全45件 (45件中 1-45件目)
1

決してジャイアンツのファンではありません・・・仲良しさん
2025.02.28
コメント(0)

毎度の朝の空ちゃんの姿一暴れした後のお休み我が家の男雛(空ちゃん)女雛(鈴ちゃん)
2025.02.27
コメント(0)

キッチンに蕗の薹があった「これ、どうしたの?」「あんまり大きくなかったけど」裏庭から摘んできたという着実に春やっぱりこの位の量だと天麩羅かなあ~
2025.02.27
コメント(0)

先日買って来た生地でトートバッグを作った参考YouTubeの”ひーとんチャンネル”さんのは内ポケットのみだったけれど外ポケットも付けてみた参考 ひーとんチャンネルさん自分としては力作で出来上がって母に見せたら「ありがとう」と受け取って胸に抱えた(○'@@'○)ん?確かに生地を買うとき「お母さんだったらどの色が良い?」とは聞いたけれど・・・・2m買ったから、なにかしら作ってあげようとは思ったけれど・・・・これが母用とは考えてなかったし・・・・「別に良いけど・・・兼用で使おう」と折れた近々に他も作ろう・・・
2025.02.26
コメント(0)

タオル生地で作ったカラーまるで抱き枕のようにして寝ているし・・・・重くないのかなあと心配したりして暑くなったらこのカラーもきっと暑いだろうし・・・それまでに皮膚が良くなるか、夏用のカラーを考えてあげないと・・・かなこの若干短い足を更に丸めて寝ている姿 可愛いんだよねえ~ふたりの姿が見えないと思ったら・・・・炬燵の中におりました なぜか空ちゃんの体勢は窮屈鈴ちゃんはお得意のゴロンゴロンピタッと止まったら耳が折れちゃってるし こう見ると立派な長い髭だよねえ~毎日、こうしてふたりに癒やされている私・・・
2025.02.26
コメント(0)

午後から鈴ちゃんは私の部屋のベッドで日向ぼっこして寝ている一緒にお昼寝寝返りを打ったら鈴ちゃんの顔がすぐそこにスヤスヤ鈴ちゃん見ているだけで幸せおまけ 時刻は20時 見上げれば空ちゃん ベッドの枕元におりました
2025.02.25
コメント(0)

前回、吐いたりしていたので薬が少し減ったそのせいで減らした当初は食欲が増してちょっと食べすぎていて体重も1.5kg増えてしまったこの10日前ぐらいからは以前に戻って、朝食は準備した量を完食出来なくなってきていた「データ横ばいですね こっちは下がってますしパチパチ」「薬を減らして横ばいって良いって事ですよね でも量を元に戻したらどうですか」「僕としてはこのままで良いかと」「また吐くようになったら困るか~ 後はサボっているジムとか行き始めれば下がりますかね」「そうですよ 頑張って!!」ケトン体は1+でているものの他のデータは横ばいから少し下がっている薬はそのままで次回は4月再診となった今日は昨夜のミートスパゲッティのせいかずっと胃もたれしていたスッキリしないなあ追加今日この3月定年退職するKさんにお疲れ様のプレゼントとTさんにいわれていたミニミニポーチとおまけにポケットティッシュケースを持っていったKさんは今日はお休みで会えなかったのでお手紙を書いて渡してもらうように御願いした
2025.02.25
コメント(0)

2025.02.24
コメント(0)

今日は空ちゃんの抜糸だった待っている間の空ちゃん 今日は穏やかな表情だった「本当に穏やかで静かな子ですよ~ 数多くの猫ちゃんを見てますけどダントツ1位ですよ」いつも先生は褒めてくれる抜糸の最中も静かに、逆に先生の手をペロペロしていたりして・・・抜糸も無事に終わり、病理に出していた結果、悪い物は出なくて抗生剤を飲んでいた為当初あったブドウ球菌も無くなっていたとのことシクラバンスを中止していたので、再開後効果が出てくるのが1ヶ月掛かるというので、その間苦手な抗生剤も朝晩続行となったどうしてもまだ痒痒なのでカラーとお洋服は必須診察後の空ちゃん ほっとした様子家に帰ってきて。新しくまたカラーを作った決して野球のジャイアンツファンでは無い タオルがたまたまあったので。爪研ぎのうえにいる空ちゃんなんだか、”お山の大将”って感じだな
2025.02.23
コメント(0)
![]()
スマホケースがボロボロになってきたので新調したカードやお金が入れられるお財布付以前は手帳ケースで蓋が付いていたけれど今回はオープンカバーをしていないのでやっぱりケースが必要かなあと・・・LOOF CASUAL-SHELL POUCH AQUOS sense9 sense8 wish 3 4 R9 R8 pro sense7 Plus sense6s sense6 ケース カバー AQUOS wish2 sense5G sense4 lite basic ケース カバー スマホケース ショルダー スマホショルダー 首掛け 肩掛け ネックストラップ付 カードポケット カード収納で、バッグに入れておくときのケースを作った
2025.02.23
コメント(0)

ポケットティッシュケースIミニミニポーチポケットティッシュケースⅡ 後ろにポケット付猫ちゃん柄ミニトート 内側にもポケットを1個付けました
2025.02.22
コメント(0)

昨日作った”吊せるミニボックスポーチ" 母にあげちゃったので再度自分用に作ったクルマのキーを入れるので若干大きめに作ったそれと毎度のミニポーチ ミモザ柄で春っぽくて可愛く出来ました何もすることが無いとミシンの前に座って、生地を切って縫っていると無心になれるから良いよ(ジムに行くという重大目標はあるのに...そういう腰は重い つくづく自分ってインドア派って思う)
2025.02.21
コメント(0)

18日に買ってきたスティックブロッコリーと絹さやの苗ここ数日、氷のように冷たい風が吹いて土いじりが出来なかった(手が凍える)今日は風がなかったのでやっと植えました それでも手は冷たかった~~ちょっとケチって小振りなプランターに植えちゃったからどうかなあ~育つかなあ~プレミアム・バラ咲きプリムラ・ジュリアン「マスカットのジュレ」2階のベランダに置こうと思ったけれど、丁度良いプランターが無く1つだけ植えたプリムラの一種なのに凄く豪華な咲き方 上手く咲き続けてくれると良いな後スノーボール2つとジュリアン1つが残っている早く植えてあげないと!!ヒヤシンス 本当は水耕栽培したかったんだけど、球根としては売っていないようだったので土で育てることに。小学校時代のように観察日記でも付けるかな
2025.02.21
コメント(0)

トートバッグを作った生地でポーチを作った(裏付き)巾(上)18cm(底)13.5cm 高さ11cm マチ5cm 一応中にも可愛いポケットを付けましたファスナーは20cmを使用その後、”吊せるミニボックスポーチ"を作った(裏地なし)29㎝×14㎝の生地・20㎝ファスナー(切って使う)・Dカン用4×6㎝ ナスカン1個出来上がり 横10㎝ 縦5㎝ 高さ2.7㎝私のミニトートのDカンにつけてみた「いつも家の鍵を探しているから、ここに鍵を入れてDカンにぶら下げていたら便利かなと思って」というと「くれるの?ありがと」と母まあ、自分用に作ってみたんだけれど、母にもどうかなと思っていたからあげた自分用にも作るかな
2025.02.20
コメント(0)

ふたりを迎え入れるに当たって新調したトイレも、ふたりが立派に育だち(太って大きくなった)小さくなったので、以前チビ達が使っていたトイレを引っ張り出し、一回り大きくなったお陰でトイレの外に猫砂が飛び出すことも少なくなっただけど・・・・鈴ちゃん空ちゃんふたりで使うのでしょっちゅう排泄物が・・・・ふたりのトイレの処理の違い鈴ちゃんはウンチの後、2~3回砂を掛けるとトイレ本体をガリガリして終了 なのでウンチは殆どしたままの状態で姿が見えているそれに比べて空ちゃんはこれでもかというほど1分ぐらいトイレの中で身体の向きを変えながら砂を掛け続ける(なので砂が外に飛び出す確率が高い)「もうわかったから!!そんなにやらなくても良いよ~」ってつい声を掛けてしまうくらい調べるとそれぞれの理由が考えられるみたいだけれど要はいつも綺麗なトイレにしておくことが私達の使命なんだよね爪とぎがボロボロになったので、今日新しく買ってきた今度のはどれくらいもつかなあ
2025.02.20
コメント(0)

母の病院受診の帰りに、久し振りにコースカの手芸屋さんに行ったで、また色々購入50cmカット生地 巾110cm ミモザシーチング825円・猫図鑑図鑑オックス825円 フルーツ大福シーチング660円・ご当地おにぎり715円綿麻キャンバスドットグレイ 108cm巾2m 2160円パネロン接着芯極厚ハード2m 880円で、お試しでミニポーチを作ったそして・・・・16日に作ったミニトート この生地は「私がバッグでも作ろうかと思って買っておいたのよね」と母既に数年経過している生地で、今ある生地もどんどん消費していかないともったいないと思って作ったので今回は母の希望のサイズで作った夕食後から作り始めて、出来上がったのは22時半(制作時間4時間半)今回は見返しのみ接着芯は付けて本体は重くなるので付けなかった外ポケットは幅も広いのでミシンで仕切りを付けました
2025.02.20
コメント(0)

数日前に買っておいたじゃがいもの種芋をプランターに植えたそしてこの冬はあまりじゃがいもを食べなかったのですっかり芽が出てしまった”カルビーのじゃがいも”もったいないのでダメ元で、培養土の袋に穴を開けて4個入れてマルチ形式で植えてみた直植えすると、取り損ねたじゃがいもが中途半端に芽を出してくるのでやめた上手く出来ると良いけどなあ
2025.02.19
コメント(0)

昨夜7時半過ぎ我が家は山の上だけれど、その下は谷戸になっていて住宅が密集していて道路も一方通行で狭いそんな中を消防車がサイレンを鳴らして左右から続々と入ってきた10台くらい来ただろうか赤色灯だけが見えるけれど煙も火の手も見えない兄と同じマンションに住んでいる母の知り合いから心配の電話が入った「凄い煙と火の手だけど大丈夫?」と。我が家からは全く見えないし煙の臭いもしないけれど左手の道路に消防ホースが見えるので明らかに左手の山っぽい 暫く冷たい凍るような外気に我慢して自室から見ていたけれどこれ以上はわからないので諦めた夜11時たぶん鎮火したからかもしれないけれど、焦げる臭いが漂ってきた風向きと角度で、近くの火災でもまったくわからないものなんだな今日のネット地方ニュースに画像が載っていたたぶん昨夜はマンションからはこういう風に見えていたんだろうこりゃビックリするわ数十年前はこの手前で火災が起き、その時は火の粉が飛んで見えるほど近かったけれど・・・我が家も住宅街の狭い路地の奥だから火事になったら大変ご近所にも迷惑が掛かる乾燥が続いているから火の元だけは充分注意をしないといけないな!!
2025.02.19
コメント(0)

なかなか鈴ちゃんの綺麗な香箱座りにお目にかかれないふと見ると綺麗な香箱座りをしているではありませんかもう可愛いんだから~昨日の昼間は、私のベッドに来て私の右側で添い寝もしてくれたし(空ちゃんは左肩に寝ていました)いつでも私のベッドの隣は空いているわよ
2025.02.18
コメント(0)
月1回の定例ランチおしゃべり目的なので、ついつい気兼ねなくおしゃべり出来るところ・・・となると毎回ファミレス10時半になみえちゃんを迎えに行ってひよこさんを拾って・・・「どこにする?夢庵?ガスト?しゃぶしゃぶもあるけど」「しゃぶしゃぶって時間制限あるでしょ」「平日の日中はないよ」毎度の究極のすかいらーくグループ内での選択に毎回悩む我々「バーミヤンもあるけど、デザートがねえ」といつも却下結局今回はガストに決定11時20分に駐車場にクルマを入れ入店メインを鱈腹食べて、時間をおいて〆のデザートを頂いて必須のドリンクバーで8杯ぐらい飲んで約4時間滞在させていただきました(お向かいさんは我々の前からいて、ずっとPCを叩いて、我々が帰る頃にやっと片づけてドリンクバーに突入していたからまだ全然帰りそうも無かったから強者です)「旅行なんかも行きたいけど、お腹がねえ」お腹が弱い我々 なかなか最近は遠出も出来ない「三浦のマホロバで充分なんだけどね」「また、行けると良いねえ」毎回たわいのないおしゃべりに花を咲かせあっという間に時間は過ぎていく・・・次のランチはいつになるでしょう帰りに並びのグリーンファームに寄って、また花の苗と絹さやとスティックブロッコリーの苗を買ってきました明日植えてあげられるかな
2025.02.18
コメント(0)

明日からまた寒くなるという コストコから帰ってきて公園の河津桜が咲いてきていたので家に帰る前に軽くお花見白梅水仙今度暖かくなったら、お弁当作ってお花見しようかな
2025.02.17
コメント(0)

30㎝×30㎝の表裏布各2枚 持ち手32㎝×10㎝2本 見返し30㎝×5㎝ 4枚内ポケット・外ポケット Dカン×2外ポケットは仕切りを縫わず、飾りボタンで仕切りをつけた出来上がり27㎝×27㎝ マチ6㎝ 持ち手30㎝春らしいバッグが出来上がりました口にスナップボタンでもつけたほうがいいかなあ
2025.02.16
コメント(0)

ここ2日間夜、空ちゃんが来なくなった一昨日は炬燵がONになっていてその中にいたから諦めたけれど昨日は夜1時間ぐらいは一緒に寝てくれたけれど、いつの間にかいなくなっていた朝起きてきても姿が見えず・・・・母が、「ふたりとも私に部屋にいたのよ」と。ベッドにいたわけではなくキルトの入っている引き出しの上にいたそう「暖房の風が丁度当たって温かかったんじゃないの」私の部屋だって充分暖かいのに・・・・日中もこうやってふたりで寝ていることが多い午後は一時、私の部屋で日向ぼっこしているけれど・・・・今夜もやってこないのかなあ寂しいなあ~~
2025.02.15
コメント(0)

100均セリアでバネ口金12cmを買ってきたので試しに作ってみた サイズ・・・高さ12cm 巾上12cm 下14cm マチ3cm※もっと丸っこくてぷっくりした方が可愛いなあテトラ型鍋つかみ鍋敷きにもなる鍋つかみ キルト布を2枚重ねにした別布で作ってみた
2025.02.15
コメント(0)

ほったらかしだったので赤くならず・・・そのままにしておいたら赤くなるかなあ
2025.02.14
コメント(0)

14cm×10cm バッグに付けられるようにタグを付けておいた
2025.02.14
コメント(0)

今日午後から手術だった前日の御飯は22時まで。水分は当日の10時までだった夜は自動給餌器に御飯が残ったままにしてあったけれど、なぜか19時頃から私のベッドでグッスリ寝ていて全然起きなかったなにか察していたのかなあ朝、6時半起きると鈴ちゃんも一緒になって御飯の催促をした夜中の0時3時6時の御飯を出さなかったから、鈴ちゃんも流石にお腹空いたみたいだ鈴ちゃんの分を出すと空ちゃんも食べちゃう可能性があったので止めちゃったのだ・・・鈴ちゃんごめんなさい・・・朝6時45分 空ちゃん ずっと自動給餌器の前に座っている「なんで御飯が出てこないの?こんなにお腹空いているのに・・・・」こんな切ない後ろ姿を見ていたら・・・この後、可哀想なのでカバーをして見えないようにしたその後は拗ねて諦めたのか丸くなって寝ていた・・・病院に行く時刻やっぱり最近の病院は嫌なことばかりなのでキャリーバックに入ってこなくなった11時55分 空ちゃん4.24kg(少し減っていた 半日食べていないので痩せちゃったのね)「終ったらお電話します でも3時にはお迎えに来ていただいて良いですよ」としばしの別れ (;_;)/~~~空ちゃんと別れた後、セリアに買い物に行って帰ってきたら「今病院から終ったと連絡が入ったわよ」と母時刻は13時15分15時にお迎えに行った「空ちゃん 頑張りましたよ!!良い子でした。 やっぱり膿の塊でした 大体2.5cm位でしょうか 今日は夜の10時まで御飯とお水はあげないでください 点滴をしているのでお水は欲しがらないかと思いますが。抜糸は10日後でその間、抗生剤も頑張って飲んでください」切除された物を見せてくれた「やっぱり皮膚の感染からのもので黄色ブドウ球菌でした 病理検査をする事も出来ますがどうしますか 2万円位外注なのでしちゃいますが」「悪くは無いとは思いますけど、一応病理御願いできますか」次回は2月23日 先生の専門外来の日になった家に帰ってきた珍しく今日も病院で鳴いていた 目も若干赤い 前回よりはしっかりしているけれど22時まで禁飲食そこが空ちゃんには辛いだろうなその間、鈴ちゃんも自動で御飯を出していなかったので空腹を目で訴えていた空ちゃんの手術箇所 広範囲に剃毛されているのが痛々しい・・・消毒は不要でお洋服とカラーで保護するように。なんとなくやっぱりお腹空いているようで自動給餌器の前に行くことが多かった暫くして諦めて私の部屋のベッドで休んでいたけれど、いつの間にかリビングに降りて行った18時46分殆ど微動だにせずジッと自動給餌器の前に座っている空ちゃん切ないわあ~~あまりに可哀想なので20時ちゅーるを鈴ちゃんと1本を半分こしてあげた誤嚥に注意なのでじっくり観察その後無事22時になって御飯をあげることが出来ました今日1日鈴ちゃんもなぜか食事制限させてしまったごめんね
2025.02.13
コメント(0)

夜中、珍しく空ちゃんが来なかった・・・真夜中、トイレに起きると炬燵がONになっていて鈴ちゃん空ちゃんがその中に入っていた炬燵が温かいから来なかったのか・・・・寂しいけれど、夜は寒いからそのままにしておいた・・・・朝になり「炬燵に入っていたからつけたままにしておいたのよ」と母朝食後胃もたれで気持ち悪かったので、ベッドに潜った午後から、日差しが私の部屋に入っていたので鈴ちゃん空ちゃんがやってきた振り向けば枕元に空ちゃん足元には鈴ちゃんが鈴ちゃんはひとりでいることは多いけれど、私が寝ているところに上ってくることはあまりないなんか嬉しくなった夜中の寂しさは一気に吹き飛びました胃もたれは相変わらずだけれど、至福の時間を過ごせましたよ
2025.02.12
コメント(0)

右腋窩のしこりを先週診てもらって悪い物では無く、膿だと判明し、できる限り取りだしてはもらった抗生剤を朝夕飲んで、1週間後の今日再診いつもならキャリーバッグを持ってくると自分から入るのに・・・先週の嫌な思いが・・・しこりは多少当日よりは柔らかくはなったけれど、小さくはならなかった「吸収されませんでしたね もう少し大きく切って2~3日毎に通院して処置するか、麻酔をして手術して取ってしまうか・・・」先生の診察日は火曜日生憎18日・25日と予定が入っている(ランチと自分の病院なんだけれど・・・)「それ以降の手術となると、抗生剤を3週間飲むというデメリットもあるし・・・ でも手術の方向で手術前の採血をしてその結果で決めましょう」今回は血管が細いのかなかなか取れなかった最近、病院に来ると嫌なことばかりされるので、ちょっと表情が暗い・・・ 採血の結果を待つ 採血の結果 グロブリンが高いグロブリンが高い要因としては炎症を意味し、感染症・腫瘍・自己免疫疾患・猫伝染性腹膜炎等が考えられる「グロブリン値以外は問題ないので、今週の木曜日、診察日では無いんですが用事が無いのでこの日にしましょうか」(’@@’;)ゑ!先生お休みなのに?「早いほうがいいと思うので」すみません・・・「あと、内臓に腫瘍等ないか確認させてもらっても良いですか レントゲンとエコーで」もちろん異存はない「お昼に検査させてもらうので、お預かりして終ったらご連絡します」というので暫し(;_;)/~~~空ちゃんを病院に残し、帰り道スーパーで買い物をして帰ってきたら病院から電話病院を出てから丁度1時間とんぼ返りで空ちゃんを迎えに行った病院で待っていると「にゃあにゃあ」と鳴き声丁度お昼休み中なので患者さんは誰もいないまさか空ちゃん?キャリーバックを持って先生がやってきたやっぱり鳴いていたのは空ちゃんだった採血の時も頑張って鳴かなかったのに・・・・色々されて不安だったんだろうなレントゲンエコーの結果、問題なしだった内臓内に膿瘍は出耒ていなかったとのことで、予定通り13日手術となった 縫合するので1週間後に抜糸予定麻酔は深鎮静 呼びかけや指示に反応しない状態で、必要に応じて呼吸を補助する可能性があるとのこと前日の食事は22時まで。水分は当日の10時まで。人間と同じね13日は11時30分に病院に行って、手術が終ったら迎えに行くこととなった鈴ちゃんも一緒に御飯食べているから、食べないように気を付けないと・・・
2025.02.11
コメント(0)

外ポケットがティッシュ入れのように2枚が被さって出来ているので薄い物を入れたり出来る中にはポケットが一つ 帆布で作ったので本体は接着芯はせず、外ポケットだけ付けた なんでもDカンは付けておくポシェットにして使うのにはこの位の大きさが丁度良いかなあ
2025.02.11
コメント(0)

凛とした佇まいの鈴ちゃん母の貫禄とおおらかさを感じます午後から毎度、私にベッドで日向ぼっこしながら寝ている空ちゃんこちらは全く威厳が無いというか。。。わんぱく坊主って感じ
2025.02.10
コメント(0)

今日も良いお天気だけど・・・寒いというか殆ど外に出ていないから、冬の寒さに耐えられないのだ・・・・ 再生野菜 小松菜や長葱等、スーパーで買ってきた野菜で根の付いているのがあれば取りあえず土に刺してみる・・・って感じ小松菜もだいぶ育ってきたよ豆苗も取りあえず土に埋めてみたよ
2025.02.10
コメント(0)

以前作ってみたら、全然上手く作れなくて心が折れた・・・・今回作ってみたそれもあらら・・・というくらい簡単に作りたい高さを決めて、コンパスで半円を書き、表布・キルト布を切って1箇所返し口をあけて縫うだけキルト布1枚だとちょっと薄いかなと思って2枚重ねにして。タブは8cmにして天辺に付けましたたぶん一番簡単な作り方だったんだろうな
2025.02.09
コメント(0)

鈴ちゃんはよくゴロンゴロンとするゴロンゴロンとする理由は「かまって!!」「遊んで!!」というサインだと書いてあったので必ず声かけをしてお腹をさすってあげることにしている空ちゃんのように、炬燵に入りたいときにチョンチョンと「入れて!」とアピールすることは無いし ベッドに入ってくることもしない唯一の甘えポーズかもしれない午後から、ふたりともいないなあと思ったらふたりとも私のベッドにいましたよ鈴ちゃんは足元に背中を向けて丸まっていたし空ちゃんは枕元で優雅に寝ていました日差しを浴びて、クッションカラーを枕にして・・・・ここでも性格は出るわね
2025.02.09
コメント(0)

私のパーカーの紐に飛びつく空ちゃん空ちゃんは紐好きスマホのストラップも・・・だし鈴ちゃんは女の子だし・・・かな 興味なし
2025.02.08
コメント(0)

本来なら56cm×16cm1枚で作れるけれど、被せ蓋を別布にしてみたサイズ・・・上14cm 下12cm 高さ10cm マチ3cm 被せ蓋5cmタブをつけておけば良かったなあ
2025.02.07
コメント(0)
今日は、明日が母のお誕生日なので前倒しで、母の好きなお寿司を食べに行った毎度のにぎり一丁だけど・・・オシャレなレストランでも・・・とも思うけれど、そんなに食べられないし上手くお店も見つけられないホテルのランチは4400円で、そんなに食べられないし・・・ちょっと遠出とおもっても自分のお腹も心配だし困ったものだわふと助手席の母が「いつまで生きられるかしらねえ」とポツリひとりごとを言った本来なら「バカなこと、言わないの!!」とか「95まで頑張るって言ってるじゃん」とか返すんだけれど なぜか返せなくて、聞こえないふりをした別にどうだからというわけではないし、母のいなくなる日常が今の私には想像できないけれど、確実にその日はやってくると言いながら、自分の方が先にさようならするかもしれないそんな年代になってきている細々とゆっくりと生きていけたらいい鈴ちゃん空ちゃんより先に逝くことは出来ない一日一日を噛みしめて生きていきたい
2025.02.07
コメント(0)

ビニールコーティングの猫ちゃん生地で三角ポーチ 裏地無しで1辺12cm裏地無しだったのでメチャクチャ簡単にできたこちらは菱形ポーチ 1辺25cmの直角三角形 表生地各1枚(初めて作ったので裏地無しで作ってみた) ファスナー※スライダーを取って生地に縫ってつけるんだけど、その後スライダーをつけるのにちょっと難儀した
2025.02.05
コメント(0)

リビング階段上おまけ 鈴ちゃん
2025.02.05
コメント(0)

昨日作ったちっちゃなポーチ+1cm大きくして作ったそして三角ポーチを作ってみた材料・・・15cm×15cm 表布・裏布・接着芯各2枚 ファスナー20cmを使用 タブ17cm×4cm※作りたい大きさで自由に作れるおまけミシンに向かっているとき16時結構な粒の雪が降り出したこのまま降り続くかなあと思ったけれど30分でやんだ今年は積もらないかな
2025.02.04
コメント(0)

1月26日の頃、ふと見つけた空ちゃんの右腋窩のしこりパチンコ玉のひとまわり小さいしこりでコロコロ動いていた危惧したのは癌 やっぱりついつい悪い方を考えてしまういつもなら「病院に行くよ」と言うと自らキャリーバッグに入って来るのに何かを悟ったのか今日は側まで来るけれど入らず座ってしまった病院の待合室で。 全然声も出さず表情もなんとなく暗いかな・・・・で、11時診察 体重は4.35kg「針を刺して組織を顕微鏡で見て確認した方が良いので、やっていいですか?」診察中相変わらず、先生の手をペロペロしてゴロゴロ喉を鳴らしていた(寛ぎすぎ)「可哀想だけれど、やってください」 癌組織が見つかりませんように・・・・処置室に空ちゃんは連れて行かれた・・・・暫くして戻ってきた「大人しくて良い子でしたよ 今組織を顕微鏡で見るのに5~10分お待ちください」空ちゃんはやっぱり痛かったのか大人しかった顕微鏡の結果を持って先生がやってきた「癌組織は見つかりませんでした 膿なので、皮膚が弱く免疫抑制の薬も飲んでいるので本来は痂皮とか出来るんですけど、中に菌が入り込んで膿が溜まったようですやっぱり痛がってイヤイヤと動くので少し麻酔をして、皮膚を切って膿を取れるだけ取ってみて良いですか」顕微鏡の組織の写真を見せて説明してくれた大人しい空ちゃんも流石に痛いんだろうね 可哀想に・・・とまた処置室に連れて行かれたまた暫く待って今度は診察室に呼ばれた「できるだけ取りましたけど、また溜まる可能性があります 切ったところは時間が経てば塞がりますが毎日消毒をしてください。皮膚の方は薬を増やした方が良いかもしれませんが、シクラバンスをやめて抗生剤を朝夕飲んでもらうので良くなるかもしれません。また1週間後来ていただけますか麻酔をしたので6時までは御飯も水もあげないでください 刺激せずそっとしておいてあげてください」麻酔をしたのでボーッとしているんだろう 帰りのクルマの中でも鳴きもせずなんとなく心ここにあらずって感じだった家に帰ってから、テーブルの下に潜り込んでジッとしていた18時までは食事も水も誤嚥や吐いたりする危険があるのであげないようにと言われたけれどそんな心配より、ボーッとして動かない方が心配だったまあ人間だって麻酔をすればボーッとするけれど・・・・17時頃やっと給餌器の前に座った本来なら18時までダメなんだけど可哀想なのでちゅーるだけあげてみたそれ以降は、御飯も食べたけれど、やっぱりテーブルの下でジッとしていた切開した箇所の消毒 自然に膿も出てくれれば良いけれどなかなかそうもいかない取りあえず消毒して朝夕の抗生剤を飲んで様子見※錠剤の抗生剤、飲ますのに大変だった・・・・ 私が自室に戻ると、本来なら空ちゃんも眠くなればやってくるんだけれど・・・・24時リビングに様子を見に行くと相変わらずテーブルの下でジッとしている炬燵の中にでも入ってくれれば暖も取れるけれど流石に寒いだろうと抱っこして自室に連れて行ったけれど布団の中には入ってこず、枕元で寝ていた明日になったらいつもの空ちゃんに戻りますように!!
2025.02.04
コメント(0)

15時30分 お腹空いたとウロウロ始めた鈴ちゃん18時リビングに来たらふたりの姿が・・・・空ちゃんのお尻にピッタリくっついて、短い尻尾を抱えている感じの鈴ちゃん何を考えているんだか空ちゃんが離れても暫く動かなかった鈴ちゃん鈴ちゃんのアップ21時暫くの時間 ふたりして御飯が出てくるのを今か今かと待っていましたパラパラと落ちた瞬間、飛びついて食べているふたりこのふたりの後ろ姿 可愛いよ~
2025.02.03
コメント(0)

先日、受診のため病院に行った検査室のTさんから「飴とか入れる小さいポケットに入れられるポーチが欲しい」と言われた。小さいポーチポケットティッシュケースやポシェットを作ったときの生地がまだあったので作ってみました上手く出来たらそのままプレゼントするし、上手く出来なければ出来るまで色々作ってみようちょっとミシン目がガタガタではあるけれど・・・・型紙去年9月に作ったポケットティッシュケース10月に作ったポシェット 今ならもう少し綺麗に作れるかなあ~
2025.02.03
コメント(0)

斜め掛けも出来るように、Dカンもつけておいた
2025.02.02
コメント(0)

先週の始めだったか、空ちゃんの右腋窩あたりにパチンコ玉より一回り小さいしこりを見つけたコロコロと動く全身あちこちが痒痒で発疹になっているので、そっちばかり気にしていたから気が付かなかったで、今日、少し大きくなった悪いものだと困るし、心配になり2月4日病院の予約を取った(本来は3月4日だった)心配だわ・・・・19時42分 自動給餌器をじっと見ている空ちゃん そのあと鈴ちゃんまで来たものだから、まだ給餌時刻ではなかったけれど早めに出してあげちゃったよ
2025.02.02
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1