2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

■Raxconn RX-2388U もういい加減Eagle Eye関連は飽きたかと思いますが もう少し続きます。^^; 所謂左手用キーボードでE3でPenguinUnitedも同様のキーボードを 使っていたらしいのでまぁ問題がないだろうということで購入。 Eagle Eyeで問題なく動作。日曜日午前中に到着していてそれ以降 通常キーボードに変えてずっとこれでプレイしていました。 さすがに初めて触ったときは違和感ありましたがFPSでよく使う wasd,Shift,Spaceはさすがに使い易いです。キータッチも適度に深く 個人的には押しやすいですね。ただOとBは横に並んでたほうが 良いかなぁ・・・ 予想外にきつかったのは2日掛けて覚えた標準キーボードの感覚を 忘れて新たに覚えなければならなかった事。それでも何とか覚えて MafiaIIに挑戦してみました。キーマップを他FPSと同じ感覚で扱えるように 編集したのでわりと楽に動かせるようになったのですが困ったのが 肉弾戦。銃撃とは別にボタンが割り振られているので移動しながら 殴れるようにするのにちょっぴり試行錯誤。結局<>に○△をマップして 強弱パンチにしてみました。そんなわけでChapter2です。 アナログスティックをキーボードにマップしているので移動が全て 小走りになってしまうのが侘寂がないですがTPSも快適に 行けてます。問題なのは移動がアナログだけで歩き-走りに なっている場合常に走りになるのでゲームによっては 使いにくいかも知れません。DEADSPACEでも検証せねば・・・□Call of Duty: Modern Warfare 2 どうもあちこちで問題・・というか話題に出ているらしいので 動画を録ってみました。 ・キーボード:Raxconn RX-2388U ・マウス:Logicool G500(解像度2600dpi) ・ゲーム設定:アシストを切った以外はデフォルト 海外でjitter(ガク付き)があると見かけたのですが管理人の 環境下では特に感じられませんでした。微妙な位置調整も 問題ないですね。 ニコ動の方のコメントで加速がつくからやりにくいんじゃないかと いうのがあるのですが確かに微妙に遅れてくるような感じが無い ことはないですが意図した場所には止まるので管理人レベルでは 全く問題ないです。このあたりは個人の感覚ですね・・・ MW2は購入当初ちょろっとやって難しくでこりゃ駄目だ・・・・ と思って積んでナイトビジョンで遊んでた状態なのですがEagle Eyeで 楽しめるレベルになっているのは大きいです。
Aug 31, 2010
コメント(3)

■MafiaII Eagle Eyeと先日購入したRaxconn RX-2388Uを使ってTPSの練習 としてMafiaII再開。なんとかTPSでも慣れてきた段階ですがChapter3に 入って車を選べることに気がついたのでCE&GAMESTOP特典のDLCの車を 6台今更ながら取り上げ。(Chapter2 Encode now!)□Made Man Pack □Vegas Pack □War Hero Pack 日本版が出るらしいのでこれらも提供されるんですかねぇ・・
Aug 31, 2010
コメント(0)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 08/30調べ - Valkyria Chronicles 2 - Ace Combat: Joint Assault - Auditorium - Coconut Dodge□日本で今週発売されるPSPゲーム - 初音ミク -Project DIVA- 2nd DL - 対戦チェス DL - BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル7~ DL有 - ホワイトブレス ~パーフェクトエディション~ - ニード・フォー・スピード シフト EA BEST HITS - NBA ライブ 10 EA BEST HITS - ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー新千歳 - いつものシリーズ いつものテーブル5 DL - いつものリバーシ DL - いつもの花札 DL - いつもの将棋 DL - いつもの大富豪 DL - いつもの麻雀 DL大方の予想通り土日のEagleEyeで精魂尽き果てました・・・・ 暫くはまた無気力状態に。(笑そんなワケで北米では今週リリースのACJAはミッション14くらいまでした進んでいません。^^;取り敢えず今週は個人的に何もなくて良かった。■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 08/30調べ - Battlefield Bad Company 2 Ultimate Edition GAMETRAILERS - Castle Crashers GAMETRAILERS - Sam & Max: The Devil's Playhouse -- Episode 5: The City that Dares Not Sleep - BioShock 2: Minerva's Den GAMETRAILERS□日本で今週発売されるPS3ゲーム - NBAライブ 10 (EA BEST HITS) - ニード・フォー・スピード・シフト (EA BEST HITS) - FIFA 10 ワールドクラスサッカー (EA BEST HITS) - BAYONETTA (PlayStaion 3 the Best) - コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2日本は全部ベスト盤祭り。北米の方もこれといって・・・ BFBC2 Ultimate EditionはBattlefield 1943やらOnslaught modeやらLimited Edition unlocksやらが(多分DLコードで)入っているそうです。■クロヒョウ 龍が如く新章 DEMO配信 - 4gamer なんかもうすぐなんですね。全く興味がないので知りませんでした。(^ ^)ゞ 一応落としてやってみましたが龍もこんな感じなんですかね? やはり管理人とは相容れないものがあるようです。■Eagle EyeでMafiaII まだまだ続くEagle EyeですがTPSのMafiaII :THE BETRAYAL OF JIMMYを プレイしてみました。MafiaII用にキーマップしたのでキーに関してはFPSと 同じようにプレイ出来るようにはなったのですが銃以外に物理攻撃が入って くるのでまだ咄嗟に反応できなかったりカメラの移動量のためなのか上手く 合わせられずにちょっぴり苦労しました。で、DS3に切り替えてやってみると 移動などはやりやすいのですがEagle Eyeの方がやりやすかったという・・・
Aug 30, 2010
コメント(2)

■Eagle Eye その5 180°ターン編 なんかここ最近の無気力感が信じられないような更新ぶりだったりしますが(笑 Eagle Eyeその5です。その3でも書きましたがPUのコメントで180°ターンに関する コメントが以下のようにあり As for 180 turns, you have to move the mouse in a consistent speed, then it will turn wider and faster. また実際そのような動作を体験しているので本当に狙って出来るのか MAGで検証してみました。★Eagle Eye Converter for PS3 180 turns TEST(With LogicoolG500)★ 画面と手元を上手く一緒に録ることが出来なかったのでゲーム画面だけ。 また、実際のミッションに入ってやるのは気がひけるのでチュートリアルで やってみました。(^ ^)ゞ 後方向へスムーズに振り向いているのがおわかり頂けると思います。 マウスの移動量はそれほど必要ないようで横にスーっと滑らせるイメージ でしょうか。(表現が難しい・・・・) 通常の動作と併用できるようにバランスを取られているように感じます。 慣れればかなり使い勝手がいいのではないでしょうか。 ただ、敵と対峙した際に出来るかどうかは別問題。^^; 管理人は直ぐにパニクってしまうのでメンタルトレーニングが必要ですなぁ・・・ そんなわけで 予想外の5回に渡ってEagle Eyeの特集をお送りしました。 解像度やゲーム中の感度を調整すればもっと快適になるのではないかと 思われます。管理人的には現在の環境でも満足ですが。(^ ^)ゞ 問題点としては ・無線マウス・キーボードは使えない(動作した報告もあるようですが・・) ・有線USBマウス・キーボードでも使えないものが有るらしい ・快適に操作するにはマウスはできるだけ高解像度の物必須 但し無駄に高すぎてもガク付などが発生するようです。 ・XMB中では特に問題はないが通常ゲームではコントローラ番号1しか 認識しないことが多いので注意が必要。(1に変更しましょう) ・マウスよりもむしろキーボードの操作の方に慣れるのが大変 ・SIXAXISに対応していないのでSIXAXIS使っているゲームは× ・マウスにボタンが一杯ついていても3つボタンとして認識される 位でしょうか。てか 追記追記で結構出てきたな・・^^; 以前試したFrag某より圧倒的に良いので(マウスの差?) マウス・キーボード でPS3を操作したい場合、高解像度のマウスを持っている若しくは一緒に 購入してもいいのならこちらをお薦めします。 同系統製品にXFPSシリーズが有りますが総じて値段が高いのと 最新のXFPS4.0 ForceでPC-XFPS-PS3と繋いでPC上の操作を PS3に転送するようになっているのでちょっと使いにくそうなので リクエストは頂いているのですが多分購入しての比較はやらないと 思います。お金ないしEagle Eyeで満足しているので。□Eagle Eye Forum □Eagle Eye Converter for PS3□PENGUIN UNITE
Aug 29, 2010
コメント(0)

■Eagle Eye その4 キーマッピング編 本来なら今週末はまったりとMafiaIIとACX2で過ごすはずだったのですが Eagle Eyeが予想外に使えそうなのでずっと弄ってたりしますシリーズの その4 キーマッピング編。その前にお約束の写真掲載。(^ ^)ゞ □パッケージ E3ではブリスターでしたがBOXになってます。結構コンパクト□同梱品一式 本体・取説・ツールCD□本体上面 質感はちょっとチープ。Made in China。遠からず類似品が 出回るかも? TURBOと印字された下のL2・R2・L1・R1・×・□・△・○は 連射スイッチらしいです。今のところ連射するようなゲームで 試していないのでどれほどの威力か不明。 下のKEY MAP1 KEY MAP2はそれぞれ別のKEY MAPを 登録してゲーム中にリアルタイムに変更できます。 FPSだと通常のキーマップと車両用のキーマップを登録 したりすると使いやすいかも知れません。 欲をいえば登録できるキーマップの数を増やして欲しかったり。□本体底面 PROGRAM/PLAYスイッチがありますが通常はPLAYに しておきます。PROGRAMはファームアップの際に使う らしいです。■キーマッピング Eagle EyeではPS3コンのボタンにマウスとキーボード入力の どれを対応させるか任意に設定することが出来ます。 付属のCDに入っているEagle_edit.exeを使います。□CDの中味 普通はドライバとか色々入っているもんですがこれだけです。 ペンギンが妙にかわいい・・・・ Saveフォルダにはキーマップとマクロのサンプルデータが 入っています。■Eagle_edit KeyMap編 ↓のツール上でマウス・キーボードをPS3コンのボタンにマッピングしていきます。 (クリックで画像が大きくなります。) 海外のツールでありがちですが日本語Windowsで端が切れてしまっています。 物によってはクリティカルな状況になるのですがマニュアルを見る限り切れている 部分に特にボタンや記入場所はないのでスルーの方向で。 今後機能追加など行われて問題が出るようになったら進言しないと行けないですなぁ・・ マッピング方法は非常に簡単。PS3のキーが書かれた横も入力ボックスを選択し 入力状態で希望するキーを押すだけ。例えば△にキーボードのFキーをマッピング したければ入力ボックスを選択し入力状態でFキーを押せば完了です。 マウスの左ボタンを登録するときのみダブルクリックが必要になります。 【KeyMap One】/【Key Map Two】のボタンはそれぞれEagle Eye本体のボタン切り替えで 設定されるキーマップになります。ボタンで切り替えて編集します。 全てのキーマップを完了したらEagle EyeをPCに接続した状態で【Send to Device】を 押せば登録完了です。全てのキーマップを行わないと(ブランクがあると)エラーが でるので注意が必要です。 COMBO枠にあるCOMBO1~4はCOMBOタブで設定するコンボを発動する際に 使うキー、AbortはCOMBO発動中に中止する場合に使うキーとなります。 上記Eagle_edit画像はサンプルで入っているキーマップを読み込んだ状態なのですが 当初自分で色々カスタマイズして試していましたが結局サンプルで入っている キーマップが一番汎用性が高いということに落ち着きました。(^ ^)ゞ 今はサンプルを基本にゲーム・キーボードに合わせて調整しています。□Fileメニュー Eagle_editではセットしたキーマップをファイルとして保存することが出来るので 色々作りまくってストックしておくと便利。本体には2つしか登録できないので。 ちなみに保存される*.kmファイルはテキストで以下のような書式になっています。 [Key_One] Oder=76,13,22,77,99,96,98,97,39,27,21,20,28,25,64,40,78,23,26,45,41,61,79,80,81,82 [Key_Two] Oder=49,13,22,50,99,96,98,97,39,27,21,20,28,25,64,40,51,23,26,45,41,61,52,53,54,55 各キーの対応が分かれば手書きで設定できるかも?■Eagle_edit COMBO編 Eagle_editのCOMBOタブを選択することによってCOMBO編集画面に なります。 操作は簡単でACTIONSET枠にあるボタンを選択し(複数ボタン選択可能) Duration(継続時間1~255で1=1msec)を設定後【ADD】ボタンを押すとACTION1~ として順番に追加されていきコンボを構成します。 *Durationは各ACTIONでも調整可能。ACTIONはMAX30個追加できます。 【DELETE】ボタンを押すと新しく追加された順番に消去されていきます。 【CLEAR】ボタンを押すと全ACTION消去。 ACTIONにあるDeleteにチェックを入れて【DELETE】ボタンを押すと チェックを入れたものを消去。 ACTIONに有るInsertにチェックを入れて【ADD】ボタンを押すとチェックを 入れたACTIONの前にACTIONが追加されます。 その際ACTIONSETでキーを設定していると設定されたキーが追加されます。 Combo1~4はそれぞれKeyMapのCOMBOの1~4に対応していて それぞれ切り替えて設定します。 設定が終了したら【Send to Device】を押して登録完了です。 COMBOもKeyMap同様ファイルに保存できます。■30個並べてみました これだけ有れば結構複雑なこともできそうですね・・ ちなみにCOMBOの*.cbファイルの中身はこんな感じ。 データはsamplecombo.cbのもの [Combo_1] Direction=0,0,0,0,0, Button=64,0,64,0,64, Time=5,1,5,1,5, Count=5 [Combo_2] Direction=128,0,32,0,16,0,64, Button=0,0,0,0,0,0,0, Time=10,1,10,1,10,1,10, Count=7 [Combo_3] Direction=0,0,0,0,0, Button=16,0,16,0,16, Time=5,1,5,1,5, Count=5 [Combo_4] Direction=0,0,0,0,0, Button=32,0,32,0,32, Time=5,1,5,1,5, Count=5 Direction:D-PADの方向 Button:L2・R2・L1・R1・×・□・△・○ Time:Durationの値 Count:ACITONの数 ,で区切られているのがそれぞれのACTIONの値みたいですね。 こちらも対応が分かれば直接編集が可能そうです。 さてそのマクロですがMAGでL2→R1→R2のマクロをつくってみたのですが どうも上手く行かず。Directionの設定がまずいんだろうか・・・・ 要研究。□Eagle Eye Converter for PS3□PENGUIN UNITE□Eagle Eye Forum
Aug 29, 2010
コメント(0)

■Eagle Eye その3 Eagle Eye Converter for PS3を使ってプレイしてみましたResistance2 Coop編とMAG編。環境はLogicool G500(横:2600dpi 縦:1500dpi)+安物キーボード Resistance2はソルジャーでやっているのであまりEagle Eyeの恩恵は 無いかも知れません。でも狙いはつけやすいですね。 MAGは最近再開したのと元々ヘタレなので駄目駄目なのは取り敢えず 置いといて普通ならこの半分以上は撃ち負けてたりするんで(^^;効果は あるのかなと。★Eagle Eye Converter for PS3 Test Play Resistance2★★Eagle Eye Converter for PS3 Test Play MAG★ ■追記 Facebookの方に180°ターンに関する PenguinUnitedのコメントが 有りました。 As for 180 turns, you have to move the mouse in a consistent speed, then it will turn wider and faster. 180°ターンするには一定の速度でマウスを動かせとか書いてますね。 If you move the mouse REALLY fast, it actually doesn't turn as wide, its just a restriction when we translate the PS3 control to a mouse. マウスを早く動かしても駄目だとのことでマウスの動きをPS3にコンバートする際の 仕様だそうです。 確かに反転できる時と出来ない時が有るのでなんでだろうなぁと不思議に 思っていましたがこれで謎解明です。 分かっても出来る出来ないは別問題ですが。(笑 to be continue................... □Eagle Eye Forum □Eagle Eye Converter for PS3□PENGUIN UNITE
Aug 29, 2010
コメント(3)

■Eagle Eye その2 なかなかに使えそうなので取り敢えずうちにあるFPSを発掘して 使えるかチェックしてみました。 □管理人の環境 ・マウス:Logicool G500 ・キーボード:PCについてたヤツ (^ ^)ゞ マウスの解像度が高いほうが操作性が良いので横:2600 縦:1500に 設定してEagle Eyeにつなげています。 (Eagle Eye使う場合は解像度が高いものを使った方が良いみたいです。) と、いうわけで以下チェックした環境はLogicool G500 の解像度 横:2600 縦:1500で感度はゲームのデフォルトのものを使用しています。 また、キーマップはデフォルトで付いているものを基本的に使っています。 どうしても厳しいものに関しては別途設定。 ゲームは基本シングルプレイ(MAG除く)の最初から一段落付くところまで プレイしています。 MAG:○ βキャラクタ選択画面でwasdだとチャタリングっぽい挙動をするが(MAGのせいかも?) ゲーム中は問題なし。接近戦はちょっとむずいかも。 KILLZONE2:△ SIXAXISに対応していないので最初の方のハンドルを回すところで積む。^^; 撃った際の反動が大きいのでちょっとやりにくい。(EECのせいじゃないですが) WARZONEに行ってみましたがとんでもないカオスな戦場に放り込まれ撃沈・・ WOLFENSTEIN:○ FEAR2:○ Battlefield Bad Company 2:○ 実はキャンペーンの方は初めてやったのですが面白いですね~ ^^; Aliens vs. Predator:○ MarinesとPredetorのみ検証(Alienだと酔って死ねるので・・・) OPERATION FLASHPOINT : DRAGON RISING:○ The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena:○ Assault on Dark Athenaの方でチェック Jericho:○ 憑依出来る辺りまでプレイ。 Resistance2:○ キーマップを独自に組まないとちょっと厳しいですが使えます。 久々にCoopやりましたがやっぱり面白いですね。^^ 総じてマウスの動きは良好でした。左右に振った間隔が各ゲームで 微妙に違うので感度を調整すればもっとよくなるかも知れません。 to be continue................... □Eagle Eye Forum 出来てました。□Eagle Eye Converter for PS3□PENGUIN UNITE
Aug 28, 2010
コメント(0)

■Eagle Eye First Impression Eagle Eyeをサクッと触ってみたので取り敢えずファーストインプレなど。 注:既製品のマウスやキーボードを使うため接続する機器によって 動作などが変わる可能性があります。また、まだMAGでしか 試していないので別のゲームをやり込むと感想が変わって くる可能性があります。 ・管理人の環境 マウス:Logicool G500 キーボード:PCについてたヤツ (^ ^)ゞ ・試したゲーム:最近復活気味のMAG 使用方法は非常に簡単。PCに接続してツールでキーマップを設定して Eagle Eyeに転送。その後マウスとキーボードを接続してPS3に繋ぐだけ。 ドライバーを入れたり面倒なことは一切なし。 マクロはDurationを指定して一つのマクロに対し30個までのキー入力(同時押し可)を 登録できます。MAGだと医療キット持ち替え→回復→メイン武器に持ち替え等が 1ボタンでできそうですね。(まだ試していませんが ^^;) 実際に使ってみた感じは非常に良いです。マウスの動きにストレスなく 追従してくれます。FragFXやFRAG n Stein等PS3で使用できるマウス系の コントローラーを色々試してきましたが何れもマウスのゲーム画面上の動き へのレスポンスが個人的にいまいちに感じられ継続使用は断念し里子に 出してしまいましたがEagle Eyeは使っていたいと思わせてくれます。 キーボードの方も特に問題無し。問題があるとすれば使用するキーが多いので 自分で配置したキーが覚えられないとか指が付いていかないとかPCゲーでも ありがちな問題だったり。(^ ^)ゞ 現在PC用のフルキーボードを使っているのですがちょっと大きすぎるので Eagle Eye用に左手用キーボード:Raxconn RX-2388Uを注文してみました。 以上、2時間ほど触ってのファーストインプレでした。 つづく to be continue................... □Eagle Eye Converter for PS3□PENGUIN UNITE
Aug 28, 2010
コメント(4)

★Massive MAG PlayStation Move FPS Gameplay Footage★ - playstationlifestyle.netβが始まって管理人もちょっぴり再開しつつ有るMAGのMOVEを使ってのプレイ動画が紹介されています。ベータの起動時にMOVE使用の際の注意が表示されるので一応正式サポートはされるみたいですね。ムービーではキャリブレーションの仕方なども見ることが出来ます。βと言えばescalation(転進作戦)が微妙な気がするんですが・・・マップにもよると思うんですがマラソンゲーになってるような・・三つ巴と聞いてイメージしていたのはひとつの拠点を3勢力で奪い合うみたいな感じだったんですよねぇ・・・★World Rally Championship 2010★ - GAMETRAILERSWRC ラリーゲームのムービーがアップされています。UK Debut Trailer□Developed by: Milestone□Genre: Racing□Release Date:US: Unreleased □Also known as: WRCGT5やDIRT等と比較すると微妙な感じがしなくもないですがGAMETRAILERSにはPlatformsにPSPが入っているのでちょっぴり期待してしまいます。(IGNには入ってなかったりするんですよね・・・)★SOCOM 4 gamescom Floor Demo: Video tour★ - PlayStation.blogSOCOM 4walkthroughムービーがアップされています。★SOCOM 4 for PS3: Gameplay walkthrough★□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Zipper Interactive□Genre: Third-Person Shooter□Number of Players: 1-32□Release Date:US: Q1 2011 □MSRP: $59.99□RP-T+ for Rating Pending□Also known as: SOCOM 4今週でPS2版リリースから8周年らしくリードデザイナーの解説付きのSOCOM4動画をまとめたとかそういうことらしいです。★PS3用サラウンドシステム★ - 公式サイト来月リリースされるPS3用サラウンドシステムの公式サイトがオープンしています。名前やっぱそのまんまなん?等と思ってしまいますがとりあえず以下の内容が掲載されています。・ゲームのために最適化されたサラウンドシステム・クリエイターが語るサラウンドサウンドシステム・商品概要・インプレッションムービー色々書かれていますが音の感じ方って個人差があるので実際に試してみないとわからないですよねぇ・・・ゲームメインにチューニングされているらしいし安いので期待はしていたりします。★Xbox 360 vs. PlayStation 3: The Hardware Throwdown★ - IGNハード面にフォーカスしてPS3と360を10項目で比較した記事が掲載されています。□CPU:Winner: PlayStation 3□GPU:Winner: Xbox 360□RAM:Winner: PlayStation 3 □Hard Drive:Winner: PlayStation 3 □Disc Drive:Winner: PlayStation 3 □Video Suport:Winner: PlayStation 3 □Audio Suport:Winner: PlayStation 3 □Connectivity:Winner: PlayStation 3 □Net Working:Winner: Xbox 360□Backwards Compatibility:Winner: Xbox 360どうせ痛み分けなんでしょ?とか思っていたのでちょっぴり意外な感じ。各項目ごとに詳細が書かれているので興味のある方はリンク先記事を。■本日到着品□Eagle Eye Converter for PS3 来週になるかと思ったのですが何とか今週中に到着です。 今週末、遅くとも来週頭にはレビューを上げたいかなとか 思ってます。ACX2やらMAGβやらMafiaIIやらがあるので どうなることやらですが。(^ ^)ゞ
Aug 27, 2010
コメント(2)

■2010 08/26のPlayStation Store PSP オンライン配信タイトル - ACE COMBAT X2 JOINT ASSAULT - グラビティー・クラッシュ ポータブル PSP 追加アイテム - 武装神姫 BATTLE MASTERS』 カタログ第5回(ラプティアス(素体)、アーティル(素体)ほか) - TRICK×LOGIC Season1 事件ファイルNo.9『Yの標的』解決編 キャンペーン第六弾!「事件ファイルNo.10『完全無欠のアリバイ』 我孫子武丸からの挑戦状」篇 - 華ヤカ哉、我ガ一族 進ノ後日談 - x-Radar Portable ぴあ ガツめし(首都圏) - 初音ミク -Project DIVA- 2nd ミク生誕記念ルームテーマ ミク生誕記念ルームアイテム(床) ミク生誕記念ルームアイテム(棚) ミク生誕記念ルームアイテム(壁) プロモーションビデオ - VANQUISH?(ヴァンキッシュ) VANQUISH 2nd Trailer プロモーションビデオ - モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 第1話 PSP壁紙 - 勇者30 SECOND 壁紙II-1 壁紙II-2 壁紙II-3 PS3 β - MAGさて本日無事にACX2の配信が始まったので購入してcoopやってみたのですがなんかインフラの方は募集ミッションのレベルが高く入り辛かったり。^^;アドパの方はどうなんですかねぇ・・・ 現在日本版MAGのβクライアントDL中で試せなかったりします。で、インフラで自分でゲーム作ってやってみると明らかに高性能機体の方が入って来られてこちら初期機体なのでスピードだけで圧倒されてしまいました。^^;レベル制限かけないと駄目ですなぁ・・・低レベルでチンタラやってるんで見かけたらガンガン入ってきてください。■Eagle eyeその後 現在成田には到着しているらしいです。明日には到着するのだろうか・・・ さてそんなEagle eyeですがfacebookに購入者の感想などが上がってきているようです。 ・Eagle eyeの短縮名はEEC(Eagle Eye Converter)らしい ・マウス/キーボードのレスポンスが良くかなり正確でPCと近い感じらしい ・セットアップが簡単らしい ・Frag n'Steinのドライバー入っている場合自動的にインストールされる ことがあるらしい。(ドライバー削除で対処したとのこと) ・Apple keyboard等動かないものがあるらしい ・ゲームマウスなどの複数のキーをアサイン出来るものも3ボタンマウスとして 扱われるらしい。 ・感度をMAXにしても遅く感じる人もいるらしい。 ・モーションセンサーに対応していないのでそれを使う場合はPS3パッドに 持ち変える必要がある。 ・FragFXより良くXIMよりは良くないらしい? (なぜか今消えていますがたしかMW2の特定の操作ですこし問題が有るとか 言う話でした。消えているので問題ないのかも?)■XIMは改造された360パッドとPCソフトウェアで構成されるらしく USBケーブルでPCと360本体をつないで PCでの操作をキャプチャして XIM1を介して360本体に伝えるものだそうです。 (間違っていたらご指摘お願いいたします。)アダプターを介せばPS3でも使用可能らしいのですが$204.95(\17,500位)というPSPが1台買えちゃうお値段だしPS3専用ではないしPC立ち上げとかなきゃなのでスルーの方向です。(^ ^)ゞ
Aug 26, 2010
コメント(0)

■あちらこちらのPlaystation Store等□日本 ゲームアーカイブス - エバーグリーンアベニュー - オズの魔法使い ~Another World ~ ルングルング - SIMPLE1500シリーズ Vol.100 THE 宇宙飛行士 - SIMPLE1500シリーズ Vol.101 THE 銭湯 - チョコボの不思議なダンジョン - NOeL3 MISSION ON THE LINE - SuperLite1500シリーズ クイズマスターレッド - SuperLite1500シリーズ パンゲア - SuperLite1500シリーズ ザ・カーリング - シルエットミラージュ ~リプログラムド ホープ~ - 夜想曲□北米 PlayStation Store for PS3 Downloadable Games - Shank ($14.99) - Press Your Luck ($9.99) - PixelJunk Racers 2nd Lap ($6.99) - MotorStorm 3D Rift ($9.99) Game Demos (free) - MAG Beta - Shank Trial - Naruto: Ultimate Ninja Storm 2 Network Demo PlayStation Protection Plan - PlayStation Protection Plan 1 Year ($44.99) (PS3 Only, US Only) - PlayStation Protection Plan 2 Year ($59.99) (PS3 Only, US Only) PlayStation Store for PSP Downloadable Games (also available from PS3 Storefront) - Zuma PSP ($9.99) PSP Minis (also available from PS3 Storefront) - Arcade Air Hockey & Bowling Minis ($3.99) □UK Downloadable Games (PS3) - PixelJunk Racers 2nd Lap (£6.29/?7.99) Rating: PEGI 3 - MotorStorm 3D Rift (£9.99/?12.99) Rating: PEGI 16 Demos (PS3) - Naruto Shippuden: Ultimate Ninja Storm 2 Rating: PEGI 12 Beta Clients (PS3) - MAG Persistent Beta (free for MAG owners) Rating: PEGI 16 Downloadable Games (PSP) - Pinball Heroes High Speed Pack (£7.99/?9.99) Rating: PEGI 3 minis (PS3/PSP) - Hive Sweeper (£3.49/?3.99) Rating: PEGI 3 - Fort Commander: King’s Gambit (£3.49/?3.99) Rating: PEGI 7 PSOne (PS3/PSP) - Disney and Pixar’s Toy Story Racer (£5.49/?6.99) Rating: PEGI 3 日本はアーカイブスだけのようですね。恥ずかしながら何れも 知らないものばかりなのですが夜想曲が気になったので 購入してみました。(^ ^)ゞ 北米・UK共MAGβクライアントのDL開始。 ちょっと変わっているのが北米PSSのPlayStation Protection Plan。 1年$44.99で(\3,800位)で以下の権利が得られるそうです。 Plans include: - Direct access to PlayStation Support specialists - No out-of-pocket expenses for qualified claims - Pre-paid shipping box - PlayStation quality, PlayStation parts, PlayStation Service Centers - Backed by the team that brought you the PlayStation experience 故障や不具合の際の優遇みたいですね。故障したら優先で修理して 貰えたりするんだろうか・・■本日到着品その2□ロジクール ゲーミングマウス G500来週G700がリリースされるのになんで今更G500?と思われる方もいるかと思いますがEagle Eye到着目前にして実はうちには有線マウスが無いことが発覚してしまい急遽購入することと相成りました。(笑Eagle Eye到着と共にUNBOXです。さて、そのEagle Eyeですが貨物追跡で最初に掲示された到着予定日が8/27、その後8/30となり更に現在は予定日期日そのものが無くなっていたりします。(^^;物はどうやらアンカレッジに有るらしいのでGAMESTOPの経験と照らしあわせると明日には到着するハズなのですが・・・・・が、追跡そのものが怪しいのでなんとも・・・どう見てもおかしい・・・・
Aug 25, 2010
コメント(0)

■本日到着品□MAFIA II COLLECTOR'S EDITION 今週ACX2なので購入する予定ではなかったのですがDEMO版が結構 気に入ったので購入。$20程度しか変わらないのであればということで COLLECTOR'S EDITIONをチョイスです。□COLLECTOR'S EDITIONというだけあって割と厚め でも厚さ以外は通常パッケージとそれほど変わらなかったり。 微妙に縦方向が長かったりしますが。■同梱品一式 ・スチールブックパッケージ ・アートブック ・音楽CD ナイトビジョン某やら監視機能付きRC等は入っていません。(笑■スチールブックパッケージ パッケージはザラッとした手触りで高級感が。□内容一覧 ・ゲーム本体 ・EMPIRE Bay地図 ・MADE MAN PACK DLコード ・THE BETRAYAL OF JIMMY DLコード■DLコード MADE MAN PACKはクルマx2とスーツx2のパックらしいです。□スーツ2種類(まだ車が見れるところまで進んでいません) THE BETRAYAL OF JIMMYはどうやらゲームモードのようで メインメニューに出てました。内容はどこかで見たようなハゲの おっさんが依頼を受けて殺しまくるとかそんな感じらしいです・ GAMESTOPで予約した場合上記の者に加えて Vegas PackとWar Hero PackなるDLコードが送られてきます。 Vegas Packはベガススタイルな車とスーツが各2種類。 War Hero Packはミリタリースタイルな車とスーツが各2種類ほど 貰えるようです。□Vegas Packスーツ2種類□War Hero Packスーツ2種類□通常衣裳□DLCサイズ一覧■EMPIRE Bay地図 裏面は広告があしらわれていて観光マップ的な体裁?■音楽CD 特別版ではお約束的な音楽CD。一度プレイしたあとに聞くと 中々に感慨深いものがあります。 レコード盤をイメージしたプリントになっています。 全48曲。多いですなぁ・・・■アートブック こちらも定番のアートブック。ハードカバーで100ページ。 人物・銃器・建造物・車などの設定・ビジュアルイメージ満載。■そんなわけでChapter1です。
Aug 25, 2010
コメント(2)

■MAG Beta 北米にて色々変更点が入るらしいMAGのβが始まっています。 普通にストアにおいてあります。■そして起動 プレイするにはゲームディスクが必要なようです。 お約束のアップデータその1 その後MOVEの注意書きが表示されました。 MOVEの注意書きが終わったらアップデータ本体DLです。 今回は907MB。うちのPS3は低速有線接続なので まだまだかかりそうです・・・
Aug 25, 2010
コメント(2)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 08/23調べ - Fish Tank□日本で今週発売されるPSPゲーム - エースコンバットX2 ジョイントアサルト DL有 GAMETRAILERS - モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 - プロジェクト ケルベルス - MLB2K10 - さくらさくら -HARU URARA- - 二世の契り - 薄桜鬼 随想録 ポータブル - SIMPLE2000シリーズ Portable!! Vol.1 THE 麻雀 - SIMPLE2000シリーズ Portable!! Vol.2 THE 将棋 - SIMPLE2000シリーズ Portable!! Vol.3 THE ホントに頭を使うアクション~デッドヘッドフレッド~ - ファンタシースターポータブル2 PSP the Best DL有 - Ever17 -the out of infinity- BEST HIT セレクション DL有 - Never7 -the end of infinity- BEST HIT セレクション DL有 - チョコボの不思議なダンジョン DLなにやら日本は元気ですが北米よりひと足お先にACX2JAリリース。今週はこれで決まりです。MGSPWの時みたいにアドパ人が多いといいなぁ・・・ 最近だとLoADEMOでこっそりアドパしてたりするのですがモンハンばかりで・・他気になるのはアイルーですかねぇ・・・ DL版がないのがちょっと残念。P3もやっぱ無かったりするんですかね・・ デッドヘッドフレッドは懐かしいですね。北米版をやりましたが設定からグラフィックからちょっと逝っちゃってますがゲームとしては中々よく出来ていたと思います。こちらもDL版はないんですね・・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 08/23調べ - Mafia II GAMETRAILERS - Shank GAMETRAILERS□日本で今週発売されるPS3ゲーム - ケイン アンド リンチ2 ドッグ・デイズ - 2K SPORTS MAJOR LEAGUE BASEBALL 2K10 - CHセレクション アガレスト戦記ZERO北米ではMafia IIリリース。某龍とかヤクザ物は駄目なんですがマフィアとかアチラのものは管理人の中でOKだったりするのが不思議。(笑Mafia IIはショップ毎の(GAMESTOP・AMAZON.COM・BEST BUY・Walmart)予約ボーナス有。collectorseditionはGAMESTOPでは消えているようですがAMAZON.COMとBEST BUYにはまだ有るようです。そういえばこいつの日本版って出るんですかね?Shankは撃ちまくり切りまくりな横スクロールアクション。公式Blogをみるとinclude a local co-op campaign into Shank.とあるのでScott Pilgrimと同様にローカルCoopのみっぽいのが残念です。日本の方はオヤジゲーの日本版が早くも登場。海外が先週だったので早いですね~ 是非この調子で同発を目指してもらいたいものです。コレクターズエディションとかも日本で是非やって欲しいですね。■Lara Croft and the Guardian of Light PS3版は9月に予定されているトップビュー・・というかクォータービューな ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライトの360版がXBLAで配信されていたので 取り敢えず体験版をやってみました。話は邪悪な存在を解き放ってしまったので 封じ込めに行きましょう的なもの。体験版ということで武器は2丁拳銃と邪悪なものと 一緒に復活したらしいおっさんに貰った槍のみ。(進めると色んな武器が使えるように なるらしいですね。) 槍は攻撃の他に壁にぶっさして足場に使えそれを利用して マップを攻略していきます。最初のステージなので基本的なトラップ・謎解きがメインで 詰まったりすることはありませんでしたがなかなかに楽しめました。謎解きといえば ゲーム進行に関係の無いチャレンジ部屋が存在してそこを攻略することでパワーアップ アイテムなどをゲット出来るようです。グラフィックも非常に綺麗。 360版は オンラインマルチプレイはオンラインアップデートによる提供を予定 しているらしく(PS3版リリースに合わせて?)現在は出来ないようです。 やっぱりCoopやりたいしLIVEにはフレンドいないしで(^ ^)ゞ PS3版を購入予定。 9月は某MMOも始まるしヤバイですなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aug 23, 2010
コメント(0)

■GAME MOVIE色々■God of War: Ghost of Sparta★Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Ready At Dawn Studios□Genre: Third-Person Action Adventure□Release Date:US: November 2, 2010 □RP-M+ for Rating Pending□Also known as: God of War PSP 2■From Dust★From Dust puts players in God's shoes, see how in tech demo video★ - PSU□Published by: Ubisoft□Developed by: Ubisoft Montpellier□Genre: Simulation□Release Date:US: Q2 2011 □RP-T+ for Rating Pending多分PS3の映像ではないと思いますが箱庭erとしてはちょっと気になる作品。■THE LORD OF THE RINGS: ARAGORN'S QUEST PS3とPSPのゲーム画像と紹介。★ PS3 AND PSP SCREENS.★ - meodia■PSP ・Extension of the Movie Experience ・Intuitive, Pick‐Up‐and‐Play Combat System ・Upgradeable Combat ・Unlock Special Character abilities ・Bonus Arena Mode□Genre: Adventure □Publisher: Warner Bros. Interactive□Developer: TT Fusion□Release Date: September 2010□MSRP: $29.99□ESRB: E10+■PS3 ・MOVE Motion Controller Technology: ・Co‐op Gameplay: ・HD Graphics ・Move and Dual Shock 3 Compatibility ・Variety of Enemies ・Extension of the LOTR Movie Experience ・Upgradeable Skills & Abilities ・Original Voice Talent□Genre: Adventure □Publisher: Warner Bros. Interactive□Developer/Co-Developer: Headstrong Games / TT Games□Release Date: September 14, 2010□MSRP: $59.99□Exclusively on: PlayStation 3□ESRB: RPPS3版が出るのは知らなかったです。^^;PSP版の方はもっと早く予定されていたと思うのですが結構伸びましたね。ちょっぴりSiegeとか思い出してしまったり。■F1★ 2010 Montreal★ - PSU★2010 GC: Spa gameplay + replay★ - PSU★2010 GC: Monza heavy rain★ - PSU□Published by: Codemasters□Developed by: Codemasters Studios Birmingham□Genre: Racing□Release Date:US: TBA 2010 JPN:10/07□MSRP: $59.99雨天のレース面白そうですよねぇ・・・ GT5も決まったことだしそろそろハンコンでも・・・■Ace Combat: Joint Assault ★GC 10: Multiplayer Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Namco Bandai□Developed by: Project Aces□Genre: Flight Action□Number of Players: 1-8□Release Date:US: August 31, 2010 JPN:08/26□MSRP: $39.99□RP-T+ for Rating Pendingいよいよ来週日本でリリースですね。アドホックパーティも正常に出来るようになってのでよろしくです。■Mafia II ★GC 10: Earning Your Keep Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: 2K Games□Developed by: 2K Czech□Genre: Action□Release Date:US: August 24, 2010 □MSRP: $59.99□M for Mature: Blood, Intense Violence Nudity, Sexual Content, Strong Language, Use of Drugs and Alcohol□Also known as: Mafia 2こちらは北米で来週リリース。DEMOが割と面白かったのでCOLLECTOR'S EDITION予約済み。今見たらCEはGAMESTOPから消えてるみたいですね・・■Medal of Honor ★GC 10: Helicopter Stage Gameplay (Raw)★ - GAMETRAILERS□Published by: Electronic Arts□Developed by: Danger Close / Digital Illusions CE (DICE)□Genre: First-Person Shooter□Release Date:US: October 12, 2010 □MSRP: $59.99□RP-T+ for Rating Pending日本だと10/14リリースということで北米と殆どタイムラグ無いですね。また日本は予約特典でも頑張っているようでamazonだとバトルフィールド1943ダウンロードコード同梱、EAストアだと「マルチプレイで使用できるふたつの機関銃」「海外のLimited Editionに同梱されるサブマシンガン、「MP-7」アンロックコード」「近距離戦で破壊力を発揮するふたつのショットガン、「TOZ194」と「870MCS」がすぐに使用可能」などとなっています。北米の方は日本EAストアの内容+「Battlefield 3 beta」「Special Ops Skin」「Medal of Honor: Frontline」となっていてかなり一杯付いててちょっぴり悩むところですね。そういえば最近のEAは鯖は海外と一緒なんですかね・・■MotorStorm: Apocalypse ★GC 10: Falling City Gameplay (Cam)★ - GAMETRAILERS□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Evolution Studios□Genre: Racing□Number of Players: 1-16□Release Date:US: Q2 2011 Japan: TBA □RP for Rating Pending
Aug 21, 2010
コメント(0)

*追記:8/22 15:00現在サイトからページが消えているようです。 メーカーコメントで今週末からメールを送る云々書いてあったので 正式なローンチはまだ先でミスでフライングだったのかも? 問い合わせ中*追記2:PenguinUnitedから$10ディスカウントcoupon codeメール到着。 &サイトの方も復活しているようです。■Eagle Eye Converter for PlayStation 3 販売開始 E3にてLonesamuraiさんにレポートを頂いたのが記憶に新しいPS3で 通常のUSBマウス・キーボードを使うことが出来るEagle Eye Converterの 販売が始まっています。 ★EagleEye以前の記事★□Packing info - Packaging Type: Gift Box - Penguin SKU: 215PUPP - Warranty Period: 1 Year - Unit Dimensions: 5.5X5X2.50 in. - Unit Weight: 0.68 lbs. - Master Unit Count: 50 - Master Dimensions: 26.18 x 13.58 x 12.20 in. - Master Weight: 33lbs. - Inner Unit Count: N/A - Inner Dimensions: N/A - Inner Weight: N/A □Features: - Converts any wired USB HID 2.0 Keyboard and Mouse into a PS3 Controller. - Customize all of your PS3 controller buttons to your Keyboard & Mouse. Right Analog stick defaults to mouse movement. - Highest possible refresh rate resulting in a fluid, delay free mouse movement. - Store up to 2 Key Mapping schemes. - Quick & Easy setup gets you started within minutes. - 13ft. long USB cable for a flexible setup. - Compatible with all PS3 console versions and all PS3 titles. Best for, but not limited to First-Person shooting games. - Programmable Macro Functions to turn any single key into a combination of moves. Store up to 4 combo sets. - Turbo option for X, triangle, square, circle, L1, L2, R1, R2 buttons - Plug directly into your PS3 and auto detect as a PS3 controller. - PC only required during setup, not required during game play.□Requirements: - PC with at least 1 USB input to run controller scheme mapping program - 1 USB Mouse - 1 USB Keyboard □System Requirements: - Windows XP or later - 512 MB RAM - 2MB free HD space - 4×CD-ROM drive - Must use 1 USB HID Keyboard and 1 USB HID Mouse in conjunction with the Eagle Eye ***Not compatible with wireless Keyboard and Mouse devices□Price: $59.99(\5,150位)パッケージがブリスターからGift Boxに変わっているらしいですね。PS3対応のこの手のものはFragFXを初め幾つか試してきましたが何れもマウスの反応等で満足のいくものが無く、また最近ではセンサーバー対応のガンコンも試しましたがやはりイマイチで期待していた製品だったりします。また、キーマップを変更できたりマクロを登録できたりするらしいので仕上がり具合によっては非常に使えるものになるのではないかと思われます。(まぁ この手のものは実際に触ってみないと分かりませんけどね。(^ ^)ゞ )価格はProce: $59.99(\5,150位)とちょい高いかな?という気がしなくもないです。メールを登録していれば$10ディスカウントのクーポンメールが来るはずなのですが未だ着いていなかったりしますが(コメント欄にも書かれてますね・・) いつ来るかわからないんで速攻で注文してみました。日本への発送はOKで送料と支払い方法は以下のとおり。発送方法はちょっと高いですがExpress Mail InternatinalかUnited Parcel Serviceが無難だと思います。支払い方法はカードかPaypal。ストックがあれば上手く行けば来週には届くかも知れないので届いたら色々試したいと思います。■関連動画: ★Part 1(setup) of the Video Introduction on the Eagle Eye Converter by Penguin United★ ★Part 2(Game Play) of the Video introduction on the PS3 Eagle Eye Converter by Penguin United★ ★E3 2010 Eagle Eye Converter★
Aug 21, 2010
コメント(4)

■GAMESTOPからの購入方法 何気に需要があるようなので簡単に纏めます。これで分からない場合は 周りの分かる方に聞いてください&購入に際して問題が発生した場合 いかなるものであっても本BLOGにてサポートなどは一切行ないませんので 全て自己責任で対処お願いします。これに納得して頂ける方のみ 御覧ください。 ■アカウントの作成 GAMESTOPで購入する場合アカウントを作成して住所・氏名・カードなどの 個人情報を登録します。 サイトの上の方にあるLOG INとかMY ACCOUNTとかをクリックすると↓の画面に 移動します。 左側がアカウント作成、右側は既にアカウントを作成している場合のログインとなります。 アカウントを作成する場合E-mail AddressとConfirm E-mail Addressにメールアドレスを 記入してください。注文の確認や発送のメール、DLCのメールなどもここに贈られるので 捨てアドは絶対に使用せず実際使っているメールアドレスを記入してください。 Password Confirm Passwordに英数字小文字で自分で好きなパスワードを入力 して下さい。ログインするときに必要になりますので必ずメモを取ってください。 Sign up for our weekly ad, exclusive offers and moreにチェックを入れると 毎週GAMESTOPからゲーム情報が来るのですが必要なければチェックをはずしてください。 上記終了後CREATE ACCOUNTを押すとアカウントが作成されアカウントの 個人情報管理画面に移動します。■アカウント情報 色々並んでますが必要なのはCredit Card(カード情報) Address Book(支払い・発送住所) になります。□Credit Card Info(カード情報) Account InfomationでCredit Cardを選択するとこのカード情報入力画面に移動します。 カードの種類はVisa・Master Card・American Express・Discoverのみとなります。 最近のカードはVisaかMasterは付いていると思うので問題はないと思います。 当然ながらカードをお持ちでないと購入できません。 Credit Card Numberはカードに記載されている番号、Card Expiration Dateはカードに 記載されている有効期限を入れてください。プルダウン式で左が月、右が年になります。□Address Book(住所録) Account InfomationでAddress Bookを選択するとこのカード情報入力画面に移動します。 ここではBilling Address(カードに登録された住所) Shipping Addresses(発送先住所)を 登録します。Billing Addressはカードを登録している住所を記入してください。また、Shipping Addressesは 基本的にはBilling Addressと同じで構いません。右側のADDボタンを押して それぞれ登録してください。□Add or Edit Address(住所登録画面) この画面はBilling Address Shipping Addresses共 同じものです。 First Name:名前 Last Name:苗字 Address 1:住所をローマ字で Address 2: (optional):上で収まらなければ。マンション名部屋番号等 City:県名 State/Province:海外なので Internationalを選びます。 ZIP/Postal Code:郵便番号 日本のものでOKです。 Country:JAPAN Phone Number:日本の電話番号を市外局番から記入 Phone Numberはカードに登録しているものにしましょう。その際日本での 番号表記でOKです。東京なら03********。以前国際番号を+81でいれていて これがカード認証の際に引っかかってた臭くGAMESTOPのサポートとメールの やりとりをやった嫌な記憶が・・・ 住所の書き方はネットで検索すると詳しいサイト様が一杯有るので わからない場合はそちらをご参照下さい。 上記同じ内容をBilling Address Shipping Addressesに記入してください。 Billing AddressとShipping Addressesが違っても大丈夫だとは思いますが やったことがないので自己責任でお願いします。 以上で登録終了です。やっと購入方法です。■GAMESTOPからの購入方法 欲しい物を選んでADD TO CARTボタンを押すとカートに入れられます。 若しログイン指定なければ↑の方にあるログイン画面が出てくるので ログインしてください。既にログインしていれば以下のような カート画面が出てきます。 今回はMfia IIとMoHを注文してみました。 Qtyは個数。若し複数解体場合は下のBOXに数字を入れてUpdateを押してください。 Removeは削除。ゴミバケツアイコンを押すとカートから削除されます。 CONTINUE CHECKOUTでチェックアウト画面に移動します。□発送住所 発送住所の確認を行ないます。 既に登録しているので登録内容がそのまま表示されます。 カードの住所と発送する住所が同じ場合は↓にチェックを入れます。 基本はチェックしたままでOKです。 My Billing Address and Shipping Address are the same. CONTINUE CHECKOUTで発送オプション画面に移動します。□発送オプション State/Provinceで Internationalを選んだので選択できるのはInternational Expressのみです。物によっても変わりますが送料は結構高いです。 ちなみに既に発売されているものは纏めて送ってくれます。予約の場合は 仮に同日発売でも送料は別々になります。 CONTINUE CHECKOUTで最終確認画面に移動します。 □CHECKOUT この画面でSUBMIT ORDERを押せば注文確定です。□注文成立 SUBMIT ORDERを押すと↓の画面が出て注文成立です。 いや~長かった・・・ あんまりやりたくなかったのは理解していただけたでしょうか・・ orz 最近は円高で日本の輸入ショップさんで購入しても大して変わらないか安い場合が 多かったりするので直接購入はそれほどメリットはないようにも感じますが日本に あまり数が入ってこないような限定版等を購入するのにはいいのでは無いかと。 後は北米は大体(北米の)火曜発売なのですが早ければその週の日本の水曜、通常は 木~金には大体届くので欲しいゲームが早く実に入手出来るのも大きいですね。 そんなワケでみなさんのゲームライフのお役に立てれば幸いです。 でも あくまで自己責任でお願いします。■最後にキャンセルについて サイト上部のORDER HISTORYから注文履歴を見れるのですが そのオーダーナンバー(↑でモザイクがかかってる場所)をクリックすると 下のような画面が出てきます。 この CANCEL THIS SHIPMENTを選択してなんか押せばキャンセル できたはずです。ドえらい昔に1回やったきりなので今はどうなっているかは わかりません。また、サーバーメンテで受け付けていない場合もありますので その場合は時間をおいて試すか直接サポートまで電話するかメールを出す 必要があります。 もう一度お約束ですがいかなる問題が発生しても本BLOGにて サポートは一切行ないませんので全て自己責任で対処お願いします。
Aug 19, 2010
コメント(4)

さて、結局GCのSCEカンファレンスではPSP関連は何も無かったのでちょっぴりアレな朝ですが皆様如何お過ごしでしょうか。PSPはなくともPS3関連は欧州でGT5が11/3に出るなど色々発表されました。新しい作品はあんまりなかったような・・★Top Gun: Available Tomorrow on the PlayStation Network★ - PLAYSTATION.BLOG北米ストアにてTop Gunゲーが配信されるらしいですというかされてますというか今正にDL中です。(^ ^)ゞ なんかACやらHAWX2やら戦闘機ゲーがなんか多いですね最近。わりと普通っぽい感じのゲーム内容みたいですが興味のある方は↑のリンクに動画があるので是非。★Ghost Recon Predator Coming to PSP★ - PLAYSTATION.BLOGカンファレンスでは何も無かったPSPですがGhost Reconの新作が発表されていたりします。かなり前にもPSP版がリリースされていましたがここに来て新作とは。リアルからちょっと遠目の色調は相変わらずですね。前作が出た頃はTPSというかFPSも含めて苦手だったのでかなり苦労した覚えがあるのですがあれから経験値を溜めまくったので楽しみです。DL有ればDS3も使えるし。特筆すべきは3人でのCoopが有るらしいです。良いですね!これは買わねば。★Dead Nation: New Zombie Survival Guide Trailer★ - PLAYSTATION.BLOGDead Nationなるゾンビ撃ちまくりゲーのトレイラーが紹介されています。★PSN: Dead Nation - Zombie Survival Guide ★なんか以前にも似た様なゲームを購入したような気がしなくもない無いですが臨場感あっていいですね~★F1 2010 Trailer★ - gamersyde非常に楽しみなF1 2010のTrailerがアップされています。□Published by: Codemasters□Developed by: Codemasters Studios Birmingham□Genre: Racing□Release Date:US: TBA 2010 □MSRP: $59.99□RP for Rating Pending日本だとリリースは10/7だったと思うのですがなんかIGNだとTBAになってます。気になってGAMESTOPを調べると9/21らしいです。2週間の差かぁ・・・・ どちらを買うか迷いますなぁ・・ それでなくても秋から怒涛の限定版ゲームラッシュなので・・・★Hunted: The Demon's Forge crafts exclusive pre-order content★ - joystiq結構期待している方も多いと思われるHunted: The Demon's Forgeのショップ予約特典が紹介されています。□Darkset Pack (available through GameStop): Caddoc's Darkset Armor -- exclusive shoulder armor for Caddoc Caddoc's Darkset Axe & Shield -- exclusive Darkset Axe and Shield used by Caddoc E'lara's Darkset Armor -- exclusive magical artifact which improves E'lara's magical abilities E'lara's Darkset Light Sword -- exclusive Darkset Light Sword used by E'lara□Griffin Pack (available through Best Buy and not limited to just Griffin McElroy): Caddoc's Griffin Bracer -- exclusive magical artifact which improves Caddoc's magical abilities Caddoc's Griffin Maw Crossbow -- exclusive crossbow used by Caddoc E'lara Griffin Hide Armor -- exclusive armor used by E'lara E'lara's Griffin Claw Bow -- exclusive repeating bow used by E'lara□Demon Pack (available through Amazon and Direct2Drive): Demon Boss -- Demon boss unlocked in Crucible Demon Level -- Demon boss level unlocked in Crucible Annuvin -- Annunvin character skin unlocked after completing the campaign Notch Axe -- Caddoc's notch axe unlocked□Assassin Pack (available through Walmart and Steam): Assassin Boss -- Assassin boss unlocked in Crucible Assassin Level -- Assassin boss level unlocked in Crucible Seriphine -- Seriphine character skin unlocked after completing the campaign Assassin Bow -- E'lara's Assassin bow unlocked一番上から GAMESTOP・Best Buy・Amazon & Direct2Drive・Walmart & SteamGriffin Packのおねーさんのアーマーは良いですなぁ・・・・・まぁ 買うとしたらいつものGAMESTOPなのでDarkset Packになりますが。(^ ^)ゞ ★Mass Effect 2 coming to PS3 in January 2011★ - videogamesblogger★Mass Effect 2★ - 公式噂は結構流れていた気がしますがEXCLUSIVE 360だったMass Effect 2がPS3でリリースされるそうです。不勉強でどんなものなのかはよくわからないですが大作なんですよね?■GC関連動画 適当に興味があるものだけ集めてみました。★inFAMOUS 2 Rising Sun Trailer★★Dead Space 2 Space Walk Demo ★★Killzone 3 Multiplayer Gameplay Trailer★★LittleBigPlanet 2 Your Own Story Trailer★★Resistance 3 Debut Trailer★★Ratchet and Clank: All Four One Debut Trailer★★tumble Debut Trailer★★Medal of Honor Consultants Trailer★★Need for Speed: Hot Pursuit Limited Edition Trailer★★Need for Speed: Hot Pursuit Auto Log and Race Demo (Stream)★★nail'd Mubi Trailer★★PlayStation Network Mubi Debut Trailer★
Aug 18, 2010
コメント(4)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 08/16調べ - Ys Seven GAMETRAILERS□日本で今週発売されるPSPゲーム - 真・マスターオブモンスターズFinal EX ~無垢なる嘆き、天冥の災禍~ - フェイト/エクストラ DL - 大魔界村 DL - ウィンズ オブ サンダー DL北米は暫く日本のゲームリリースが続く模様。(仕方が無いですけどねぇ・・ GCで何か有れば良いんですが。Ys SevenはLimited Editionがあるらしく↓のモノが付いてるそうです。 ・Game soundtrack CD featuring more than 20 songs:サントラCD ・60-page art book showcasing artwork from Ys SEVEN, Ys: The Oath in Felghana, and Ys I & II Chronicles:60ページのアートブック ・12.5" by 34" Cloth Map highlighting the world of the Ys series:Ysシリーズの布製マップ単品$29.99に対して$49.99と$20(\1730位)程お高くなってるようです。マニアな方は如何でしょう?日本の方ではアーカイブスに大魔界村が来るらしいですね。MDでやりまくった記憶があるのですが今はもうクリア出来ないだろうなぁ・・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 08/16調べ - Kane & Lynch 2: Dog Days GAMETRAILERS□日本で今週発売されるPS3ゲーム - 超次元ゲイム ネプテューヌ 通常版 - Another Century’s Episode:R北米は先日でもがリリースされたオヤジゲーのみ。デモ版が個人的にいまいちだったのでDEMOが結構面白かった来週リリース予定のMafiaIIの方が興味あったりします。MafiaIIはCollector's Edition があるので興味がある方は今のうちにどうぞ。なんか日本の方は訴求対象がはっきりしていていいですね。ACE:RはATM-09-STが出ていたら迷うこと無く購入したいところですがさすがに他のロボット群には太刀打ち出来ないですよね・・■コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー 取り敢えず5人生還ENDまで終了しました。色々不明な部分や 突っ込みどころ等有りますが個人的には結構楽しめました。 しかし内容的にこれCERO DでOKなんですかね? 人体○断はあるわカ○バ○ズ○はあるわなんかいろんなアレな モノを寄せ集めた感じなんですが・・・ イベント時背景真っ黒で 文字と音で行為を表現してたり絵柄でマイルドになってますが やってることは酷いですなぁ・・・ 視覚に訴えなければOKなんだろうか・・ まぁそんなものを楽しめたということでどれほど病んでいるか分かりますね。(^ ^)ゞ イベントといえばスキップできないので大変でした・・・・ 色々分岐があるらしく試しながらやってると何度もやたらと長いBAD ENDを 見る羽目になったり・・・ それが欝なものだったりするともう・・・ さて、EXチャプターやらねば。■Lord of Arcana DEMO DEMOを入手したのでやってみました。昨晩からずっとやってましたが 色々突っ込みどころは満載ですが今の感想としては悪くないんじゃ 無いかなと。(^ ^)ゞ ■GAMESTOPでの購入について 幾つか質問を頂いているので簡単に回答しておきます。 GAMESTOPは北米のショップなのでVISA・MASTER・AMEX等の カードが必須です。当然ながら代引きもできません。 購入方法 ・GAMESTOPに住所氏名カード情報等を登録 ・欲しいゲームのページにあるadd to cartボタンを押して 次のカート画面でCONTINUE CHECK OUTを押せば登録情報に 間違いがなければそのままボタンを押していけば購入できます。 英語に関しては特に難しい語句などは使われていないので 登録など難しいところはないと思います。 以前も何度か書いたことがあると思いますが基本自力で 購入できる方を対象にしていますので購入方法詳細に関しては 将来的にはやるかも知れませんが現段階ではご容赦下さい。m(_ _)m 希望が多ければやりますが・・・・ もし諸事情で問題があるのであれば日本の輸入ゲーム ショップさんでも入荷されれると思うのでそれを狙うか 輸入代行を頼むのも良いかも知れません。 輸入代行は使ったことがないので良し悪しは分かりませんが・・・
Aug 16, 2010
コメント(2)

★Call of Duty: Black Ops Prestige Edition★ - GAMESTOPGAMESTOPやGAME等海外のショップでCall of Duty: Black OpsのPrestige Editionの予約が始まっています。Prestige EditionといえばMW2ではナイトビジョンゴーグルがついていたのが記憶に新しいですね。うちでは夜中こっそりゴミ出しやレンタルビデオを返却ポストに返しに行く時に重宝していたりします。(笑今回の目玉はゲーム中に出てくるラジコンをそのまま?再現したものらしいです。□RC-XD Video Surveillance Vehicle o Fully custom RC vehicle modeled after in-game RC-XD Killstreak Reward o Video camera to send wireless video to Transmitter o Microphone to send wireless audio to Transmitter o Digital proportional steering and throttle o Independent suspension o Display stand □RC-XD Transmitter o 2” backlit TFT 220 x176 color screen to receive video from car o Integrated speaker to receive audio from car o Custom pistol grip style RC controller o High and low speed settings o Up to 200ft control range□Includes the full Call of Duty: Black Ops Hardened Edition o Limited edition Black Ops Collector’s Medal w/display case o 4 extra playable co-op maps not in the standard edition o Black Ops PS Home avatar outfit o Premium, special-edition SteelBookcase o Call of Duty: Black Ops full game □Price:$149.99(\12,900位) 車体にはビデオカメラとマイクロフォンがついていてコントローラーには2”バックライトTFT(220 x176)とスピーカーがついていて車体から送られてくる映像と音を再生できるそうです。他にはメダルのディスプレイケースやら4つのcoopマップやら色々付いてくるそうです。こんな馬鹿なものを見逃す手はないので早速予約$149.99+$34.99(送料)で$184.98(\16,000位)程かかりました。MW2の時は割と早めに無くなったと思うので欲しい方は今のうちに予約を是非。■ZBrush4 ver.UP Mail到着 今週頭より始まっているZBrush4のバージョンアップのお知らせが やっと到着。早速落としてアクティベーション。 なにやら過負荷で色々問題が出ていたみたいですが取り敢えずは 無事アクティ終了。忙しくて3.5の勉強が頓挫しているので また再開せねば・・・
Aug 13, 2010
コメント(2)

★Star Wars: The Force Unleashed II★ - IGN前作が結構面白かったThe Force Unleashedの IIのビデオプレビューがアップされています。★Video Preview★ - IGN□Genre: Third-Person Action □Publisher: LucasArts□Developer: LucasArts□Release Date: October 26, 2010□MSRP: $59.99□ESRB: RP-T+相変わらず面白そうですが実はUnleashedはPSP版しかクリアしてないんですよね。(^ ^)ゞ やっぱり携帯機でどこでも出来るってのは色々忙しい人間にはうれしいもんです・・・・が、PSP版は無いそうです・・・ ↓★Star Wars: The Force Unleashed 2★ - joystiq★FEAR 3 exclusive trailer★ - eurogamerなにやら人気があるらしくい3まで出てしまうらしいFEARのムービーがアップされています。前作は途中までやったのですがそこまでホラー風味が強くなく(基本敵が人間だったので)個人的には今ひとつだったのですが今回はどうなんでしょうね。そういや1は日本のホラーがどうのこうのという話があったような気がしますが2はそんな感じはなかったですなぁ・・・前作は日本版があったので今回も出るといいですね。★The 3rd Birthday★ - gametrailersあんまり日本の作品は扱わないのですが個人的に期待しているので取り敢えず。(^ ^)ゞ そんなわけでゲームムービーがアップされています。★Japanese Infestation Gameplay★ - gametrailers□Release Date: TBA□Publisher: Square Enix□Developer: HexaDrive□Genres: Role-Playing, Shooter, Third-Person□ESRB: RP照準補佐ではなくロックオンタイプみたいですね。個人的には大歓迎ですが好みが分かれそう。★Assassin’s Creed Brotherhood Collector's Edition - with Bonus!★ - GAMESTOPかなり遅いネタですが取り敢えず取り上げ。(^ ^)ゞAssassin’s Creed BrotherhoodにやはりというかなんというかCollector's Editionが出るらしいです。□Collector's Edition - The Harlequin Jack-in-the-Box Collectible exclusive to GameStop customers only! - Two Exclusive In-Game Single Player Maps - Hard Copy Strategy Map of Rome - Exclusive Art Book - Bonus Disc Exclusive Making-of Assassin’s Creed Brotherhood Video Digital Sneak Peak at the Assassin’s Creed Comic Trailers Game Soundtrack - Harlequin multiplayer character - Assassin's Creed Brotherhood Multiplayer β□$99.99(\8,600位)↓AC2も色々ついていましたが今回もすごいですなぁ・・さすがに日本版ではここまで期待できないので取り敢えず予約しました。(^ ^)ゞ 送料が$29.99でトータル$129.98(\11,150位)。★ソニエリ、Android 3.0 採用のXperia / PS ゲーム携帯を開発中★ - japanese.engadget.出ては消え出ては消えるPS携帯の話題がまたひとつ。取り上げるかどうか迷いましたがまぁネタとして。(^ ^)ゞ・「サムスン Captivate と PSP go のハイブリッド」に近いデザイン。タッチスクリーン携帯に 横スライド式のゲームコントロールがついた構成・画面は3.7から4.1インチで800 x 480 またはそれ以上のタッチスクリーン・ゲームの操作は方向キーと△○×□ ボタン、LRボタンのほか、アナログ操作にはPSP的な スティックのかわりに「long touch pad」を使用・プロセッサはおそらく1GHz 駆動のSnapdragon・未確定ながら5メガピクセルカメラを載せる可能性・ソニエリの Xperia ブランドと、PlayStation ブランドの両方を備えることになる見込み・OSのベースとして Android 3.0 " Gingerbread "を採用しつつ、独自のUIを採用する予定。 ゲームについては、初代PS や PSP程度のフル3Dゲームに対応。・ゲームはAndroid Market のなかに新設されるゲームセクションで販売される見込みコメントのしようが・・・・ ^^;■本日購入品□コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー(長すぎ!) 結局DL配信がなかったのでUMD版を購入しました。(^ ^)ゞ 初回限定版があったので毒を食らわばなんとやらでこちらを。 ■同梱品 ・ゲームUMD ・資料集『裏天神小連絡通紙』 ・「コープスパーティーBR」スペシャルCD『厄払い音楽盤』■「コープスパーティーBR」スペシャルCD『厄払い音楽盤』全16曲。DEMO版のChapter 1 Main BGM PSP版 Ver. が頭から離れない・・・■資料集『裏天神小連絡通紙』 キャラクタ設定集とか相関図とか4コマ漫画とかイラスト等。■ゲームUMD 出来ればDLでもリリースして欲しかったですなぁ・・・ これも 後々DL版が出るんですかねぇ・・・ 困ったことに最近はPSPgoしか使用していないので3000を引っ張り出してきて 充電中。久々に3000を触りましたがこれはこれでイイですなぁ・・・・等と 改めて思ったり。(^ ^)ゞ 3000用のケーブルが見つかったら(何処に行ったか行方不明・・・) 24:00位からUSTREAMにてだらだら眠くなるまで配信でもしようかなと 思ってます。 2章終了までで終了しました。なんかいろんなアレな要素が入ってて 良くだせたなぁな感じです。^^; リアルな絵でやられたら 相当キツイものになってたでしょうねぇ・・・ そこら辺に耐性があれば楽しめるかも。
Aug 12, 2010
コメント(2)

なにやらいきなり盆休みに突入して特に計画もしていなかったので本日は海外で色々ゲームが配信されたのでやっていました。そんなこんなでちょっぴりアップしましたので良しなに。■PS3 Scott Pilgrim vs. the World あちらの漫画かなんかが原作らしいいろいろな意味で懐かしい 横スクロールの格闘アクション。絵柄はかわいいのですが レベルでコマンドがアンロックされていくので最初のうちはかなり 苦労しました・・・・つか現状次のステージがつらいのでレベル 上げる必要があるのかなと・・・・・・な感じだったりします。 それよりも問題なのがオンラインCoopが無いらしいところ・・・■PS3 Mafia II DEMO カバーアクション付きのTPSのデモ版。前作はやったこと ないです。(^ ^)ゞ ちょい酔い気味ですが先日やった K&L2よりは(個人的には)面白そう。 ■PS3 TerRover DEMO こちらはQoreでDL出来るデモ版。 戦車みたいな自機をあやつる横スクアクション。後進ボタンが無く 頭の位置を入れ替えて進行方向を変えて進んでいくという一風 変わったゲーム性になっています・・・つか慣れるまでストレス 溜まりまくりです・・・■ラプラスの魔 そんなこんなで洋ゲーアップも一段落したので今夜は樹海凸でも 見ながらラプラスです。(笑 城での移動替わりと楽になってきたので 3人で徘徊してNPC拾いまくってます。↓顔の周りが緑なのが城地下で 牢屋に捕まってたNPC。
Aug 11, 2010
コメント(2)

★Split/Second DLC hitting later this month★ - vg247Split/SecondにDLCが今月下旬から9月にリリースされるらしいです。新車が追加されたりするそうです。日本版が9/9リリースなのでDLCも入ったバージョンなんですかね?何にせよ 結構はまったゲームなの楽しみです。★Splinter Cell Trilogy listed on Amazon★ - CVGSplinter CellとPrince of persiaのPS3版Trilogyが仏のamazonにリストアップされているそうです。一応リストされているので出るんじゃなかろうかということで中味を考察してみるとTrilogyというからには3本セットだと思うのですがGOWに習えばCollectionの場合はPS2版1・2のHD化、TrilogyがCollection+PS3新作だったのでPrince of persiaはPrince of Persia: The Forgotten Sands+PS2のHD化って感じでしょうか。Splinter Cellは・・・・PS3では出ていないので・・・ もしかしたらアレが来るのかも知れないですね・・・★Killzone 3 beta site launched★ - vg247Killzone 3のβサイトが出来ている様です。サイトでは現在PSNのログインウィンドウが出てきますが実際には動作していない様です。来週パブリックベータに関して何らかの発表がある模様。★X-Dream Gyroxus PS3 Gaming Chair Enables Lift Off at Home★ - chipchick先日ちょっとリッチなハンコンを取り上げましたがこちらは物凄く邪魔になりそうだけどちょっと面白そうな椅子が紹介されています。カスタムメイドなPS3コントローラー付属でゲーム内の動きに合わせて動くらしいです。重さってどのくらいになるんだろうとか音とか大丈夫なんだろうかとか要らぬ心配をしてしまいますがフライトシミュとかやると面白そうですね。£399.95(637ドル)\54,600位。残念ながらexclusive to Boys Stuff UKということらしいです。■コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー どうしても気になって仕方が無いのでデモ版を落としてやってみました。 キャラや設定等にアレなモノを感じなくはないですがちょっと面白いかも。 FCのスウィートホームみたいな感じですかね。序盤なので特に難しい ギミックもなくガンガン飛ばしていると某トイレイベントの後勝手に壁に めり込んで動けなくなりました・・・ orz
Aug 9, 2010
コメント(2)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 08/09調べ - Madden NFL 11□日本で今週発売されるPSPゲーム - 美人時計ポータブル DL - ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 那覇 DL - アイドル雀士 スーチーパイ IV ぽ~たぶる - 家族計画 - コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー北米はいつも通り・・・ 日本の方はお盆時期なのに多い方・・かな?美人時計ってiPhoneにあったやつですよね? コンセプト的には物凄くよくわかるのですが個人的には猫とか動物の赤ちゃんの方が欲しかったりするんですけどねぇ・・・ネタ的に買っちゃいますが。(^ ^)ゞ 今週気になるのはコープスパーティーですなぁ こうして毎週頭にチェックしていなければ確実にスルーしていたと思いますが目に止まった物は仕方がない・・・ DL版が有れば即決なんですが・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 08/09調べ - Scott Pilgrim vs. The World: The Game GAMETRAILERS - Madden NFL 11 GAMETRAILERS□日本で今週発売されるPS3ゲーム - 無し こちらはお盆休みっぽく少ない感じですがScott Pilgrimは絵的にもゲーム的にも 昔懐かしい感じがいい味を出してるのとCoopもあって中々にバ○ゲーっぽいので 楽しみにしてます。出来れば今週は早めにお盆休みに突入したい・・■ラプラスの魔 ウェザートップ邸で修行を積んでやっと城に行けたのでニコ動に アップしてみました。DxtroyやDxRECでは録れず色々試して 行けそうだと判断したツールで収録したデータが結局使い物にならず 新たにツールを探して撮り直したのでイベントも何もなくただ戦って 移動している動画になってます。^^; ホントはクローラーやら吸血鬼、 狼男戦も録っていたのですが・・・・ この城の音楽が好きなんですよねぇ・・・・ 現在 探偵・ジャーナリスト・科学者・霊能者という物理系のパーティ なのですが城を進むにあたって精神系にシフトしなければまずい すなぁ・・ ラプラスの魔に関しては以前ハ○タ○戦まで行ったのですが力及ばず 全滅して立ち直れず挫折したという過去があったりします。 でも今回は最後まで・・・ムリかな・・
Aug 8, 2010
コメント(0)

■楽天ブログにニコニコ動画が貼れるようになりました♪ 等というメールが来ました。 今更感が物凄く有りますが取り敢えず 外部動画が貼れるようになったのは素直に喜ぶべき・・・・かな・・・ (youtubeとかzoomeの方が嬉しいですが・・・) 楽天は外部からの貼りつけに厳しいので使いにくいんですよねぇ・・・・ ニコ動といえば最近は心霊凸しか見ておらず(笑)アップは全くして いなかったので久しぶりになんかアップするかぁ・・・・とか 思ったのですが 最近ほとんど何も買ってないのでネタがない。のでSC2をテストを兼ねて アップしようかなと画策したのですがキャプチャに苦労して・・・・・・ 最初Dxtroyで試したのですがなにやらエラーが出てNG。他色々探して DxREC2なら上手くいきそうなので今だ検証中です。■追記 SC2アップ完了。DxREC2レジストしていないので上に出てますが気にしない 方向で。 2G毎に分割されるらしくちょっと使いにくいですなぁ・・・ まぁ そんなわけで以前アップしたものも適当に選んで貼ってみました。 いずれも3年前のものですねぇ・・・■PS3 Clive Barker’s Jericho 海外情報サイトではえらく評価が低かったFPSですが個人的には 各キャラクタが能力的にきっちり分かれていたり全体的な雰囲気が 好みなので好きな作品だったりします。一応クリア済み 最近ではUSTREAMの調整用にプレイしているのは秘密です。■PS3 Transformer The Game Transformerの一作目。オープンフィールドで 色々遊べるのが楽しかったです。先のステージで頓挫してしまいましたが。orz■Crush 2D-3Dを行き来するパズルゲーム。殆どラストに近いステージです。 PSPでリリースされたパズルゲームの中では一番好きな作品。 海外ではDL版があるので今でも暇なときにやってたりします。 日本でも出せばいいのに・・
Aug 8, 2010
コメント(2)

ども お久しぶりです。なんというか 忙しかったり 夏バテだったり ちょっと勉強したいことがあったりでご無沙汰しております。^^; そんな中夏なのでホラー系のゲームがやりたいということで非常に懐かしい「ラプラスの魔」(88版)をeggで購入してちょこちょこやっていたり。しっかし久々にやりましたが難しいですなぁ・・気をぬくとガンガン死にまくってようやく地下をさ迷えるようになった感じです。取り敢えず全滅するまで頑張る予定。(^ ^)ゞ ★PSX3/PC Ferrari Wireless GT Cockpit 430 Scuderia Edition★ - goldenshop.com.hkCockpitとか書いてありますがどちらかというとリッチなハンコン? - High quality 3rd party product. Made by Thrustmaster. - Product manufactured under official Ferrari license. The name with worldwide notoriety. - 2-in-1 - PSX3 & PC compatible. - Wireless Cockpit Ensemble - Optimal Stability - Adjustable Cockpit - Absolute Precision Technology - Streamlined Design - Programmable Wheel Replica of Ferrari 430 Scuderia - Magnetic Resistance Pedals□Price:US$359(\30,550位)強度的にどうなのかな?等と思ってしまいますが割とコンパクトで使えそうな感じがしなくもないですね。お値段が結構行っちゃってるのが残念です。そういやちょっと前にパチモンさんで空気でふくらませるタイプのコントローラーの予約やってましたねぇ・・・ あれはどうなったんだろう。★PlayStation Move Boxing Gloves★ - IGNみたまんまMOVEを固定するグローブ。これさえあればmoveの暴発を防げます・・・が、ボクシングやるためにはmobe2本必要なんですかねぇ・・ 敷居がかなり高そう・・等と心配してしまいます(苦笑件のグローブは$19.99(\1,700位)で10/1リリース予定。moveは内側が微妙に細くなっているのでわりと固定力はありそうですね。★Top Shot Elite Gun Controller Preview★ - IGNPS3と360で使えるらしいガンコンが出るらしいです。いわゆるアレと同じセンサーバー方式で本体とはUSBで接続しなにやらCabela's Dangerous Hunts 2011にバンドルされるらしいです。PS3でこの手のものはXFPS LIGHT GUN - FIRE が既にでていますが微妙に使いにくかったりするのでこちらが気になったり。外見がかなりおもちゃっぽいところが気になりますが。^^;★Assassin's Creed: Brotherhood beta leaping to PSN Sept. 13★ - joystiq2をクリアしていないのは置いといてちょっと気になるAssassin's Creed:BrotherhoodですがGAMESTOPにて予約すると 9/13から始まるマルチプレイのβに参加できるらしいです。9/27までとちょっぴり短いですが興味のある方は是非。★God of War: Ghost of Sparta Official Release Date and Pre-Order Pack★ - PLAYSTATION.BLOG知らない間にGod of War: Ghost of Spartaのリリースが11/2になっていたんですね。予約するとDLCが色々貰えるらしいです。 - Ghost of Sparta サントラ - PSP テーマ - PS3 ダイナミックテーマ - PSNアバター - Legionnaire スキン - EXCLUSIVE Game Directors Documentaryサントラ以外は微妙だったりしますがなんとPS-Storeで11/2~11/9の間にDL版を購入すると↑のDLCが貰えるらしいです。これでPSPgoも安心です。^^かなり前に取り上げましたがGhost of Spartaには赤黒カラーのPSP同梱版が出るのですがその内容も書かれています。 - Black and Red Two-Toned PSP-3000 - God of War: Ghost of Sparta UMD Game - God of War: Chains of Olympus PlayStation Network Downloadable Game Voucher - Kick Ass UMD Movie - 2 GB Memory Stick Pro Duo前作Chains of OlympusのDLコードが付くらしいですね。このツーロンカラーがgoなら是非購入したいところですが・・“PSP”『2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会』ご当選のお知らせと、いうわけでなにやらあたっておりました。「この度は、VAIOと「プレイステーション」でワールドカップがさらに楽しくなる!『2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会』プレゼントにご応募いただき、誠にありがとうございました。本プレゼントキャンペーンにお客様がご当選されましたので、メールにてお知らせいたします。下記のプロダクトコードを所定の手順に沿って入力していただき、PSP用ソフトウェア『FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会』をダウンロードしてください。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・応募したの完璧に忘れていましたなぁ・・・・・スポーツゲーはやらないのでもしプロダクトコードが欲しい方がいたらおゆずりしますのでpsp_gadgetz★yahoo.co.jpまでご連絡下さい。(★を@へ変換)また、ついでにSC2についていたSC2とWoWのゲストコードも欲しい方がいればご連絡下さい。(こちらは自力でBattle Netにアカウント作れる人若しくは既にアカウント持っている方のみ。 あくまでデモコードです。)■追記 『FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会』DLコードの当選者決まりました。
Aug 6, 2010
コメント(2)

なんやかんやでもう8月ですなぁ・・ 学生さんは夏休み真っ盛りですか羨ましい限りです。■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP・IGN 08/02調べ - Widgets Odyssey IIP□日本で今週発売されるPSPゲーム - テイルズオブファンタジア なりきりダンジョン X - 俺たちのサバゲー VERSUS - STORM LOVER - ジルオール インフィニット プラス コーエーテクモ the Best - アサシン クリード ブラッドライン ユービーアイ・ザ・ベスト - アンデッドナイツ コーエーテクモ the Best DL有 - 流行り神3 警視庁怪異事件ファイル The Best Price DL有 - 上海 DL北米は・・・以下略。Harry Potter: Half Blood Prince and Final Fantasy I 2 Pack等とワケの分からないものがでたりするらしいです。日本の方は半分がベストな感じでちょっとアレですがなりきりダンジョン Xは売れそうですね。流行り神3は個人的には物足りなかった記憶があるのですが怖い系が好きな方なら楽しめるかも。ブラッドライン は箱庭好きなら。■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム@GAMESTOP・IGN 08/02調べ - Sing It: Family Hits GAMETRAILERS□日本で今週発売されるPS3ゲーム - アサシン クリードII スペシャルエディション - タイガー・ウッズ PGA TOUR 11 (英語版) まだまだちょっと残念な感じが続きますがACII SEはACII本体と追加ダウンロード コンテンツ2種が同梱された廉価版らしいのでお買い得。等とクリアしていない人間が 言ってみたりします。(^ ^)ゞ ■なんやかんやで800hitらしいです LoneSamuraiさんに指摘されるまで全く気がつか無かったのですが 800いったようです。最近の更新具合を鑑みると非常にお恥ずかしい 限りですがまずはめでたいみたいな感じで。(^ ^)ゞ
Aug 2, 2010
コメント(5)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

