全22件 (22件中 1-22件目)
1
いやあ5月も終わりましたね。今月は相場環境も悪く非常に厳しい1カ月でした。今月の成績は対前年末比+15.1%と先月の+20.6%からはかなりダウンしました。ただ優待バリュー株は何と言っても下げ相場には強いので、私のPFは比較的良く頑張ってくれたとは思います。 今月は軟調な相場環境を反映して超積極的に買い進みました。新規参戦は2228丸大食品、2692伊藤忠食品、2897日清食品HD、2913フジフーズ、3002グンゼ、4921ファンケル、8030中央魚類、8119三栄コーポレーション、9319中央倉庫、9324安田倉庫、9405朝日放送、9680共成レンテム、9900サガミチェーンの13銘柄、追加参戦は2226フレンテ、3049エノテカ、3258常和HD、4926シーボン、9990東京デリカの5銘柄でした。 今月の買い増しにより、ワインのエノテカはPF3位の超主力、同じくシーボンもPF4位の超主力、また常和HDもPF6位の主力へ復帰しました。 売却の方ですが、完全撤退は1940つうけん、2393日本ケアサプライ、2538JFLAの3銘柄、部分撤退は7509アイエー、9441ベルパークの2銘柄でした。 来月もいつも通り一生懸命に頑張ります。皆様、変わらぬ御訪問をよろしくお願い致します。
May 31, 2010
靴下専門店の「靴下屋」 を直営とFCで全国に展開しているタビオ(2668、大2)から100株優待品の3000円相当の株主優待券が到着しました。 タビオは店舗で靴下を実際に見ると商品の品質が非常に高く、良好な財務状態、高い総合利回り、ニッチマーケットに特化していることなどの全体の魅力から、「月次が回復したら準主力でいけるかもな?」と以前からずっと期待しているのですが、このところ月次の悪化が止まらない残念な状態が続いています。 昨年の上期は全店+1.1%、既存店-1.0%とまずまずだったのですが、下期に入って突然崩れて全店-6.4%、既存店-7.1%となりました。今期に入っても3月が全店-4.7%、既存店-4.3%、4月が全店-13.9%、既存店-15.1%と惨状が続いています。 これは相撲で例えるならば、素質抜群で将来の大関候補と長年期待されながら、ワキが甘くかつ弱点を矯正しようとする謙虚さが足りなくて伸び悩んでいる「稀勢の里」関と一緒だと思います。 タビオは確かに商品力は高いですが、それを売るための何かが足りない。だからこそこれほどまでに月次が落ち込んでいるわけで、何とか復活して欲しいと願っています。 現在の株価は636円、PBR0.86、株主持分比率65.7%、予想PER16.54、配当利回り4.7%、総合利回り8.0%(優待券は額面の70%換算)です。ちなみにタビオの優待は、昨年の8月11日にそれまでの1000円に付き300円の割引券から「購入金額にかかわらず何枚でも使用できる優待券」に改善されています。 今の状態では買い増しするのは無理ですが、これからもタビオの月次推移を注意深く見守っていきたいと考えています。
May 29, 2010
私のPF17位の準主力で、名古屋市ほぼ全域をカバーするCATV業者のスターキャット・ケーブルネットワーク(4339、JQ) から、30株優待品の「猿投温泉 ホテル金泉閣ペア宿泊券」が到着しました。 「療養泉指定を受けた、日本でも数少ない屈指の天然ラドン(ラジウム)温泉」とのことで薬効が高そうです。最近の極寒の株式市場で受けた心身のダメージを抜くために、近いうちに出かけようと考えています。 スターキャット・ケーブルネットワークは、現在の株価は55100円、PBR0.40、株主持分比率55.2%、予想PER11.91、配当利回り4.0%、総合利回り7.6%(1株優待品のヤフオク平均落札価格2000円で換算)~5.8%(30株優待品は27000~34000円の価値)と指標的にはまずまずといったところです。優待は1株保有だと「グループ直営映画館鑑賞券」、3株だと「映画券+美術館入館券、猿投温泉入泉券」、30株だと上記の品物です。 (↑ これは3株優待品) 干し猫は前期業績は期待外れでしたが、総合利回りはまずまずですし、これからも温泉優待を楽しみにのんびりとホールドして応援していく予定です。
May 27, 2010
本日、紳士肌着首位のグンゼ(3002、東1)へ参戦しました。現在の株価は288円、PBR0.49、株主持分比率69.2%、予想PER30.42、配当利回り2.6%で、優待は1000株保有で9月株主に自社商品(肌着・パジャマ・靴下などから選択)です。 5月21日に野村証券が目標株価を330円から310円へと引き下げた影響か、このところ順調に年初来安値を更新中ですが、知名度とまずまずの低PBR、財務状態を評価して参戦しました。ま、簡単にいえば「一度は優待を戴いてみたかった」ということです。 今期は利益が低水準の予想ですが、業績が回復する日を楽しみにホールドしていく予定です。
May 26, 2010
いやあ今日も良く下がりますね。そんな中私はこの2日間、以前から狙っていた銘柄にガンガン参戦しています。自分のメモ代わりにそれらをちょっと書いておきます。ちなみに配は配当利回り、総は総合利回りです。 昨日は、フジフーズ(2913、JQ)PBR0.23、PER36.96、配3.9%、総4.5%と、共成レンテム(9680、東2)PBR0.26、PER19.20、配5.3%、総5.8%の2銘柄に参戦、 今日は中央魚類(8030、東2)PBR0.40、PER17.40、配3.5%、総5.5%と、安田倉庫(9324、東1)PBR0.48、PER11.15、配2.6%、総4.3%の2銘柄に参戦しました。 こういう悪い地合の時にはいつも以上にPBRを重視して、とにかく低PBRの優待株を狙って行きたいと思っています。明日以降も積極的に優待バリュー株を拾っていこうと思っていますが、それにしてもどこまで下がるんでしょうね?
May 25, 2010
さて、今年もそろそろ2・3月優待品の到着ラッシュの日が近づいてきました。そんな中今日は、私のPF11位の主力で静岡地盤のイオン系スーパーのマックスバリュ東海(8198、東2)から株主優待券が到着しました。 ここの社長さん、 くちびるが超たらこで可愛いですね。 マックスバリュ東海は現在の株価は991円、このところ順調に年初来安値を更新中で上場来最安値(980円)に接近中ですが、PBR0.47、株主持分比率63.8%、予想PER10.20、配当利回り3.6%、総合利回り7.7%(優待券はヤフオク平均落札価格の額面の80%で換算)と、指標的にも大きな問題はありませんし、月次も持ち直してきています。これからものんびりとホールドしながら応援していく予定です。
May 24, 2010
今年はこれまで相場環境が久方ぶりに好調で、私も「あぁ、今年は珍しく楽にしっかりと利益を上げられるのかな?」と思いかけていましたが、やはりそんなに甘くはなかったですね。 今日は自分のポートフォリオの被弾状況を何度も確認しながら、「ここからどの銘柄に資金集中していくべきか?」を考え続けていました。 ピンチとチャンスは表裏一体、より強靭で筋肉質なポートフォリオを作り上げるために、いつも以上の集中力を持って株式投資に取り組んでいきたいと考えています。
May 21, 2010
このところ相場環境はズタボロですが、実は株主優待新設銘柄がさりげなく多いんですね。そんな中今日は、昨日優待新設を発表した内陸の総合物流でトップクラスの中央倉庫(9319、大2)へ参戦しました。 現在の株価は625円、PBR0.37、株主持分比率79.3%、予想PER14.79、配当利回り3.6%、総合利回り5.0%で、優待は100株保有で3月株主にお米券2キロです。 中央倉庫は財務状態も良いですし、優待を楽しみに気長にホールドしていく予定です。
May 20, 2010
どうも相場環境が悪いですね。株価が安定しているのは権利の近い6月優待銘柄くらいで、後はどのバリュー株も真綿で首を絞められるようにズルズルと下落しているものが目立ちます。私のPFもちょっとダメージが積もってきました。 さてそんな中今日は、凍豆腐首位でインスタントみそ汁や納豆も製造している、旭松食品(2911、大2)へ参戦しました。 現在の株価は285円、PBR0.28、株主持分比率61.8%、今期利益0予想、配当利回り1.8%、総合利回り2.8%で、優待は1000株保有で3月株主に3000円相当の自社製品です。 旭松食品はこのところ3期連続赤字で株価は順調に値下がりを続けていますが、財務状態がまずまずで低PBRであること、納豆の販売エリア縮小などの不採算部門の見直しも進めていること、を評価して参戦しました。今期の業績推移に注意しながら見て行く予定です。
May 18, 2010
5月14日の決算発表が想定通りの好調な内容だった、家具、小型家電など生活関連品中心の商社で良品計画向けが3割の、三栄コーポレーション(8119、JQ)へ本日参戦しました。 現在の株価は355円、PBR0.74、株主持分比率44.3%、予想PER6.73、配当利回り4.2%で、4月23日に新設された優待内容は1000株保有で9月株主に「保有株式数及び保有期間に応じたポイント制の優待商品カタログ(詳細はまだ不明)」です。 三栄コーポは指標的にもそう割高ではありませんし、優待を楽しみにのんびりとホールドしていく予定です。
May 17, 2010
いやあ今日は良く下がりますね。こんな日には株を買いたくなりますね。さてそんな中今日は、5月14日に 優待新設 を発表した西日本最大手民放でテレビ朝日系列の朝日放送(9405、大2)に参戦しました。 現在の株価は5240円、PBR0.42、株主持分比率54.6%、予想PER15.66、配当利回り1.7%、総合利回り3.6%で、優待は1単元保有で半年毎に500円相当のオリジナルQUOカードです。 QUOカード優待と言うのは、使いやすくかつ嵩張るものでもないので本当にどれだけ貰っても嬉しいですね。私は常に「プチQUOカード長者」状態で財布の中はQUOカードでいっぱいです。 今後、優待を楽しみに気長にホールドしていく予定です。
May 17, 2010
置き薬大手の中京医薬品(4558、JQ) から優待品が到着しました。 持ち株数によって優待内容は異なりますが、私は100株保有なので1000円相当の自社取り扱い商品です。 良く見ると、 お姉さんの顔が怖い。 中京医薬品は、現在の株価は253円、PBR1.11、株主持分比率42.0%、予想PER32.44、配当利回り2.0%、総合利回り5.9%と指標的な割安感はありませんが、優待獲得単価が2万円台と比較的安く、優待を楽しみに気軽に保有するには悪くない銘柄と考えており、これからものんびりとホールドしていく予定です。
May 16, 2010
私はもうずいぶん以前から自分のポートフォリオの管理をヤフーファイナンスとインフォシークマネーの2本立てでしていました。株を購入する証券会社はリスク管理のためにSBI、楽天、マネックスの3社に分散していて一元管理できないため、参戦した銘柄はすぐにヤフーとインフォシークの両方に買値、株数を同時に登録するのです。 ヤフーファイナンスは各銘柄の個別掲示板が充実しているのでそれをチェックし、時には自分の意見を投稿もします。私は株式投資を初めてまもなくからこの活動を始め、長い間掲示板で生活していたヤフーファイナンス出身の優待族なのです。 そして、インフォシークマネーではポートフォリオを時価総額順、つまり重要度順で管理していました。というのはインフォシークは登録した銘柄を時価評価で並び変えることが出来るので便利なんですね。 ( ↑ しばらく前のPFトップ銘柄。通称「横綱大関」) ポートフォリオは1シートに付き50銘柄までしか登録できないので、時価総額が200万円以上には「横綱大関」、100万円以上は「三役」、50万円以上は「幕内」、30万円以上は「十両」、20万以上は「幕下」、15万以上は「三段目」、10万以上は「序二段」、5万円以下は「序の口」、3万円以下は「新弟子検査」などと名前を付けて管理をしていました。 そしてこのインフォシークマネーの自分のポートフォリオを見ながら、毎回「ポートフォリオ概況シリーズ」を楽しく執筆していました。昨日も仕事が終わって書こうと思ってインフォシークマネーにアクセスすると、 楽天証券のポートフォリオ機能と統合されて消えてしまっていました。! 統合があること自体はしばらく前から告知されていたのですが、まさか消えるとは思っていなかったのと、楽天証券側へのポートフォリオ移行がしばらく先になるということで、これで自分のPFのウェイト順のランキングが分からなくなってしまいました。困ったなあ。しばらくは「PF概況シリーズ」はお休みです。 どなたか、ポートフォリオを時価総額順で並び変えられるサイト・もしくはソフト(有料でも無料でも可)を御存知でしたら、是非御教授戴きたいと思っています。
May 16, 2010
このところ優待改悪・休止・廃止を発表する銘柄が目立ちますね。この2日間だけでも持ち株では東洋合成工業(4970)の改悪、JFLA(2538)の休止の発表がありました。両社ともに業績不振なので仕方ないと思いますが、私は両銘柄ともにすでに残念ながら完全撤退しました。我々優待族にとっては「投資の前提」が崩れてしまっている状態なのでやむを得ないですね。 さて、逝く優待株があれば逆に新しくやって来る優待株もあります。今日は、昨日 優待新設 を発表した、ハム・ソーセージ大手の一角の丸大食品(2288、東1)へ参戦しました。 現在の株価は263円、PBR0.57、株主持分比率53.2%、予想PER9.93、配当利回り2.7%、総合利回り3.8%で、優待は1000株保有で9月株主に3000円相当の自社商品です。ぜひ、末長い優待継続をして欲しいと願っています。
May 14, 2010
ビール類シェア2位で12月優待銘柄のアサヒビール(2502、東1)から優待品が届きました。アサヒビールの優待は、 上記の4種類からの選択だったのですが、私は勿論「株主限定特製ビール」を選択しました。 早速冷蔵庫で冷やして飲んでみました。「栽培期間中農薬を,使用していません」とのことで、自然なコクと味わいで抜群に美味かったです。うーん、嬉しい。 アサヒビールは現在の株価は1618円、PBR1.31、株主持分比率40.0%、予想PER15.05、配当利回り1.3%、総合利回り1.9%と、メジャーな日経225採用銘柄だけあって指標的な割安感は全くありません。 ただ、株主限定特製ビール優待は何といっても嬉しすぎるので、私としてはこれからも優待を楽しみに末長くホールドしていこうと考えています。それでは私は優待ビールをもう一本戴きます。。。。。
May 12, 2010
福井地盤の郊外型ドラッグストアで、私のPF15位の準主力株のゲンキー(2772、JQ)から、選択した優待品の福井名産品が届きました。福井名産品は下記の4択だったのですが、 私は、「竹田の油あげ・豆腐」を選択しました。 レシピを見ながら「あげ焼きステーキ」を作ってみましたが、ジューシーで肉厚かつ香ばしくてとっても美味しかったです。 ゲンキーは5月7日に東証2部への昇格と同時に新株式発行及び株式売り出しを発表した関係で暴落しましたが、現在の株価は1251円、PBR0.72、株主持分比率29.4%、予想PER6.15、配当利回り2.8%、総合利回り6.8%(優待は100株保有で年2回、2500円相当の自社商品券もしくは上記のような自社選定商品)と、特に指標的にも問題の無い水準であり、これからも優待を楽しみにホールドしていく予定です。
May 11, 2010
5月7日に 好決算と同時に来季の大幅増配(今期65円→90円) を発表した、直営店中心のイケイケ営業系化粧品会社シーボン(4926、JQ)を本日大きく買い増しして、主力参戦(元々PF22位の準主力株だったが本日20枚買い増ししてPF5位へ)しました。 現在の株価は1473円、PBR0.74、株主持分比率76.9%と財務状態は良好、来季予想PER9.09、配当利回り6.1%で、優待は100株保有で15000円相当の自社商品です。具体的には下記の通りサロンケアセットまたはボディケアセットとなります。 優待品の評価がまだ現物を戴いていない現段階では難しいですが、額面通りに評価すると総合利回りは16.3%、額面の50%換算でも11.2%となります。 シーボンはファンダメンタルズに大きな問題のない銘柄ですし、配当利回り5%となる株価1800円程度は十分に目指せるのではないか?と考えて、本日緊急主力参戦しました。これからの株価推移を楽しく見守っていく予定です。
May 10, 2010
今日は日曜日、私の住む街は麗らかな快晴です。これからどこに出かけようかな? さて出発前に恒例のポートフォリオ概況シリーズです。ウェイト順の46~50位、かつては準主力だった東京デリカ、シャルレなど、「期待していたが主力候補としては見限った。」感じで、ポジションを圧縮してこの順位に落ちてきた銘柄が目立ちます。 46位 9990 東京デリカ (3月優待) ◎ レディスバック中心の小売専門チェーン。ここのお店は全国の大きなショッピングセンター内にはほぼ出店しており、きっと誰もがお店の前を通ったことがあると思うのだが、業種的に地味で「入ったことはない」という方も多いだろうと思う。 ただ、5月7日発表の決算内容も想定線だったし、現在の株価315円、PBR0.43、株主持分比率61.4%、予想PER6.73、配当利回り4.1%、総合利回り7.3%と指標的にも全く問題はない。優待内容も良い。 主力として勝負するには株価上昇のカタリストが乏しいが、優待株としてホールドしていくには格別不安のない銘柄。 それにしても、「主力株の選定というのは本当に難しいなあ。」と痛感する。ただ割安なだけではダメで、そこに何らかの+α、意外感のある銘柄でないといけないんですね。 47位 1937 西部電気工業 (3月優待) △ 業績想定線。証券コード1900番台には割安銘柄が多いがここもその一つ。優待株としてまったりとホールド中。 48位 3395 サンマルクホールディングス (3月優待) △ 良い銘柄と思うが、株価上昇で妥当な水準か?ま、ホールド。昨年も優待を戴いて写真も撮ったはずなのだが何故か見当たらないのが残念。 49位 1940 つうけん (3月優待) ○ 北海道首位の電気通信工事業者。指標的にも極めて割安かつ貴重な「じゃがいも優待銘柄」(1000株保有で馬鈴薯10キロ)として御機嫌でホールド中だったが、コムシスHD(1721)との経営統合により平成22年9月28日上場廃止予定となってしまった。 あぁ、大切なじゃがいも銘柄が消えていく。。。 経営統合発表後の株価急騰で買値からはちょうど50%程利益が乗っており、投資としてはまずまず成功だったと思うのだが、そんなことより「じゃがいも優待銘柄を失った」ことのショックの方が率直に言って大きかった。残念。 50位 9885 シャルレ (3月優待) △ ちょっと怪しげな(?)マルチ系訪問販売会社。財務状態は良く高配当利回り(6.3%)でもあり、10枚のみホールド中。優待は1000株保有で5000~6000円相当の自社送品なのだが、値段分の値打ちがあったかと言われると ? な気も。。。。 この中では、東京デリカは保有されていない優待族の方にはまずまずお勧め出来るのではないか?と考えています。後、全くお勧めは出来ないのですが、シャルレは大証2部銘柄で仕手とかも入りやすいので「突然意味もなく急騰」する可能性が0ではない気もしています。いずれにせよ、この中には主力で勝負できそうな銘柄はない感じですね。
May 9, 2010
いやあ昨日の暴落は凄かったですね。月曜日もまた下がりそうですがどうなるでしょうね? さて今日はポートフォリオ概況シリーズです。ウェイト順の41~45位、大切な上位銘柄が続きます。 41位 2226 フレンテ (6月優待) ○ コイケヤブランドで知られるお菓子メーカー。総合利回り3.1%と低いのが難点だが、優待パワーが強く権利が近いこと、PBR0.87&PER6.85とまずまず割安なことを評価して買い増し中。 42位 2778 パレモ (2月優待) △ 今期はやや業績回復か?優待は300株で1000円相当の図書カード 1000株で5000円相当の果物 ↑ 優待メロンは非常に美味なのでホールド。 43位 7640 トップカルチャー (10月優待) ○ 業績好調。ここの開示情報は常に馬鹿ポジティブな内容でちょっと面白い。PBR0.60&PER11.02、配当利回り4.2%&総合利回り5.1%と指標的にもまずまず良好で御機嫌でホールド。 44位 9029 ヒガシ21 (9月優待) ◎ 地味ながら業績好調の大阪の運送会社。PBR0.45&PER6.28、配当利回り4.2%&総合利回り4.7%と指標的にも割安で当然ホールド。 ↑ 優待の米もうまい。 45位 2590 ダイドードリンコ (1・7月優待) △ 業績想定線。優待の乏しい1・7月銘柄としては超メジャーな存在で、我々優待族にとって定番かつ鉄板銘柄。財務状態も良好だし当然鬼ホールド。 ↑ 優待箱は常に巨大で嬉しい。 毎回、復刻堂シリーズが非常に楽しみなのだが、 ↑ 今回も面白い内容だった。優待品はホルダーによって異なるとのことなのですが、皆様はどんな内容でしたか? この中では、6月優待銘柄のフレンテは権利までの短期勝負として考えた場合に面白い銘柄かな?と考えています。優待力が強く指標的にもまずまず割安ですからね。
May 8, 2010
私のPF15位の準主力で総合ビルメンテナンス大手のビケンテクノ(9791、東2)が本日 業績上方修正 を発表しました。 現在の株価は407円、PBR0.28、株主持分比率41.3%、上方修正後の予想PER6.94、配当利回り4.9%+隠れ優待と、これで指標的にも十分割安という形になり、これからも御機嫌でホールドしていけそうです。 ビケンテクノは安いとは思うのですがとにかく人気がありません。こういった不人気系バリュー銘柄をホールド継続していく肝力を得るためには、やはり「優待株であること」は大切な気がしますね。
May 7, 2010
CME 10195(-485)。 いやあ昨日に続き今日も大暴落しそうですね。 今年はここまで本当に良好な相場環境でしたが、やはり株式投資は一筋縄ではいかないですね。 こんな日には逆張り系優待族としては拾える銘柄は積極的に買って行きたいと思います。どんな一日になるでしょうね?
May 7, 2010
4月も終わりましたね。私も今ようやく仕事が終わり明日からゴールデンウィークです。ちょっとホッとしますね。 さて早速4月の成績ですが、対前年末比+20.6%となりました。他のバリュー投資家の方と較べると若干見劣りするかもしれないですが自分としては十分納得しています。我々優待族には「下落相場で負けにくい」という特性があるので、その分最近のような上昇相場はやや苦手な局面なんですね。 今月の主な売買ですが、新規参戦が2226 フレンテ(指標的にまずまず割安かつどうしても6月権利の優待が欲しかったため)、2292 S Foods、3344 ワンダーコーポレーション、7590 タカショー、9644 タナベ経営の5銘柄、 追加参戦が、3049 エノテカ(景気回復すればワインが売れるだろうという期待と指標的な割安さ及び相対的な出遅れ感を評価したため。現在PF6位)、4339 星猫(優待権利落ち後に売却した分の買い戻しのため)、8904 サンヨーハウジング名古屋、9791 ビケンテクノ(低PBR、高配当利回り、隠れ優待を評価したため)の4銘柄でした。 売却の方は、完全撤退が7945 コマニー(優待廃止のため)1銘柄、部分撤退が3352 バッファロー(株価急騰のため)、7553 サザビーリーグ(株価急騰のため)、7605 フジ・コーポレーション(優待族伝家の宝刀、「取らないの法則」を発動のため)の3銘柄でした。 5月もいつも通り、慎重かつ大胆に株式投資に取り組んでいきたいと考えています。皆様よろしくお願い致します。
May 1, 2010
全22件 (22件中 1-22件目)
1