★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.07.14
XML
カテゴリ: 子どものこと


年中さんは「花火大会」なのです。

カレーを作って、ゲーム大会をして、キャンプファイヤーをして花火を鑑賞するのです。
すごいよな~
花火は親も一緒に鑑賞していいらしいが・・・
何か面倒なので夫に迎えに行ってもらおう。
だって暗い夜道は・・・きゃ~!女の子は危ないでしょ!

たっちゃん、花火大丈夫かな~
音が怖いらしいのよね。
この前も「僕、花火嫌い」って言ってたし。

昼間はものすごい暑かったので(体温くらい気温があったらしい。)家で昼寝してた。
つまり、夜のためにたっちゃんは体力温存してたのだ。
梅雨が明けてこれからこんな暑い日が続くんだろうな~
イヤだな~
おかげで体はだる~いぞ!

****************************

ここから追記♪

さて・・・7時半より花火が始まりました。
うちのベランダから幼稚園の時計の塔が見えるので、その方向から花火がド~ンと・・・
って言っても田んぼの中だし、そんな大きなものではないけど。
何発か上がって見えました。
しっかりベランダからビデオとりましたよ~

10分くらいして何も上がらなくなり。
どうやら下で仕掛け花火になったようです。

そして8時過ぎて。
帰ってきました。チャリで。(自転車のこと。チャリンコって私の子どもの頃は言ってたのですが。)

「どうだった?」とたっちゃんに聞いたら。
大きな花火が怖かったから耳をふさいでいたとのこと。
やっぱり・・・(^_^;)
夫は会社のデジカメを持って、園舎から撮影したようで。

園庭では真ん中にキャンプファイヤーがあって、先生がファイアーダンスを踊っていたとか・・・
すっ、すごい!(+o+)

カレーは美味しかったと言っていた。
じゃがいもを洗ったそうな。
もちろん、カレーは先生が作ってくれたみたいだけど。

絞り染めをしたそうで。持参の布の真ん中を輪ゴムでぐるぐるっととめて。
とめ方があまかったのか?まだらに染まっていたけど。
幼稚園児なら上出来でしょう!

とっても楽しかったようで、いつもより饒舌で中々興奮して寝てくれなかったよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.15 18:00:34
コメント(5) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: