の光景と だぶらせておられたりして(´Д`)と思いました… 恥ずかしいなあ… 普通、司会進行の先生が マイクで話し出したら 姿勢正して静かになるかな?(^_^)と 思うじゃないですか… ね… そうでもないんだな~コレが( ̄▽ ̄;) びっくりですわ、ほんま… どういう意識で 来てるんすか? 私は インタビュアーになって 聞いてまわりたかった(笑) 進路の話になって 複雑な話になって さすがに静かになったけど それでも まだまだ ひそひそしゃべってる人ら あちこちにいて 各先生の話の前や後に 先生はお辞儀してるのに 頭下げない親も大半… 一体何様? 騒がしい保護者に 「お静かに願います!」と一喝できない学校は 保護者がお客様は神様=お金 、 にしか見えないのか?って感じです… 私立ですからね~ 保護者サマサマって感じがする(´Д`) だいたい 「お暑い中 お運びいただきまして ありがとうございます」と 出て来る先生みんなペコペコペコペコ… 先日の新型インフルエンザによる 突然の休校に関しても 夜12時過ぎに市から通達あり それからですから 生徒への休校連絡網が深夜に及びました。 (娘にはメールで来ましたが) 遠方から通われてる生徒も多い為 登校して門前払いも可哀相だし やむを得ずの深夜連絡だったんです。 それでも 非常識だ!と 保護者からクレームが来たらしく そのお詫びもありました(´~`;) なんだかね~~~~ だいたい仏教の学校で 仏さんおられ 仏画もたくさん飾られた講堂で 保護者会なのに (勿論 先生方は話の前後は 背後の仏様に合掌一礼、 講堂の出入りも一礼ありなのに) 退場時お尻向けてダラダラ ざわつきながら歩いてく姿に またまたガックリ(;´・`) 仏さんの学校やとか 全然関係ないんやね…\(^^:;) 大学進学のことで頭いっぱい? 進路の話んときだけ 熱心に聞いてる親が多かったな~ 勉強できて いい大学入ったって… なんの保証もない 人間としてどうかも関係ない ちなみに娘の志望大学は 未定です( ̄▽ ̄;) ♪勉強なんて ララーラーララララーラー (笑)
June 12, 2009
二回目観てきました(^0^)/ いやはや、ぶっちゃけ今日までしか使えない しかも対象作品限定された無料チケットがありましてその対象作品は『ウルトラミラクルラブストーリー』以外どれも嫌だったので(笑) 自動的に『ウルトラミラクルラブストーリー』二回目鑑賞の決定です!正直、辛い気分にならなくもないし乗り気ではなかったけど結果よかったです(^0^)/ 前回気付かないでいたことがああ!とわかったり、発見もありましたから二回目は二回目でいい映画鑑賞になりました。陽人がなんか 更にカワイク見えて(笑) 180センチの陽人だけどちびっこくなってくれたらぎゅーーーーっと抱きしめてあげたい(笑) ちっちゃけりゃねf^_^; ネタバレあり(その2)はかみんぐすーん!o(^-^)o
June 12, 2009
冤罪ニュースや盲目ピアニスト快挙のニュースで どさくさに紛れて見えなかった 京教大事件以後報道~? 内容が内容なだけに 調べる気にもならなかったんですが、 昨夜たまたま携帯からニュース読んで、 唖然~ 事件関係者でなく 外野乱闘?(´~`;) 思わず あんたらコドモかっ!?(;´・`) …と思いましたら 記事内にも某教授のコメントで コドモかっ!?的指摘あり 深く納得。 まずはどんな記事か読んで下さい。 9日付けですが全然知りませんでしたわ… 以下***~***はニュースコピーです (全コピ長いですm(__)m) **************** 友人続々ミクシィで無責任擁護… 京教大レイプの余波 夕刊フジ [6/9 16:57] 京都教育大生6人による女子学生(当時19)への暴行事件で、 関西地区の大学生らが相次いで、 会員制日記サイト「ミクシィ」に 被害女性を非難する書き込みをしていることが分かった。 書き込んだ中には女子大生もいるが、 内容はいずれも伝聞や憶測の類。 書き込みがミクシィ以外のサイトに流れて問題になると、 あわててミクシィを退会するなど、 無責任さが際だっている。 《酔いが醒めて我にかえって、 法に訴えかけるなんて卑怯きわまりない》 《女のせいで将来ある人たちが 6人もこんなことになってしまって残念です》 この文章は、 立命館大国際関係学部3回生女子が ミクシィに書き込んだもの。 この女子大生は 小学校から高校まで京都教育大附属に通い、 《加害者も被害者もよく知る》立場という。 立命館大では 《大阪府内の中学校で教育実習中》という 経済学部4回生の男子も 《京教大レイプ事件は 女の子が悪いと思う今日この頃 そこに山があるから登る そこに酔いつぶれた女の子がいるから襲う》 などと書き込んでいた。 大阪体育大や 桃山学院大の陸上部男子学生や、 今年4月に佛教大社会福祉学部を卒業した女性も ミクシィで女子学生を非難。 さらには、 渦中の京都教育大バスケット部の男子や OGまでもが、 女子学生を中傷する書き込みをしていた。 事件は今年2月、 コンパで泥酔した女子学生を 居酒屋の個室に連れ込み、 6人の男子学生が強姦したというもの。 こうした事件が起きるたび、 無責任な言葉が飛び交うのは日本のネットの常だが、 被害者や加害者と同じ立場の 関西の大学生らが 相次いで被害者批判を書き込むというのは、 異様なことだ。 なぜ、大学生らは事の重大さを認識せず、 安易にミクシィに書き込むのか? 日本福祉大メディア教育センターの影戸誠准教授は 「犯罪行為に対し、 幼い判断基準しか持てない証拠。 犯罪を社会的基準で判断するという 大人の常識が理解できていない」 と指摘する。 「その独りよがりな意見を ミクシィに書き込む行為は、 子供が子供の悪口を言いふらすのと同じ。 受け手によって 情報の解釈の仕方が変わるネットの基本も理解できていない。 ミクシィは会員制だから大丈夫 と考えているのだろうが、 ネットの本質をまるで理解していない。 “特定多数”が閲覧する 会員制日記サイトも “公共の場”であるという認識を 再教育する必要があります」 夕刊フジの取材に、 京都教育大を除く4大学は いずれも、 学生が書き込んだことを認めた。 2人の“加害者”を出した 立命館大の種子田穣学生部長は 「両名の行為は 社会的良識を欠くのみならず、 人権への配慮を欠いた極めて遺憾なもの。 大学の責任において厳正に対処します」 と回答した。 ところが、当事者でもある京都教育大は 「学生への事情聴取はしていない。 内容については、 個人の判断であるので把握していない」。 そのうえで 「このような書き込みは誹謗中傷、 人権侵害につながるおそれがあるため 避けるべきと考えている。 全学生に注意を促したが再度教育する」と述べるにとどまった。 夕刊フジ [6/11] ≪あたしは真実知っています。 あたしはあの女(被害者)を許さへん≫ ≪言いたいやつは言っとけ 誰がなんと言おうが (容疑者らは)サイコーの友達ばかり≫ ≪校長もなんで謝ってるん? 全く関係ないやん≫ これらは、京都教育大2回生女子、 4回生男子、1回生男子が 会員制日記サイト「ミクシィ」に書き込んだ言葉だ。 (以上抜粋) **************** どないですか、コレ(;´・`) 注意されたって 本音では『なんであかんねん!?』と 書き込んだ人らは思ってると思う… 注意指摘されるようなものと 思いもしないから書き込んだんでしょうし ネットでなくても そこらじゅうで 声高に語るんじゃないの? (;´・`) 全くの匿名でなく mixiという身元もわかる前提で しかも 僕は私は真実を知っている! 言いたい!聞いて!聞いて! …って感じがバリバリするもん。 だからと言って ネット書き込みとか資格制?(笑)とか そんなんにできるわけもなく 社会的基準の判断とか 大人の常識とか 備わった人かどうか どうやって見分けるか… 見分けられませんよね(´~`;) 大学生と言っても こないだまで高校生o(^-^)o ! と かばう気にも ちょっとなれない(-.-;) OBの書き込みもあったし(>_<) そこに山があれば山に登るように 酔い潰れた女がいれば襲う、 と書き込んだ教育実習中の学生なんかは 冗談っすよ!(^0^)/ で済まないですよね…コレ… 正直 怒るより … ひく どんびき… 万が一、 被害女性に非があったとしよう、 (書き込み女子大生が言うよーに) 例えば 好きな彼と、と思って気を許したら いつの間にか何人もに、とか 何か企みがあって、とか… (;´・`)考えてみたけど、 やっぱり 自分の親にまで話して 学校や警察にまで全て知られる よほどの覚悟で決めた告発… 自分に非があったのに 男子学生達に責任押し付けたとか 合意なのに嘘ついてとか 女性として可能な限り想像しても… ありえないなあ…やはり… そこまでして自分の貞操犠牲?にしてまで 企て?でっちあげ?で 果たしてやれるもんだろうか… 酔いが醒めて我にかえって、 法に訴えかけるなんて卑怯きわまりない、 という書き込みも 印象に残りました。 これ なに ? どーゆー意味? 言うてる意味がわからない。 酔いが醒めて我にかえって、 法に訴えかける? 簡単に言うよね… ただ酔って眠って 夢が醒めたってことじゃないやん。 されたことと 我にかえった時の本人のこと 全く考えてないよね。 例えば、相手が一人で 憎からず思ってた相手だったとか 好きな彼だったとかなら 我にかえって w(゜o゜)wあっちゃ~ やってもた(:_;) …と愕然としたとしても 誰にも言わないよね… 自己責任でもあるし… 書くのもおぞましいけど 複数じゃないですか… かなり多い… しかも事前にバツゲームみたいので めちゃ飲みさせてる事実は わかってることでしょ… なんか最近、 やりましたと認めてた一人が 供述ひるがえし 他の五名も否認だとか 記事読みましたけど どーゆーこと? 停学は受けても やはり警察沙汰では話が違う? …よね(-.-;) 近頃の若者は(-.-;)と ひとくくりに言わないけどさ 学長の教育的配慮も こういう余波を引き起こしたのでしょうか…
June 11, 2009
![]()
Yahoo!映画レビューなんか絶対見に行きません!(笑) めちゃめちゃいじりやすい叩きやすい映画だから汚い言葉で酷評書き込む人が目に浮かんでしまいます…だから怖くて。勿論、高評価・好評価も書き込まれること間違いないですが…ネタバレ無しVer.に書いたように好き嫌いが分かれる映画だと思うの…『ウルトラミラクルラブストーリー』例えば~『おくりびと』とか『Always~三丁目の夕日』とか『歩いても歩いても』とか~そういうタイプの邦画やないから。昔、学生の頃 何かの間違いで、過ちで(笑)、友人が行けなくなったチケットもらい見てしまった自主製作映画のわざとヘンテコリン、奇想天外でシーンがバツバツ飛んで 何が言いたいか全然わからない上に障害者差別や動物虐待を折り込み 途中でリタイアして映画館出ました…正直、↑こいいうチックな映画かも…と途中までビクビクしたのですが(笑) 案外時間経つの早くて 終盤泣きそうになりました。お話の紹介からまずまいりましょう…以下 特に もろネタバレなのでこれから見に行く方は今はスルーして下さい。見に行かないけど気になる方や興味のある方は このまま↓ おとも願います(笑)***************映画解説、いろんなとこで読みますが「凶暴ラブストーリー」という語句にフリーズしちゃいましたf^_^;…えっ? そうなの?(笑) あれって 凶暴枠?(笑) 私は凶暴という単語が映画見てる間中頭に浮かばなかったけどまあ、比喩として凶暴なら「凶暴」か(笑)主人公は『陽人』25才、青森在住。一人暮らしだけどおばあちゃんのそばに住んで食事などの世話になっています。仕事はおばあちゃんと一緒に無農薬野菜を作って売ること。移動販売をしたり幼稚園の子供達に芋掘り大会をさせてあげたり。のどかな田舎の日常に東京から訳ありマチコ先生がやってきました。幼稚園にお勤めです。マチコ先生は芋掘り担当になり陽人はマチコ先生に一目惚れ。陽人はマチコ先生と両想いになりたいのです。結婚だってしたいのです。今まで両想いになったことがない陽人、マチコ先生に猛烈アタックです。とりあえず、仕事終わりを待って 一緒に帰ってみたり(#^.^#)訳ありマチコ先生の 訳は事故死した彼氏の車に知らない女性が同乗してた…彼の死と 浮気(本気?二股?)突然のショックに東京を離れて新天地?青森の幼稚園に…なんと 事故死の彼の頭部はどこかに吹き飛びいまだ見つからない…(>_<) ヒャーン!(>_<) 小さな町ではその訳ありゴトがすぐに密かに広まりました…マチコ先生は青森の霊能者婆さんに彼について相談していたのです。遅ればせながら陽人もマチコ先生の事情を知る陽人…それも込みでマチコ先生が大好き!どうにかして マチコ先生と両想いになりたい!!切なる陽人の願いは叶うのか!?(その2に続く)*本日 食わず嫌い王で 陽人とマチコ先生が対決しますo(^-^)o
June 11, 2009
![]()
全盛期のハリポタ並みなんでしょうか???数字に弱いので憶えてないのですがものすごい売れ行きだそうですね。村上春樹さんの↓これ! つい数日前に東京で品切れ状態の書店が続出、とテレビで見て、うそ~~~~~!?京都の書店なんて店頭に山積みされてるよ!!どこにいつ行ってもいっぱい置いてあるよ!!と、思ったら、昨日本当に京都でも(私のよく行く何件かの書店で)売り切れていました・・・・「予約受付中」と札が立っていました(笑)・・・・違う意味でまた うっそ~~~~~!!??でした。文庫本になってから読んでみよう、とか思ってる私ってケチ(笑)だって、大きいし重いし、もし買うなら配送料無料で楽天ブックスにお世話になるわ。しかし、家に置くにもめっちゃ幅取るしね~~~~~やっぱり文庫本化まで待つか。でも、ちらっと前に中を見てみたら結構読みやすそうだったよな~とか思い始めると買ってしまいそうになるいけない、いけない。2冊で3000円以上でしょう?4000円近いのかなあ??何回も読み直しそうな気はするし家に置いてあげてもいいけど(笑)やっぱり場所とるよな~~~~(笑)ってことで、まだ買っても読んでもいませんが、なんでこんなに売れるんだろう。素朴な疑問。みんなが買うから読むから僕も私も的な人が大半かな?勿論根強い村上ファンもいらっしゃると思いますが。東京のどこかの書店?の一角で村上ファンが集って談笑されてる映像をテレビで見ましたけど、なんか、ちょっと羨ましかったです。好きな作家さんについて集って話せるなんてな~~~~ん?ちなみに私???好きな作家さん、は いません(笑)特に誰、ってのはないかな~そこまで読書家じゃないんだな~(笑)しいて言えば亡くなった昔の作家ばかりです。
June 11, 2009
![]()
超満席で鑑賞した場合はどんな雰囲気なんだろうな…明日の水曜レディースデー待たずにたまったポイントで無料鑑賞してきました。『ウルトラミラクルラブストーリー』火曜だからシネコンでも中くらいのシアターに10人くらいしか観に来てなくてf^_^;みんな 離れてバラバラに座るから(当たり前だけど)すっごく寂しいシアターでした。たまたま私の真後ろには60代前半くらいのご夫婦が座られたまに奥様が くくっと笑ってはりましたが。普通ココ笑うよね?というシーンはほとんど…………………シーン……………(無意識に駄洒落だ)(>_<) ま、まあみんな心ん中で笑ってるはず。いやあ、しかしああいうタイプの映画は(ああいう形式?)苦手かもですが内容がそれを大きくカバーしてくれました。感想書きにくいですが星5つが満点でなら4.5のお気に入りかな…なんで『ウルトラミラクルラブストーリー』見に行くことにしたかってーと単に『銭ゲバ』で松山ケンイチファンになったから。(注*しかし掲載雑誌買い集めたり グラビア切り抜いたりはしない)俳優として すごく才能に惹かれる。仕事が見たい!という感じでファン(笑) 旬潤さんと同枠ではなくてf^_^;『ウルトラミラクルラブストーリー』でも天才ぶりを見せ付けられました。役者として超人的イメージ。それに今まで気づかなかった自分が悔しい(笑)この作品、日本アカデミー賞ノミネート行ってほしい感じ。ただ好き嫌い分かれる アクの強さが難点だけども…私は 終盤泣きそうでヤバヤバでした。続きは『ミラクルラブストーリー』w(゜o゜)wネタバレありVer.で!o(^-^o)(o^-^)o
June 9, 2009
![]()
ドラマ『ツレがうつになりまして』はちょうど『スマイル』の裏なんで見てないんですがf^_^; うちの母親、私の実母はうつ病です。f^_^;やっぱり うつ病でした。もうかなり前から兄に「心療内科にお母さん連れてってや」と言われていて私も是非そうしたいと思ってましたがなんせ本人が「人を気違い扱いする気か?!」と拒絶していたため…書店で うつ病の本を見るとやはり高齢者に受診促すと開口一番同じ台詞のようです…精神科と間違ってるんですね。どうやって初診にもってけたかというと有り難い偶然でした…かかりつけの総合病院に昨年秋から心療内科が併設されたんです。で、内科受診の後に母が点滴受けてる隙にちょうど全診察終わった医師に私の心配を聞いてもらい心療内科も受診するようにうまくもっていってもらうことに。勿論、内科医師も母の無気力さに気付いていて心療内科受診に即対応してくれました。甲状腺ガン手術も難易度高かったのに成功、一年後の心不全も入院で完治するも生きてても仕方ないどうでもいいや、と医師に答えていたらしく…実はガン手術後も入院中に(総合病院ではなく大学病院)心療内科の先生が度々病室に来られてたそうです。私が病室に行った時には会わなかったけど。眠れない程度がひどかったみたいで入院中も睡眠薬は出てました。退院後 何かあったらすぐ来て下さいと言ってもらってた大学病院は敷居が高いのか、行かず心不全の時も総合病院の方に行ったんで(大学病院より少し遠いのに)心療内科の引継とかなかったからね…食欲はない、眠れない、お風呂も何週間もしんどいと言っては入らない出かけない、とりたてて何もせずテレビの垂れ流し、読むといえば雑誌のチラ見書くと言えば恨み言、素人目にみても「これは…」と思い本で調べてもあてはまることばかり…でも 私から心療内科の先生に「うつ病ですよね?」ともしかも母本人前にして聞けないし、診察時は先生が母に聞かれ母が話することプラスあとから補足的に私が話すことが全て。食欲が出る薬だけ当初出ていたのが私が付き添えなかった時に出てなくて「なんで薬止めるて先生言うてはった?」と聞いても「さあ?」と…処方箋すらないと言うので先生がもう必要ないと薬を止められたのかと思い、(母が食べてます、と嘘ついたからかと)次の診察日(また付添えなかったんで)朝から先生にファックスで母の様子などを書いて薬が止まったのかどうかも聞きました。そしたら診察後、先生から電話があり薬は出してるんですよ、と言われました( ̄▽ ̄;)…やっぱりか…すぐ病院に電話で聞くべきだった…以後何かと診察日や薬の確認で私が病院に電話するようになりました(´Д`先生にファックスした時に相変わらず食欲なく無気力状態という以外に虚言癖があることも知らせておきました。してないことでも自分をよく見せる為にしたと言うこともあれば何年か前のことをさも今やってるかのように言ってみせるそれも自分を良く見せること…で、先生の判断から抗うつ剤が出ました。先日私も付き添えた外来では先生がたまに出る微熱のことも「うつ病で微熱が出ることあるんですよ」って。(ノ゜O゜)ノ母に既に「貴女うつ病ですよ」と言って下さってるのか?私は言わないように気をつけてた(なんで?)んですが(゜▽゜)ま、これで微熱出ると 風邪だ風邪だと入浴と外出しない口実にしてた母もギャフン(>_<)です。睡眠薬飲んでも深夜に起きたり明け方起きたりするのもうつ病の症状みたいですね。薬も一種類増えました。買って帰るまでの気乗りはしないですが書店でうつ病の本をいろいろ読んでます。主に家族はどう対処したらいいか、のところ。*励まさない、→励ましてませんo(^-^)o*外出など無理に誘わない→無理には誘いません。 外来の帰りにランチ行ったりたまに外食の時誘うも無理強いしない。とりあえずこういうのは今んとこセーフ!(笑)あまり干渉しすぎず見守ってゆくくらいがいいようです。本人が自分がうつ病だと本当にわかってるのかどう意識してるのかわからないのですが身体はおかげさまで薬が効いて回復、心臓の状態もよくなって来たみたいなんで、基本的には本人の好きに暮らさせてあげるのがいいかな。「ぼけたらぼけた時のこと!病院に入る!」…とぼけ防止対策(笑)も何もせず前は腹立たしかったけど(なんせプライド高い才媛だったからね)もー お好きにどーぞです。うつ病でなくても認知症とか脳梗塞とか心筋梗塞とか老いてどんなになるか誰にもわからない…幸い元気になってきたんだしその上 ボケずにしっかりしてほしいなんて単に子供側の勝手な願望に過ぎないもんね。元気ハツラツ生き甲斐に楽しみみつけたり現役で仕事してる高齢者が結構テレビや雑誌でも見るので母にもそうでいてほしいと…思うのは子供の勝手なんですもんね。母がたまに会う同級生Kさん、目も悪く耳も片方聞こえず身体も病気がちなのに旅行、絵画、手芸、英会話と生きてるうちにアレコレしたいとご主人亡き後忙しいくらい楽しまれてる話聞くと正直うらやましい。娘さんが車で10分のところにおられるんですが半年に一回も会わないそうです。だからかなあKさんは大阪街中の高層マンションに一人で暮らしておられ、私とメールのやりとりもして下さりすごくしっかりされてます。母と同じ77歳ですよ…つい…母も感化されてほしいと思うのに病気の前から毎年Kさんが誘って下さる豪華クルージングや旅行も行く行くといいつつ断る。うつ病になる前から無趣味な母でしたが それでもプールや絵画は通ってて…病気でやめてもう再開してもいいと医師からとっくに言われてんのに何もやらないんですよね…とにかく本人次第ですねよくなりたいと思うか思わないかも私にはどうしようもないわけでf^_^; 少しずつ うつ病の理解、勉強 していこうと思いますp(^^)q
June 9, 2009
関西のテレビ帝王(笑)たかじんさんが先日予想した『Mr.Brain』の第三回視聴率…当たってしまったどころか…それより低かった!(>_<)なにげに心優しい(笑)たかじんさんは希望としては23.4%(関西20.8%)…ってボードに書いたあと本音予想としてズバリ21.0%(関西18.6%)…って書いたんです。ゲスト俳優を豪華に揃えて来て視聴者は豪華が当たり前になってしまうからこの三回目で亀梨&相武、というのはキツイ、視聴者はもっとすごいゲストを期待してるからなーんや(´~`;)となって視聴率落ちるとたかじんさんが、言ってたんですヨ。まあ録画率も重視される昨今、たいして関係ないとはいえ、やはりリアルタイムで見てる人が大半固定されてるとすれば気にならないとは言えないかも。1話24.8%2話22.0%3話16.3%(関東)(´~`;)私、別にKATUNファンではないもののドラマの亀梨君は結構いいなと好感持っていて、嫌な印象や見たくないとかいうのは全然ないんですよね…なんか…亀梨君のタイミングが不運な気がして…ですが先の亀梨君主演の『神の雫』の低視聴率もあるしこれはキツイで、とたかじんさんは心配しておられました。次回ゲスト佐藤健君らしいですがやはりいくら旬の人でもw(゜o゜)wお?というくらいの大物俳優さんと一緒に出してあげたほうがf^_^;田村正和さんや福山雅治さんとか松嶋菜々子さん、深津絵里さんとか常盤貴子さんや鈴木保奈美さんとか?(笑)あ…予算的にもう無理ですか…ああ…ゲスト制もいいような悪いようなですねf^_^;私としては(って、ようやく初回録画見れたばかりで 二回目もまだ見てない録画族ですが)ミスブレかなり いいんですけどね…扱う事件の惨殺系には眉をひそめますがのほほん系事件(そんなの無いか(´Д`)…)ってわけにもいかないし…『スマイル』も予想外に今回最低視聴率になりました。内容的に盛り上がってきて少し視聴率上がるかと思ってましたが甘かった…いわゆる録画率は低くないにしてもリアルタイムで見てる人、放送時刻遅い『名探偵の掟』の方が3%も多いって現実…(初回から安定した視聴率)w(゜o゜)w1話11.7%2話10.2%3話12.3%4話9.2%5話11.0%6話8.9%7話10.1%8話7.1%↑スマイルの視聴率。裏に映画や特番があろうと一刻も早く(笑)第三回が見たい視聴者多いとリアルタイム視聴もおのずから増えるはず…今日母と鉄板焼きに久々行ったら三世代で食べに来てた人がいて20代の子供男女と母親とおばあさん…w(゜o゜)w小栗旬がどうたら…と聞こえたのでつい聞き耳立てたら( ̄▽ ̄;)スマイルの話だったようで三世代で「いくらドラマでも横着過ぎる」「ついていけないから見てない」「陰気過ぎてかなん」とかおばあさん、80歳くらいなのにガンガン話に入ってるし(>_<) 50代らしきお母さんも子供も全員見てたらしい話しぶりw(゜o゜)wでも もう見てないらしいf^_^;…ああ…あながち視聴率が全く信頼出来ないとも言えないんだね…
June 8, 2009
さてさて2009年夏ドラの情報もだんだん揃い出してきましたが、春ドラマ皆さんお好みいかがですか?私は全くの予定外に『白い春』がイチ押しになりました。めちゃめちゃ感動する!とか そういうのではなく(最終回まで見たら結果そうかも)スムーズに各登場人物の気持ちになれる?感情移入しやすい?見るに頭の負担が少ない?(それじゃ悪口みたいじゃん!(´Д`) 失礼いたしました)で、ほほえましくて胸がキュンとしたり涙ぐみそうになったり…なんか いい意味で変わったドラマだなあと(笑) あんなコワモテのオジサン二人いっぺんに出てるのにf^_^; 大橋のぞみちゃん効果、と好評を分析されてる記事もありましたが私は それもあるけどやはり それ以上に阿部さんと遠藤さんだとそして脚本の良さもあると思いました。すんごい盛り上がりとかはなくても(あ次回は 大変な展開になりますが(;´・`))なんか毎回 次回が早く見たくなります。ほのかに『白い春2』期待してます(笑)ヘヘッo(^-^)o『アイシテル~海容~』も毎回展開気になりますがどういう終わり方になるのかな~彼等の10年20年後、もっと先はどうなのかなあ…あれこれ先々まで考えさせられます…未開発国で部族内の殺人があって確か幼ななじみが自分の娘を殺害したような事件で何年かして犯人を全て許して受け入れて 今は手を取り合って暮らしている、ドキュメンタリーを見たのですがまあ…状況や事情にもよるのかもしれないとはいえなかなか信じられない話でした…f^_^;人を殺してしまう、というコトは日常身近な問題でなくても考え込む問題だなあ…人を殺す他殺も、自殺も…イイコトかワルイコトかって言われたらそりゃワルイコトなんだけどケースバイケースもあるしね…とはいえ、自殺も他殺もやはり許しがたいけど…ガラッと変えて『つばさ』欠かさずではないけどまあまあ見てます。事前に奇想天外みたいなイメージを売り出していたのでちょっと期待しすぎました…『てるてる家族』や『芋たこなんきん』に近い楽しさを期待してましたがちょっと寂しい。(役です)多部ちゃんはもしやサタケさんと結ばれたりするのか?…と思ったり、おばあさんは最終回までに亡くなってしまうのか?とかそんな先のことばかり気にしてしまいます(笑) 懐古主義ですがf^_^; 明治大正昭和平成を生きた…みたいな伝記的朝ドラもまた見てみたいなあ。いわゆる『おしん』とか『はね駒』とか『おていちゃん』とか(笑)アレ系。『ザ・クイズショウ』も『婚カツ!』も以前書いたように 花まるでーす!『天地人』『ハンチョウ』はかなり録画蓄え組(笑)ですがまた見ます(笑)
June 8, 2009
![]()
10年の節目で終了した『あいのり』が以降ファンの問い合わせ殺到に応え DVDを発売することになったんですo(^-^)oあいのり ラブワゴンが出会った愛~ヒデが旅した1年半~DVD-BOXスタート時から欠かさず見て来た私(#^.^#)いきなりの終了に実際…( ̄▽ ̄;)ガーン全巻揃えた『あいのり』本があるものの 正直やっぱり録画しとけばよかったf^_^;と(笑)(どんだけぇ~~~?)VHSビデオテープに録ったたった一本昔のあいのりSPがお宝に(´Д`)『あいのり』見てない方やどーすヤラセでしょ(-_-)と思ってる方にはわかってもらえないかもしれないけど本当に『あいのり』はすごくいい番組でした。まず恋愛云々を抜きにしても、世界各国をギリギリの費用で会計担当さんがいたり(笑)メンバーグループ協力して旅を続けるんです…行き先や各所事前調査なんかは番組スタッフが担当してるにしても海外未経験の私には(ちなみに北海道沖縄もまだ)自分も旅行してるような気分になれていちいちナレーション解説にへー!?あら?わー!w(゜o゜)wと刺激受けまくりで(笑)国ごとの特色や習慣やから歴史や社会情勢にまで渡りいろいろ勉強にもなりました。他の旅番組もいいけど現地で過ごす朝昼晩のリアルがものすごくわかっていいんですよ~~~~~うんo(^-^)o正直恋愛はかなり長い間(´~`;)いうても任意に選ばれた7、8人の中でどうにかなれなんて(´Д`)日本にいてウロウロしてる方がよ…………っぽどたくさんから選り好みできるやんかいさっ!?とメンバーが気の毒な時もありました。自分の好みのタイプがいつまで経っても現れない、とか恋愛しに来たのに全然恋愛感情湧く相手がいない!…っていうこともあるんじゃないかって…カップルになっても日本に帰ったら他に目移りして目が覚めた(笑)とかならないかなあって…でも長年見て来て最近ようやくそんなことはどうでもいいと思えるようになりました。(笑)恋愛観察バラエティーではあるけども大きな意味で人間観察バラエティー。やまじ・さんちゃん・シュレックのように(みんな最近の人だけど)日本でウロウロしてちゃ変われない普段仲良い人と海外旅行行ってもわからない、『あいのり』だからこそ見つけたものや得たものがあって視聴者にもいろんな感動や学びをくれたんだよね本当に世の中はいろんな性格のいろんな事情の人達で形成されてるってことだよ…(↑あ…飛び過ぎた?f^_^;)若い人や世間知らずな人には(↑うちの母みたいなね)是非是非見てほしい番組なのに終わって残念…ロケや編集など番組作りは大変過酷だったそうですがいつまでもダラダラ(笑)続けてほしかった。え?w(゜o゜)wまだ『あいのり』やってたの?…ってくらい長々と。ヤラセ疑惑とか一時あったのは売名目当てでタレント志望や女優志望のコが『あいのり』に参加してたから。滅多にないんだけど先行時点でまさかそういうの見抜けなかったんだよねスタッフさんも。結構初期にデビィちゃんという肉感的なのにキュートなハイソお嬢系のコが気弱なモヤシ系男子千ちゃんといい具合になりめっちゃ感動してたのに、帰国してしばらくしていきなりグラビア出たりヤラセ記事出たり、自ら売名でした言うたり( ̄▽ ̄;)めっさショックですた…千ちゃんの田舎まで言った報告とかあれは何だったの~~~~?以後もちょこちょこ帰国してからネットやblogで暴露したりその暴露だって真偽わからないし本人が本当に言ってるのかもわからず番組のイメージだけが汚されて…一生懸命不眠不休で頑張ってるスタッフにもいい迷惑ですわ…まあ、それもリアルにいろんな人間がいるという現実を提示したようなもんですわな(;´・`)8月19日にDVDボックス6枚組で1万2800円で発売…うーん…(´~`;)ヒデがメインというところがちょっと・・・・・ですが迷ってる自体で既に危ないギリアラフォー(笑)です。
June 7, 2009
今日は行楽日和でガンガン紫外線f^_^;浴びながら(笑) この写真の景色やらいろいろ見ながら 二万歩いきました。ルルも二万歩…さすがに途中少しバス移動しましたがまた家より離れた場所で下車して歩いて帰ったのです。この写真は 宝ヶ池っちゅう池ですが色合い暗く映ってしまいましたねf^_^;大勢の方が来られていて平和な休日の憩いを満喫されてました。
June 7, 2009
『外国人犯罪』という言葉は日本にしかない言葉なんだよ…と伊東弁護士がビトに教えたシーンでちょいちょいちょいちょ~~~い!と止めに入りかけました。確かにそうかもしれないけど、まるで『日本だけだぜ外国人差別』みたいに聞こえてしまいました。『外国人犯罪』が差別用語というわけではないし…いわゆるブラジルやフィリピンから出稼ぎとか就労目的で日本に来てる外国人の方多くなってきてでも思うように稼げなかったりいろんな事情でひったくりとか強盗とかする犯罪を犯す外国人が増えてきて、そういう経緯で『外国人犯罪』て言葉ができたんちゃうの。昔はそんな言葉なかったやん。そういう最近の日本独自の国の事情から生まれたわけで、外国人だから故の犯罪とか、差別の意味で捉えるのは伊東弁護士の被害妄想寄りの見解であり純粋なビトにあんな言い方しなくても(;´・`)一応調べてみましたら、こんなん出ましたけど……\^o^/Wikipediaより抜粋『外国人犯罪』とは?外国人犯罪とは外国人による犯罪のことである。世界的には、いわゆる賃金の高い先進工業国へ周辺諸国から移民ないし出稼ぎのために移動する労働市場の流動化が各地で発生しており、そのため、従来の市民との対立や貧困化によって犯罪に走る者が存在する。先進工業国においては、外国人犯罪の増加が指摘されるようになり、また国際的テロリズムや国際的犯罪組織が暗躍しているとして、問題にされることがある。………ちなみにここでは日本にしかない言葉、とは書かれてないけどネf^_^;
June 6, 2009
今朝録画で100%見ましたo(^-^)oこのドラマに気持ちが入り込めていればきっとココで泣いたんだろうな、と思ったシーン結構ありました。僕、殺しちゃった…と立ち尽くすビトを花ちゃんが抱きしめてしっかり受け止めるところ。どんだけしっかりした女子高生やねん(;´・`)(笑)…っていまだにあの境遇と経緯で一人暮らししてる花ちゃんがなぜあそこまでのキャラなのか納得させてもらえないから…せめて お母様ご存命の頃の親子の暮らしのシーンや東京に引越してからビトに再会するまでの花ちゃんが見れたら違和感なくいけたかもしれない。お母様亡くなりお父様は死者犠牲者だして牢獄の教祖サマ…いじめや偏見に耐えてきた花ちゃんがなぜ?女の子、としてとてもデキている…積極的でしっかりしてるけど甘え上手で 女の子らしさも見せる(#^.^#) ある意味イマドキ男子の理想の女子像なのかしら…それはいいけどあの境遇からはとても信じられず気持ちがついていけないんだよね…服役中のお父さんに面会に行ったり 手紙のやりとりのシーンが全くないし(なかったよね?)あれだけの経緯で失声症になっててビトにあそこまで出来るのはいわゆる辛い経験した者こそが辛い経験してる人を支えられる、ということ とは思うけどなんせ花ちゃん描写が中途半端だと思うのね…思えば一番年も若くしてひどい可哀相な境遇なのに…(;´・`)イマイチわっかんないんだあ…次。富士山二人で見るシーン。泣いて見てた人かなりいそう。ビトは自分が行きたかったから行ったのに花ちゃんは 自分が以前頼んだお願いを叶えてくれてありがとう、と御礼を言いましたが、ビトも キョトンとしてましたよね…この食い違いは林殺害に対比させてるんでしょうか…橋の上で「私を助けてくれたんでしょ」「守ってくれたんでしょ」と筆談で御礼の意味を伝えた花ちゃん…気絶していて見てなかったから「~でしょ?」形ですね。どういう流れでビトが林を撃ったか知らないんだもんね…その問い掛けにビトは最初キョトンだったけど、自己暗示かけるように頷いて見えた…僕は花ちゃんを守る為に林を撃つしかなかったんだと…花ちゃんに言われて再認識?指名手配されてるテレビも見て伊東弁護士にも電話で指名手配されてると聞かされたのに顔さらして逃亡、旅館にトイレと電話借りに行くのにはびっくり…いくら自首する覚悟でもちょっと考えがなさすぎかも…ビト…それだけ罪の意識も案外無いように見える…富士山見納めたしもうすっきりして自首、という意味かもしれないけど性格よさそうなビトの割りに人一人殺しても自分が見ておきたい富士山を優先f^_^;ちょっとショック(笑)「あの刑事に捕まったら終わりだ」とあたふたしたビトですが…やはり自分が自首しても刑が軽くなるようにあわよくば無罪に、と考えてるんでしょうか…林を殺しても、ビトにとってはあの刑事も林と同格なんだろうね…できることなら消えてくれ!死んでもらいたい?もしくは依願退職してほしい?次週予告にもちらっとシーンありましたが憎き林だって昔つるんでいた頃は一緒に楽しい思いもしたんでしょう?めっちゃいい笑顔してましたやん。町村フーズに勤めて以降の笑顔とは比べものにらない純心な笑顔に見えました。(普段嵐の番組で見せる自然な笑顔に近い)きっと弟分みたいに可愛がってもらってたんじゃないの?みんなからはじかれて寂しい思いしてたビトを仲間に入れてくれてしばらくはつるんだ生活に幸せ感じてたんだろうし…林の台詞に自分がビトの恩人と言ってましたしね…ある意味恩もあったんだろうし…(3に続くよ! 今回は感想あふれまくり・笑)
June 6, 2009
100%は無理でしたが頑張ってリアルタイムでみました(^O^)Y(*_*)何回かに分けて『スマイル』で思ったことを綴りたいと思います。気付くの遅すぎですが裁判員制度盛り込みたかったから2015年とか先行してるわけだね。ふーん(;´・`) 本当気付くの遅いやね、私(笑)~それだけ裁判員制度に関して 他人事レベルにしか感じてないからだね。ちょっと反省f^_^;はい次週予告でやはり伊東弁護士が正当防衛を訴えてたけどフィクションドラマながら殺害シーンはドラマん中でリアルなわけであれは正当防衛じゃないよね?よね?背後から銃を持って近づいて声かけて振り向かせた時点で林を脅し威嚇しそれでも案外思うようにいかなくて逆に林に威嚇返し、受けて 持ってた銃の引き金を殺意持って引いたよね?違うの?あのシーンではそうにしか見えない~花ちゃんを襲おうとした林にビトが立ち向かい掴み合いになった弾みの暴発、ならわかりやすい正当防衛だけど…もうこれ以上、未来ある自分の邪魔されたくないその思いが一番強いと今までドラマ見てきて思いますが。だからもしやf^_^;多分制作サイドもわざとかなあ、って気がする…つまり、どんな悪人の裁判でも付いてる弁護士は必死で勝とうとあの手この手口八丁手八丁(笑)で弁護するじゃないですか…記憶に新しいのは光市母子殺人の犯人の弁護…伊東弁護士だって弁護士の使命として何がなんでもビトを無罪にしたい。自分の為にもビトの為にもビトを支える人達の為にもね。実際はあの殺害現場見てたのっていきさつ全部知ってんのは唯一ビトなんです。花ちゃんは途中から割って入り すぐ林に暴力振るわれて気絶。気がついた時には林はもう死んでいました…でも花ちゃんも必死のパッチでビトに有利な証言を筆談でするでしょう。裁判に立つビトに『シ・ン・ジ・テ・ル』と口の動きで伝えてましたが、花も自分が見聞きしてないぶんかなり正当防衛に違いないと助けてくれてありがとう!と信じてるんでしょう…(;´・`)だいたいあの殺害に至るシーン見てたら…確かに林は花ちゃんのこともいたぶるように卑劣なこと言ってたし花ちゃんに対する心配もあったけど引き金引いた心理のほとんど占めたのは今までのこと、そしてこれから先も林がいたら困る、という強い嫌悪感だと思うんだよね…決して花ちゃんを守ろうとそれで殺害したわけではないと…花ちゃんが気絶してない設定にして襲いかかる林ともみ合いになりはずみで暴発…だったら、まあまあ正当防衛ですんなり話が展開してあまり面白くないからわざと?2015年で服役中だから多分裁判でも最終的には自分を見つめ直して 殺意を認めたんじゃないかな…昨日放送分での最初の裁判前にして伊東弁護士と話してたビトが言ってた『真実はひとつ』のビトが思う アノ時点の真実てナニ?( ̄▽ ̄;)やはり 自分は悪くないのにいつもはめられて(T-T)こんなことに…だから?だから 真実はナニ?
June 5, 2009
![]()
昨夜で3日連続お風呂拒否されました。歯磨きだけして 寝る!と・・・・まあ、最初の2日は学校で疲れたのかな?眠いのかな?無理強いしてもなんだし、まあいいか、と思っていましたがさすがに3日も洗髪しないのはまずいなと昨夜は主人が帰宅早めだったので二人がかりでルルをお風呂に促しました。私が先に入って ひたすら呼ぶ。主人が ひたすら怒鳴る。(笑)最初は「アイスクリーム買ってきてあげるから お風呂に入っといて~」ともので釣る作戦だった主人もルルのなめた態度に いつしか「もうわかった!! なんにも買ってやらないからな!!」と怒鳴ってるのを聞いてなんておとなげない・・・と笑ってしまいました。なんでお風呂に入りたくないの?と聞いてもうちのルルはそんな理由を話したり出来ません。(一応問いかけてはみる。 答えてくれない、話せないのわかってても 普通の子供に接するようには心掛けてます。)本人の気持ちはやむなく無視して気持ちを切り替えてやる方法しかとりあえずは ないのです。普段やってるお風呂での水遊びや私が考案した新種の水遊びをお風呂場のドアを全開にしてルルに見せて気をひこうとしたりいろいろやって結局1時間くらい私の半身浴になってしまいました。 でも40分くらい過ぎた時、脱衣所の入り口までしか来れなかったのにやっとお風呂のドアまで来て私が差し伸べる手の指先にタッチするまでには進歩(笑)しました。結局だめだったんですけどね(笑)・・・まあ、最近学校から帰ると手洗い→うがいの後やってるお風呂場で足洗いをしてる流れでそのままシャワーをお湯にしてお尻もおちんちんも結局全身きれ~いに洗っちゃおう!!ってしてるので主人にも「明日からは そのついでに 頭もシャンプーしてやって」と言われました。はい、そうします。そうすれば もしお風呂嫌がってもまあ、いいもんね。基本お風呂大好きな子なんでなぜ入りたがらないのかわからないのですがひとりで入りたかったってわけでもないみたいでよくわからないのです。主人に怒鳴られてお風呂場に近づいてきてはどこで覚えたのか(もしや学校??)人間の自然発生的行動なのかいわゆる「じだんだ」を踏む姿が困りものながら めっちゃ可愛くて(笑)不謹慎?にも「かわいいーもっとやってー!」って言いそうになっていました。(笑)じだんだ、って辞書で調べたら悔しいとか怒った時に地面を踏みつける様子を言うらしいんだけど、ルルも、いやいやってより、「なんで言うこときかないといけないんだよー!!」と怒っていたのかもしれないなあ。顔は困ったチャンみたいに情けない顔してたけど。いわゆる反抗期か。あはは。かわいいもんだね、こんな程度は。
June 5, 2009
![]()
このネタ(笑)で書く準備してたらまた1ネタ増えたみたいでf^_^;あ~ も~ 情けない話。だいたい報道もされてる通り京都教育大学志望といえば「ああ、先生になりたいのね」ってわかるくらい関西や京都ではことさら常識レベルで当たり前に皆わかってるそんな先生出身の代名詞みたいな大学なのです…過去にも大学の体育会系部員が女の子に集団暴行したという事件が結構最近いくつか起きてましたが(*_*)今回も大学生・体育会系、と同じ…卑劣、馬鹿者、それこそ 最低の人間と呼ばれてもまだ足りないと思うけどだいたい実行犯人のうち誰かが「合意の上だった」と弁解したという…私はココにたまらない怒りを感じました。まあ、百歩譲って本当に女性が希望して合意のもとだったとしましょうよ。有り得ないけど。じゃあ、その場にそんなの希望するチャレンジャーな酔った女の子いたら大学まで通った大人がやっていいことなのかっ?!仮に教育者になろうとしてますと胸張って言うならそういう君の歪んだモラルを教育現場に持ち込むのか!?何が同意のもとでやりましただ!?どの口でいうてるねん!?同意ならやっていいことだよと学校で生徒に教えるのか?実行に至らずとも猥褻なことしたり部屋に出入りしてた学生もいたという…見物か…最低だ…見物学生には訓告で済んでるというのもおかしな話だ。私は大学がする処分としては実行も見物も同じく処分していいと思う。訓告?「あかんで!」って言うただけみたいなもんですよ?ありえない。同罪じゃ同罪!!びびって加わらなかっただけじゃん。訓告受けた見物学生の親はどう思ってんだろうか…ああよかったとでも思ってるのか?私がもし親なら息子丸坊主にして比叡山の山奥で無期限奉仕させていただくか海外の大変な地域に送り込んで 最低五年は様子見。そっからあとの人生はおまけの人生、一から生き直ってもらう。見物でも当たり前や、こんなん↑ 実行犯なら塀の中。明らかに犯罪じゃん!新たなびっくりネタは実行犯の父親が自分のコネで停学処分の息子を児童館の指導員に採用していた…いくら誰も応募なくたって切羽詰まってたってそんな卑劣な事件で停学になった息子を児童館指導員によくもまあ したな と呆れました。履歴書には大学卒業見込みとか書いてあんの(*_*) シンジラレナーイ!わからなければいい、と思ったんだろう…市青少年課長の父親。身内に甘いとかいうレベル越えてます。わからなきゃあいいだろう、以前に息子のしたことをやんちゃした、くらいにしか考えてないんだ。最初の報道では父親が停学理由を知っていた上で指導員採用した、とありあとからの報道では大学のトラブルで停学になったとしか父親は知らなかったからって…なってましたけど、普通に考えてトラブルで停学になった息子、教育大学停学ですよ、どんなトラブルで息子が停学に値するどんなことをしたのか詳しく知って当然ですよね?いくら二十歳過ぎていても。本当に知らなかったのか?疑わしい。?大学もだいたい教育的配慮とかわけわからないこと言って警察に隠してたからね(*_*)誰に対する教育的配慮なのかと聞かれて学長は被害女性に対してだと答えてました(*_*)建前もテンパると狂うのか?被害訴えてきた女性になんで教育的配慮やねん!?結局加害学生達含め学長や学校サイドみんなひっくるめて自分らに自分らで配慮してかばってバリア張って警察に言うなんてとんでもない!と思ってのことちゃうの?被害女性も公になるのが嫌で警察より大学に打ち明けるの選んだのか?とりあえず大学に相談してから警察にと思ったのか…それはわからないけど、大学を信頼してとりあえず先に大学に…というのが結果的に間違いだったですね。信頼するに値しないよあんな対応する大学…そもそもそんな被害受けたら親にだって言うの辛いはず…何より自身に一番耐え難い記憶になり想像絶する精神的な苦しみが続くと思うよ…されたことは虐待や殺人未遂に近い…なのに停学や訓告で卒業したら気持ち新たに歩んでく男達…を生んだ大学と言っても過言ではないよ。大学の処分で済ませたわけだから。被害女性がたまたま宴会の場所に出くわした一般OLさんとかなら直で警察に通報されてたでしょうに。被害女性が同じ大学の大学生で大学は「これ幸い」と思ったりしたんじゃないの?( ̄▽ ̄;) 京教大のイメージ、ガタ落ち(*_*) まじめに学んでる学生さんはいい迷惑だっちゃ!(´Д`)
June 5, 2009
![]()
『ミスブレ』て!?と一応自分で突っ込んでみる(笑)ブレンディ(インスタントコーヒー)のイメージガールのことじゃにゃーよ。ドラマ『MR.BRAIN』第一話もまだ全部見てないのに(小一時間見ました初回拡大スペシャル)第二話も最初しかみてなくてそれでも 私は このドラマを押しておこう(笑) anan特別編集 Mr.Brain presents美人脳エクササイズ例の毒舌ライターや他社週刊誌でもけちょんけちょんにけなされてボロカス書かれてましたが頭硬い人だなあ~(´~`;)と私は相手にもしません(笑)(私は何様?(*_*))だいたい キムタクがふけてたるんでくすんでるのに若作りに必死(というようなことが誌面に書かれてた)、…って事実かもしれなくてもf^_^;そんな固定観念でキムタクを見る自体頭硬いですな…その上、推理もへったくれもないレベルが低いだのと難解推理がお好きなんだろうから仕方ない感想ではあるけど土曜日の夜8時小学生でも親と見る時間帯、難し過ぎたら視聴者離れるよ~?可愛いアニメマスコットとか出て来て別にいいじゃんそういう工夫で子供にも苦手意識ある人にもわかりやすくなるし。だいたい あの科警研?だっけ?ガラス張りのデカイとこ。張り切って作った甲斐ありますよ~ものすごくいろんな科学研究に興味が湧きますから。科学苦手な私でも興味湧くんだからちびっこにだっていいんじゃない?(笑)(そう私の理系頭はちびっこレベル)ほんまに あんなにゾロゾロ白衣の科学者が集まったりするの?とか細かいとこも気になるけど、ま、いいじゃん面白いし~(笑)いい俳優さんいっぱい出てるし~いちいち面白い。台詞なくても俳優さん見るだけでも(笑) おもしろい。あのドラマん中で。けちょんけちょんに けなし叩く記事は頭古いねん!と逆に叩き返してあげたい~(笑) いいじゃん あんなタイプのドラマでも。キムタクのキャラもいいし。私は まだちゃんと見てなくてもミスブレ擁護派!…しかし…!第二話のゲストGacktさんの事件内容~~~~~ちょっと待って~えげつな過ぎます~いくらイマドキの子供がああいうの慣れてる(慣れてない?)からって…あんな猟奇的なエピにしなくても…ちょっと…いやかなり残念。フィクションではあっても人肉食べるとかしまいには牢獄で自分の指食べたとか生き返ってまた人肉貪りに行くとかそして死刑失効へのアプローチ…他にネタないすか?8時だよ全員集合の時間にあれはないで(*_*) 子供見てたら 思わずチャンネル変える。な、なんか今日のは気持ち悪いからやめとこか~とかいうて。私は最初の30分くらいまで録画で見て途中ですf^_^; いまだにGacktさんが人肉喰らう、のイメージが頭から消えません~(笑) 死刑のシーンも…なーんかなあ~科学使って解明、ともなれば不可思議な事例でなきゃいけないんだろうけど…もっと身近な事件(笑)でも九十九さん働き魅せてくれていいんだよ~(笑) とにかくミスブレはおもしろいです。(オマエが言うな!、と 突っ込まれそうですよねf^_^;)
June 4, 2009
『Everything』『season』両曲auのコマーシャルソングで来月1日に発売です!何が嬉しいって今回は初回限定盤が一種類だけ(^O^) よかった~(笑) 二種類もまあ楽しみ二倍で結構ですが出ていくお金も二バーイ、二バーイですからね。先日初動売上50万枚越えニュースにも初回限定盤二枚と通常盤の三種類も出せば そりゃ売れる、とかジャニヲタが三枚ずつ買えばそりゃ売上げる、みたいなイヤミコメント書かれてましたがちなみに私は一枚買いだし初回限定盤というのは初回の限定枚数なわけだから一定時期以降購入難しいし(予約しないと 発売日にはもう手に入らないことも)昨年の『ONE LOVE』だって結構長く売れ続けたのは通常盤が売れ続けていたわけだし売上がジャニヲタの三枚買いとか買い占めとかそんな知ったかぶりなコメント やめてほしいなあ。やはり、どの曲もそうだけど初めて嵐のCDを歌がいいと思って買う人もいっぱいいるってこと。男子がカラオケでよく歌うようにもなってるしコンサートにもどんどん男性を見かけるようになったし、コンサートと言えばどう見ても60代後半から70過ぎの女性達もニコニコしながら来ておられます。ジャニヲタ、とかもう 死語だと思うんですけどまだあるみたいですねf^_^;嵐ももっと冠番組が支持されたり年末紅白歌合戦に枠いただけたら国民的何々と肩書に付くかもしれませんがf^_^; SMAPもなんだか紅白の枠は死守できそうな感じしますね~とにかく 嵐は大好き(笑) 次作の売上がどうしても注目されると思うんで頑張れ嵐!あ?今月末にはまた歌番組に出てくれるかな?
June 4, 2009
リンゴ皮向き対決!(笑) よかったです( ^^)Y☆Y(^^ )殴りあいなんかよりずっといい(笑) 他のシーンも いちいち良く(笑) 今回もあっちゅーまに終わってしまいました。なんか第8話はさち役の大橋のぞみちゃんの喜怒哀楽がフルに楽しめた感じでしたね!大橋のぞみちゃんもたった8話の期間になんか 大きくなったようなお顔もお姉さんになってきた!w(゜o゜)w 子供の成長は早いなあ(笑) 演技もいつのまにか上手くなってきてる~!最初は心配だったけど今回なんかでも視線の微妙なやり方とか仕種ひとつにつけうーまいよ~(笑) 成長著しいですなf^_^; とにかくパン屋さんって設定がいいですな。何につけ。さちのお父さんがもしもサラリーマンだったらもしも警察官だったら(*_*) (笑)なんて 楽しみ方もあります!アハハ来週も楽しみ!…といいたいところ、来週は死んださちのお母さんと同じ病気かも、…って…(T-T)やめてあげて~~~病気克服して『白い春2』まで行って下さい~ニュータイプのホームドラマとしてもっともっと見ていきたいなあ。二人のお父さん!いいんじゃな~~~い?(笑)
June 4, 2009
![]()
うーん(;´・`)どーでしょー なんか被害者側加害者側に立つというより今回ちょっと気分悪くなりました~f^_^;加害者少年 (加害→致死)その陳述の全て…全てが本当に真実かもしれないけどもしかしたら一部違うかもしれないかなり違うかもしれない…まさに死人に口無し…(>_<)トモヤくんとキヨタンのやり取りを一部始終見てた第三者がいたわけでなく加害者のトモヤくんだけが話したその全てを 今までの警察の調書と照らし合わせトモヤくんにも確認とったからって調査官が信じて (調書ったってそれまで全然本人話してないし)トモヤくんのお母さんも信じて「ありがとう」「嬉しい」と息子に伝える…本当にあった事件でもそういう流れになることがあるんだろうけど…トモヤくんの書き記した事件の真相が読まれたシーンではしんみりして感動させるような音楽が流れ…なんか… え~~~~?(´Д`)とひいてしまいました…虚偽記してないとしても結局言い訳に始終してるわけで…キヨタンがああでこうでああ言ったから自分はむかついて…私立小学校五年生だっけ?五年生にもなってやんちゃ盛りの一年生をうまく扱えないことにそもそも 成長的に問題ありなんじゃないかと…小学校一年生が生意気な幼稚園の子を扱えないのはいささか仕方ないとしてもキヨタンにされるがままになってる揚句に 言いたいこと言われて切れて襲い掛かるって…だいたいトモヤくん、あの日も塾に行く日だったのに河川敷にキャッチボールねだられ受け入れてしまったり…トイレ貸してあげる目的が終われば、キヨタンをおうちに帰すよう促す、と小学校五年生ならわかるだろ?お母さんが帰るのを待ちながらトイレ我慢してた子がトイレすんだらまた→お母さん待つ、に戻させないと。それでなくても知らないエリアの知らないおうちに連れて来てるんだから普通は速やかに家に帰らせるべきやん。キャッチボールねだられてもそれとトイレ親切とは違う。それにキヨタンはカネツキばあさんのことも知らないしトモヤくんのお母さんのことも知らない、その日会ったばかりの子の言うことにいちいちむかつき『わかるよ、お姉さんが君を怒るの』ってそんなことまで 言うか?それにキヨタンがいくら減らず口で生意気でも初めて会った、親切にしてくれたお兄ちゃんにあそこまでしつこく家庭内や親の話で絡む?自分のママの自慢はしたかもしれないけど…大が出てしまいそうなくらいのあの冷汗タラタラ状態で挨拶に関して玄関先であんなこと言うのも普通は考えにくいですが…お姉さんが弟にひがんで怒るのとその日会っただけの何も事情知らない生意気なガキに逆上するのと一緒にするな!(>_<)話してくれて ありがとう、お母さんが悪かったごめんね…なんて稲森母…どんな場合も子供をアイシテル、それが親というものだろうけどドラマでああいうシーン見たらひきました、正直…辛かったね…だから仕方なく手が出ちゃったんだね…ごめんね、もとはと言えばお母さんが悪かったんだよね…みたいな(>_<)まあ、ああすべきなんだろとも思いましたしf^_^;トモヤ君の父親の方の両親は全く出てこないけど他界された設定なのかなあ…子供エリートにするため頑張ってこられたイメージありますが…で、稲森母も子供をエリートにと私立小学校通わせ塾にも…トモヤくんの クラスメイトが早く学校に戻って来てほしいってみんな待ってる…って…そんな現実ってあるのかな…殺人事件ではなく事故でした、って早くから確定して示されていたら話は違うけど…(押し倒したら石があってキヨタンの頭を何回か打ち付けたら…って)トモヤくんのクラス全体、担任含め学校サイドとしてトモヤくんが学校に帰ってくるのを待ちましょう(^O^)って…現実、アリなんでしょうか…?キヨタンの母と姉の女性軍は本当に早いうちから加害者や加害者の親に優しくてまさか自分の子供が人を殺すなんて思わないだろう、って…そりゃそうだろうし、姉がトモヤくんの母(稲森)に死んじゃえば!?って言ってしまったことに後悔と自己嫌悪に苦しむのもわかるけど苦しみ続ける方がリアル…なんであんな多感な中学生が悟り切ってるのかなあ…いいコすぎるんじゃないの…仲悪かった弟でも突然その日会った小学生に殺されて、ですよ家族もぎくしゃくして大変な日々過ごしててですよ?ものわかり良すぎ…天使と悪魔の葛藤でまだまだ悩むお年頃ちゃうの?キヨタンのお父さんが一番自然な反応してると思いましたが…まあ…なかなか想像想像とはいっても加害者側被害者側の気持ちとか本当にはわからないわけですがキレイに描きがちな感じが否めない…ただ今後も双方苦しみ続ける、それは本当でしょうね…その程度の深さや感じ方は変われど一生続くんでしょう…キヨタンの姉が言ってたような「笑って過ごせる日」はそれは必ず来るけどだからって100%意識が晴れる日は難しいんじゃないかな…逆に加害者トモヤ君の方は成人してくにつれ家族もともにどこかで人生リスタート出来るんだと思う…事件を忘れて過ごすのべ日数は被害者側に比べて多いと思う…トモヤくんの言い訳を読んだキヨタンの母、トモヤくんにどうしても伝えたい!って申し出ます。キヨタンは ママを思うあまり強く出てしまったけど…優しいコなの…ってでしょうね…本音としたら『殺されなきゃいけないくらい 悪いコじゃないのよ!』って言いたいに決まってます!どんな言い訳聞かされてもじゃあキヨタンが殺されても仕方ないわね、なんて思いませんよ…さすがに…きっと来週読まれる トモヤくん宛てのキヨタン母の手紙は母の愛に溢れた優しい手紙なんでしょうけどネ…
June 4, 2009
![]()
ジャニーズJr.の知識はほとんどない私ですが、f^_^;それでも今回誕生した個人名が冠されるアイドルグループ、中山優馬 with B.I.Shadow(ビー.アイ.シャドー)…の中山優馬君15歳て知ってるわ…顔識別可能だわ…(笑)NHKドラマ『バッテリー』見てなかったけど…7月15日にCD『悪魔な恋』でデビューだって。タイトル 凄い。タイトル …ちょっと変(笑)f^_^;何故 顔を識別できるかというとマツジュンの小さい頃に似てるから(#^.^#) この子、成人したらもっと男前になるやろな、っちゅー顔(笑) 今も十分 顔にインパクトあるけど。でB.I.ShadowというグループはすでにJr.から出来てたグループらしいけどB.I.Shadowの四人は正直 面白くないんじゃあ?と思ってしまうんですがf^_^; なんで前に中山優馬付くねん!?みたいな(笑) B.I.Shadowに中山優馬は加入ってわけにもいかないんだろうね…何年かして中山優馬君だけドラマなんかでバリバリ活躍してあの『withなんとか』ってどうしてんのかな~って言われたら可哀相だなあ…まあジャニーさんなりの戦略でそれなりに自信もあるんだろうから温かく見守ろうと思います(^O^)
June 4, 2009
![]()
4月から 故意ではなしにとくダネ!をあまり見ていない…f^_^;小倉さん好きだけど裏の鳥越さんも好きだし(笑) それに朝のその時間帯は前夜の連ドラ録画の編集中だ(笑) (↑CM抜いてるだけだけどね)小倉さんの隣が変わったのも少しあるかなあ~佐々木恭子アナに慣れてしまってるから~佐々木恭子アナ、無事出産されてまた仕事に復帰との記事嬉しく読みましたが~朝早くから平日午前中に復帰、(つまりとくダネ!)はやはり無理なんだろうなあ(´~`;)残念…で、一昨日途中から見た不死身の鳥越さんf^_^;(強い!)…これまた途中からですがとある介護のレポートやってまして…なにがすごいって寝たきりの おじいが 凄い。介護している家族が出された本を紹介されていてそれが↓これなんですが…奥様は講談師さんなんですね。80才の師匠に稽古つけてもらってたりして。その奥様の旦那様の父親がその寝たきりで認知症のおじい、おじいさん。(^O^)89才!奥様は若い時から自分の親も介護してこられ今のおじいさんで三回目なんです。で、まあ 経験重ねて来られたからこそのアドバイスがいっぱい詰まってるのは勿論、その おじいさんがどう すごい、って!話聞いているとどうやら もともとそういうおじいではなく、家族やヘルパーさんの介護や接し方によってそう凄く(笑)変わって来たというのです!その介護が『ふまじめ介護』100%手を抜いちゃ駄目だけど介護を二の次三の次、ついで、ぐらいの気持ちでやる…それまでは その都度介護を頑張って来られ一生懸命して来られたんだけどある時 看護士さんにこう言われたそうです。本当に一生懸命頑張ってやるのは(介護対象者が)死ぬ一ヶ月前だけでいいのよ!…って…(いつからが一ヶ月かわかればいいけどf^_^;)日頃は無理せず出来る人が交代で介護したりヘルパーさんを頼んだり…未婚の一人っ子が老いた親を介護とか老老介護とかと違って、家族何人かで介護、という状況が既に羨ましい環境ではありますけど、とにかく 例えば認知症の相手の記憶違いなどのミスを責めないで適当に話を合わしてあげて朗らかに接してあげるとか常にユーモアとジョークを注いであげつつの介護みたいなのが介護する側もされる側にもよかったんでしょうね~。昔は堅物で偏屈で扱いが難しく子供の名前も呼ばないようなお父さんだったおじいさん、がが、 ですよ!(>_<)とにかく 状態として寝たきり(要介護5?だったかな)その おじいさん、よく おしゃべりになる(^O^)口が達者!しかも声が大きくてお腹から声が出ていて言葉もハキハキしていてまあ びっくりw(゚o゚)w呼ばなかった時期の分を取り戻すかのように何かにつけてお子さんの名前出して話をしたり…以前はヘルパーさんにも暴言を吐いたりそれはそれは大変なやりにくいお年寄りだったのにヘルパーさんにきっちり諭されたり咎められたりしてその辺りも良く変わり何かしてもらったらすんなり『ありがとう』が出るように。介護する家族やヘルパーさんとおじいさんの面白くて素敵なやりとりはここにとても書き表せないけど素直に いいなあ、と思いましたし学ぶことがいろいろありました。おじいさんの個性や人格を尊重しつつ人として導き尊厳を与えつつガチンコ勝負ながらユーモア忘れない…おじいさんが体がかゆくて仕方ない時奥様はかいてあげながらおじいさんと一緒に大声でこう歌います。『ぼくらはみんな生きている』の替え歌で♪僕らはみんな生きている生きているからかゆいんだ~僕らはみんな生きている~死んでしまえばかゆくない~一瞬、ゲ?w(゚o゚)wとびっくりしますが(笑) 二人とも大声で生きてる証を喜ぶように朗々と歌っておられるんですよ。(^O^)すごいんだヨ(笑)ちなみに、私の母は 介護経験がありません。せずに済んだ口です。私の両祖父母はそれぞれ倒れて入院して間もなくポックリ、と自宅で寝たまま昇天、パターン。正直、私の立場も気持もわっからないんだろうな~幸せなお人、と思います。(笑)「ぼけたらぼけたときのこと 病院に入るわ」と母は言ってますが、病院入るひとつにしたってその後のことにしたって誰の世話にもならずにお金で済むとお気楽に考えてるお幸せな人です。(笑)世の中の人が皆さん介護経験するとは限らないし親の介護したいかどうかと言えばしないでいいに越したことはない…けど 介護することになった方や 今介護されてしんどい方この『ふまじめ介護』を読んでみられたらいいかもしれません。この おじいさん89才なんですが「何才ですか?」と聞かれ「58才くらいじゃないかぁ?」って元気バリバリに答えてたのが頼もしかった(笑)です(^O^)本当にすごい大声なの、おじいさん。(^O^) 奥様(息子の嫁ね)の講談の一節を真似して言ってみたりも本当に素晴らしい(笑)とにかく 元気付けにいい1冊かもしれません。著書内容情報コピー実母、義母、義父―。3人の介護を経験した女性講談師が教えてくれた“無理しない”“面白がる”ズボラ介護の極意。 第1章 介護は現在も進行中 じいちゃんが家に戻ってきた!第2章 介護は「ふまじめ」くらいがちょうどいい第3章 最初の介護は18歳のとき ひとりぼっちだった実母の介護第4章 二度目の介護は31歳のとき 頑張りすぎた義母の介護第5章 「苦」を「楽」に変える介護のコツ第6章 介護は、人生において最高の学び場 著者:田辺鶴瑛(タナベカクエイ)講談師。北海道函館市生まれ。18歳から3年間、脳動脈瘤で入院する実母に付き添い、30代で義母を介護。2005年からは義父を自宅で介護している。ホームヘルパー2級。1990年に師匠の講談師・田辺一鶴氏に弟子入り。古典に取り組むとともに、1994年より介護講談を始め、日本全国1000か所以上をまわり、新聞・テレビでも大きな話題となる
June 4, 2009
やっぱりなぁ~(笑) 下手にココに書かなくてよかったよf^_^; 先日ネットニュースで流れていた 小栗旬ファンクラブが韓国に設立!て… (´~`; 日本にも ファンサイトならあるけど ファンクラブ、は無いのに~ 韓国って ファンクラブありき、なのかなあ? すんごいバックがついてて(笑) 出来ちゃう話なのかなあ?とか 思ってましたさ(笑)(^^)\(゜゜) 結局、 韓国でのファンクラブ設立ではなくて 韓国でもファンサイト出来まっせ、 という話らしく 今準備段階らしいですね。 なんでも、 韓国語→日本語での 誤訳による誤報だったらしいですf^_^; 納得…(笑)
June 3, 2009
私が今週気になってることの第一位はフランスの航空会社の飛行機の行方。第二位は北朝鮮のミサイルだか核兵器だか。両方 わっからないだけに気になってしまいます。飛行機の行方不明は絶望視されていますが200数十人もの命を乗せて絶望視って言葉があまりに簡単過ぎて泣けてきます。日本人乗客はいないっていったってそんなことあまり関係ないです。日本人に知り合いがいる外国人の方も乗ってらっしゃるかもしれないし見ず知らずの方々でもだからといって胸がなでおりるわけないです。乗客の家族や友人などどんな気持ちでこの1日1日過ごされてるでしょう・・・どんな形であっても悲しみと不安に暮れて待たれてる方々に納得のいく事実報道があればいいのですが・・・・北朝鮮のアレはもう○○○〇に刃物、ですからね・・・いつ何をしでかすかわからない。なんせ位置的に日本はめっちゃ近いってこともあって冷や冷やです。ただただ恐ろしい事態にならないように祈るしかないです。拉致被害者のご家族の方々とか「だから前からあれだけ言ってるのに!!」って感じでご心痛というかかなりストレスかかって体に悪いんじゃないかな~って心配します。特に思い浮かぶのは横田ご夫妻・・・高齢になってこられていますから本当にしっかり支えあって生きるだけでも想像以上にご心労が重なってきてると思うのに最近の北朝鮮の報道でますますストレスがかかったり血圧あがったりとついつい思ってしまうんですよね・・・両方、なんとかしようともなんとも出来ない恐ろしく不安なことで気になって仕方ないです。
June 3, 2009
嵐のニューシングル『明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~』が、発売日から一週間の売上一位でしたが、それが初動売上50.2万枚ということで前作に続いて2作連続で初動が50万超えたのは2001年7月発売の桑田佳祐さんの『波乗りジョニー』と同年10月発売の「白い恋人達」で二連続達成した以来の7年7か月ぶり、ってんで新たな記録更新~(;´・`)すごすぎて怖い((゜Д゜ll))(笑)…ってかね携帯でこのニュース読んだ時にねまあ予想はついたけどYahoo!コメントで嵐の人気はジャニオタがすごいと思ってるだけ、とか桑田さんと一緒にするなとか桑田さんとは音楽レベルが違う、とか日本の音楽の質も落ちたもんだとか、ま~~~~(´~`;) おめでたいことにチャチャ入れる輩の多いこと…余程自分が不運か不幸なのか…ひがみねたみは やめてちょんまげ(^O^)だいたいCDが売れることは今の不景気 業界にも世間にも嬉しい吉報です…人がレンタルではなくお金出して買おうとするCDに今ほど娯楽がなかった昭和の昔にレコードがよく売れた時代の売上とは(寺尾聡さんの『ルビーの指輪』すんごかったよね~)話が違うんだよね~レンタルもあるダウンロードも出来るそんな時代なのに嵐のCDを手に入れたい、数種類あれば どれにしようか、全部買う選択も、一枚だけの選択も、いろいろあるけど、ディスクとして家に置きたいから買う、その思いの膨大な積み重なりが結果として初動二連続50万枚超えた…そういう いいニュースを皆に笑顔で受け止めてほしいなあ…桑田さんとは違う?比べるな?…桑田さんのファンでもそんなおとなげないこと書き込むのは若いファンも多いのかな?(笑)私ら世代が多いと思ってたけど。じゃあ、音楽レベル?質が最高のものしか売上あげちゃいかんのですか?(笑) これまでにも『踊るぽんぽこりん』や『およげたいやきくん』とか『だんご三兄弟』とか子供にも人気の歌がすごい売上しましたがどうなんでしょうか。好きだから買う、でいいんじゃないでしょうか。ただ数字上の記録として桑田さんが今まで持ってた記録に並ぶように今回嵐が7年ぶり!!ってそれだけのことであり桑田佳祐さんが嵐に劣るとか音楽的にイマイチとか誰も思うわけないのにね…私なんて今回改めてああ、桑田佳祐さんてすごいなって『波乗りジョニー』や『白い恋人達』思い出して口ずさみましたo(^-^o)(o^-^)あ、嵐の『キミ・ハ・ムテキ』も口ずさんでますが普段f^_^; 『キミ・ハ・ムテキ』なにげに歌詞が覚えやすいの…意外と(笑) 昔の歌謡曲みたいな感じで(笑) テンポ速いわりに口はついていけます(笑)7年7ヵ月ぶりの大量売上(笑)はやはり単純にいいニュースでしょ?とりあえず いいニュースでした(^O^)/
June 2, 2009
![]()
うわ~何気なくリアルタイム見ました…ツヨぽんの復帰SMAP×SMAP。この前の『いいとも』復帰の折には謝罪がないだのとクレームも多かったみたいですが、私はあの『いいとも』の番組の性質上考慮しても(タモさんが長年司会してる お昼の帯番組で 超明るいバラエティーだし…)あんな感じの復帰でオッケーだと思ったよ…(一応録画して夕方チェックしました(^O^))やはりSMAPにとって『SMAP×SMAP』は特別な番組であり特別な存在、場所なんだねぇ…今更ですが思わせられました…オープニング頭からツヨぽんの謝罪及び思い…丁寧に語られました…いいんじゃないかな、あんなんで。甘いかもしれないけどツヨぽんにはやってもらわないといけない芸能使命があるんだよ…うん…多分そうなんだ…エントリーで全品ポイント5倍!6月4日am9時59分迄いいひと。DVD-BOX(DVD) ◆20%OFF!しかし『SMAP×SMAP』長いことやってるのに全然古くならないし飽きさせないよね…ツヨぽんね復帰自体おかしいという人も少なくないし辞めてしまえと言う人もいるけどそれでも戻って来させてもらえたラッキーと本当の感謝をずっと一生忘れずにツヨぽんは頑張っていくと思います。正直、事前のツヨぽん復帰SMAP×SMAPのCMは病気とかで休んでたのが回復して復帰したみたいな(笑)まるで アノ一件を忘れたかのようでああ(>_<)また反感買わないか?と少し心配でさっき放送始まったらいきなりSMAP×SMAP復帰ライブ、って(´~`;)これまた反感買いませんか?…って思いましたがついついSMAPライブ見てたら(笑)… やれSMAPは落ち目だとかキムタクも中居くんもドラマでもふけてて覇気がないとかもうダメだとか…活字でもよく見たけどだけどやっぱりSMAPって近年稀に見る国民的エンタメグループだよ…言っていいなら国民的アイドルグループ?失礼な言い方すれば…腐っても鯛(笑)いい意味でね、もう確固たるもの築いてきたわけだから強いよね…一人一人の存在感もしっかり根付いているし…ツヨぽんの 過ちはf^_^; 確かに 飲酒による危ない系でイメージ的にも大変よろしくないけどあんなにしっかり絆のあるグループに戻ってこれたわけだから今まで以上にファンの人達や国民の為に、くらいの気持ちで頑張ってってくれる気がしました…ちなみに特にSMAPファンではありませんが家に、シングルCD『青いイナズマ』『SHAKE』があります。(笑)ジャニーズ買うのは嵐が初めてだと思ってましたがそれは自分の為に買うジャニーズでは嵐が初めてだっただけでマシロン幼少時にSMAP二枚とKinKi Kidsのベストアルバムを購入しておりました(笑)m(__)m 復帰SMAP×SMAP後半はビストロSMAPでしたが 中居君の髪型がカツラに見えて気になって仕方ない(笑)ドラマの役と髪色も違うし多分カツラ?(笑)でもなぜカツラ?カツラではない? ああ~ 気になる!(>_<)(笑)
June 1, 2009
全52件 (52件中 1-50件目)


