全8件 (8件中 1-8件目)
1
競馬予想中京記念・エルムステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ6:44、ダーからライン。予想出来ないのか・・・お仕事忙しいみたい。福島メイン・福島テレビオープンは回避、mieの予想(汗)。★中京記念・◎クラレント→フラガラッハ、ブレイズアトレイル、マジェスティハーツ、ダイワマッジョーレ、サトノギャラント★エルムステークス・ブライトライン、ソロル、エーシンモアオバー、ローマンレジェンド、ジェベルムーサ中京記念、軸クラレント。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第62回・中京記念=JRA★《前日最終オッズ》01 クラレント 6.0 2.0 - 2.4 02 ゲシュタルト 67.0 13.6 - 17.5 03 ティアップゴールド 120.4 26.4 - 33.9 04 クッカーニャ 35.4 8.0 - 10.2 05 フラガラッハ 6.8 2.3 - 2.8 06 テイエムオオタカ 57.8 9.2 - 11.8 07 ブレイズアトレイル 10.2 2.6 - 3.2 08 マジェスティハーツ 7.0 2.8 - 3.5 09 クロフネサプライズ 17.3 4.8 - 6.2 10 ダイワマッジョーレ 9.2 2.9 - 3.6 11 マイネルディアベル 68.0 11.6 - 15.0 12 オリービン 23.2 6.1 - 7.8 13 サトノギャラント 4.2 2.5 - 3.1 14 ミッキードリーム 24.3 3.1 - 3.9 15 サダムパテック 13.7 3.4 - 4.3 16 ダノンヨーヨー 16.3 3.4 - 4.3 エルムステークス、ボックスで。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第19回・エルムステークス=JRA★《前日最終オッズ》01 フリートストリート 24.7 4.4 - 6.9 02 ブライトライン 3.9 1.2 - 1.4 03 ソロル 5.8 2.0 - 2.9 04 アンコイルド 19.8 3.6 - 5.5 05 グレープブランデー 23.9 6.5 - 10.3 06 グランプリブラッド 65.3 6.1 - 9.6 07 エーシンモアオバー 14.5 2.7 - 4.1 08 ローマンレジェンド 5.7 1.9 - 2.8 09 アスカクリチャン 22.2 4.5 - 7.0 10 クリノスターオー 9.8 2.8 - 4.2 11 クリールパッション 104.6 6.1 - 9.5 12 インカンテーション 28.5 6.4 - 10.0 13 ジェベルムーサ 4.1 1.6 - 2.1 新馬戦始まりました♪(7/26結果)。札幌5R【勝ち馬プロフィール】◆キャンディーハウス(牝2)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・池江泰寿父:ゼンノロブロイ母:アランセラ母父:Dixieland Band馬主:ノースヒルズ生産者:ノースヒルズ中京5R【勝ち馬プロフィール】◆ヒルノマレット(牡2)騎手:和田竜二厩舎:栗東・北出成人父:キングカメハメハ母:ナムラクニヒメ母父:キンググローリアス馬主:ヒルノ生産者:いとう牧場福島5R【勝ち馬プロフィール】◆ハナモモ(牝2)騎手:柴田大知厩舎:美浦・金成貴史父:ホワイトマズル母:サンデーストーリー母父:サンデーサイレンス馬主:藤沼利夫生産者:金宏二さて。帰宅したのが朝でして。昼頃からずっと寝てました(汗)。ダーと会えない週末(mie、お仕事お休みなのに)、今夜はゆっくり♪7/23は、毎年恒例の川崎競馬場来賓室に行って着ました♪訳あって、レンタカーで(汗)。一睡もしないまま、朝から羽田空港で遊んでから競馬場へ。来賓室へは、佐々木竹見元騎手、鈴木義久調教師、平山真希調教師がいらっしゃいました。三遊亭好楽師匠は、昨年来られなかったため2年振り。トークショウで来場していた大仁田厚さんにサインを頂きました♪プライベートで来場していたネプチューンのホリケンさんにもサインを頂きました♪mieは勝ち逃げっ!!最高に楽しかったです♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★フラガラッハが3連覇に挑む/中京記念の見どころ。 中京記念の申し子・フラガラッハが3連覇に挑む。それを阻むのは重賞戦線で常に上位争いを演じるクラレントか、それともGI馬サダムパテックか。出走を予定している主な有力馬は次の通り。■7/27(日) 中京記念(3歳上・GIII・中京芝1600m) フラガラッハ(牡7、栗東・松永幹夫厩舎)は正に中京記念の申し子。一昨年は米子Sを制しての順調な臨戦過程だったが、昨年は京王杯SC15着からの巻き返し。余程この条件への適性が高いようだ。今年は更にハンデを背負わされることになりそうだが、前走の鳴尾記念で勝ち馬と僅差3着と、昨年よりも順調な臨戦過程で3連覇に挑む。 クラレント(牡5、栗東・橋口弘次郎厩舎)は重賞4勝とこのメンバーでは実績上位。前走の安田記念では不良馬場もあって惨敗を喫したが、常に重賞戦線で上位を争う馬。ここは得意のマイル戦でもあるし、ハンデを背負わされても不様な競馬はできないところ。 その他、近走は不振もここでは実績上位のGI馬サダムパテック(牡6、栗東・西園正都厩舎)、ここ2走が不甲斐ないが重賞やGIでも上位争いを演じるダイワマッジョーレ(牡5、栗東・矢作芳人厩舎)、前走が期待外れも能力を見直したいマジェスティハーツ(牡4、栗東・松永昌博厩舎)、オープン特別で上位争いして着実に力を付けているサトノギャラント(牡5、美浦・藤沢和雄厩舎)なども上位争いの候補。発走は15時35分。★新装札幌競馬場での重賞勝ち第1号はどの馬か/エルムSの見どころ。 今週から新装オープンする札幌競馬場での重賞第1弾。今年は昨年の東京大賞典での骨折から復帰したローマンレジェンドや、海外遠征帰りのブライトラインなどがエントリーしている。出走予定の主な有力馬は次の通り。■7/27(日) エルムS(3歳上・GIII・札幌ダ1700m) ローマンレジェンド(牡6、栗東・藤原英昭厩舎)は、昨年末の東京大賞典のスタートの際にゲート内で暴れ、2度入れ直してスタートしたものの、結果は6着。レース後に骨折が判明し、休養を余儀なくされた。今回は復帰戦となるが、GI勝ちの実績がある馬だし、秋に向けての健闘を期待したい。 ブライトライン(牡5、栗東・鮫島一歩厩舎)は、今年のフェブラリーS(5着)のあと、ドバイのゴドルフィンマイルに出走。結果は5着だったが、馬場の違うオールウェザーで残り100mまでは3番手で踏ん張るところを見せた。今回は海外遠征帰りだけに状態がカギとなるが、今後に向けて上位争いが期待される場面だ。 ジェベルムーサ(牡4、美浦・大竹正博厩舎)は、マーチSで2着、平安Sで4着と、重賞でも変わらず堅実さを見せている。引き続き56キロでの出走となるし、そろそろ重賞タイトルに手が届いても。 その他、前走の平安Sを12番人気ながら鮮やかに抜け出して制したクリノスターオー(牡4、栗東・高橋義忠厩舎)、その平安Sで2着のソロル(牡4、栗東・中竹和也厩舎)、骨折からの復帰後は精彩を欠いているものの実績上位のグレープブランデー(牡6、栗東・安田隆行厩舎)、堅実な古豪エーシンモアオバー(牡8、栗東・沖芳夫厩舎)なども上位進出を窺う。発走は15時25分。★札幌競馬場、改修を終えグランドオープン。 札幌競馬場(札幌市中央区)が26日、改修工事を終えてグランドオープンした。競馬ファンが早朝から詰めかけ、予定を繰り上げて午前8時25分に開場。場内はたちまちファンで埋まった。 スタンド寄りに位置変更されたパドックは低い視線から馬を観察できる「ダッグアウトパドック」を設けた。競走馬の入場も地下から地上に変わり、馬の表情と息づかいを存分に楽しめる。 4コーナー寄りのコース沿いには一部掘り下げた「ターフサイドシート」が設けられ、追い込みが始まる瞬間を間近に体験できる。★ジャスタウェイ&ゴールドシップ、凱旋門賞挑戦決定! 10月5日にフランス・ロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(GI・芝2400m)に、今年のドバイデューティフリー・安田記念を制したジャスタウェイ(牡5、栗東・須貝尚介厩舎)と、宝塚記念で連覇を果たしたゴールドシップ(牡5、栗東・須貝尚介厩舎)が、ともに参戦することがわかった。23日、両馬を管理する須貝尚介調教師から発表された。 ジャスタウェイは福永祐一騎手とのコンビで凱旋門賞に直行、ゴールドシップは横山典弘騎手とのコンビで8月24日の札幌記念をステップに向かう予定となっている。【プロフィール】◆ジャスタウェイ(牡5)騎手:福永祐一厩舎:栗東・須貝尚介父:ハーツクライ母:シビル母父:Wild Again馬主:大和屋暁生産者:社台コーポレーション白老ファーム通算成績:19戦6勝(重賞5勝)主な勝ち鞍:2013年天皇賞(GI)◆ゴールドシップ(牡5)騎手:横山典弘厩舎:栗東・須貝尚介父:ステイゴールド母:ポイントフラッグ母父:メジロマックイーン馬主:小林英一生産者:出口牧場通算成績:19戦11勝(重賞9勝)主な勝ち鞍:2012年有馬記念(GI)★セレクションセール開催、ハーツクライ産駒が最高価格。 22日、北海道新ひだか町の北海道市場にて「HBAセレクションセール・サラブレッド1歳」が行われた。 1歳馬248頭(牡馬187頭、牝馬61頭)が上場され、うち154頭(牡馬120頭、牝馬34頭)が落札。売却総額は18億5295万6000円で、売却率は62.10%、平均価格は約1200万円だった。 最高価格馬は、ダリア賞勝馬エイシンキンチェム、りんどう賞勝馬エイシンオルドスの半弟「アルカイックレディの2013(父ハーツクライ)」で永井啓弐氏が4644万円で落札した。★北海道日高町で白毛の牡馬が誕生。 4月22日、北海道日高町の山本通則牧場で、珍しい白毛の馬が生まれた。この馬は、父が栗毛のアドマイヤジャパン、母が白毛のハクバノイデンシという血統の牡馬。生産者の山本さんによれば「白毛の馬が生まれて欲しい」と思い描きながらの配合だったそうで、現2歳の全姉も白毛に生まれている。 母の祖父ハクタイユーは日本で初めて確認された白毛馬。ハクタイユー~母の父ハクホウクン~母ハクバノイデンシ~本馬と4代連続で白毛が生まれる白毛ファミリーだ。★キングカメハメハ産駒がJRA1000勝達成。 26日の札幌6Rでエイシンノーティスが勝ったことにより、種牡馬キングカメハメハ(父KIngmambo、母マンファス、牡13歳)のJRA通算勝利数が1000勝に到達した。 現役時にNHKマイルC、日本ダービーという変則2冠を制したキングカメハメハは、種牡馬入り後も順調に活躍する産駒を輩出。アパパネ、ロードカナロア、ローズキングダムが複数のGIを制しており、記録達成の時点で産駒はJRAで通算206億円以上の賞金を稼ぎ出している。
2014.07.27
コメント(0)
競馬予想札幌競馬場グランドオープン記念・桶狭間ステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ13:27、ダーからライン。夜ワンコに会わせてくれるって♪福島メイン・白河特別は回避、mieの予想(汗)。★札幌競馬場グランドオープン記念・スーパームーン、シャドウパーティー、サムソンズプライド、ダイシンブラック、ヒュウマ、サクラボールド★桶狭間ステークス・◎シンキングマシーン→タイセイマスタング、タマブラックホール、エアカーネリアン、アスコットシチー重賞もないので、簡単に。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。新馬戦始まりました♪(7/20結果)。函館5R【勝ち馬プロフィール】◆スワーヴジョージ(牡2)騎手:四位洋文厩舎:栗東・庄野靖志父:ハービンジャー母:ギーニョ母父:サンデーサイレンス馬主:諏訪守生産者:ノーザンファーム中京5R【勝ち馬プロフィール】◆ルアンジュ(牝2)騎手:川須栄彦厩舎:栗東・笹田和秀父:マンハッタンカフェ母:サッカーマム母父:Kingmambo馬主:ロードホースクラブ生産者:ケイアイファーム福島5R【勝ち馬プロフィール】◆コウソクコーナー(牡2)騎手:内田博幸厩舎:美浦・畠山吉宏父:サクラバクシンオー母:ストリートパレード母父:Seeking the Gold馬主:野崎昭夫生産者:ノーザンファームさて。ダーがキャバリアちゃんを店の入口まで連れて来てくれた♪相変わらず可愛い♪お仕事終わったのが、0:30。バイトOくんが1:00に終わったので。隣りの居酒屋に先日の忘れ物を届けに行く。・・・皆酔っ払いで、タダ飲み食いさせてくれた、3:30近くまで。その後バイトOくんと道端でお喋り4:30まで。寝たいので予想適当です(汗)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★オルフェーヴルの全弟アッシュゴールドがデビュー!/新馬戦。 26日(土)・27日(日)に行われる新馬戦の出走馬が、24日確定した。 今週は福島、中京、札幌で計7鞍の2歳新馬戦が組まれており、土曜中京5Rには2011年のクラシック3冠馬オルフェーヴル、2009年の春秋グランプリを制したドリームジャーニーの全弟アッシュゴールド(牡、栗東・池江泰寿・父ステイゴールド)が鞍上・池添謙一騎手で登場する。 また、同レースにはデビューから3連勝で今年のきさらぎ賞を制したトーセンスターダムの半弟ネオスターダム(牡、栗東・石坂正・ネオユニヴァース)が鞍上浜中俊騎手でデビューする。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆7/26(土)・福島5R(芝1200m・16頭)トーセンエクレール(牡、江田照男・本間忍・トーセンダンス)…叔父に2003年の皐月賞・日本ダービーの2冠を制したネオユニヴァースがいる。・中京5R(芝1600m・16頭)アッシュゴールド(牡、池添謙一・池江泰寿・ステイゴールド)…全兄に2011年のクラシック3冠をはじめGI・6勝を挙げたオルフェーヴル、2009年の有馬記念をはじめGI・3勝を挙げたドリームジャーニーがいる。順調に乗り込まれ、先々も期待できそうだ。ネオスターダム(牡、浜中俊・石坂正・ネオユニヴァース)…半兄にデビューから3連勝で今年のきさらぎ賞を制したトーセンスターダム(父ディープインパクト)がいる。・札幌5R(芝1500m・13頭)グラマラスカーヴ(牝、三浦皇成・高野友和・ダイワメジャー)…全姉に昨年の京成杯AHを制したエクセラントカーヴがいる。◆7/27(日)・福島5R(芝1800m・16頭)デバイスドライバー(牡、伊藤工真・宗像義忠・ハーツクライ)…半姉に2007年の新潟2歳Sを制し、2008年の桜花賞・オークスで2着に入線したエフティマイア(父フジキセキ)がいる。・中京5R (芝1400m・18頭)ロンバルディア(牡、北村宏司・畠山吉宏・マンハッタンカフェ)…母アンプレショニストは2009年のアネモネSで2着に入り、桜花賞へ駒を進めた。同馬はその初仔。美浦南Wで豪快な動きを見せている。素質高そう。・札幌5R(芝1800m・13頭)ウォーターラボ(牝、北村友一・安田隆行・マンハッタンカフェ)…半兄に昨年の菊花賞で2着に入線し、今年の日経新春杯を制したサトノノブレス(父ディープインパクト)がいる。追い切りでは札幌の芝コースで鋭い動きを見せた。・札幌6R(ダ1700m・13頭)トウカイバレット(牡、勝浦正樹・安田隆行・ネオユニヴァース)…半兄にダート路線で5勝を挙げたコルポディヴェント(父フジキセキ)がいる。★8月25日(月)にばんえい競馬でJRAジョッキーDAY2014が開催。 22日、北海道帯広市が主催する「ばんえい十勝」は、ばんえい競馬へJRAジョッキーが参加するイベント「JRAジョッキーDAY2014」を、8月25日(月)に帯広競馬場で実施することを発表した。 2007年の第1回から数えて8回目となる今回は、10名の人気ジョッキーが帯広競馬場に来場し、彼らによるエキシビションレースや、当日まで正体が明かされない「ミスターX」が登場するステージなど、様々なイベントが行われる予定となっている。 出場騎手、イベント予定などは以下のとおり。【来場ジョッキー(あいうえお順)】荻野琢真(2回目)勝浦正樹(8回目)小林徹弥(3回目)藤田伸二(7回目)松岡正海(6回目)黛弘人(初出場)丸田恭介(2回目)丸山元気(2回目)吉田隼人(2回目)ミスターX(???)※来場ジョッキーは都合により変更となる場合があります【イベント(予定)】エキシビションレースエキシビションレース騎乗馬抽選会レース協賛ミスターXは誰だ!?楽天競馬キャンペーン※イベント内容は変更となる場合があります※楽天競馬の特設サイトは7月23日(水)夕方以降オープン予定【協賛】楽天グループ(楽天銀行、楽天市場、楽天トラベル、楽天オークション、楽天競馬)★ナイスミーチューが差し切り、1年10ヶ月ぶりの重賞制覇/マーキュリーカップ・盛岡。 21日、盛岡競馬場で第18回マーキュリーカップ(GIII・3歳上・ダ2000m・1着賞金2300万円)が行われ、先団の後ろでレースを進めた小牧太騎手騎乗の4番人気ナイスミーチュー(牡7、栗東・橋口弘次郎厩舎)が、道中2番手から3コーナー手前で先頭に立って粘る3番人気クリソライト(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)をゴール前で捕らえ、これに1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイム2分1秒9(良)は、盛岡ダート2000mのレコード。 さらに2.1/2馬身差の3着に6番人気シビルウォー(牡9、美浦・戸田博文厩舎)が入った。なお、2番人気サミットストーン(牡6、船橋・矢野義幸厩舎)は4着、1番人気ソリタリーキング(牡7、栗東・石坂正厩舎)は5着に終わった。 勝ったナイスミーチューは、父キングカメハメハ、母ローザロバータ、その父Fire Makerという血統。昨年3月の仁川S以来、約1年4ヶ月ぶりの勝利を果たした。重賞勝利は2012年9月のシリウスS以来、約1年10ヶ月ぶり(2勝目)。【勝ち馬プロフィール】◆ナイスミーチュー(牡7)騎手:小牧太厩舎:栗東・橋口弘次郎父:キングカメハメハ母:ローザロバータ母父:Fire Maker馬主:ダノックス生産者:ノーザンファーム通算成績:43戦8勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:2012年シリウスS(GIII)【勝利ジョッキー・小牧太騎手のコメント】 今日は前々で競馬ができたことで勝ち切れたと思います。砂を被るのが嫌いな馬なので、できるだけ砂を被らない位置につけようと思いました。速いかなと思いましたが、良く頑張ってくれました。 距離はいくら伸ばしても引っかからないし、折り合いに関しても問題ない馬なので、これから距離が長いところでも結果を出せればいいなと思います。 盛岡は何年かぶりですが、いつ見てもきれいな競馬場で気持ち良く乗れました。また来たいと思います。★エーシンサルサが人気に応え7馬身差の圧勝/兵庫サマークイーン賞・園田。 25日、園田競馬場で第7回兵庫サマークイーン賞(3歳上・牝・ダ1700m・1着賞金350万円)が行われ、2番手でレースを進め、3コーナーで先頭に立った木村健騎手騎乗の1番人気エーシンサルサ(牝4、兵庫・橋本忠男厩舎)が、そのまま直線に入って後続を突き放し、2着の3番人気アスカリーブル(牝5、船橋・出川克己厩舎)に7馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分50秒1(良)。 さらに3/4馬身差の3着に5番人気タッチデュール(牝5、笠松・笹野博司厩舎)が入った。なお、2番人気トーコーニーケ(牝3、兵庫・吉行龍穂厩舎)は11着に終わった。 勝ったエーシンサルサは、父サウスヴィグラス、母サクラメントガール、その父Devil His Dueという血統。前走の読売レディス杯(金沢)に続き、GRANDAME-JAPAN2014・古馬シーズンの対象レース連勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆エーシンサルサ(牝4)騎手:木村健厩舎:兵庫・橋本忠男父:サウスヴィグラス母:サクラメントガール母父:Devil His Due馬主:平井克彦生産者:築紫洋通算成績:28戦10勝(重賞2勝)★ナイキマドリードが差し切り、通算50戦目のレースを勝利で飾る/習志野きらっとスプリント・船橋。 21日、船橋競馬場で第4回習志野きらっとスプリント(3歳上・ダ1000m・1着賞金1000万円)が行われ、中団でレースを進めた川島正太郎騎手騎乗の3番人気ナイキマドリード(牡8、船橋・川島正行厩舎)が、直線で外から脚を伸ばして先行各馬を捕らえ、最後は道中3~4番手からゴール前で2番手に浮上した6番人気ショコラヴェリーヌ(牝5、大井・荒山勝徳厩舎)に3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは59秒0(重)。 さらに3/4馬身差の3着には、逃げた2番人気ユーリカ(牝4、船橋・山本学厩舎)が入った。なお、1番人気に推されていた愛知のワールドエンド(牡5、愛知・川西毅厩舎)は9着に終わった。 勝ったナイキマドリードは、父ワイルドラッシュ、母スイートテイスト、その父Salt Lakeという血統。3連覇を決めた1月の船橋記念以来となる、8つ目の重賞制覇を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆ナイキマドリード(牡8)騎手:川島正太郎厩舎:船橋・川島正行父:ワイルドラッシュ母:スイートテイスト母父:Salt Lake馬主:小野誠治生産者:下河辺牧場通算成績:50戦16勝(JRA1戦0勝・重賞8勝)主な勝ち鞍:2011年さきたま杯(GII)★ピッチシフターが人気に応え快勝、重賞6勝目/名港盃・名古屋。 21日、名古屋競馬場で第18回名港盃(3歳上・ダ1900m・1着賞金200万円)が行われ、序盤は2番手で進め、2周目3コーナーで先頭に立った大畑雅章騎手騎乗の1番人気ピッチシフター(牝4、愛知・川西毅厩舎)が、そのまま直線に入って後続を突き放し、兵庫から参戦の4番人気ブルースイショウ(牡5、兵庫・盛本信春厩舎)に1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分6秒0(重)。 さらに4馬身差の3着に3番人気マルカベンチャー(牡8、愛知・瀬戸口悟厩舎)が入った。なお、2番人気リバルドホープ(牡6、愛知・藤ヶ崎一男厩舎)は4着に終わった。 勝ったピッチシフターは、父スズカマンボ、母サンディシフター、その父Crafty Prospectorという血統。重賞勝利は4月の東海桜花賞以来で、6勝目。【勝ち馬プロフィール】◆ピッチシフター(牝4)騎手:大畑雅章厩舎:愛知・川西毅父:スズカマンボ母:サンディシフター母父:Crafty Prospector馬主:(有)グランド牧場生産者:グランド牧場通算成績:26戦11勝(JRA2戦0勝・重賞6勝)
2014.07.25
コメント(0)
競馬予想・函館記念バーデンバーデンカップ・ジュライステークス・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ16:04、ダーからライン。19:30、久々にゆっくり会えた♪21日(月)盛岡・マリーンカップの予想もあります、ダーの予想(汗)。★函館記念・◎トウカイパラダイス→○アドマイヤタイシ、▲アスカクリチャン、注ラブイズブーシェ、△リルダヴァル★バーデンバーデンカップ・◎コウヨウアレス→○フクノドリーム、▲ニンジャ、注サウンドリアーナ、△ケイアイアストン★ジュライステークス・◎スズカセクレターボ→○クリノヒマラヤオー、▲メイショウコロンボ、注グレートチャールズ、△マイネルバイカ、△ヴォーグトルネード函館記念、軸トウカイパラダイス。ダーは、ずっとトウケイパラダイス追い駆けてますよねぇ♪函館記念と言えば、エリモハリアー。それと最近の馬券の思い出は。2009年◎サクラオリオン(4番人気)、マヤノライジン(10番人気)買ってて。買ってないメイショウレガーロが見事に残る(汗)。後に、メイショウレガーロが急逝した時は、ショックでした。2011年キングトップガン(4番人気)、マヤノライジン(10番人気)買ってて。アクシオン買ってなかったんだな、ハズレたのだから(涙)。マヤノライジン大好きでした♪あの時はマヤノライジンの複勝も100円買ったと思いますが。払い戻ししてませーん♪今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。・・・あっ、先週入金した分が残ってたかもっ!!mie、買うかもっ!!★第50回・函館記念=JRA★《前日最終オッズ》01 アドマイヤフライト 17.8 4.7 - 6.6 02 ステラウインド 11.4 3.2 - 4.4 03 ラブイズブーシェ 9.3 1.5 - 1.8 04 ナカヤマナイト 25.0 6.5 - 9.2 05 サイモントルナーレ 148.9 26.8 - 37.6 06 ゼロス 22.5 5.1 - 7.1 07 アンコイルド 9.9 2.5 - 3.3 08 シゲルササグリ 35.9 6.3 - 8.9 09 ダークシャドウ 14.6 3.8 - 5.2 10 リルダヴァル 37.0 7.2 - 10.2 11 アスカクリチャン 35.8 6.4 - 9.0 12 トウカイパラダイス 13.2 3.3 - 4.6 13 グランデッツァ 3.0 1.9 - 2.4 14 バウンスシャッセ 6.6 2.2 - 2.9 15 サクラアルディート 55.8 10.4 - 14.7 16 アドマイヤタイシ 11.3 3.1 - 4.2 新馬戦始まりました♪(7/19結果)。中京5R【勝ち馬プロフィール】◆タガノヴェルリー(牝2)騎手:Z.パートン厩舎:栗東・今野貞一父:ホワイトマズル母:タガノデムジュール母父:ストラヴィンスキー馬主:八木良司生産者:新冠タガノファーム福島5R【勝ち馬プロフィール】◆ミュゼエイリアン(牡2)騎手:田辺裕信厩舎:美浦・黒岩陽一父:スクリーンヒーロー母:エールスタンス母父:エルコンドルパサー馬主:高橋仁生産者:社台ファーム中京6R【勝ち馬プロフィール】◆グラブザフラッグ(牡2)騎手:松山弘平厩舎:栗東・中竹和也父:Tapit母:Cornelia母父:フォーティナイナー馬主:前田幸治生産者:NorthHillsCo.LTD.福島6R【勝ち馬プロフィール】◆ナリノネーヴェ(牝2)騎手:石川裕紀人厩舎:美浦・斎藤誠父:スウェプトオーヴァーボード母:プリンセストロイ母父:ダンスインザダーク馬主:成塚清志生産者:社台ファーム21日(月)★盛岡9R・マリーンカップ・◎ソリタリーキング→○ランフォルセ、▲ナイスミーチュー、△サミットストーンさて。19:30にmieの家の最寄り駅で待ち合わせ。店に行ったらめっちゃ混んでたので、途中で隣りの居酒屋へ。そこから訳あって突如電車で移動。23日(水)は、毎年恒例、川崎競馬場来賓室予定です♪しかし。今日こそ早く寝られると思ったのに・・・。馬ゲーがチーム戦で、何故かこの時間にまだメンバー4人残って戦い中(汗)。寝させてくれー。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★久々の重賞勝利を狙うグランデッツァらが出走予定/函館記念の見どころ。 サマー2000シリーズの第2戦となるハンデ重賞。今年は久々の重賞勝利を狙うグランデッツァやダークシャドウら古馬勢に加え、オークス3着のバウンスシャッセが参戦してきた。出走を予定している主な有力馬は次の通り。■7/20(日) 函館記念(3歳上・GIII・函館芝2000m) グランデッツァ(牡5、栗東・平田修厩舎)はダービー後に屈腱炎で長期休養を余儀なくされたが、復帰後ダートで2走してから立て直された前々走では、馬場適性の差もあったとは言え、エプソムカップを勝ったディサイファ相手に圧勝。前走の安田記念は馬場が悪過ぎた上に相手も強かったが、今回のメンバーなら違うはず。巻き返しが期待される。 バウンスシャッセ(牝3、美浦・藤沢和雄厩舎)はさすがに牡馬の一線級が相手の皐月賞では厳しかったが、牝馬同士のオークスでは勝ち馬とコンマ1秒差の3着と健闘。今回は古馬の牡馬たちが相手となるが、ハンデ差を生かせば上位争いに食い込めても良いだろう。 ダークシャドウ(牡7、美浦・堀宣行厩舎)は低迷が続いていたが、立て直された前走のエプソムCでは、ようやくこの馬らしい走りを見せた。復活の兆しが見えるものだったし、ここは勝ち負けまで期待される場面だ。 その他、前走の鳴尾記念で復調気配を見せたアドマイヤタイシ(牡7、栗東・橋田満厩舎)、海外遠征明けを叩いた効果が見込めるアンコイルド(牡5、栗東・矢作芳人厩舎)、芝に戻って巻き返しが期待されるナカヤマナイト(牡6、美浦・二ノ宮敬宇厩舎)、前走で復調気配を見せて得意コースで更なる前進が期待されるラブイズブーシェ(牡5、栗東・村山明厩舎)などもハンデ次第で好走可能。発走は15時25分。★函館でグラスワンダーとスペシャルウィークが再会! 函館競馬場で19日、かつてのライバルが再会した。1999年の有馬記念でハナ差の死闘を演じたグラスワンダー(牡19、父シルヴァーホーク)とスペシャルウィーク(牡19、父サンデーサイレンス)だ。 現役種牡馬が競馬場で披露されるのは珍しい。実際に2頭が一緒になったのはパドック半周ほど。しかし、いずれも人気が高かっただけに、その雄姿を見ようと、午前に続いて最終レース終了後も多くのファンがパドックに集まり、現役時代を懐かしんでいた。★ハルウララ、千葉・御宿で余生、NPO法人がサポート呼び掛け。 かつて高知競馬で連戦連敗が話題を呼んだハルウララ(牝18)が、千葉県内で余生を送っており、15日に「サポートホース」としNPO法人引退馬協会のサイトで寄付の呼び掛けが行われた。 同馬は113戦して勝ち星なし、03~04年にかけ走っても走っても勝てない姿が反響を呼び、中央競馬のトップジョッキー武豊が騎乗したり、映画化されるなど大ブームとなった。その後、06年に競走馬登録を抹消され、千葉県内の牧場に預けられるなどして、引退後の余生を過ごしていたが、長い間消息が公開されていなかった。 現在は千葉県御宿町の牧場でけい養されており、予約すれば見学も可能だ。★7/14、7/15、セレクトセール主な落札馬。【上場No.19】2億円◆マジックストームの2013(牡)父:ディープインパクト母:マジックストーム母父:Storm Cat生産者:ノーザンファーム落札者:里見治【上場No.41】1億円◆チャールストンハーバーの2013(牡)父:ダイワメジャー母:チャールストンハーバー母父:Grindstone生産者:(株)レイクヴィラファーム落札者:高橋仁【上場No.53】2億6000万円◆リッスンの2013(牡)父:ディープインパクト母:リッスン母父:Sadler's Wells生産者:ノーザンファーム落札者:David Redvers【上場No.68】1億3500万円◆スターアイルの2013(牡)父:ヴィクトワールピサ母:スターアイル母父:ロックオブジブラルタル生産者:(有)ノーザンレーシング落札者:(株)ダノックス【上場No.78】1億4500万円◆ライラックスアンドレースの2013(牝)父:ディープインパクト母:ライラックスアンドレース母父:Flower Alley生産者:(有)ノーザンレーシング落札者:(有)坂東牧場【上場No.100】1億500万円◆コージーロージーの2013(牡)父:ディープインパクト母:コージーロージー母父:Pleasantly Perfect生産者:社台ファーム落札者:スクーデリア【上場No.110】1億8000万円◆ラヴズオンリーミーの2013(牡)父:ディープインパクト母:ラヴズオンリーミー母父:Storm Cat生産者:ノーザンファーム落札者:金子真人ホールディングス(株)【上場No.142】1億円◆ムーンライトダンスの2013(牡)父:ディープインパクト母:ムーンライトダンス母父:Sinndar生産者:ノーザンファーム落札者:猪熊広次【上場No.326】1億8000万円◆ミュージカルウェイの2014(牡)父:ディープインパクト母:ミュージカルウェイ母父:Gold Away生産者:ノーザンファーム落札者:David Redvers【上場No.352】2億2000万円◆アドマイヤキラメキの2014(牡)父:ディープインパクト母:アドマイヤキラメキ母父:エンドスウィープ生産者:(有)ノーザンレーシング落札者:島川隆哉【上場No.355】1億4000万円◆ターフローズの2014(牡)父:ステイゴールド母:ターフローズ母父:Big Shuffle生産者:社台ファーム落札者:(株)ダノックス【上場No.403】2億5000万円◆アゼリの2014(牡)父:ディープインパクト母:アゼリ母父:ジェイドハンター生産者:(有)ノーザンレーシング落札者:近藤利一【上場No.436】1億4000万円◆ウィーミスフランキーの2014(牡)父:ディープインパクト母:ウィーミスフランキー母父:Sunriver生産者:(有)ノーザンレーシング落札者:大塚亮一【上場No.445】1億5500万円◆ピラミマの2014(牡)父:ハーツクライ母:ピラミマ母父:Unbridled's Song生産者:(有)ノーザンレーシング落札者:(株)MMB【上場No.376】9600万円◆グッドウッドマーチの2014(牝)父:Frankel母:グッドウッドマーチ母父:Foxhound生産者:(有)三嶋牧場落札者:寺田寿男★ビレッジオブベストが断然人気に応え6馬身差の圧勝、重賞初制覇/カンナ賞・佐賀。 19日、佐賀競馬場で第2回カンナ賞(3歳上・ダ1400m・1着賞金50万円)が行われ、序盤は先団の後ろで進め、3コーナー手前で先頭に立った山下貴光騎手騎乗の1番人気ビレッジオブベスト(牡5、佐賀・浜田一夫厩舎)が、直線で後続を突き放し、2着の3番人気エッフェル(牡4、佐賀・中野博厩舎)に6馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分28秒5(良)。 さらに3馬身差の3着に2番人気シキセイセイ(牝4、佐賀・手島勝利厩舎)が入った。 勝ったビレッジオブベストは、父マイネルラヴ、母フィリーズベスト、その父アンバーシャダイという血統。通算43戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ビレッジオブベスト(牡5)騎手:山下貴光厩舎:佐賀・浜田一夫父:マイネルラヴ母:フィリーズベスト母父:アンバーシャダイ馬主:村山輝雄生産者:漆原武男通算成績:43戦17勝(JRA18戦0勝・重賞1勝)
2014.07.20
コメント(0)
競馬予想・函館2歳ステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ18:41、ダーからライン。多忙に付き注目馬だけ・・・。今年初の2歳重賞、分らないよー、mieの予想(汗)。★函館2歳ステークス・◎マイネルエスパス→スルターナ、キッズライトオン、タケデンタイガー、アクティブミノル、トウショウピスト函館2歳ステークス、軸マイネルエスパス。正直忙しくて新馬戦殆ど観られてないんですよ。なので、時計、位置取りからの上がり、相手関係とか参考にサクッと決めました。ダーが多忙に付き、メイン注目馬だけ。函館2歳ステークス・トウショウピスト安達太良ステークス・スズカヴィグラスマレーシアカップ・ロンギングダンサー今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第46回・函館2歳ステークス=JRA★新馬戦始まりました♪(7/13結果)。中京5R【勝ち馬プロフィール】◆コスモピーコック(牝2)騎手:戸崎圭太厩舎:栗東・中村均父:Medicean母:レッドピオニー母父:Montjeu馬主:ビッグレッドファーム生産者:ビッグレッドファーム福島5R【勝ち馬プロフィール】◆ゴッドバローズ(牡2)騎手:石橋脩厩舎:美浦・田中剛父:ステイゴールド母:アリゲーターアリー母父:Gone West馬主:猪熊広次生産者:ヒサイファームさて。今日はお仕事余り忙しくなかったのでね。日月が忙しいの確定なので、明日はゆっくりしようかな。Sさん夫婦が来たけど、お喋り出来なかったので、残念。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★世代初の重賞ウイナーとなるのはどの馬か/函館2歳Sの見どころ。 世代初の重賞となる函館2歳S。今年は新馬戦を圧勝したマイネルエスパスやトウショウピスト、スルターナ辺りが中心となりそう。出走を予定している主な有力馬は次の通り。■7/19(土) 函館2歳S(2歳・GIII・函館芝1200m) マイネルエスパス(牡2、美浦・菊川正達厩舎)は新馬戦を圧倒的なスピードで勝利。勝ちタイムの1分9秒5(芝1200m)も優秀で、ここは主役候補と言っても良いだろう。走るフォームもセンスを感じさせるし、ここは連勝の期待が掛かる。 トウショウピスト(牡2、栗東・角田晃一厩舎)は新馬戦で出遅れたもののすぐに好位につけ、直線難なく抜け出して2.1/2馬身差の完勝。センス高い勝ちっぷりを見せた。芝1200mの重賞を5勝した母にタイトルを捧げることができるか。 スルターナ(牝2、栗東・昆貢厩舎)は芝1000mの新馬戦を57秒5の好時計で快勝。2着のタケデンタイガーが2戦目であっさりと勝っていることから、かなりの能力を持っていると考えて良いだろう。ここもスピードを生かして上位を争いそう。 その他、参戦すれば連闘になるが12日の新馬戦を好時計で圧勝したアクティブミノル(牡2、栗東・北出成人厩舎)、阪神の新馬戦を快勝したクールホタルビ(牝2、栗東・清水久詞厩舎)、不良馬場の新馬戦を制したマコトダッソー(牡2、美浦・水野貴広厩舎)なども上位争いの圏内。発走は15時25分。★好時計連発のクインズロンペールなどがデビュー/新馬戦。 19日(土)・20日(日)に行われる新馬戦の出走馬が、17日確定した。 今週は福島、中京、函館で計7鞍の2歳新馬戦が組まれており、土曜中京5Rには栗東坂路で好時計を連発しているクインズロンペール(牡、栗東・山内研二厩舎・父クロフネ)が鞍上・幸英明騎手で登場する。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆7/19(土)・福島5R(芝1800m・16頭)ココロノアイ(牝、戸崎圭太・尾関知人・ステイゴールド)…美浦南Wで良い動きを見せている。マイティーハニー(牝、吉田豊・大久保洋吉・ハーツクライ)…美浦南W、坂路で乗り込まれ、仕上がりが良さそう。・福島6R(牝・芝1200m・16頭)オーラクィーン(牝、横山典弘・小島茂之・アドマイヤオーラ)…半姉に2007年の小倉記念を制したサンレイジャスパー(父ミスズシャルダン)がいる。・中京5R(芝1200m・13頭)クインズロンペール(牡、幸英明・山内研二・クロフネ)…栗東坂路での追い切りでラスト1ハロン12.2秒と瞬発力を見せている。1週前にも4ハロン51.8秒を出しており、初戦から期待が掛かる。・中京6R(ダ1400m・16頭)タイユール(牡、北村友一・安田隆行・ワイルドラッシュ)…半兄にオープンで活躍したスタッドジェルラン(父キングカメハメハ)がいる。◆7/20(日)・福島5R(芝1200m・13頭)ラブセレナード(牝、原田和真・蛯名利弘・ファルブラヴ)…従兄に2010年のスプリングS、毎日王冠を勝ったアリゼオがいる。・中京5R(芝1400m・18頭)ルアンジュ(牝、川須栄彦・笹田和秀・マンハッタンカフェ)…半姉に昨年の秋華賞で3着に入線したリラコサージュ(父ブライアンズタイム)がいる。・函館5R(芝1800m・14頭)ハヤブサロックオン(牡、吉田隼人・鮫島一歩・ネオユニヴァース)…半兄にGII・4勝を挙げ、GIでも4度の2着があるスーパーホーネット(父ロドリゴデトリアーノ)がいる。★ココロバが逃げ切り重賞初制覇/ノースクイーンカップ・門別。 15日、門別競馬場で第13回ノースクイーンカップ(3歳上・牝・ダ1800m・1着賞金300万円)が行われ、先手を取った阪野学騎手騎乗の5番人気ココロバ(牝6、北海道・田中淳司厩舎)が、そのまま直線に入り、中団から差を詰めてきた1番人気ハッピーメイカー(牝5、北海道・山田和久厩舎)をハナ差振り切って優勝した。勝ちタイムは1分58秒9(良)。 さらに2馬身差の3着に4番人気プリュムローズ(牝5、北海道・田中淳司厩舎)が入った。なお、2番人気マヤノポルカ(牝5、北海道・岡島玉一厩舎)は6着に終わった。 通算27戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ココロバ(牝6)騎手:阪野学厩舎:北海道・田中淳司父:ジャングルポケット母:メイショウノウヒメ母父:タイキシャトル馬主:三嶋昌春生産者:三嶋牧場通算成績:27戦4勝(JRA7戦1勝・重賞1勝)★セイカアレグロが人気に応え差し切り勝ち/金沢スプリントカップ・金沢。 15日、金沢競馬場で第12回金沢スプリントカップ(3歳上・ダ1400m・1着賞金200万円)が行われ、中団でレースを進めた吉田晃浩騎手騎乗の1番人気セイカアレグロ(牡9、金沢・佐藤茂厩舎)が、直線で外から脚を伸ばし、早めに動いて一旦は先頭に立った4番人気タッチデュール(牝5、笠松・笹野博司厩舎)を捕らえ、これに1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分29秒2(稍重)。 さらに1.1/2馬身差の3着に5番人気ハイタッチ(牡5、金沢・中川雅之厩舎)が入った。なお、2番人気スターボード(牡7、兵庫・山口浩幸厩舎)は6着、3番人気マルヨスバル(牡4、笠松・柴田高志厩舎)は8着に終わった。 重賞勝利は4月のスプリングカップ以来で、2つ目。【勝ち馬プロフィール】◆セイカアレグロ(牡9)騎手:吉田晃浩厩舎:金沢・佐藤茂父:ブラックホーク母:セイカパンジー母父:ダンシングブレーヴ馬主:吉田逑史生産者:シンユウファーム通算成績:83戦14勝(JRA66戦4勝・重賞2勝)★スイングエンジンが移籍3戦目で初勝利&重賞初制覇/吉野ヶ里記念・佐賀。 13日、佐賀競馬場で第16回吉野ヶ里記念(3歳上・ダ1400m・1着賞金180万円)が行われ、先手を取った田中純騎手騎乗の3番人気スイングエンジン(牡8、佐賀・真島元徳厩舎)が、そのまま最後まで先頭を譲らず逃げ切り、道中2番手から追いすがった1番人気サウスパシフィック(牡5、佐賀・東真市厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分28秒5(不良)。 さらにクビ差の3着に2番人気マイネルパルフェ(牡6、佐賀・山田義人厩舎)が入った。 JRAからの移籍3戦目、通算36戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆スイングエンジン(牡8)騎手:田中純厩舎:佐賀・真島元徳父:サクラローレル母:スイングバイ母父:ミルジョージ馬主:平井裕生産者:岡部牧場通算成績:36戦3勝(JRA29戦2勝・重賞1勝)★ライズラインが逃げ切り重賞3連勝/オパールカップ・盛岡。 13日、盛岡競馬場で第15回オパールカップ(3歳・芝1700m・1着賞金300万円)が行われ、1コーナーを回って先手を取りきった村上忍騎手騎乗の2番人気ライズライン(牡3、岩手・千葉幸喜厩舎)が、そのままゴールまで逃げ切り、2着の1番人気ブラックヘブン(牡3、大井・鷹見浩厩舎)に1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分46秒4(重)。 さらに1/2馬身差の3着に3番人気ユナイテッドボス(牡3、岩手・晴山厚司厩舎)が入った。 これで岩手に再転入後、やまびこ賞、岩手ダービーダイヤモンドカップ、本レースと3連勝を決めた。【勝ち馬プロフィール】◆ライズライン(牡3)騎手:村上忍厩舎:岩手・千葉幸喜父:スクリーンヒーロー母:イージーラヴァー母父:Alwasmi馬主:大久保和夫生産者:土井牧場通算成績:12戦6勝(重賞5勝)★ジャリーヴが逃げ切り重賞初制覇/ハヤテスプリント・盛岡。 12日、盛岡競馬場で第2回ハヤテスプリント(3歳・ダ1000m・1着賞金150万円)が行われ、先手を取った高松亮騎手騎乗の4番人気ジャリーヴ(牝3、岩手・佐藤雅彦厩舎)が、そのまま先頭を譲ることなくゴールまで駆け抜け、2着の1番人気ダンスママ(牝3、岩手・三野宮通厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは59秒6(稍重)。 さらにクビ差の3着に5番人気ラブチェリー(牝3、岩手・関本浩司厩舎)が入った。2番人気ジャイアントスター(牡3、岩手・瀬戸幸一厩舎)は5着、3番人気マイネルラヴォーロ(牡3、岩手・佐藤浩一厩舎)は7着に終わった。 通算11戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ジャリーヴ(牝3)騎手:高松亮厩舎:岩手・佐藤雅彦父:スウェプトオーヴァーボード母:ハーツデザイヤー母父:アグネスタキオン馬主:佐々木雄二生産者:土田扶美子通算成績:11戦2勝(JRA5戦1勝・重賞1勝)★2番人気ニュータカラコマが快勝、重賞5勝目/北斗賞・ばんえい。 13日、帯広競馬場で第22回北斗賞(3歳上・直200m・1着賞金50万円)が行われ、2つ目の障害を先頭で駆け降りた藤野俊一騎手騎乗の2番人気ニュータカラコマ(牡6、ばんえい・村上慎一厩舎)が、そのままゴールまで逃げ切り、2着の3番人気フジダイビクトリー(牡6、ばんえい・皆川公二厩舎)に9.6秒差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分6秒5(馬場2.5)。 さらに5.7秒差の3着に1番人気オイドン(牡6、ばんえい・鈴木邦哉厩舎)が入った。【勝ち馬プロフィール】◆ニュータカラコマ(牡6)騎手:藤野俊一厩舎:ばんえい・村上慎一父:ナリタビッグマン母:花姫母父:エビスキンショウ馬主:佐藤久夫生産者:北村治嘉通算成績:96戦30勝(重賞5勝)
2014.07.18
コメント(0)
競馬予想プロキオンステークス・七夕賞(新聞買ったよ編)(*´ー`) フッ6:41、ダーからライン。暫く忙しくて予想出来ないので。函館メイン・マリーンステークスは回避、mieの予想(汗)。★プロキオンステークス・◎ベストウォーリア→コーリンベリー、キョウワダッフィー、サクラレグナム、アドマイヤロイヤル、ノーザンリバー、ワイドバッハ★七夕賞・◎マイネルラクリマ→コスモバルバラ、ダコール、マデイラ、グランデスバル、ラブリーデイ、アドマイヤブループロキオンステークス、軸ベストウォーリア。ユニコーンS組、どう??今回の買い目。予想も迷走気味、考え中。★第19回・プロキオンステークス=JRA★《前日最終オッズ》01 ガンジス 29.5 8.3 - 14.9 02 コーリンベリー 7.7 2.2 - 3.7 03 キョウワダッフィー 5.9 1.5 - 2.4 04 スリーボストン 101.1 13.0 - 23.6 05 キョウエイアシュラ 56.6 12.1 - 22.0 06 ベストウォーリア 2.2 1.1 - 1.4 07 シルクフォーチュン 18.3 3.8 - 6.6 08 サクラレグナム 41.8 7.5 - 13.4 09 ダノンカモン 42.2 6.8 - 12.2 10 マーチャンテイマー 147.6 23.9 - 43.4 11 アドマイヤロイヤル 12.8 3.3 - 5.8 12 サマリーズ 42.1 8.9 - 16.1 13 ノーザンリバー 9.6 1.4 - 2.0 14 ゴールスキー 15.2 3.5 - 6.1 15 ワイドバッハ 17.9 2.9 - 5.0 16 パドトロワ 78.5 17.0 - 30.9 七夕賞、軸マイネルラクリマ。今回の買い目。予想も迷走気味、考え中。ちなみに、今年絶不調のバイトOくんは。3連複1頭軸流し・200円ずつ×6点=1,200円。7↓3-8-12-153連単1頭軸流し・マルチ・100円ずつ×18点=1,800円。7∥8-12-15★第50回・七夕賞=JRA★《前日最終オッズ》01 ミキノバンジョー 42.5 6.5 - 9.7 02 メイショウナルト 17.1 3.7 - 5.4 03 ダイワファルコン 9.1 2.7 - 3.8 04 ニューダイナスティ 25.4 7.0 - 10.4 05 コスモバルバラ 15.1 2.5 - 3.6 06 イケドラゴン 107.1 16.9 - 25.5 07 マイネルラクリマ 3.8 1.6 - 2.1 08 ダコール 4.3 1.4 - 1.8 09 オートドラゴン 54.9 18.2 - 27.5 10 マデイラ 34.0 6.2 - 9.2 11 セイカプレスト 88.6 6.7 - 10.0 12 グランデスバル 19.9 3.6 - 5.2 13 ヴィクトリースター 17.2 4.0 - 5.9 14 ロードオブザリング 104.7 17.6 - 26.5 15 ラブリーデイ 4.3 1.8 - 2.5 16 アドマイヤブルー 19.9 3.9 - 5.7 新馬戦始まりました♪(7/12結果)。函館5R【勝ち馬プロフィール】◆アクティブミノル(牡2)騎手:松田大作厩舎:栗東・北出成人父:スタチューオブリバティ母:ピエナアマゾン母父:アグネスタキオン馬主:吉岡實生産者:フジワラファーム中京5R【勝ち馬プロフィール】◆ブリクスト(牡2)騎手:川田将雅厩舎:栗東・吉田直弘父:チチカステナンゴ母:プロミストスパーク母父:フジキセキ馬主:サンデーレーシング生産者:ノーザンファーム福島5R【勝ち馬プロフィール】◆ブラックレッグ(牡2)騎手:田辺裕信厩舎:美浦・小西一男父:タイキシャトル母:マイビッグアップル母父:マンハッタンカフェ馬主:平本敏夫生産者:林時春福島6R【勝ち馬プロフィール】◆ニシノラッシュ(牡2)騎手:田辺裕信厩舎:美浦・田村康仁父:サクラバクシンオー母:キャッスルブラウン母父:Silver Hawk馬主:西山茂行生産者:村上欽哉さて。お仕事忙し過ぎた(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★スピードのノーザンリバーか、パワーのベストウォーリアか/プロキオンSの見どころ。 アグネスタキオン産駒で、軽いスピードを武器に芝、ダートの重賞で計4勝を挙げているノーザンリバーと、並外れたパワーでユニコーンS勝ちや、すばるSでのレコード勝ちを収めているベストウォーリアの対決に注目が集まる今年のプロキオンS。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■7/13(日) プロキオンS(3歳上・GIII・中京ダート1400m) ノーザンリバー(牡6、栗東・浅見秀一厩舎)は3歳時に芝のアーリントンCを勝つなど、ダート馬としては軽いスピードが武器の馬。距離の1400mはベストと言っても良い条件だし、梅雨の時期で脚抜きの良いダートになれば、そのスピードをいかんなく発揮できそう。前走のさきたま杯に引き続き、重賞連覇が期待される。 ベストウォーリア(牡4、栗東・石坂正厩舎)は並外れたトモの筋力を武器に、3歳春はユニコーンSを制覇。その秋には休み明けの武蔵野Sで3着に入線すると、年明けのすばるSでレコード勝ち。フェブラリーSは惨敗してしまったが、オアシスSで完勝し素質の高さを見せつけた。前走はハンデ戦で取りこぼしてしまったが、今回は重賞2勝目が期待されるところだ。 この2頭に続くのはゴールスキー(牡7、栗東・池江泰寿厩舎)か。同じ左回りで直線が長い東京1400mの根岸Sを勝っているし、条件的には申し分ない。実績はここでも上位だし、条件適性の高さで巻き返しを図る。 その他、8歳になっても重賞戦線で活躍するダノンカモン(牡8、栗東・池江泰寿厩舎)、条件適性が高く連覇が期待されるアドマイヤロイヤル(牡7、栗東・橋田満厩舎)、13戦連続で3着以内に入るなど堅実で、ここにきてオープン特別2連勝と力を付けているキョウワダッフィー(牡6、栗東・笹田和秀厩舎)、軽快なスピードが武器の3歳馬コーリンベリー(牝3、栗東・柴田政見厩舎)なども上位争いに食い込んできそう。発走は15時35分。★マイネルラクリマが連覇に挑む/七夕賞の見どころ。 夏の風物詩・七夕賞。ハンデ戦で、昨年は1番人気のマイネルラクリマが完勝するも2着以下が波乱の決着。今年はマイネルラクリマが連覇を達成するのか、それとも伏兵が勝ってハンデ戦らしく波乱を演出するのか。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■7/13(日) 七夕賞(3歳上・GIII・福島芝2000m) マイネルラクリマ(牡6、美浦・上原博之厩舎)は昨年のこのレースの覇者。福島コースは最も相性が良いと言っても良い条件で、ハンデ次第も当然連覇の期待が掛かるところ。今回のメンバーなら勝ち負けに持ち込んできそうだ。 ラブリーデイ(牡4、栗東・池江泰寿厩舎)は昨秋の金鯱賞でウインバリアシオンに先着しているように、力はここでも上位。前走は取りこぼしてしまったが、得意の2000mで巻き返しての初重賞制覇の期待が掛かる。 その他、ここ2走は二桁着順も、福島記念を連覇しているようにコース相性の良いダイワファルコン(牡7、美浦・上原博之厩舎)、近走不振も小回りで復活が期待されるメイショウナルト(セ6、栗東・武田博厩舎)なども出走を予定している。発走は15時45分。★エイシンワシントンが死亡『先に旅立った仲間たちと今頃天国で…』 1996年のスプリンターズS(GI)2着馬で、1994年のセントウルS(GIII)、1996年のCBC賞(GII)に優勝したエイシンワシントン(セン)が、7月8日朝、鹿児島県姶良郡湧水町のホーストラストで、右後肢脛骨骨折のために息を引き取った。23歳だった。 ホーストラストにやって来たのは、2009年の10月のことだった。ホーストラストに来る直前まで種牡馬として繋養されていたために、去勢されても牝馬が大好き。鹿児島にやってきたばかりの頃は、興奮して牝馬を追いかけていたという。「年を重ねてきて落ち着きは出てきましたが、イレ込みやすく、とても臆病で怖がりでした。それがレースでの逃げ脚につながっていたのかなとも思いますね」と、ホーストラストの大野恭明さん。スピード溢れる華麗な逃げ脚は、同馬の性格にも起因していたようだ。 そして人間よりも馬が好きというタイプだったようで、放牧中は、いつも仲の良い馬と一緒に過ごしていたという。 ホーストラストにやって来て5年弱、ワシントンはのんびりと余生を過ごしてきたが、7月7日に右後肢に体重をかけられない状態であるのが確認され、右後肢脛骨骨折で予後不良と診断されて、翌朝、静かに天に召されたのだった。「ホーストラストの預託料は1頭3万円なのですが、功労馬の助成金が3万円から2万円に減額になった時に、その不足分を補うためにスポンサーホースとしてスポンサーを募集しました。ワシントンはすぐに満口になりました。地元でスポンサーになってくれている方がワシントンが亡くなった時に来てくださったのですが、すごく泣いていらっしゃったのを目にして、それだけ愛されていた馬だったのだなと思いましたね」(大野さん) フラワーパークに僅か1センチのハナ差で敗れたスプリンターズSは、今も語り草となっており、ファンの多い馬でもあったのだ。 現役時代はGIという大きな勲章こそなかったが、その余生は馬にも人にも愛されて、ホーストラストでの日々は穏やかなものだったと思う。「ワシントンが仲良くしていた馬の中には、先に旅立った仲間もいます。今頃彼らと天国で会っているのかなと思います」大野さんのその言葉を聞いて、ワシントンと仲間たちが、楽しそうに天を駆け巡っている姿が見える気がした。★『よく長生きしてくれました』名脇役カミノクレッセ、27歳で死す。 GI勝ちこそなかったが、1992年の天皇賞・春、安田記念、宝塚記念とGI3連続2着など、名脇役としてターフを賑わせたカミノクレッセが、7月8日の朝、生まれ故郷の北海道浦河町・昭和牧場で亡くなった。27歳だった。 重賞勝ちは、1991年の交流重賞のブリーダーズゴールCと1992年の日経新春杯(GII)がある。「短距離から長距離、芝・ダート問わずに活躍してくれました。ブリーダーズゴールドCの時は、日高軽種馬農協関係の方たちがバスを2台仕立てて、札幌競馬場まで応援に行ってくれたたんですよね。優勝したので大喜びで帰ってきて、みんなで明け方まで大騒ぎしたのが昨日のことのように思い出されます。今はショウワロマンの2014というように、繁殖牝馬の名前に生まれた年をつけて仔馬を呼んでいますが、クレッセの頃は幼名がありました。その年はタカラシリーズにしようということで、クレッセは“ユメタカラ”という名前でした。正にその名前の通りの活躍をしてくれて、牧場の宝のような存在になりました。種牡馬を引退してウチに戻ってきてからも、毎年会いに来てくださるファンがいました。馬券で儲けさせてもらったからと、人参を買って届けてくださった方もいます。クレッセのお蔭で、嬉しいことがたくさんありましたね。脚は少し悪かったですが、元気に過ごしていました。亡くなった7月8日もいつも通り放牧に出たのですが、倒れているところを発見されました。寿命だったのかなと思います。寂しいですけれど、27歳までよく長生きしてくれました。大往生でしたね」 昭和牧場の鎌田朋子さんは、クレッセの思い出と現在の心境を語った。 名脇役がいてこそヒーローは際立ち、競馬は盛り上がる。それだけにカミノクレッセの存在は、競馬ファンの心の中に深く刻まれているはずだ。そんな名脇役が去った寂しさはあるが、生まれた牧場の放牧地で天に召されたカミノクレッセは、実はこの上なく幸せな馬だった。鎌田さんの話に耳を傾けているうちに、そのような思いになっていた。
2014.07.13
コメント(0)
競馬予想・天の川ステークス五稜郭ステークス・豊明ステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ15:14、ダーからライン。暫く予想出来ないって言ってたなぁ・・・。いつもよりは・・・真面目に予想しました、mieの予想(汗)。★天の川ステークス・ラロメリア、フィロパトール、ケイアイチョウサン、パワースポット、ウイングドウィール、ブリッジクライム★五稜郭ステークス・エアアンセム、ホーカーテンペスト、レッドセシリア、シベリアンスパーブ、サクラボールド★豊明ステークス・ビキニブロンド、トーセンソレイユ、モグモグパクパク、ハーキュリーズ、サマールナ、ドリームトレイン重賞もないので、簡単に。天の川ステークス、昨年2着のパワースポット買おうと思ったら。1:21現在5番人気で、入金してこなかった。今のところ1番人気のチェリーヒロイン、右回り2回しか使ってないので(3着、4着だけど)敢えてやめてみた。五稜郭ステークス、最後に足したのがサクラボールド。こちらも昨年このレース2着。豊明ステークス、こちらは、昨年1着プリムラブルガリスを敢えてやめて。本当は、デンファレも入れたいくらいだった。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。新馬戦始まりました♪(7/6結果)。函館5R【勝ち馬プロフィール】◆サウスキャロライナ(牝2)騎手:三浦皇成厩舎:美浦・鹿戸雄一父:ステイゴールド母:アシュレイリバー母父:Mr. Greeley馬主:窪田康志生産者:坂東牧場中京5R【勝ち馬プロフィール】◆ペガサスボス(牡2)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・矢作芳人父:ディープインパクト母:ファイトガリバー母父:ダイナガリバー馬主:天羽牧場生産者:天羽牧場福島5R【勝ち馬プロフィール】◆フォワードカフェ(牡2)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・小島太父:マンハッタンカフェ母:ベストブート母父:Storm Boot馬主:西川恭子生産者:上水牧場中京6R【勝ち馬プロフィール】◆コートシャルマン(牝2)騎手:福永祐一厩舎:栗東・松永幹夫父:ハーツクライ母:コートアウト母父:Smart Strike馬主:社台レースホース生産者:社台ファーム福島6R【勝ち馬プロフィール】◆クラウンノキミ(牡2)騎手:横山典弘厩舎:美浦・金成貴史父:サクラバクシンオー母:テンニョ母父:ボストンハーバー馬主:クラウン生産者:出羽牧場さて。お仕事忙しいと思って気合い入れて行ったのに。・・・そうでもなくて早く帰れた。明日こそ忙しいと思うし・・・。日曜日の予想もしてから(プロキオンSは買いたいので、特に真剣に)寝たかったけど。暑くなる前に寝ようかしら(涙)。エメフィールさんから、ノンワイヤーブラ届いてたけど、とっても良かったよ♪そうそう、この前の日曜日ね、オスマン・サンコンさんとお喋りしてサイン貰って写真撮ったよー♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★アドマイヤキッスの半弟キッスアフィニティなどが登場/新馬戦。 今週は福島、中京、函館で計6鞍の2歳新馬戦が組まれており、日曜福島5Rには2006年のローズSなど重賞4勝を挙げたアドマイヤキッスの半弟キッスアフィニティ(牡、美浦・久保田貴士厩舎・父ゼンノロブロイ)が北村宏司騎手を鞍上に登場する。 また、日曜中京5Rには昨年のセレクトセールにて1億8000万円(税抜)で落札され、関係者の期待も高いアドマイヤロワ(牡、栗東・橋田満厩舎・ディープインパクト)が鞍上福永祐一騎手でデビューする。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆7/12(土)・福島5R(ダ1150m・16頭)ブラックレッグ(牡、田辺裕信・小西一男・タイキシャトル)…兄弟や近親などに活躍馬はいないが、美浦坂路で乗り込まれて良い動きを見せている。・福島6R(芝1200m・15頭)ウインマジュール(牡、大野拓弥・高木登・ダイワメジャー)…祖母ダイイチルビーは1991年の安田記念・スプリンターズSを制した。・中京5R(芝1400m・15頭)ミュゼバトラー(牡、武豊・田所秀孝・ダイワメジャー)…叔父に2010年のセントウルSなど重賞3勝の現役馬ダッシャーゴーゴーがいる。・函館5R(芝1200m・16頭)マコトグナイゼナウ(牡、藤岡康太・鮫島一歩・サクラバクシンオー)…半姉にオープン2勝を含め4勝を挙げている現役のマコトナワラタナ(父ファルブラヴ)がいる。父サクラバクシンオーで更に短距離でのスピードが期待されるところ。◆7/13(日)・福島5R(芝1800m・16頭)キッスアフィニティ(牡、北村宏司・久保田貴士・ゼンノロブロイ)…半姉に2006年のローズSなど重賞4勝を挙げたアドマイヤキッス(父サンデーサイレンス)、半兄に2013年の新潟大賞典を制したパッションダンス(父ディープインパクト)がいる。・中京5R(芝1600m・14頭)アドマイヤロワ(牡、福永祐一・橋田満・ディープインパクト)…全兄アドマイヤオウジャ、全姉エルノルテともにデビュー戦を勝利で飾っている。昨年のセレクトセールにて1億8000万円(税抜)で落札された。★無敗で欧州3冠を制した「神の馬」ラムタラが死亡。 1995年にヨーロッパ3大競走を無敗で制したラムタラが死亡したことがわかった。ドバイの競走馬管理団体・ゴドルフィンのホームページで発表された。22歳だった。 同馬は1994年に競走馬としてデビュー。初戦を制した後、翌95年の英ダービーに休養明けで挑戦し、見事優勝を飾ると、続くキングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドS(当時)・凱旋門賞を制し、1971年のミルリーフ以来、史上2頭目のヨーロッパ3大競走制覇(欧州3冠)を達成した。「神の馬」「奇跡の馬」と称され、4戦4勝の無敗のまま引退した。 その後は英国で種牡馬入りしたが、96年に3000万ドルで日本の生産者団体が購買。日本へ導入されたものの、期待されたほどの成績は挙げられず、2006年に英国に24万ドルで買い戻され、ニューマーケットのダルハムホールスタッドで余生を送っていた。★国内最多記録を持つセニョールベスト(高知)の出走回数が400の大台に到達。 6日、高知競馬9Rに平地の国内最多出走回数記録(※)を持つセニョールベスト(牡15、高知・宗石大厩舎)が出走(結果は6着)。これにより、同馬の出走回数は400戦(32勝)となった。※NARの競走馬成績書が整備された1969年(昭和44年)以降の記録[参考記録]・春木競馬のコガネマル(アラ系)は1953年~63年にかけて平地と障害で476戦・ばんえい競馬のコトブキライアン(牡14、現役)は419戦(2014年7月6日現在) セニョールベストは1999年生まれ(同年齢にタニノギムレット、シンボリクリスエス、ゴールドアリュールなど)。01年に浦和でデビュー後、船橋や名古屋を経て、03年6月に高知へ転入。2012年02月11日の301戦目で当時の記録(ダイナブロスの300戦)を更新し、現在も走り続けている。記録更新後の2012年11月4日には勝ち星も挙げた。【プロフィール】◆セニョールベスト(牡15)厩舎:高知・宗石大父:ロドリゴデトリアーノ母:ムゲンパワー母父:トライマイベスト馬主:勝賀瀬和男生産者:中川哲也通算成績:400戦32勝【地方競馬出走回数ベスト10】 ※ばんえいを除く/成績は2014年7月6日現在セニョールベスト(現役/高知) 400ミヤマリージェント(引退/高知) 329タマノジョケツ(引退/高知) 308ダイナブロス(引退/高知) 300アイエスリリー(引退/笠松) 281カイヨウヒート(引退/高知) 280マヤフェアリー(引退/岩手) 278キクノガイア(引退/愛知) 268ハッピーコマチ(引退/高知) 268メイショウハヤテ(退厩/愛知) 267ベルモントボンバー(引退/岩手) 267※メイショウハヤテの「退厩」は登録抹消されていない状態※現役在厩馬でセニョールベストに次ぐ記録を持つのは高知のトコシナエ(牝12、251戦)★カゼノコがゴール寸前で差し切りGI初制覇、ハッピースプリント無念の2着/ジャパンダートダービー・大井。 9日、大井競馬場で第16回ジャパンダートダービー(GI・3歳・ダ2000m・1着賞金4500万円)が行われ、後方でレースを進め、3~4コーナーでポジションを上げた秋山真一郎騎手騎乗の2番人気カゼノコ(牡3、栗東・野中賢二厩舎)が、直線外から脚を伸ばして、13年ぶりの南関東3冠制覇を目指した地元の1番人気ハッピースプリント(牡3、大井・森下淳平厩舎)をゴール寸前で捕らえ、これにハナ差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分3秒9(稍重)。 さらに1/2馬身差の3着に6番人気フィールザスマート(牡3、美浦・新開幸一厩舎)が入った。なお、3番人気ランウェイワルツ(牡3、栗東・音無秀孝厩舎)は5着に終わった。 勝ったカゼノコは、父アグネスデジタル、母タフネススター、その父ラグビーボールという血統。JRAの500万・鳳雛Sに続く3連勝、ダートに限れば4走前の未勝利戦から4連勝で一気に3歳ダート王の座に登りつめた。【勝ち馬プロフィール】◆カゼノコ(牡3)騎手:秋山真一郎厩舎:栗東・野中賢二父:アグネスデジタル母:タフネススター母父:ラグビーボール馬主:ヌデ嶋孝司生産者:田中裕之通算成績:12戦4勝(重賞1勝)【勝利ジョッキー・秋山真一郎騎手のコメント】 ゴールした時はちょっとわかりませんでしたが、勝てて良かったです。スタートしてすぐに不利を受けて減速してしまったので、開き直って馬の走りたいようにいこうと思いました。手応えは良かったので、これなら反応してくれるかなと思いました。いい馬に乗せていただいて、関係者の方々に感謝しています。★大井から移籍のマイネルバルビゾンが重賞初制覇/岩鷲賞・水沢。 6日、水沢競馬場で第46回岩鷲賞(3歳上・ダ1400m・1着賞金300万円)が行われ、中団でレースを進め、3~4コーナーで外から一気に2番手まで上がった高松亮騎手騎乗の4番人気マイネルバルビゾン(牡5、岩手・板垣吉則厩舎)が、直線で抜け出し、序盤最後方から差を詰めた9番人気スズヨシーズン(牡9、岩手・石川栄厩舎)に2.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分28秒2(良)。 さらにアタマ差の3着に3番人気コスモフィナンシェ(牡5、岩手・板垣吉則厩舎)が入った。なお、2番人気ランドオウジ(牡8、岩手・千葉幸喜厩舎)は7着、1番人気コスモセンサー(牡7、岩手・桜田浩樹厩舎)は8着に終わった。 勝ったマイネルバルビゾンは、父アグネスデジタル、母マイネポリーヌ、その父スペシャルウィークという血統。大井からの移籍緒戦となったここを制し、初めての重賞制覇を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆マイネルバルビゾン(牡5)騎手:高松亮厩舎:岩手・板垣吉則父:アグネスデジタル母:マイネポリーヌ母父:スペシャルウィーク馬主:杉浦和也生産者:ビッグレッドファーム通算成績:31戦14勝(JRA5戦0勝・重賞1勝)
2014.07.11
コメント(0)
競馬予想CBC賞・ラジオNIKKEI賞元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ18:22、ダーからライン。大渋滞・・・らしい。函館メイン・巴賞は回避(アンコイルド出るのに)、金曜日時点での、ダーの予想(汗)。★CBC賞・◎ルナフォンターナ→○エピセアローム、▲ニンジャ、注トーホウアマポーラ、△ワキノブレイブ、△スギノエンデバー★ラジオNIKKEI賞・◎ピオネロ→○ラリングクライ、▲ウインフェニックス、注オウケンブラック、△ブレイヴリー、△ハドソンヤードCBC賞、軸ルナフォンターナ。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第50回・CBC賞=JRA★《前日最終オッズ》01 リアルヴィーナス 14.7 2.6 - 3.4 02 ワキノブレイブ 21.7 4.6 - 6.0 03 ルナフォンターナ 3.6 2.1 - 2.6 04 レオンビスティー 28.5 5.8 - 7.7 05 カイシュウコロンボ 136.3 16.1 - 21.4 06 サクラアドニス 106.6 8.8 - 11.8 07 ベルカント 3.1 1.9 - 2.3 08 エピセアローム 7.2 1.9 - 2.4 09 スギノエンデバー 26.2 4.0 - 5.2 10 ブルーデジャブ 41.9 5.1 - 6.7 11 トーホウアマポーラ 8.4 2.7 - 3.5 12 マヤノリュウジン 14.5 3.7 - 4.8 13 ティアップゴールド 158.9 20.1 - 26.7 14 マコトナワラタナ 26.2 3.8 - 5.0 15 スイートジュエリー 56.9 7.1 - 9.5 16 ニンジャ 21.9 4.4 - 5.7 ラジオNIKKEI賞、軸ピオネロ。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第63回・ラジオNIKKEI賞=JRA★《前日最終オッズ》01 カウニスクッカ 34.2 4.2 - 6.1 02 オウケンブラック 26.5 6.6 - 9.8 03 ウインフェニックス 16.3 3.2 - 4.6 04 クラリティシチー 3.2 1.4 - 1.6 05 ベストドリーム 35.9 6.8 - 10.0 06 トシザキミ 45.9 10.4 - 15.4 07 ショウナンワダチ 9.6 2.4 - 3.4 08 ブレイヴリー 44.8 6.4 - 9.4 09 ウインマーレライ 11.0 2.7 - 3.8 10 ハドソンヤード 17.7 4.4 - 6.4 11 ラリングクライ 6.7 2.8 - 4.1 12 ミヤビジャスパー 8.9 2.0 - 2.7 13 ピオネロ 6.2 2.4 - 3.4 14 イダス 54.8 10.6 - 15.7 15 ラディウス 68.5 13.0 - 19.4 16 メドウヒルズ 25.8 5.9 - 8.7 新馬戦始まりました♪(7/5結果)。函館5R【勝ち馬プロフィール】◆グランドポピー(牝2)騎手:田中博康厩舎:栗東・岩元市三父:ダイワメジャー母:グランドグリーン母父:ナリタブライアン馬主:田畑利彦生産者:宮内牧場中京5R【勝ち馬プロフィール】◆ドルメロ(牡2)騎手:小牧太厩舎:栗東・庄野靖志父:エンパイアメーカー母:チェリーエンジェル母父:フジキセキ馬主:諏訪守生産者:高村牧場福島5R【勝ち馬プロフィール】◆ハタノガイスト(牡2)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・小島太父:サクラバクシンオー母:クラスター母父:Danzig馬主:グッドラック・ファーム生産者:グッドラック・ファーム函館6R【勝ち馬プロフィール】◆ヤジロベエバランス(牝2)騎手:吉田隼人厩舎:美浦・岩戸孝樹父:サウスヴィグラス母:シェリーバレンシア母父:スピニングワールド馬主:芳賀克也生産者:三枝牧場さて。20:26、ダーから電話。後5分で着くらしい・・・隣りの居酒屋へ。Sさん夫婦に電話、家に行くか(お城のDVDを買ったらしい)、来て貰うか、と言う話になり。結局来てくれて・・・1:30まで一緒にいた♪帰りに店を覗いたら、バイトOくんがラジオNIKKEI賞買いたいと言うので。ダーに頼んだ。3連複1頭軸流し・100円ずつ×15点=1,500円。4↓3-7-8-11-12-13ワイドボックス・100円ずつ×15点=1,500円。3-4-8-11-12-13ちなみに宝塚記念は、ウインズに行ったけど。ヴィルシーナ買えなかったー(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★抜けた実績の馬がおらず波乱含み/CBC賞の見どころ。 連覇を達成したマジンプロスパーなど、毎年スプリント界の一線級が出走するレースだが、今年はそういった馬がおらず、実力が拮抗している印象。ハンデ戦でもあるので波乱要素は多く、高配当が期待されるところ。出走を予定している主な有力馬は次の通り。■7/6(日) CBC賞(3歳上・GIII・中京芝1200m) エピセアローム(牝5、栗東・石坂正厩舎)はここでは実績上位。2012年のセントウルSではロードカナロアを破っている。一時期はスランプに陥ったが、ここ3走は成績が安定しており、何かのきっかけで復活してもおかしくない。それがこの場面になるか。 ルナフォンターナ(牝5、栗東・池江泰寿厩舎)はここにきて3連勝と勢い十分。以前は好位から押し切るスタイルだったが、2走前から差して結果を出している。勢いではこの馬が一番だし、ここは上位争いが期待される場面。 ベルカント(牝3、栗東・角田晃一厩舎)はファンタジーS、フィリーズレビューと重賞2勝。今回は桜花賞以来のレースとなるが、短距離での安定度は抜群で、ここは古馬が相手でもむしろ胸を貸す場面。 その他、ここ3走結果が出ていないがスプリントGI3着の実績があるマヤノリュウジン(牡7、栗東・庄野靖志厩舎)、前走1200m戦で鋭い末脚を見せたリアルヴィーナス(牝3、栗東・安達昭夫厩舎)、ムラはあるが能力も高いスギノエンデバー(牡6、栗東・浅見秀一厩舎)、開幕週でそれほどタフな馬場にならなければ台頭するニンジャ(牡5、栗東・宮徹厩舎)辺りも十分に馬券圏内。発走は15時35分。★初の重賞タイトルを手にするのはどの馬か/ラジオNIKKEI賞の見どころ。 恒例の3歳ハンデ重賞・ラジオNIKKEI賞。今年は重賞でも堅実さを見せるクラリティシチーや、ニュージーランドT2着のショウナンワダチなどがエントリーしてきた。どの馬が勝っても重賞初制覇となる一戦、出走を予定している主な有力馬は次の通り。■7/6(日) ラジオNIKKEI賞(3歳・GIII・福島芝1800m) クラリティシチー(牡3、美浦・上原博之厩舎)は、やや勝ち切れない面こそあるものの、スプリングSで3着、皐月賞で0.5秒差の8着など、ここでは実績上位の存在。初の重賞タイトルを手にして、秋につなげたいところだろう。 ショウナンワダチ(牡3、美浦・大竹正博厩舎)は、ニュージーランドT2着から臨んだNHKマイルCでは、直線で行き場のないところに入ってしまったこともあって10着に終わった。今回はやはり距離延長が課題となるが、力のある馬だし、上位争いを期待したい。 ピオネロ(牡3、栗東・松永幹夫厩舎)は、重賞でも掲示板を外しておらず、前走の白百合Sでも僅差の2着と力のあるところを見せた。ここも上位争いに絡んできそうだ。 その他、若駒Sで2着に入り京都新聞杯でも人気を集めたミヤビジャスパー(牡3、栗東・笹田和秀厩舎)、ここまで3戦2勝のラリングクライ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)なども出走を予定している。発走は15時45分。★新パートナー・横山典弘騎手に導かれゴールドシップが史上初の連覇達成!/宝塚記念。 29日、阪神競馬場で宝塚記念(3歳上・GI・芝2200m)が行われ、スタート直後は後方にいたものの、すぐにポジションを上げて外の4~5番手につけた横山典弘騎手騎乗の1番人気ゴールドシップ(牡5、栗東・須貝尚介厩舎)が、直線で先行各馬を捕らえて抜け出し、道中3番手から渋太く脚を伸ばした9番人気カレンミロティック(セ6、栗東・平田修厩舎)に3馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分13秒9(良)。 さらに1.1/4馬身差の3着には、逃げた8番人気ヴィルシーナ(牝5、栗東・友道康夫厩舎)が入った。なお、2番人気ウインバリアシオン(牡6、栗東・松永昌博厩舎)は7着、3番人気ジェンティルドンナ(牝5、栗東・石坂正厩舎)は9着に終わった。 勝ったゴールドシップは、父ステイゴールド、母ポイントフラッグ、その父メジロマックイーンという血統。前走の天皇賞・春では、ゲート内で暴れて大きく出遅れてしまい7着に終わったが、鞍上に横山典弘騎手を迎え、昨年同様天皇賞敗退からの参戦となったここで見事巻き返しを見せて、同レース史上初の連覇を達成。GI・5勝目を挙げた。【勝ち馬プロフィール】◆ゴールドシップ(牡5)騎手:横山典弘厩舎:栗東・須貝尚介父:ステイゴールド母:ポイントフラッグ母父:メジロマックイーン馬主:小林英一生産者:出口牧場通算成績:19戦11勝(重賞9勝)主な勝ち鞍:2012年有馬記念(GI)【勝利ジョッキー・横山典弘騎手のコメント】 よくゴールドシップが走ってくれました。スタートはやっぱり速くなかったのですが、外枠だったので、今日は良い枠に入ったなという感じでレースを進められました。最後まで頑張ってくださいとお願いしました(笑)。 (直線では)道が結構悪かったので、乗っている方は伸びている感じがなく必死だったのですが、馬の方はケロッとして走っていましたね。賢い馬なので当日はどういうふうになるか、その日の気分で変わるだろうなと見ていたので、ちゃんと走ってくれて今はホッとしています。(1991年の)メジロライアンで勝った時と同じくらい嬉しいです。★ウインバリアシオンが左前脚の腱を損傷 現役は続行。 6月29日の宝塚記念で7着に終わったウインバリアシオン(牡6、栗東・松永昌博厩舎)が、左前脚の腱に軽度の損傷を起こしていることがわかった。3日、ウインレーシングクラブのホームページで明らかにされた。 同クラブのホームページによると、レース後に左前脚の裏に熱を持った状態が続き、2日にノーザンファームしがらきに放牧。3日にエコー検査が行われたところ、以前に左前脚の屈腱炎を患った箇所とは異なる部分の腱に若干の損傷が認められたという。数か月の休養が必要ながら、基本的に現役は続行の方針。【プロフィール】◆ウインバリアシオン(牡6)厩舎:栗東・松永昌博父:ハーツクライ母:スーパーバレリーナ母父:Storm Bird馬主:ウイン生産者:ノーザンファーム通算成績:19戦4勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:2014年日経賞(GII)★マイネルハートレーが断然人気に応え圧勝、重賞初制覇/文月賞・佐賀。 5日、佐賀競馬場で第2回文月賞(3歳上・ダ1750m・1着賞金50万円)が行われ、スタートは悪かったものの、道中で差を詰めて3~4コーナーで先頭に立った山口勲騎手騎乗の1番人気マイネルハートレー(牡5、佐賀・山田義人厩舎)が、直線ほとんど追われないままに後続を突き放し、逃げた2番人気タカノアラエビス(牡4、佐賀・三小田幸人厩舎)に6馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分56秒9(重)。 さらに5馬身差の3着に4番人気ホワイトショウフク(牡9、佐賀・大島静夫厩舎)が入った。なお、3番人気イチエイオウジ(牡7、佐賀・高田豊治厩舎)は9着に終わった。 JRAからの移籍3戦目、通算24戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆マイネルハートレー(牡5)騎手:山口勲厩舎:佐賀・山田義人父:ディープインパクト母:コスモヴァレンチ母父:マイネルラヴ馬主:堤保政生産者:ビッグレッドファーム通算成績:24戦3勝(JRA20戦1勝・重賞1勝)
2014.07.06
コメント(0)
競馬予想・テレビユー福島賞白川郷ステークス・TVh杯元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ16:06、ダーから電話。送ってくれようとしてたけど・・・mie、出勤18:00(汗)。その後来店、ダーの予想(汗)。★テレビユー福島賞・◎プレイズエターナル→ジャベリン、ダノンエレガント、マイネルエテルネル、メイショウスザンナ、カハラビスティー★白川郷ステークス・ダイヤノゲンセキ、メイショウコンカー、ナリタポセイドン、ハーコット、サトノプリンシパル★TVh杯・ブランダムール、ヤマニンプチガトー、エルカミーノレアル、ニザエモン、ゴーハンティング重賞もないので、簡単に。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。新馬戦始まりました♪(6/29結果)。函館5R【勝ち馬プロフィール】◆キッズライトオン(牡2)騎手:菱田裕二厩舎:栗東・田所秀孝父:スニッツェル母:オンシジューム母父:エンドスウィープ馬主:瀬谷隆雄生産者:社台コーポレーション白老ファーム東京5R【勝ち馬プロフィール】◆スペチアーレ(牝2)騎手:大野拓弥厩舎:美浦・矢野英一父:ダイワメジャー母:ターキー母父:Sinndar馬主:青山洋一生産者:下河辺牧場阪神5R【勝ち馬プロフィール】◆ティルナノーグ(牡2)騎手:武豊厩舎:栗東・松永幹夫父:ディープインパクト母:バイコースタル母父:Gone West馬主:前田幸治生産者:ノースヒルズさて。お仕事が見事にまったりで、早く帰れて嬉し過ぎる(涙)。ってことで、はやくのんびり横になろうっと♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ストロングリターンの半妹コートシャルマンが登場/新馬戦。 今週は福島、中京、函館で計9鞍の2歳新馬戦が組まれており、日曜中京6Rには2012年の安田記念を制したストロングリターンの半妹コートシャルマン(牝、栗東・松永幹夫厩舎・父ハーツクライ)が福永祐一騎手を鞍上に登場する。 また、日曜中京5Rには1996年の桜花賞馬ファイトガリバーを母に持つペガサスボス(牡、栗東・矢作芳人厩舎・父ディープインパクト)が鞍上岩田康誠騎手でデビューする。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆7/5(土)・福島5R(芝1000m・14頭)ハタノガイスト(牡、蛯名正義・小島太・サクラバクシンオー)…半兄に2012年のデイリー杯2歳Sを勝ったテイエムイナズマ(父ブラックタイド)がいる。本馬は父がサクラバクシンオーでスピードが期待されるところ。・中京5R(芝1400m・15頭)ブライトボイス(牡、北村友一・加用正・スペシャルウィーク)…半姉に2011年の函館2歳Sを制したファインチョイス(父アドマイヤムーン)がいる。・函館5R(芝1200m・11頭)グランドポピー(牝、田中博康・岩元市三・ダイワメジャー)…6勝を挙げたガンダーラを筆頭に兄たちが好走。同馬も動きが良く、初戦から期待が掛かる。ノブワイルド(牡、藤田伸二・畠山吉宏・ヴァーミリアン)…追い切りは函館ダートコースの併せ馬で好時計で先着。乗り込まれていて初戦から走れそう。・函館6R(ダ1000m・9頭)マゼンタ(牡、三浦皇成・伊藤大士・ヴァーミリアン)…順調に乗り込まれて初戦から動けそう。◆7/6(日)・福島5R(芝1800m・16頭)フォワードカフェ(牡、蛯名正義・小島太・マンハッタンカフェ)…半兄に2009年の札幌2歳Sで2着に入線したモズがいる。順調に乗り込まれていて期待が掛かる。・福島6R(芝1200m・16頭)パイナワレア(牝、蛯名正義・栗田徹・ヨハネスブルグ)…JRAブリーズアップセールで1026万円で落札された。トレーニングセール出身馬らしく仕上がりが良さそう。・中京5R(芝1600m・12頭)ペガサスボス(牡、岩田康誠・矢作芳人・ディープインパクト)…母ファイトガリバーは1996年の桜花賞馬。オークスではエアグルーヴの2着。高齢の母だが、父ディープインパクトで期待が掛かる。・中京6R(牝・芝1400m・16頭)コートシャルマン(牝、福永祐一・松永幹夫・ハーツクライ)…半兄に2012年の安田記念を制したストロングリターン(父シンボリクリスエス)、半姉に2013年の桜花賞で2着に入ったレッドオーヴァル(父ディープインパクト)がいる良血馬。調教の内容も抜群。・函館5R(芝1800m・14頭)サウスキャロライナ(牝、三浦皇成・鹿戸雄一・ステイゴールド)…叔父に2012年のNHKマイルCを勝ったカレンブラックヒルがいる。★サウンドガガが逃げ切り重賞初制覇/スパーキングレディーカップ・川崎。 2日、川崎競馬場で第18回スパーキングレディーカップ(GIII・3歳上・牝・ダ1600m・1着賞金2500万円)が行われ、先手を取った武豊騎手騎乗の3番人気サウンドガガ(牝5、栗東・佐藤正雄厩舎)が、そのまま直線に入り、好位から差を詰めてきた2番人気カチューシャ(牝5、栗東・角田晃一厩舎)をクビ差振り切って優勝した。勝ちタイムは1分39秒4(良)。 さらに7馬身差の3着には、浦和の7番人気マイネエレーナ(牝6、浦和・小久保智厩舎)が入った。なお、1番人気エスメラルディーナ(牝3、美浦・斉藤誠厩舎)は2番手でレースを進めたものの、3~4コーナーで手応えなく後退してしまい、結果7着に終わった。 勝ったサウンドガガは、父Roman Ruler、母Whistle Call、その父Phone Trickという血統。通算19戦目での重賞初制覇となった。また鞍上の武豊騎手及び同馬を管理する佐藤正雄調教師は、ともに先週の帝王賞に続くダートグレード競走連勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆サウンドガガ(牝5)騎手:武豊厩舎:栗東・佐藤正雄父:Roman Ruler母:Whistle Call母父:Phone Trick馬主:増田雄一生産者:Peggy S. Dellheim Norman Dellheim & The Roman Ruler Syndicate通算成績:19戦7勝(重賞1勝)【勝利ジョッキー・武豊騎手のコメント】 先手を取れれば一番いいなと思っていたのですが、スタートが良かったので思ったより楽に取れました。勝ったことのない距離なので心配でしたが、道中いい感じで走ってくれました。最後はギリギリでしたけどよく辛抱してくれましたね。 今日はこの馬にとって初めてのことばかりでしたが、それをクリアしてくれましたので今後が楽しみになりました。先週と同じ(佐藤)厩舎の馬で勝てて嬉しいです。★今年最初の2歳重賞はティーズアライズが制す/栄冠賞・門別。 1日、門別競馬場で第39回栄冠賞(2歳・ダ1200m・1着賞金350万円)が行われ、後方でレースを進め、3~4コーナーで外から上がっていった松井伸也騎手騎乗の7番人気ティーズアライズ(牝2、北海道・小野望厩舎)が、直線で先行各馬を差し切り、内を突いて伸びた14番人気フィーリンググー(牝2、北海道・角川秀樹厩舎)にクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分15秒2(良)。 さらにクビ差の3着に2番人気オヤコダカ(牡2、北海道・原孝明厩舎)が入った。なお、3番人気ルージュロワイヤル(牝2、北海道・角川秀樹厩舎)は4着、1番人気クリノショウスーシ(牝2、北海道・角川秀樹厩舎)は5着に終わった。【勝ち馬プロフィール】◆ティーズアライズ(牝2)騎手:松井伸也厩舎:北海道・小野望父:ワイルドラッシュ母:ナムラエラン母父:アグネスタキオン馬主:立山伸二生産者:杵臼牧場通算成績:3戦2勝(重賞1勝)★クリスタルボーイが断然人気に応え重賞初制覇/サマーカップ・笠松。 3日、笠松競馬場で第37回サマーカップ(3歳上・ダ1400m・1着賞金180万円)が行われ、2番手でレースを進めた戸部尚実騎手騎乗の1番人気クリスタルボーイ(牡7、愛知・川西毅厩舎)が、直線で逃げ馬を交わして抜け出し、2着の3番人気リックタラキチ(牝3、笠松・森山英雄厩舎)に1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分25秒8(稍重)。 さらに2馬身差の3着に6番人気エイシンナナツボシ(牡7、笠松・伊藤強一厩舎)が入った。なお、2番人気ドリームカトラス(牡7、笠松・伊藤強一厩舎)はエイシンナナツボシとアタマ差の4着に終わった。 通算36戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆クリスタルボーイ(牡7)騎手:戸部尚実厩舎:愛知・川西毅父:スウェプトオーヴァーボード母:ロッキーバッハ母父:アジュディケーティング馬主:組)Him Rock Racing生産者:タバタファーム通算成績:36戦7勝(JRA22戦5勝・重賞1勝)★兵庫のエーシンサルサが早め先頭から押し切り重賞初制覇/読売レディス杯・金沢。 1日、金沢競馬場で第32回読売レディス杯(3歳上・牝・ダ1500m・1着賞金350万円)が行われ、序盤は差のない2番手で進め、3コーナー手前で先頭に立った木村健騎手騎乗の2番人気エーシンサルサ(牝4、兵庫・橋本忠男厩舎)が、そのままゴールまで押し切り、中団から差を詰めた1番人気ピッチシフター(牝4、愛知・川西毅厩舎)に2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分35秒8(良)。 さらにクビ差の3着に4番人気キモンレッド(牝6、大井・宗形竹見厩舎)が入った。なお、3番人気エミーズパラダイス(牝5、船橋・川島正行厩舎)はキモンレッドから1/2馬身差の4着に終わった。 通算27戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆エーシンサルサ(牝4)騎手:木村健厩舎:兵庫・橋本忠男父:サウスヴィグラス母:サクラメントガール母父:Devil His Due馬主:平井克彦生産者:築紫洋通算成績:27戦9勝(重賞1勝)★伏兵ジャイアントスターが逃げ切り重賞初制覇/ウイナーカップ・水沢。 29日、水沢競馬場で第38回ウイナーカップ(3歳・ダ1400m・1着賞金150万円)が行われ、先手を取った村上忍騎手騎乗の7番人気ジャイアントスター(牡3、岩手・瀬戸幸一厩舎)が、そのまま先頭を譲らずゴールまで駆け抜け、2着の5番人気ユナイテッドボス(牡3、岩手・晴山厚司厩舎)に2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分27秒8(不良)。 さらに2馬身差の3着に3番人気シグラップロード(牡3、岩手・板垣吉則厩舎)が入った。なお、1番人気マイネルラヴォーロ(牡3、岩手・佐藤浩一厩舎)は8着、2番人気ラブバレット(牡3、岩手・菅原勲厩舎)は10着に終わった。 通算12戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ジャイアントスター(牡3)騎手:村上忍厩舎:岩手・瀬戸幸一父:ジャイアントレッカー母:ロングパイル母父:スペシャルウィーク馬主:千葉達也生産者:高野牧場通算成績:12戦3勝(重賞1勝)★兵庫から移籍のタガノマツカゼが重賞初制覇/遠賀川賞・佐賀。 28日、佐賀競馬場で第2回遠賀川賞(3歳上・ダ1400m・1着賞金60万円)が行われ、好位でレースを進めた山下裕貴騎手騎乗の3番人気タガノマツカゼ(セ6、佐賀・九日俊光厩舎)が、直線で前を捕らえて抜け出し、逃げ粘った2番人気シゲルユズ(牡5、佐賀・九日俊光厩舎)に1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分31秒7(重)。 さらに1/2馬身差の3着に1番人気オヤビン(牡8、佐賀・九日俊光厩舎)が入った。 兵庫からの移籍緒戦となったここを制し、初めての重賞制覇を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆タガノマツカゼ(セ6)騎手:山下裕貴厩舎:佐賀・九日俊光父:マンハッタンカフェ母:タガノサファイヤ母父:ダンシングブレーヴ馬主:九日俊生産者:八木牧場通算成績:30戦8勝(JRA3戦1勝・重賞1勝)
2014.07.04
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1