全2件 (2件中 1-2件目)
1

拡大している中国本土の反日デモについては、日本でも報道されていますが、その暴徒化はひどいものですね。一部の人の行動とは言うものの、放火・破壊・略奪といった憂さ晴らしにはうんざりします。私も2005年の反日デモが起きた際に香港に住んでいたので、その時の記憶がよみがえりました。中国本土にいる日本人の皆さんの不便や不安を思うと、早くこの騒動が収まってほしいと願わずにはいられません。16日にはそうした暴徒の一部が、広州の花園酒店へ突入し一部を破壊したとのこと。このホテルは以前にもこのブログでご紹介しましたが、ここは私の広州での常宿でした。広州・花園酒店1 posted by (C)Nao花園酒店は、在広州日本国総領事館の事務所があると言う理由で狙われたようです。破壊にあった二階の日本料理店も行ったことがあるので、とても残念です。広州・花園酒店2 posted by (C)Naoいずれにしても、これ以上騒ぎが大きくならないことを願っています。にほんブログ村
Sep 17, 2012
コメント(8)

8月のある日、信州木曽の開田高原から飛騨・高山方面へ出かけてきました。開田高原は、木曽の御嶽山麓に広がる爽やかな高原です。ここからR361を経由して、岐阜県側へ抜け高山へと向かいます。途中には、ゆりの花が綺麗に咲いていましたね。開田高原2 posted by (C)Nao開田郷土館には、かつてこの辺りを走っていた森林鉄道の車両が保存されていました。森林鉄道 posted by (C)Nao風に揺れるコスモスが、秋の到来を予感させます。開田高原3 posted by (C)Naoこちらは九蔵峠から見る御嶽山、実に雄大な眺めですね。九蔵峠からの御嶽山 posted by (C)Nao開田高原と言えば開田そばが有名ですが、ところどころにそば畑が広がっていました。開田高原1 posted by (C)Nao長峰峠を越え岐阜県に入ると、いくつものダム湖の脇を通ります。途中にある道の駅「ひだ朝日村」でちょっと休憩。道の駅・ひだ朝日村 posted by (C)Naoやがて目的地である飛騨高山に到着です。飛騨高山1 posted by (C)Nao飛騨高山は小京都と呼ばれる歴史と風情のある街です。飛騨高山3 posted by (C)Naoそんな高山では、古い町並みを歩きながら見て回るのも楽しみのひとつですね。飛騨高山2 posted by (C)Nao高山からの信州への帰路は、R158経由で松本方面へ抜けることにしました。平湯から安房峠トンネルを抜けると、そこから上高地はすぐそば。そのまま松本方面へ向かい、途中の高瀬ダムでひと休みです。ダムの下方を覗き込むと、あまりの高さに足がすくんでしまいそうでした。奈川ダム posted by (C)Nao木曽から高山へ抜けるルートは、今回初めて挑戦しましたが、意外と遠かったです(汗)。でもこの日は、高原と歴史のある街並みを楽しんだ一日でした。奈川渡ダム posted by (C)Nao今回、夏休みで込み合っていたので、またいつかゆっくりと訪ねてみたいものですね。にほんブログ村
Sep 3, 2012
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1