全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は朝から雨。もうこちらは毎日ほとんど雨かどんよりした曇り。いかにも日本海側の冬がやってきましたって時期に入った。昨日パパが薄曇りの天気の中、テニスをしようと近所のテニスコートの空きを見に行ったら「23日(前日)をもちまして冬季休業期間に入りました。 来年の4月からのご利用をおまちしております」という衝撃の表示があったそうな。早いよ。せめて三連休の最終日までできんかったかな。というわけでどこも冬モードに入ったこちら。そろそろ車もスノータイヤに交換の時期がきたかな。兄ちゃん達、来週は中間テストの目前だけど・・・手伝わせるか。さて、今日はたいぶーの学校の親子活動の日。毎年各学年一回はこういう活動があるんだよね。今日は5年生の活動の日。低学年ならともかく高学年になっても・・・というのは面倒だわぁ。たいぶーに「もう行かなくていい?」って聞いてみたのだけど「絶対に来て!」と念を押されたので仕事のお休みをもらって行ってきた。兄ちゃんの6年の時は確か親子で陶芸教室ってやつだったかな。たいぶーの去年は確か科学の実験の先生を呼んでの講義があった。でんじろう先生みたいなやつね。今年はというと・・・・親子ヨガ教室。興味ない。親子ペアになって先生の指導を受けながらやるんだけど・・・・とにかくたいぶーの体がかたい!!!子供のくせに前屈で手が床につかへんって・・・。ママもたいがい固くなったけどまだつくで?ママとペアでどんな型をやっても「いたい、いたい、いたーい!」と叫ぶ。こりゃいかん。パパが毎日やってるストレッチ、たいぶーも一緒にさせなきゃだわ。簡単にヨガを終えると次は「ドッチビー」。どっちびーってなんだべ。どうやらドッヂボールなんだけど、ボールを使わず柔らかいフリスビー風のものを使うというものらしい。ボールだとバンッとあたるものがフリスビーなのでふんわり浮かんじゃうんだよ。狙ったところになかなか行かない上にふんわり動くので簡単によけられちゃう。 ・・・・ゆるい。スポーツとしてはゆるすぎるあえてフリスビーじゃなくて普通にボールでええんちゃうかといいたい。とはいえ、本人の狙ったところに行かないので逃げるこちらも来るとは思わずよけきれないというパターンもたまにあり・・・。盛り上がりに欠けるかなと思いつつも子供は十分に楽しんだようだ。たいぶーはまだ幼いのか、とにかくママが来てくれるのが嬉しいらしくかなりハイテンション。かわいいのぅ。これからは兄ちゃんの塾の懇談やたいぶーの学校の懇談などが続き・・・12月に入ってないのにもう気忙しいですわ
2014.11.25
盗み食いが激しい我が家の愚兄達。腹が減ってるのはわかるんだけど節度を守ってほしいのよね。そんな母の願いは子供には通じることはなく・・・。以前はパン用のレーズンやら溶けないチョコチップを盗み食いしたもんでこっちも対策として戸棚に鍵をつけ、食べられて困る封の開いたおやつや食材を全部そこに放り込むことにした。食べたいときはママから鍵をもらって棚を開けるというわけ。情けない話やけど。そして今日。おやつはスーパーで買った4つ98円のシュークリーム。兄ちゃんのおやつには少ないとは思うけどなんせすぐに夕食が控えているのだからそんなに多く食べる必要もない時間なのだ。全国統一小学生テストの結果を返してもらいに、たいぶーと一緒に塾まで面談を兼ねて5時半から出かけることになっていた。兄ちゃんは6時前に帰ってきてしまうので鍵を置いていったのだけど、出かけてすぐにシュークリームを出してくるのを忘れたことに気付いた。冷蔵庫に入れたままだとおやつが何かわからず別のおやつに手を出してしまうだろうから一度引き返して冷蔵庫からシュークリームをテーブルに出しておいてやってから出かけた。で、面談を終えて帰ってきたらショー兄だけが帰宅していたのだけど・・・。なんだか、何かをやってたのを隠すような感じでただ手持無沙汰な感じで佇んでいた。怪しい。とはいえ、おやつは食べ終わってるし・・・漫画か?そう思って「何隠してんねん、変やな。」とボディチェックしたのだけど何も出ず。首を傾げながらも夕食の用意をしようと台所に立ったママ。するとIHのコンロの上に一つだけチーズのかけらが・・・・。しかもグラタンの時にしか使わないシュレッダータイプのパラパラのチーズのかす。ここんとこ使ってもいないタイプのチーズだよ?毎日きちんと拭いているコンロの上にこんなものがあるはずがない。変だな。そう思ったママの足の下にも違和感。足元を見るとそこにも同じチーズのかけらが・・・・。・・・・・・・・・。こ・・・・・。こんにゃろ~~~~っ!あんたはどこまでママの食材を食い散らかすつもりやねん。あと30分の夕食が我慢できんのか!それにしてもシュレッダーチーズを食べるとは・・・・信じられない。あんなの生で食べるもんちゃうやろ。メロンの皮を食べる男の感覚を甘く見てたわ。ショー兄を問い詰めると食べたことは認めたけど生じゃないとのたもうた。生じゃない?どうやってチーズだけを食べたんや。それともほかのモンも合わせて食べたんか?本人はチーズだけを焼いて食べたと言った。でもチーズだけトースターで焼くことはできないでしょ?どうやったんやとさらに問い詰めるとアルミホイルに乗せて焼いたと言った。その食べたあとのアルミホイルはどこや、出せ!と言ったんだけどどうやらないようで・・・・。やっぱり生で食べたんやな!つまらん言い訳しやがって。チーズを生。チーズを生。有りえへん。まだスライスチーズの方が理解できる。あんなん生で食べておいしいもんなんやろか??あたしはチーズすら冷蔵庫に置いておけないんか?もう・・・・誰かどうにかして・・・。
2014.11.18
眠い・・・・。すごいでしょ。あたしの錦織君我が家は普段GAORAは見れないのだけど、錦織君を見るためにGAORAの2週間お試しに申し込んでいるのだ。BS朝日でも見れるようだけど錦織君の試合しかしないもんね。あたしはフェデラーやジョコの試合も見たいのだ。なので、今週はずっと夜の11時からやる錦織君の試合だけでなく朝方5時からやるほかの人の試合も見たりして寝不足気味。昨日は試合相手がフェレールになってることに驚きつつも気を取り直して応援!1時半くらいに終わったんだったかな。興奮してアドレナリンが出まくっていたのか2時ぐらいまで眠れず・・・・さらに朝のフェデラーの試合が気になって4時に目が覚める・・・・と寝不足MAX。それにしても昨日はハラハラドキドキの展開で落ち着かなかった。あんまりハラハラするもんだから血流の流れがいいのか私にしては珍しく5分おきくらいにトイレに立っちゃう。すごくいい試合で見ごたえあったな~♪明日の(おそらく)ジョコビッチ戦も応援するぜ!ショー兄もなぜか知らんが、学校で話題になるからっつって最後まで錦織くんを応援していたのだ。あいつ、絶対今日の授業で居眠りしてるで。でも、本人の申告によると、全国統一中学生テストの結果を塾で教えてもらったらしく、思った以上に結果が良くってご機嫌だった。あまり受験者数多くなかったのかな?まだまだ浸透率は悪いのかもね。ユー兄も悪くはないと思うんだけど、ショー兄の栄光の下ではなかなか日の目をみない。双子ってつらいね。昨日も全然勉強しようとしなかったからそんな結果もいつまでもつかってとこだけどとりあえず、結果の良かった日くらいは錦織くんの試合を見るのは許してあげた。たいぶーはどうなんだろうなぁ・・・。
2014.11.14

数日前、「以前お話した『こまのサーカス』なんですが、見に来ませんか?」というお誘いのメールをもらった。たいぶーの同級生ママで一緒に図書ボランティアをしてる人なんだけどそんな話したっけか??コマのサーカスなんて初耳なんだけど。まったく記憶にないながらも「たいちゃんが来たがってたから」と書かれていたので、せっかくだし行ってみるかとOKしたんだよね。午前中はお仕事があったので帰宅してご飯食べてすぐにGO場所は近隣の小学校の体育館。体育館でやるにしては一人1200円って高くないか。ちょっとそう思いつつも声にはできず。最初の一時間は大道芸のおじいさんとお姉さんがいろんなコマを紹介しながらまわしてくれた。こちらはカメラNGなので写真はなし。コミカルな会話と技に子供たちは大喜び。たいぶーも大笑いしながら見入っていた。しかし、ママは正直、コマ回しなんてまったく興味がないので、楽しかったかと聞かれれば別に普通としか言えないのであった後半1時間は実際にいろんなコマで遊ぼうという感じ。一人一つずつコマをもらえたんだけど、コマに興味がないママは子供の頃以来回したことないもんだから、まずヒモがまけない・・・。2~3回やってみたけどゆるんじゃう・・・・・・のですぐ飽きてやめてしまった。それに比べるとたいぶーは何度かおじいちゃんともやったことあるだけにパパッと巻いてサッと回せる。同級生のお友達といろんな回し方をしながら遊んでました。 その次に昔懐かしいベーゴマにチャレンジしてたんだけど、小さい上にヒモを巻くのがたいぶーには難しかったようで何度チャレンジしてもうまくまけず、巻けたと思ってもコマは回らず・・・でしばらくしてやめてしまいました。こちらはディアボロ。簡単そうに見えて結構難しい。ママは一回チャレンジして出来なかったので挫折。 たいぶーはなんとかギリギリ回してたけど、やっぱり難しいようだった。ちなみに一番右の子はお姉さんではありません。同級生です。たいぶーが3、4年の頃に一番仲良しだった女の子。合唱部に入るきっかけになったRちゃんです。5年になって別の受験校に転校してしまって今はお習字でしか会えないんだよね~。彼女はコマにかなりハマっていて以前にも教えてもらったりしてたらしくすでにかなり上手。こちらは皿回し。これも難しくて全然できなかったんだけど、一回だけ大道芸のお姉さんが教えてくれたのできれいに回ってるのだ。これをそのまま指にうつして回してました。 ちなみにRちゃんはこの皿回しもお手の物。回ってる皿を飛ばしてくるっと一回転しようとしたり・・・・。君は将来何を目指してるんだってくらいいとも簡単にやってのけるのだ。お友達が2人もいたのでたいぶーも思ってた以上に楽しめたようです。よかったね。
2014.11.09
朝ママが少しお寝坊気味の7時過ぎに起きると兄ちゃんはもう二人ともおらず・・・。ユー兄は部活へ。ショー兄は部活の懇親会へ・・・と聞いていたのだけど、懇親会は昼ごはんじゃなかったんかいな?会費は2000円だといわれたんだけど、お昼から2000円もお前一人に出せるかいなと1000円しか渡さなかったら、言葉巧みに今朝パパにおねだりして1000円を奪い取っていったらしい。ユー兄やパパママは199円の冷凍食品やで?贅沢な。ママは今日、小学校のPTA文化祭みたいなもんね、に役員で出るので10時から学校へいくのでお仕事は休んでいたのだけど、9時半にはなんとたいぶーまで8人くらい友達が「一緒に行こうぜ」ってな感じで誘いに来てくれたので、とても勉強が終わってないから行けませんなんて言える状況ではなく・・・。小遣い持って遊びに行ってしまいました。子供全員とママが出払ってパパは天国。ママの担当はゲームコーナーの輪投げ。10時から14時までと長くて・・・お昼はいつ食べれるんだって感じなんだけど結構忙しくて、特に男の子が意地になって何度もチャレンジしてくるんだよね。待てど暮らせどたいぶーはやってこなかったんだけど・・・・。そうこうするうちに担当時間が終わって14時すぎに帰宅。ユー兄は部活が終わってすでに帰宅してたけど、ショー兄はおらず。なんとたいぶーは昼ご飯も学校で済ませたのかいつになっても帰宅せず。結局帰ってきたのは夕方の5時過ぎ。さすがにママも「いつまであそんどんじゃ!」と怒鳴りつけた。勉強もほとんどやらずに出かけたくせにさ。さらに5時半すぎに帰宅したショー兄には「部活の懇親会が丸一日あるなんて聞いとらへんで!勉強もせんと遊びまくりおって!」とこちらも怒鳴りつけた。兄弟そろって何してるんだか。情けないわ。ま、たまにはいいんだけど・・・・本人には言いませんとも。ママは小学生相手の係りでちょっと疲れてしまった・・・・けど、明日は仕事。ガンバります。
2014.11.08
普段3連休があっても、たいていそのうちの2日間は出勤してる私。でも久々に今回、日・月と2日間お休みを申請していたんだよね。紅葉でも見に行けるんじゃないか・・・とかさ。それなのに。なんだよ、この荒れ模様は昨日もずっとぐずついてたけど夜からものすごい風と雨で嵐状態せっかくゆっくり眠れる日のはずなのに朝どころか一晩中ずっと窓を打ち付ける激しい雨音と風の音でまともに眠れず・・・。かなり寝不足のまま7時前に目が覚めてしまったせっかくのお休みがぁ~っしかも朝起きて庭を見たら、ゴミ箱が吹っ飛んでて、缶とビンが散乱。さらに、庭に植えてある蔓バラのイングリッシュローズだったかな・・・のかたまりが支柱ごと根こそぎ90度ちかく倒れておりびっくり。相当風が強かったんだな~。しかも寒い!!そんな嵐の中、たいぶーは本日全国統一小学生テストを受けに出かけました。ちなみに昨日は兄ちゃんが全国統一中学生テストに初挑戦。中高一貫なので学校の学習も今は中3のあたりまで進んでるし丁度いいのかなと思ってたんだけどさすがに習ってない分野も結構出たりしてわからないところもあったらしい。ショー兄はそれなりに手ごたえがあったって話してるけど、あの人、毎回どのテスト受けても手ごたえ感じてて、結果が悪くてショボーンと落ち込む・・というサイクルを繰り返してるんだよね。ある意味、幸せなタイプかもしれんけど。帰ってきたたいぶーにも聞いてみたけど、「結構できた」らしい。あの兄にしてこの弟あり。我が家系の中でも誰一人として取ったことがないあの伝説の社会の偏差値、今回こそは浮上してるといいな・・。と思ったのだけど、今回も社会だけはイマイチわからなかったみたい。そんなテストのために貴重なママの休みの日に早起きしたかと思うとなんだか無駄だったような・・・・。結局休みの2日間とも念願のお寝坊は果たせませんでした。ママ的には8時まで寝るのが理想のお寝坊。つまんない2連休であった・・・。出勤すりゃよかったかな。
2014.11.03

ここのところちょっとブログをさぼり気味・・・。今日は錦織君が試合に勝ってファイナル出場が確定というちょっとうれしい朝でした。仕事に出かける寸前はもう負けが決まったかなというところまで来てたのでがっくりして出かけたんだけど、トイレ休憩の時に携帯で確認したら逆転勝ちしてたの。超ハッピーさて、先週の話題ですが・・・。たいぶーの音楽会がありました。こっちにきてから子供の学校の行事にあまり興味がないママ。実は今日も兄ちゃんが学力テストがあってお弁当持ちなんてまったく知らず。さらに午後から親子イベントがあるのを忘れてて・・・。急にお弁当といわれても無理があるけど、冷凍食品があったのでなんとかクリア。そういえば親子イベントはどっかの先生の講義を聞くだけだったのでお断りしていたのでした。さて、それで先週末の音楽会は・・・。たいぶー達5年生の合唱は「YOU&I」。 合奏は「君の瞳に恋してる」でした。 音楽会が終わると校舎に飾ってあるたいぶーの絵を見に行ってきた。 自然学校の宿泊の時の絵かな。兄ちゃんは絵の才能は皆無だったんだけど、たいぶーはそこまでじゃないみたいで、周りの子の絵と比べても上手な方にも見える。あたしはこういう動きのある大胆な絵、結構好きなんだよね。兄ちゃんはチマチマ小さい絵を描くからさ~。その下のコメント文。「自然教室の源流探検の土管の所です。出てくるとき達成感があってとても嬉しかったです。ズボンがぬれいて冷たかったので少し歯を見せてみました。」息子が何をいいたいのかよくわからない・・・
2014.11.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
