おしゃれ手紙

2008.10.19
XML
カテゴリ: たわごと
孫(5歳)の通う幼稚園で先日、運動会があった。

秘密のケンミンショウ ■( 音が出ます。)
というテレビの番組で、がめつい、イラチ(せっかち)などお笑いを提供する、大阪。

今回行った、幼稚園でもそんな大阪的な要素があった。

■なんでももらう。
運動会は、保護者参加のプログラムがなんこかあった。
孫と祖父母というのもあって、娘に頼まれていたので、私は孫のちゅん太と一緒に、クス玉割りに参加。
玉入れの玉をクス玉めがけて、割るというもの。


パンクイ競争は、保護者だけのプログラム。
私の近くで
「私も出よう。」
「オレも・・・」という声。

「パン、もらおう。
なんでも、もらえるもんは、もらわな損や。」

恐ろしや、大阪府民。
けれど、そこは幼稚園も心得たもの。
「パン食い競争は、各家庭、一人ずつにしてください」というアナウンス。

お手本はギャグいり。
保護者プログラムは、まず、幼稚園の先生が見本を示す。

箱を持って走る一人の先生を、
「ちゃう、ちゃう(違う、違う)、これ、これ」と言って、箱の上のモノを示す。

また、小さめのピストルの音がなると、先生が、大げさな身振りで、バタリと倒れた。
そして、
「ちゃう、ちゃう(違う、違う)」といって走り出した。
大阪人は、刀で切るまねや、ピストルで撃つマネをすると倒れるリアクションをする
そんなことが立証される?運動会だった。
・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★10月19日 *通草腐らし(あけびくさらし)/みのりの秋:ヤッコメ* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.20 02:02:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

あがのグリーンフェ… New! ブルーミント555さん

地獄の圧政下で、ミ… New! h1212jpさん

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

ベストセラーの翻訳… New! hoshiochiさん

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: