全3件 (3件中 1-3件目)
1

以前にも書いたと思いますが、イラストレーターのわたせせいぞうさんのファンで、かつては毎年、彼のイラスト・カレンダーを購入していたものでした。そんな過去もすっかり忘れ去っていたのですが、3月にシンデレラ・エクスプレスの日記を書いてからと言うもの、当時を懐かしく思いだし、再びわたせワールドに夢中になっています。スマホの待ち受け画面を変えてみたり、しまいこんでいたトニーズ・ショウのハートカクテルのCDを探して、再び聴いてみたりしています。わたせせいぞう posted by (C)Nao今は本当に便利な世の中で、かつて聴いていた曲や映像を探そうと思ったとき、Youtubeなどの動画・音楽共有サイトが役立ちます。たとえ自分がそのマスターを持っていなくても、誰かがアップしてくれていれば、共有させていただけるんですよね。わたせせいぞうさんのイラストと、素敵な楽曲がマッチしていたアニメ「ハートカクテル」。この年なって再び見てみても、お洒落で洗練されていて、どこか切ない大人のストーリーは心にジーンと来ます。Heart Cocktail posted by (C)Naoところで、ハートカクテルのストーリーにはよく列車が出て来るんですが、そんな列車にまつわるストーリーの中でも、とりわけ大好きなのが、Vol.53「夜行列車」です。1980年代当時は、新幹線に押されつつあったとは言え、まだ夜行列車が活躍していましたよね。583系急行きたぐに posted by (C)Nao時代の流れとともに廃止され、今では残り少なくなってしまった夜行列車。私も就職してからは、ほとんど利用する機会がなかったのですが、こんな出来事が待っていたら、夜行列車での出張も悪くないかもですね(笑)。私の思い出と言えば、貧乏学生だった頃によく夜行列車で実家へ帰省したこと。皆さんは、夜行列車にどんな思い出がありますか?にほんブログ村
Oct 28, 2012
コメント(4)

信州ではアルプスに初雪が降って、だんだん肌寒くなってきました。そしてこの時期は、何と言っても紅葉が綺麗。今年は残暑のせいで紅葉も10日ほど遅れているんだとか。それでも高い山々から徐々に麓に降りてきているようです。里では色付いたりんごや柿など、この時期ならではの秋の風情があちらこちらで見られます。快晴の秋空の中、カメラ片手にちょっと出かけてみました。空に伸びる秋桜(コスモス)が、風になびいて綺麗でした。秋桜 posted by (C)Nao松本を起点に伸びるアルピコ電鉄。さわやかなカラフルカラーの車両が、色付いたりんご畑のわきを走り去っていきました。アルピコ交通 posted by (C)Nao近くの新村駅へ寄ってみました。ここは半年ほど前に訪れたのですが、当時は新しい駅舎を建設中でした。新村駅2 posted by (C)Nao今はもう新しい駅舎に代わっていましたが、古い駅舎を取り壊されずにそのまま残されていて、ほっとしました。ここにはアオガエルくんがいるので有名なんですが、どこにいるかわかりますか(笑)。新村駅1 posted by (C)Naoところで10月と言えばハロウィンですね。最近は日本でもこのイベントが普通になってきました。先日、東京ディズニーランド(TDL)に行った娘が、家や友達にたくさんのお土産を買い込んできました。この時期にはTDLもハロウィン一色なんですね。TDLおみやげ(ハロウィーン)1 posted by (C)Naoさっそくいただこうとクッキーの缶を開けてみると、こちらもハロウィンバージョンでした。かわいいミッキー・ミニーやプーさんたちのぬいぐるみ、クッキーもユニークで美味しかったです。TDLおみやげ(ハロウィーン)2 posted by (C)Nao今夜はまた夜空に流星群が見えるそうですが、さてどうなんでしょうね。にほんブログ村
Oct 21, 2012
コメント(4)

10月に入り信州もすっかり涼しくなってきました。田んぼでは刈取りが終わり、いよいよ秋本番と言った感じですね。そんな中、先日は以前にも一度行ったことがある箕輪の「赤そばの里」へ出かけてきました。ご存知の方も多いと思いますが、そばの花と言えば普通は白色。でもここの花は濃いピンク色をしているんです。赤そばの里2 posted by (C)Nao「赤そばまつり」をやっていて、大勢の人でにぎわっていました。今回は食べませんでしたが、地元の方たちがそばを打ってごちそうしてくれるんですね。赤そばの里1 posted by (C)Naoカメラを忘れてしまいiPhoneで撮影(汗)。はるか遠くに見えるのは南アルプスですね。青空と一面に広がるピンクのカーペットが、素敵な秋を演出していました。にほんブログ村
Oct 5, 2012
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1