おしゃれ手紙

2003.10.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
下駄 『からほりまちアート・3』 (10/25.26)に来ない?案内するから。」と友人。

そこで私は、PCを捨てて街に出た。



からほりは、大阪市内の中心にありながら戦災を免れた長屋や町屋などが

数多く枯枝のようにのびる路地内には石畳や石段などがあり、昔ながらの

風景が数多く見られる珍しいまちです。

どこか懐かしいこのまちは、たてものだけでなく人々の暮らし・人と人との

つながりの大切さを今に伝えようとしているように感じられます。

「からほりまちアート」は、歴史を背負ったこのまちの魅力をもっと多くの人に



芸術家さんたちの作品を展示するアート展です。

長屋の格子やたてものの壁面、石畳の上、その他アーティスト達の

多才な感性により思いもよらない空間にさまざまな作品が展示されています。(略)

    第三回 からほりまちアートのパンフレットより



友人の展示しているカフェが分らなかったので

立ち話しているお年よりに聞いたら、即、答えが返ってきました。

他のまちだと、お年寄りが、立ち話するにも路地がない。

知り合いもいない。

だからカフェなんか知らない。

*からほり*地域はステキだと思った。

着物を着た若い女の子が、下駄の音も軽やかに闊歩しているから・・・。

お年よりが、立ち話する場所と知り合いがいるから・・・。


**からほり・空堀**
空堀の名は、この辺りに豊臣秀吉が大阪城を守るために築いた
「南惣構え堀」が、水を入れない空の堀だったことに由来します。

■追記■
会場は、地下鉄谷町線または松屋町下車の空堀商店街界隈

■□■テレビしびれて■□■





◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★10月24日 「フシのくちあけ 」 UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.18 23:14:32
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

化粧始めた半夏生 New! ふろう閑人さん

美容成分99.8% UVカ… New! ひより510さん

ドラマレビュー 「9… New! キメジマさん

シャチョー!きたよ… New! 細魚*hoso-uo*さん

楽天*6/10限定100名… New! maya502さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: