★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.07.18
XML
カテゴリ: 読了本

朝が暑い。だから寝ていられない。



★「パンダのポンポン」野中柊(作)長崎訓子(絵)(理論社)

しかもイラストも可愛いし♪


★「エンリケ・バリオス アミの世界」エンリケ・バリオス(著) 徳間書店アミプロジェクト(編) さいとうひろみ(訳)(徳間書店)
「アミ」シリーズのエンリケさんのことがわかる本。


★「黄金蝶ひとり」太田忠司(講談社・ミステリーランド)
夜に一気読みした。だって・・・面白かったんだもん!
夏休みのワクワクするような感じで読めたよ!


感想は 2004年の読了本(7月)
にあります。



完全にダラダラしてる私。
暑いし・・・どこへも出かけたくないし。
でも・・・前に予約した本が入荷したとの連絡が図書館から入る。
先週は忙しくて読書できなかったので、このダラダラしているうちに・・・読んでしまおう!
昼から夫とたっちゃんは毎週恒例の野球の試合に出かけた。
元気だな~
この間に本を片手に・・・いつの間にか爆睡(-_-)zzz

夜は「逃亡者」を見る。
とてもスケールの大きなドラマだ!
しかも内容が難しい。
初回からこんなに走ってて、次回からはどうなるのだろうか?
登場人物全員が怪しいし・・・
映画も完全には観たことがないし、もちろん原作も知らない。
それだけにワクワク感も大きいかも!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.19 17:12:40
コメント(4) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: