全12件 (12件中 1-12件目)
1
競馬予想ジャパンカップ・京阪杯元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ23:43、ダーから電話。日曜日は、ダーと会ってゆっくりすることになったー♪土曜日はお疲れなの、ダーの予想(汗)。★ジャパンカップ・◎エピファネイア→○ジェンティルドンナ、▲ハープスター、注フェノーメノ、△ジャスタウェイ、△タマモベストプレイ ★京阪杯・◎セイコーライコウ→エピセアローム、レッドオーヴァル、ワキノブレイブ、ローブティサージュ、スマートオリオンジャパンカップ、軸エピファネイア。でー。恒例のTHE LEGENDを・・・と思ったら。The GI story・・・なるものに。【2014・JRA・CM(広告)】◆桜花賞2009年優勝馬・ブエナビスタ(9番)。2009年2着馬・レッドディザイア(18番)。9番・フォーエバーモア(8着)18番・ハープスター(1着)◆皐月賞2010年優勝馬・ヴィクトワールピサ(13番)。13番・キングスオブザサン(15着)◆天皇賞・春1992年優勝馬・メジロマックイーン(5番)1992年5着馬・トウカイテイオー(14番)5番・レッドカドー(14着)14番・キズナ(4着)◆東京優駿(日本ダービー)2005年優勝馬・ディープインパクト(5番)5番・トゥザワールド(5着)◆宝塚記念2003年優勝馬・ヒシミラクル(10番)10番・メイショウマンボ(11着)◆スプリンターズステークス2002年優勝馬・ビリーヴ(4番)4番・ガルボ(16着)◆菊花賞2001年優勝馬・マンハッタンカフェ(2番)2番・トーホウジャッカル(1着)◆天皇賞・秋2008年優勝馬・ウオッカ(14番)14番・マーティンボロ(13着)◆エリザベス女王杯2010年優勝馬・スノーフェアリー(6番)2011年優勝馬・スノーフェアリー(18番)6番・メイショウマンボ(12着)18番・アロマティコ(8着)そして、今回は。◆ジャパンカップ1984年優勝馬・カツラギエース(10番)1989年優勝馬・ホーリックス(2番)1992年優勝馬・トウカイテイオー(14番)1998年優勝馬・エルコンドルパサー(11番)2006年優勝馬・ディープインパクト(6番)2009年優勝馬・ウオッカ(5番)2011年優勝馬・ブエナビスタ(2番)ないっぽい(涙)。今回の10番は・・・ワンアンドオンリーっ!!今回の2番は・・・アイヴァンホウっ!!今回の14番は・・・サトノシュレンっ!!今回の11番は・・・トーセンジョーダンっ!!今回の6番は・・・ハープスターっ!!今回の5番は・・・ヒットザターゲットっ!!どうでしょう♪ちなみに注目馬ポスターは。ジェンティルドンナハープスタージャスタウェイワンアンドオンリーイスラボニータ今回の買い目。ダーと会うので、当日決めます♪★第34回・ジャパンカップ=JRA★《前日最終オッズ》01 ジャスタウェイ 7.0 2.9 - 4.1 02 アイヴァンホウ 49.6 9.9 - 14.8 03 ジェンティルドンナ 4.3 1.4 - 1.8 04 エピファネイア 9.0 2.6 - 3.7 05 ヒットザターゲット 35.3 5.9 - 8.7 06 ハープスター 4.4 1.7 - 2.3 07 アップウィズザバー 97.8 25.4 - 38.3 08 デニムアンドルビー 15.8 2.9 - 4.2 09 イスラボニータ 8.2 1.8 - 2.5 10 ワンアンドオンリー 13.4 3.4 - 5.0 11 トーセンジョーダン 138.3 21.8 - 32.9 12 タマモベストプレイ 92.2 12.7 - 19.0 13 ディサイファ 88.6 12.6 - 18.8 14 サトノシュレン 197.5 44.0 - 66.4 15 スピルバーグ 9.0 3.0 - 4.3 16 フェノーメノ 16.7 4.0 - 5.8 17 アンコイルド 180.1 33.6 - 50.7 18 トレーディングレザ 63.7 12.1 - 18.2 《前々日最終オッズ》01 ジャスタウェイ 5.0 1.2 - 1.9 02 アイヴァンホウ 49.3 13.4 - 29.3 03 ジェンティルドンナ 3.4 1.1 - 1.2 04 エピファネイア 5.3 2.9 - 5.9 05 ヒットザターゲット 35.5 9.3 - 20.2 06 ハープスター 5.7 1.7 - 3.3 07 アップウィズザバー 85.6 25.1 - 55.4 08 デニムアンドルビー 18.0 1.9 - 3.6 09 イスラボニータ 11.0 1.9 - 3.7 10 ワンアンドオンリー 15.8 3.9 - 8.2 11 トーセンジョーダン 190.5 24.2 - 53.4 12 タマモベストプレイ 133.5 24.7 - 54.5 13 ディサイファ 143.1 34.7 - 77.0 14 サトノシュレン 244.0 57.3 - 127.3 15 スピルバーグ 23.3 5.1 - 10.7 16 フェノーメノ 21.9 7.5 - 16.3 17 アンコイルド 235.5 49.0 - 108.9 18 トレーディングレザ 75.0 10.9 - 23.7 京阪杯、軸セイコーライコウ。 今回の買い目。ダーと会うので、当日決めます♪★第59回・京阪杯=JRA★《前日最終オッズ》01 エピセアローム 8.8 2.7 - 3.6 02 ヘニーハウンド 9.7 3.4 - 4.6 03 セイコーライコウ 8.1 3.6 - 4.9 04 レッドオーヴァル 4.0 1.5 - 1.7 05 ワキノブレイブ 11.5 3.6 - 5.0 06 アルマリンピア 44.4 7.1 - 10.0 07 アンバルブライベン 11.6 3.3 - 4.5 08 アフォード 17.3 4.4 - 6.0 09 ブルーデジャブ 40.8 9.6 - 13.5 10 アースソニック 32.7 5.2 - 7.3 11 ブランダムール 88.7 10.7 - 15.1 12 サカジロロイヤル 41.5 7.1 - 10.0 13 ニザエモン 21.4 5.2 - 7.2 14 スギノエンデバー 27.2 3.6 - 4.9 15 ローブティサージュ 8.6 2.1 - 2.6 16 サドンストーム 37.8 8.5 - 12.0 17 サクラアドニス 48.8 8.6 - 12.1 18 スマートオリオン 13.6 6.1 - 8.6 ワールドスーパージョッキーズシリーズも開催されます♪★第28回・ワールドスーパージョッキーズシリーズ=JRA★有馬記念ファン投票が始まっています♪(11/22~12/7)。★第59回・有馬記念ファン投票=JRA★新馬戦始まりました♪(11/29結果)。東京5R【勝ち馬プロフィール】◆スモークフリー(牡2)騎手:岩田康誠厩舎:美浦・戸田博文父:ディープインパクト母:スモークンフローリック母父:Smoke Glacken馬主:社台レースホース生産者:社台ファーム京都5R【勝ち馬プロフィール】◆ロードフェリーチェ(牡2)騎手:四位洋文厩舎:栗東・昆貢父:ハービンジャー母:レディチャーム母父:サンデーサイレンス馬主:ロードホースクラブ生産者:ケイアイファーム京都6R【勝ち馬プロフィール】◆スマートカルロス(牡2)騎手:武豊厩舎:栗東・浅見秀一父:キンシャサノキセキ母:シュガーキャンディ母父:トニービン馬主:大川徹生産者:豊洋牧場さて。楽天スーパーセールが始まりました♪でも・・・mie、来月の病院代がとんでもないの(涙)。お買物したいのにー(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ジェンティルドンナが史上初の3連覇に挑む/ジャパンCの見どころ。 一昨年はオルフェーヴルを下し、昨年はハナ差の辛勝ながらも史上初の連覇を成し遂げたジェンティルドンナ。春にドバイシーマクラシックを制し、前走の天皇賞では休み明けながらも2着に入線したように今年も健在。自身の記録を伸ばす3連覇なるかに注目が集まる。それを止めるのは凱旋門賞で経験を積んだハープスター、ジャスタウェイなのか、それとも3歳牡馬勢の巻き返しがあるのか。超豪華メンバーによる今年のジャパンC、出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/30(日) ジャパンC(3歳上・GI・東京芝2400m) ジェンティルドンナ(牝5、栗東・石坂正厩舎)は前走の天皇賞では直線入り口で外に出せず内を突く格好となったが、それでも2着をキープした辺り今年も衰えはない。ここまでの傾向を見ると2走目でベストパフォーマンスを発揮する馬で、今年も上積みが期待されるところ。史上初のジャパンC・3連覇なるか。 ハープスター(牝3、栗東・松田博資厩舎)は凱旋門賞で日本馬最先着。直線だけの競馬となったが、1頭だけ外から追い込んでくる姿に、その能力の高さを感じさせた。ディープインパクト産駒だけに東京の馬場の方が間違いなく合うだろう。ジェンティルドンナに胸を借り、そして超える事ができるか。世代を超えた女傑対決が楽しみだ。 ジャスタウェイ(牡5、栗東・須貝尚介厩舎)は凱旋門賞では8着に終わったが、能力はこのメンバーでも確実に上位。2400mでの実績が無いのは不安材料だが、昨年の天皇賞(秋)で見せた豪脚を再度見せ付ける事ができるか。 その他、菊花賞は崩れてしまったが世代ではトップクラスの実力を持つワンアンドオンリー(牡3、栗東・橋口弘次郎厩舎)、天皇賞は3着に敗れたが古馬との戦いに感触を得たイスラボニータ(牡3、美浦・栗田博憲厩舎)、距離延長がプラス材料となりそうなフェノーメノ(牡5、美浦・戸田博文厩舎)、天皇賞(秋)で類稀な瞬発力を見せたスピルバーグ(牡5、美浦・藤沢和雄厩舎)、スミヨン騎手とのコンビが魅力のエピファネイア(牡4、栗東・角居勝彦厩舎)、府中相性の良いデニムアンドルビー(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)など、日本馬は超豪華メンバー。今年は3頭参戦となった海外勢では、愛ダービー1着・キングジョージ6世&クイーンエリザベスS2着の実績を持つトレーディングレザー(牡4、愛・J.ボルジャー厩舎)に注目したい。発走は15時55分。★短距離路線で復活した牝馬の戦いに注目/京阪杯の見どころ。 レッドオーヴァル、ローブティサージュ、エピセアロームはいずれも牝馬クラシック路線を歩んできたが、それぞれ挫折を経験。しかし、短距離路線に的を絞ってからは安定した成績を残し、その輝きを取り戻している。同日に行われるジャパンCも牝馬が有力だが、ここも牝馬3頭が実績上位だ。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/30(日) 京阪杯(3歳上・GIII・京都芝1200m) レッドオーヴァル(牝4、栗東・安田隆行厩舎)は昨年のオークス以来不振が続いていたが、今年に入り短距離路線に的を絞ってからは安定。重賞勝利こそないが、桜花賞2着、スプリンターズS3着の実績はこのメンバーでは上位。初重賞制覇が期待される。 ローブティサージュ(牝4、栗東・須貝尚介厩舎)は前走のスプリンターズSで11着と惨敗を喫したが、ヴィクトリアMでも惨敗しているように、左回りが合わないようだ。右回りのここで巻き返しを期す。 エピセアローム(牝5、栗東・石坂正厩舎)は3歳時がピークだった感はあるが、前走のセントウルSで3着に入線するなど、このメンバーでは実力上位。一息入ったが、ここは不様な競馬はできない場面。 その他、1200mにも対応できるセイコーライコウ(牡7、美浦・鈴木康弘厩舎)、前走強い勝ち方のワキノブレイブ(牡4、栗東・清水久詞厩舎)、昨年の覇者アースソニック(牡5、栗東・中竹和也厩舎)、テンのスピードが魅力のアンバルブライベン(牝5、栗東・福島信晴厩舎)、前走が不甲斐ないが実績上位のスマートオリオン(牡4、美浦・鹿戸雄一厩舎)、前走の末脚が鮮やかだったヘニーハウンド(牡6、栗東・吉村圭司厩舎)なども上位争いの候補。発走は16時20分。
2014.11.30
コメント(0)
競馬予想・ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ4:19、ダーからライン。途中寝落ちしつつ、9:46まで。東京メイン・2014ファンタスティックジョッキーズトロフィーは回避、mieの予想(汗)。★ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス・フローレスダンサー、エイシンライダー、ダノンメジャー、ベルラップ、ティルナノーグラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス、ボックスで。ちなみにマイルチャンピオンシップの結果。mie購入・3連複ボックス・100円ずつ×20点=2,000円。8-9-12-13-15-17ハズレ・結果・12→8→3(3連複・77番人気・25,760円)。ダーもブログでは当たっているけど、買い目なし(涙)。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第1回・ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス=JRA★《前日最終オッズ》1 フローレスダンサー 5.5 1.3 - 16.2 2 エイシンライダー 3.6 3.1 - 52.6 3 ダノンメジャー 5.6 1.2 - 15.4 4 テイエムダンシング 133.4 6.0 - 110.5 5 シュヴァルグラン 12.9 2.7 - 43.9 6 ベルラップ 22.2 1.2 - 14.4 7 ティルナノーグ 2.1 1.0 - 1.0 8 アイオシルケン 82.1 7.4 - 136.6 ワールドスーパージョッキーズシリーズも開催されます♪★第28回・ワールドスーパージョッキーズシリーズ=JRA★有馬記念ファン投票が始まっています♪(11/22~12/7)。★第59回・有馬記念ファン投票=JRA★新馬戦始まりました♪(11/24結果)。東京4R【勝ち馬プロフィール】◆ロッカフラベイビー(牝2)騎手:三浦皇成厩舎:美浦・鹿戸雄一父:キングカメハメハ母:シーディドアラバイ母父:ジャングルポケット馬主:山田弘生産者:ノーザンファーム東京5R【勝ち馬プロフィール】◆カボスチャン(牝2)騎手:後藤浩輝厩舎:美浦・牧光二父:タニノギムレット母:マルカパール母父:サンデーサイレンス馬主:ケンレーシング組合生産者:社台ファーム【勝ち馬プロフィール】京都5R【勝ち馬プロフィール】◆コンテッサトゥーレ(牝2)騎手:C.ルメール厩舎:栗東・安田隆行父:ディープインパクト母:エアトゥーレ母父:トニービン馬主:社台レースホース生産者:社台ファーム京都6R【勝ち馬プロフィール】◆マルカウォーレン(牡2)騎手:C.ルメール厩舎:栗東・今野貞一父:マルカシェンク母:マイワイルドローズ母父:Wild Again馬主:河長産業生産者:社台ファームさて。ダーとラインタイム♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★少頭数も粒揃いの好メンバーが集う/ラジオNIKKEI杯京都2歳Sの見どころ。 今年から重賞に格上げされ、レース名も変更となったラジオNIKKEI杯京都2歳S。ティルナノーグ・ダノンメジャーといった評判馬に、デビュー2連勝中のエイシンライダーや、未勝利戦を好タイムで制したシュヴァルグランなど好メンバーが揃った。主な有力馬は以下の通り。■11/29(土) ラジオNIKKEI杯京都2歳S(2歳・GIII・京都芝2000m) ティルナノーグ(牡2、栗東・松永幹夫厩舎)は新馬戦・紫菊賞を連勝。特に2戦目の紫菊賞では休み明けでレコード勝ちを決めている。着差こそどちらもクビ差だが、2戦ともに負かしたトーセンバジルは評判の素質馬であり、その勝ち方も新馬戦では先に仕掛けて抜かせず、逆に紫菊賞では先に抜け出した相手を余裕を持って差し切るという強いものだった。最有力候補となるだろう。 ダノンメジャー(牡2、栗東・橋口弘次郎厩舎)は新馬戦・野路菊Sを連勝。新馬戦では好位からの抜け出し、野路菊Sでは後方からの差し切りと、こちらも異なるレースぶりで勝ってきている。父ダイワメジャーだけに、今後距離が伸びてきてどうなるかというところはあるが、今回の2000mに関しては問題ないだろう。勝ち負けが期待される。発走は15時45分。★ワイルドフラッパーの半弟スモークフリーなどがデビュー/新馬戦。 11月29日(土)・30日(日)に行われる新馬戦の出走馬が、27日確定した。 今週は東京、京都で計7鞍の2歳新馬戦が組まれており、スモークフリーがデビューする。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆11/29(土)・東京5R(ダ1600m・16頭)スモークフリー(牡、岩田康誠・戸田博文・ディープインパクト)…半姉ワイルドフラッパー(父Ghostzapper)は今年の交流重賞を3勝している。バトナージュ(牝、田中勝春・伊藤伸一・ステイゴールド)…父ステイゴールド、母父メジロマックイーンという、オルフェーヴルやゴールドシップなどを輩出した配合。全兄フェイトフルウォーは2011年のセントライト記念を制した。・京都5R(芝1600m・16頭)ロードフェリーチェ(牡、四位洋文・昆貢・ハービンジャー)…現役の半姉ティアーモ(父キングカメハメハ)は3歳時にデビュー2連勝を決めて、オークスでも6着と健闘した。・京都6R(ダ1200m・16頭)スマートカルロス(牡、武豊・浅見秀一・キンシャサノキセキ)…半兄フィールドベアー(父フジキセキ)は芝で8勝を挙げた。◆11/30(日)・東京4R(芝1600m・16頭)バンゴール(牝、戸崎圭太・尾関知人・キングカメハメハ)…祖母ローズバドは現役時代に重賞2勝。叔父ローズキングダムは2010年のジャパンCなどGI・2勝を挙げた。・東京5R(芝2000m・10頭)アメリカンゴールド(牡、福永祐一・戸田博文・Galileo)…愛国産馬。母Society Selectionは現役時代に米国でGI・3勝を挙げた。・京都5R(芝1800m・11頭)エトランドル(牡、内田博幸・友道康夫・ハービンジャー)…半兄ムスカテール(父マヤノトップガン)は2013年の目黒記念でレコード勝ちを演じ、ダートの川崎記念でも2着に入っている。・京都6R(芝1400m・12頭)シャンデリアハウス(牝、W.ビュイック・牧浦充徳・ヴァーミリアン)…2006年の高松宮記念を制した半兄オレハマッテルゼ(父サンデーサイレンス)など、兄姉に活躍馬多数。★浦和のジャジャウマナラシが快勝 地方勢のワンツー!/兵庫ジュニアグランプリ・園田。 26日、園田競馬場で第16回兵庫ジュニアグランプリ(GII・2歳・ダ1400m・1着賞金2200万円)が行われ、田中学騎手騎乗の7番人気ジャジャウマナラシ(牡2、浦和・小久保智厩舎)が、6番人気オヤコダカ(牡2、北海道・原孝明厩舎)に2.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分26秒4(重)。 さらにアタマ差の3着に3番人気トーセンラーク(牝2、美浦・菅原泰夫厩舎)が入った。【勝ち馬プロフィール】◆ジャジャウマナラシ(牡2)騎手:田中学厩舎:浦和・小久保智父:アサクサデンエン母:シルクジュリエット母父:マーベラスサンデー馬主:上田江吏子生産者:堤牧場通算成績:8戦4勝(重賞1勝)★11番人気の伏兵ハブアストロールが大外一気V/勝島王冠・大井。 26日、大井競馬場で第6回勝島王冠(3歳上・ダ1800m・1着賞金1300万円)が行われ、左海誠二騎手騎乗の11番人気ハブアストロール(牡4、大井・森下淳平厩舎)が、2着の6番人気カリバーン(セ7、大井・藤田輝信厩舎)に3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分53秒0(不良)。 さらに1馬身差の3着に7番人気トーセンヤッテキタ(牡7、浦和・小久保智厩舎)が入った。なお、1番人気ハッピースプリント(牡3、大井・森下淳平厩舎)は5着に終わった。【勝ち馬プロフィール】◆ハブアストロール(牡4)騎手:左海誠二厩舎:大井・森下淳平父:エイシンサンディ母:ダイナマイトガール母父:ピルサドスキー馬主:山口裕介生産者:マークリ牧場通算成績:23戦4勝(JRA8戦1勝・重賞1勝)★浦和のジョーメテオが一気の捲りで完勝/笠松グランプリ・笠松。 27日、笠松競馬場で第10回笠松グランプリ(3歳上・ダ1400m・1着賞金1000万円)が行われ、東川公則騎手騎乗の3番人気ジョーメテオ(牡8、浦和・小久保智厩舎)が、2着の1番人気ゴーディー(牡6、大井・赤嶺本浩厩舎)に4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分24秒3(重)。【勝ち馬プロフィール】◆ジョーメテオ(牡8)騎手:東川公則厩舎:浦和・小久保智父:ネオユニヴァース母:ジョーセクレタリー母父:トニービン馬主:上田けい子生産者:田中裕之通算成績:56戦6勝(JRA42戦4勝・重賞2勝)★ニシノマリーナが人気に応え逃げ切り勝ち/土佐秋月賞・高知。 24日、高知競馬場で第3回土佐秋月賞(3歳・ダ1600m・1着賞金60万円)が行われ、上田将司騎手騎乗の1番人気ニシノマリーナ(牝3、高知・田中譲二厩舎)が、2着の3番人気ニシケンメイピン(牝3、高知・大関吉明厩舎)に4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分47秒8(良)。【勝ち馬プロフィール】◆ニシノマリーナ(牝3)騎手:上田将司厩舎:高知・田中譲二父:ヨハネスブルグ母:タイキマリーナ母父:ボストンハーバー馬主:西森鶴生産者:ニシケンファーム通算成績:27戦10勝(重賞4勝)★川崎のドラゴンエアルが快勝 重賞初制覇/ダービーグランプリ・水沢。 24日、水沢競馬場で第27回ダービーグランプリ(3歳・ダ2000m・1着賞金800万円)が行われ、吉原寛人騎手騎乗の2番人気ドラゴンエアル(牡3、川崎・高月賢一厩舎)が、1番人気ダンスパフォーマー(牡3、大井・藤田輝信厩舎)に2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分7秒4(稍重)。【勝ち馬プロフィール】◆ドラゴンエアル(牡3)騎手:吉原寛人厩舎:川崎・高月賢一父:タイムパラドックス母:シルクアウローラ母父:クロフネ馬主:窪田康志生産者:千代田牧場通算成績:12戦2勝(重賞1勝)★アドマイヤツバサが移籍初勝利&重賞初制覇/雲仙岳賞・佐賀。 23日、佐賀競馬場で第2回雲仙岳賞(3歳上・ダ1800m・1着賞金80万円)が行われ、石川慎将騎手騎乗の3番人気アドマイヤツバサ(牡7、佐賀・頼本盛行厩舎)が、8番人気スイングエンジン(牡8、佐賀・真島元徳厩舎)に3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分57秒7(良)。【勝ち馬プロフィール】◆アドマイヤツバサ(牡7)騎手:石川慎将厩舎:佐賀・頼本盛行父:ロージズインメイ母:ローカス母父:トニービン馬主:平田一雄生産者:ノーザンファーム通算成績:40戦6勝(JRA36戦5勝・重賞1勝)★インフィニティーが逃げ切り重賞3勝目/ドリームエイジC・ばんえい。 23日、帯広競馬場で第5回ドリームエイジC(4歳上・直200m・1着賞金50万円)が行われ、尾ヶ瀬馨騎手騎乗の9番人気インフィニティー(牡8、ばんえい・金田勇厩舎・760kg)が、2着の7番人気オイドン(牡6、ばんえい・鈴木邦哉厩舎・770kg)に1.8秒差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分52秒2(馬場2.3)。【勝ち馬プロフィール】◆インフィニティー(牡8)騎手:尾ヶ瀬馨厩舎:ばんえい・金田勇父:フジエーカン母:クインフェアー母父:ヒカルテンリユウ馬主:駒井鉄雄生産者:坂井健一通算成績:253戦34勝(重賞3勝)
2014.11.28
コメント(0)
競馬予想・東京スポーツ杯2歳ステークス元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ6:31、ダーから電話。一睡もしないまま、お出かけー♪京都メイン・醍醐ステークスは回避、ダーの予想(汗)。★東京スポーツ杯2歳ステークス・◎グリュイエール→○サトノクラウン、▲アヴニールマルシェ、注スワーヴジョージ、△ジャストドゥイング、△エミネスク東京スポーツ杯2歳ステークス、軸グリュイエール。ちなみにマイルチャンピオンシップの結果。mie購入・3連複ボックス・100円ずつ×20点=2,000円。8-9-12-13-15-17ハズレ・結果・12→8→3(3連複・77番人気・25,760円円)。ダーは、予想では当たっているのに、買い目なし(涙)。ちょっと午前中、余分な出費が(汗)。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第19回・東京スポーツ杯2歳ステークス=JRA★《前日最終オッズ》01 サトノクラウン 7.6 2.2 - 4.1 02 アヴニールマルシェ 3.2 1.1 - 1.2 03 グリュイエール 6.1 1.9 - 3.4 04 ペガサスボス 41.1 7.7 - 15.3 05 ストリートキャップ 31.3 5.3 - 10.5 06 グァンチャーレ 28.6 4.6 - 9.0 07 マイネルシュバリエ 25.0 3.9 - 7.5 08 ジャストドゥイング 6.7 1.9 - 3.4 09 クラージュシチー 4.0 1.4 - 2.1 10 エミネスク 41.4 5.7 - 11.4 11 ソールインパクト 25.5 3.8 - 7.4 12 ディアコンチェルト 167.4 29.3 - 59.2 13 スワーヴジョージ 20.4 3.5 - 6.7 有馬記念ファン投票が始まっています♪(11/22~12/7)。★第59回・有馬記念ファン投票=JRA★新馬戦始まりました♪(11/23結果)。東京5R【勝ち馬プロフィール】◆マーセラス(牡2)騎手:柴山雄一厩舎:美浦・久保田貴士父:キンシャサノキセキ母:カーリーパッション母父:トニービン馬主:サンデーレーシング生産者:ノーザンファーム京都5R【勝ち馬プロフィール】◆サトノゼファー(牝2)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・松田国英父:キングカメハメハ母:ダイワスピリット母父:ダンスインザダーク馬主:里見治生産者:下河辺牧場東京6R【勝ち馬プロフィール】◆ノンコノユメ(牡2)騎手:石川裕紀人厩舎:美浦・加藤征弘父:トワイニング母:ノンコ母父:アグネスタキオン馬主:山田和正生産者:社台ファームさて。朝から海岸線をドライブし、デニーズでお茶をして。・・・最近打ちに行っていないがために、5スロ、10スロで余分な出費(汗)。やっと番長初打ちした、2Kだけど。ダーは、ジャグやらゴッドやらで3K。この出費がなければ、ダー1頭軸で当たってたのに、2頭軸にしてハズレた(涙)。ってか、ダー東京10R、京都10Rも購入したけど荒れたー、ハズレたー。食料買出しして、今日は久々にのんびり、と思ったら。mieがお風呂出たらダー寝てるし、mieもメイン前に寝落ち(涙)。とにかく今も眠い、明日休みで良かった・・・。楽しかったよーっ!!はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★来年のクラシックを睨む素質馬達が集結/東京スポーツ杯2歳Sの見どころ。 来年のクラシックを睨む素質馬達が集結した東京スポーツ杯2歳S。中でも、新潟2歳Sで強烈な末脚を繰り出して2着に入ったアブニールマルシェに注目が集まりそうだ。他にも未勝利戦を圧勝したクラージュシチーや決め手が光るジャストドゥイング、レベルの高かった札幌2歳Sで2着に入ったマイネルシュバリエなども参戦。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/24(祝月) 東京スポーツ杯2歳S(2歳・GIII・東京芝1800m) アヴニールマルシェ(牡2、美浦・藤沢和雄厩舎)は強烈な決め手が武器で、前走の新潟2歳Sでも良い脚を長く使って勝ち馬を追い詰めた。母父フレンチデピュティ×父ディープインパクトの配合は本年の秋華賞馬ショウナンパンドラを出しているように相性の良い配合で、成長力も期待できる。来年のクラシックに向けて弾みをつけたいところだ。 クラージュシチー(牡2、栗東・高橋義忠厩舎)は新馬戦でクビ差敗れたものの、2戦目の未勝利戦で10馬身差の圧勝を決めた。新馬戦で本馬を負かしたネオルミエールは10月のいちょうSで2着に入っており、本馬も同等の高い素質を持っていると言える。ハービンジャー産駒初の重賞勝ち馬となるチャンスは十分。 ジャストドゥイング(牡2、栗東・中竹和也厩舎)は未勝利勝ち後、間隔をとって臨んだ芙蓉Sで、上がり32.0秒の末脚を繰り出して優勝。1800mで2勝を挙げているように距離もピッタリで、ここも好走が期待できるだろう。 マイネルシュバリエ(牡2、美浦・和田正道厩舎)は札幌2歳Sで2着。勝ち馬は強かったが、レッツゴードンキなどの素質馬相手に先着した。戦績から時計勝負になった時にどうなるかがポイントだが、こなせるようなら上位争い必至だ。 その他、初戦は上り3ハロン33.2秒の末脚を繰り出すも敗れてしまったが、一叩きされてレコード勝ちで巻き返したグリュイエール(牡2、栗東・藤原英昭厩舎)、素質高そうなサトノクラウン(牡2、美浦・堀宣行厩舎)、前走の内容が良かったスワーヴジョージ(牡2、栗東・庄野靖志厩舎)辺りも上位争い、賞金の加算を狙う。発走は15時25分。★シゲルスダチ亡くなる、後藤騎手『最期を見守れたことが心の慰めです』。 9日、東京10Rの奥多摩Sに出走したシゲルスダチ(牡5、伊藤正)がレース中に故障を発症。回復が見込めない脱臼のため、安楽死処分がとられた。生涯成績は34戦3勝。主な勝ち鞍はマーガレットS(2012年)。 シゲルスダチは2012年のNHKマイルCに出走し、直線で人馬ともに転倒。そのような場合、大半の馬は他の馬について走り去るが、シゲルスダチは落馬した後藤浩輝騎手のそばを離れなかった。その姿が多くのファンの共感を呼び、出走条件がまったくあわない宝塚記念や有馬記念のファン投票で100位以内に入るほどの人気を集めた。 シゲルスダチの主戦をつとめた後藤浩輝騎手。「運命を感じる馬です。去年の奥多摩Sでは自分が騎乗していましたし、今回のレースを無事に走り終えたら次のレースでは自分が騎乗する予定でした。その時が来るのを僕自身とても楽しみにしていたし、ファンの皆さんも待ち望んでくれていると思っていただけに残念でなりません。10月21日、美浦トレセンで調教騎乗を再開したときも、最初にまたがったのはスダチでした。予定にはありませんでしたが、スダチと再会できたのが嬉しくて乗せてもらったんです。まさか、それが最後の騎乗になるとは思いませんでした。今年の奥多摩Sはラジオ解説という立場でスタンドから見ていました。ゴール前でバランスを崩して、スピードダウン。重い故障だということはすぐにわかりました。それでも、ゴール後も止まらず、鞍上を無事に下ろしてから馬運車で運ばれていきました。NHKマイルの直線で倒れた僕をずっと見守ってくれていたスダチ。その最期を僕自身が見守れたこと。そして、10月21日の調教で騎乗できたことが心の慰めです。でも、今でもスダチの死は受け入れがたいです。今回のことで、改めて勝つことだけではなく愛される馬をつくることが大切だと感じました。勝つことより、愛される馬をつくるほうが難しいかもしれない。でも、それはとても大切なことだと思います。11月22日、僕は復帰します。これからジョッキーを続けていく中で、勝つことはもちろんですが、馬の内面、馬の心まで伝えられるように努めていきたいと思います」★トーセンジャガーが浦和・小久保厩舎へ移籍。 GIII・新潟記念で僅差4着など、オープンで活躍していたトーセンジャガー(牡6歳、美浦・木村哲也厩舎、父マンハッタンカフェ、母トーセンザサン、母の父ジェイドロバリー)が、先週のGIII・福島記念13着後、11月19日付でJRAの競走馬登録を抹消、南関東公営(浦和・小久保智厩舎)に移籍することになった。 浦和の小久保智調教師は2012、13年の南関東リーディングトレーナーで、今年も2位の矢野義幸調教師(船橋)に30勝以上の差をつけてリーディングを独走中。19日の交流GII・浦和記念では管理するトーセンアレスが地元馬の代表として3着に好走している。★オーロマイスターが韓国へ輸出。 2010年の交流G1「マイルチャンピオンシップ南部杯」優勝馬オーロマイスター(9歳)が韓国で種牡馬となることが決まった。11月17日午後、出国検疫を受けるため、白老町社台の日本軽種馬協会胆振輸出検疫施設に入厩した。 通算成績は38戦7勝。2歳秋にデビュー勝ち。3歳春のジュニアCで2着となって芝の適性も示したが、ダートを使われるようになって本格化。根岸ステークス3着、エルムステークス2着と重賞戦線で活躍し、5歳秋、盛岡競馬場で行われた南部杯でエスポワールシチーをくだして優勝している。現役引退後は生まれ故郷の追分ファームに戻り、若手騎乗者の練習馬として繋養されていたが、韓国への輸出が決まった。★エイシンサンディが種牡馬を引退。 2005年のチューリップ賞などに勝ったエイシンテンダーの父エイシンサンディ(21歳)が種牡馬生活を引退。鹿児島県のホーストラストで余生を送ることになり、11月8日午前に同スタッドを退厩。新天地へと移動した。 同馬は父サンデーサイレンス、母はエイシンウイザードという血統。ケガのために不出走だったが、良血をかわれて種牡馬となり、初年度産駒から交流重賞を4勝したミツアキサイレンスを出し、その後もセイクリムズンや、エイティジャガーなどの重賞勝ち馬を送り出していた。★ディープインパクト産駒が年間200勝達成。 22日の東京競馬第9Rのからまつ賞(2歳500万下、芝1400m)でディープインパクト産駒のショウナンアデラ(蛯名正義騎手)が1番人気に応え勝利し、父ディープインパクトはJRA年間200勝を記録した。 ディープインパクトの年間200勝超は3年連続3回目。なお、この日の京都競馬11RアンドロメダSで同馬産駒のダコールが勝利し、2014年の勝利数を201に伸ばすとともに通算勝利を796勝としている。★コスモウィローが逃げ切り重賞2勝目/周防灘賞・佐賀。 22日、佐賀競馬場で第2回周防灘賞(3歳上・ダ1800m・1着賞金60万円)が行われ、先手を取った田中直人騎手騎乗の2番人気コスモウィロー(牝5、佐賀・山田義人厩舎)が、そのまま先頭を譲らずゴールまで駆け抜け、2着の7番人気コパノエクスプレス(牡4、佐賀・東真市厩舎)に2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分58秒7(良)。 さらにクビ差の3着に1番人気マイネルハートレー(牡5、佐賀・山田義人厩舎)が入った。なお、3番人気シゲルサクランボ(牝5、佐賀・九日俊光厩舎)は9着に終わった。 勝ったコスモウィローは、父Cherokee Run、母Sugar Punch、その父K.O. Punchという血統の米国産馬。これで7月6日のラベンダー特別から8連勝となった。重賞は2勝目。【勝ち馬プロフィール】◆コスモウィロー(牝5)騎手:田中直人厩舎:佐賀・山田義人父:Cherokee Run母:Sugar Punch母父:K.O. Punch馬主:宇都宮智治生産者:IEAH Stables & Partners通算成績:50戦30勝(JRA2戦0勝・重賞2勝)
2014.11.24
コメント(0)
競馬予想・マイルチャンピオンシップ元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ23:09、ダーからライン。疲れたから帰るらしい・・・mie、まだお仕事だしね。東京メイン・霜月ステークスは回避、ダーの予想(汗)。★マイルチャンピオンシップ・◎フィエロ→○サンレイレーザー、▲ワールドエース、注ダノンシャーク、△グランデッツァ、△トーセンラー、△ミッキーアイルマイルチャンピオンシップ、軸フィエロ。でー。恒例のTHE LEGENDを・・・と思ったら。The GI story・・・なるものに。【2014・JRA・CM(広告)】◆桜花賞2009年優勝馬・ブエナビスタ(9番)。2009年2着馬・レッドディザイア(18番)。9番・フォーエバーモア(8着)18番・ハープスター(1着)◆皐月賞2010年優勝馬・ヴィクトワールピサ(13番)。13番・キングスオブザサン(15着)◆天皇賞・春1992年優勝馬・メジロマックイーン(5番)1992年5着馬・トウカイテイオー(14番)5番・レッドカドー(14着)14番・キズナ(4着)◆東京優駿(日本ダービー)2005年優勝馬・ディープインパクト(5番)5番・トゥザワールド(5着)◆宝塚記念2003年優勝馬・ヒシミラクル(10番)10番・メイショウマンボ(11着)◆スプリンターズステークス2002年優勝馬・ビリーヴ(4番)4番・ガルボ(16着)◆菊花賞2001年優勝馬・マンハッタンカフェ(2番)2番・トーホウジャッカル(1着)◆天皇賞・秋2008年優勝馬・ウオッカ(14番)14番・マーティンボロ(13着)◆エリザベス女王杯2010年優勝馬・スノーフェアリー(6番)2011年優勝馬・スノーフェアリー(18番)6番・メイショウマンボ(12着)18番・アロマティコ(8着)そして、今回は。◆マイルチャンピオンシップないっぽい(涙)。ちなみに注目馬ポスターは。トーセンラーワールドエースダノンシャークミッキーアイルクラレント今回の買い目。ダーと会ってネット購入するので、当日決めます♪ちなみに、今年絶不調のバイトOくんは(夏に13万回収したけど)。3連複1頭軸流し・100円ずつ×15点=1,500円。8↓5-7-10-11-13-15ワイド1頭軸流し・200円ずつ×5点=1,000円。8↓5-7-10-11-13★第31回・マイルチャンピオンシップ=JRA★《前日最終オッズ》01 ホウライアキコ 34.4 6.5 - 9.1 02 エクセラントカーヴ 79.1 18.9 - 26.8 03 グランデッツァ 16.5 5.6 - 7.9 04 サダムパテック 81.3 17.7 - 25.1 05 レッドアリオン 15.7 3.6 - 5.0 06 ダイワマッジョーレ 57.1 10.0 - 14.2 07 エキストラエンド 42.1 8.4 - 12.0 08 フィエロ 6.0 1.8 - 2.2 09 ワールドエース 5.9 2.4 - 3.2 10 ロゴタイプ 12.3 3.4 - 4.6 11 クラレント 16.1 3.8 - 5.3 12 ダノンシャーク 20.2 3.6 - 4.9 13 トーセンラー 5.9 1.6 - 2.0 14 グランプリボス 13.9 4.0 - 5.5 15 ミッキーアイル 4.8 2.1 - 2.7 16 タガノグランパ 31.8 6.6 - 9.4 17 サンレイレーザー 32.9 7.6 - 10.7 有馬記念ファン投票が始まっています♪(11/22~12/7)。★第59回・有馬記念ファン投票=JRA★ 新馬戦始まりました♪(11/22結果)。京都5R【勝ち馬プロフィール】◆ショコラブラン(牡2)騎手:福永祐一厩舎:栗東・浅見秀一父:クロフネ母:アグネスショコラ母父:サンデーサイレンス馬主:社台レースホース生産者:社台ファーム東京6R【勝ち馬プロフィール】◆フィールザプリティ(牝2)騎手:田中勝春厩舎:美浦・岩戸孝樹父:ブラックタイド母:フィールザビュウ母父:Distant View馬主:櫻井正生産者:平岡牧場京都6R【勝ち馬プロフィール】◆カプリチオーソ(牡2)騎手:田中博康厩舎:栗東・南井克巳父:チチカステナンゴ母:ミラクルロンド母父:フジキセキ馬主:グリーンファーム生産者:社台ファームさて。お仕事1:00までー(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★トーセンラーの連覇なるか/マイルCSの見どころ。 秋のマイル王決定戦・マイルチャンピオンシップ。昨年の覇者トーセンラーの連覇なるか。それとも快速の3歳馬ミッキーアイルが新時代を築くのか。はたまた充実期に入ったクラレント、実績馬グランプリボスなどが勝ち負けに持ち込んでくるのか。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/23(日) マイルチャンピオンシップ(3歳上・GI・京都芝1600m) トーセンラー(牡6、栗東・藤原英昭厩舎)は昨年のこのレースで初GI制覇。京都芝の外回りコースはベスト条件で、マイルの距離も良い。臨戦過程から力落ちはなく、連覇の期待が掛かる。 ミッキーアイル(牡3、栗東・音無秀孝厩舎)は安田記念こそ不良馬場の影響もあって惨敗したが、前走のスワンSでは古馬勢を完封した。スピードの絶対値が高く、ペース次第ではここも押し切りが可能。 グランプリボス(牡6、栗東・矢作芳人厩舎)は春の安田記念で2着と改めて力のあるところを見せた。秋緒戦のスプリンターズSでは4着と敗れたが、得意のマイル戦での前進が期待される。 クラレント(牡5、栗東・橋口弘次郎厩舎)はここにきて重賞2連勝。共に強い内容で、GIのここでもそろそろ結果が欲しいところ。昨年は太目が残ってしまったが、仕上がっていればチャンスは十分にありそうだ。 ワールドエース(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)はマイラーズCの内容が強く、京都芝外回りコースに対する適性が高い。前走は惨敗してしまったが、一叩きされた今回は本来の切れを見せてくれそうだ。 その他、休み明けを叩かれた素質馬フィエロ(牡5、栗東・藤原英昭厩舎)、内容が安定してきたサンライズメジャー(牡5、栗東・浜田多実雄厩舎)、菊花賞から一転してのマイル戦で一押しが期待されるタガノグランパ(牡3、栗東・松田博資厩舎)辺りも上位争いに食い込めて良い。発走は15時40分。★スマイルジャックが種牡馬生活を送るアロースタッドに到着。 11月3日に川崎競馬場で引退セレモニーを行ったスマイルジャック(9歳)が16日午前、来シーズンから種牡馬生活を送る北海道新ひだか町のアロースタッドに到着した。 スマイルジャックは、2007年9月に新潟競馬場でデビュー。JRA時代は08年日本ダービーでディープスカイの2着したほか、08年スプリングS(GII)や09年関屋記念(GIII)、11年東京新聞杯(GIII)などに優勝。JRAで通算48戦5勝の成績を残したのち、2013年からは川崎競馬場の山崎尋美厩舎に移籍していた。 通算成績は58戦5勝。中央、地方あわせた収得賞金は3億8548万3000円。★新旧担当者に見守られ スマイルジャックの引退セレモニー。 2008年の日本ダービー2着馬・スマイルジャック(牡9・川崎・山崎尋美厩舎)の引退セレモニーが、11月3日に川崎競馬場で行われた。 スマイルジャックは、2007年に美浦の小桧山悟厩舎からデビューし、スプリングS(GII)、関屋記念(GIII)、東京新聞杯(GIII)の重賞3勝を含め、中央通算48戦5勝の成績を残して、昨年9月19日に川崎競馬場に移籍していた。今後は北海道新ひだか町のアロースタッドで、種牡馬入りすることが決まっている。 この日、第7R終了後のウイナーズサークルには、山崎尋美調教師、山崎誠士騎手、中央時代に管理していた小桧山悟調教師、新潟総合テレビの鈴木秀喜アナウンサーが並び、すぐ後ろのコース上をスマイルジャックが歩いた。スマイルジャックを引いていたのは、現在の担当厩務員・志村直裕さんと、中央時代の担当調教助手(持ち乗り)の梅澤聡さん。 詰めかけたたくさんのファンが見守る中、関係するそれぞれの立場から、スマイルジャックへの思いが語られた。「素晴らしい成績を持ってこちらに移籍してきましたが、結果が出せなくて申し訳ない気持ちです。種牡馬となれるのは良かったです。これからスマイルジャックの子供がこちらでも走ることがあると思います。その時にはスマイルジャック同様、応援してあげてください」(山崎調教師)「厩舎に入ってから、これだけ長いスパンで付き合える馬というのはなかなかいないんですよね。年齢の関係で8歳までしか南関東に移籍できないということで、(8歳になって)山崎先生の所でお世話になりました。ダート、芝の競馬の違いもありましたが、本当にお世話になって、そして引退させていただくことになり、なおかつ、オーナーのご厚意で種牡馬になることができました。スマイルの子供の成績をあげさせたいですよねと、山崎先生とも話をしました。こういう形で引退式をやっていただけるとは思ってもいませんでしたので、川崎競馬場の主催者の方にありがとうございますという気持ちですし、お集まりいただいたファンの皆様、本当にありがとうございました。中央、地方問わず、スマイルジャックの子供が走る時には応援よろしくお願い致します」(小桧山調教師) セレモニーを終えた後、山崎調教師は「人にちょっかいを出したり、9歳馬にしてはきかない馬です(笑)。ゲート練習ではポンと出るのに、本番だと出ないんですよ。こちらに来て走れなかった分、その能力を子供に伝えてほしいですね」と話し、小桧山調教師は「今日この場で、新旧の担当者2人が馬を引いたということに、1番感動しました」と、山崎厩舎の志村さん、小桧山厩舎の梅澤さんとともに歩くスマイルジャックを見つめながらつぶやいた。 検量室前では、スマイルジャックに関係する人々が同馬を囲んで記念撮影が行った。その中には、新潟総合テレビで制作されている「スマイルスタジアムNST」の番組企画「競走馬命名プロジェクトII」に応募し、スマイルジャックの名付け親となった吉川かおりさんもいた。「番組名にちなんで、笑顔一人占めという意味を込めて名付けました。ラッキーなことに名前を選んでいただきましたが、自分が名付け親という気持ちではなく、皆のジャックという気持ちでした」 吉川さんは、これまであえてスマイルジャックには直接会わなかった。それには無事に元気に競走馬生活を続けてほしいという、縁起担ぎのような気持ちが込められていたからだ。スマイルジャックが競走馬としての役目を無事に終え、吉川さんはジャックに初めて会うために、新潟県上越市から川崎競馬場に駆け付けたのだった。 多くのファン、そして関係者に愛されたスマイルジャックは、間もなく北の大地へと旅立つ。自らの血を繋いでいくという大きな仕事をするために。
2014.11.23
コメント(0)
競馬予想アンドロメダステークス・銀嶺ステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ14:00、ダーから電話。mieもダーも通院後、15:30まで会う♪木曜日は19:00~1:00過ぎまで飲み会でした、mieの予想(汗)。★アンドロメダステークス・◎エックスマーク→セイルラージ、マックスドリーム、トウカイパラダイス、ヒュウマ、ダコール★銀嶺ステークス・アンズチャン、シグナルプロシード、タガノトネール、テムジン、アルボナンザ、ヒメサクラ重賞もないので、簡単に。先週のエリザベス女王杯は、買ってないよー。ダーの注目馬は。京都11R・トウカイパラダイス(セイルラージと迷ったらしい)。東京11R・アンズチャン。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。有馬記念ファン投票が始まっています♪(11/22~12/7)。★第59回・有馬記念ファン投票=JRA★新馬戦始まりました♪(11/16結果)。東京4R【勝ち馬プロフィール】◆シンラバンショウ(牝2)騎手:大野拓弥厩舎:美浦・新開幸一父:サクラバクシンオー母:ミスティフォレスト母父:ジャングルポケット馬主:グリーンファーム生産者:ノーザンファーム東京5R【勝ち馬プロフィール】◆ロードユアソング(牡2)騎手:R.ムーア厩舎:栗東・池江泰寿父:ディープインパクト母:レディバラード母父:Unbridled馬主:ロードホースクラブ生産者:ケイアイファーム京都5R【勝ち馬プロフィール】◆アンビシャス(牡2)騎手:C.ルメール厩舎:栗東・音無秀孝父:ディープインパクト母:カーニバルソング母父:エルコンドルパサー馬主:近藤英子生産者:辻牧場京都6R【勝ち馬プロフィール】◆スマートグレイス(牝2)騎手:武豊厩舎:栗東・河内洋父:ヤマニンセラフィム母:チーキーガールズ母父:トワイニング馬主:大川徹生産者:飛野牧場さて。朝から病院で、0:00までお仕事。眠い、寝ます。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ロードカナロアの半妹ヴィーヴルが登場/新馬戦。 11月22日(土)・23日(日)・24日(祝月)に行われる新馬戦の出走馬が、20日確定した。 今週は東京、京都で計10鞍の2歳新馬戦が組まれており、土曜京都6Rには香港スプリント連覇などスプリント界で無敵の存在だったロードカナロアの半妹ヴィーヴル(牝、栗東・安田隆行厩舎・父ディープインパクト)が兄と同じく岩田康誠騎手を背に登場する。 また、月曜京都5Rには2008年の皐月賞馬キャプテントゥーレの半妹コンテッサトゥーレ(牝、栗東・安田隆行厩舎・父ディープインパクト)が鞍上・C.ルメール騎手で登場する。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆11/22(土)・東京6R(ダ1400m・11頭)スマートゾロ(牡、戸崎圭太・森秀行・ロージズインメイ)…ジックリと乗り込まれ、今週の追い切りは栗東坂路で4ハロン52.5秒の好タイム。初戦から期待できそう。・京都5R(ダ1400m・13頭)ドラグーン(牡、岩田康誠・藤原英昭・パイロ)…半兄アルキメデス(父アドマイヤムーン)は昨年の朝日チャレンジCを勝っている。今週の追い切りは栗東坂路でラスト1ハロン12.5秒と仕上がりも良い。・京都6R(芝1600m・15頭)ヴィーヴル(牝、岩田康誠・安田隆行・ディープインパクト)…半兄ロードカナロア(父キングカメハメハ)は香港スプリント連覇など、1200m・1600mでGIを計6勝した。マダムウルル(牝、福永祐一・宮徹・ハーツクライ)…半兄ホッコータルマエ(父キングカメハメハ)は本年の川崎記念など交流GIを5勝している。父ハーツクライで芝適性を期待したい。◆11/23(日)・東京5R(芝1400m・12頭)マーセラス(牡、柴山雄一・久保田貴士・キンシャサノキセキ)…半兄フラムドパシオン(父クロフネ)はドバイのUAEダービーで3着に入った。父キンシャサノキセキで芝適性を期待。・東京6R(ダ1600m・11頭)ラテラス(牝、北村宏司・高柳瑞樹・Harlan's Holiday)…米国産馬。追い切りで3歳500万下条件のサクラフローラを追走して大きく先着。初戦から走れそう。・京都5R(芝2000m・14頭)サトノゼファー(牝、岩田康誠・松田国英・キングカメハメハ)…順調に乗り込まれ、追い切りは3頭併せ馬で良い動きを見せた。トゥモローワールド(牡、福永祐一・松田博資・ディープインパクト)…母スマイルトゥモローは2002年のオークス馬。ヒルノリヴァプール(牡2、藤田伸二・昆貢・マンハッタンカフェ)…全兄ヒルノダムールは2011年の天皇賞・春を制した。◆11/24(祝月)・東京4R(牝・芝1600m・18頭)ヴェールデローザ(牝、岩田康誠・斎藤誠・ネオユニヴァース)…半姉ヌーヴォレコルト(父ハーツクライ)は本年のオークス馬。・東京5R(芝1800m・14頭)ダイワグローリー(牝、北村宏司・上原博之・ダイワメジャー)…追い切りはマイネルラクリマら2頭と併せ馬。大きく追走して先着と良い動きを見せている。・京都5R(牝・芝1400m・18頭)コンテッサトゥーレ(牝、C.ルメール・安田隆行・ディープインパクト)…半兄キャプテントゥーレ(父アグネスタキオン)は2008年の皐月賞馬。栗東坂路を中心に乗り込まれ、追い切りはラスト1ハロン12.4秒と好時計。・京都6R(ダ1800m・11頭)アシュラウェイ(牡、P.ブドー・小崎憲・キングカメハメハ)…ジックリと乗り込まれる。追い切りの時計も上々で、初戦から期待できそう。★京成杯を快勝したプレイアンドリアルが引退 故障からの復帰ならず。 今年の京成杯を快勝したプレイアンドリアル(牡3、川崎・河津裕昭厩舎)が、11月18日付で引退したことがわかった。21日、神奈川県川崎競馬組合より発表された。 同馬は2013年8月に北海道・田部和則厩舎からデビュー。3戦目からは中央競馬に挑戦し、東京スポーツ杯2歳Sで後の皐月賞馬イスラボニータとクビ差の2着(この後現在の河津厩舎に移籍)、明け3歳1月の京成杯優勝と活躍した。 これにより皐月賞・日本ダービーの出走規定をクリアし、地方所属馬初のクラシック制覇が期待されたが、京成杯の後に右前脚繋靭帯炎を発症。皐月賞を回避して日本ダービーのみに目標を絞ったものの、回復の兆しが見られずこれも回避することとなった。その後も症状が改善することはなく、復帰を断念しての引退が決定した。 今後は北海道恵庭市のすずらん乗馬クラブで乗馬になる予定。【プロフィール】◆プレイアンドリアル(牡3)厩舎:川崎・河津裕昭父:デュランダル母:シルクヴィーナス母父:ティンバーカントリー馬主:岡田繁幸生産者:森牧場通算成績:5戦3勝(JRA重賞1勝)主な勝ち鞍:2014年京成杯(GIII)★ダイワファルコンが登録抹消、乗馬へ。 2012、13年のGIII・福島記念を連覇したダイワファルコン(牡7歳、美浦・上原博之厩舎、父ジャングルポケット、母ダイワルージュ)が11月20日付けでJRAの競走馬登録を抹消した。今後は、茨城県稲敷市のユタカファームで乗馬になる予定。 ダイワファルコンは通算成績38戦8勝、獲得賞金2億8502万円(付加賞含む)。重賞勝ちは前記の福島記念(2012、13年)。3連覇を狙った16日の福島記念(16着)がラストランとなった。★アスカクリチャンが引退、今後は種牡馬に転身。 天皇賞・秋のレース中に左後肢繋靱帯断裂を発症して18着に敗れたアスカクリチャン(栗・須貝、牡7、父スターリングローズ)は、競走能力喪失と診断された。今後は治療を行い、種牡馬に転身する方向。通算46戦7勝で重賞勝ちは、2012年GIII七夕賞、13年GIIアルゼンチン共和国杯の2勝。★サミットストーンがゴール寸前で差し切りV! 南関勢が上位独占!/浦和記念・浦和。 19日、浦和競馬場で第35回浦和記念(GII・3歳上・ダ2000m・1着賞金3500万円)が行われ、好位でレースを進めた石崎駿騎手騎乗の3番人気サミットストーン(牡6、船橋・矢野義幸厩舎)が、直線で最内から脚を伸ばし、道中2番手追走から3~4コーナーで先頭に立って粘る5番人気グランディオーソ(牡5、大井・藤田輝信厩舎)をゴール寸前で捕らえ、これにアタマ差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分7秒8(良)。 さらにクビ差の3着に7番人気トーセンアレス(牡7、浦和・小久保智厩舎)が入った。なお、2番人気シビルウォー(牡9、美浦・戸田博文厩舎)は4着、1番人気エーシンモアオバー(牡8、栗東・沖芳夫厩舎)は9着に終わった。 重賞はこれで6勝目となった(ダートグレードVは初)。【勝ち馬プロフィール】◆サミットストーン(牡6)騎手:石崎駿厩舎:船橋・矢野義幸父:ロージズインメイ母:タイキアプローズ母父:Devil's Bag馬主:河崎五市生産者:レキシントンファーム通算成績:45戦14勝(JRA27戦4勝・重賞6勝)★キーアシストが逃げ切り重賞初制覇/東海菊花賞・名古屋。 21日、名古屋競馬場で第55回東海菊花賞(3歳上・ダ1900m・1着賞金300万円)が行われ、丸野勝虎騎手騎乗の2番人気キーアシスト(牡3、愛知・川西毅厩舎)が、2着の10番人気ハリマノワタリドリ(牡8、高知・雑賀正光厩舎)に2.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分3秒3(良)。 さらに2馬身差の3着に1番人気ノゾミダイヤ(牡3、愛知・錦見勇夫厩舎)が入った。 移籍5戦目、通算12戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆キーアシスト(牡3)騎手:丸野勝虎厩舎:愛知・川西毅父:エアジハード母:バブルガムパレス母父:バブルガムフェロー馬主:北前孔一郎生産者:高瀬敦通算成績:12戦3勝(JRA7戦0勝・重賞1勝)★ロールボヌールが断然人気に応え6馬身差V/南部駒賞・水沢。 16日、水沢競馬場で第42回南部駒賞(2歳・ダ1600m・1着賞金500万円)が行われ、山本聡哉騎手騎乗の1番人気ロールボヌール(牡2、岩手・千葉幸喜厩舎)が、2着の5番人気スペクトル(牡2、岩手・桜田浩三厩舎)に6馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分40秒6(不良)。 さらに4馬身差の3着に2番人気フジノサムライ(牡2、北海道・米川昇厩舎)が入った。 圧巻の大差勝ちを演じた前走の若駒賞に続く重賞連勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆ロールボヌール(牡2)騎手:山本聡哉厩舎:岩手・千葉幸喜父:フレンチデピュティ母:ロスグラシアレス母父:シンボリクリスエス馬主:大久保和夫生産者:山下恭茂通算成績:4戦4勝(重賞2勝)★伏兵ステイシーファレルが重賞初制覇/天山賞・佐賀。 15日、佐賀競馬場で第2回天山賞(2歳・ダ1750m・1着賞金250万円)が行われ、村松翔太騎手騎乗の7番人気ステイシーファレル(牝2、佐賀・土井道隆厩舎)が、2着の1番人気キングオブザメイン(牡2、佐賀・土井道隆厩舎)に3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分58秒4(良)。 さらにアタマ差の3着に3番人気ゴルデンドラマ(牡2、佐賀・西久保政等厩舎)が入った。 5月6日の北海道でのデビューから13戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ステイシーファレル(牝2)騎手:村松翔太厩舎:佐賀・土井道隆父:ハイアーゲーム母:シュシュファレル母父:タップダンスシチー馬主:(同)JPN技研生産者:船越伸也通算成績:13戦5勝(重賞1勝)
2014.11.21
コメント(0)
競馬予想エリザベス女王杯・福島記念元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ2:10、ダーからおはようライン。9:01、mie寝落ち。お仕事→21:00mieそのまま飲み会に合流♪→0:00頃ダー合流♪東京メイン・オーロカップは回避、ダーの予想(汗)。★エリザベス女王杯・◎ディアデラマドレ→○ラキシス、▲フーラブライド、注ヌーヴォレコルト、△メイショウマンボ、△アロマティコ★福島記念・ダイワファルコン、メイショウナルト、マジェスティハーツ、ウインマーレライ、サクラアルディートエリザベス女王杯、軸ディアデラマドレ。でー。恒例のTHE LEGENDを・・・と思ったら。The GI story・・・なるものに。【2014・JRA・CM(広告)】◆桜花賞2009年優勝馬・ブエナビスタ(9番)。2009年2着馬・レッドディザイア(18番)。9番・フォーエバーモア(8着)18番・ハープスター(1着)◆皐月賞2010年優勝馬・ヴィクトワールピサ(13番)。13番・キングスオブザサン(15着)◆天皇賞・春1992年優勝馬・メジロマックイーン(5番)1992年5着馬・トウカイテイオー(14番)5番・レッドカドー(14着)14番・キズナ(4着)◆東京優駿(日本ダービー)2005年優勝馬・ディープインパクト(5番)5番・トゥザワールド(5着)◆宝塚記念2003年優勝馬・ヒシミラクル(10番)10番・メイショウマンボ(11着)◆スプリンターズステークス2002年優勝馬・ビリーヴ(4番)4番・ガルボ(16着)◆菊花賞2001年優勝馬・マンハッタンカフェ(2番)2番・トーホウジャッカル(1着)◆天皇賞・秋2008年優勝馬・ウオッカ(14番)14番・マーティンボロ(13着)そして、今回は。2010年優勝馬・スノーフェアリー(6番)2011年優勝馬・スノーフェアリー(18番)今回の6番は・・・メイショウマンボっ!!今回の18番は・・・アロマティコっ!!ちなみに注目馬ポスターは。ヌーヴォレコルトディアデラマドレショウナンパンドラサングレアルラキシス今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第39回・エリザベス女王杯=JRA★《前日最終オッズ》01 ラキシス 8.6 2.3 - 3.2 02 フーラブライド 28.5 5.2 - 7.6 03 キャトルフィーユ 20.8 4.3 - 6.3 04 オメガハートロック 100.3 25.7 - 38.7 05 ヌーヴォレコルト 3.6 1.3 - 1.5 06 メイショウマンボ 6.7 2.5 - 3.5 07 サンシャイン 112.7 37.8 - 57.1 08 グレイスフラワー 37.9 8.5 - 12.8 09 ホエールキャプチャ 25.3 3.2 - 4.7 10 ヴィルシーナ 13.2 5.0 - 7.4 11 レッドリヴェール 29.1 7.9 - 11.8 12 ショウナンパンドラ 10.7 2.9 - 4.1 13 コウエイオトメ 86.5 15.7 - 23.7 14 サングレアル 28.8 7.8 - 11.7 15 ディアデラマドレ 13.8 3.9 - 5.7 16 スマートレイアー 8.2 2.5 - 3.6 17 ブランネージュ 43.2 7.2 - 10.8 18 アロマティコ 13.0 3.7 - 5.3 福島記念、ボックスで。 今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第50回・福島記念=JRA★《前日最終オッズ》01 ミトラ 9.3 3.6 - 4.3 02 コスモバルバラ 55.0 12.0 - 14.6 03 ダイワファルコン 8.1 2.9 - 3.5 04 メイショウナルト 6.9 3.3 - 4.0 05 フィロパトール 18.0 3.3 - 3.9 06 ムーンリットレイク 14.4 3.0 - 3.5 07 ミキノバンジョー 27.2 5.8 - 7.0 08 ナカヤマナイト 8.9 2.8 - 3.3 09 フラアンジェリコ 47.7 12.3 - 14.9 10 マジェスティハーツ 8.5 2.3 - 2.6 11 アロマカフェ 9.2 3.2 - 3.8 12 トーセンジャガー 21.2 5.4 - 6.5 13 アンコイルド 19.2 4.4 - 5.3 14 リルダヴァル 38.3 10.0 - 12.2 15 ウインマーレライ 6.4 2.8 - 3.3 16 サクラアルディート 17.2 6.1 - 7.3 新馬戦始まりました♪(11/15結果)。東京5R【勝ち馬プロフィール】◆アジアンテースト(牡2)騎手:R.ムーア厩舎:美浦・手塚貴久父:Into Mischief母:Touch Me Babe母父:E Dubai馬主:馬場幸夫生産者:GersonRacing京都5R【勝ち馬プロフィール】◆レガッタ(牡2)騎手:福永祐一厩舎:栗東・昆貢父:ディープインパクト母:スイープトウショウ母父:エンドスウィープ馬主:寺田千代乃生産者:トウショウ産業株式会社トウショウ牧場福島6R【勝ち馬プロフィール】◆ヴァージナル(牡2)騎手:菱田裕二厩舎:美浦・尾形和幸父:クロフネ母:ベビーグランド母父:トニービン馬主:キャロットファーム生産者:ノーザンファーム東京6R【勝ち馬プロフィール】◆エイムハイ(牡2)騎手:戸崎圭太厩舎:栗東・安田隆行父:ディープインパクト母:サンドリオン母父:コマンダーインチーフ馬主:前田幸治生産者:ノースヒルズ京都6R【勝ち馬プロフィール】◆アグネスユーリヤ(牡2)騎手:藤田伸二厩舎:栗東・長浜博之父:チチカステナンゴ母:アグネスナチュラル母父:サクラバクシンオー馬主:渡辺公美子生産者:社台ファームさて。送別会振りに会う、昔のバイトの女の子が17:00過ぎ、飲みに来た♪mie、お仕事終わって合流、2:00過ぎまで。その後ダーと4:00過ぎまで一緒にいた♪お風呂入って寝るよー♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★世代を超えたGI馬達の競演/エリザベス女王杯の見どころ。 牝馬3冠レースで実績を残した3歳馬達が、古馬の一流牝馬に胸を借りることになるエリザベス女王杯。ジェンティルドンナ、ハープスターの参戦はないが、世代を超えて6頭のGIホースが集結。前哨戦を制したディアデラマドレ、無冠でも力のあるスマートレイアーなどもいて、馬券検討が非常に楽しみな一戦となりそう。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/16(日) エリザベス女王杯(3歳上・牝・GI・京都芝2200m) メイショウマンボ(牝4、栗東・飯田祐史厩舎)は昨年のこのレースの覇者。今年初戦の大阪杯では7着と敗れたが、一叩きされたヴィクトリアマイルでは2着に巻き返した。秋初戦の京都大賞典も結果が出なかったが、使って良くなるタイプだけに、春のような巻き返しが期待される。 ヌーヴォレコルト(牝3、美浦・斎藤誠厩舎)は秋華賞でショウナンパンドラに敗れ惜しくも2冠を逃したが、世代トップレベルの力は示せた。距離延長、直線の長い外回りコースもピッタリで、ここも勝ち負けに持ち込めるだろう。 ショウナンパンドラ(牝3、栗東・高野友和厩舎)は決して内回りが向くタイプではないが、前走は好枠を引けた事もあって内から抜け出して初GI制覇を果たした。元々の能力は相当なものを持った馬で、外回りコースに替わるここは更なるパフォーマンスが期待される。 ディアデラマドレ(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)は昨年のこのレースで9着に敗れているが、当時は条件戦を勝ってすぐに臨んだもの。前哨戦を制して臨む今回は臨戦過程が違う。今年は勝ち負けに持ち込めても良い。 ヴィルシーナ(牝5、栗東・友道康夫厩舎)は大崩れすることもあるが、2走前のヴィクトリアマイルで積極的な競馬をして復活を遂げ、続く宝塚記念でも牡馬相手に3着と健闘した。今回は休み明けでの参戦となるが、上位争いに持ち込めても良い。 その他、衰え知らずのホエールキャプチャ(牝6、美浦・田中清隆厩舎)、末脚ではここでも引けを取らないスマートレイアー(牝4、栗東・大久保龍志厩舎)、先行して堅実なキャトルフィーユ(牝5、栗東・角居勝彦厩舎)、昨年のこのレースで2着に入線したラキシス(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)なども上位争いの圏内。発走は15時40分。★ダイワファルコンが3連覇に挑む/福島記念の見どころ。 ダイワファルコンが3連覇に挑む。第50回目の節目となるここで史上初の快挙を果たすことができるか。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/16(日) 福島記念(3歳上・GIII・福島芝2000m) ダイワファルコン(牡7、美浦・上原博之厩舎)は2012・13年の覇者。特に昨年は1分57秒3というレコードタイムを叩き出した。7歳を迎えた今年はまだ良い成績を挙げていないものの、秋はこのレースを目標にして休み明けを叩いており、これまでとは違うレースを見せられるはず。史上初の3連覇を期待。 メイショウナルト(セ6、栗東・武田博厩舎)はこのレースと同条件の七夕賞を制し、続く小倉記念でも57.5キロのハンデを背負って3着に入った。前走の新潟記念は10着に終わったが、左回りの競馬場とは相性が悪い馬なので、これは度外視してもいいだろう。改めてここで上位争いを期待したい。発走は15時20分。★ストゥディウムがゴール寸前で差し切り重賞連勝/ハイセイコー記念・大井。 12日、大井競馬場で第47回ハイセイコー記念(2歳・ダ1600m・1着賞金1800万円)が行われ、スタートで躓いて後方からの競馬となった石崎駿騎手騎乗の5番人気ストゥディウム(牡2、船橋・矢野義幸厩舎)が、直線で外から脚を伸ばして、道中3番手追走から一旦先頭に立った3番人気オウマタイム(牡2、船橋・林正人厩舎)をゴール寸前で差し切り、これにクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分41秒7(良)。 さらにアタマ差の3着に8番人気ヴェスヴィオ(牡2、大井・鈴木啓之厩舎)が入った。なお、2番人気クールテゾーロ(牡2、船橋・佐藤賢二厩舎)は6着、1番人気ラッキープリンス(牡2、浦和・小久保智厩舎)は7着に終わった。 前走の平和賞に続く重賞連勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆ストゥディウム(牡2)騎手:石崎駿厩舎:船橋・矢野義幸父:ルースリンド母:ルナマリア母父:ジェイドロバリー馬主:(株)Nicks生産者:清水誠一通算成績:7戦3勝(重賞2勝)★ウルトラカイザーが2014年のホッカイドウ競馬を締めくくる/道営記念・門別。 13日、門別競馬場で第57回道営記念(3歳上・ダ2000m・1着賞金1000万円)が行われ、道中は3番手で進め、直線入り口で先頭に立った井上俊彦騎手騎乗の1番人気ウルトラカイザー(牡6、北海道・林和弘厩舎)が、そのままゴールまで押し切り優勝した。勝ちタイムは2分4秒9(重)。 1/2馬身差の2着は際どい争いとなったが、4番人気キタノイットウセイ(牡4、北海道・松本隆宏厩舎)に軍配が上がり、ハナ差で11番人気コスモスイング(牡5、北海道・岡島玉一厩舎)が3着となった。なお、3番人気シルクメビウス(牡8、北海道・角川秀樹厩舎)は6着、2番人気クラグオー(牡4、北海道・堂山芳則厩舎)は15着に終わった。 6月の交流戦から5連勝での道営記念制覇となった。重賞は4勝目。 なお、本レースをもって2014年度のホッカイドウ競馬の全日程が終了した。2015年度は4月からの開催予定となっている。【勝ち馬プロフィール】◆ウルトラカイザー(牡6)騎手:井上俊彦厩舎:北海道・林和弘父:レギュラーメンバー母:ローレルワルツ母父:ダイナレター馬主:中野真吾生産者:つつみ牧場通算成績:21戦16勝(JRA2戦1勝・重賞4勝)
2014.11.16
コメント(0)
競馬予想デイリー杯2歳ステークス・武蔵野ステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ2:10、ダーからおはようライン。mie、お仕事中だからーっ!!福島メイン・飯坂温泉特別は回避、mieの予想(汗)。★デイリー杯2歳ステークス・ケツァルテナンゴ、ナヴィオン、グレイスフルワード、タガノエスプレッソ、アッシュゴールド★武蔵野ステークス・エアハリファ、レッドアルヴィス、キョウワダッフィー、トウショウフリーク、ワイドバッハ、フィールザスマート、タールタンデイリー杯2歳ステークス、ボックスで。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第49回・デイリー杯2歳ステークス=JRA★武蔵野ステークス、ボックスで。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第19回・武蔵野ステークス=JRA★新馬戦始まりました♪(11/9結果)。東京4R【勝ち馬プロフィール】◆スモーダリング(牝2)騎手:戸崎圭太厩舎:美浦・高柳瑞樹父:パイロ母:アクアリスト母父:Coronado's Quest馬主:H.H.シェイク・モハメド生産者:ダーレー・ジャパン・ファーム京都4R【勝ち馬プロフィール】◆コルボノワール(牝2)騎手:四位洋文厩舎:栗東・小崎憲父:マンハッタンカフェ母:エールドクラージュ母父:シンボリクリスエス馬主:ラ・メール生産者:三城牧場東京5R【勝ち馬プロフィール】◆シャインアロー(セ2)騎手:P.ブドー厩舎:美浦・浅野洋一郎父:サムライハート母:インフレッタ母父:エンドスウィープ馬主:岡田勇生産者:大狩部牧場京都5R【勝ち馬プロフィール】◆シャイニングレイ(牡2)騎手:川田将雅厩舎:栗東・高野友和父:ディープインパクト母:シェルズレイ母父:クロフネ馬主:キャロットファーム生産者:ノーザンファーム東京6R【勝ち馬プロフィール】◆エクストラファイン(牝2)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・矢野英一父:シンボリクリスエス母:ダノンスペシャル母父:スペシャルウィーク馬主:グリーンファーム生産者:社台ファームさて。良く働いた。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★オルフェ全弟アッシュゴールドが重賞に挑戦/デイリー杯2歳Sの見どころ。 今年から11月の開催となったデイリー杯2歳S。ここには2戦目で勝ち上がったオルフェーヴルの全弟アッシュゴールドや、ききょうSで改めてその強さを見せたナヴィオン、新馬・中京2歳Sと連勝中のケツァルテナンゴなどがエントリーしてきた。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/15(土) デイリー杯2歳S(2歳・GII・京都芝1600m) アッシュゴールド(牡2、栗東・池江泰寿厩舎)は圧倒的支持を集めた新馬戦は6着に終わったものの、一休みして立て直された未勝利戦で後方からの追い込みを決めて勝ち星を挙げた。重賞の今回は一気に相手が強くなるが、末脚を生かせる外回りに替わるのは歓迎。全兄オルフェーヴルとの兄弟クラシック制覇を目指すためにも、ここで賞金を積み上げておきたいところだろう。 ナヴィオン(牡2、栗東・橋口弘次郎厩舎)は最後方からの競馬となった新潟2歳Sは追い込み届かず6着までだったが、前走のききょうSで巻き返して勝利。中団からのレースができたのは収穫で、最後は流すくらいの余裕もあった着差以上の内容だった。ここでも最有力候補となりそうだ。 ケツァルテナンゴ(牡2、栗東・笹田和秀厩舎)は新馬戦、中京2歳Sを連勝。特に2戦目の中京2歳Sでは、マイナス18キロでの出走、道中は外で掛かりっぱなしという状況でなお完勝しており、素質の高さを窺わせた。休み明けのここでも上位争いは十分に可能だろう。 その他、もみじSを勝ったアルマワイオリ(牡2、栗東・西浦勝一厩舎)、新馬戦を快勝したグレイスフルワード(牝2、栗東・牧田和弥厩舎)、フミノムーン(牡2、栗東・西浦勝一厩舎)なども上位進出を窺う。発走は15時45分。★GIへ駒を進めるのはどの馬か/武蔵野Sの見どころ。 今年から1着馬にチャンピオンズCへの優先出走権が与えられる武蔵野S。今年は重賞未勝利で力を付けている馬に勢いがあり、どの馬が新設GIに向けて名乗りを上げるか。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/15(土) 武蔵野S(3歳上・GIII・東京ダート1600m) エアハリファ(牡5、栗東・角居勝彦厩舎)は前走アハルテケSでベストウォーリアを破っている。1700m以上の距離では詰めの甘いところもあるが、マイルまでなら4戦3勝。特に今回の舞台となる東京ダート1600mは2勝を挙げている最も相性の良い条件。ここで初重賞制覇を挙げたいところだ。 レッドアルヴィス(牡3、栗東・安田隆行厩舎)は6月のユニコーンSを制覇。続くレパードSでは伸び切れなかったが、走りを見るとマイル以下の距離に適性がありそう。先週のみやこSではランウェイワルツが勝ち馬と僅差の2着と健闘しているように、世代間のレベル差はなく、ここは上位争いが期待される。 キョウワダッフィー(牡6、栗東・笹田和秀厩舎)は19戦して4着以下が2回だけと、非常に堅実な馬だが、勝ち切れないところもあった。それが今年に入ってポラリスS、栗東Sとオープン特別を連勝。前走のプロキオンSではベストウォーリアに敗れたが、力のあるところは見せた。本格化したと言って良いだろう。今回は距離延長がカギとなりそうだが、控えて末を伸ばすレーススタイルからは十分こなせそうだ。初重賞制覇も十分圏内。発走は15時30分。★スイープトウショウの息子レガッタなどがデビュー/新馬戦。 11月15日(土)・16日(日)に行われる新馬戦の出走馬が、13日確定した。 今週は東京、京都、福島で計9鞍の2歳新馬戦が組まれており、土曜京都5Rには2005年の宝塚記念などGI・3勝を挙げたスイープトウショウの息子レガッタ(牡、栗東・昆貢厩舎・父ディープインパクト)が福永祐一騎手鞍上でデビューする。 同レースはその他にも、今年の秋華賞馬ショウナンパンドラの半弟イルミリオーネ(牡、栗東・清水久詞厩舎・父マンハッタンカフェ)や、2008年のエリザベス女王杯を制したリトルアマポーラの半弟ルートヴィヒコード(牡、栗東・長浜博之厩舎・父ディープインパクト)など、実績馬の下や評判馬が揃っており、注目の一戦となりそうだ。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆11/15(土)・東京5R(ダ1400m・13頭)フロリアード(牝、蛯名正義・大竹正博・クロフネ)…伯父に2006年の天皇賞・秋などGI・5勝のダイワメジャー、叔母に2008年有馬記念などGI・4勝のダイワスカーレットがいる。ユニコーンスター(牡、柴山雄一・菊沢隆徳・アジュディミツオー)…半姉フミノイマージン(父マンハッタンカフェ)は2012年の札幌記念など重賞4勝を挙げた。・東京6R(芝1600m・13頭)エイムハイ(牡、戸崎圭太・安田隆行・ディープインパクト)…母サンドリオンは現役時代に3勝。その弟(本馬の叔父)トランセンドは2010・11年のジャパンCダート連覇などGI・4勝を挙げ、ドバイワールドCでも2着に入った。ブレイクエース(牡、三浦皇成・戸田博文・キングカメハメハ)…半兄ブレイクランアウト(父Smart Strike)は2009年の共同通信杯を制した。・京都5R(芝1800m・10頭)イルミリオーネ(牡、浜中俊・清水久詞・マンハッタンカフェ)…半姉ショウナンパンドラ(父ディープインパクト)は今年の秋華賞馬で、16日のエリザベス女王杯に出走予定。ルートヴィヒコード(牡、藤岡佑介・長浜博之・ディープインパクト)…半姉リトルアマポーラ(父アグネスタキオン)は2008年のエリザベス女王杯を制した。レガッタ(牡、福永祐一・昆貢・ディープインパクト)…母スイープトウショウは2005年の宝塚記念などGI・3勝を挙げた。関係者からの評価も非常に高い。・京都6R(芝1200m・11頭)テイエムヤマウサギ(牝、松山弘平・山内研二・サムライハート)…伯母テイエムオーシャンは2001年の桜花賞など、GI・3勝を挙げた。・福島6R(ダ1700m・15頭)ヴァージナル(牡、菱田裕二・尾形和幸・クロフネ)…叔母スリープレスナイトは2008年のスプリンターズSを制した。◆11/16(日)・東京4R(芝1400m・10頭)パンデイア(牝、北村宏司・加藤征弘・ディープインパクト)…全兄に芝で6勝を挙げている現役馬ムーンリットレイクがいる。・東京5R(芝2000m・9頭)ロードユアソング(牡、R.ムーア・池江泰寿・ディープインパクト)…全兄に昨年の宝塚記念で2着に入ったダノンバラードがいる。入念に乗りこまれていて順調な仕上がり。・京都5R(芝1600m・15頭)ローデッド(牝、蛯名正義・荒川義之・ディープインパクト)…半兄に2006年、2008年の新潟大賞典を制したオースミグラスワン(父グラスワンダー)、半姉に2004年の府中牝馬Sなど重賞4勝を挙げ、04年・05年のエリザベス女王杯で2着に入ったオースミハルカ(父フサイチコンコルド)がいる。・京都6R(ダ1200m・9頭)スマートグレイス(牝、武豊・河内洋・ヤマニンセラフィム)…半姉に淀短距離Sなど芝で5勝を挙げている、現役のアイラブリリがいる。追い切りは栗東坂路で4ハロン52.6秒、ラスト1ハロン12.5秒と好時計を出していて、仕上がりが良さそう。★北海道のジュエルクイーンが人気に応え重賞初V/ラブミーチャン記念・笠松。【勝ち馬プロフィール】◆ジュエルクイーン(牝2)騎手:阪野学厩舎:北海道・田中正二父:キンシャサノキセキ母:プラチナローズ母父:クロフネ馬主:杉山忠国生産者:明治牧場通算成績:9戦2勝(重賞1勝)★サクラシャイニーが断然人気に応え重賞初制覇/黒潮マイルCS・高知。【勝ち馬プロフィール】◆サクラシャイニー(牡8)騎手:赤岡修次厩舎:高知・田中守父:サクラプレジデント母:サクラフューチャー母父:サクラユタカオー馬主:須田靖之生産者:新和牧場通算成績:46戦7勝(JRA42戦4勝・重賞1勝)★ズンダモチが長丁場を逃げ切り重賞3勝目/九州大賞典・佐賀。【勝ち馬プロフィール】◆ズンダモチ(牡8)騎手:田中直人厩舎:佐賀・東真市父:Smadoun母:ヘヴンリーソング母父:Machiavellian馬主:酒井孝敏生産者:社台ファーム通算成績:39戦8勝(JRA23戦2勝・重賞3勝)★オマワリサンが押し切り重賞初制覇/韓国岳賞・佐賀。【勝ち馬プロフィール】◆オマワリサン(牡6)騎手:長田進仁厩舎:佐賀・中野博父:リンカーン母:アナタゴノミ母父:デヒア馬主:小田切光生産者:田中裕之通算成績:39戦5勝(JRA35戦4勝・重賞1勝)★人気のナナノチカラが一気に差し切り重賞3勝目/クインC・ばんえい。【勝ち馬プロフィール】◆ナナノチカラ(牝4)騎手:鈴木恵介厩舎:ばんえい・小北栄一父:アキバオーショウ母:ウィナーナナ母父:サカノタイソン馬主:赤麿秀人生産者:秋葉英樹通算成績:42戦15勝(重賞3勝)
2014.11.14
コメント(0)
競馬予想アルゼンチン共和国杯・みやこステークス元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ23:38、ダーから電話。ウインズmieに馬券を買いに来ただけかよ・・・。福島メイン・東北ステークスは回避、ダーの予想(汗)。★アルゼンチン共和国杯・◎ラブリーデイ→○スーパームーン、▲ホッコーブレーヴ、注クリールカイザー、△ネオブラックダイヤ、△コスモロビン★みやこステークス・ソロル、クリノスターオー、ニホンピロアワーズ、ナムラビクター、インカンテーションアルゼンチン共和国杯、軸ラブリーデイ。今回の買い目。★ダー・3連単フォーメーション・100円ずつ×24点=2,400円(前日ネット購入)。11-17↓9-11-15-17↓5-6-9-11-15-17★ダー・3連複ボックス・200円ずつ×4点=800円(前日ネット購入)。9-11-15-17★ダー・馬連・300円(前日ネット購入)。11-17mieが菊花賞で当てた金をほぼ使いやがった、何なんだ。★第52回・アルゼンチン共和国杯=JRA★《前日最終オッズ》01 サイレントメロディ 55.1 11.0 - 14.8 02 モビール 55.2 8.6 - 11.6 03 フェイムゲーム 5.6 2.1 - 2.6 04 デスペラード 11.0 3.7 - 4.9 05 ネオブラックダイヤ 16.4 4.3 - 5.7 06 コスモロビン 45.2 8.6 - 11.6 07 サイモントルナーレ 132.8 19.7 - 26.7 08 セイクリッドバレー 66.7 9.2 - 12.5 09 クリールカイザー 8.8 2.1 - 2.7 10 プレティオラス 119.3 43.0 - 58.3 11 スーパームーン 6.6 2.2 - 2.8 12 リキサンステルス 26.4 7.4 - 10.0 13 マイネルメダリスト 8.3 2.3 - 3.0 14 アドマイヤケルソ 24.5 4.2 - 5.5 15 ホッコーブレーヴ 4.2 1.8 - 2.2 16 スマートギア 156.9 43.4 - 58.8 17 ラブリーデイ 9.0 3.1 - 4.0 18 マイネルジェイド 59.0 12.8 - 17.3 みやこステークス、ボックスで。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第5回・みやこステークス=JRA★《前日最終オッズ》01 ブライトライン 15.3 2.4 - 3.9 02 ソロル 16.2 3.6 - 6.1 03 マイネルバイカ 49.1 9.1 - 15.9 04 ランウェイワルツ 19.1 3.8 - 6.5 05 クリノスターオー 2.3 1.2 - 1.4 06 イッシンドウタイ 130.1 30.7 - 54.5 07 ニホンピロアワーズ 7.6 1.9 - 2.9 08 カシュカシュ 106.0 21.5 - 38.0 09 ラガートモヒーロ 134.6 32.4 - 57.5 10 ナムラビクター 8.5 2.2 - 3.6 11 サトノプリンシパル 21.8 5.1 - 8.7 12 ヴォーグトルネード 23.6 4.9 - 8.4 13 グラッツィア 33.1 7.1 - 12.3 14 インカンテーション 6.6 1.5 - 2.1 15 タガノジンガロ 117.1 16.4 - 28.9 16 アスカノロマン 12.8 2.8 - 4.6 新馬戦始まりました♪(11/8結果)。京都4R【勝ち馬プロフィール】◆クリノダイスーシー(牡2)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・高橋義忠父:スターリングローズ母:オーチャードグラス母父:ブライアンズタイム馬主:栗本博晴生産者:厚賀古川牧場福島5R【勝ち馬プロフィール】◆マズイマズイウマイ(牡2)騎手:松若風馬厩舎:栗東・音無秀孝父:サクラバクシンオー母:モットヒカリヲ母父:アフリート馬主:小田切有一生産者:木村牧場東京5R【勝ち馬プロフィール】◆ダッシングブレイズ(牡2)騎手:P.ブドー厩舎:栗東・吉村圭司父:Kitten's Joy母:Blazing Bliss母父:Honour and Glory馬主:グリーンフィールズ生産者:KennethL.Ramsey&SarahK.Ramsey京都5R【勝ち馬プロフィール】◆エイシンカラット(牝2)騎手:武豊厩舎:栗東・今野貞一父:Tale of Ekati母:Ellie's Moment母父:Kris S.馬主:栄進堂生産者:PhillipsRacingPartnership東京6R【勝ち馬プロフィール】◆レレマーマ(牡2)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・国枝栄父:カネヒキリ母:ウィキウィキ母父:フレンチデピュティ馬主:金子真人ホールディングス生産者:ノーザンファームさて。昼までラインやってたらしい。おかげで貴重な休みを寝暮らしてしまった(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★大舞台に向けて巻き返すのはどの馬か/アルゼンチン共和国杯の見どころ。 ジャパンC、有馬記念といった大舞台に向けて、GIで善戦したホッコーブレーヴ、重賞を勝ったデスペラード、フェイムゲーム、マイネルメダリストなどが巻き返しを期す。各馬ここを勝って弾みをつけたいところだろう。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/9(日) アルゼンチン共和国杯(3歳上・GII・東京芝2500m) ホッコーブレーヴ(牡6、美浦・松永康利厩舎)は前走の宝塚記念が直線で行き場をなくすもったいない内容。スムーズなら上位争いも可能だった。このメンバーに入れば力上位で、飛躍の秋とすることができるか。 デスペラード(牡6、栗東・安達昭夫厩舎)は昨年のステイヤーズS、今年の京都記念と重賞2勝をマーク。以前は追い込み一辺倒だったが、京都記念で逃げ切っているように脚質に幅も出た。休み明けを一叩きされた今回は上位争いが期待される。 フェイムゲーム(牡4、美浦・宗像義忠厩舎)はダイヤモンドSで重賞2勝目をマーク。続く天皇賞、宝塚記念では6着と力の差を感じさせられたが、休み明けを叩かれて臨むここなら力上位と言えよう。条件も合いそうで、巻き返しが濃厚だ。 その他、同条件の目黒記念を勝っているマイネルメダリスト(牡6、美浦・田中清隆厩舎)、ムラはあるが力はここに入っても上位のラブリーデイ(牡4、栗東・池江泰寿厩舎)、ここにきて力を付けているクリールカイザー(牡5、美浦・相沢郁厩舎)あたりも上位争いの圏内。発走は15時35分。★本格化ムードの4歳馬に注目/みやこSの見どころ。 クリノスターオー、インカンテーションの4歳馬2頭がここにきて本格化ムード。それをGI馬で今も重賞上位常連のニホンピロアワーズが迎え撃つ。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/9(日) みやこS(3歳上・GIII・京都ダート1800m) クリノスターオー(牡4、栗東・高橋義忠厩舎)は今年の平安Sを境に一気に本格化。前走のシリウスSでは57.5キロの斤量を背負いながらもきっちりと押し切って見せた。番手からの安定した戦法で、ここも押し切ってチャンピオンSに向けて弾みをつけたいところ。 ニホンピロアワーズ(牡7、栗東・大橋勇樹厩舎)は2012年のジャパンカップダートを制した時がピークに思えるが、今も堅実に重賞で上位争いを演じている。今回も58キロを背負わされるが、このメンバーが相手なら当然上位争いになるだろう。 ナムラビクター(牡5、栗東・福島信晴厩舎)は春のアンタレスSで重賞初制覇。1番人気に支持された平安Sは5着と敗れてしまったが、休み明けの前走シリウスSではクリノスターオーにコンマ1秒差まで迫った。一叩きされた上積みが期待できるここは上位争い必至。 インカンテーション(牡4、栗東・羽月友彦厩舎)は新潟コースが合うということもあるだろうが、ここ2走の勝ちっぷりが強かった。昨年のこのレースで2着に入っているように京都との相性も悪くないだろう。昨年以上のパフォーマンスが期待される。 その他、京都コースに替わって巻き返しが期待されるソロル(牡4、栗東・中竹和也厩舎)、前走を叩かれての巻き返しが期待されるブライトライン(牡5、栗東・鮫島一歩厩舎)、条件戦とは言え前走の勝ちっぷりが良かったアスカノロマン(牡3、栗東・川村禎彦厩舎)、末脚堅実なランウェイワルツ(牡3、栗東・音無秀孝厩舎)も上位争いの圏内。発走は15時45分。★アドマイヤラクティ急死 メルボルンC終了後に倒れる。 4日、オーストラリア・フレミントン競馬場で行われたメルボルンCに出走したアドマイヤラクティ(牡6、栗東・梅田智之厩舎)が、レース後に倒れ急死したことがわかった。 同馬はメルボルンCで58.5キロのトップハンデを背負いながらも1番人気に支持され、道中2番手で進めたものの、最終コーナー手前で急激に失速して最下位に終わっていた。現地からの情報によると、その後馬房で倒れ、獣医が治療にあたるも死亡したという。 アドマイヤラクティは父ハーツクライ、母アドマイヤテレサ、その父エリシオという血統。2010年に競走馬としてデビューし、2013年のダイヤモンドSで重賞初制覇。今秋は豪州遠征を敢行、10月18日のコーフィールドCで見事に海外GI制覇を果たし、GI連勝をかけてメルボルンCに臨んでいた。【プロフィール】◆アドマイヤラクティ(牡6)厩舎:栗東・梅田智之父:ハーツクライ母:アドマイヤテレサ母父:エリシオ馬主:近藤利一生産者:ノーザンファーム通算成績:28戦7勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:2014年コーフィールドC(GI)★ノットオーソリティが押し切りV 重賞4勝目/ロジータ記念・川崎。 5日、川崎競馬場で第25回ロジータ記念(3歳・牝・ダ2100m・1着賞金2000万円)が行われ、1周目のスタンド前でハナを奪った御神本訓史騎手騎乗の4番人気ノットオーソリティ(牝3、船橋・川島正一厩舎)が、そのままゴールまで押し切り、2着の1番人気モフモフ(牝3、川崎・安池成実厩舎)に3馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分17秒2(良)。 さらに3/4馬身差の3着に9番人気クライリング(牝3、川崎・山崎尋美厩舎)が入った。なお、3番人気トーコーニーケ(牝3、兵庫・吉行龍穂厩舎)は6着、2番人気ヴァイスヴァーサ(牝3、大井・森下淳平厩舎)は7着に終わった。 重賞勝利は今年2月のユングフラウ賞以来で、4勝目。【勝ち馬プロフィール】◆ノットオーソリティ(牝3)騎手:御神本訓史厩舎:船橋・川島正一父:スウェプトオーヴァーボード母:フレンドリーマナー母父:サンデーサイレンス馬主:吉田照哉生産者:社台ファーム通算成績:10戦6勝(重賞4勝)★ララベルがゴール前の叩き合いを制し重賞初制覇/ローレル賞・川崎。 5日、川崎競馬場で第14回ローレル賞(2歳・牝・ダ1600m・1着賞金1000万円)が行われ、中団でレースを進めた真島大輔騎手騎乗の4番人気ララベル(牝2、大井・荒山勝徳厩舎)が、直線に入って脚を伸ばし、最後は直線で最内を突いた7番人気ゼッタイリョウイキ(牝2、川崎・林隆之厩舎)との叩き合いを制して、これにクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分44秒2(良)。 さらに1馬身差の3着に8番人気リボンスティック(牝2、川崎・山田質厩舎)が入った。なお、3番人気ネガティヴ(牝2、北海道・角川秀樹厩舎)は4着、2番人気ビナファミリー(牝2、川崎・田辺陽一厩舎)は7着、1番人気ウイングオブスカイ(牝2、大井・宗形竹見厩舎)は13着に終わった。 7月10日のデビューから3戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ララベル(牝2)騎手:真島大輔厩舎:大井・荒山勝徳父:ゴールドアリュール母:ブリージーウッズ母父:ティンバーカントリー馬主:吉田照哉生産者:社台ファーム通算成績:3戦2勝(重賞1勝)
2014.11.09
コメント(0)
競馬予想・京王杯2歳ステークスファンタジーステークス・京都ジャンプステークス(新聞見てないけど編)(*´ー`) フッ2:27、ダーからおはようライン(前日夕方だけ会ってた)。7:04、mie寝落ち。福島メイン・磐梯山特別は回避、mieの予想(汗)。★京王杯2歳ステークス・◎ニシノラッシュ→サフィロス、アクティブミノル、ワキノヒビキ、オープンザウェイ、ロンバルディア、アポロノシンザン★ファンタジーステークス・ダノングラシアス、ペルフィカ、ウインソワレ、シゲルチャグチャグ、レオパルディナ、ニューエディション★京都ジャンプステークス・◎メイショウブシドウ→○オースミムーン、▲ホッコーゼニト、注レッドアーヴィング、△トウカイルーチェ、△オベロン京王杯2歳ステークス、軸ニシノラッシュ。ちなみに天皇賞・秋の結果。mie購入・3連複1頭流し・100円ずつ×21点=2,100円。9↓1-3-4-5-11-15-18mie購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×6点=600円。9↓1-5-15↓1-5-15ハズレ・結果・4→1→15(61番人気・23,290円)。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第50回・京王杯2歳ステークス=JRA★ファンタジーステークス、ボックスで。今回の買い目。今週は買う予定なし。入金してない、ダーは買うかも。★第19回・ファンタジーステークス=JRA★新馬戦始まりました♪(11/2結果)。京都4R【勝ち馬プロフィール】◆スマートアヴァロン(牡2)騎手:酒井学厩舎:栗東・西園正都父:サウスヴィグラス母:スズカブルーム母父:スキャターザゴールド馬主:大川徹生産者:グランド牧場東京4R【勝ち馬プロフィール】◆コンテナ(牡2)騎手:F.ベリー厩舎:栗東・牧浦充徳父:サクラバクシンオー母:ベルグラーノ母父:サンデーサイレンス馬主:住谷孝一生産者:社台ファーム京都5R【勝ち馬プロフィール】◆ロカ(牝2)騎手:和田竜二厩舎:栗東・今野貞一父:ハービンジャー母:ランズエッジ母父:ダンスインザダーク馬主:吉田勝己生産者:ノーザンファーム東京5R【勝ち馬プロフィール】◆ウェルブレッド(牡2)騎手:C.ルメール厩舎:美浦・加藤征弘父:ディープインパクト母:アドアード母父:Galileo馬主:サンデーレーシング生産者:社台コーポレーション白老ファームさて。お仕事、帰宅2:00前だよー。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★将来の短距離界を担う素材が集結/京王杯2歳Sの見どころ。 今年で50回目を迎える京王杯2歳S。ここには函館2歳Sを逃げ切ったアクティブミノルや、連勝中のサフィロス、同条件のくるみ賞を制したニシノラッシュなどがエントリーしてきた。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。■11/8(土) 京王杯2歳S(2歳・GII・東京芝1400m) アクティブミノル(牡2、栗東・北出成人厩舎)は新馬戦を5馬身差で圧勝したあと連闘で挑んだ函館2歳Sを逃げ切って、この世代初の重賞ウイナーとなった。距離延長、左回りなど越えなければならないハードルは多いが、実績トップの存在としてここでも上位争いが期待される。 サフィロス(牡2、美浦・手塚貴久厩舎)は新馬戦こそ2着に終わったものの、続く未勝利戦とカンナSを連勝。特に前走のカンナSでの勝利はスタートで遅れた上に直線でも外の馬に寄られる不利を受けながらのもので、その価値は高い。今年から産駒がデビューしている父キンシャサノキセキに初の重賞タイトルをもたらすことができるか。 ニシノラッシュ(牡2、美浦・田村康仁厩舎)は新馬戦を快勝したあと挑んだ新潟2歳Sで3着と健闘し、今回と同条件のくるみ賞で2勝目を手にした。ハナ差での勝利だったが時計はなかなか優秀で、コース経験を積めたことも大きい。ここでも上位争いは十分に可能だろう。 その他、レコード決着のいちょうSで4着のオープンザウェイ(牡2、美浦・田村康仁厩舎)、もみじS2着のワキノヒビキ(牡2、栗東・清水久詞厩舎)、新馬戦を快勝したゴールドペガサス(牡2、美浦・佐藤吉勝厩舎)なども上位進出を窺う。発走は15時35分。★レオパルディナの重賞初制覇なるか/ファンタジーSの見どころ。 阪神JFの重要なステップレースとなるファンタジーS。今年は小倉2歳Sで惜敗したレオパルディナが人気の中心となりそうだ。同馬の重賞初制覇を阻むのは、りんどう賞で強烈な末脚を見せたダノングラシアスか、それとも他の有力馬か。主な出走予定馬は以下の通り。■11/8(土) ファンタジーS(2歳・牝・GIII・京都芝1400m) レオパルディナ(牝2、栗東・高橋康之厩舎)は新馬・フェニックス賞と連勝して挑んだ小倉2歳Sで2着と惜敗したが、4コーナー~直線入り口で追い通しなのに置かれるくらいの状況から盛り返して一旦は先頭に立っており、底力の高さは十分に見せた。一休みしたここで改めて重賞制覇の期待がかかる。 ダノングラシアス(牝2、栗東・矢作芳人厩舎)は前走のりんどう賞でクビ差届かなかったものの、直線入り口最後方から外に持ち出して強烈な末脚を見せた。このメンバー相手でも上位争いが期待できる存在。 その他、ききょうS・もみじSと牡馬相手に連続して3着に入っているシゲルチャグチャグ(牝2、栗東・武田博厩舎)、新潟のカンナSで2着に入ったオールオブユー(牝2、栗東・浅見秀一厩舎)、新馬戦の内容を見直したいシンフォニア(牝2、栗東・昆貢厩舎)、新馬戦を快勝したダイワプロパー(牝2、栗東・松田国英厩舎)・ペルフィカ(牝2、栗東・岡田稲男厩舎)なども上位争いの圏内。発走は15時45分。★サウンズオブアースの半弟などがデビュー/新馬戦。 11月8日(土)・9日(日)に行われる新馬戦の出走馬が、6日確定した。 今週は東京、京都、福島で計10鞍の2歳新馬戦が組まれており、日曜京都5Rには本年の菊花賞で2着に入ったサウンズオブアースの半弟クロイツェル(牡、栗東・須貝尚介厩舎・父マンハッタンカフェ)がC.ルメール騎手を背にデビューする。今週の新馬戦に出走する主な2歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性別、騎手・調教師、父馬)◆11/8(土)・東京5R(芝1600m・17頭)パブリックフレンド(牡、田中勝春・宗像義忠・マンハッタンカフェ)…半兄のインプレスウィナー(父フサイチコンコルド)は、芝とダートで計7勝を挙げている現役馬。・東京6R(ダ1600m・16頭)レレマーマ(牡、蛯名正義・国枝栄・カネヒキリ)…半姉のウリウリ(父ディープインパクト)は本年の京都牝馬Sを優勝。父カネヒキリでいかにも条件に合っていそう。・京都4R(ダ1400m・15頭)ヒラボクテイオー(牡、北村友一・大久保龍志・ワイルドラッシュ)…全兄のヒラボクワイルドはダートで7勝を挙げた。・京都5R(芝1400m・12頭)エイシンカラット(牝、武豊・今野貞一・Tale of Ekati)…父Tale of EkatiはTale of the Cat産駒。栗東坂路を中心に良い動きを見せている。・福島5R(芝1200m・16頭)テイエムシャンパン(牡、津村明秀・山内研二・スウェプトオーヴァーボード)…栗東坂路を中心に乗りこまれ、順調に仕上がっている。◆11/9(日)・東京4R(ダ1300m・14頭)ヌーベルバーグパリ(牝、石橋脩・本間忍・スタチューオブリバティ)…順調に乗り込まれ、仕上がり良く初戦から動けそう。・東京5R(芝1800m・12頭)エフティベス(牝、蛯名正義・金成貴史・ハービンジャー)…母エフティマイアは2008年の桜花賞・オークスで、ともに人気薄ながら2着に入った。レッドライジェル(牡、北村宏司・藤沢和雄・ディープインパクト)…兄姉の4頭中3頭が2勝以上を挙げている。ハーツクライ産駒の半姉レッドセシリアは2012年の阪神ジュベナイルFで3着。・東京6R(牝・芝1400m・15頭)ラトゥール(牝、左海誠二・宗像義忠・デュランダル)…美浦南W、坂路で力強い動きを見せている。初戦から期待できそう。・京都4R(牝・芝1600m・18頭)シーオブラブ(牝、岩田康誠・高橋義忠・ディープインパクト)…現役の全姉スペクトロライトはダートで2勝。順調な仕上がりを見せていて、初戦から期待できそう。・京都5R(芝2000m・10頭)クロイツェル(牡、C.ルメール・須貝尚介・マンハッタンカフェ)…半兄サウンズオブアース(父ネオユニヴァース)は本年の菊花賞で2着に入った。シャイニングレイ(牡、川田将雅・高野友和・ディープインパクト)…全姉オーキッドレイは現役で3勝を挙げている。追い切りで良い動きを見せていて、初戦から期待できそう。★ディアドムスが好位から抜け出し4馬身差V/北海道2歳優駿・門別。 6日、門別競馬場で第41回北海道2歳優駿(2歳・ダ1800m・1着賞金2000万円)が行われ、三浦皇成騎手騎乗の3番人気ディアドムス(牡2、美浦・高橋裕厩舎)が、2着の4番人気カラパナビーチ(牡2、栗東・吉田直弘厩舎)に4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分54秒9(稍重)。 さらに2.1/2馬身差の3着に8番人気クラバズーカー(牡2、北海道・松本隆宏厩舎)が入った。なお、1番人気デヴァスタシオン(牡2、栗東・鮫島一歩厩舎)は4着に終わった。 6月21日のデビューから5戦目での重賞制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ディアドムス(牡2)騎手:三浦皇成厩舎:美浦・高橋裕父:ジャングルポケット母:マイネランデブー母父:アグネスデジタル馬主:ディアレスト生産者:ビッグレッドファーム通算成績:5戦2勝(重賞1勝)★ラヴフェアリーが差し切り重賞初制覇/兵庫クイーンC・園田。 6日、園田競馬場で第11回兵庫クイーンC(3歳上・牝・ダ1700m・1着賞金250万円)が行われ、松浦政宏騎手騎乗の6番人気ラヴフェアリー(牝6、兵庫・野田忍厩舎)が、2着の4番人気デンコウチャレンジ(牝5、兵庫・尾林幸二厩舎)に3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分51秒9(良)。 さらにクビ差の3着に7番人気アランロド(牝6、兵庫・野田忍厩舎)が入った。なお、2番人気エーシンスパイシー(牝4、兵庫・橋本忠明厩舎)は4着、1番人気オーケストラピット(牝4、兵庫・碇清次郎厩舎)は5着に終わった。通算48戦目での重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆ラヴフェアリー(牝6)騎手:松浦政宏厩舎:兵庫・野田忍父:アフリート母:サンエムラヴ母父:ラムタラ馬主:村上稔生産者:岡田牧場通算成績:48戦11勝(JRA22戦2勝・重賞1勝)★北海道から移籍のアロマベールが重賞初制覇/兼六園ジュニアC・金沢。 4日、金沢競馬場で第16回兼六園ジュニアC(2歳・ダ1500m・1着賞金250万円)が行われ、平瀬城久騎手騎乗の3番人気アロマベール(牡2、金沢・金田一昌厩舎)が、2着の4番人気ハッピールミエール(牝2、金沢・金田一昌厩舎)に1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分36秒0(不良)。 さらに3馬身差の3着に1番人気エムザックサンダー(牡2、金沢・加藤和義厩舎)が入った。 北海道からの移籍緒戦となったここを制し、初めての重賞制覇を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆アロマベール(牡2)騎手:平瀬城久厩舎:金沢・金田一昌父:オンファイア母:アロマジュエリー母父:グラスワンダー馬主:(同)JPN技研生産者:田中静一通算成績:12戦2勝(重賞1勝)
2014.11.07
コメント(0)
祝!!JBCクラシック優勝!!コパノリッキー(@^∇^@)祝!!JBCスプリント優勝!!ドリームバレンチノ(@^∇^@)祝!!JBCレディスクラシック優勝!!サンビスタ(@^∇^@)結果から。★JBCクラシック・1着コパノリッキー、2着クリソライト、3着ワンダーアキュート、4着ホッコータルマエ、5着ベストウォーリア★ダー★予想・1着コパノリッキー、2着クリソライト、3着ワンダーアキュート、4着ホッコータルマエ。★JBCスプリント・1着ドリームバレンチノ、2着サトノタイガー、3着タイセイレジェンド、4着セイクリムズン、5着ノーザンリバー★ダー★予想・1着ドリームバレンチノ、4着セイクリムズン、5着ノーザンリバー。★JBCレディスクラシック・1着サンビスタ、2着トロワボヌール、3着ワイルドフラッパー、4着アクティビューティ、5着ブルーチッパー★ダー★予想・1着サンビスタ、3着ワイルドフラッパー、4着アクティビューティ、5着ブルーチッパー。ダーのお仕事がほぼ深夜になったので。恒例のJBC川崎場外に行けませんでしたー(涙)。今年は、そのまま川崎開催だったのですが。ダーが早く寝ないといけないのでね。前日は天皇賞・秋でウインズに行っていたので、JBCはゆっくりネット購入することにしましたー♪まぁ、馬券の方は、悲惨なものでしたが(涙)。ダーは3レースとも購入して、レディスクラシックを観た後にマッサージチェアで寝付いてしまい。mieはスプリントを購入した後、お風呂に入ろうかと思ったらレースが始まったので観て。・・・何か、サトノタイガーが2着に入ったのを観て、不安になって(ダー目覚める)。クラシックの買い目が例年になく18点とか、JBCなのに有り得ない点数になってしまいました・・・。クラシック購入後、お風呂に入り、クラシックはふたりで観戦。ダー、JBC3レースともハズしたの、確か、昨年も何じゃ(汗)。まぁ、そうゆうmieも、今年はハズしました(汗)。ちなみに(ダーは6,000円購入だけど、買い目知らない)。JBCクラシックの結果。mie購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×18点=1,800円。4-6↓4-6-7-15↓3-4-6-7-15結果・15→6→4・ハズレ(10番人気・3,950円)。JBCスプリントの結果。mie購入・3連単フォーメーション・200円ずつ×4点=800円。1↓12-15↓6-12-15結果・12→3→6・ハズレ(109番人気・103,000円)。JBCレディスクラシックの結果。mie購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×12点=1,200円。4↓6-9-10↓1-6-9-10-15結果・10→6→4・ハズレ(19番人気・5,760円)。2日連続遊び倒すのなんて、どれくらいぶりかなー。1日遊ぶことも出来ないのに。楽しかったよー♪★JBC特設サイト2012★★地方競馬全国協会ホームページ★★地方競馬IPAT特設サイト=JRA★★JBCクラシックの結果はこちら★★JBCスプリントの結果はこちら★★JBCレディスクラシックの結果はこちら★コパノリッキーが鮮やかに逃げ切りレコードV! GI・3勝目/JBCクラシック・盛岡。 3日、盛岡競馬場で第14回JBCクラシック(GI・3歳上・ダ2000m・1着賞金8000万円)が行われ、先手を取った田辺裕信騎手騎乗の3番人気コパノリッキー(牡4、栗東・村山明厩舎)が、そのまま直線に入って後続を突き放し、2着の1番人気クリソライト(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)に3馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分0秒8(重・レコード)。 さらに1/2馬身差の3着に2番人気ワンダーアキュート(牡8、栗東・佐藤正雄厩舎)が入った。 勝ったコパノリッキーは、父ゴールドアリュール、母コパノニキータ、その父ティンバーカントリーという血統。今回は6月の帝王賞以来のレースだったが、それをものともせずに逃げ切り、フェブラリーS、かしわ記念に続く3つ目のGIタイトルを手にした。【勝ち馬プロフィール】◆コパノリッキー(牡4)騎手:田辺裕信厩舎:栗東・村山明父:ゴールドアリュール母:コパノニキータ母父:ティンバーカントリー馬主:小林祥晃生産者:ヤナガワ牧場通算成績:12戦7勝(重賞4勝)主な勝ち鞍:2014年フェブラリーS(GI)【勝利ジョッキー・田辺裕信騎手のコメント】 これという逃げ馬はいなかったので、ゲートを上手に出れば(ハナに)行きたいなとは思っていました。さすがに後ろから馬が迫ると掛かる面がありますが、今日は前回の大井(帝王賞)の時よりも良い感じで走っていました。ここまで直線突き放して完勝してくれるとは思っていませんでしたが…強かったです。★ドリームバレンチノが叩き合いを制し悲願のGI初制覇!/JBCスプリント・盛岡。 3日、盛岡競馬場で第14回JBCスプリント(3歳上・ダ1200m・1着賞金6000万円)が行われ、先団の後ろでレースを進め、3~4コーナーで外から前に取りついた岩田康誠騎手騎乗の2番人気ドリームバレンチノ(牡7、栗東・加用正厩舎)が、直線で浦和から参戦の6番人気サトノタイガー(牡6、浦和・小久保智厩舎)との叩き合いを制し、これにクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分9秒0(重)。 さらに1/2馬身差の3着に5番人気タイセイレジェンド(牡7、栗東・矢作芳人厩舎)が入った。なお、1番人気ノーザンリバー(牡6、栗東・浅見秀一厩舎)は5着、3番人気コパノリチャード(牡4、栗東・宮徹厩舎)は16着に終わった。 勝ったドリームバレンチノは、父ロージズインメイ、母コスモヴァレンチ、その父マイネルラヴという血統。通算37戦目のここでついに悲願のGI初制覇を果たした。鞍上の岩田康誠騎手はJBCレディスクラシックに続きGI連勝となった(なお、JBCクラシックには騎乗しない)。【勝ち馬プロフィール】◆ドリームバレンチノ(牡7)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・加用正父:ロージズインメイ母:コスモヴァレンチ母父:マイネルラヴ馬主:セゾンレースホース生産者:ビッグレッドファーム通算成績:37戦11勝(重賞4勝)主な勝ち鞍:2013年シルクロードS(GIII)【勝利ジョッキー・岩田康誠騎手のコメント】 好スタートを切れましたし、馬の状態も良く前向きで楽に乗れました。(直線では)負けん気の強い馬なので、なんとか交わしてくれるかなと思いましたが、接戦を制してくれて馬に感謝しています。★サンビスタが好位から抜け出しGI初制覇!/JBCレディスクラシック・盛岡。 3日、盛岡競馬場で第4回JBCレディスクラシック(GI・3歳上・牝・ダ1800m・1着賞金4100万円)が行われ、好位でレースを進めた岩田康誠騎手騎乗の2番人気サンビスタ(牝5、栗東・角居勝彦厩舎)が、早めに外から仕掛けていった1番人気ワイルドフラッパー(牝5、栗東・松田国英厩舎)を直線で交わして先頭に立ち、最後は外から脚を伸ばしてきた3番人気トロワボヌール(牝4、美浦・畠山吉宏厩舎)に1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分49秒3(重・レコード)。 2着トロワボヌールから1/2馬身差の3着はワイルドフラッパー。 勝ったサンビスタは、父スズカマンボ、母ホワイトカーニバル、その父ミシルという血統。前走のレディスプレリュードで完敗させられたワイルドフラッパーらを見事に下して、初めてのGI制覇を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆サンビスタ(牝5)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・角居勝彦父:スズカマンボ母:ホワイトカーニバル母父:ミシル馬主:ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン生産者:グランド牧場通算成績:18戦7勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:ブリーダーズゴールドC(GIII)【勝利ジョッキー・岩田康誠騎手のコメント】 今日は落ち着いていてゲートもスムーズに出てくれましたので、好位でレースをすることができました。一戦一戦力をつけていますし、今回もチャンスだと思っていました。これからも強いレースを見せてくれると思います。★断然人気のシルクアーネストが逃げ切り重賞連勝/秋嶺賞・盛岡。 3日、盛岡競馬場で秋嶺賞(3歳上・芝1700m・1着賞金300万円)が行われ、先手を取った坂口裕一騎手騎乗の1番人気シルクアーネスト(牡7、岩手・村上昌幸厩舎)が、そのまま先頭を譲らずゴールまで駆け抜け、2着の3番人気ソールデスタン(牡7、岩手・畠山信一厩舎)に2.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分47秒6(重)。 さらに2.1/2馬身差の3着に4番人気ダイワスペシャル(セ6、岩手・村上昌幸厩舎)が入った。なお、2番人気ダブルスパーク(牝5、岩手・村上昌幸厩舎)は5着に終わった。 前走のOROカップに続く重賞連勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆シルクアーネスト(牡7)騎手:坂口裕一厩舎:岩手・村上昌幸父:グラスワンダー母:ティアドロップス母父:サンデーサイレンス馬主:清川孝徳生産者:ハシモトファーム通算成績:48戦8勝(JRA46戦6勝・重賞2勝)★ケージーキンカメが一騎打ちを制し重賞3勝目/北国王冠・金沢。 2日、金沢競馬場で第62回北国王冠(3歳上・ダ2600m・1着賞金300万円)が行われ、2番手でレースを進めた青柳正義騎手騎乗の2番人気ケージーキンカメ(牡3、金沢・鈴木正也厩舎)が、2周目向正面で逃げた1番人気ジャングルスマイル(牡8、金沢・金田一昌厩舎)に並びかけていき、そのままゴールまで続いた同馬との一騎打ちを制し、1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分51秒0(不良)。 2着ジャングルスマイルから3馬身差の3着には、4番人気マイネルリボーン(牡4、金沢・高橋俊之厩舎)が入った。なお、3番人気セイカアレグロ(牡9、金沢・佐藤茂厩舎)は6着に終わった。 重賞勝利は9月のサラブレッド大賞典以来で、3勝目。【勝ち馬プロフィール】◆ケージーキンカメ(牡3)騎手:青柳正義厩舎:金沢・鈴木正也父:キングカメハメハ母:ケージーワンモア母父:フジキセキ馬主:岩崎僖澄生産者:松本牧場通算成績:17戦8勝(JRA5戦0勝・重賞3勝)★人気のハクタイホウが逃げ切り重賞初制覇/ばんえい菊花賞・帯広。 2日、帯広競馬場で第39回ばんえい菊花賞(3歳・直200m・1着賞金70万円)が行われ、2つ目の障害を先頭でクリアした赤塚健仁騎手騎乗の1番人気ハクタイホウ(牡3、ばんえい・久田守厩舎・710kg)が、そのままゴールまで逃げ切り、2着の3番人気キサラキク(牝3、ばんえい・金田勇厩舎・680kg)に1.3秒差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分37秒9(馬場3.5)。 さらに2秒差の3着に7番人気カイシンゲキ(牡3、ばんえい・槻舘重人厩舎・700kg)が入った。なお、2番人気アサヒメイゲツ(牝3、ばんえい・松井浩文厩舎・670kg)は4着に終わった。【勝ち馬プロフィール】◆ハクタイホウ(牡3)騎手:赤塚健仁厩舎:ばんえい・久田守父:アサノカイリキ母:千花母父:肖命馬主:田中春美生産者:橋本岩雄通算成績:35戦16勝(重賞1勝)
2014.11.03
コメント(0)
競馬予想JBCクラシック・JBCスプリント・JBCレディスクラシック元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ7:26、ダーからライン。結局ウインズ行きましたー♪天皇賞はハズレたけどー(涙)。mie、ラブイズブーシェまで買ったけど、軸違いー(涙)。寝不足の、ダーの予想(汗)。★JBCクラシック・◎クリソライト→○ワンダーアキュート、▲ホッコータルマエ、△コパノリッキー★JBCスプリント・◎ノーザンリバー→○ドリームバレンチノ、▲セイクリムズン★JBCレディスクラシック・◎ワイルドフラッパー→○アクティビューティ、▲サンビスタ、△ブルーチッパー川崎開催以外は、毎年川崎場外行ってたのになぁ・・・。今年は、ダーのお仕事の時間帯の都合で、行けなくなりました・・・。どうにか会えそうなので、ネットで購入する予定です♪JBCクラシック《前日最終オッズ》01 スーブルソー 岩手 セン 7 187.2 27.0-49.0 02 エイシンナナツボシ 笠松 牡 7 262.0 80.0-99.9 03 カゼノコ JRA 牡 3 10.4 1.3-2.0 04 ワンダーアキュート JRA 牡 8 2.8 1.1-1.5 05 リワードレブロン 高知 牡 6 238.2 53.5-97.6 06 クリソライト JRA 牡 4 3.4 1.3-2.0 07 ホッコータルマエ JRA 牡 5 6.3 2.9-4.8 08 ナムラタイタン 岩手 牡 8 51.3 4.4-7.6 09 ベストウォーリア JRA 牡 4 6.9 2.0-3.3 10 ドリームバスケット 笠松 牡 7 145.6 40.2-73.3 11 トウホクビジン 笠松 牝 8 79.4 8.1-14.4 12 ハリマノワタリドリ 高知 牡 8 174.7 99.9-99.9 13 ファイアーフロート 高知 牡 8 163.8 27.0-49.0 14 コミュニティ 岩手 牡 4 174.7 27.0-49.0 15 コパノリッキー JRA 牡 4 7.2 1.6-2.5 16 オールラウンド 高知 牡 3 238.2 99.9-99.9 JBCスプリント《前日最終オッズ》01 ノーザンリバー JRA 牡 6 2.1 1.0-1.3 02 コパノリチャード JRA 牡 4 2.6 1.7-3.1 03 サトノタイガー 浦和 牡 6 52.7 1.5-2.8 04 スマイルヴィジット 兵庫 牝 5 77.6 23.0-49.5 05 ランドオウジ 岩手 牡 8 119.9 18.5-39.7 06 タイセイレジェンド JRA 牡 7 21.9 1.7-3.1 07 サトノロマネ 高知 セン 8 131.9 18.5-39.7 08 エーシンハダル 笠松 牡 7 164.9 90.6-99.9 09 ドリームクラフト 岩手 牡 8 146.5 18.5-39.7 10 ハードデイズナイト 川崎 牝 4 146.5 11.8-25.0 11 ヤサカファイン 大井 牡 8 188.4 0.0-0.0 12 ドリームバレンチノ JRA 牡 7 5.9 1.2-1.8 13 キモンレッド 大井 牝 6 57.3 4.8-9.8 14 ティアップワイルド JRA 牡 8 50.7 23.0-49.5 15 セイクリムズン JRA 牡 8 13.6 2.4-4.7 16 エスワンプリンス 佐賀 牡 5 131.9 23.0-49.5 JBCレディスクラシック《前日最終オッズ》01 コーリンベリー JRA 牝 3 11.8 2.1-4.4 02 エイシンルンディー 笠松 牝 4 151.0 76.0-99.9 03 ピッチシフター 愛知 牝 4 62.2 8.9-20.5 04 ワイルドフラッパー JRA 牝 5 2.0 1.0-1.3 05 マイネエレーナ 浦和 牝 6 40.6 4.3-9.5 06 トロワボヌール JRA 牝 4 6.4 1.5-2.9 07 カミノマーチ 岩手 牝 7 105.7 38.2-90.5 08 フラッシュモブ 岩手 牝 3 132.2 76.0-99.9 09 アクティビューティ JRA 牝 7 17.9 1.6-3.1 10 サンビスタ JRA 牝 5 5.0 1.1-1.5 11 マムティ 岩手 牝 4 117.5 76.0-99.9 12 ブレーヴスキー 愛知 牝 6 48.0 13.1-30.5 13 コウギョウデジタル 岩手 牝 4 117.5 19.4-45.5 14 カイカヨソウ 船橋 牝 4 35.2 3.1-6.7 15 ブルーチッパー JRA 牝 4 7.4 3.9-8.7 16 ボーラトウショウ 高知 牝 4 117.5 0.0-0.0 ★JBC特設サイト2012★★地方競馬全国協会ホームページ★★地方競馬IPAT特設サイト=JRA★さて。ダーは寝不足と言え3時間くらいは寝たと思われるが。mie、30時間以上起きてるー、お仕事終わって寝付けないで出かけたー(涙)。0:00目標に寝ます♪22:16、ダーからライン。おっ、寝るらしい・・・何かちょっと嬉しいライン。★伏兵ストゥディウムが差し切り重賞初制覇/平和賞・船橋。 29日、船橋競馬場で第60回平和賞(2歳・ダ1600m・1着賞金1000万円)が行われ、中団でレースを進めた石崎駿騎手騎乗の8番人気ストゥディウム(牡2、船橋・矢野義幸厩舎)が、直線で内から脚を伸ばして各馬を捕らえ、最後は道中早めに仕掛けた6番人気コンドルダンス(牡2、船橋・斉藤敏厩舎)にクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分43秒2(稍重)。 さらに2馬身差の3着に9番人気メジャーメアリー(牝2、北海道・桧森邦夫厩舎)が入った。なお、1番人気ドライヴシャフト(牡2、北海道・堂山芳則厩舎)は4着、3番人気ジャジャウマナラシ(牡2、浦和・小久保智厩舎)は5着、2番人気ナイキアフォード(牡2、船橋・川島正一厩舎)は11着に終わった。 勝ったストゥディウムは、父ルースリンド、母ルナマリア、その父ジェイドロバリーという血統。6月20日のデビューから通算6戦目での重賞制覇となった。また、本馬はこの勝利で12月17日に川崎競馬場で行われる全日本2歳優駿の優先出走権を獲得した。【勝ち馬プロフィール】◆ストゥディウム(牡2)騎手:石崎駿厩舎:船橋・矢野義幸父:ルースリンド母:ルナマリア母父:ジェイドロバリー馬主:(株)Nicks生産者:清水誠一通算成績:6戦2勝(重賞1勝)★ケージーキンカメが一騎打ちを制し重賞3勝目/北国王冠・金沢。 2日、金沢競馬場で第62回北国王冠(3歳上・ダ2600m・1着賞金300万円)が行われ、2番手でレースを進めた青柳正義騎手騎乗の2番人気ケージーキンカメ(牡3、金沢・鈴木正也厩舎)が、2周目向正面で逃げた1番人気ジャングルスマイル(牡8、金沢・金田一昌厩舎)に並びかけていき、そのままゴールまで続いた同馬との一騎打ちを制し、1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分51秒0(不良)。 2着ジャングルスマイルから3馬身差の3着には、4番人気マイネルリボーン(牡4、金沢・高橋俊之厩舎)が入った。なお、3番人気セイカアレグロ(牡9、金沢・佐藤茂厩舎)は6着に終わった。 勝ったケージーキンカメは、父キングカメハメハ、母ケージーワンモア、その父フジキセキという血統。重賞勝利は9月のサラブレッド大賞典以来で、3勝目。【勝ち馬プロフィール】◆ケージーキンカメ(牡3)騎手:青柳正義厩舎:金沢・鈴木正也父:キングカメハメハ母:ケージーワンモア母父:フジキセキ馬主:岩崎僖澄生産者:松本牧場通算成績:17戦8勝(JRA5戦0勝・重賞3勝)★マイネルプレジャーがゴール前の接戦を制す/英彦山賞・佐賀。 1日、佐賀競馬場で第1回英彦山賞(3歳上・ダ1400m・1着賞金40万円)が行われ、好位の外でレースを進めた石川慎将騎手騎乗の5番人気マイネルプレジャー(牡5、佐賀・西久保政等厩舎)が、直線で内を突いて一旦先頭に立った2番人気ドントタッチミー(牡4、佐賀・土井道隆厩舎)をゴール前で捕らえ、これにクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分29秒2(良)。 さらに1/2馬身差の3着に3番人気シゲルオウミ(牝3、佐賀・九日俊光厩舎)が入った。なお、1番人気シキセイセイ(牝4、佐賀・手島勝利厩舎)は7着に終わった。 勝ったマイネルプレジャーは、父デュランダル、母ヴォルピア、その父Ski Champという血統。3歳時の福山王冠以来となる、久々の重賞勝利を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆マイネルプレジャー(牡5)騎手:石川慎将厩舎:佐賀・西久保政等父:デュランダル母:ヴォルピア母父:Ski Champ馬主:岡田義見生産者:コスモヴューファーム通算成績:45戦7勝(JRA12戦0勝・重賞2勝)★人気のハクタイホウが逃げ切り重賞初制覇/ばんえい菊花賞・帯広。 2日、帯広競馬場で第39回ばんえい菊花賞(3歳・直200m・1着賞金70万円)が行われ、2つ目の障害を先頭でクリアした赤塚健仁騎手騎乗の1番人気ハクタイホウ(牡3、ばんえい・久田守厩舎・710kg)が、そのままゴールまで逃げ切り、2着の3番人気キサラキク(牝3、ばんえい・金田勇厩舎・680kg)に1.3秒差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分37秒9(馬場3.5)。 さらに2秒差の3着に7番人気カイシンゲキ(牡3、ばんえい・槻舘重人厩舎・700kg)が入った。なお、2番人気アサヒメイゲツ(牝3、ばんえい・松井浩文厩舎・670kg)は4着に終わった。【勝ち馬プロフィール】◆ハクタイホウ(牡3)騎手:赤塚健仁厩舎:ばんえい・久田守父:アサノカイリキ母:千花母父:肖命馬主:田中春美生産者:橋本岩雄通算成績:35戦16勝(重賞1勝)
2014.11.02
コメント(0)
競馬予想・天皇賞・秋元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ一日中喧嘩してた割りには・・・。お仕事から帰宅中のmieと合流・・・。京都メイン・カシオペアステークス、福島メイン・河北新報杯は回避、ダーの予想(汗)。★天皇賞・秋・ジェンティルドンナ、エピファネイア、フェノーメノ、フラガラッハ、マーティンボロ天皇賞・秋、ボックスで。でー。恒例のTHE LEGENDを・・・と思ったら。The GI story・・・なるものに。【2014・JRA・CM(広告)】◆桜花賞2009年優勝馬・ブエナビスタ(9番)。2009年2着馬・レッドディザイア(18番)。9番・フォーエバーモア(8着)18番・ハープスター(1着)◆皐月賞2010年優勝馬・ヴィクトワールピサ(13番)。13番・キングスオブザサン(15着)◆天皇賞・春1992年優勝馬・メジロマックイーン(5番)1992年5着馬・トウカイテイオー(14番)5番・レッドカドー(14着)14番・キズナ(4着)◆東京優駿(日本ダービー)2005年優勝馬・ディープインパクト(5番)5番・トゥザワールド(5着)◆宝塚記念2003年優勝馬・ヒシミラクル(10番)10番・メイショウマンボ(11着)◆スプリンターズステークス2002年優勝馬・ビリーヴ(4番)4番・ガルボ(16着)◆菊花賞2001年優勝馬・マンハッタンカフェ(2番)2番・トーホウジャッカル(1着)そして、今回は。◆天皇賞・秋2008年優勝馬・ウオッカ(14番)今回の14番は・・・マーティンボロ充実しておりますっ!!ちなみに注目馬ポスターは。イスラボニータフェノーメノエピファネイアジェンティルドンナスピルバーグ今回の買い目。ダーと会うかもしれないので、当日決めます♪バイトOくんは、府中に行くそうです♪★第150回・天皇賞・秋=JRA★《前日最終オッズ》01 ジェンティルドンナ 5.7 2.0 - 2.8 02 ヒットザターゲット 26.1 3.0 - 4.3 03 デニムアンドルビー 20.9 3.6 - 5.2 04 スピルバーグ 9.2 2.7 - 3.8 05 エピファネイア 9.1 2.5 - 3.5 06 ダークシャドウ 91.4 10.6 - 15.8 07 サトノノブレス 51.4 7.1 - 10.4 08 ディサイファ 19.6 4.0 - 5.8 09 フェノーメノ 4.7 2.0 - 2.8 10 ペルーサ 70.6 14.8 - 22.2 11 ラブイズブーシェ 53.8 8.3 - 12.3 12 フラガラッハ 80.4 10.7 - 15.9 13 カレンブラックヒル 34.3 6.3 - 9.2 14 マーティンボロ 15.6 4.4 - 6.4 15 イスラボニータ 3.2 1.4 - 1.6 16 トーセンジョーダン 122.4 22.7 - 33.8 17 アスカクリチャン 177.3 34.8 - 52.0 18 マイネルラクリマ 65.2 9.8 - 14.5 《前々日最終オッズ》01 ジェンティルドンナ 4.8 1.1 - 1.6 02 ヒットザターゲット 42.5 8.3 - 19.7 03 デニムアンドルビー 18.9 4.6 - 10.6 04 スピルバーグ 11.5 2.8 - 6.1 05 エピファネイア 9.5 2.8 - 6.1 06 ダークシャドウ 58.2 21.2 - 51.5 07 サトノノブレス 45.9 17.7 - 42.7 08 ディサイファ 23.2 7.2 - 17.0 09 フェノーメノ 4.5 1.1 - 1.9 10 ペルーサ 15.5 24.8 - 60.2 11 ラブイズブーシェ 51.8 37.9 - 92.5 12 フラガラッハ 68.2 12.3 - 29.6 13 カレンブラックヒル 28.1 9.3 - 22.1 14 マーティンボロ 25.4 8.2 - 19.4 15 イスラボニータ 3.7 1.1 - 1.2 16 トーセンジョーダン 136.9 29.6 - 72.2 17 アスカクリチャン 155.0 48.8 - 119.3 18 マイネルラクリマ 42.9 10.5 - 25.1 新馬戦始まりました♪(11/1結果)。京都4R【勝ち馬プロフィール】◆アドマイヤスター(牡2)騎手:福永祐一厩舎:栗東・友道康夫父:ディープインパクト母:アドマイヤマリン母父:クロフネ馬主:近藤利一生産者:ノーザンファーム東京4R【勝ち馬プロフィール】◆ラブミーテンダー(牝2)騎手:岩田康誠厩舎:栗東・高野友和父:ゼンノロブロイ母:フォーチュンワード母父:デヒア馬主:飯田正剛生産者:千代田牧場福島5R【勝ち馬プロフィール】◆グローリアスヴォレ(牝2)騎手:古川吉洋厩舎:美浦・土田稔父:サウスヴィグラス母:エアヘイリー母父:エアジハード馬主:日下部勝徳生産者:土田和男京都5R【勝ち馬プロフィール】◆ベルウッドクラルテ(牡2)騎手:松山弘平厩舎:栗東・坂口正則父:ゼンノロブロイ母:エフィシェントフロンティア母父:Mt. Livermore馬主:鈴木照雄生産者:松浦牧場東京5R【勝ち馬プロフィール】◆ダイワミランダ(牝2)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・国枝栄父:ハービンジャー母:ダイワスカーレット母父:アグネスタキオン馬主:大城敬三生産者:社台ファームさて。公私共に疲れた・・・寝ます(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★シンボリクリスエス以来の3歳馬Vなるか/天皇賞・秋の見どころ。 今年の天皇賞・秋の目玉は皐月賞馬イスラボニータの参戦。世代屈指の瞬発力で2000m辺りでは同世代に敵はおらず、古馬との初対戦でも斤量差を考えると当然好勝負になるだろう。それを迎え撃つのは最強牝馬ジェンティルドンナ、天皇賞・春連覇のフェノーメノといった強豪たち。海外遠征組は不在でも豪華メンバーでの戦いとなる。出走を予定している主な有力馬は次の通り。■11/2(日) 天皇賞・秋(3歳上・GI・東京芝2000m) イスラボニータ(牡3、美浦・栗田博憲厩舎)は秋初戦のセントライト記念でライバル達を完封。2000m前後なら同世代には敵がいないと思わせるほどの強さを見せた。今回が古馬との初対戦となるが、東京コースはこの馬の瞬発力をフルに発揮できる場所で、斤量差を考えると当然上位争いに持ち込んでくるはず。2002年のシンボリクリスエス以来となる3歳馬による優勝が期待される。 ジェンティルドンナ(牝5、栗東・石坂正厩舎)は2着だった昨年と同じく、休み明けでここに臨む。元々一叩きした方が良いタイプで、歳を重ねるごとに休み明けは走らなくなっているが、実績はこのメンバーでも当然上位。その地力に期待が掛かる。 フェノーメノ(牡5、美浦・戸田博文厩舎)は天皇賞・春を連覇し、秋はここに的を絞ってきた。軽い馬場への適性が高く、東京コースも得意で、休み明けも問題ないタイプ。距離の2000mも問題なく、ここは好勝負になるはずだ。 その他、輸送が課題も立て直された効果が期待されるエピファネイア(牡4、栗東・角居勝彦厩舎)、前走のオールカマー優勝で改めて力のあるところを示したマイネルラクリマ(牡6、美浦・上原博之厩舎)、地力強化が目覚ましいマーティンボロ(牡5、栗東・友道康夫厩舎)辺りも好勝負に持ち込めそう。発走は15時40分。★2008年のスプリングSなど重賞3勝を挙げたスマイルジャックが引退。 2008年のスプリングSなど重賞3勝を挙げたスマイルジャック(牡9、川崎・山崎尋美厩舎)が引退することが、現在所属する川崎の山崎尋美厩舎のホームページで明らかにされた。 同馬は、父タニノギムレット、母シーセモア、その父サンデーサイレンスという血統。2007年9月に美浦・小桧山悟厩舎から競走馬としてデビューし、翌年のスプリングSで重賞制覇を果たした。その後も日本ダービー2着、2年連続安田記念3着などGIには惜しくも手が届かなかったものの、重賞戦線で活躍し計5勝(重賞3勝)を挙げた。 2012年(7歳)以降は勝ち星を挙げられず、昨年9月に川崎の山崎尋美厩舎に移籍。南関東の重賞などに参戦したものの、こちらでも勝利を手にすることはできなかった。 今後は北海道の牧場で余生を過ごす予定。【プロフィール】◆スマイルジャック(牡9)厩舎:川崎・山崎尋美父:タニノギムレット母:シーセモア母父:サンデーサイレンス馬主:斉藤四方司生産者:上水牧場通算成績:58戦5勝(JRA重賞3勝)主な勝ち鞍:2008年スプリングS(GII)★トーコーヴィーナスが断然人気に応えデビュー5連勝/兵庫若駒賞・園田。 30日、園田競馬場で第7回兵庫若駒賞(2歳・ダ1400m・1着賞金300万円)が行われ、先手を取った木村健騎手騎乗の1番人気トーコーヴィーナス(牝2、兵庫・吉行龍穂厩舎)が、そのまま先頭を譲らずゴールまで駆け抜け、2着の2番人気ポムショコラ(牝2、兵庫・森沢友貴厩舎)に1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分31秒2(良)。 さらに7馬身差の3着に4番人気ジンアトランティス(牝2、兵庫・新井隆太厩舎)が入った。なお、3番人気ミキノデイジー(牝2、兵庫・大石省三厩舎)は4着に終わった。 勝ったトーコーヴィーナスは、父クロフネ、母ホーネットピアス、その父サンデーサイレンスという血統。これで7月24日のデビューから無傷の5連勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆トーコーヴィーナス(牝2)騎手:木村健厩舎:兵庫・吉行龍穂父:クロフネ母:ホーネットピアス母父:サンデーサイレンス馬主:森田藤治生産者:坂東牧場通算成績:5戦5勝(重賞2勝)★イッセイイチダイがゴール前の争いを制し重賞制覇/九州ジュニアチャンピオン・佐賀。 26日、佐賀競馬場で第25回九州ジュニアチャンピオン(2歳・ダ1750m・1着賞金300万円)が行われ、2番手でレースを進めた山口勲騎手騎乗の3番人気イッセイイチダイ(牡2、佐賀・東真市厩舎)が、好位追走から先に動いて先頭に立った7番人気キングオブザメイン(牡2、佐賀・土井道隆厩舎)をゴール前で捕らえ、これにクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分56秒3(良)。 さらに1馬身差の3着に1番人気ダイリンザン(牡2、佐賀・真島元徳厩舎)が入った。なお、2番人気カシノマラドーナ(牡2、佐賀・真島元徳厩舎)は6着に終わった。 勝ったイッセイイチダイは、父ヴァーミリアン、母ホッカイチンフォア、その父フォーティナイナーという血統。7月27日のデビューから4戦目での重賞制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆イッセイイチダイ(牡2)騎手:山口勲厩舎:佐賀・東真市父:ヴァーミリアン母:ホッカイチンフォア母父:フォーティナイナー馬主:藤木敏則生産者:若林武雄通算成績:4戦3勝(重賞1勝)★フクドリがゴール寸前で差し切り重賞初制覇/北見記念・ばんえい。 26日、帯広競馬場で第35回北見記念(3歳上・直200m・1着賞金70万円)が行われ、2つ目の障害を5番手でクリアした安部憲二騎手騎乗の6番人気フクドリ(セ8、ばんえい・皆川公二厩舎・850kg)が、一気に脚を伸ばし、2番手から一旦は抜け出す形となっていた5番人気ホクショウユウキ(牡5、ばんえい・岡田定一厩舎・860kg)をゴール寸前で捕らえ、これに0.8秒差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分50秒8(馬場2.0)。 さらに2.7秒差の3着に1番人気インフィニティー(牡8、ばんえい・金田勇厩舎・850kg)が入った。なお、3番人気ニシキエーカン(牡5、ばんえい・村上慎一厩舎・850kg)は5着、2番人気オイドン(牡6、ばんえい・鈴木邦哉厩舎・860kg)は9着に終わった。【勝ち馬プロフィール】◆フクドリ(セ8)騎手:安部憲二厩舎:ばんえい・皆川公二父:タツリキ母:第二富士姫母父:マツノコトブキ馬主:広瀬豪生産者:北村節子通算成績:188戦42勝(重賞1勝)
2014.11.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

