おしゃれ手紙

2003.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おどま盆ぎり盆ぎり

盆から先ゃおらんと

盆がはよくりゃはよもどる・・・



昔、母が石臼をひきながらよく歌っていた、熊本県民謡「五木の子守唄」。

お盆も去って、ライコスから去る日も、後少し。

そこで、9月1からやろうと思ってた、引越しを今日少ししました。

念願だった、「楽天」と「欲張りマイキット」のリンクです。

「◎日本ちょっと昔話◎」 のページに行けます。

欲張りマイキット」以外の方は
楽天トップから入ってください。はいれますか?

スケジュール表も見えますか?


■ご挨拶■

私が、日記を書くようになった理由のひとつに、記録があります。

50年から80年前くらい。

「やっぱり大昔やん」という人もいるかも知れません。
でも、地球の誕生や人類の誕生、日本の歴史からみると、ほんのちょっと昔。


チエーンソーで木をなぎ倒すのではなく、ノコギリで木を伐った時代。

電気で洗濯するのではなく、川で石に布をこすりつけて洗う時代。

電気やガスで風呂やご飯をたくのではなく、枯れ木や流木を拾ってたく時代。

インターネットで調べるのではなく、先輩や村の長老に聞いて覚える時代・・・。


電気や石油やガスに頼らず人間の力でなんとかする時代・・・。

それは、シンドイけれど、「生きてる」と実感する時代でした。

人間関係は大変だけれど、「孤独」はありません。
みんなが、頼らなければ、やっていけないのですから・・・。

人と自然が仲良く暮らしたそんな時代・・・。

そんな、これまで書いた「日本ちょっと昔話」を日ごとに集めてみました。


日本の昔の暮らしには、暮らしのアイデアが詰まっています。




■***** 「ライコス」引越し騒動記 *****


*引き続き、大きな悩み。
「日記才人」はどうするのーー???
 新たに番号をとるのかな・・・。

*楽天は 「おしゃれ手紙」 のホームページ。


*「欲張りマイキット」は 「日本ちょっと昔話」
 本日発表!!


◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎

119.目先の欲望を充たすことのみを求めず、身体・精神が自然に欲しているか知るために努力する。




■□■テレビしびれて■□■

★名探偵ポアロ~アクロイド殺人事件~
 大好き、アガサ・クリスティ。ほとんど読んだ。
 時代的にも好きで、インテリアや服にも目が離せない。(^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.08.18 01:08:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

★ 草花の発芽や芒種… New! sunkyuさん

6月9日は「国際ア… New! machiraku_hokkaidoさん

2024年5月の読書ま… New! ばあチャルさん

天空のポピー園 New! 七詩さん

風立ちぬ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: