全24件 (24件中 1-24件目)
1
いつも靴下やタイツは安物を買ってしまいがちですが、本などを見ていて、ちょっと上質なものがあってもいいかなと思って靴下屋さんに行ってみました。最初は、今まで買ったこともない柄タイツを買おうかなと思っていたのですが、見てたらだんだん暖かいタイツが欲しいなと思うようになって。すごい吟味したんですけど、ふと、タイツは持っているけれども暖かいタイツを買うよりは、タイツの上から履くものを探したらより暖かいのではと気づき、レッグウォーマーを見てみました。ほう、今はいろいろあるのねえ。デザインも靴下屋さんのはハズレがなさそう。でレッグウォーマーの、あたたかそうなやつを一つゲットしました。しかしここで悩みが。レッグウォーマーって足は履いてまた出ますよね・・・。つま先が。形が棒状なわけです・・・。どっちが上か下かわからん(笑)!マネキンが履いてるのをよく確認しとけばよかった・・・と家に帰ってあけてみてから思ったんですけど、どうせ今日も靴下屋の前を通ればいいか&ホームページで確認しようと思ってやっとどっちが上かわかりました。念のため、靴下屋の店員さんにも聞いちゃったし。買ったときに聞いとけばよかったのに、今日は買わずして上下の質問だけして帰ったので店員さんどう思ったかなあ(笑)。せっかく時間を費やしたレッグウォーマー。次のお休みにでも早く履いてみたいです。
2008.11.30
コメント(2)
![]()
アニメ・漫画の話かと思いきや、ゲームの話でございます。DSソフトを今現在2つしか持っていないので何か欲しいなあと思いつつも、なかなか買いきれない今日この頃。一回ドラゴンボールのソフトを紹介しましたが、あれにするか、もう一つこれにするか悩んでいます↓。NDS Dr.スランプ アラレちゃん《発売済・取り寄せ品》アラレちゃんのほうが、内容が緩いような気がするんですよね・・・。ドラゴンボールはアクションの要素もあるからなあ。自分の性格からすると、のほほんとしてるゲームのほうがあうような。このアラレちゃんのゲームは、たまに現れる敵(マシリトとか)と戦ったり、何かをクリアすると発明品(デカチビ銃とか)がもらえてその発明品でいたずらしたりと、非常に穏やかなゲームのようです。アクションもRPG(やったことない・・・)も苦手な私にはちょうどいいかも。ソフトを検索したら、こんなん↓までヒットしてしまいました。すっぱまんのやつが気になりました・・・。DS Lite専用 Dr.スランプ アラレちゃん カスタムハードカバー 2種セット《発売済・在庫品》
2008.11.29
コメント(0)
![]()
そういえば、去年の今頃、キュージョンのボールペンをものすごく欲しかったなあということを思い出しました。何種類もあって、「全部欲しい!」とか思ったものの、ボールペンなのに600円くらいするので、結局2本だけしか買わなかったのでした・・・。あれから1年。ボールペンも仕事で使ってて、とっくにインクがなくなったので人形の部分だけはずして家に飾っています。キュージョンシリーズはどうなったのかな?と思って調べたらまだまだ新製品は続々登場しているようですね!トイフルが新しい製品のようです。あとはショップによってはまだまだ去年のボールペンを売っている(安くなっている)ところもあったので、久しぶりにほしくなっちゃいましたよ。ウルトラシリーズとヤッターマンシリーズはついじっくり吟味しちゃうんだよなあ。買うか買わないかは別にして、研究してしまいます(笑)。近所の文具屋には一時期いっせいに並べてあって、いつのまにかいっせいになくなっていたのですが、店頭でまた復活して並べられていたら、今年も買っちゃうかもしれません。【メール便不可】キュージョン トイフル ヤッターマン【1117PUP2】
2008.11.28
コメント(0)

いつも携帯をその辺において放置してしまうのでどこか一定の場所に置くようにしようと思ってこれを買ってみました。かわいらしい☆なんと、半額でワゴンにこのケーキちゃんが乗せられていたので即買しました。ほかにも携帯スタンドのファンシーなものがありましたけどもこれがダントツにかわいらしかった!このシリーズと思われるホールケーキと同じくらい大きいティッシュケースも半額で売られていましたが、ティッシュ入れにしては大きすぎるあまり未だに売れ残っているみたいです・・・。安くていいものが手に入ってよかったです~。
2008.11.27
コメント(4)
紅白に水谷豊が出るということを相方と話していたら、私の相方は水谷豊が歌を歌うということ自体知らなかったと言っていた。むしろ、よく水谷豊という人を知らず、「相棒のあの人」くらいの認識しかなかったようだ。まあそれはしょうがないかーと思ってはいたが、何か話が変わって有名人をバッタリ見かけたことはあるかという話になったとき私「私、羽田でジュリー見たことある~」相方「ジュリーって誰?」・・・。ジュリーを知らないとは!!そりゃ私だってジュリーが現役のときはまだ生まれてなかったけどもさ、世間の常識的にジュリーの存在は知っているでしょう、普通。ジュリーって誰と聞かれて沢田研二と答えてもどうせわからないので私は「お父さんかお母さんに聞きなさい」と促すしかなかった・・・。羽田でジュリーを見たときは、私は家族と旅行の最中だった。はじめはジュリーよりも先に、母が田中裕子に気づき、私ら子供に「田中裕子がいるならジュリーも必ず近くにいるはず!」と告げた。そして性懲りもなくジュリーを探しに行った。田中裕子の近くに、ひげがあって小太りのおっさんがいたのでてっきり田中裕子のマネージャーか何かだろうと思っていた。だからマネージャー風の男のそばで私は普通に玩具(その店はおもちゃ屋だった)を物色していたのだが、ジュリーを探しにうろついていた母が戻ってきて、そのおっさんをみて「ジュリーだ」と言った。そんなバカな。こんなおっさんがジュリーなわけないよ・・・的なことを母に言ったのだが、確かめるために母は父を呼びに言って、父に確認させた。そしたら父も「ジュリーだ。間違いない!」と言った。間違いないといわれて何かがっかりした・・・。が、ほかのお客さんもジュリーに気づいたのか、誰かおばさんかなんかが寄っていったので、本当にあれはジュリーだったんだと納得して店を離れた。ちょうどジュリーがテレビにあまり出ていない時期で、しかも私も中学生くらいだったのでその場ではジュリーがイメージと違ったことくらいに終わった。でもよくよく今思い返してみたら、ジュリーと同じ場で同じようなものを物色していたことにちょっとうれしさ&すごいことだったのかもしれないと感じるようになった。ジュリーは今はたまにテレビに出ていたり、ライブもやったりしているようだ。一度機会があれば、ちゃんと芸能活動を行っているジュリーも生で見てみたい。
2008.11.26
コメント(3)
出場歌手が決まりましたねー。毎年言っているとおり、私は紅白肯定派なので、こういうニュースはつい注目してみてしまいますよ。個人的に、気になった出場者は以下のとおり。水谷豊さんが出るのがうれしい。意外と「初」だったんですねえ。確かに今年出るのにふさわしいですよ。水谷さんのところだけはなんとしても見たい!SPEEDもいいなあ。できれば新曲じゃなくて昔のを…ってだめですかね?羞恥心きましたね。多分出てくれるのではと思ってましたがあれだけ民放色強くてもいいのかなあと気になってもいました。まあそれを言ったら水谷さんもか。ジェロはもう当然ですな。あとは…初出場には知らない人もいましたが、初出場の中でもっとも注目されているのはミスチルでしょうかね。ただ、私は個人的にあまりミスチルが好きではないもので、何を歌うのかなどよりもなんで今頃ミスチルが出るのかという現象への興味のほうが強いのですよ。なぜだろうなぜかしら。何を歌うのかが気になるといえば森進一がおふくろさんを歌うのかどうかですな。なんだかんだ言って毎年きちんと目玉がありますね、紅白は。これが民放の歌番組と紅白が唯一違うところなのかもしれませんね。
2008.11.25
コメント(2)
ふと・・・よ~くかんがえよ~う お金は大事だよ~う~うう う~うう ううう~♪という曲がよみがえったんですけど・・・特に意味はありません。久しぶりに思い出したら懐かしい感じがしまして。矢田亜希子でしたかねえ、このCMのイメージキャラクター。矢田亜希子がもう出てこないのは残念ですけど、この曲はもうCMに使われていなくてもあまり残念な感じがしないのはなぜだろう(笑)。いや、実はそのヘンテコさが見れないのは逆に残念かもしれませんが。だって一時期相当流れてて、なんでこんな暗いメロディーにしたんだろうと家族と論議したほどでしたからね。そのおかげでいまだに覚えていますけど実は保険名とかプラン名とかの詳細は印象に残らないんですよねえ。歌だけが印象に残って。だからもうこの曲が使われなくなったんでしょうか。よ~く考えよう~ 宣伝方法は大事だよ~う~うう う~うう ううう~♪
2008.11.24
コメント(0)
おもしろ入浴剤シリーズ。以前ロッテガムの形をした入浴剤を紹介しましたが、それと同じような売り場にこのガリガリ君の入浴剤も陳列されています。ガリガリ君って見た目に寄らず(?)かなり広い範囲で周知されていますよね。イラスト的には地方商品のような・・・っていうかそれはガリガリ君のキャラクターが田舎チックな様相を呈しているからでしょうか・・・。そういえば数年前のある日、売店で適当に買い物してたらものすごいきれいな人がガリガリ君を手にとってそれのみレジに持っていって購入したときは、なんかそのきれいな人を身近に感じました(笑)。こんな人でもガリガリ君買うんだぁ☆みたいな。しかしそういえば、ガリガリ君ってよく考えたらそんなに私自身は購入した記憶がないですね。むしろこの入浴剤のほうが欲しいかなと。ガリガリ君でさわやかな入浴を☆★税込★ガリガリ君入浴剤Cool&Feel Part2 12個セット
2008.11.23
コメント(0)
![]()
小室容疑者の事件を受けて、逆に小室ファミリーの曲を聴きたくなったと以前書きましたが最近聞いているのはこのCD。●TRF“Lif-e-Motions” 2CD(2006/2/15)TRFの比較的新しい曲と、往年の名曲(小室ファミリー)との2枚組みになっていて往年ののほうはいろいろなアーティストのカバーです。カバーが実にうまくいっていて、カバーしたアーティストのまるで持ち歌のように感じられるものすらあります。15周年をすぎたあたりからまた活動がさかんになってきているTRF。仮面ライダーの主題歌もうたっていたし(仮面ライダーカブト)、これからもこのまま活動して欲しいですね。もともとの小室ファミリー時代の曲も、あまり自粛しないで本当は歌って欲しいんですけどね。しばらくはダメかもしれませんが・・・。
2008.11.22
コメント(0)
最近のCLUBKEIBAのCM、なんか好きです。佐藤浩市がへこんでるやつ・・・。空気が読めない小池徹平。もともとこのシリーズはおもしろいと思って注目してました。いつも朝ごはんを食べながらよくこのCMが流れるので欠かさずに(笑)。今回のは、全員の表情というか、競馬でこんなことあったんだろうなあという想像が楽しめて、見るたびに毎回笑っちゃうんですよね。とくに佐藤浩市氏の表情がなんともいえないです・・・。調べたら、メイキング映像なども配信されているようですね。CLUBKEIBAのCMによって、競馬に今まで関心がなかった人ももしかしたら興味を持ったんじゃないんでしょうか。1年といわず、何年かこのシリーズ続いて欲しいです・・・!CLUBKEIBA反省会編メイキング
2008.11.21
コメント(4)
ちょいと理由あってここに泊まってきました☆ホテル日航熊本地元なので、一生泊まることないだろうなんて思ってたのに、このように若くして泊まることが出来るとは。比較的新しいホテルなので、お部屋やロビーなどは抜群。朝食会場も一番の繁華街を眺めながらロケーションがよいです。今日はホテルの目の前の百貨店で、道産子市の催し物をやっているので開店前から百貨店の前に列が・・・。しかしそれを見下ろしながらこちらは朝食☆ちょい優雅な気分。食べてるのは普通のバイキングですけどもね(笑)。非常にいいホテルでしたよ。
2008.11.19
コメント(4)
みなさん、「けいらんそうめん」という物体をご存知ですか?多分、漢字で書くと「鶏卵素麺」となると思います。福岡の名物の一つで、素麺とは言いながらもお菓子です。卵の黄身のみを使用し、素麺状(でも素麺よりも幅がある)にして甘くしてあるのです。質量が少ないのか、おなかにはまったく溜まらず、たくさん食べちゃいそうですが、全体が卵の黄身のみだと考えると相当コレステロールは高そうです。私の母が好物で、福岡に用事があると買ってきてほしいとたのまれるのですが、いまいち私は甘すぎて好きになれません・・・。甘いもの好きにはたまらないんでしょうか。鶏卵素麺がどんなものかをお伝えすべく楽天市場商品を検索したものの見つからず。福岡の人に聞いても、知ってはいるけど食べたことがないとか、そもそも知らない人もいて、果たして福岡でも本当に名物として認知されているのかはなはだ疑問です・・・。だけどうちの母は昔から鶏卵素麺を知っているそうで、昨日も買って帰ったら大喜びしていました。価格は安いもので1000円くらいからあるので、そこまで高級菓子という感じでもありません。一体、何なんでしょう・・・鶏卵素麺って。
2008.11.17
コメント(0)
今日はちょっとした検定を受けてきました。ウルトラ検定ではないですよ(笑)。受けたいけど。もっとまじめというかマニアックなやつです。検定を受けるのって、英検とかオーソドックスなのを除いたら初めてだったんです。英検は大体学生とか、社会人でも中年くらいの人だったりそれなりに受ける人の層ってのは決まってきますよね。ただ、今回の検定は、下は5歳くらいから、上は70から80前後くらいまで受けられるもので、男性が多くはありましたが、私みたいな女性もいて、本当に幅広い人が受検していたのです。これがとてもおもしろいとおもいました。私と一緒に会場のエレベーターに乗った親子。お父さんと子供ふたりのってて、その子供のうちお兄ちゃんが受検するみたいでした。残り二人は付き添い。お父さんに「何階ですか?」と聞かれて、「一緒です」って答えて、その子供と受験票を見せ合いました。そして同じ部屋だねとかいいながらみんなで(付き添いも試験開始15分前まで入れる)同じ部屋に入っていきました。その子とは席自体は離れていたので、もうその後会話することもありませんでしたが・・・このような幅広い世代が受けるなんて、貴重な体験だなあと思いました。他にも小学生くらいの子が何人もいて、そうかと思えば小学生の前におじいちゃんが座っていたりして(笑)、なんともはや。試験についてですが・・・うーん、時間が足りないし、これ本当にあの子供たち解けるんだろうかと懐疑的になりました・・・。結果は12月に出るらしいですがどうなることやら。試験内容はボロボロでしたが、今日の体験自体がおもしろかったのでよかったです。
2008.11.16
コメント(2)
今ようやく家に帰ってこれました。4時間もあるから今日はもう録画しないでさっさと家に出来るだけ早く帰ってきてみようと思っていたのです。(最近録画しても見る暇がないもんで)さあ、今から専念して見届けますよ!
2008.11.14
コメント(0)
先日、楽天ブロガー向けの広告に「プレゼント」とあったので軽い気持ちで応募してみたら・・・見事当たっちゃいました。タカラトミー「エアロスパイダー」。なんと壁を走るラジコンだそうです。がんばれば天井まで走るってすごいですね。完全に興味本位で応募してみただけでしたが、いきなり手元に届くと感動です!値段も結構するんですね(汗)。パッケージがアメリカンテイストでかわいいので、まだ開けていないのですが、今日家族が仕事から帰ってきてから見せてみて興味ありそうだったら一緒に開けます。エアロスパイダー01 レッド Aバンド
2008.11.13
コメント(3)
『雑学王』って番組をさっき夕食時に見てました。あれ、毎回見てて「なるほど」と思っちゃいます。クイズ番組、最近多いですけど、脳トレみたいなものや、時間に迫られて回答しなければならないものなどは見ていて緊張したりハラハラしたりするのでご飯を食べながらだと見たくないんですよ。しかしこの雑学王は、見てるこっちは何かあせらなくていいんですよね・・・。不思議。問題を聞いて、わからなくても別に深く考えません。答えを聞いて「なるほど」と思えばそれでよし、みたいな。とにかくあまりイライラしないので、気持ちよくみれます。解答者が毎回頭よさげなのもいいと思います。解答者が間違った答えを書いていても、なぜそう思ったのかを聞くとその人なりの理屈(筋は通ってる)があるので、間違ってるのに納得したりして。ながら見に適したクイズ番組といえるような気がしました。
2008.11.12
コメント(0)
![]()
TOKIOのヒット曲『宙船』。中島みゆきが作ったのは有名だが、中島みゆき本人が歌ったものを耳にしたとき、失礼ながらTOKIOよりも絶対にいい!と思ってしまった。ただ中島みゆき本人が歌っているものはシングルでCDが発売されたわけではないため、てっきりCD化されてないのだろうと思っていたのだが、実はアルバムに収録されていることをつい最近知った。というのも先日の日記の、パプワくんネタで登場した知り合い(50歳くらい・女性)が、中島みゆきの「宙船」を聴きたいためだけにこのアルバムを買ったらしい。そして他の曲はパッとしない(それも失礼な話)だのネットでいちいち買っただの、自分が欲しくて買ったわりにぼやいていた。この曲を聴きたいがためだけに買う根性はすごいが、そのわりに愚痴が多いという(笑)。こちとらアルバムに入っていることすら知らなかったので、喜んで聴かせてもらったが、まあすごい迫力・・・。小さい子供が聞いたら怖がる可能性あるなってくらいドスがきいていました。さすが本家は違いますな。【CD】中島みゆき / ララバイSINGER <2006/11/22>
2008.11.11
コメント(2)
一報からちょっと遅れてしまったが・・・筑紫哲也さんの訃報は驚きだった。ついこの前までNEWS23で、重要なときに出演する形をとっていらしたのに。NEWS23は結構見ている。いつもあのくらいの時間はニュース類を見たくなるのだ。見たいといっても、真剣に見ているときもあれば、ながら見をしているときもある。そこに筑紫さんの顔があるのが日常だった。ガンとわかり、第一線を退いてからも、NEWS23では重要な出来事が起こったときに筑紫さんも引き続き出演していたから、当分はこの形で続いていくとばかり思っていた。それがこんなに早く逝かれるとは・・・。確かこのブログにて、以前「NEWS23において筑紫哲也の座高が他の人高い」ということを指摘し、波紋をよんだ(?)が、もうそんなおもしろおかしいことも書けなくなってしまった。今年は本当に意外な方の逝去が続くなあ・・・。寂しい限りです。ご冥福をお祈りします。
2008.11.10
コメント(0)
昨日、何気に「ヤシのこかげでドンジャラホイ 太陽がさんさんななびょうし~♪」と歌って眠りについたら、今日訪ねた知り合いの家に・・・この歌のシングルCDがあった。すごい奇跡。昨日思い出して今日出会えたのがまず気持ち悪いが(笑)、それ以上にこのCDを持っている人が知り合いにいるというのも不思議な話だ。一体どんな経緯でCDを欲したのだろうか。ちなみにこれを持っていた知り合いというのはすでに50歳くらいの人だ(笑)。謎。欲しければ持って帰っていいとまで言ってくれたけれどもらってもどうしたらいいかわからないであろうため、お断りしておいた。ヤシのこかげでドンジャラホイ 太陽がさんさん七拍子アナコンダで縄跳び おなかがすいたら えっさえっさ えささがせっせ気分は パプワ晴れ 夢を見て 踊るよ大地は 歌っている まっすぐに 生きることちなみにこれは南国少年パプワくんのエンディングテーマだがそのCDにはオープニングがもともとA面で入っている。今では貴重な一枚。
2008.11.09
コメント(0)
次の歌がわかる人は、22歳~27歳くらいの人だと思います…。あ アシカの赤ちゃん 雨の中 赤い雨傘 あまえんぼい イチゴ畑の一年生 石ころ一個 コロコロう 宇宙の海で 運動会え 円盤遠足 絵の具で絵日記お 折り紙のオルガンで あいうえおの音楽あいうえお~♪ふと冒頭の歌詞を思い出すとつい最後まで歌いきってしまうというすばらしい曲だと思います。NHK教育テレビ『あいうえお』のテーマ。何年この番組が続いたのかわかりませんが、番組内容こそ変われど、オープニングテーマはずっとこの曲だったために非常に綿密に覚えているのであります。あいうえおの中で、よく言葉遊びというか、早口言葉をしきりに披露するおばちゃんが出ていたのですが、基本の番組内容のストーリーとは別に、詳しい紹介もなく突然登場し、披露し終わったらさっさと本編のストーリーに場面が戻るという展開だったため一体あの人が何者なのか未だにわからずじまい。言葉遊びの達人かなんかでしょうか?もう15年位前の話なので、ご存命なのかも不明です・・・。当時すでに60歳越えてるんじゃないかという風貌だったので。前述したように、あいうえおは毎年本編のストーリーや出演者が変わっていたのでそれぞれがどんな内容だったかはあいまいなのですが一つ覚えているのは、お姫様と従者2名の計3人が旅をしていくもの。この従者2名が、お笑いコンビのプリンプリンであったことを鮮明に覚えております。ボキャブラなどに出ていた時期と微妙に重なっていたのではないかな。よって、あいうえおにファンタジーな従者の格好をして出ていたのを「何かミスマッチだよな…」と思っていたように記憶しているのです。冷めた子供です(笑)。今はあいうえおに変わって、日本語を勉強する番組があります。それも見ていておもしろいんです(『読み書きのツボ』とかね)。これらの番組の歴史とか、スペシャル番組かなんかでやってほしいですね。そしてどういう変遷をたどっているのか、時代によってどういう番組構成になっているのか一度ちゃんと見てみたいですね。
2008.11.07
コメント(5)
連日、小室哲哉逮捕の報道がされていますね。逮捕によって今までの曲の配信が停止されたり、放送が自粛されたりしているそう。小室ファミリー全盛期世代としては寂しい限りです。アーティストにとっても多大なる影響を及ぼしますよね。コンサートがある人たちなどは、小室プロデュース曲をどう扱うのでしょうか?小室氏が悪いことをしたのはもちろんよくないけれど、イコール彼の曲が悪いとも思えません。聞いていた私たちの思い出の詰まったいい曲ばかりです。だから個人的には曲の自粛は過度にしなくてもいいのかなって思いますが・・・。さすがにglobeの新曲発売はもうできないのはしょうがないにしても。それもglobeの新曲ってオールスター感謝祭で披露していたTMネットワークの「GET WILD」のカバーでしょ?これまたいい曲なのに・・・。こうなるといまやあの感謝祭の映像ってレアなのでは。逮捕のニュースがあってから逆に聞きたくなってつい車の中で小室ファミリーの楽曲が入ったCDを聞いてしまいます。久しぶりにまじめな話をしてみました。
2008.11.06
コメント(2)
![]()
最近は旅行に行く前にお土産だけを頼んで、帰国後に家に送られてくる・・・というパターンが増えています。私も、重たいものや向こうで買うとめんどくさいものなどにそれを利用するようにしてます。今回はハワイのお酒を買ってみました。お酒って何かとめんどくさいですよね、免税がどうのこうのとか。別送の手続きもめんどいし、もう行く前に注文しちゃいましたよ。もともとそんなにお酒が好きなわけではないのですが、フルーツのお酒ならばたまに少し飲むとおいしいので旅行の機会のときくらいに買います。旅行以外だととくに買うきっかけもないしですね。我が家で飲む分としてであれば父にも母にも喜ばれます。先日届いたばかり。まだ開けていませんが、パイナップルワインと書いてあります。どんな味なのか楽しみです。マウイスプラッシュ・フルーツワイン 03-064 (海外お土産・ハワイのお土産) 1106PUP10
2008.11.05
コメント(0)

写真を載せようと思っていたのですが、仕事で行ったので仕事関係で写した写真ばかりだったので、あんまり載せれそうなものがありませんでした。部屋とか建物とか食べ物の写真とかそんなのが多くて。たいしておもしろい話もなかったもんで(笑)、それっぽい写真だけアップしておきます・・・。天気が少し悪かったのが残念ですが、とあるホテルのレストランからとった眺めです☆広々としたビーチとダイヤモンドヘッドが見えて、絶景のレストランです。見学だけして、ここで食事をとっていないのが仕事上という寂しい環境を表しています(笑)。自由時間もバスに乗ってお役立ち情報を探しに行ったり、買い物をしたりしたのでいつものようにおもしろスポットや珍名所をめぐることはできませんでした。時間がなくて海にも実は行っていないのです・・・。次にいくときは自分の好きなところばっかり行きたいものですよ。とりあえず、大変勉強になった1週間でした。
2008.11.04
コメント(4)
今日無事に帰国いたしました。またおいおい写真などアップしていこうと思います。まずは時差ぼけを早く元に戻したいです。明日は仕事ですがあさってがゆっくりできるので、あさって以降に書きます。とくにおもしろい話はないですけど、雰囲気が伝わる日記が書けたらと思います。
2008.11.02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
