2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

ちょっくらネットも繋がっていない秘境に旅に出ていたので久々の更新です。蚊が多くて眠れなかったのはいい思い出です。★PS3システムソフトウェア3.40アップデート★ - PlayStation.com★PSPシステムソフトウェア 6.30 アップデート★ - PlayStation.com★torne2.00 アップデート★ - PlayStation.com★PlayStation Plus ★ - PlayStation.comまぁそんな感じでPS3&PSP&torneのアップデートが有ったらしいですので適当に試してみました。■PS3システムソフトウェア バージョン 3.40で更新される機能□PlayStation Plus対応期待はしていなかったのですがこれはちょっと・・・なんつーかもうちょっと頑張って欲しかった・・・・ せめて立ち上げの時くらいディスカウントやゲームトライアルは好きなもの3種類でも良かったんじゃ・・・まぁね 日本の方は購入しましたけどね・・・これって購入者はアイコンに+マーク付くみたいですね。北米の方も購入せねば・・・□フォトギャラリー:PlayStation Networkエリア[フォトギャラリー]のアプリケーションにPlayStationRNetworkエリアが追加され、FacebookやPicasa?ウェブアルバムの写真を見たり、フォトギャラリーの写真をPlayStationRNetworkのフレンドとシェア(共有)できるようになりました。また、アルバムのタイトルと説明の編集や、写真へのコメント記入もできるようになりました。この機能をご利用の際は、PlayStation Networkと、FacebookまたはPicasaウェブアルバムのアカウントが必要です。□ビデオ編集&アップロード動画ファイルの編集とアップロードができます。ハードディスクに保存した動画ファイルを編集し、FacebookやYouTubeにアップロードすることができるようになりました。※ システムソフトウェアを3.40にアップデートする前にハードディスクに保存された動画や、著作権保護された動画ファイルは編集/アップロードできません。FacebookやPicasaのアカウントなんてもっていないのでビデオ編集&アップロードを取り上げます。データ的には3.40にしてからPS3本体にコピーしたものでないと使えないらしいので注意が必要です。可能な機能はトリミングと再生速度の変更、テキストの入力、BGMの追加など。BGM以外は何れも選択した区間に対して設定できます。再生速度は2倍か半分、BGMは残念ながらプリセットされたものしか使えないようです。文字も色などが選べるもののやはりこちらもプリセットのみ。お世辞にも使いやすいなどとは思いませんがまぁ有ればあったで使えるかもですね。うちにはちょっとショットのデータしか無いので他のデータはどんなものが使えるのかは不明。□適当にでっち上げた動画★PS3 EDIT TEST★ - youtube□設定・[ディスプレイ設定]に[Deep Color出力(HDMI)]を追加しました。・[本体設定]に[自動ダウンロード]を追加しました。・[省電力設定]の[自動電源オフ]の初期設定値が[2時間後]になりました。□フォト・[フォトギャラリー]で写真を印刷できるようになりました。・[フォトギャラリー]で写真を削除できるようになりました。□フレンド・フレンドのアバターを選んだときに、フレンドのトロフィーレベルが表示されるようになりました。□その他・PlayStationStoreに評価機能が加わりました。PlayStationStoreで購入した商品について、 5つ星評価ができます。・時計機能(うるう年判定)を修正しました。評価システムはいいかも知れないですね。なにせ購入した商品のみらしいので某所のような感じにはならないでしょう。(笑■システムソフトウェア バージョン6.30で更新される主な機能□ゲームフォルダでフォーマット別フォルダに分類して表示が可能に旅に持って行ったPSP&go全部充電中だったためやっとアップデート・・・・・・・orz良いんですが最初から欲しかったかな・・ 後はメガドライブのフォルダが増えれば・・■torne2.00アップデート - 録画モードに「3倍モード」を追加 - 「追いかけ再生」に対応 - 「トルミル情報」表示機能の強化 - サムネイル登録機能を追加 - オンラインマニュアル機能を追加 - 番組表情報の取得率を表示 - "録画通知メッセージに番組名を表示 - 番組表のデザインを一部変更 - ページ単位移動操作を追加 - BDリモートコントローラでの操作追加 - PlayStation®Networkサインインダイアログの表示 - 繰り返し録画エラー通知方法変更 - 一時停止アイコンの表示時間変更 - ビデオの番組情報表示調整3倍モードの録画予想サイズ比較は↓な感じ。取り敢えず録画にPSP&PS3両用設定を加えてコンバートしないで使える設定が欲しいですね。今回出かける際にtorneで録画した番組を色々持って行って移動中など非常に重宝したのですがコンバート時間が物凄くネックだったので・・・
Jun 29, 2010
コメント(2)

★Visual overload: Sony's E3 PSP lineup★ - joystiqE3で公開されたPSPラインナップのトレイラーが紹介されています。・EyePet PSP・God of War: Ghost of Sparta・GRAVITY CRASH・HOT SHOT TENNIS・inviZimals・PATAPON3・PIYOTAMAinviZimalsって北米だとまだ出てなかったんですね・・・・ なんかもうはるか昔の作品に感じてしまいます。GOWは別格として個人的にはEyePet PSPが楽しみです。PS3版は結局プレイしないまま実家のガキンチョに持ってかれてしまったので。orzそれはともかく^^; PSPでも動いているものを認識して反応してるみたいで中々面白そうです。なにより外に持ち出せるデジタルペットってなかなかいいと思いません?★Ace Combat: Joint Assault★ - GAMETRAILERSオンライン対戦がちょっぴり気になるJoint Assaultのムービーがアップされています。★Planes and Paint Jobs Vignette Part I★ - GAMETRAILERS★Planes and Paint Jobs Vignette Part II★ - GAMETRAILERS□Release Date: June 29, 2010□MSRP: $39.99□Exclusively on: PlayStation Portable□ESRB: RP-T+□Genre: Flight Action □Publisher: Namco Bandai□Developer: Project Aces□Online Play: 4 Versus/ 8 Co-op□Local Play: 4 Versus/ 8 Co-opPlanes and Paint Jobsということで機体とペイントを紹介するムービー。いや~いい感じですね。前作は未購入ですが今作は購入予定。★Actual Crimes: Jack the Ripper sharpens blade for PSP Minis release★ - pocketgamer.co.ukPCとDSで出ていたらしい切り裂きジャックを題材にしたゲームがminisでリリースされるらしいです。ホラーでは無いですがミニゲームの入ったADVらしくちょっと面白そう。そろそろ夏なのでホラー出してくれないですかねぇ・・・SIRENの新作とか。昨日購入したSimpleのADVはお笑いでした・・・なにやら最近PS3のコントローラー関連が充実りてきているようで・・★Hands-on with three new Power A peripherals★ - joystiq□左:3-in-1 Remote for PS3 右:Pro Elite Wireless Controller for PS33-in-1 Remoteの方ははるか昔に似たようなものをここで取り上げた記憶が。アナログスティックが無いのが残念ですがアーカイブスならコチラのほうが操作しやすいかも? $39.99(\3,600位)はちょっとお高いかも。Pro Elite Wireless Controllerは$49.99(\4,500位)。特徴はsweat-proof grip。汗に強いグリップって感じですかね?とはいえGRIPDOCKのように送風するとかいう男らしい機能はない模様。笑★Raven★ - NYKO□Dual Stick Configurations - Comes in both standard of alternative orientations for customized control □Soft Feel Surface - Ultra soft and smooth coating provides silky yet comfortable grip □Angled Triggers□Specially design triggers - keep fingers from slipping off and move naturally with your fingers □Full Motion & Rumble Support - Control and feel every game with full Multi-Axis motion and force feedback support・Unique ergonomic design for added comfort ・25 foot wireless range ・Soft Touch finish provides superior grip ・Built-in rechargeable Lithium-Ion battery provides up to 25 hours of playtime ・Trigger inspired shoulder buttons provide faster response time ・Multi-Axis Technology for full motion gameplay support ・Full vibration support□$34.99(\3,200位)色といい形といい物凄く特徴的なコントローラー。グリップの部分がカラスのクチバシなんですかね?しかし先日取り上げたコントローラーもそうでしたが左側のアナログが360タイプばっかりですね。個人的にはPSコンに慣れきっているのでやりに特に不便は感じてないんですがFPSとかはこちらのタイプがいいんですかね?★PSP Gold Limited Edition Competition★ - uk.playstation.com□Start date:17/06/2010 (Midnight GMT)□End date:30/07/2010 (Midnight GMT)□Status:Open金色の特別版PSPが貰えるなんかワールドカップに便乗したプロモをやっているらしいです。ご多分にもれず今回はUKとIreland在住の16歳以上じゃないと駄目らしいです。つか作れるんなら普通に売れっていう・・
Jun 24, 2010
コメント(0)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 06/22調べ - TNA Cross The Line□日本で今週発売されるPSPゲーム - ぼくのなつやすみ ポータブル 2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密! DL有 - CHAOS;HEAD NOAH - D.C.Giri's Symphony Pocket - ナルキッソス~もしも明日があるなら~ Portable - うたの☆プリンスさまっ♪ - Starry☆Sky ~in Spring~ ポータブル - THE KING OF FIGHTERS PORTABLE'94~'98 Chapter of Orochi - プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂 - アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル - 大戦略PERFECT~戦場の覇者~ - 初音ミク -Project DIVA- お買い得版 - SNK ARCADE CLASSICS Vol.1 - バイトヘル運動パック 地獄!!!1000本ノック/みんなのGOLF場ボール拾い DL - バクマツ☆維新伝(レボリューション) DL昨日既にまとめてはいたのですがなんかもう忙しいわ絶対とルージュは最終回だわで色々あって4日ぶり?くらいの更新です。(^ ^)ゞ北米TNAはストアでもリリースされていて向こうのDLの対応の良さが羨ましいです。日本の方は多いですねぇ・・・・ これに更にアーカイブスが追加されるという・・アーミーはやはりあの二人がでるみたいですね。最初から使えるのなら買い直したいところです・・・ 最近疲れきっているので沈没船でも買おうかな・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 06/22調べ - Transformers: War For Cybertron GAMETRAILERS VIDEO□日本で今週発売されるPS3ゲーム - WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- - トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~ - プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂日本の上2本はそれなりに売れそう? 諸々忙しくなければTransformersに特攻したかった・・■2010/06/23MAGの殲滅作戦パックとかアーカイブスとか いつの間にやら水曜日らしく色々追加されていました。 MAGは取り敢えず北米版のパック購入。インストール済ですが 参戦出来るかどうかは不明。アーカイブスはホラーと書いて有ったので 惨劇館買ってみました。^^;■なんか色々 先週集めていた情報でgioteckなるところが色々発表した模様。★In2Link module system for the PS3 Slim★ - gioteckなにやらUSBと赤外線ポートを?拡張するものらしいですが正直写真だと何がどうなっているのか分かりません。^^;★HF-1 PS3 GamePad★ - gioteckこちらはFPS用のコントローラーらしいです。左アナログ配置は360コンみたいですね。FPS用に色々研究されているらしいのでもしかしたら使い易いのかも?ちなみにgioteckってこんなものを売ってるらしいです。★giotekTitle★ - amazon.co.uk
Jun 23, 2010
コメント(3)

★Sony puts up Ghost of Sparta PSP bundle shots★ - NG247なにやらSONYのE3サイトを漁っていたら見つけたらしいGhost of SpartaカラーのPSP。Ghost of Sparta bundleということでGOW:Ghost of Spartaのバンドルモデルのイメージらしいです。これと全く逆のカラーリングはギレンの野望で出てましたねぇ・・・・というかあんまり違和感を感じないのはFacePlateで盛り上がってた頃に見たことがあるようなカラーリングだからでしょうか。文字が赤いのがナイスですね。これがgoだったら・・・・★A massive controller for massively multiplayer PS3 games★ - joystiqE3でホリが出展していたらしいMMO用のPS3コントローラーらしいです。ってことはまぁXIV用みたいな感じですか。左側のコントローラーがMMOというか操縦桿のように見えてしまう・・・あくまでコンセプトモデルらしいですが。はるか昔キーボードの両側にコントローラーをくっつけたやつが有ったような気がしますがこういうのって使い易いんですかねぇ・・・
Jun 19, 2010
コメント(2)

★PS3専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)』オンラインでの機能アップデート 6月29日(火)実施決定~Twitter上のtorne(トルネ)公式アカウント“tornev”による情報発信開始~★ - PlayStation.com6月と発表されていたtorneのVer.UPですが6月29日に実施されるそうです。ギリギリですね・・ 同時にPS3のシステムソフトウェアもバージョン3.40になる模様。【アップデート内容】■録画モードに「3倍モード」を追加録画モードに、「DRモード」に比べ約3倍長く高画質で録画できる「3倍モード」を追加。「3倍モード」で録画する際は、PS3R専用地上デジタルチューナーに搭載されたトランスコーダーを通じてAVC方式で録画されます。ゲームやブルーレイディスク/DVDを楽しみながら、予約設定した番組を従来の「DRモード」に加え「3倍モード」でも録画することが可能です。これまでと同様、録画された映像は、映画、スポーツ、アニメなど、映像ジャンル毎に最適化されたアップコンバート機能とノイズリダクションにより、美しく再現されます。■「追いかけ再生」に対応録画中のテレビ番組を再生できるようになります。追いかけ再生中も早送りや早見再生、シーンサーチなどの機能を使用することができます。■「トルミル情報」表示機能の強化オンライン接続してテレビ番組をリアルタイムで見ているtorne(トルネ)ユーザーの状況(ミル数)が「TV(テレビ)」メニュー画面上に表示されるようになります。■サムネイル登録機能を追加好きなタイミングの映像をビデオのサムネイルとして登録できるようになります。登録したサムネイルは「VIDEO(ビデオ)」画面やトップメニューの背景に反映されます。■オンラインマニュアル機能を追加「CONTROLS(ソウサホウホウ)」画面で、オンラインマニュアルが確認できるようになります。■番組表情報の取得率を表示トップメニューで「GUIDE(バングミヒョウ)」にカーソルを合わせると、番組表情報(EPG情報)の取得率が確認できるようになります。■録画通知メッセージに番組名を表示予約録画開始時に表示される通知メッセージに、番組名が表示されるようになります。■番組表のデザインを一部変更「GUIDE(バングミヒョウ)」を7ch表示にしたとき、表示される時間の範囲が5時間から9時間に拡大されます。また、3ch表示にしたとき、表示される文字のサイズを大きくし読みやすくしました。■ページ単位移動操作を追加「VIDEO(ビデオ)」「SCHEDULE(ヨヤクカクニン)」「SEARCH(バングミケンサク)」の各画面で、左スティックでのページ単位移動ができるようになります。■BDリモートコントローラでの操作追加BLUEボタン/REDボタンで「GUIDE(バングミヒョウ)」の「1日単位で移動」ができるようになります。また、各画面のリストでページ単位移動もできるようになります。BDリモートコントローラで登録されていないチャンネル番号にダイレクト選局したとき、自動的に消えるポップアップメッセージでチャンネルが登録されていない旨を通知する形に変更します。■PlayStationRNetworkサインインダイアログの表示トルミル情報表示の設定を有効にしている場合で、torne(トルネ)?起動時にサインインしていない場合は、サインインを促すダイアログが表示されるようになります。■繰り返し録画エラー通知方法変更同じ録画予約で繰り返し録画のエラーが複数回発生していた場合は、一番最近の1回分のみ通知される形に変更されます。また、発生している録画エラーを一括削除する能が追加されます。■一時停止アイコンの表示時間変更ビデオ再生を一時停止した場合、一時停止を示す操作アイコンが一定時間で非表示になるようになります。■ビデオの番組情報表示追加ビデオの番組情報に、ファイルサイズが表示されるようになります。追いかけ再生は兎も角3倍モードが待ち遠しいです。
Jun 18, 2010
コメント(0)

3DS情報を頂いたLone SamuraiさんからPS関連の情報も頂きました!■EagleEye 取り敢えず個人的に一番気になっているものを先に! サイズ的にはタバコの箱2個ぐらいの小さな箱にUSBポートとボタンが 一杯付いてる感じだそうです。機能的には既報の通りPS3でPC用の マウスやキーボードを使う為の機器。PCに繋いで専用ソフトでキーボードの レイアウトを自由に割り当てる事が可能。試遊台にはFPSがセットされていた らしく特にマウスはアナログスティックと比べて非常に使いやすかったそうです。 これは期待せずにいられないですね! 早くリリースして欲しい。■CastleVania感覚的にはGod Of Warっぽいゲーム性みたいですが、意外と綺麗で爽快らしいです。■Assasins CreedLone Samuraiさん的に今回の目玉ソフトらしいAssasins Creed。 オンラインマルチプレイが特徴の一つで複数人の対戦相手やNPCが一杯のステージの中、自分は対戦相手一人の命を狙う事が使命で、自分も誰だか分からない対戦相手に命を狙われていて大おっかけっこ・・・・気づいたら=(´□`)⇒グサッ みたいらしいです。(笑 これってやっぱり対戦相手の名前とか表示されないんですよね?かなり面白そう。■PSブース PSのブースのメインはPS3のKillZone3、TwistedMetal、Socom4、LittleBigPlanet2の4本立て。E3前に発表されていたし続編が多いということで大きな驚きは無かったものの外国の方々はかなり盛り上がっていたようで堅実な続編でPS3のラインナップを拡充しているという印象を受けたそうです。■MOVE 意外にもMoveの反応は良く、WiiコンやKinectと比べても出来は悪くない印象でWiiコンみたいに画面からポインターが消えるという事も無かったそうです。MotionEyeのカメラでキャリブレーション等を行う様で、試しにMotionEyeのレンズを手で隠してもしっかり反応していたそうです。一緒に行かれた方の話ではカメラとジャイロセンサー等を相互補完しているのではないかと言うことらしいです。また「丸くてWiiコンよりも手に馴染む」そうです。正直全く期待していなかったりするのですがもしかして化ける可能性有り?トリガーついてるのも全く知らなかったし。^^;ハードとして結構いけてるのであれば後はソフトですよね・・・GAMESTOPではPre-Orderが始まってますなぁ・・■The Shooter Moveを鉄砲に見立てるMove専用ガンシュー。ゲーム自体は少しチャッチイ感じだそうです。なんとなくわかるような・・・・・■PSPエリア逆側に悪魔城ドラキュラがあってみんな背を向けてる感じだったそうです・・誰もやってませんなぁ・・・■GOW:GOS2機だけ設置されていて人だかりはパラパラ... 内容的には大きくは進化した印象は無いけど相変わらず爽快でイベント時の4つのボタンから連続で選ぶ操作がPS3に近くて分りやすかったそうです。BIGタイトル・・・なのに・・・ ■Ace Combat Joint Assault購入するつもりではあるものの情報は全く収集していなかったのですがインフラで協力4人、対戦8人なんですね。日本ではDL版がUMDより1円高いのが謎ですがこれは買わねば・・ ちなみに北米では$39.99なのでそちらの方がちょっとだけお得かも。そんなわけで大漁の写真&情報&感想有難うございました!完全に他力本願モードですが LAなんていくお金も時間もないんですよ・・・・ orz本当にありがとうございます。LOTOかBIGで一山当てたらお礼しに行きます!Thanks Info&Photos! Lone Samuraiさん!
Jun 17, 2010
コメント(4)

★PATAPON3(仮)~まずはマルチで、βテスト体験版~★そんなわけでPATAPON3βテストの体験版(?)が公式サイトからDL出来るようになっています。ストアにもアップされるんですかねぇ・・*ストアにもきているようです。取り敢えずDL→解凍後できるNPJG90088をPSPの\PSP\GAME\にコピーすればOKです。超久しぶりにやりましたがおもいろいすね。
Jun 17, 2010
コメント(1)

E3で発表されたものを含めて色々情報が出てきているようなので取り敢えず適当に取り上げです。★SCE、PS3用一体型フロントサラウンドシステムを秋発売-19,800円。モーションコントローラ「Move」詳細も★ - AVWatch★PlayStationRMoveモーションコントローラ2010年9月より世界各地域で順次発売~PlayStationRMove発売に向け、同梱パック、ソフトウェアラインアップ、専用周辺機器を拡充~★ - PlayStation.com★「プレイステーション 3」用サラウンドサウンドシステム全世界で2010年秋発売~臨場感のあるサラウンドをスタイリッシュなワンユニットのスピーカーで実現~★ - PlayStation.com■PS3用サラウンドサウンドシステム 実はムーブよりこちらに興味があったりするのですが。(^ ^)ゞ ■商品名:サラウンドサウンドシステム□発売日:2010年秋□希望小売価格:19,800円(税込)、199USドル、199ユーロ前面に配置したスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」など最先端技術を多数搭載、空間に配置されたかのような音の定位感、まるでゲームや映画の世界にいるような臨場感を体感することが可能です。さらに、SCEがゲーム制作で培った経験やノウハウを最大限活用、ゲームサウンドデザイナーにより最適化された4つのサウンドフィールドから好みの効果を選択し、ゲームをはじめとする様々なエンタテインメントコンテンツをお楽しみいただけます。「最先端技術を多数搭載」「ゲームサウンドデザイナーにより最適化された4つのサウンドフィールド」などの言葉を見るとちょっと期待したりします。PSPとの接続も考慮されているそうでちょっと試してみたいかなと。^^■MOVE個人的にはそれほど期待はしていなかったりするのですが^^;SCEが妙に押しているらしいMOVEの発売日と対応タイトルが発表されています。■商品名:「PlayStationRMove モーションコントローラ」□発売日:欧州 2010年9月15日、北米 2010年9月19日、日本 2010年10月21日□希望小売価格:39.99ユーロ、49.99USドル、3,980円(税込)■商品名:「PlayStationRMoveナビゲーションコントローラ」□発売日:欧州 2010年9月15日、北米 2010年9月19日、日本 2010年10月21日□希望小売価格:29.99ユーロ、29.99USドル、2,980円(税込)■商品名:「PlayStationRMove 充電スタンド□発売日:欧州 2010年9月15日より順次、北米 2010年9月19日より順次、日本 2010年10月21日□希望小売価格:29.99ユーロ、29.99USドル、2,480円(税込)■商品名:「PlayStationRMove シューティングアタッチメント」□発売日:2010年 秋より順次□希望小売価格:14.99ユーロ、19.99USドル、1,480円(税込)■国内発売予定タイトル (株)カプコン バイオハザード5 Alternative Edition 好評発売中(株)SCE EyePet(仮称) 2010年10月(株)SCE Sing and Draw(仮称) 2010年10月(株)SCE スポーツチャンピオン 2010年10月(株)SCE フレ!フレ!ボウリング(仮称) 2010年10月(株)SCE 街スベリ 2010年10月(株)SCE 真説・無限回廊(仮称) 2010年11月(株)SCE 肉弾 2010年11月(株)SCE Moveでパーティー(仮称) 2010年11月(株)SCE TVスーパースター 2010年12月(株)SCE Sorcery(仮称) 22011年(株)SCE Tower(仮称) 2011年(株)SCE The Shoot(仮称) 2011年(株)SCE Heroes on the Move(仮称) 2011年(株)SCE KILLZONE 3 未定(株)SCE HEAVY RAIN -心の軋むとき- 未定(株)SCE ハスラーキング 未定(株)バンダイナムコゲームス BIG 3 GUN SHOOTHING 2010年秋ナビゲーションコントローラはDS3で代用出来るような話が有った気がするので最小限必要なのはモーションコントローラ+充電スタンド+PlayStationEyeで\9,500って感じですかね。MAXだと1万超えですか・・・・ たしかパック品もアナウンスされていたのでそちらの方がお得かも。値段もそうですが対応ゲームがどうなのよ・・・・・・日本は1ヶ月遅れかぁ・・・・ でも食指が・・・・★PlayStationRNetwork向け定額制サービスパッケージ「PlayStationRPlus」を2010年6月29日より全世界同時提供開始★ - PlayStation.com★PlayStation?Plus★ - PlayStation.comさてこちらは決行前から情報が流れていたPSNの有料サービス。●“ゲームトライアル”毎月変わる特定のPS3ダウンロードタイトルおよびゲームアーカイブスを、無料で一定期間お楽しみいただけます。期間が過ぎた後でも、PlayStationStoreからゲームをご購入のうえ、それまでに作成したセーブデータ等を継続してご利用になれます。●“フリープレイ”毎月変わる特定のPS3Rダウンロードタイトルおよびゲームアーカイブスを、無料で入手できます。PlayStationPlusをご利用の期間内は回数や時間の制限無くお楽しみいただけます。●“スペシャル”加入者向けに提供される「アバター」ならびに「カスタムテーマ」を無料で入手することができます。●“ディスカウント”PS3およびPSPR向けゲームコンテンツの中から、毎月変わる特定のコンテンツを特別価格でご購入いただけます。●“先行体験”新作ゲームや体験版、ビデオコンテンツを、一般配信日よりも早くダウンロードし、お楽しみいただけます。また、特定のオンラインゲームのベータテストに優先的にご参加いただくことが可能です。●“自動ダウンロード”ゲームおよびPS3Rシステムソフトウェアのアップデートデータ*4などを、自動的にダウンロード/インストールすることが可能です。指定した時間帯にPS3Rが起動し、ダウンロード完了後、自動的に電源が切れます。●30日間(24時間×30) 利用権 500円(税込) / 365日間(24時間×365)利用権 5000円(税込)う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北米ではQoreも内包されるらしいしデモなども豊富なので入れるようなら入ってみようかなとか思ってたりするのですが日本は・・・ トロステってこれに含まれるんですかね?
Jun 16, 2010
コメント(0)

管理人的に興味が無い事もないし色々お世話になっているLoneSamuraiさんから3DSに関する情報を頂いたので取り上げです!□左:言わずもがな、本体の正面です。上の画面は少し下の 画面より広いですね...□右:上画面の右で画面と顔との焦点距離を調整できるように なってまして、多少は画面と顔との距離を調整できます。 ちなみに最大にする程3Dっぽく見えました。□左:赤バージョンですが、閉じた写真で見ての通りカメラが2個。 ちなみにドクドクしい色をしてますが、展示されていたい 青、赤、紫、橙色の他に、通常の白と黒も展示されていました。□右:左側には音量ツマミとSDカードスロットが見えます。□左:充電用のクレードルも同梱....されるのか、同時発売になるのかは分かりませんが 展示されてました。□右:カセット?というかカードと販売用の箱は従来のDSと同じみたいです。□左:展示は、殆どデモで遊べるのはゼビウスのみっぽかったです。 これはマリオカートのデモでしたが、操作は出来ませんでしたが 視点変更などは出来てたので、一応はプレプレーアブルデモという感じでした。□右:背面はツルっとしていて、バッテリーの交換が出来るかも分りませんし特徴がありません。□上面にはACの刺さり口とカセットの入り口...もう一つはUSBかな?最後に... 個人的な感想としては...確かに3Dに見えて物が飛んできたりしますが、角度や画面からの距離によっては2重になって見えない事もあったり、固定した距離で遊ばないといけなかったり、慣れが必要そうでした... 個人差があるかもしれません。あとは、デモが多かったですが、ゲームによってはチューニングの具合で、全然駄目なデモもあって、マリオカートは確かに立体的でしたが、一部の他のデモでは全然見えないのもありました。なので、先ほどのメールでは”微妙”という表現になりましたw ソフトの出来次第かもしれないという気がします。管理人的にも一応昨晩カンファレンスを見ていたのですが想像していたよりも性能を上げてこなかったのかなぁと思いました。携帯機なのでバッテリー問題等も有るので難しい所なんでしょうね。購入するかどうかは実機確認後の予定。PSP2がもし出るのであれば是非高性能路線で行ってもらいたいものです。Thanks Info&Photos! Lone Samuraiさん!
Jun 16, 2010
コメント(4)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 06/14調べ - Toy Story 3: The Video Game - Tehra: Dark Warrior□日本で今週発売されるPSPゲーム - ピヨタマさて・・・今週もまぁ微妙ですなぁ・・・Tehra: Dark WarriorはUKストアで先週購入しましたが元がiPhoneアプリらしく非常に厳しい内容でした・・・以前購入したスパルタン何とかよりも厳しい・・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 06/14調べ - Toy Story 3: The Video Game3 GAMETRAILERS VIDEO - Super Bike World Championships SBK GAMETRAILERS VIDEO□日本で今週発売されるPS3ゲーム - 薄桜鬼 巡想録 - RACE DRIVER GRID (Codemasters THE BEST) - CLASH OF THE TITANS:タイタンの戦いPS3の方も芳しくなく。新作なのでタイタンを推したいところですが海外では妙に不評何ですよね・・ もし購入されていなかったらGRIDがお薦めです。■E3 昨晩はIGNで某カンファレンスを見ていて寝落ちしてました・・・ orz Kinect対応ゲーム見たかったですなぁ・・ SONYのカンファレンスは 今晩・・・というか早朝らしいので頑張らねば。★Dead Space 2: Isaac vs The Puker video★ - VG247★Dead Space 2 - E3 2010 - EA Conference Gameplay Trailer★ - youtube■微妙に気になる GAMELOFTというのが非常に気になるとことですが4人マルチな ARPGがでるらしいです。そこはかとなく漂うアプリ臭はご愛嬌。 ちょっぴり楽しみです。★New exclusive PSN online RPG revealed★ - PSU
Jun 15, 2010
コメント(0)

★Chapter 1: E3 Starts Right Now★ - GAMETRAILERS★Chapter 2★ ★Chapter 3★ ★Chapter 4★E3直前ということでGTTVで色々なゲームのムービーが公開された模様です。取り敢えず気になるものをピックアップしてみました。★Killzone 3 E3 2010: Exclusive Gameplay Trailer HD★ - GAMETRAILERS★Gran Turismo 5 E3 2010: Exclusive Trailer HD★ - GAMETRAILERS★SOCOM 4: U.S. Navy SEALs E3 2010: Exclusive Story Trailer HD★ - GAMETRAILERS★Dead Space 2 E3 2010: Exclusive Debut Gameplay HD★ - GAMETRAILERS★The Force Unleashed II E3 2010: Exclusive Betrayal Cinematic Trailer HD★ - GAMETRAILERS★PotC: Armada of the Damned E3 2010: Exclusive Preview HD★ - GAMETRAILERS★Devil's Third E3 2010: Exclusive Debut Trailer HD★ - GAMETRAILERS来週からE3ですね。 去年はQoreでgoリークとか有ったのですが今回PSP2は無さそうですかねぇ・・
Jun 12, 2010
コメント(4)

■各国のストア状況など ■JAPAN ■EU ■NA 気がつくともう金曜だったりWCも始まろうかという感じで E3も目の前だったりしますね。 先週末からのDIABLO2のやりすぎと水曜夜の配信で相変わらず 寝不足だったりします。(^ ^)ゞ 今週は各国のストアにて3D対応のゲームがラインナップされたのが 目玉・・・と行きたいところですが個人的にはあまり関係ないので 購入したものなど。□Death Track: Resurrection ($14.99)□Joe Danger ($14.99)□ModNation Racers Soundtrack ($7.99)□Tehra Dark Warrior(£3.99)Death Track: Resurrectionはアイテム拾って敵車やら背景を壊しまくるレースゲーム。壊せるものが少なかったりコースを外れたりは出来なかったりしますがFULLAUTO辺りと同じ感じ? 基本的には武器で敵車を直接攻撃するゲームはあまり好きではないのですがそこはそれ最近いい感じにお金を使ってないので取り敢えず買ってみるか的な感じで。(^ ^)ゞ ロードがやけに長かったりシナリオモードのムービーがふた昔前くらい(それ以上?)のチープさだったり今ひとつな操作感だったりコース一周がやたら長くて覚えられない上にスピード速ぇよだったり浮いてるロボったか何かが何故か攻撃してきたりオンラインに人がほとんどいなかったりしますが$14.99なら・・・・■そんなわけで配信したもののハイライトを■Death Track:Resurrection Scenario LONDON■Death Track:Resurrection Scinario BANGKOK実際はシナリオモードの最初からプレイしていたのですがFMLEの設定で800k設定で配信していたため絵的にかなり辛いものがあったため途中から2Mに設定を変えたのでそこから抜粋です。最初からに興味がある方はこの辺を是非。□ModNation Racers Soundtrack 全16曲
Jun 11, 2010
コメント(0)

★Mouse and Keyboard Support Coming for PS3 Games Thanks to Eagle-Eye★ - ps3center.net最近仕事とDiabloIIばかりやってますがコチラの方も忘れてない様に更新です。(^ ^)ゞ Penguin Unitedなるメーカーが普通のUSBマウスとキーボードをPS3で使えるようにするアダプターをリリースするようです。will be launched at E3 in Los AngelesということでE3がローンチになるようです。正直今まで無かったのが不思議ですよね。□ハイライト超適当な訳 - 普通のUSBキーボードとマウスをPS3のコントローラーとして使用可能 - ゲームのオプションメニューでマウスの感度を調整 - マウスの動きをPS3の右アナログスティックの動きに正確にコンバート - 全てのPS3のボタンと左アナログスティックをマッピングしてカスタマイズ可能 *右アナログはデフォルトでマウスの動きに成っているらしい - 全てのPS3ゲームコンパチ - USB 2.0 Keyboard and Mouse inputs. - PS3とは2 ft. のUSB ケーブルで接続 - X, triangle, square, circle, L1, L2, R1, R2 ボタンにターボ機能追加可能 - Programmable Macro Functions to turn any single key into a combination of moves. (マクロが組める?) - 全てのバージョンのPS3と互換性を持ちファームウェアのアップデートにも対応(?). - とっても簡単にセットアップ出来るソフトウェア付 - SRP: $59.99(\5,500位)かなり適当ですがまぁ概ね外れてないような気がします。(笑なんかそのまま受け取るとかなりよさげな印象を受けますね。取り敢えずキーのカスタマイズと実際にゲームに使用しているムービーがアップされています。■Part 1(setup) of the Video Introduction on the Eagle Eye Converter by Penguin United■Part 2(Game Play) of the Video introduction on the PS3 Eagle Eye Converter by Penguin United マウスの動きもついていっているようで某Frag系よりもよさげな感じがしますねぇ・・・ この手の物には幾つも手を出してなんども裏切られてますが(苦笑) 今度こそ・・・・ と、いうわけでE3に行かれる方是非見てきて下さい!(と、頼み込んでみたり^^;□追記:製品のストックができたら直ぐに連絡くれるとか書いてあるし どうやらJAPANへの発送もできるっぽいので取り合えず件の ページにてメアドを登録してみました。(^ ^)ゞ
Jun 8, 2010
コメント(2)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 06/07調べ - Disgaea Infinite - Metal Gear Solid Peace Walker - Cubixx - Vibes□日本で今週発売されるPSPゲーム - ワンド オブ フォーチュン ポータブル - くのいち伝説 DL - 必勝パチンコ★ワンツーボートレーシング DL - バトル ピンボール DL - 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE北米ではやっとPWリリース。あまり状況のヨロシクない海外事情ですが面白いんで売れて欲しいところです。CubixxとVibesは共にminisらしいです。Vibesの方はIGN情報。Cubixxは昔懐かしいゲームを立方体でやっているだけのようですが妙に面白そうに見えるので困ります。^^;日本の方は日本版minisのザクザク祭り。こういうのをやりたがっているユーザーってどのくらいいるんでしょうね。この手のを有料で出すのならそろそろSCE審査でHBの門戸を開いた方が・・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 06/07調べ - Green Day: Rock Band GAMETRAILERS VIDEO - Tiger Woods PGA TOUR 11 GAMETRAILERS VIDEO□日本で今週発売されるPS3ゲーム - ジャストコーズ2 - グランド・セフト・オート:エピソード・フロム・リバティーシティ 個人的には食指が動くものはないのですがジャストコーズ2は結構面白そうでは有ります・・・ が日本版はなにやらおなじみの規制が入っているようで・・・ 暫く購入予定が無いのでDiablo2の続きを・・・■と、いうわけでDiabloII 衝動的に10年ぶりに再開したDiabloII Hard coreですがめでたく昨日Act3 Mephistにて昇天。 属性耐性全く上げていない状態で餅一発でHPの半分を持っていかれてしまう 状態でいかんともしがたく。(笑 絶対にやばいと思っていたんですがCouncilを 上手く撃退できたのでその流れに飲まれてしまって・・・・orz まぁ 色々変っていることが体験できただけでもよしとするか的な感じで。(^ ^)ゞ ちなみに死ぬとこんな感じになります。先日削除と書きましたが間違ってましたね 一応幽霊になってチャットへの参加などは出来ました。ゲームは出来ないので 削除でもおんなじ感じですが。^^; そしてノーマルでやり直して既に17です。ノーマルでPUBゲーム作ると 多分ボス狙いだと思われますが人がわりと入ってきてくれるので LV上げやすかったり勝手にクエストがどんどん終わっていったり色々 有ったりします。(笑 一番多いのは入ってきて画面上半分を覆い隠さん ばかリに宣伝で埋め尽くして出て行く方々。あれは場所によってはPKに なるんでは・・・ そんな感じでまったりとやってます。 いやぁ でもやっぱり面白いですよねぇ・・・・・ かなり前にBlizzardが携帯機で云々という噂があったのですが結局 無くなったみたいだし・・・ PSPで出して欲しかった・・
Jun 7, 2010
コメント(0)

★TwistDock for the PS3 Adds More USB Ports and Charges the Controllers★ - chipchickPS3用のスタンドは色々出ていますがちょっと毛色のかわったかっこよさげなスタンド・・というかDOCKが紹介されています。PS3Slimを立てかけて設置し背面でDS3二台を充電出来るポートがあり更には4つのUSBポートと2つの充電用USBポートがあるそうです。価格は79,99ユーロ ($98.40:\9120位)。既に欧州ではリリースされているそうで北米ではE3期間にリリースされるようです。価格が高いのは痛いですがSlimで不足がちなUSBポートも増えるし結構いい感じではないかなと。敢えて天板を見せる感じのレイアウトが好みの分かれるところですがこれはこれでインテリアとして悪くないような気が。どうしても気になる場合はこんなても有るので。(^ ^)ゞ ★エアーマウス&キーボード★ - sanwaこちらは汎用のコントローラー的なものですがPS3対応らしいので取り上げです。□希望小売価格:オープン価格□販売価格:¥12,800(税込)どうやら内蔵されたジャイロで傾きなどを検出してマウスの動きに変えるものだそうでこれ一台でキーボードとマウスの作業が可能らしいです。PS3やXboxでの仕様が可能で、オンラインゲームでのチャットにも最適です。 ということでちょっぴり試したくはあるのですがBTでの接続だったら・・・・・★Game of the Month: May 2010★ - IGN 5月のGame of the Monthが発表されています。 PSPのGame of the Monthがminisというのが非常に悲しかったり・・・★SCEJ、PS3「KILLZONE3」最新トレーラーを公開 新要素のひとつである“近接戦闘”がよくわかる映像★ - GAMEWATCHなにやらお披露目会があったらしいKILLZONE3ですが実際にインゲームで実践することができるらしい近接アクションのムービーが紹介されています。相手との距離や周囲の状況に応じて変化するということで楽しみですね。そういやKZ2は結局オンラインしかやらなかったなぁ・・・■今更Diablo II 一昨日の晩というか昨日の早朝3時くらいに無性にDia2を プレイしたくなりBlizzard StoreにてDL版をLoDと一緒に 衝動買いしてしまいました。(^ ^)ゞ ディスクレスパッチが当たって以降DL販売が始まったらしいですね。 (流石に死ぬ程はまっていたとはいえ10年前の話なので ゲーム本体は管理人宅には残っておらず。) すっかりぼけててオフで始めてしまいましたがUSWestにて キャラクタ作ってHARD COREにてプレイ中です。 HARD COREモードは死んだらキャラロスト(削除)というそれはそれは 漢らしいモードだったりします。なんというかこの緊張感がいいですね。 その代わり超チキンプレイに徹してますが。^^;□マイキャラクタ(赤ネームはHCの証) 取り敢えずネクロマンサーでゴーレムと骨を盾にIRONMAIDEN という超チキンスタイルでやっています。そろそろAndariel戦なの ですがなんか勝てる気がしないというかバラックの途中にいた Lightning撃ってくるやつで既に四苦八苦な状態だったりします。 つか倒せなかったし・・・・ orz これで死んだらノーマルでやり直し。普通逆ですがまぁキニシナイ 方向でどうか一つ。暫くはこれを配信してるかも知れないんで 気が向いたらよろしくです。
Jun 4, 2010
コメント(11)

★New Promotions for PSP this June!★ - PlayStation.blogなにやら某機種は新色に合わせて価格改定されるらしいですなぁ・・・PSPもgoの価格を何とかしてもらいたいものです的な感じなのですが欧州の10本無料DLに続き米・加ではLittleBigPlanet, Ratchet and Clank:Size Matters、SOCOM: Fireteam Bravo 3(3本で$80分らしいです)がDL出来るDigital Game Packがリリースされるようです。また、Patapon 2やSyphon Filter等のちょっぴり古目なゲームが$9.99になるそうです。北米ストアには既にその価格で出ているようです。you will receive an e-mail with a PlayStation Network voucherという事なのでコードが入っているのではなく送られてくるみたいですね。PSNにアカウントを新規に作る必要があるのか既存アカウントでも登録すれば送られてくるのか気になるところです。10本に比べればインパクトはないですがそれでもお得感はありますよね。何れにせよ新規購入者で既存のユーザーは関係ないのが残念ですが。日本ではかなり売上落ちてるようなのでモンハン1本とかではなく10本くらいつけて欲しいですよね。後値段ももうちょっと勉強してもらって。別のベクトルとしてSignatureで高付加価値路線でいってもらっても・・・Signature自体最近全く新製品無いみたいですが。^^;システム絡みでもう一つ。★『PSP「プレイステーション・ポータブル」はじめようアイルー村パック』★ - PlayStation.blogモンハンスピンオフのモンハン日記 ぽかぽかアイルー村の同梱パックが出るようです。□商品名 PSP はじめようアイルー村パック□本体色/型番:ライラック・パープル/(PSPJ-30016)□ 同梱物 PSP「プレイステーション・ポータブル」本体(PSP-3000 XZL) × 1 PSP専用ソフトウェア『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 × 1 ACアダプター × 1 バッテリーパック(1200mAh) × 1 カスタムテーマダウンロード用プロダクトコード× 1□発売日:2010年8月26日(木)□希望小売価格:19,900円(税込)実物を見てみないことには何とも言えませんが写真で見た限りではライラック・パープル良いですね。これがgoなら借金してでも買うんですが。(^ ^)ゞ ★アマダナ モバイル周辺機器を発表★ - amadanaPSP専用というわけではないですがアマダナがガジェットシリーズの第一弾として、モバイル周辺機器7製品を2010年7月1日より発売する模様。マルチ充電ケーブル・マルチ充電台・マルチACアダプターは6種類の変換アダプタ/コードを付属し、携帯電話やiPhoneの通信機器やiPod、またPSPやDSなどのゲーム機器など主要モバイル機器に対応しており、現代のモバイルライフに欠かせないラインナップとなっております。また、ソーラーチャージャーは太陽光だけでなく市販のACアダプターから充電することができるので、外出先での携帯電話の補助バッテリーとしてお使いいただけます。らしいです。デザインに関しては好みは分かれると思いますがこんなものも有りますよということで。★DSi LL本体やPSP本体などはもちろん、iPhone本体や携帯にも対応!機能的で使いやすく持ち運びにも便利なACアダプタ『多機種対応オールインACアダプタ』2010年6月9日に発売★ - GAMETECHそんなわけでこちらも色々使えるACアダプタ。□製品分類:各種携帯ゲーム機用 マルチACアダプタ□対応機種:PSP(PSP-3000/2000/1000) DSi LL / DSi / DSLite iPhone(3G/3GS) / iPod 携帯電話(docomo FOMA / Softbank 3G / au)□製品名:多機種対応オールインACアダプタ□製品内容: リール式USBケーブル ACアダプタ DSi LL本体/DSi本体用変換プラグ DSLite本体用変換プラグ PSP本体用変換プラグ iPhone/iPod本体用変換プラグ 携帯電話用変換プラグ 専用ポーチ ボールチェーン□発売日 2010年6月9日(水)□販売価格:2,940円 (税抜:2,800円)各国のコンセント形状に応じた変換アダプタが必要らしいですが国内だけでなく海外でも使える240Vまで対応しているのが良いですね。海外旅行のお供にぜひ。
Jun 2, 2010
コメント(0)

★ModNation Racers walkthrough video guide ★ - videogamesbloggerwalkthroughということでModNation Racersの40本に渡るムービーで紹介されています。PS3版はあまりやっていないことも有って知らないコースばかりだったりしますが面白そうなコースが一杯あります。興味のあるかたは是非。じつは昨晩こそっとPSP版の配信をしていたりしたのですがいつも通りというかいつもにまして人が少なかったという。(^ ^)ゞ 配信されたものをチェックすると音声がうまく行っていなかったらしく・・・・見ていただいていた方々申し訳ありませんでした。おかしい場合はご指摘頂けると嬉しいです。なんか配信するとやる気が微妙にでるので最近はそういった意味でも良いかなぁなどと思っています。最後までやるのはやはり色々問題もあると思うのでその辺り考えながらやっていけたらと思います。MNRに話を戻すとユーザーが作ったコースでレースをしてみたのですがやはりというか最初に用意されている方が面白いですね。^^;面白いコース作れるようになるだろうか・・・・★Test Drive Unlimited 2 accepting beta applications★ - joystiq今回はPSP版が無いらしいのが非常に残念なTest Drive Unlimited 2ですがβテストの募集をしているらしいです。アカウントを作らなければならないのが面倒ですが興味のある方は如何でしょう。Which platforms are you interested in testing? の項目でPS3・Xbox 360とPCがあったのでPS3とPCにしてみました。(^ ^)ゞ ★Studio Cambridge working on PlayTV 2★ - vg247ここでもなんども取り上げたPS3向けデジタル放送チューナーPlayTVの2が開発中らしいです。PlayTVといえば2年前にりりーすされたにも関わらずWチューナー内蔵、インターネット越しのリモートプレイに対応していたりと正直torneも魅力的だったりします。(個人的に2自体の内容に関しては特に記述されていませんがちょっと気になる話題ですね。torneの方は今月予定の2.0のアップデートで機能が追加されますが将来的には諸事情で難しいとしてもインターネット越しのリモートプレイに対応してもらいたいもんです・・・
Jun 1, 2010
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


