全27件 (27件中 1-27件目)
1

お久しぶりのメイちゃんです♪メイ「ママ・・・そんなとこで何してるの??」今日もメイちゃんは元気です。あれから、歯は大丈夫そうですが、体調を崩しやすいので注意して彼女を見ています。メイ「ママ~~ お腹すいたよお~~」メイちゃん・・・・朝ご飯食べてまだ1時間しかたってないじゃん・・・・メイ「ぷはあ~~~~~・・・・・ 極楽じゃ♪」抱っこが大好きなメイちゃんです♪このところ体調が良いので一安心。これから暑くなるので気をつけなくっちゃ♪
2012.06.30

今日のリビングのお花は、これ♪お庭から摘んできたものを次々飾っています。今の見頃は、ダイヤーズカモミールやアナベル。バラが終わってしまったけれどまだまだお花がいっぱいです♪さて♪ 予定通り最後の作品が描き終わりました~~~~6月は7個無事に完成!わ~~~いわ~~~い 明日から自由の身! 7月の締め切りものも無し!庭、庭、庭いじり~~~~~~♪・・・・・・・・・・・あっ・・・・・・・・・・明日は、10時から18時までレッスンだった・・・そんじゃ、明後日から♪ 毎日麦わら帽子だな♪(←もちろんレッスンの無い時だけ)やりたい事がたくさんあって、今からワクワク♪いつだって・・・毎日を楽しんで暮らさなくっちゃねっ♪ ルン♪
2012.06.29

我が家にきて、もう10年以上になるアスチルベ♪夏に炎のような真っ赤なお花を咲かせます。奥には白もあります。日陰でも良く育つ優秀な植物♪ ギボウシやヒューケラと良く合います。真っ赤なアスチルベを眺めながら・・・・・今日のおやつは、真っ赤なジュンベリーのゼリー♪先日たくさん収穫したのでどんどん使っています。色が美しいので、ゼリーにぴったり。炭酸水に入れると、これまた綺麗です♪
2012.06.28

我が家の庭のお花たち♪たまには正面から撮ってみました♪最後のは? これもニゲラの仲間です。緑だけど立派なお花です♪見れば見るほど神秘的で美しい花たち。うっとりと眺めながらその感動を心にしまっておきます。作品を描くときに彼らを思い出せば・・・・どんどん描けちゃう♪デザインが次から次にあふれて来て、とどまる事がありません。新しいデザインを思いつくたび完成を想像して・・ニヤリとしてしまいます♪感激したりワクワクする事が、私のペイントのエネルギー~~今日も1つ完成しました。最後の7つ目を残すのみ。6月末まであと3日! 目標達成できるかな? オホホホホ~~
2012.06.27

今年、我が家の芝生に見慣れないお花が・・・・・これはニワゼキショウと言って野草です。いつのまにか出ていました・・・小さくてかわいらしいお花が次々に咲きます。芝刈りしてしまわないよう注意しながら育てています♪さて、通信講座の申し込みが始まっていますがお申し込み期限は7月3日までとなっています♪お申し込みいただいたみなさまには7月3日以降に確認メールをお送りいたします。それまでもうしばらくお待ちくださいね♪先日作ったおからがあまったので、「おからコロッケ」を作りました♪さっぱり味にしたかったので鳥のひき肉を使いましたよ♪慎ちゃん大喜び~~だって「おから」も「コロッケ」大好きだから~~~
2012.06.26

物置を作ったあとに植えた白いバラ♪1年でこんなににょろにょろのびました~~~~西日が当たる場所なのでそんなに条件が良いわけではないのですが、すくすく育っています♪花は小さいのですが、束になって咲くので豪華です~~物置の色とぴったりだわん♪そしてこれは・・・・今日作ったおやつです♪なんじゃこりゃ?・・・・・・・・黒糖を溶かして黒蜜を作っています。ここにクルミを入れて・・・・・・手早くかき混ぜて、冷ませば♪黒糖クルミの出来上がり♪簡単でおいしいおやつです。ピーナッツなど他のナッツでもできますね♪コーヒーや紅茶、緑茶にも良くあうので我が家の定番です。
2012.06.25

もうすぐ7月。ペイントフレンドさんの発売日が近づいていますね♪私は2つ新作を描いています。なんじゃこりゃ?と言うような画像ですが、これを見て想像して・・・・発売日をお待ちくださいませ~~~~どちらも地味で・・・かわいいです~~~~どうぞお楽しみに♪それから・・・明日から2012年度通信講座のお申し込みがスタートします。受講予定のみなさまは、忘れずにお申し込みくださいね♪
2012.06.24

今年は、山盛りに実ってしまった我が家のジューンベリー・・・重みで枝がしなっています・・・しかも・・・普通は鳥が食べに来てしまう事が多いのですが我が家のジューンベリーは運が良いのか、鳥が来ません・・・・熟して落ちてしまうので、今日は一生懸命収穫しました♪ちなみに、これは桑の実。マンスリー第1教室のみなさま♪これが桑です。ほら・・ひげ生えてるでしょ?桑の実も収穫♪カゴいっぱいに取れました~~~ しかも2カゴ分も・・・・で! ジャム・・・こんなにできちゃった・・・・今年もおいしくいただきますよん♪さて・・・我が家に数株あるこの植物。先日のレッスンで「これなんですか?」と質問していた Iさん~~~これはロータスヒルスタスの「ブリムストーン」と言う品種です。多年草でとっても丈夫♪ 冬でも問題無く越せますよ。加湿が嫌いなので植える場所にご注意を♪それから、火曜夜コースの、のぶよちゃ~~~~ん。昨日慎ちゃんが「のぶよちゃんちに生えてるこの植物何?」と言っていましたが・・・慎ちゃんが預かってきた植物は「マツバウンラン」です。あちこちに見られる野草の一種。野草なので放っておくとどんどん増えますが、かわいい花なのでそのまま増やしたら?群生すると綺麗だから~~~~今日は、ジャムとおやつを作って・・・添削を3つ、作品も1つ描きました♪今月中に終わらせたい作品はあと2個♪描けるかな~~~♪ 描くじょ~~~~♪
2012.06.23

マル「はい!ママ~~~」マルちゃんはトイレの後はいつもハイテンション。ダダダーと走ってこの椅子の上でパフォーマンス・・・・・「がしっ!! ふん!」「きゃほ~~~~~っつ!!」「ひゃっひゃっひゃ~」 マルちゃん!「あ?」「・・・・手 抜けなくなっちった・・・・・」「ぷはあ・・・・・・やっと取れたあ」「・・・・・・・・疲れたニャ・・・・・」久しぶりにマルちゃんいっぱい出してみました♪
2012.06.22

先日、兵庫のいちこちゃんが講師コース合格しましたが、今度は、奈良県の「河辺紀恵さん」が合格しました~~~~~のりちゃんは、通信講座2007年度生です。コツコツがんばってついに合格! 本当におめでとう~~~~あきらめずがんばって本当に良かったですね。必ず合格すると信じていましたよ♪いちこちゃんとのりちゃんは、王手がかかっていたのでどちらが先かなあ・・・と楽しみにしていました♪二人ともほとんど変わらずの合格、立派ですよ~~~このところ関西方面・・・・がんばっています!西日本に講師が増えるのはとっても心強いわん♪またひとり・・・・出口菌ばらまき隊が増えました♪ うふふふ・・・仲間が増えたら、また楽しい事考えなくっちゃっ♪現ばらまき隊の皆様~~~ のりちゃんをよろしくお願いしますね~~~
2012.06.21

こちらは、今日の朝方に台風が通過しました。昨日の夜からすごい雨と風・・・・・・音がうるさくて、夜、寝付けませんでした・・(慎ちゃんはいびきをかいて寝ていましたが)昨日のうちに、散ってしまいそうな薔薇を切って、避難・・・・いろいろな薔薇を切ったのでなんともまとまりのない色合いです・・・デッキや玄関の鉢植えも避難させて一安心。今日の朝は、青空も見えて鉢植えの被害はなかった模様。でも、庭は、葉や花びらで少々荒れていました・・・・皆さんのところは、大丈夫でしたか?被害が無いと良いのだけれど・・・・・先ほどサバご帰還。モモちゃんがお出迎えです。「さば!夕ご飯も食べないでどこ行ってたの~?」たぶん、お隣の親友「だいちゃん」と遊んでたんでしょう~~(だいちゃんは猫です)オス同士喧嘩もせず仲良しです。今日、名古屋のイベントセミナー作品2点目が完成しました♪今年は名古屋でも2日間に渡ってセミナーをします。それぞれ違う作品です♪楽しみにしていてくださいね~~6月は描くものが少し多くて・・・・4つほど描きましたが月末までにあと3つは描きたいところ~~締め切りは7月中旬なのですが、なにぶん気が小さい(?)私・・・万が一の為に、いつも前倒しでやっておきたいのだあ~~~~おほほほ・・・がんばろう~~っと♪
2012.06.20

そろそろ無くなってきたので、今日はガーリックオイルを作りました♪我が家は朝はパンなのでこれを良く使います♪もちろんお料理にも使いますが、ニンニクがカリカリになるのでパンやドレッシングにぴったりです。今日のサラダにさっそくかけました♪ガーリックオイルと塩だけでおいしいドレッシングです~よ~~し♪ また明日からがんばるじょお~~~ (←なんで?)
2012.06.19

本の中身をちらりとお見せします♪写真とテキストが一緒になっているので教科書のような雰囲気です。でもフランス語なので、なんだかかっこいいですね~~~日本のものと写真の大きさがいろいろ違うので、字は読めなくてもテキストとして参考になるかもしれません♪この本は、アンジュさんが輸入してくれる事になりました。私の分も一緒に頼んでくれるとの事♪届きましたら、HPで販売できると思います。楽しみにまっていてくださいね♪そうそう♪ 出張から戻ったら慎ちゃんママからたくさん野菜が届いていました♪家庭菜園が趣味の慎ちゃんママ。心のこもった手作りの野菜をいただけるのはとっても嬉しい~~♪ありがたく頂きます~~~~
2012.06.18

福島に戻ってきました~3日間のセミナーで、のべ100人近い参加者のみなさまが~~♪本当にありがとうございました。画像は、JDPAコンベンションの会場内♪今回は、人数が多くてなかなかおひとりおひとり見て回る事ができず・・・お話もいっぱいできなくて申し訳なかったです・・・でも、みなさん一生懸命描いてくださいました~~~かわいいネズミちゃんのフレームぜひ完成させてくださいね♪会場では、本を出版された石田先生とパチリ♪またもや私を前に出し、自分は後ろで小顔効果を狙った先生・・・・・・ずるいぞ~石田先生・・・そしてこれが御本♪ 石田先生と言ったら、薔薇♪どのページも美しい薔薇づくし~~~でございます。しっかりサインをいただきました~~~~ぜひ皆様もご覧くださいね♪2日目は、マンスリーセミナー第1教室♪3日目は、マンスリーセミナー第2教室♪こちらのチームと・・・こちらと・・・こちら・・・ お部屋を2つ使っているので少々使いづらい・・・・でもみんな楽しそうにお勉強していました。土曜は、1日中雨を降らしてしまって・・・・申し訳ない・・・・3日間本当にお世話になりました♪大きな声でしゃべった3日間だったので今日はガラガラ声です・・・でも、みなさんの笑顔を見る事が出来て本当に嬉しかったです♪今日は、午前中にお掃除を済ませ、午後はやっぱりお庭へ♪体にじんわり植物のエネルギーがしみ込みます。花をぐるりと眺めれば、あっという間に元気になって・・・やっぱりおうちが1番です♪
2012.06.17

明日から横浜と東京に出張です。明日は横浜でJDPA東京コンベンションでセミナー♪37名のみなさまどうぞよろしくお願いいたします。今回新発売になるバラのフレームキットですが、数はたくさん用意してあるそうなのであせらずゆっくりお買い物してくださいね♪それから、過去に販売されたデパート用のイベントキットなどは、今回スペース上の問題で販売できないものがあるそうです。ご了承くださいね♪それではみなさま元気に会場でお会いしましょう~~・・・横浜のお天気は大丈夫そうですね・・・・15日、16日はマンスリーセミナー♪参加予定の58名のみなさま~~ 傘を持参でいらしてくださいね~ 降るから♪それから第2教室のみなさま。今月は2階のお教室になります。サロンではありませんので間違わないように来てくださいね♪そうそう、今月も新作見せますよ~~お楽しみに♪掲示板やメールのお返事は、17日以降になります。それでは元気に行ってきますね~~~~
2012.06.13

またまた講師コースの合格者が~~~兵庫県の山本一子さんです。なんと彼女通信講座2010年度生。まだレギュラーコースまでしかお勉強していないのに、合格してしまいました~2010年度生では初めての合格です。11ヶ月というスピードも立派!これからマスターコースをお勉強してさらに技術を磨いていってくださいね。そしてマスターコースが修了したら「出口菌ばらまき隊」に入隊です!おめでとうございます~~~~くじけずにコツコツがんばりましたね♪きっと合格できると信じていましたよ!16日会えるのを楽しみにしています~~~出口菌ばらまき隊のみなさま♪また新しい仲間が増えました~~~ うれしいですね♪どんどん増えたら・・・・いつかみんなで集まって、ばらまき隊パーティ(ドンチャン騒ぎ)やりたいですね~~~~いちこちゃん 本当におめでとう~~~~~♪
2012.06.12

こちらが、アンジュさんから発売になる新作キットです♪14日から始まるJDPAコンベンションのアンジュブースでお買い求めいただけます。作品も展示されますのでぜひぜひご覧くださいね。バラがテーマだと言う事で・・・・・ 私らしく一重のバラを・・・・フレームの刺繍がお気に入りです♪私は14日に、会場にいます♪・・・セミナー室ですが・・・でも会場にも出没しますので、見かけたら声をかけてくださいね♪
2012.06.11

去年の今ごろ慎ちゃんが「大阪行ってあげれば?」と言いました。西日本から東京のセミナーなどに一生懸命通ってくれる生徒さん達がいることや「関東だけじゃなくって西日本にも来てください~~」と頼まれていることは慎ちゃんも知っていましたが、まさか「行ってあげれば」と言うとは思いませんでした。彼は、私が遠出することを望まないし、私も極力、家をあけたくないタイプ・・・・なのに「たまになら良いよ大阪♪」って・・・・???慎ちゃんはそう言ってくれたけど、プチ引きこもりの私は結局1年もの間、踏ん切りがつかず・・・・・・すみません・・・家の事はおろそかにならないか。身体は大丈夫か・・・そんな事を考えているうちに1年たってしまいました・・・・・今年の5月にやっとアンジュの藤井ちゃんに「たまになら行くよ♪大阪」と言ったらアゴが外れるかと思うようなびっくり顔・・・&涙目。ず~~~~~と長い間・・・会うたびに「先生!大阪にきてください!お願いします!」と言い続けた藤井ちゃん(立派)彼女の情熱と西日本の出口族の皆様の熱い思いにこたえて、1年に5回ほどですが、マンスリーセミナー開催します!2日間のセミナーで2作品ずつやるので1年で合計10作品の予定です。2日間両方受けても、どちらか1つ受講しても自由です。受けたい作品を選んで申し込んでくださいね♪ただし、東京のマンスリーセミナー作品の中から抜粋になるのとスタンプカードやデモボードのプレゼントシステムなどはありませんのでご了承ください。で! 秋ぐらいからスタート・・・と思っていた私でしたがあまりに嬉しすぎた藤井ちゃんが暴走し・・・・なんと!7月に行っちゃいます~~~お・お・さ・か~~~急なスケージュールで、みなさま本当に申し訳ありません。もしご都合のつくかたはぜひぜひご参加くださいませ♪7月7日(土)11:00~16:30アンジュ大阪店(ABCクラフト キューズモール) 夏のリース 募集人数30名*11:00~12:00の1時間は、ルナール認定講師 萩原綾子先生が指導します。 出口むつみは12時すぎから会場入りです。お許しを・・・7月8日(日)10:30~16:00アンジュ大阪店(ABCクラフト キューズモール) ベリーの紅茶ボックス 募集人数30名お申し込みは、6月12日から! アンジュ大阪店 (ABCクラフト キューズモール店) AM9:30~11:00は、TEL06-6649-5537 11時以降は TEL06-6649-5151不明な点やご質問は、担当 アンジュ大阪店の藤井さんまで。急な情報で本当にごめんなさい・・・きっとみなさん驚いていると思います。でも、みなさんに会いに行きます~~七夕の日に・・・おり姫とひこ星のように♪お申し込みお待ちしています~~~~~~
2012.06.10

我が家の庭は緑が増えて美しくなっております・・・・・・とゆっくり説明したいところですが!今現在、訳あって・・・・ぎゃあ~~~~と叫びながら、どたばたしておりまして・・・・今日のブログはこれでお許しを~~~~後日、お約束のJDPA新発売キットの画像載せますね~~~
2012.06.09

我が家の庭の1等地にあるグラハムトーマス♪黄色いバラの中で1番好きなバラです。少し遅れたけれど・・・・いよいよ咲きはじめました~~~ 咲きはじめの形は品が良い♪開ききるとフリルが美しい~~どちらもそれぞれの魅力がありますね♪少しずつ変わっていく姿を毎日楽しみに見ています。この時期は、すきあらば、お仕事をさぼって・・・・・庭に出たい私・・・・だって、植物は見ても見ても見あきないんだものお~~~~もっ、もちろんお仕事もがんばっていますが・・・・オホホホ・・・
2012.06.08

去年植えたバラが物置の屋根までのびて花が咲きつつあります~~~青空に映えて可愛い♪それで~この季節がやってきました。2012年度の通信講座の募集でございます。2005年からスタートした講座なので、はや8回目の募集・・・・長年やったし、今年は見送ろうかと思っていたのですが、待っていた人がいるかもしれないと思い人数を20名にして募集することにしました♪メニューページで詳細を紹介しているのでご覧くださいね♪お申し込みは6/25からです。お申し込みお待ちしています♪それから・・・・久留米教室の越川先生が先月に引き続き、福島県会津若松市のギャラリーで作品展を開催中です♪会津地方のみなさま~~~ぜひご覧くださいね♪6/16まで開催しています。詳しくは 越川さんまで(024-947-6623)お問い合わせくださいね~~
2012.06.07

今日の、お昼御飯はこれ。ネタがない時は、花か猫かご飯ネタ・・・・・すみません・・・・ケチャップご飯とエリンギのバター炒めとキャベツのゴマサラダ♪エリンギは我が家の定番食材。冷蔵庫にかならずと言っていいほどあります。良いおだしが出るのでいろんなお料理に使えて便利な食材♪おいしいご飯を食べていると、ヘリコプターが飛ぶ音。だんだん近づいてきて「ババババ~~~~~~」とすごい音。・・・・・・・・振り返ると・・・・・・・・・・・・・・・モモちゃんこんな顔・・・・・ そんなに見開いたら目玉落ちるよ~~
2012.06.06

こちらが、フランスで出版される私の本です♪まだ手元には無いのですが、ブティック社さんから画像をいただきました。真っ赤な表紙に驚きましたが、赤は好きな色♪なんだかとってもかっこいいです~~~~アンジュさんから1冊届くことになっているのですが、それまでは、この画像で我慢我慢♪楽しみだなあ~~~
2012.06.05

今、サバくんのお家はこんなに綺麗なバラに囲まれています♪「豪華だね~~~乙女ハウスだ♪」と慎ちゃん。可愛いけれど・・・・サバくんオスだったのよねえ・・・・・どこへ行ったかと思ったらこんなところに。「サバ~~ ツワブキの下で 涼んでたのね~~~」サバ「ちっ・・・・ 見つかったニャ」
2012.06.04

これ♪ 来週に迫ったJDPAコンベンションのセミナー作品♪いなかのねずみくんです~ 私のセミナーは14日。ありがたい事に36名の方にお申し込みいただきました♪当日は、みなさんに楽しんでもらえるよう精一杯がんばりますね~~~ご存じだとは思いますが・・・・・・雨が降るかもしれませんので傘をお忘れなく・・・そして、会場で新発売になるデザインパックはこれ・・・・・まだちょっぴりしかご紹介できませんが、かなり可愛いです♪アンジュさんのブースで販売されますのでぜひご覧くださいね。パシフィコ横浜会場でお会いできるのを楽しみにしています~~~
2012.06.03

久しぶりのマルちゃん♪暑くなってきたというのに、まだこのブランケットを愛用中。・・・・・いつまでリビングに置く予定なの?マルちゃん・・・・庭に出ると・・・・・いつの間にやらマルちゃん窓際へ・・・・今日は二人で仲良くできるのかな?昨日は、二人険悪でした。。。。モモちゃんシャンプーだったので臭いがいつもと違うらしくマルが「シャーシャー~~~~」と威嚇・・・・・いつものモモなのに、マルはモモだとわからない・・・猫は、姿より臭いで判断するのね・・・・・今日はモモだとわかると良いね♪ まるちゃん♪
2012.06.02

3日間も家を空けたのでお庭はすっかり変わっていました。この時期は、日に日に植物は変化していきます。ちょっと見逃すとあっという間に・・・・・カクテルは満開になっていました♪「出張で疲れているんだから今日はのんびり過ごすんだよ」と朝出かけるときに念をおす慎ちゃん。「は~~い♪」のんびり過ごせる場所と言ったら・・・・・・・・庭よ庭!うれしくてスキップしながらお庭のお手入れ♪ここに足を踏み入れれば、心も体も浄化されて疲れやストレスなど消えさります。植物は正直にまっすぐ育ちます。そして生き抜く為の努力を惜しみません。彼らを見ると、私もこうでありたい。と、いつも思います。白いモッコウバラも咲きはじめていました。黄色よりは弱いので、花数は少ないけれど可憐でかわいい♪玄関のアプローチの両サイドには、大好きなエリゲロン♪薄いピンクの可憐な花ですが、丈夫で雑草のように増えていきます。どんどん緑が増えて・・・・眺めるだけでニヤニヤ・・・・去年植えた「なつめ」も元気いっぱいです。芝生も綺麗なグリーンになりました。もうすぐここにはネジリ花が咲きます♪出張で各地に行くと、「先生の家にいってみたあ~い」と良く言われます。普通の住宅地なので招くほどの家ではないのですが、この庭の植物が理想通り成長して、いつか美しい庭になったら・・・・「オープンガーデン」できる日が来るかもしれませんね♪
2012.06.01
全27件 (27件中 1-27件目)
1