全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
自分でできるアンチエイジング 著者: 小林裕美 出版社: 日本放送出版協会 医師の書かれた本ですが、易しすぎず難しすぎず勉強になりました。とくによく聞くけど、正確な意味はわかってない単語などほっほ~なるほど~とうなりながら読んでました。日本の100歳以上の人口は、統計を取り始めた1963年で153人しかし1981年に1万人を突破、2005年には2万560人まで増えた。長野県は男性の平均寿命が1位、女性が4位。逆に老人医療費は最も低く約60万円。理由の一つに医師が少なく、空きベッドがあっても病院が在宅介護を勧めることが多いためといわれる。「テロメア」とは染色体を保護する核酸のことで細胞が分裂するごとに短くなる。50~60回分裂するとこれ以上短くならなくなり寿命となる。生殖を受け持つ胚細胞と癌細胞だけにテロメアを修復してくれる再生酵素テロメラーゼというものが見つかっている。アンチエイジングの研究からは、平均的な男性の場合一日当たり約1800calで生活するのが望ましいとされる。糖尿病の場合の専門家の食事指導では、身長170cmの人なら1900calが勧められるというので、糖尿病食よりカロリー制限がきついということになる。やっぱり俺はこの基準でいつもひっかかる。多い日は3,000くらい燃やして痩せてしまうからもっと摂らないといけないんやけどなあ。飽和脂肪酸と呼ばれるものは、ラードなどの肉類の脂肪やバターなどの乳製品に多く含まれるが、常温では固体で存在するので人体の中では固まりやすく血中の量が多いと動脈硬化を促進しやすくなる。逆に不飽和脂肪酸は液状で存在し、主にコレステロールを下げる働きがある。不飽和脂肪酸は肉類に多く含まれる一価不飽和脂肪酸と魚や植物の油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸に分けられさらに多価不脂肪酸は魚に多いn-3(オメガ3)系と(EPAやDHAは代表的なn-3系脂肪酸)植物油n-6(オメガ6)系に分けられる。理想的な摂取の割合は飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸=1:1:1n-6脂肪酸:n-3脂肪酸=3:1~2:1と言われている。紫外線は体の表面を通り抜け、フリーラジカルの中でも最も有害なヒドロキシラジカルを大量に発生される。ヒドロキシラジカルは肌の弾力を保つたんぱく質コラーゲンを細かく切断する酵素を多く作り出して破壊してしまう。コラーゲンやエラスチンなど真皮の組織成分は、三分間日光を浴びるだけで変性してしまう。屋外で長い時間紫外線にさらされて働き続けた人の顔に深いシワが刻まれるのはこのためです。たった3分で!これはヤバイ!男用の日傘を楽天で探してみたが結構なお値段しますね買ったとしても外出先で傘沖場に沖たくないなあ。男の折りたたみ日傘 スパッタリング 価格 9,450円 男の日傘 インディアンヘッド価格 15,000円 (税込15,750円) アーバンサラクール(47cm長傘)ブラック 価格 9,500円 (税込9,975円) 老いるショックから立ち直れ!
April 30, 2007
今日のデートは大阪港!海を観て、美術館を観て、ジャグラー(面白かっこよかった)を見て。さらに祭りに知り合いの踊り子が何人か来てるので観に行き総踊りに乱入して踊る(数ヶ月ぶり?に踊りました)終わる頃には綺麗な、綺麗な夕日。歩道橋の手すりの上に登って沈むまでずっと眺めてました。腹が減ったので弁天町の「あきんど」(100円寿司では一番美味いといわれている)に行きました。長期で海外に行ってたときは寿司がとても食べたくなったんですよなので日本に今いるうちに、月1回は食べようと思ってます。この店は普段から結構混むお店やけど、さすが連休。40分くらい待ちました。普段ならそんなに待たんけど、外に座って喋ってたら直ぐでした。人とがっつり飯を喰うのは楽しい相手もがっつり喰ってくれたら嬉しいそして寿司が美味しい!
April 29, 2007
車内レイプしらんぷり 「沈黙」40人乗客の卑劣特急電車内で女性が強姦された。当時、その車両には40人もの乗客がいたが、だれも犯行をとめようとしなかった。あまつさえ、誰ひとり車掌や外部に通報することもしなかった。信じられない卑劣さ。日本人のモラルは地に堕ちたのではないか。 泣きながら連れて行かれる女性に気づいた客もいた JR北陸線の特急電車「サンダーバード」の車内で2006年8月に、当時21歳の女性を乱暴したとして大阪府警淀川署は07年4月21日、解体事業を営む植園貴光被告(36)を強姦容疑で再逮捕した。上園被告は06年12月にJR湖西線の電車内と駅トイレで2件の女性暴行事件を起こしたとして逮捕・起訴され現在公判中だ。さらに今回、強姦の「再犯」が明らかになり、再逮捕に至った。 府警の調べでは、植園被告は06年8月3日、福井駅を出発した「サンダーバード」に乗り、この女性客の隣に座って「声を出すな、殺すぞ」などと脅して体を触り、さらに女性をトイレに連れ込んで暴行した疑いがもたれている。当時、泣きながら連れて行かれる女性の異変に気づいた客もいたが、植園被告が「何を見とるんじゃ」などとすごんだために、何もできなかったという。女性は府警に被害届を提出し、植園容疑者が前に行った暴行事件と手口が似ていたため、府警は関連性があると見て調査していた。遺留品のDNA鑑定で植園被告と一致し、被告も「他の客から離れて座っている女性を狙った」と容疑を認めているという。 この男の残虐極まりない犯行も驚きだが、さらに驚きなのが他の乗客が何もしなかったことだ。JR西日本広報部によれば、「サンダーバード」の自由席の座席数は1両60弱~70弱。犯行が行われた当時、40人ほどの乗客が乗車しており、そこそこの込み具合だったはず。http://www.j-cast.com/2007/04/23007096.htmlJ-CASTの記事より抜粋車掌を呼ぶくらい出来んのか?しかし女性が明確に助けを求めていないと二人の関係が他の乗客からは分からないのも事実やし本当に怯えたときって中々声が出ないのも事実。鉄道会社が警備強化をしても犯罪は完全にはなくならない。色々考えさせられてしまう。もしこんな事件が知人に起こったらイヤやなあ(知人でなくてももちろんイヤやけど)別に被害者の女性を非難するわけではありませんが世の中の女性には危険を感じる能力を身につけて欲しいです。性犯罪でなくても、強盗やかっぱらい犯なら厚底ブーツやピンヒール、ぱっつんぱっつんのジーンズで動きにくそうな格好をしてる女性からまず狙いますよ。「そういう格好」をしているということが、「防犯意識が低そう」と判断される材料になってしまいますどんな格好をしてもいいけど、そのリスクも同時に知って欲しい。俺は普段は走って逃げれるジョギングシューズか蹴飛ばすのに最適のトレッキングブーツ壁登りもしやすいズボン(ジーンズは股関節を動かしにくいのではきません)という動きやすさ、逃げやすさを考えた格好をしています。(お巡りさんに怪しまれる格好でもありますが)今まで何となく言うタイミングが無かったですが祭り(踊り)をやめてから格闘技を始めました。総合格闘技(殴る、蹴る、投げる、間接極める、首を締めるの何でもあり)をやってます。時々怪我をしてたのはそのためです。眉間から血を流す怪我もしてしまいました肌がぁ~!最近はあんまり行けてないですが道場でスパーリングをしジムで筋トレをし、家の近所を走ってます。日本の武道は良いですね。柔術なんか人体の構造をよく研究してあり、小さい人間が大きい人間に対抗する為の技術なんで、海外を旅する日本人にはうってつけだと思います。憎くもない、初対面の相手を殴る。でもゴングが鳴ったら抱きしめあう。これは愛です。 野蛮な殴り合いではなく格闘「技」。技なんです。美しいんです。 英語でもMarshal Art。Art、芸術なんです。 なぜ始めたかというともちろん元々興味があったという事もありますし、男なら誰でもけんかに強くなりたいというのもあります。健康と自己鍛錬の意味もあります。でも本当は、一番の理由は家族を守るためです。 痛い思いをして技を覚えても、使う機会は一生ないかもしれない でももし理不尽な暴力に家族がさらされてしまった時 「ああ、格闘技習ってれば守れたのにな」 と後悔をしたくないのです。 どんなにえげつない手段を使ってでも守らねばと思います。医療漫画の「医龍」に腕のない外科医は、それだけで罪だという台詞が出てきますが、弱い男も同じだと思います。家族を命がけで守れない男を女性は愛さないで下さい。と言っても俺は道場では一番弱いですよ~、ビックリするくらい。それまでは自分は強い方だと思ってましたが、いかに弱いか思い知りました。(無意味な路上のケンカはもうしない・・・・・多分今まで勝てたのは相手がもっと弱かっただけなんやな))
April 29, 2007
友達のすぅがやってた10個バトン●好きな食べ物10個鍋料理牛肉よりは羊肉肉よりは魚や野菜エスニック料理も好き酵素たっぷりな食材好きな人が作ってくれる健康的な物なら何でも。●嫌いな食べ物10個農薬や化学物質のついた食品添加物・保存料飽和脂肪酸マーガリン(ショートニング)中国の毒菜遺伝子組み換え食品乳製品全般ほとんど全てのファーストフードエンプティ・フード(カロリーだけが高く栄養がない食品)グレープフルーツ●好きな芸能人10人松本人志島田紳助明石家さんま太田光ビートたけし所ジョージ高倉健菅原文太ユースケ・サンタマリア浅野忠信(あえて女性は外しました)●萌えポイント10個笑顔うなじ割烹着眼鏡打点の高い飛び蹴り筆まめ爪を手入れする姿失敗したときの照れ笑い俺が学べる所を持っていること特殊技術●萎えポイント10個(基本上の逆やけど・・・)歩き煙草公共の場で化粧安い嘘世間知らず無責任オリジナルの顔が分からないくらいの厚化粧料理が出来ない精神的に自立していない向上心がない俺を喜ばせる気がない●好きな曲10曲ここでキスして/椎名林檎春夏秋冬/鈴木彩子旅人の歌/中島みゆきパンク・ロック/The Blue Heartsあいのうた/Yen Town BandMercedez Benz/Janis JoplinBlowin' in the wind/Bob DylanWhen I'm gone/EminemIronic/Alanis MorissetteMouth/Merril Bainbridge●好きな飲み物10個豆乳濃縮還元でない100%フルーツジュース屋久島の天然水ソバ茶玄米茶友達Aのいれたコーヒー泡盛ロックエビスビール●ほしいもの10個美肉体的強度ananの表紙になる権利冒険俺を喜ばせる天才本を読む時間シルクのパンツアディダスの株51%(社名をオキダスにする)ドラえもんDr.ハウシュカのコスメ●マイブーム10個和服和柄明治神宮酵素の勉強オーガニックレストラン探してっちゃん鍋大阪の新世界格闘技(今後のPRIDEはどうなる?)●次に回す人10人みらのさんハル@風人みるくmarilyn5goさんマリア(これ以上おらんなあ)
April 29, 2007

25日のお話になりますが、甲子園デートをしてきました。阪神 対 ヤクルト阪神の先発はお髭がダンディー 下柳。大晦日に大阪ドームのK-1の試合で桜庭のセコンドをしてたのいらいやんけー!阪神の先制点!そして追加点を重ねる!!おっしゃエエ調子じゃ。しかし途中で雨が強くなってきた去年試合を見に来た時はそれでコールドゲームで負けにされたが、今回は勝ってるのに中止にされるんやないかとハラハラしてしまった。しかしまた空は晴れだし月が美しい。アンディー(阪神ファンは外国人選手をファーストネームで呼びます)のホームランでさらに追加点、投げては下柳が6回を1失点。危なげのない内容で阪神の完全勝利じゃ!!!今日はええ一日じゃー http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070425-00000035-kyodo_sp-spo.html
April 28, 2007
昨日お話ししたkorridaさんの著書アンチエイジングの鬼著者: 勝田小百合 出版社: ワニブックス うーん、濃い美容本も結構な数読んできたけど(月に20冊は本読んでます)これだけ内容が濃いのはなかったわ。korridaさん自身が相当本を読み、各メーカーに問い合わせをし色んな先生にお話を聞いてという積み重ねが高級ローズオイルのように凝縮されてます。骨格、顔筋トレ、コスメとスキンケア、食、ホルモン等についてメチャクチャ詳しく書いてあるし、korridaさんの文章はブログを読んでる頃から分かりやすく面白いのは知ってたんですけど本だと具体的なマッサージ方法なども写真がついてるので尚更分かりやすいです。無印には男性コスメのコーナーができてたな。化粧品は女性用だと色々あるんですけど、男性用は少なくて有害物質が入ってない物はオーガニックショップに行ってもまず無いんですよね。需要が無いのか?ハゲ予防や包茎手術の広告はやたらと見かけるのにな。俺が先陣を切って流行らせるしかないようです。本の最後に書かれている心のアンチエイジングのページは自分が前から考えていたことと通じる所がたくさん逢ってそれが「ストン」と言葉に落ちてくるのでビックリしましたわ。お世辞ではなく、値段以上の値打ちがある本なので既に数冊買って友達にもあげてます。(だって友達が美人度UPしたら嬉しいやん)。 この日記のカテゴリー分けをしました。体内から健康美ここにはタイトル通り健康、食、運動、医療など主に体の内側から美しくなる日記です美は闘いここには美容、コスメ、メーク、ファッション、女としての嗜みなど主に体の外側から美しくなる日記にです両方にかぶるネタも多いですが、その時の気分でどちらかに振り分けるので両方御贔屓によろしゅう。
April 27, 2007
1年ちょい前やったかな?美容について勉強しようと思って、ネットで色々調べてたら行きついたのがカイロプラクターのkorridaさんのブログ アンチエイジングの鬼。半端やない情報量と情熱をアンチエイジングに掛けているその日記を読むのがおいらの日課になりました。カイロプラクティックというのは骨格(特に背骨)の歪みをなくし神経の通り道を整えるという治療法で美容にも効果あり!そしてついに今回の東京行きで御本人にカイロをしてもらってきました!旅のメインイベントや、これは気合を入れて臨まねば。しかしその頃、ごたごたがあったせいで肌状態は最悪とりあえず脳内のマイナスなホルモンを排出。korridaさんは先日著書を出されたばかりおめでとうございます。アンチエイジングの鬼 著者: 勝田小百合 出版社: ワニブックス (この本についても後日書かせていただきます)というわけで花束を用意して訪問沖ですから、美人には花を買いたくなるんです。korridaさんの・・・第一印象は・・・・顔ちっさ!なんでそんなに美人なんですか?(答えはアンチエイジングの鬼だからですが)korridaさんに体をチェックされるのはめっさめっさに緊張するいくらこの日記で俺が偉そうな事を言っていてもプロに体を見られればどんな生活をしているかは直ぐにばれる。しかし、中々いい骨格と褒められ、美しい筋肉と褒められなめらかな肌と褒められ可愛い笑顔と褒められました。嬉しいなったら嬉しいな!!!!!この命燃え尽きるまで調子に乗ってまいますよ!最低レベルまで下がってたテンション最高値まで上る上る上る俺の脳内ホルモン大忙し!!そして美容や健康はもちろん、文学やら恋愛論格闘技などディープでコアなお話を沢山させて頂きました。この人の言霊はとても重い。経験から来る自信・確信が感じられました。同じことを他の人から聞いてもここまで心を動かされへんかったやろうなあ。korridaさんの本棚にある本が、かなり俺が読んでる本とかぶってたのも嬉しいですわ。でも単なる知識やないんですね。何より本人がアンチエイジングを楽しんでるのが見て取れる。あれもしなきゃ、これもしなきゃって神経質になって美容や健康をしてるのではなくあれをやったらこんなに楽しいこれを食べたらこんなに素敵っていう感じにワクワクされてます。昔まだ俺が健康に悪いことばっかりしてたころ好きやった女の人が栄養やら環境やらこだわる人やったんですがマイナスの強迫観念でやってる感じで見てて楽しくないく俺の生活も変わらず、箸の持ち方がなおっただけでした。カイロが終わる頃にはメッサ気持ちよくてそのまま全てを忘れて眠ってしまいそうでした。(実際お金払うのを忘れかけました。すみません。)死ぬまでにやる100のリストその1つのkorridaさんに逢う完了また素晴らしい人生の建研を積んでしまった!
April 26, 2007
(続き)今回の旅は観光よりも人との出逢い、そして再会。逢ってくれたみんな、わざわざ俺の為に有難う。本当に感謝です。都合が合わなかったみんな、次回もっと成長した沖をお見せします。今回の素晴らしい経験で気付いた出逢いの3つのルール1・本気で逢いたいと思ったなら誰にでも逢える2・必要な人とは必要なタイミングで逢える3・一つ一つの出逢いを大事にしなければいけないというワケでこれからもドンドン出逢っていきます。accoさん(美人)初めての出逢い:4年前の沖縄のイベント前回の出逢い:2年半前にTDLデートして以来。どうしてこの人はこんなに美人なんやろう?どうしてこの人はこんなにエネルギーが満ちてるんやろう?なんて思ってたら「倒れても立ち上がる沖はかっこいいよ痛みも何も感じないような人はつまらない」と言われてしまった、益々調子に乗ってしまいますよ!Mちゃん(美人)初めての出逢い:3年前の大阪のイベント前回の出逢い:半年くらい前の大阪やったっけ?俺が「食」にこだわりだした原因になった人。頭も口も剃刀みたいに良く切れるけど心はあっつい!ワクワクセンサー(好奇心のアンテナ)がメッチャ発達してて動きも早いねん。あの真っ直ぐな眼で見られると、俺の悪戯が全部ばれた様な気になるわ。K(美人)初めての出逢い:12年前!のオーストラリアの学校前回の出逢い:3年前の東京ほんわか、ふわふわ、清楚。母性という言葉がホンマ似合うわ。何かと俺を笑いのネタにするんやけどこの人の笑顔をずっと観ていたいな、と思ってしまう。E(美人)初めての出逢い:今回初めて逢いましたネット上で知り合ってから3年?瑞々しい感性で、誰とでも直ぐ仲良く喋れる。美人やな。でも明日にはもっと美人になってるで。女の魅力は30から! 自分の可能性を否定せんでや。今幸せの絶頂中。AN(美人)初めての出逢い:5年半前の沖縄の祭り前回の出逢い:3年前俺が沖縄を出るとき見送りに来てくれた。ウチナー(沖縄)みたいな田舎から、東京沙漠に移って寂しくて毎日泣いてないか心配したさー成長してからに、ニーニー(兄)は嬉しいさー。でーじゆんたく(とてもお話)しやすい貴重な友達なわけよ!Iちゃん(男前) 今回唯一逢った男友達初めての出逢い:5年前の沖縄の祭り前回の出逢い:4年前の高知よさこい祭りコイツは心配するトコなんか何もない。前から年齢不詳の男前やけど、益々男っぷりあげてたな。沖縄同窓会をいつかやろうぜ!H(美人)初めての出逢い:12年前!のオーストラリアの学校前回の出逢い:8年前の札幌!失礼な言い方やけど「少女から女になった!」お医者さん、プライベートな時間に仕事させたみたいで申し訳ないですが先日のドックの結果の解説と健康についてお話してもらえました。そして楽天日記つながりのkorridaさんに逢えたこと人生の大事件でした(別の日記で詳しく書きます)。諸事情で日記には書けない人もいるけど逢えてよかった。人生ってめっさめっさに楽しいな!続く
April 25, 2007
(続き)東京の蕎麦つゆと同じで、濃かったこの旅行もそろそろお終い。今回行けなかった所は・・・・美容関係ではファンケル銀座東京都中央区銀座5丁目8-16TEL/03-5537-0231(ファンケル 銀座スクエア代表)営業時間/10:00~20:00(フロアによって異なります)定休日/無無添加の化粧品が色々あるようで予約すれば血管年齢や肌状態を測定してくれる(やってみた~い!)品川漢方ミュージアム営業時間・定休:施設によって異なります住所:東京都港区高輪3-25-29TEL:03-5420-4193FAX:03-3280-1190交通:JR「品川駅」高輪口より田町方面に徒歩3分ハーブやお茶などのブティックありアロマの施術もあり漢方レストランというのも一度味わってみたい。食べる所なら ハーフスイーツ東京都新宿区新宿5-11-5 パークシティイセタン1 - 1F03-3341-7280営業時間:午前10時 ~ 午後8時「セックス・アンド・ザ・シティー」にもローフード(非加熱料理)のお店が出てたなあ。酵素が死なない48度以下にこだわったカフェここのデザートは美味そう!【品達どんぶり五人衆】住所 :東京都港区高輪3-26-21営業時間 :11:00~23:00定休日 :年中無休 交通 :JR 品川駅 ラーメンや丼のお店が集まる品達。お腹ペコペコにしてはしごしたくなる! 【伝説のすた丼屋 本店】住所 :東京都府中市西府町3-1-5営業時間 :11:00~22:00定休日 :年中無休 交通 :京王線 分倍河原駅品達に出している店の本店。大飯喰らいな俺には垂涎のボリューム オーガニックレストラン・ナート □営 業 時 間 【火~金】 11:30~13:30 18:00~22:45 ビュッフェランチ1,000円は売り切れ次第終了 【月】 18:00~22:45 L.O. 21:00 □サービス料 夜のみ10%いただきます。 □定 休 日 【土・日・祝】 □ア ク セ ス 地下鉄東西線九段下駅7番出口 徒歩1分 東京はオーガニックレストランが多くてええなあ。ここは靖国神社とセットで行って見たい。 観て回る場所なら市ヶ谷ツアー●月曜日から金曜日までの平日に実施●午前・午後各1回の定時見学陸軍中野学校があった場所であり東京裁判が行われた場所でもあり三島由紀夫が腹を切った場所でもある(その時についた扉の傷がまだあるという噂)まさに歴史の生き証人的な市ヶ谷を防衛省がツアーしてくれる!湯島聖堂史跡公開入場無料 公開時間 午前9時半から午後5時まで(冬季は4時) 土,日曜,祝日には大成殿公開(午前10時から閉門時間まで) 閉館日 夏季休業 8月13~17日の5日間 閉館日 年末休業 12月29~31日の3日間 JR御茶ノ水駅 徒歩2分 千代田線新御茶ノ水駅 徒歩2分 丸の内線御茶ノ水駅 徒歩1分儒学の振興の為に作られた歴史的建造物。近くまでは何度か行ってるのに行く機会がなかった。 何でこんなに詳しく書くかって?次回行くときにこの日記を見れば調べるの早いやん。俺と一緒に冒険にいかへんけ?続く追加東京築地http://www.tsukiji-market.or.jp/http://www.tsukijioo.com/移転される前にがっつり食べに行きたいわ
April 24, 2007

(続き)今日の目的地は浅草。仲見世はやっぱり観光客相手って感じの商店街で見て歩くだけなら良いけど余り買う気にはならない。一本中に入った和風小物の店や祭り用品屋の方が面白い。さて、お腹が減った。どの店に入ろうか?浅草公会堂のビル内のレストランに入る。肉と油が多いので普段なら食べないが、トンカツ定食を頼む。ムムッ! 美味い!!こんなに柔らかい豚肉は珍しいな。ご飯を大盛りで注文したら、無料で御代わり自由やって。大食いの俺には嬉しいぞ!店のおばちゃんの笑顔もいい!また浅草来ることがあったらここで食べよっと。浅草寺まで行き五重塔を左に曲がると五重塔通り。ここに今日の目的地ちどり屋がある。男物専門の和服屋「ちどり屋」。非常に珍しい男性きもの専門店で、家庭で洗濯できるポリエステル製なら古着も扱っているらしい。本で見つけて、行ってみたいと思っていたのだ。いざお店を発見すると・・・小っさ!12畳くらいのスペースにおっちゃんが一人。もっとでかい店舗を想像してた。でも渋い着物が棚にずらりと並んでるし、外国人やらお客さんも絶えない。今日・大阪も意外と男の着物を扱う店が少ないので関西からの客も多いらしい。沖「おう、オヤジ!俺に似合うイナセなお対(長着と羽織のセット)と襦袢(アンダーシャツの様な物)、帯を見せてくれ!」という訳で買っちゃいました。初めての和服。服でこれだけ大金を使うのは生まれて初めてやけどそれが逆に嬉しい。例え間違えて大金持ちになったとしても、この気持ちを大事にしよっと。襦袢は虎の絵が良かったけど、俺のサイズでは山水画しかなかった残念。色は和色大辞典で確認すると羽織が深縹(こきはなだ)で長着が濃藍(こいあい)かな。インド的な原色とか、ラスタカラーも好きやけど日本の色ってとても繊細で種類が多く、見ているとうっとりする。珊瑚朱色(さんごしゅいろ)とか暗紅色(あんこうしょく)とか名前からして素敵。和色で言う「黒」って黒じゃないんやなあ「藍色」ももっと青に近い色かと思ってた。和服って楽しい!続くえ?せっかく着物を買ったんやから着てる写真を見せろって?いいんですか俺の和服姿なんか見て?一度見たら最後惚れるか惚れ直すか二つに一つですよ! 大丈夫ですか?カッコ良すぎて気ぃ失ってないですか?イヤ、確かに似合ってるしカッコええと最初俺も思いましたけどよ~く見たら沖もまだまだですわ。服を着てるんじゃなくて、服に着てもらってる和服のパワーに沖が追いついてない。着こなせてないんですね。普通の男ならこれくらいで良いかも知れんけど沖やったらもっともっと上に行ってもらわんと。あえて恥をさらす意味で、プロフィールの写真をこれに変えときます。続く ああああああ、恥ずかしい。着物は奥が深いのでまた別に日記で書きます。
April 23, 2007
(続き)Maison de Hazuki(メゾンドハズキ)今日のデートは決めたい!という時にはこの店は使える!という訳でその時の為に日記にメモしとこう。JR新宿駅南口を出て右に曲がる甲州街道沿いに歩き左手のNOVAを過ぎたら左折右側にマクドが見えてその隣渋谷区代々木2-6-8 exビル4F tel/fax 03-5350-1022Lunch 11:30-13:30 (ラストオーダー)Dinner 17:30-23:00 (ラストオーダー)日曜、月曜の祝日定休早い時間では新宿の居酒屋はどこも一杯単純に飲みたいだけならカラオケに行ってドリンク頼む方が早いかも知れんと、今回思いました。続く
April 22, 2007
![]()
(続き)吉祥寺駅を降りて直ぐの所にカフェ 宵待草がります。嶽本野ばらちゃんの「カフェー小品集」や「ハピネス」にも登場する独特な雰囲気を持った小さなお店。店のお姉さんも雰囲気あっていい感じ。弥生美術館の蕗谷虹児特別展のポスターが貼ってあった(昨日行って来たところで~す)。普段なら飲む機会のないローズヒップとレモングラスを注文。美味しい!このお店も数ヶ月で閉まるらしいです。残念。姉妹店のカフェ・デュ・リエーヴル Cafe du Lievreがが近くにありましてこちらはもう少し大きくてオープンな感じ。混んでたので入りませんでしたが。カフェー小品集 著者: 嶽本野ばら 出版社: 小学館 ハピネス 著者: 嶽本野ばら 出版社: 小学館 ずんずん井の頭公園を歩いて三鷹の森ジブリ美術館に到着。え?沖のくせしてそんな可愛い所でデートすんなって?沖心を分かってあげて!ジブリ美術館はでっかくて細かかったです。細部まで「世界」を追求して作ってあるから、展示物はもちろん何気ない窓や小物までかなり注意して見ると色々な発見がある。屋上のロボット兵は、バックが空になるように計算されて立っている。それに凄く子供目線で作ってある。階段の手すりも大人用と子供用にふたつつけてるし。特設展がアードマンなのも嬉しかった。子供のころからアニメを作っていたイギリス人の二人組。クレイアニメの「ウォレスとグルミット」や映画の「ラン・チキン・ラン」が有名ですね。俺は「ウォレスとグルミット」が大好きで、もう感激しまくりやった。クレイアニメというのは人形をちょっとづつ動かしてフィルムに収めるという気が遠くなるような形式のアニメ。しかしこの動きがまたええねん!是非観てみて!ウォレスとグルミット野菜畑で大ピンチ! 著者: ペニー・ウォームズ /マーク・ブルトン 出版社: 竹書房 館内の映画館「土星座」では「星をかった日」が上映されてました。舞台は「耳をすませば」や「猫の恩返し」にも登場した架空世界イバラードノナ少年はいつの間にか誰もいない砂漠をひとりで歩いていました。ノナは、そこでふしぎな女性ニーニャと出会い、彼女の農園の小屋で暮らし始めます。そんなある日、ノナは野菜とひきかえに星の種を手に入れて育てることにします。なんか「銀河鉄道」を思い出した、エエ作品でした。寂しいけれど、誰にでも旅立ちのときは訪れるのね。原作は井上直久の「イバラード」イバラード物語 著者: 井上直久 出版社: 青心社 星をかった日 著者: 井上直久 出版社: 架空社 たっぷりジブリ美術館を堪能してからは井の頭公園を散歩。天気もいいせいかやたらと人がいる。カポエラを踊ってる集団までいた。吉祥寺って面白いな。この界隈は漫画の舞台にも良くなるんやけど俺の世代ではなんといっても「ろくでなしBLUES」毎日のように大尊や島袋がこの公園で喧嘩してたなあ。ろくでなしBLUES著者: 森田まさのり 出版社: 集英社 ボートがあったのではしゃいで乗る。高校生のデートみたいやなあ実際の高校のときはもっとどろどろした恋愛をしてたけど・・・池の上、ボート数多すぎる。途中接触事故を起こしかけたが端まで行くと何とかすいてる鴨がかなり近くで泳いでる姿が面白い。こんなでかくていい公園が近所にあったらええなあと思いました。続く
April 21, 2007
![]()
(続き)本郷の弥生美術館・竹久夢二美術館に行って来ました。大正から昭和にかけて活躍した挿絵画家の高畠華宵や竹久夢二そして特別展で蕗谷虹児の絵も大量に展示されていました。華宵の絵が色っぽいわあ。今の漫画と比べても全然負けてない。特に気に入ったのが「刺青」という作品。褌一丁の美少年の背中に見事な彫り物がある。風呂屋で実物の彫り物を何回も観たことがあるがここまで綺麗なのは見たことがないそもそも少年の肌や血管の美しさはなんや?美の極みや。三島由紀夫とかこんなん大好きやろうなあ。昭和美少年手帖という本の表紙にも使われています。 昭和美少年手帖 著者: 中村圭子 出版社: 河出書房新社 夢二の描く女性は前々から好きだったんですが原画を大量に見ていると、うーん重い。女性の眼からメッセージがガンガンに出てきて耐え切れないほどの重たさでした。体調整えないと此処には来れへんなあ。そんな中、全然有名ではない木炭のデッサンやけど「彦乃」を描いているのが一番気に入った。この絵なら1時間でも観てられる。本当にこの人を夢二は愛していたんやなあ蕗谷虹児の絵も凄いな。絵葉書何枚か買ってしまいました。小さい美術館でよかった、密度が濃いから大きいと見て回るのに体力使って動けなくなってたかも。華宵も夢二も虹児も写真がメッチャクチャにカッコいいわ。洋服と和服を上手く織り交ぜて。あんな着こなしがしたい!黒猫・菊姫 竹久夢二蕗谷虹児増補改訂版 著者: 蕗谷虹児 出版社: 河出書房新社 弥生美術館・竹久夢二美術館http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/■所在地: 弥生美術館 〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3竹久夢二美術館 〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-2 ■開館時間:午前10時~午後5時(入館は4時30分までにお願いします)■休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、展示替え期間中、年末年始■入館料:一般800円/大・高生700円/中・小生400円※ 二つの美術館は同じ建物内で見学ができ、上記料金で二館併せてご覧いただけます。 東大安田講堂もすぐ側なので観に行きました。流石に古い建物。イメージほど大きくはなかったなあ。続く
April 20, 2007
![]()
(続き)小学生の頃から東京には何度も来ているが未だに良く知らないそんなおいらでも「帰ってきたぜー!」と言える街がある。それが新宿歌舞伎町!東口からコマ劇場は目を閉じたままでも行ける!今回もここに宿を取りました。歌舞伎町で露天風呂に入れるのがおつやなあ。猥雑でアジア的で夜やかましいのが俺のハートをくすぐります。明治神宮のような所も必要ですが、歌舞伎町も必要です。そして事件は新宿駅アルタ前で起こった!友達との待ち合わせに遅れていた(既に1時間半遅刻していた)俺はアルタ前を走っていた。目指す居酒屋はもう目の前。そのときポリスマンが話しかけてきた。「すみませーん。一年前に駅でナイフによる事件があったじゃないですか。持ち物検査しているんですけど、カバンを開けてもらえますか?」おおそうか。怪しいものは(今は)持ってないから見てええぞそれより○×っていう居酒屋ないかえ?探しとるんや。「あ、それならすぐそこですよ。カバンは問題ないですね。ではその腰のものも見せてもらえますか?」・・・・・・・・・マズイ俺は普段から、腰のチェーンに鍵を繋いでるんやけど今日は旅用にアーミーナイフをくっつけてたんや。案の定発見され、さっき通り過ぎた東口の交番に連れて行かれる。登山や旅行用だと説明するが官僚の耳に念仏。「冒険野郎マクガイバー」観たことないんかい!冒険野郎マクガイバー シーズン1〈日本語完全版〉(DVD)向うも仕事でやってるってのはわかるけどな。バックパッカーなら分かってもらえると思うけど、アーミーナイフは旅で非常に役に立つ。ナイフやフォークがついているタイプのもあるし。缶詰やワインを開けたり、手紙を開いたり、買った服のタグをその場で切ってすぐに着たり、ベルトに穴を開けたり、簡単な機械の修理にも使える旅のマストアイテムやで。それで逮捕されるなんて、どないやねん。ナイフより俺という男の方が危険やって知っとけ!盗んだバイクで走り出したろかい!!夜の校舎窓ガラス壊して回ったろかい!!!さらに取調べを受けるためパトカーに乗って新宿署へ移動。この年でパクられるというのもちょっと照れる。とりあえず待たしてる友達に電話で事情を説明したら死ぬほど笑ってた!たしかにネタ的には非常に美味しい!!マジックミラーのない取調室に入る。こっちが人を待たせているし、旅用ってのも個人的には分かってくれたせいか急ぎで相手してくれた。立場上は調書をとる必要があるんやろうなあしかし細かいこと聞いてくるわー。学歴、勤務歴、年収、資産、貯金まで聞かれた。そして記念写真を正面、斜め、横とバッチリ摂られ書類にもサイン(将来価値が出るぞ)指紋も10指はもちろん、指の付け根から指先、手のひら、手の側面、指側面まで立体的にとられたわ!指や手の皮がとても滑らかで、今までないくらいに綺麗に指紋がとれたと褒められてしまった。美肌のことならまかせんかい!と言いたかったが、話が長くなるとイカンので無視。しかし警察に捕まるのも久し振りやなあ。10年前はオーストラリアで無実の罪で留置所入れられたし西アジア某国では喧嘩して軍に連行されたし東欧某国では国境警備隊に賄賂を払わんかったら別室に連れて行かれて、銃持った奴5人くらいに囲まれたし他にもあるけどここには書かないでおこっと。2時間近く拘束されてようやく放してもらえた。本当は証拠品としてナイフも没収される所やけど「記念の大事な品なんですぅ~」と口八丁手八丁で奪い返した。検察庁に書類送検されたが、ま、どーせ不起訴やカツ丼を是非食べてみたかったが友達を待たせてるしな。署からは送ってくれないのでまた走って東口へ。最初の待ち合わせから4時間近く遅刻でようやく居酒屋到着。逮捕のほかにもヘビーな出来事が色々あって、もうそのネタで皆笑いが止まらんかった!ながーいヘビーな一日やったけど友達の笑顔が見れたから全部チャラ!たまらんわ笑いの神様が俺様にネタをプレゼントしてくれた 椎名林檎が歌舞伎町の女王なら俺は歌舞伎町の迷走王続く
April 19, 2007
![]()
原宿なんて今まで来る機会も、必要もなかったけど歩いてみると中々面白そうな店が沢山ある。駅を出てすぐの所に登山用品店の石井スポーツとスポーツショップがあり、スポーツジムもある。何気なく入ったラーメン屋の兄ちゃんはボクシングの世界戦挑戦者だったりして、この街が気に入ってしまった。表参道駅のすぐそばにクレヨンハウスというお店がある。まず地下1階がオーガニック・レストランとオーガニック食材屋になっていて、お昼は食べ放題!恐ろしく込んでくるので最初に大量に皿に盛るのをお勧めします。生野菜バクバク食べれて美味しかった~♪食材屋さんも良い物置いてある。旅中なんで買わないけど、こんなお店が近くにあればいいのにな。1階に戻るとそこは子供用の本屋絵本やら図鑑やら俺が読んでも楽しい、楽しい!個人的な沖に入りはどうぶつにふくをきせてはいけません 著者: ジュディ・バレット /ロン・バレット 出版社: 朔北社 南極がこわれる 著者: 藤原幸一 出版社: ポプラ社 チョコレート工場の秘密 著者: ロアルド・ダール /クエンティン・ブレーク 出版社: 評論社 さらに2階に上るとおもちゃ屋さん。おもちゃと言っても電気製品などではなく手で動かしたり、眺めてみたり、音を出したりする物ばかり。なぜか「ダンボールハウス」という、ダンボール製の家も売ってたけど高いなあ。公園に一杯あるぞ・・・普通展示してあるおもちゃは「触らないで下さい」って書いてあるやん?でもここは「気をつけて触って下さい」と書いてた ・・・・と思う(これはジブリ美術館やったっけ?)右脳の刺激になったわ、はしゃぎ過ぎで気分悪くなるまで遊んでた。老人にもこんな玩具与えたらボケ防止になるで、DSなんかよりよっぽど。3階は女性向けの本屋と、オーガニックコスメ!面白い本が一杯あるし、SEXに関する本も一杯ある。じっくり読みたいなあ。コスメもメーカーごとに分けて陳列されてて、うーん片っ端から試したくなるわ!男性用のも少しとはいえ置いてあった。これはかなり珍しい!大体この店全体で家族連れでもないのに来てる男は俺だけでした。綺麗なお母ーはんが沢山いたわ。続くクレヨンハウス東京都港区北青山3-8-15【TEL】 03-3406-6308【営業時間】 11:00~19:00(1~3階) ※レストラン「広場」は23:00まで(ラストオーダー22:00) ※野菜市場は22:00まで【定休日】 年中無休 (年末年始を除く)【カード】アメックス、DC、ダイナース、 JCB、UFJ、MasterCard、VISA【アクセス】 地下鉄「表参道」駅から徒歩3分
April 18, 2007

(続き)表参道で友達と待ち合わせをしているので山手線で原宿へ移動。ふと見ると明治神宮の入り口発見。 なんや、明治神宮って駅の真横にドーンとあるんや。まだ2時間くらいあるからついでに見てくかと、軽い気持ちで行ったが直ぐに森の迫力にびびらされることになる。こんな都心にこんなパワーを持った森があるのか?(後で聞いたが東京で病気が流行っても、このエリアには入ってこないらしい)自然林? 植えたのもあるっぽいけど、緑と空しか視界に入ってこーへんぞ。さっきまで威圧感のあるビルだらけの新宿、池袋のいたからギャップがなおさら凄い。奥にずんずん歩いていくと結婚式が何組か行われてきた。うーん、神秘的。朝早いせいか観光客が少ないのもいい感じ。 初詣に日本一の参拝者数を集めるらしいけど、世界的に見てもトップクラスの「集客力」を持った宗教施設や。ゴミが落ちてないし(あえてゴミ箱を設置していない)ジョギングや歩き煙草(例え携帯灰皿を持っていても)犬の散歩が禁止されてる。和服に袴を着た西洋人が、鳥居をくぐってから振り向いて礼をしている。見習え日本人の若者。俺は「ヨッ 毎度」って言いながら鳥居くぐってます。初対面でも関西では「毎度」。入り口に戻ってカフェに入る。このカフェがまたいい!店員さんは気持ちのエエ笑顔やしゆったりとしたスペースをとって、歩くと気持ちのいいウッドフロアにクラッシク音楽。1時間くらいボケーっとしてしまった。お台場とか行くよりこのカフェに何時間もいるってデートもありやな。旅の最終日にも来てやっぱり2時間以上座ってました。営業時間は朝9時から明治神宮が閉まる30分前まで(今なら17時くらい)明治神宮自体は早朝から夕方まであいてます。俺の好きな神社ランキング1位は明治神宮になりました。もし東京に住むなら代々木がいい!明治神宮HP続き
April 17, 2007
(続き)2年半ぶりの東京。やっぱり人が多いなあ、大阪とは規模が違うわ。キタ(梅田)とミナミ(難波)合わせてようやく新宿・大久保くらいの大きさとちゃうか?駅や建物はでかい。室内の気温と(人の汗からくる)湿度が外と大きく違うので不快になる。しっとりメイクかさっぱりメイク、どっちにするか迷うとこやで。道歩いても、店に入っても一人当たりの使える空間がかんなり狭いなあ。空も狭いし。男トイレも狭いからメイク直ししにくいやんけ。西武の屋上行って、ようやく一息つけた。俺が都知事になったらメイク直しとチベット体操するスペースを各所に作るんやけどなあ。環境美化と医療費削減になるはずや。続く
April 16, 2007
お待たせしました。今回の冒険旅行についてボチボチお話しましょか五泊四日の東京旅行移動手段も泊まる所もある。ヒッチハイクに野宿の10年前に比べれば随分出世したわ。しかし大阪-東京のバスは安くなったな。往復で7,000円やで。自由化で料金競争が激しくなったって聞いたけどドライバーの給料が相当叩かれてるらしい。バス車両はやや小さかったけど、すいてて一人で二席使えて良かった。清潔で暖かい毛布やスリッパが置いてあるのも高評価。しかし何故東名神ではなく中仙道を行く?遠回りやぞ。そして新宿まであと1時間の山梨県のPAで休憩するとき駐車場にいれようとバックしてたらガシャパリーンバキバキバギ見えなかったけど木の枝にぶつけて何か壊したんかな?警察呼んで実況見分したせいで1時間の遅延。腹減った。十穀米のおにぎり大量に持ってきてて良かったわ。続く
April 15, 2007
![]()
チンポの毛がはえるあたりからやりなおせキューピー高橋ヒロシ/少年画報社すごい決め台詞や
April 14, 2007
![]()
ほぼ?東京旅行から無事に帰ってきましたお話したいことが目白押しですが書いてる時間が足りひんなあ。とりあえず伝えたいことは・・・「驢馬が旅に出たからと言って馬になって帰ってくるわけじゃねえ」と、映画「イノセント」の中で攻殻機動隊のバトーが言ってましたがそれは間違いやで旦那!今の俺は旅に出る前とは別人です。イノセンス 出演: 大塚明夫/田中敦子/山寺宏一 ほか 監督: 押井守 販売元: ブエナ ビスタ
April 13, 2007
ちょっくら旅に出ます。今回は化粧水もったぞ!
April 12, 2007
人間ドックの結果がやってきました。結果はここで公表すると公言していましたが・・・それが・・・あまり・・・いい結果やないんですよねたしかに精神状態ボロボロのグロッキーではあったけど。ま、書くか。水色で書いてるのがA判定(異常なし)青色で書いてるのがB判定(心配なし)携帯から読んでる人には一色ですが!身長 17.2cm体重 64.3kg肥満度(BMI) 21.7 22前後がもっとも健康的腹囲 73.0cmこの日で一番ウエスト細いと言われた。なんで体脂肪率は計ってくれないんや?筋肉で重いのと、脂肪で重いのとじゃ全然ちゃうのに。しゃーないから自分でジムで計ってきました。体脂肪率 13.3%内科診察 異常なし視力 右 0.9 左 1.5たしかに毎日PCやってて眼は悪くなったと思うけど、効き目の右の方が悪いはずはない。そん時疲れ目やったんかな?眼圧 右 mmHg 参考値10~21 10 左 mmHg 参考値10~21 10眼底 右 HO SO (両)網膜血管蛇行 左 HO SO (左)視神経乳頭陥凹拡大漢字が読めないのは眼が悪いせいではない意味がわからんのや。聴力 右1000Hz 5聴力 右4000Hz 5聴力 左1000Hz 5聴力 左4000Hz 10血圧 参考値 ~135/~80 120/73赤血球数 参考値427~570 500ヘモグロビン 参考値13.5~17.6 15.3ヘマトクリット 参考値39.8~51.8 44.0MCV 参考値82.7~101.6 87.9MCH 参考値28.0~34.6 30.6MCHC 参考値31.6~36.6 34.8白血球数 39~98 92相変わらず白血球が高めやなあ。2年前も108あったわ。好中球 参考値41.7~73.7% 70.1リンパ球 参考値18.4~44.8% 23.0単球 参考値4.6~12.3% 4.8好酸球 参考値0.7~8.1% 1.7好塩基球 参考値0.2~1.4% 0.3血小板数 参考値13.1~36.2% 30.7 そしてこの次、生化学の分野だけ判定がD2(要精検)!GOT 参考値8~40 16GPT 参考値4~44 16LDH 参考値119~229 154ALP 参考値115~359 313r-GTP 参考値5~60 16総ビリルビン 0.2~1.2 1.8ビリルビン高!2年前も1.3で高めやったが上ってるやん!これは黄疸が発祥したりするが自分で鏡見て大丈夫やった。尿素窒素 参考値8.0~20.0 18.1クレアチニン 参考値0.6~1.3 0.99Na 参考値136~147 144K 参考値3.6~5.0 3.5Cl 参考値98~108 104補正Ca 参考値8.5~10.3 9.2総コレステロール 参考値150~220 147こいつは相変わらず低い。前回が129。これに続くコレステ君もみんな低目一杯のストライクや。HDLコレステロール 参考値40~70 44LDLコレステロール 参考値~140 86中性脂肪 参考値45~150 50尿酸 参考値3.0~7.0 7.2血糖 参考値70~109 97ヘモグロビンAlc 参考値4.3~5.8% 4.5B型肝炎(HBs抗原) (-)C型肝炎(HCV抗原) (-)梅毒結成反応 (-)腫瘍マーカーPSA 参考値~3.999 1.713便潜血免疫法 参考値~30.0 カンドイカ便潜血(2回目) 参考値~30.0 カンドイカそれからここの尿検査がC判定(経過観察)pH 参考値5.0~7.0 5.5比重 参考値1.002~1.030 1.035 (何故重い?)蛋白 参考値(-)~(-) (+-) (プラスマイナス???)糖 参考値(-)~(-) (-)潜血 参考値(-)~(-) (-)亜硝酸 参考値(-)~(-) (-)胸部レントゲン 異常なし 心胸比 45.3%心電図 洞性不整脈 左室肥大;V1、V5また分からん日本語が。洞性?以下全部異常なし上部消化管内視鏡、肝臓、胆道系、腎臓、その他、し尿器ああああ、書くの疲れた。せっかく人間ドック受けても各数値の意味や生活指導がなければ意味が薄いなあ。大体専門用語だらけの結果用紙もらったらなんぼナース大好きの俺でも意味がわからんやん。ということで、説明してやるぜ!という医療関係の方募集!お礼に俺のレントゲン写真のコピーを差し上げます(これはウソ)A判定が14B判定が5C判定が1D2判定が1トータルで問題無しになっているが沖の基準から考えると相当悪い。
April 12, 2007
![]()
エッチは、自分も分からない深い部分を恋人と一緒に発見する旅です。もっと奥まで、つきあおう。恋愛感度を上げる48の方法著者: 中谷彰宏 出版社: 大和書房 俺は相当奥までつきますよ言っとくけど沖
April 12, 2007
ちょっと前にもらった手紙沖ももうすぐ30なんだねぇ私の中の沖はずっと18?19?のままです。ケアンズの太陽の下、キラキラ笑っています。いつまでもそんな沖でいて下さい。家族が増えましたと言っても結婚したわけでもないし彼女が妊娠したわけでもないし(彼女おらんし)俺が妊娠したわけでもない。ただ、コイツを泣かせるやつがいたら俺は飛んでいくぞって友達とお話しました。結婚するとき(まったく予定ないが)親兄弟を紹介しあうけど、俺にはいないので友達を紹介するというのは同じ意味になる。覚えといてナ血とか法律上の繋がりとかじゃないねん命をかけてでも守る人それが俺にとっての家族。とても大事なもの。
April 11, 2007

今月の死んごめツアーは大阪府山岳連盟主催の登山大会に行ってきたぜよ!めっちゃ早沖して近鉄阿倍野橋駅に集合!と言っても今回の参加者は俺と、腹筋つっても、胃液吐いても、河で溺れても笑い続けるMの二人。二上神社口駅まで行き、道の駅へ移動。そこで受付をし、トイレをすませ、柔軟運動。まわりは一般登山の部参加者よりもマラソン登山の参加者の方が多い。元気やなー。スタートして興奮したMはべしゃりまくり、参加者で一番喋ってるぞ。「古今東西」を何回もするが俺の全戦全勝。30分後、Mはもうグロッキー。参加者で一番呼吸が乱れてるぞ。めっちゃ晴れてたし、山桜が綺麗やった。3時間50分で大和葛城山に到着。最後の階段が長くてきつかったなあ。ここが初級(13.6km)のゴールで、さらに中級(21.2km)や上級(36.0km)に進むことも出来るがひとまず昼飯。ゴールでもらった紅茶が信じられないくらい美味かった。塩や味噌で作ってきた十穀米入りの御握りがいい感じ。ロープウェイで下まで降り、バスが中々来ないようなので歩いて駅まで行くことに。 なんか途中にトム・ソーヤの隠れ家みたいな木造三階建てハウスのある公園とか乗馬牧場?みたいなんがあって山羊、雉、鶏、軍鶏?馬、孔雀、兎、犬、猪がおりました。ウンコくさかったけど面白かったですよ。孔雀の雄が羽を広げて雌をコーナーに追い詰めているとことか大山羊が子山羊を押しのけて一人で餌食べてるとことか。大阪は天王寺に戻ってからはABCという手芸店で生地の買い物をした。まだ綿状態のコットンから糸を手動の糸つむぎ機(名前が分からん)で紡いで、機織機で織るデモンストレーションをしてはったので俺もさせてもらった。おもしろーい!木製のペダルを左右の足で踏んで、縦糸の間に横糸を通してトントンってまとめて、足を踏み変えて逆方向に糸をとおす。文章で書くとまったく意味がわかりませんがとにかく楽しかったです。それから徒歩で新世界へ移動。さあ、待ちに待った時間がやってきました!生 2つ!串かつ10本と、海老とイカ、チーズにサツマイモ豚ロースと茄子にトマト(全部串あげです)軟骨唐揚と大根サラダ、豚キムチ焼きそば、それから白いご飯2つ!ああ、生がうまーい!途中からUも携帯で呼んで合流飲んだ飲んだ、語った語った。顎関節痛いっちゅーねん。
April 10, 2007
自分の強さも弱さも知っている喜びも悲しみも味わってきただから今言える俺の人生に起こった全ての出来事は俺にとって必要だから起こった沖
April 9, 2007

トップのバナーが段々うっとおしくなって来たので一旦こちらに移動します。
April 8, 2007
眠い、だるい、疲れた。という訳で今夜の晩御飯は手抜きでいいですか?鍋にミネラルウォーターをあけて鰹節と昆布で出汁をとる。鯖を一口大、玉葱を柵切りにして入れる。塩と生味噌、豆乳で味付け。タッパーに入れておいた冷ご飯を入れる。湯豆腐も手の上で切って入れる。葉野菜も入れたいがないのでキュウリを切って入れる。最後に溶き卵を入れて沖の魚汁完成。酵素をとる為に林檎も2個食べました。いまだに知り合って間もない人なんかに一人暮らしで自炊してるって言うと驚かれるんやけどそんなに特殊なことなんかな?おいらは小学生の頃から自分で作って食べてたけど。野生動物はみんな自分で餌をとるけど偉くもなんともない、当たり前のことやん。人間はそうしないんか?
April 7, 2007
丁度俺の世代くらいが分かれ目なんですよね。メールをPCでやるか、携帯でやるかの。俺が高校生のときはポケベルを持ってる奴が数人いるかいないかって時代で、数年後PCでメールが出来るようになり特にその頃は海外を長期放浪していたので非常に重宝した。日本に来てから年下の友達が増えたけど携帯アドレスしかもっていない人が多いのでビックリした。大学に行っているのにwordやexcelが使えなかったりIEすら使えない(使わない?)人もいた。一体どうやってレポートを書いてるんや?幾ら携帯が高性能になったといってもPCには敵わないし10本指の入力スピードに親指で勝てるはずもない。そのITリテラシーで残りの人生をずっと生きていくつもりなのかな?まあそれは本人が選択することやけど。電話機や電卓の基本的な使い方を知らない人は、日本ではまず居ないと思うけどPCもそれと同じような扱いになる。「PCを持っていて使える」というのが前提の社会になっていく。IT革命は「第三の産業革命」と言われていて世の中がこの技術によって変わっていくのは実はまだまだこれからや。第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇的に下降線をたどり、直近では全世代の11.9%に過ぎず、50代(11.8%)にほぼ並んでいる。20代人口の減少も反映しているとはいえ、これまでの常識を覆すような数値が出たのだ。▼「キーボードが打てません」確かに携帯のネット機能は、PCと遜色ないところまで充実してきた。1月にau(KDDI)が発表した07年春モデルでは、パケット定額制が使える「WIN」の10モデル中6モデルまでワンセグ対応になったことが話題になったが、同時にPC用サイトを閲覧できるブラウザー「PCサイトビューアー」の高機能ぶりにも注目が集まった。音声や動画を組み合わせるアドビ製のソフト「フラッシュ」に対応した上に、同時に三つまでのサイトをタブで瞬時に切り替えられる「タブブラウズ機能」まで搭載した。これはマイクロソフトのPC用ブラウザー「IE」(インターネット・エクスプローラー)ですら最新版で搭載したばかりの高度な機能である。ほかに「ワード」「エクセル」、PDFファイルなども直接ダウンロードが可能で、PCと変わらない速度で表示させることができる。最も大画面で高画素のモデルになると「800×480ドット」という、少し前のPC並みの高解像度なのだ。人気の高い「ヤフー」や「楽天」などのサイトは横幅が800ドット程度なので、横に画面を移動させずともすべて見渡せる。auは昨年から検索エンジン「グーグル」と提携してサイト検索が行えるようになっているが、携帯サイトのみならずPCサイトの検索結果も、そのままPCサイトビューアーで見ることができる。「PCサイト対応・大画面高解像」はパケット料金収入を増やせるので、auだけでなくドコモもソフトバンクモバイルも、熱心に導入しようとしている。もちろん、PCより不便な点はまだまだ多い。あまりにも画面の解像度が高いため、老眼が進む50代はおろか、30代や40代でも豆粒のような細字の判読は、虫眼鏡でもないと難しい。指先がままならない中高年には「ケータイでの親指入力」自体もきつく、使い慣れたPCの10本指キーボードでないとまごつくだろう。20代はこれがハンデにならない。1999年に「iモード」が登場してから8年。10代のほとんど、20代の多くは親指族だ。そうした世代のニーズに応えるためか、親指式の入力でPCに入力できる「ケータイ型キーボード」が登場するという珍現象まで起きている。しかしこれを「さすがケータイ大国ニッポン」と無邪気に喜んでばかりもいられない。誰でも簡単にネットが利用できる携帯は、ネット利用の底辺を拡大する役割は果たしたかもしれないが、同時に「コンピューターに対する知識の欠如」や「キーボードで字を打てない」という、まるで高齢世代かと見紛うような退化を若い世代にもたらしはじめている。それを象徴するような笑えぬ事態が起きた。昨年11月19日夜、auでメールが送受信しにくくなる通信障害が発生。知らずにメールを送信すると、携帯電話に「送信できませんでした(110)」という画面が表示された。この「110」をエラーコードでなく、問い合わせ電話番号と勘違いしたユーザーが、警察の110番に電話をかけるという珍事が、全国で5700件も起きたのだ。PCを使い慣れた人なら「110」が理解不能でも、ある程度は見慣れているから、まさか110番するような非常識な行動には出なかったのではないか。携帯の普及による「PCイリテラシー(文盲)層」の増加は、こうした社会常識にも大きな断層を生じさせる可能性があるのだ。それだけではない。親指入力でどんなに速く入力できても、10本指のキーボードにはかなわない。万人が情報を発信することで成立するネット文化が衰退し、発信力が弱いケータイ文化はひたすら大量に流される情報を消費するだけの受け身になってしまうのではないか。▼アップルは目ざとくシフトマーケティングにも巨大なインパクトをもたらす。PCが30、40、50代の団塊から団塊ジュニア世代までのツールでしかないなら、PCで一世代を画したマイクロソフトもインテルもデルも今後は先細り必至の恐竜だ。アップルのスティーブ・ジョブズCEOが斬新なデザインの「iフォン」を発表、社名から「コンピュータ」を消して携帯シフトを鮮明にしたのも、非PC端末によるネットアクセス普及への将来的な布石なのだろう。もっと大きいのは社会のデバイドだろう。ある携帯サイトの掲示板に「もうPCは要らない」と書き込んでいた20代の男性は、見習い期間を終えたばかりの美容師。朝早く出勤して開店準備、帰宅も夜11時を回ることが少なくない。土日は書き入れ時で休めないし、予約を入れてくれる指名客を逃さないよう平日ものんびり休んでいられない。休日は週に1日あるかないか。仕事でPCを使うわけではないから、わざわざ自宅にPCを据え、月額数千円もするブロードバンド(高速大容量)回線を引く必要を感じないという。ここに浮かぶのは「格差社会」ではないのか。PCが操作性や安定性からみて未熟な製品であることは事実だが、ホワイトカラーは当分、PCインフラに依存しなければ仕事ができない。しかしブルーカラー、あるいはフリーターは必ずしもPCを必要としない。ノートブックで十数万、デスクトップで最低7~8万円するPCを買うカネも時間も置く場所もないのだ。彼らが20代の「PC音痴ネットユーザー」である親指族の正体なのである。(出典:FACTA online)
April 6, 2007
「もう年だから・・・」年のせいにすんな!それが己の器ぢゃ!年相応に見られたことのない沖です。20代前半までは上にみられたし今は下に見られています。まあ、年っていっても色々ありますよ。物理的年齢(一般的にいう年)精神年齢(内面の成熟度)肉体年齢(物理的な体の状態)社会的年齢(職場や家庭での役割、責任度)例えば30歳の俺と、29歳のAさんとでは何十年も年が違うこともありえます。それは30年必死で生き抜いてきた人間と29年死ななかっただけの人間の差生まれ持った天分や、時間の密度を度外視しても30年で59年分の差が出ます。毎日ワクワクしてますか?
April 5, 2007

昔旅したけど世界はでかかったわ数年ではとても見きれんでも一つ分かった俺は頭の天辺から爪先まで沖でできとる沖もでかいなあ
April 4, 2007

昔々私は沖縄に住んでおりました。その時の仲間が内地(本土)に旅立つのでパーリー(パーティー)をするというメールが大阪の私の所までやってきました。場所的にいけるわけないですが、開始時刻を見ると・・・平日の21時集合!しかもですね、沖縄の場合全員集まるには普通1時間はかかるので、実質22時開始!こっちならお開きの時間です。それが悪いとは言いませんが沖縄の経済が発展しない理由はその辺にあるかと。
April 3, 2007
叶姉妹は美人ともセクシーともは思えませんが美意識には見習うべき所があります。美しく生きるためにこれはしないって物は何ですか?叶恭子「ムダな恋愛」うーん、なるほど。厳密な意味でムダなものはないとけどムダと思える恋愛はしないという意味ととっておこう。
April 2, 2007
食事中の皆さんこんにちは!生まれて初めて4日も便秘した沖です!やっぱり精神的に来るもん来たんやなあ。食べながらネットを見ると消化に悪いですよ!消化に悪いと酵素を多く使うから老けますよ!ここんとこのおいら、肌は荒れるしその前に気力もなえるから眉毛の形も放置やし、くぁーーーー、毛穴がぁーーーー!胃カメラ飲んだ喉もまだ痛い。喋るのきっつい!来年からは人間ドックやなくて普通の健康診断にしとくわ。心が疲れた、そんな時には?コスメ買占めて~ケーキ馬鹿食いして~服を衝動買いして~ってか生地買って服作りて~(もちろんデザインするだけで裁縫はケーキで買収した女友達にやってもらう)エステも行って~左手でWITHのページをめくりながら右手をネイルアートしてもらいたいストレス溜まった丸の内のOLかあたしゃ!知らん間においらの女子力もUPしてたわけやね。とりあえず出来ることからやる!急に気分は掃除モード!ワンルームマンションのくせしやがって要らないものがドンドン増えてきてしまったし必要なものはどこにあるか分からない手をつけようにも作業スペースが無いのでベッドの上に新聞紙を広げてその上にダンボールにまとめておいた荷物をテイッ!片付けるまでは寝ることも出来ない背水の陣、またの名を自分追い込み漁!いやー、出るわ出るわゴミと埃が凄い。紙の資料のゴミが多くて、一応とっといたんやけど俺がいらないと判断した瞬間にゴミになるようなゴミでスーパーの袋7個分にはなったか?なぜかマイフェミーも出てくるし目薬はビンの中で気化してし!服も思い切って処分!と言ってもそれほど持ってませんが、昔の祭り衣装も和柄の生地などを除いてポイ!(この生地でベルトを作りました)まだ部屋全部が片付いたわけではないけど少しはスペースが出来たから服を買いたい!しかし俺の今までの服はスポーツ用や登山用がメインやから何を買っていいかわからん!コーディネイトしてくれる人募集!(本気)男性ファッション誌を見ろって?正直に言おう今まで一回も読んだことがないでもJJ、with、anan、NON-NO、MORE、cawaii、cancam、VOGUE、25ans、場合によってはセブンティーンまで読むことはあるんよな。(高校生のときはオレンジページや主婦友読んでたし)オチ(堕ち)のないままこのお話は終了です。
April 1, 2007
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

