★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.05.24
XML
カテゴリ: 図書館
***本日借りた本***

自分のために借りた本

「代筆屋」辻仁成(海竜社)
「I love you all!津田晴美のパーマネントコレクション50」津田晴美(文化出版局)
「白蛇教異端審問」桐野夏生(文芸春秋)
「号泣する準備はできていた」江國香織(新潮社)



子どもの絵本

「ジャッキーのパンやさん」あだちなみ(絵)あいはらひろゆき(文)(ブロンズ新社)
「オタマジャクシのうんどうかい」阿部夏丸(作)村上康成(絵)(講談社)


図書館借り出し本の詳細は *ちびぽりんセレクト* にあります。


返却日だったので図書館へGO!
本当は全て返して・・・借りない予定だったが。
夫不在で住宅の書類が滞ったままで、引渡し日も引越し日も全く決まらない今日この頃。
と、いうことで、少しではあるが、本を借りた。
多分、読む暇くらいはあるだろう。という軽い気持ちで。

夫とも毎日電話するわけではないので(用事がない限りかけない。)どこで何をしているのだか?
ローンの事前審査は通ったらしいが、本契約は終わったのだろうか?
あれって早めにやらないといけないのではないか?
私の頭の中では疑問符だらけだが、私が契約するわけではないので、本人にまかせるしかない。
夫が何も言わないので多分、まだなんだろうな・・・
(そんなのんびりしてていいのだろうか?)

ところで図書館の話。
今日はまた辻コーナーへ行ってしまった。
新着本のコーナーにはめぼしいものがなかったので、文学のコーナーのタ行へ行ってみた。
すると、「代筆屋」があるではないか。
新着本の棚の方針が変わったらしい。(前は1年前くらいに出版されたものは新着返却本コーナーに入れられていた。)

で、比較的新しいと思われる去年の秋以降に入れられた本も普通に文学コーナーに並んでいるんだな。
来月の中旬は特別整理期間とかで長期休館らしい。
5月末から休館前までは普段一人10冊借りれるところを一人15冊までいいらしい。
お得なんだろうか?
でもとりあえず、予定ではこれを返したら一旦引き上げる予定なのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.24 17:48:30
コメント(2) | コメントを書く
[図書館] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: