おしゃれ手紙

2007.12.24
XML
カテゴリ: たわごと
「M1グランプリ」 は、私にとって、12月の年末恒例行事となった。
第1回目から見ているが、今年もしっかり見た。

出場者のネタなどをメモしておこう。

★笑い飯 
「ロボット」ネタ。
面白くなかった。

★POISON GIRL BAND 
ネタさえ忘れた。

なぜ、このコンビが選ばれたのか、不思議。
麒麟やノンスタイルの方が絶対に面白いと思うけど、審査員には、関東の人が入っているからかもしれない。

★ザブングル 
漫才ではなく、顔芸。

★千鳥
象を殺すなというと→高感度アップ→CMが入るかも・・・。
というようなのが3つ。

★トータルテンボス 
関西ではあまり見ないコンビだけれど、面白かった。
ホテルのフロントと客という設定で、テンポよく、面白く優勝するかもと思った。

コンビ結成10年目だったので、今年が最後のM1.

★キングコング
人気者のコンビ。
テレビでは、よく見るが、漫才をしているのを見るのは、はじめて。
面白くない。

なのに、得点は第二位で2回戦進出。
なんでや。
絶対に贔屓してる。(`ヘ´)

今日、娘の家に行ったら、4歳の孫が、
「キングコングは、天気予報やねんで」と言っていた。
天気予報ネタだった。
恐るべし、大阪の幼児。

★ハリセンボン
女性コンビ、ぜんぜんダメ。
顔が面白いから、漫才が面白いと勘違いしているのかと思う。
このコンビもなぜ、出場したのか謎。

孫は、「ハリセンボン、出てたで」と言ってた。( ̄m ̄*)

★ダイアン
人気もルックスも華もないというコンビ。

★サンドウィッチマン。
敗者復活戦で勝ち上がったはじめてのコンビ。
面白かった。
「名前だけでも覚えて帰ってください」と言っていたが、一躍有名になった。

「M1グランプリ」は、登竜門といった感があるが、
大会実行委員長は島田紳助は、 芸人が芸人をあきらめるきっかけを作りたかったとも語っている。

バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月24日 *「大きな森の小さな家」のクリスマスプレゼント
UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.24 23:53:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

あがのグリーンフェ… New! ブルーミント555さん

地獄の圧政下で、ミ… New! h1212jpさん

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

ベストセラーの翻訳… New! hoshiochiさん

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: