全21件 (21件中 1-21件目)
1

昨夜は久々の飲み会。パソコンを教えていた学校で、今年度、講座が開講できなかったので歓送迎会の“送”でご招待をいただいていた。今、飲み会というか会食、不安もある。でももしかして、これで最後ということになるかもしれないし、ちゃんと挨拶をする機会がないので参加した。お店の入り口にはアルコール消毒。まあこれは当然だと思うが、あと席はたしかに間隔がとられていた。●roze-piのつれづれ日和♪ひとことくらい挨拶もしなきゃいけないだろうとあれこれと振り返ってみた。11年間教えた。10年ひと昔というくらいだから、結構な歳月だ。目標が10年だったからある意味達成した。11年という歳月。今のコロナもそうだけど、災害が相次いで当然してきた生活が脅かされるようになった。11年前はインターネットといえばパソコンでやるもので、ガラケーでもちょっとできた程度。今では、スマホやタブレットが主流になって言葉でほしい情報が的確に得られる。さらには、オンライン飲み会など、まさにネットがなくてはならないくらい生活に浸透してきた。パソコンといっても受講生のレベルやニーズが多様化してきて、たしかに徐々に教えるのが大変になってきた。でも、すべて任されていたので責任はあったけれど、教えていてというか仕事をしていて楽しかった。わたし自身が大きく成長できたように思う。◆おしゃべりより料理を楽しむ!?11年で変わったこと、もう1つあった。ビールOKになった!ビールは苦くておいしくない。と言い続けていたのだが…。ジョッキの生ビールは、おいしいと思うようになった。瓶ビールの注ぎあうのは、いらん💧“生中”1杯はおいしいと思えるようになったのも成長!?このお料理、マリネがとってもよかった💕◆お刺身鯉の煮つけは最初から持ち帰り予定。お料理ではお刺身を食べただけ。あとお肉も持ち帰ってきた。ビール飲んで話していたら、おなかいっぱいになってしまった。◆天ぷら◆お味噌汁&おにぎりお味噌汁は飲んだ。おにぎりっていうの、いいかも?ご飯だと持ち帰る人は少ないと思うが、おにぎりだと持って帰れる。◆デザートアイスはもちろん食べてきた。恒例で食べない人がいるので、いただいてちゃっかり2つ食べてきた。今回、“迎”側に以前一緒に仕事をしたパソコンの先生が復帰した。数年ぶりに会ったのだが、同じようなことをしている人と話す機会というのはとても大切だと思う。またそういう機会が少ないから、余計に思う。目的やレベルが違うのは十分にわかっているけれど、お金を時間をかけて受講してくれるのだから、できるようになって修了してもらいたい。そのあたり共感できるところで、なんかいい時間だった。来年度、開講できた場合の復帰は、気持ち的に半々くらいだ。ただ1つあらためて気づいた。講座もある意味、いい“コミュニティ”で受講生の方たちと話をすることも結構楽しかった。何かの集まりに自ら出向いて所属しなくても、仕事とはいえ、わたしにとってはそんな場所だったのかなと思う。◆“新しい生活様式”での会食は?今回、久々にある程度の人数が集まる会食だった。その前というと、1月の末、まだコロナがここまで大事になっていないころ、新年会が2つほどあったっけ?おしゃべりは控えめに、料理を楽しむ。これは、厳しい課題だ。会社の人とお昼休みにランチに行く。そんな程度なら可能だと思うが、何かの集まりでこういった場ではないと話せないような状況なら、話さずもくもく食べるのは無理ではないか。何もなければ問題はない、ごく当たり前の会食なのだが…。会食は禁止などとしたら、経済的な影響すごいよね、きっと。他の先生とも個別に“飲み会”の約束があるが、結局3ヶ月経った今、ここで再会。「1年後くらい?」などという話になった。1年後はどうなっているのかな?終息に向かっているのかな? 木漏れ日の中で…食卓日記飲み会♪
2020.06.30
コメント(2)

NHKの朝ドラを見ているのだが、きょうから再放送。いつもBSでちょっと見て、地上波で見るときは歯磨きをしながらで終わった途端に家を出る。再放送、時間がたってあらためて見ること。すると、よくわかるぅ~♪ミステリは、2度目、3度目がおもしろい。読み終えてからすぐに読み返す。作者の意図があちこちに隠れていて発見がある。3度目は、時間が経過すると忘れかけているので新鮮でおもしろい。最近、韓国ドラマ「トンイ」を見終わったら「大風水」と「風の絵師」がはじまっていた。一度見たけども一度見ようかな…。でも見るにはエネルギーもいる。などと考えている。●roze-piのお散歩♪◆再び先日から気になっている神社のあじさい。週末、土曜日に再び訪れた。結構咲き始めていた。◆いざ奥へ◆迷宮◆行き止まり本当は通り抜けできるのだと思うが、そこまでの手入れ&整備がされていないのか断念。でもまあ、この地区の人たちが多少なりとも掃除等している様子はうかがえる。それでもここまでの手入れはできないし、人も来ないんだと思う。あじさいは、いろいろな種類がありそう。あと色も、白やピンクもあった。この薄い紫からブルーのあじさいが多い。◆反対側通り抜けできなかったので、別ルーツで反対側に回ってみる。あじさいの花は、みんな、道というか光が当たる方を向いている。この神社、結構いい感じだ。◆眺め高台なので眺めがいい。窓からこういう景色が見られる家っていいなと思う。◆記念碑車が通れない川沿いの道。道があるのは知っていたがはじめて歩く。ちょっぴり冒険をしているみたいで楽しい。でもこの川、昔、災害があったと聞いている。東日本最震災のあとも、昔の災害の記録の碑が残っているなどとテレビやネットで見たことがある。津波がここまで来た、とか。後世の人に伝えようとするその気持ちの表れだ。写真撮ったら霊が映っていても…。などとふと思ったが、あれ?ん?災害“記念”碑。記念というのかな?記念碑。過ぎ去った物事などを思い起こすこと。(ネット検索してみた)間違ってはいないかもしれないが、なんとなく記念って、いい意味に使われることが多い気がする。災害慰霊碑とか、災害追悼碑の方がいいんじゃないかな…。などと思ったのだった。 木漏れ日の中で…食卓日記カレー♪
2020.06.29
コメント(2)
![]()
最近、気になっていること。スマホケースがずいぶん傷んできた。2年前のお盆くらいに壊れて買い替えた。ケースも傷んでくるはず…。スマホは壊れなければまだ使う予定。だけど、スマホケースを変えた途端にこわれたら!?などとつい考えてしまう。それでも検索すると結構ある。いろいろありすぎると迷って買えない。スマホケース 手帳型 全機種対応 iPhone se 第2世代 iPhone11 Pro Max iPhone8 7 se XR ケース xperia 1 10 II 5 8 ace ケース 手帳 ファンタジー Galaxy a20 a7 S20 携帯ケース 手帳型 AQUOS sense3 plus R5G Pixel 3a カバー Huawei p30 lite arrows u 801fj Libero s10価格:2280円(税込、送料無料) (2020/6/28時点)今のケースは、この茶色のアリス。気に入っているから、またこれ買ってもいいんだけど…。2年前は2000円しなかったと思うんだけど…。【半額sale!7/7 11:59まで】スマホケース 全機種対応 手帳型 鳥 【 ハシビロコウ 】 イラスト イタリアンレザー iphone se2 xperia aquos r3 iphonexr アンドロイド スマホカバー 携帯ケース iphone se 2020 aquos sense3 ギャラクシー S10 エクスペリア5価格:1518円(税込、送料別) (2020/6/28時点)コレもいいかなと思っている。今のがマグネットでパチッと閉じるので、ホックボタンだと使いにくいかな~。ふと思った。家の契約も、車も、道楽で買った油絵もあとうちのアイドル的インコクレちゃんも、高いものに限って迷わず決めるわたしって、一体💧たかが2000円程度で買えるものにあれこれと悩むのもバカらしい気がする。そうこう検索しているうちに、こわれていないから使えるか!?とまで思ってしまった。●roze-piんちのプランター騒動♪◆狙われた朝顔!?結構苦労して作った支柱。100円ショップにも円形の支柱、売っていた💧高さはなかったけど…。でも、その朝顔が!!虫食い被害に!!犯人ならぬ“犯虫”は、ナメクジ。このところ、暗くなると母がせっせととっている。毎日2匹くらい。一体どこから湧いて(?)くるんだろう。それ以前に、朝顔、おいしいの?無事に成長できるか、微妙。◆勝手に生えてきた朝顔以前、うちには紫のような濃いピンクのような朝顔があった。毎年勝手に生えてきていた。その種を、お友達にあげて蒔いたら、そのお家でも毎年勝手に生えて花を咲かせるそうだ。先日、写真を見せてもらった。その朝顔、わたしも前の職場の人からいただいたもの。うちは、宅地造成した際に朝顔もそれでおしまい。それでもどこかで命をつなげているって、すごい💖一方で家の裏。朝顔が、勝手に生えてきた!!ひえ~ここ、昨年は、青い朝顔が生えていた場所。ただ種も、自然に採れなくて、1ヶ月くらい乾燥させたくらい。しかも青い朝顔は、勝手に生えてこないと、種をいただいた際に聞いた。【仮説1】土の中に、朝顔の種が混ざっていた!?ここ土を盛ったんだよね~。でも、種は蒔いていない。【仮説2】昨年、適当にパラパラと種を蒔いた。適当に蒔いたゆえに、1週間は水やりをしっかりするようにいわれていたが、どこに蒔いたかわからなくなってしまった💧昨年の種が、そのまま眠っていて発芽した!?でも、土、盛ったのに…。【仮説3】昨年、咲いた朝顔から落ちた種から芽が出た。って、土、盛ったんだけど…。水色の朝顔だったら、仮説2~3の可能性が高い??成長したら、謎は解けるかも!?楽しみ~ぃ♪◆トマト昨年は、ダイソーの種から育てた中玉トマト。今年は、中玉トマトの苗を買ってきた。成長、全く違う。もう青い実がついている。昨年はこの状態、9月に入ってからだったような?青い小さなトマトがたくさんとれて、ピクルスにしたんだけど…。◆バジルプランターで育てて植え替えたバジル。何本か植え替えて、そこそこ大きくなってきた。ちょうど勝手に生えてきた青じそもあって見にくいけれど…。生育は順調。このバジルもあとで植え替えた。盛った土の部分の端っこ。2本くっついたままだけど、まあいいや~。所狭しと植えると、風通しがわるいのか虫がつくように思う。バジルにも、虫、つくのにびっくり。“ヨトウムシ”だと思う。検索してみたら、うん、まさにそんな幼虫。キモイから、リンクしないけど…。そのときは、虫がついた部分をプチっと切って、ポイっと。◆“密”なバジルプランターに残っているバジル。もう植え替えるような場所はない。バジルも密”はいけない。虫がつくもん。ひたすら、プチプチと収穫。葉を摘んだ方が次が出てくる。そう、あまり採らないと花が咲いて終わってしまう。ということに昨年気づいた。ただプチプチとっていると、今度は種が採れない。◆朝摘みバジルここ2週間くらいは、朝、バジルの葉を何枚か収穫してくる。そして刻んで、チューブのにんにくとあらびきコショウとオリーブオイルで、ジェノベーゼ。ナッツ系入っていないが、おいしいぃ!!パンにつけて食べている。パン屋さんで買ってきたカットしたバゲット。カットして冷凍保存したのを、朝、自然解凍する。食べる1時間ちょっと前くらいに冷凍庫から出しておく。ちょこっと穴をあけて、即席ジェノベーゼを流しいれて、チーズをクイクイっと押し込む。採れたてだから、香りが最高。きょう、結構収穫してきた。でも、もっとたくさんないとフードプロセッサーでは作れない。昨年は、お菓子作りで使うアーモンドプードルを入れたが、今、ないので、普段食べているナッツを使った。胡桃、ひまわりの種、かぼちゃの種。皮が向いてあるひまわりの種。これは、なんかクレちゃんのエサに見えてしまっていつも余ってしまう。実際、クレちゃんも食べている。ナッツ類とバジルを包丁で刻んでチューブのにんにくと、オリーブオイル、あらびきコショウ。混ぜて完成、即席ジェノベーゼ。フードプロセッサーのように細かくないので、やや雑な気がしてしまう。明日の朝食の楽しみに💖 木漏れ日の中で…食卓日記カレー♪
2020.06.28
コメント(2)

これから実りの秋に向かって、フルーツがどんどん出てくるな~。まずはさくらんぼ。次は桃かな?そんなことを思っていた、数日前のことだ。●roze-piんちのアイドル クレちゃんのさくらんぼタイム♪◆お届け便♪タイムリーにさくらんぼが届いた。Louiseさんより山形の佐藤錦が届いた。このご時世、再配達をしていただいても申し訳ない。出たり入ったりしているので、留守のタイミングに届かないといいなと思っていた。なんと、お昼に戻って再び出ようとしたその瞬間。宅急便屋さんが!!グッドタイミング!!このつやつやとした光輝く宝石箱のようなさくらんぼ🍒ところで、うちのアイドル的インコ、クレちゃん。ウロコインコゆえか、フルーツ大好き。1年8ヶ月前にペットショップよりお迎え。“中間マージン”もかかっていて高価だったが、そのせいか好むものも高価だ。そう、お金のかかる鳥だ。うちの天使っちたちが好んだハコベなど見向きもしない。“それ、草だよね。クレは草は食べないよ”アスパラやパプリカは好む。◆その丸いの、なに?クレちゃん、見せると寄ってきた。“なに? それ?”「さくらんぼは、1年前も食べたよ。クレちゃん、きっと好きだよ~!」甘酸っぱくてみずみずしいフルーツが好きだ。ちなみに朝のフルーツプレート。バナナとキウイは1年中。バナナはともかくキウイは、1つ100円くらい。実はわたし、キウイは長らく好まなかった。きらいではないが、好んで食べない。それがクレちゃんが大好きなものだから、毎日食べていたら、結構好きになった。天使っち、ハクさま。りんごが大好きだった。長野県はりんごの産地なので比較的おいしいりんごが安く手に入ったので問題なかった。それでも早採りのりんごがとれるまで、6~7月は店頭に長野県産のりんごがなくなる。青森県産の1つ200円くらいのりんごを買ってきて、ちょっとずつ1週間くらいかけて与えていた。といってもハクちゃんが食べるのはほんの少しなので、1切れをご相伴に預かっていた。◆さくらんぼタイムクレちゃん、おいしそうに食べている。大切にちょっとずつ食べているので、今夜のデザートにも添える予定。ごちそうさまでした! 木漏れ日の中で…食卓日記納豆♪
2020.06.27
コメント(2)

たまのランチ。お昼休みは自宅に戻ってくるので、月に2度くらいのランチはおしゃべりもできて楽しい。新しい生活様式。3度の食事のうちの昼食。家に帰って食べる。お弁当を持ってくる、コンビニで買う。あと近頃はやりのテイクアウト。テイクアウトせずにお店で食べる。きょうのはお昼を食べに行ったということになる。会食ではなく、食事目的!?でも、友達など人と会っておしゃべりと食事を楽しむという外食もある。これはどちらかというと、会食ということなのか!?きのうも職場の人と、新しい生活様式に基づいた外食について話した。“外食は生計を共にする家族や同居人”としか行けないのではないか、と。会食はNGとなると、お店も困るね…。●roze-piのランチ♪◆点心ランチこのお店、2度目。前回は2/7に訪れた。(点心厨房でほかほかランチ参照)そのときは、クルーズ船でコロナ対策していた頃かな?4ヶ月ぶりに訪れてランチ。すでに1人、男性の常連客っぽい人がいた。入り口にアルコール消毒あったけれど、お店は狭いし、大勢来たら“密”だなと思った。職場の人とも、こう話した。「どっちかがコロナになっていたら絶対にうつるね」お店の人とか1人いた常連さんっぽい人がコロナであってもうつるな…。ランチが出てきた。税込み880円。前回はシュウマイが3つと春巻きだったけれど、今回はシュウマイ2つにぎょうざ1つ。ちょっと減ったのか!?お漬物、浅漬けになんとミョウガ!?あぁぁ、ミョウガだぁ~。そう、ミョウガ、きらい。こんなに存在感をアピールする食材が入っていてはいけない。ポイ、ポイっと。お味噌汁にミョウガが入っていなくてよかった。餃子は結構おいしい。もっちりしてた。近頃は、酢コショウで食べるのが好みだけど、黒酢とラー油とお醤油と…。酢、ないな。コショウもない、な…。シュウマイに黒酢を付けてと思ったら、ポロリと崩れた。あれ?なんか、結構、赤っぽいんだけど…。えぇ!? 気のせい!?もう1つのシュウマイは、エビ。ソレは文句なくおいしかった。食事が終わって会計を済ませる。お店の人もていねいに見送ってくれた。まあ、コロナの影響でお客さん少ないのかも、ね。「さっきのシュウマイ、ちょっと赤くなかった?」気になっていたので聞いてみたら、同じことを思ったそうだ。「roze-piさんのギョウザ、見たけどそんなに赤くなかったけど、わたしのは赤かった」ともいわれた。わたしは自称“控えめな性格”だけど、こういうことは案外いう。カウンターでお店の人と近かったし、一緒にいた人と“共感”したのが食後。ちょっと赤いけれど気のせいかなと自信がなかった。でも、言ってあげた方が本当は親切だったのかも?いや、素人じゃないんだし、どのくらいの火力で何分くらい加熱すれば蒸せるとかわかっているよね、多分。先にいた常連さんっぽい人はどうだったんだろう。テイクアウト分も買っていたけれど…。「このお店、3度目はないね?」そんな話をしつつ、午後の仕事へ戻った。ちなみに先ほど、LINEを送ってみた。“なんとなくお昼の赤いシュウマイのせいかおなかがすかないような?でもこの時間で体調悪くなければ大丈夫だよね?”“食欲は私もあまりない”うん、体調は大丈夫そうだ。 木漏れ日の中で…食卓日記納豆♪
2020.06.26
コメント(2)

話題になっていた厚生労働省のコロナのアプリ、入れてみた。個人情報の登録不要。コロナの陽性となったら自分でその登録をする。陽性者との接触確認もできる。どのように表示されるのか不明だけど、位置情報でどのあたりで接触とかって出るのかな?ただこれは、多くの人がこのアプリを入れないと意味ないし、そしてきちんと要請の登録をしないとまた意味がない。悪意があって陽性登録などする人がいたら、逆に混乱を招く。そしてなによりも、“都会”じゃないと意味ないかも!?きょうのお散歩コース。人に会わなかったもん。もん●roze-piのお散歩♪交代勤務で時間ができたので、休みの日のお散歩コース、いくつかあるのだがまた1つ開拓した。一応、1キロ12~15分くらいで歩くと考えると、片道3キロ、往復で6キロくらい。お店に立ち寄るとその分時間もかかるから、1時間半から2時間程度で戻ってこられるルート。買い物をするのでなければ、もうちょっと歩いてもいい。どうせ歩くなら人も車もあまり通らない方がやっぱり歩いていてすがすがしい。◆新たなお散歩コースそんな新たなコースで発見した神社。その裏手にあじさいがあることに気づいた。咲いたらきっときれいだ。見に来ようと思っていた。“田舎の都会”の街中のあじさいが咲き始めている。早く行かねば!きょうを逃すと、週末になる。◆咲き始めていたあ、まだ早いか~。咲きはじめてはいた。色づいたらさぞかしきれい💕週末、また来ようっと。ずっとずっと奥まであじさいがある。山の際にあるので、多分人はそんなに来ない。◆ぽつねん雨ではあるが、気温が低いので逆に歩いていてすがすがしい。そんななか“ぽつねん”と咲く。こういう一コマに出合える時間。豊かな時間だだ。 木漏れ日の中で…食卓日記餃子♪
2020.06.22
コメント(2)

部分日食が見られるという。そんなきょうの夕方。そういえば何年か前に金環日食ってあったっけ?見た記憶はある。記録を残していないかと思ってブログをさかのぼった。あるにはあったが、おまけ程度の文章だけ。でも、読んでいたらリアルに思い出した。(2012年5月21日のブログ参照)朝なのになんか暗くなって変な感じだったっけ…。今朝、テレビでも直接肉眼で見ないようになどといっていた。そう、たしか、あのときメガネ買ったんだった。ネットで買ってギリギリ届いたんだけど…。そのメガネはどうしたんだけ?メガネといっても厚紙でできたような、フレームはプラスチックではなかったような気がする。“あのへん”にあったという記憶はある。“あのへん”の記憶は解体した家のわたしの部屋。あの“引き出し”にあったと思う。そして“あの引き出し”のあったボックスは処分した。あのメガネも仮住まいの引っ越しの際、処分したんだろうな~。という今、曇ってきて怪しい。金曜日の長野県のニュースで、日曜日の夕方から夜にかけて県内上空の天候は怪しいと言っていたけど…。●roze-piのつれづれ日和♪県をまたぐ移動がOKとなり、図書館もちょっと変わったと思った。1ヶ月前はソファーなどゆったりと本を読むような場所がなくなっていたが、復活していた。でも、ささっと借りたらすぐに出た。いや、借りるまでやや時間がかかったかも?4冊借りると結構重い、重い💧歩きだしぃ♪◆ミステリー三昧近頃、なかなか読めないくせに図書館に入ると読みたい本が次々とで、つい借りてくる。先日、横溝正史の「病院坂の首縊りの家」をBSで見たらもう一度本が読みたくなった。本を読んだのもこの1年の間なのだが、話が複雑だったので再度確認してみようと思った。え?だが、文庫本で2冊。上下2冊。ま、いっか~。細かいところはともかく、大筋や犯人はわかっているからまたの機会で…。つい興味深くて借りてしまったもの。「ハリー・ポッターへ旅」新版 ハリー・ポッターへの旅 イギリス&物語探訪ガイド [ MOE編集部 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)写真もたくさんだし、読むことも見ることもあっておもしろそうだ!あと吉村センセの「感染列島」これは読んだことがある。手にしただけでは詳細は思い出さず。ただ、コロナが流行りだしたときこの作品を思い出した。感染列島パンデミック・デイズ (小学館文庫) [ 吉村達也 ]価格:722円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)吉村センセの本は、持っているのも多い。そういうのを読み返すのもいいと思いつつ…。綾辻行人の「十角館の殺人」コレも読んだ。同じに手にしただけでは詳細は思い出さず。しかもこれ、児童文学の棚にあった。ジュニアというか…。表紙もマンガっぽくイラストがあって、つい手にしてしまった。十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫) [ 綾辻 行人 ]価格:946円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)三角館の恐怖 (江戸川乱歩文庫) [ 江戸川乱歩 ]価格:1089円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)十角館の殺人で思い出したのが、江戸川乱歩。「三角館の恐怖」わたしのミステリー好きの原点は江戸川乱歩。貴志祐介の「ミステリークロック」コレは読んでいない。貴志祐介の作品は結構好きな方なのでつい借りてきてしまった。ミステリークロック【電子書籍】[ 貴志 祐介 ]価格:1309円 (2020/6/21時点)読書の秋にはまだ早すぎる。今はもっとも日の長い時期。でも4ヶ月後、10月下旬近く。10月は最も日が短くなると感じる時期。そしてここまでの4ヶ月はというと、コロナで学校の休校となった2月の末から世の中が本当にあれこれと振り回され変わったような?4ヶ月って1年の3分の1。つい時間の重みを感じてしまった。まあ、そんなわけで本でも読もうっと。 木漏れ日の中で…食卓日記明太クリームパスタ♪
2020.06.21
コメント(2)

【お菓子工房ロゼタン】なんとなく夏休み突入。コロナの影響で交代勤務となり、いつも職場の人におすそ分けしていたがなかなかタイミングが合わなくなった。作りすぎても消費に困るので、気が付いたらいつの間にか夏休み突入!?まあそれ以前に、ちょっと暑い日が続いたのでひんやり系に傾いていたこともその理由。●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆ひんやりデザートここ1ヶ月くらいのデザートは、コレ。ベースは無糖の飲み物。純ココア、コーヒー、抹茶。そこにアイスを!ココアフロート、コーヒーフロート、抹茶フロート!?アイスの甘みだけで、さっぱりとしておいしい。さらに近頃は、無糖アイスコーヒーに、砕いた水ゼリー。水ゼリーとは、水をアガーで固めたもの。そこにコンデンスミルクを入れると、コクとほんのりした甘さが出て、これまたひんやりとおいしい。今夜も明日のデザートのために水ゼリー作った。かんてんぱぱ イナアガーL 500g (250g×2袋入) [伊那食品]【アガー ゼリー 業務用 製菓 お菓子 伊那寒天 かんてんぱぱ】価格:1191円(税込、送料別) (2020/6/20時点)かんてんぱぱのアガーを使っています。 木漏れ日の中で…食卓日記明太クリームパスタ
2020.06.20
コメント(0)

最近、ふと思ったこと。青い島物語、全然更新してない。結構ネタになるなと思うことがあるのに、まずイラストから入らなきゃだし…。カレンダーは作りたいと思っているので、最低でも12枚分のイラストがいる。早くも年末の心配をしている。ま、たまにはお話書こうっと♪さてきょうは、うちのアイドル、ウロコインコの紅羽(クレハ)ことクレちゃんの最高記録ネタ!?ちょっと閲覧注意ね~。●roze-piんちのアイドル クレちゃんの巨大な落とし物♪クレちゃんと暮らし始めて1年8ヶ月。長年暮らしてきたセキセイインコと違うと思うことは、多々ある。まずはものすごくスキンシップを好む。なでなでが抵抗なくできて、手の中にすっぽり入る。成鳥のセキセイインコでは考えらない。さらには、コロンと仰向けになって寝転がっている。話には聞いていたけれど、はじめて見たときは驚いた。(なかなかコロンの写真が撮れない💧)おしゃべりは苦手っぽい。天使っちハクさまの10倍は教えているが、なかなか話せる言葉が少ない。だが逆に言葉の意味はよく理解している。これはすごいと思い、おしゃべりではなく言葉をたくさん教えようと思っている。意味が理解できればコミュニケーションにつながる。そして、最初最も驚いたこと。朝の巨大な糞。そんなにためておいていいの!?と思うほど…。眠っている時、というか夜の活動しない時間は、糞はしない。バードテントも汚れない。また夜ではなくても昼間もじっとバートテントに入っているような時も糞はしない。チョコチョコ動いているときは、あちこちに糞が落ちているので昼間の活動状況がよくわかる。きのう、クレちゃん、昼間に7時間ほどお留守番。帰宅したら慌ててテントから出てきた。あれ?朝の巨大の糞からまったくしていなさそう。ということは、今、ケージから出すと大変だ。「クレちゃん、“チッチ”は?」ちなみに“チッチ”とは“うん〇”のことであり、放鳥時、座椅子の背もたれの上にとまっているとき声をかけると、ポトンとする。“チッチ”すると、ティッシュで“ふきふき”されるのが理解できて、出そうなときは、肩からおりて服を汚さないように“チッチ”するようになってきた。鳥に糞のしつけはできないというが、できるんじゃない!? と思う。ちなみに、ヨウムでこんな動画あるよ!すごい!◆巨大な落とし物放鳥時のクレちゃんの行動パターンは決まっている。まず手に乗せて、2Fへ行き外を見る。特に夜は重要。明るい部屋にいると昼間と思われても困る。それから1Fに戻って、歩くこと。狭い家なのだが、洗面所からキッチンを経てリビングまでテクテク歩かせる。その歩く前に、たいてい“チッチ”をする。7時間のお留守番を経た“チッチ”がこの巨大なもの。朝の倍くらいあるかも?新記録!?そんなわけでウロコインコは、糞をためておける。なんか身体に悪そうだ💧【送料無料】パン作りに最適!0.1g単位で量れる 高精度デジタルキッチンスケール ポイントワンプラス 2kg/クッキングスケール/クッキング/スケール/キッチン/調理/製菓/料理/計量器/秤/はかり/風袋機能/送料無料/大画面/【20July16】価格:1480円(税込、送料無料) (2020/6/17時点)最近、0.1gまで量れるもの安くなってきたな~。クレちゃんの体重測定は、1g単位で測っているけど、0.1g単位で測るのも重要か!?ひらめいて、糞の重さを量ってみた。ティッシュで拭きとったのでその重さと、使用前のティッシュの重さの差が、糞と考えていいかな?0.6gある。わずかといえばわずかだが、小さなウロコインコの重さには影響がある。クレちゃんは小柄なので体重59g~60g程度。一応、60gがベストと考えている。だが先日61gあった。ちなみにウロコインコは、60~80gくらいと個体差があるようだ。◆クレちゃん、まったり~ぃクレちゃんは放鳥時、肩にとまる。「クレちゃん、“いいこ、いいこ”しよっか~♪」というと、手の中に入ってくる。最初は頭から入ってくるのだが、途中でくるりと向きを変える。写真は向きを変えたあと。おしりをクイクイと押し付けてくる。ガアガア鳴いて羽をパタパタする。これが発情行為の一種ではないかと思っている。ウロコインコの性別は血液検査をしないとわからないらしい。クレちゃんは検査をしていないので、性別は不明。メスのウロコインコを飼っている方のインスタやブログを見ると、セキセイインコのメスと同じく、発情時にはおしりを上げてしゃちほこポーズをとる。そのポーズはしたことがないし、背中をナデナデしてもそのポーズをとらない。セキセイインコのメスは背中はさわってはいけない。無駄な発情を促すことになり、無精卵など産ませたら体力が落ちてしまうし、病気にもなりかねない。“おしりクイクイ”が男の子っぽいと思っている。あとはエサの吐き戻し。実はきのう、クレちゃんをお迎えしたペットショップが入っているホームセンターに行って来た。同じ方向だったので寄ってきたというのが正しい。だがペットコーナー。特に鳥やウサギなど小動物がいるコーナーは、購入する意思がある人のみ入れてもらえるそうだ。コロナの影響だな~。でも、鳥、セキセイインコが4羽くらいと十姉妹くらいしかいなかったんだけど…。クレちゃんの後に入ったウロコインコは売れたのかな~。オカメインコも、ボタンインコも、コザクラインコもいなかったんだけど…。ちかごろ、コロナの影響でおうち時間が増え癒しを求めるのかペットを飼う人が増えたとネットで見た。一時の感情でお迎えして、また生活が変わったとき。世話ができなくなったり、思ってたのと違うと感じる人もいるかもしれない。ちなみに鳥さんの場合は!?この動画、まさにそう!デメリットっていうか、あたりまえだと思っていた✨インコなど鳥を買う10のデメリット 木漏れ日の中で…食卓日記納豆&サンマ♪
2020.06.17
コメント(0)

昨年の秋には決めていた。よし、初夏になったらローズガーデンに行こう。そして梅雨の晴れ間がのぞいた、きょう。混雑したら入場制限がかかるようだし、車の中で待機とか!?バラ祭りも中止で、駐車場からのシャトルバスもなし。だったらローズガーデンの近くの数少ない駐車場に停められるように早めに出なきゃ!予定を1時間早めて、8時前に出発。えいえい●roze-piのおでかけ♪滞在時間30分程度にという案内があった。距離をとりながら、とも。今、どこでもそうだね…。◆ローズガーデン9時半くらいには入ったので、まだすいていた。バラに結構、虫、ついているんだけど💧◆散り落ちてなお美しここは花園みたいな迷宮みたいな、そんな錯覚に陥りそうなくらい。ここ一番気に入った。◆ラベンダー色のバラいろいろなバラがあって、またいろいろな名前がついている。バラの名前だけ見ても結構おもしろかった。赤いバラで、“黒蝶”赤といっても深みのある色合いだから、かな。そして最も気に入ったバラの色合いは、このラベンダー色のバラ。写真で見るとピンクみたいに見えるが、ラベンダー色。帰る頃には人も増えてきた。平日とあって高齢者の集団が多い。すごく気になったのは、マスクをしていないこと。HPにもマスク着用で、11~14時は混むので避けてほしいみたいな記載があったのに…。ん?まてよ。HPなんて見てないのか!?室内ではないにしろ、お店に入る時、外とはいえある程度のひとと接するときはマスクしなきゃいけないんじゃないの?“新しい生活様式”に移行されてない!?なんだかこれから心配💧来年は桜も見に来られるといいな~。梅雨真っ只中。これから夏本番なのに、まだずっと先の春を想った。 木漏れ日の中で…食卓日記サンマ&納豆♪
2020.06.16
コメント(2)

先日、土曜日の夜だったと思うが、NHKのBSで「大化の改新」をやっていた。そうはいっても15年くらい前のドラマらしい。日本のドラマで歴史系ってあまりないし、興味があったので見た。前編と後編の2時間半くらいのドラマ。それ以前に大化の改新って、教科書で習った程度しか知らない。中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を暗殺して新しい時代を築いた。その当時、中国は唐。朝鮮は、高句麗、百済、新羅。「朱蒙」「風の国」はもうちょっと前だけど、「善徳女王」とか「階伯」の頃かな~。2時間半、おもしろくなかったわけではないが、歴史で習ったことだけしかわからない。お話としてもおもしろさには欠けた。史実に忠実に、脚色は控えるみたいな日本の生真面目さが歴史ドラマを作れない原因なのかな…。あと費用がかかりすぎる、のかな…。中国や韓国ドラマを見ていても、遣唐使や遣隋使の頃、また幕末の頃とか日本人をそれぞれの国の俳優さんが演じて、中国語や韓国語を話していたりまたぎこちない日本語を話しているのを見るが、それでもすごいなと思う。●roze-piの鳥かごプロジェクト♪梅雨入りして以来、はじめての晴れ間。さらに週末ずっと雨。ときに豪雨予報が入ってきた。土曜日、洗濯物は室内干し。いつものように2Fの空いている部屋に干した。家全体の湿度が上がって、あっちのエアコン、こっちのエアコンと交代で除湿を付けて過ごした。ただつけっぱなしにすると、室温はそんなに高くないので肌寒い。切ったりつけたり…。だから同じような天気の日曜日。よし、今回は試してみよう。わたしの3帖の部屋、閉め切って洗濯物を干しエアコン除湿をつけっぱなしにしてみる試み。詳細は除湿器購入検討するも、断念参照。◆部屋干し部屋干し用のポールが2本天井についているので、2箇所干した。◆温度&湿度洗濯物を干してからの温度と湿度を記録してみた。まず干して30分ほど部屋を閉め切って放置。すると部屋がムシムシしてきた。そこでエアコン除湿スイッチオン。30分後、室温は22度になりムシムシは全くしないが、逆に寒い、寒い💧で、思った。ドライヤーも熱風の方が髪が乾く。寒いし、暖房入れたらどうなる!?23℃設定で暖房にしてみた。2時間半くらい部屋締め切りの暖房。11時ころ部屋に入ると、明らかに蒸し暑かった。すごかったのは、結露。真冬の床暖房時ですら窓に結露することは、ごくたまにしかない。それが部屋中、べたべた。窓はもちろん、壁や、クローゼットの扉にも…。ティッシュで拭くと、絞れるくらい💧おぉ、このままでは家が傷むぅ💧11時半頃、再び除湿に切り替え。13時頃、除湿オフするときには、部屋はさらさら~💖◆梅雨時の部屋干しをどう考える以前の古い家のときはエアコンはなかった。でも洗濯物は、雨の日も屋根があり外に干しても豪雨でなければ、ぬれない場所があった。そして、乾かなくて当たり前と思っていた。梅雨といっても、じめじめむしむしの天気や雨の日ではなく、1日中激しい雨が降るような日は、限られていると思う。その際は、部屋に干して適度に除湿で、自分が不快にならない程度の湿度&温度を心がければよいのでは?エアコンで乾かそうというのは無理な感じだ。あくまで部屋干しによる湿度の上昇を抑えるというのが、エアコン除湿なのかもしれない。◆除湿により室温低下エアコンの除湿は室温を下げる。というのがよくわかった。25度あった室温が、22度まで下がった。さすがに22度でエアコンがついていると寒いとわかった。3度くらい下がると考えていた方がいいのかな…。でも部屋狭いからか!?再熱除湿のエアコン、やっぱりいいなと思う。つい隣の芝生は青く見えるてしまう心理。おまけでグラフにしてみた◆除湿器はいるの!?部屋干しして乾かすためなら、やっぱりいるのかも!?だって結露すごかったし!除湿器は明らかに除湿した結果の水がタンクにたまるのだし、やはりそれなりの役目があるってことかもしれない。梅雨時、共働きとはひとり暮らしで洗濯物は常に室内干しという人は、浴室乾燥とか除湿器を使った方がいいだろうなと思う。外出時にエアコンを切るなら、特に梅雨時は除湿器いるんじゃない!?帰ってきたら、部屋がもわもわ~かも!◆それでうちはどうするか次の挑戦。次の雨で部屋干しするとき。浴室乾燥はついていないが、浴室に干して換気扇を付けておく。ある程度(半日くらいして)乾いたら、除湿エアコンを付けた室内へ。ということを試してみたい。◆暖房に切り替えてしばらくしてコレもおまけのお写真。ほら、曇っているでしょ!?こんな状態で部屋中が結露。温度&湿度計にも表示があるけれど、快適室温は、20~25度快適湿度は、40~60%これは確かだと思う。除湿機 衣類乾燥除湿機 DDB-20 アイリスオーヤマ アイリス 衣類乾燥機 除湿機 除湿器 除湿機 結露対策 梅雨 湿気 2L 室内物干し パワフル 送風機 乾燥機 静音 湿気対策 カビ対策 衣類乾燥 部屋干し 軽い価格:9581円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)買うならコンプレッサー式の1万円くらいのにする。買わない予定だけど~。【 売れスジ 】ORIA デジタル温湿度計 外気温度計 ワイヤレス 室内 室外 高精度 LCD大画面 置き掛け両用 華氏/摂氏表示 温室 ペット 温度管理 健康管理 インフルエンザ予防 見やすい おしゃれ 黄色: ホーム&キッチン価格:5557円(税込、送料別) (2020/6/15時点)温湿度計。こういうデジタルの方が誤差が少ないようでこういうのにすればよかったかも…。A&D エー・アンド・デイ AD-5687 温湿度計 みはりん坊W [デジタル][AD5687]価格:2250円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)これも気になります。過去の記事はココから↓🐣鳥かごプロジェクト 木漏れ日の中で…食卓日記ステーキ♪
2020.06.15
コメント(2)

今朝のことだ。あれ?食洗機の洗剤が、変なところに残っている?コーヒーカップを下に入れたからかな?あれ?クレちゃんのフルーツ入れが汚れたまま?おかしいぞ!?ガラスのコップを手にして判明。ガラスはテキメンに効果がわかる。あぁぁぁぁ!きのう、スイッチ忘れたぁ~💧いつもタイマーではなく、22時(から深夜料金スタート)にスマホのアラームが鳴るので、スイッチオンして寝る。たしかにタイマーは鳴ったのだが、先にトイレに入ってなどしていたら、押したつもりが押してなかったと判明。標準でついていて、いらないと思ったのに最も活躍しているのが食洗機。なくてはならない存在。平日は夜のみ、休みの日は朝晩2回活用。休みの日はわたしが片づけるので食洗機♪《セット販売》 レキットベンキーザー フィニッシュ パウダー フレッシュレモン 大型 つめかえ用 (900g)×3個セット 詰め替え用 食洗機専用洗剤価格:1380円(税込、送料別) (2020/6/14時点)食洗機洗剤はコレを使ってます。●roze-piんちのプランター騒動♪◆朝顔先日買ってきた園芸用の支柱。リング支柱が売っているなんて思ってもみなくて棒を3本買ってきてしまった。だから、作るもん。もん昨年の種、タダの種だから支柱にお金をかけてはいけない。ただ結局母にSOS。コレは押さえてもらえないと、うまく作れない。それに種を蒔いた鉢が、底が狭くなっているので刺しにくく、本来なら底までまっすぐな鉢を選べばよかったと思った。でもいいのだ。タダの種、だし…。リング支柱 60cm(朝顔 あさがお エンドウ ナス 茄子 トマト とまと きゅうり キュウリ ダリア ポットマム クジャクサボテン 園芸支柱 園芸用支柱 農業用 園芸用 農業資材 花 野菜 畑 庭 園芸用品 家庭菜園 農業 園芸道具 園芸用具)価格:190円(税込、送料別) (2020/6/14時点)朝顔の支柱。今検索したら、こんなに安い。だったらコレ買った方がいいね~💧◆朝顔が!?これは家の裏の一段高いところ。土を盛っておいたのだが…。ん?おっ朝顔!?ここには朝顔の種は蒔いていない。ただ昨年は朝顔を植えた場所の近く。そこに土を盛ったのだが、もしかして落ちた朝顔から芽が出たのかな!?水色の朝顔で、種をいただいた際自然に発芽しないと聞いた。以前うちにあった紫の朝顔は毎年勝手に芽を出したけど…。品種改良したきれいな朝顔は、やっぱり手をかけてあげないと芽を出さないらしい。いや、それとも土の中に種が混ざっていたのかな~。まあ水色の朝顔の花が咲いたら、昨年の種が自然発芽したことになるからこれは成長待ちってことだ。◆バジル植え替えプランターに適当に蒔いたバジル。かなり発芽率がよくて大きくなったものをまた植え替えた。ご近所さんでもほしいといわれていたので、庭先に植えてあげた。気になるので毎日散歩ついでに観察しているが、順調、順調♪◆“密”をなくそうこれは、買ってきた苗が入っていたカップに土を入れてバジルの種を蒔き発芽後、そのままここに移した。そう、ここにあったバジルが先日ポキっと折れていた。猫さんが踏んだのではないかと思っている。なので中途半端に空いてしまい、ちょうどいい大きさのバジルがなくてここにスポット発芽した状態で植え替えてみた。だが、だんだん成長してくると、これは“密”ではないか!?少し間引きをしておこう。成長した別のバジルの葉と一緒に摘んだ。刻んだバジル、チューブのにんにく、オリーブオイル、あらびきコショウで即席のジェノベーゼ。朝作って、パンにトッピングすると美味ぃ~💖 木漏れ日の中で…食卓日記ラーメン♪
2020.06.14
コメント(2)

きのうあたりから、かなりムシムシ💧除湿でエアコンをつけ、時に1F時に2Fと切り替えて使っている。蒸し暑い エアコン除湿オン → 快適 → 肌寒い → エアコン除湿オフ → 蒸し暑いの繰り返し。再熱除湿のエアコンがあるうち、うらやましいな~。きょうみたいに室温はそんなに高くないのに、なんだかムシムシする日なら、再熱除湿ぴったりだと思う。電気代がちょっとばかりかかろうが、あれば使いたい。●roze-piの鳥かごプロジェクト♪先日、キッチンのシンク下の収納をやっと見直した。続いて何とかしたかったのが、階段下の収納スペース。L字型になっていて、階段の上りはじめるところなので奥の方が天井が低くなっている。今、どのように使っているかというと入り口から入って奥に向かって衣装ケース2つを重ねている。さらにその上にも物を置いてある。衣装ケースの中には、ポット3つ(うち1つは電気ポット)あとは果実酒などに使えそうな空き瓶と防災セットなどを保管。何か出そうと思うと、入り口側から順序良く取り出さないといけないので不便。◆スチールラックか押し入れワゴンかちなみにL字型の奥の天井が引くところにある物。座布団8枚くらいはあると思う。あと新盆に使えるセット。座布団は父の三回忌の際、ちょうど家も完成したので予定外に多く親戚の人がやってきた。そのときに使ったけど、それ以降は使っていない。次に使うのは、母の葬儀等で親戚の人が集まったとき、くらいか!?新盆セットもいらないのかもしれない。必要な時にお金さえ払えば用意してもらえる。これはばーちゃんの時に使ったものをとってあり、父が続いたため無駄にならなかった。祭壇みたいなもの、これだって買えば結構する。絶対にいつかは使うと思うと、捨てられない💧衣装ケース2つの上には、遠赤外線のストーブ。あとはお正月などの際にオードブルとして盛り付けるお皿みたいなもの。卓上ガスコンロ、クレちゃんのキャリーケージ。プラゴミ(ビニールゴミ)や段ボールゴミの一時保管。入り口付近には、毎日使う掃除機、ホームベーカリー。脚立。焼酎の入れ物は、水が入っている。4~5本あるのだが、これは常に使いながら保存もしてある。果実酒の瓶もある。衣装ケースがいけないな~。これは仮住まいに引っ越す際、引き出し型の衣装ケースの方が古かったので新しいパカッとフタを開けるタイプを残した。保存するだけなら納まりがいいが、出すのが大変。スチールラックを買えばいいのかなと思った。でもな、今、衣装ケースがあるからうまく納まっている気もする。【サビに強い】スチールラック 5段 業務用 幅90 奥行45 高さ178 メタルラック SE-918E キャスター付き ポール径25mm スチールシェルフ メタルシェルフ 棚 収納 収納棚 オフィス シェルフ テレビ ディスプレイ キッチン アイリスオーヤマ あす楽休止中価格:4730円(税込、送料無料) (2020/6/13時点)こんな感じのラック。ウォークインクローゼットではないが、ラックを置いたら入って行けるようなスペースがないと逆に使いにくいのではないか!?そしてふと思い出した。あぁ、あのワゴン、あったらな~。今なら役だったかも?それは押し入れで使っていたキャスター付きのワゴン。果実酒の瓶など入れてカラカラ引き出せる。というそのワゴンは、仮住まいに引っ越す際、迷いに迷ったのだが処分した。必要なら買えばいいと思ったあのとき。押入れ収納 ラック キャスター付き 幅44 収納ボックス 収納ラック 押入れ ラック クローゼット クローゼット収納 ワゴン カート すきま すき間 隙間 山善 YAMAZEN 【送料無料】価格:5099円(税込、送料無料) (2020/6/13時点)まさにこんな感じのワゴン。でも、ワゴンを入れたら、おそらく掃除機や脚立がこんな感じには収まらない。収納するためのものは、それだけで形があるので物を入れなくとも場所をとる。だったら、まだ今のままの方が使いやすいのかな~。楽天セールやっているときに買おうか考えたが、再び振出しに戻った。過去の記事はココから↓🐣鳥かごプロジェクト 木漏れ日の中で…食卓日記オイルサーディンのパスタ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2020.06.13
コメント(2)

新しい生活様式。発表されて以来なんとなく自分から人を誘うことが憚れる。おしゃべりは控えめに、料理を楽しむ。今までのスタイルはある意味不衛生でもあったのか、とも思ってしまう。実は仮住まいの時の大家さん。緊急事態宣言が解除されたらと思っていたが、お邪魔したいけれど、どうなんだろう!?大家さんは、息子さんしかいないので、“娘みたい”とかわいがってくれるし、うちの母と年齢も近いのだが、話が合う。本音で付き合える人とだけ親しくしたいと常々聞いていたから、よし、聞いてみよう。“ぜひまたお邪魔したいのですが、〇〇さんの方でも大丈夫だと思えるのなら呼んでください。やっぱり…と思われるのなら遠慮します”LINEを送ったら、“ぜひどうぞ!”ということで2ヶ月ぶりに猫カフェ💕●roze-piのつれづれ日和♪お付き合いも2年を超えた。猫カフェにお邪魔する際は、実はお昼は食べていかない。恒例で14時ころからお邪魔する。1時間半からつい話し込んで2時間近くになってしまうこともある。お茶菓子もいろいろ用意してくださって、手作りのピクルスも毎度あって最初は断っていたが、お昼を食べずに行けばいいんだと思いごちそうになることにしている。◆ちゅ~る前のお写真タイム猫さんたちも、ちゃんと覚えている。“ちゅ~る”くれる人だ、と。「タダでもらおうと思っちゃダメだよ。きょうはモデルになってくれなきゃ~」あ💧カンちゃん、横向いた。「近づきすぎ! じっとして!」まあ、うちのクレちゃん撮影時も同じこというけど…。写真に写っている段ボール。これ手作りらしい。窓がついていて顔を出すこともできる。この2匹の猫さん。先日4歳になった。「大人になって、ひとり遊びするようになっちゃって…」うん、鳥もひとり遊びができるようになるな…。大人な鳥と猫💖猫って、オスとメスで違うのかな~。この猫さんたちを見ていると、女の子の方が飼いやすいかなと思う。おとなしいし、さわるにも“チョン”とさわる。爪も出ない。一方男の子、カンちゃん。歩けば手(前足)を出すし、爪が出ることがある。「あぁ! カンちゃん、今のはDV!乱暴な男はもてないよ!」遠慮なく寄ってくるのもカンちゃん。ところで、「マスク届いた?」見せていただいたのが、うわさの“アベノマスク”これは今週の月曜日、6/8のこと。「え? うちは、届いてない💧」6/5頃届いた、とか。こんなに近くなのに、うちは届かないの!?徒歩1~2分の距離。「別にマスクなくていいんだけど、気になる」いつものようにおしゃべりを楽しんで、帰宅して郵便受けを確認したが、ない。これはいけない。会社で確認しなきゃ!届いたという人の方が多かった。なんでうち、来ないの!?「××さんにLINE送ってみたら?」ご近所さんで母とLINEをやっているお家に聞いてみた。届いていないようだった。ここの▲▲町だけ、届いていない!?まあ、うちだけ入れ忘れたのではない、な。「届かなかったらどこに言えばいいのかな?」母がこんなことまで言い出した。いや、マスクなくてもよくない?でも、いらないのと、届かないのは別問題。といううわさの“アベノマスク”が届いたのは6/10(水)のこと。“アベノマスク”は買い物などでお店に入る時に使おうかな。普段は使い捨てマスク。会社で支給してくれるが、1日1枚使うと足りない。何度かは洗って再利用。洗えばよれてくるし、だったら休みの日の買い物用でアベノマスクを使えばいいかな!?道を歩くときは、田舎ゆえ、人と会うことがめったにない。たまにすれ違ったりする程度なので、熱中症になってもいけない。今、お店に入る時マスクを忘れると大変なことになる。なんかマスクして入店、人と話すときはマスクが常識。ただ当初、使い捨てマスクの再利用はよくないとかいろいろいわれたような?つけたりはずしたりもよくない、とか。だが近頃、マスクをすることが前提になっていてこれでいいの? 本当にウイルスがついていたら!?なんて思うことがある。そうなるとお店から出るときもアルコール消毒があればシューっとしてくる。そして帰宅して手洗い。その後、買ったものを出したとき。あれ? まてよ、この買ったものはきれい!?つい思ってしまう。終わりのない、どこでよしとする!?エンドレスの輪みたいな感覚になる。ということで、“アベノマスク”はなくてもいいのだが、案外楽しめた。【送料無料 接触冷感 マスク 4枚セット】洗えるマスク 布 洗える 飛沫対策 花粉対策 大人用 男女兼用 無地 立体 ゴム調節可能 ひんやり マスク 接触冷感 マスク 送料無料 冷感 マスク 夏用マスク 黒 ブラック グレー ピンク 桜色 ブルー ホワイト価格:880円(税込、送料無料) (2020/6/12時点)洗えるひんやりマスクが気になる。ただ夏のひんやり下着も、一瞬涼しいがあまり実感としてわからない。それでいて秋になるとひんやり度が増す。そんな感じなら使い捨てマスクでいいかな~。 木漏れ日の中で…食卓日記餃子♪
2020.06.12
コメント(2)

以前裏庭にあった青空レストラン。スズメさん専用。じつはひそかに復活していた。クレちゃんのエサをフーフーするから1年前からスズメが集まるようになっていた。さらに青空レストラン仮店舗。近くの空き地にあるのだが、実はまだ継続中。今朝、デジャブ!?まさかかつてうちの裏庭に来ていたミーちゃん。猫は鳥の敵としか思っていなかったわたしを180度変えた猫さん。ミーちゃんと同じようにレストランの前で、ちょこんと待っている猫。おぉ、クーちゃん。勝手に名付けたミーちゃんの子。ミーちゃんと同じように待っている。「キミがそこでじっと待っているとさ、スズメさん来られないよ」ミーちゃんよりちょっと距離感があるが、逃げていかない。もしかして、“なでなで”できるかも!?と思うが、クーちゃんは勝手によくで歩いている。ということは、“ネコノミ”ついていそう💧●roze-piんちのプランター騒動♪◆新入りメンバー 赤パプリカパプリカはうちのアイドル的インコ、クレちゃんが食べる。だから買ってきたのだが…。そのあとすぐに赤パプリカがもっともビタミンCが豊富とテレビで見た。ということで追加購入。オレンジパプリカの奥。植えた時期が遅いのでまだ小さい💧◆青じそ本当はココ、バジルを植えようと思っていた。だが勝手に生えた青じそが元気に育っているのでゆずった。少しずつ間引きしながら、大きくなった葉は摘み取りながら、元気のいいのを残そうかな~。刻んで納豆にトッピングするとおいしいんだよね~💖◆先に地植えしたバジルひと足先に植え替えたバジル、成長中。実は3本先に地植えしたのだが、うち1本がポキンと折れていた。猫に踏まれたのかな~。せっかく3月半ばから種から育ってたのに…💧ちなみにそのバジルは、葉を刻んでオリーブオイルとチューブのにんにくとコショウで味を付けて、パンにトッピング。即席、ジェノベーゼ!?おいしいぃ💖[5個]ジェノベーゼ・ペースト・ミニパック(30g)x5個価格:1274円(税込、送料別) (2020/6/8時点)買うと結構するよね~。◆次のバジル青じそに場所をゆずったので、開いているところに土を盛って植え替えた。◆続々バジルバジルの芽は次々に出てきている。◆中玉トマトこちらも大きくなってきた。昨年は、今頃、芽が出ていたっけ。結局秋が深まる頃青いトマトがたくさんとれてピクルスにしたけど、今年は赤いのが収穫できそうだ。◆朝顔昨年、種をとっておいた朝顔。発芽率がとっても低い。20粒近くざっと同じところの蒔いた。どうせ芽が出ないかもしれないし!やっぱり1つだけだ。まあいいや。と思っていたら、あれ続いて2つ芽が出た!?リング支柱60cm(つる支柱)【3セット】※6号〜7号鉢用価格:997円(税込、送料別) (2020/6/8時点)こういうの売っているんだね~。棒3本買ってきちゃった。あと適当にひもで作ろう。費用3本で100円くらい。 木漏れ日の中で…食卓日記鶏のから揚げ&エビフライ♪
2020.06.08
コメント(2)

暑くなってきた。温度に比例して気を付けること。虫対策!!えいえい!【防除用医薬部外品】アース製薬 アースノーマット 30日セット スカイブルー 器具+薬剤ボトル1本30日用無香料価格:481円(税込、送料別) (2020/6/7時点)朝から夕方までは、勝手口にあるアースノーマットのスイッチオン!バポナ スヌーピー 虫よけネットW 1シーズン用(1コ入)【mushiyoke-6】【inse_9】【b00c】【バポナ】価格:880円(税込、送料別) (2020/6/7時点)刺す蚊には効かないようだけど、お守りのように玄関と勝手口に吊るしてある。やぶ蚊 マダニ 駆除 ヤブ蚊マダニジェット 480ml アース製薬 ジェット噴射 寄せつけない【北海道・沖縄・離島配送不可】価格:543円(税込、送料別) (2020/6/7時点)コレも買おうかと思ったのだが、似たようなスプレー缶が増えてもいけないので網戸用の使い切ってしまおう💧朝夕の、プランターへの水やりは十分に蚊対策をした上で行っている。青じそが、勝手に今年は生えてきて、大きくなった葉がプチプチと収穫。バジルの追加で植え替えて成長待ち。ご近所さんからもバジルを分けてほしいといわれもうちょっと大きくなったら庭先に植えて揚げる約束。だから蚊対策は万全に!●roze-piのつれづれ日和♪さて、そんなきょうはダイソーでゲットしたこんなもの。かなりよかった~💖◆マーキングペンこのマーキングペンは2タイプある。アッシュカラーとパステル。会社に持って行ってしまったので写真はアッシュカラーの分しかないが両方買ってみた。インスタを見ていたら、このマーキングペンを使って家計簿とかきれいに手書きをしている人がいて、おぉ、いいかも!とゲットしてきた。うちでは恐らく必要ないので会社へ。最初、パステルを買ったのだが、薄い💧マーカーペンだから、まあそうなのか~。仕事で使ってみた。チェックしたのに色を付けていったのだが、このパステルの薄さが、とってもいい。写真がなくてわかりにくいけど…。案外パステルがよかったので、アッシュカラーもゲット。文字の上から塗って、薄くはないけれど濃すぎない。結構しっかりとした色がつく。蛍光ペンは、濃いなと思うこともあるが、アッシュカラー、落ち着いた色合いでほどよい濃さ。なかなかすぐれものではないか!ところで、100円ショップのペンで好んで使っているもの。子供が買いそうな、カラーの水性ペン。12本から18本くらい入っているやつ。ちょっと大きめ(1.5センチ角以上!?)の文字を書くときに適度に太くてはっきり書けるので愛用している。これもまあ、仕事用の文房具。仕事ではボールペンはジェットストリーム。うちでは0.5を使っているが、仕事では0.7。0.7でもふと過ぎずいい感じ。100均のボールペンは使わない。ジェットストリームを使ったら、他のは使えない。【RカードでP15倍 6/11 01:59まで】【三菱鉛筆】ジェットストリーム 4色ボールペン [0.7mmボール][合計990円(税込)から ネコポスで送料無料][後払い対応]【文房具 文具 ステーショナリー / 筆記具 油性 なめらか 黒 赤 青 緑 ユニ Uni】価格:550円(税込、送料別) (2020/6/7時点)仕事で使っているのは、この4色のジェットストリーム。他のボールペンはいらない!ゼブラ サラサクリップ 0.5mm 33色 全色 セット ジェルボールペン SARASA - メール便 送料無料価格:3267円(税込、送料無料) (2020/6/7時点)これを大人買いしたいけれど、恐らく全部は使わない気がしてなかなか買えないでいる。 木漏れ日の中で…食卓日記鶏のから揚げ&エビフライ♪
2020.06.07
コメント(2)

先日、ちょっと記載したが、最近購入検討していたもの、それは除湿器。これから梅雨の季節。雨が降っていて外に洗濯物を干せないことが増える。室内に干すと、蒸し暑くなる。古い家のときはエアコンもなかった。雨の日、裏庭の屋根のあるところに干してそれでもスペースが足りないときは室内にも干した。蒸し暑くてもそれはこの季節特有のもの。仕方がないと思っていた。それが昨年から夏のエアコン生活が始まると、なんとかならないかなと思うようになった。●roze-piの鳥かごプロジェクト♪◆除湿器を買おうと思ったわけ梅雨の時期や9月の残暑といわれるような時期。雨が降ると蒸し暑くなる。この1年、温度と湿度をよく観察したのでだんだんわかってきた。蒸し暑くて不快なのは、湿度が高いから。同じ温度でも湿度が低いと暑く感じない。エアコンの除湿を付けると、室温が下がるので時に肌寒くなる。それもまた不快。エアコン3台付けたのだから、1台くらいは再加熱除湿のエアコンにすればよかった。(除湿と再加熱除湿の違いはココ参考にしてね)うちのエアコンは、“除湿”なので湿度も下がるが若干室温も下がる。なので微妙な時期、肌寒く感じるのだ。そんなに室温が高くない時期、洗濯物を部屋干しすることで湿度が上がるなら、除湿器を買えばいいのではと思ったのである。◆除湿器探し調べてみたら、除湿器といってもいろいろある。ペルチェ式、コンプレッサー式、デジカント式、ハイブリッド式。それぞれにメリット、デメリットはある。値段は、ハイブリッド式が高いけれど、それぞれにピンキリ。▼ペルチェ式【メリット】コンパクト、静か、安い【デメリット】能力が低い、寒い時期はNG メインとしては使えない除湿機 ペルチェ式 除湿器 静音 省エネ コンパクト 低消費電力 VERSOS ベルソス ホワイト 木目VS-550価格:7980円(税込、送料無料) (2020/6/6時点)ペルチェ式▼コンプレッサー式【メリット】能力大、夏OK 消費量小【デメリット】冬は不向き、音がする、重い、室温が下がる除湿機 コンパクト クローゼット 小型 静音 大容量 省エネ 湿気取り 自動停止 結露防止 衣類乾燥機 乾燥除湿機 梅雨対策 カビ対策 洗面台 脱衣所 トイレ 押入れ 送料無料【メール便配送不可】価格:5106円(税込、送料無料) (2020/6/6時点)コンプレッサー式▼デジカント式【メリット】衣料乾燥に優れている、冬でもOK、軽い、静か【デメリット】ランニングコストが高い、室温上昇アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 強力除湿 タイマー付 静音設計 除湿量2.2L デシカント方式 ピンク IJD-H20-P※こちらの商品は北海道沖縄へは発送不可価格:9680円(税込、送料無料) (2020/6/6時点)デジカント式▼ハイブリッド式【メリット】夏冬OK【デメリット】大型、重い、高い【北海道・沖縄・離島配送不可】F-YHTX90-H 衣類乾燥除湿機 Panasonic パナソニック ハイブリット式 FYHTX90H ア-バングレー価格:50340円(税込、送料別) (2020/6/6時点)ハイブリッド式◆何がいいのか!?自分のニーズに合ったものはどれか!?梅雨~夏のエアコンをつけると肌寒時期に、室温を下げずに湿度を下げて快適に過ごすために使いたい。冬は床暖房で乾燥するくらいなので必要ない。総合的に判断すると、コンプレッサー式かデジカント式のどちらかかな~。室温を下げないとなるとデジカント式がいいかも?だが、コストがかかる!?さらに室温が上がり暑くなっても困る。コンプレッサー式の方が夏にいいらしいけれど、室温が下がっても…。◆再加熱除湿のエアコンとデジカント式除湿器いろいろ調べていて思った。再加熱除湿を使うと冷房より電気代がかかるらしい。だからこの機能があっても使わず冷房にしている。そんな記事を見たことがある。あるのに使わないの?どのくらいコストがかかるんだろう!?デジカント式の除湿器もコストがかかるようだし、冬に優れているというくらいだから、ちょっと室温が上がるのかな?似たような機能なのかな?◆結論買うの、や~めた!その理由の1つに、やっぱり物が増える。夏しか使わない除湿器。そしてひらめいたこと。蒸し暑くなりそうな日の部屋干し。それでいてエアコンの除湿を付けると寒くなりそうな日。いつもは2Fに干しているのだが、わたしの部屋に干せばいいのではないか!?3帖だし、干せるように天井からのポールみたいなものもつけた。昼間いないんだから、閉め切ってエアコンの除湿をつけておけばいいのではないか!ということで、決まり!また試したら結果upしたい。余談だけど、エアコン購入や買い替えを検討している場合。2台以上あるのなら、1台は再加熱除湿のエアコンにした方がいいと思う。湿度が高くて不快という時期は2ヶ月くらい。梅雨明けして真夏日のような時期は冷房使った方がいいと思うし…。電気代が高いのは、再加熱除湿>冷房>除湿らしい。昨年の夏、うちはほとんど“除湿”で過ごしてしまった。今年はどうだろう。 木漏れ日の中で…食卓日記蕪の煮物&卯の花♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2020.06.06
コメント(2)

きょうは、暑かった💧出勤してもひとりだったので、エアコンをつけては申し訳ないと思って我慢した。15時ころには室温30度を超えていた。あつぅマスクなんてつけてられない💦ひとりだし、はずそう。熱中症になっても困る。そんなきょうのお昼は、久々にランチ♪お外ランチは暑いから、久々にパスタランチ。3ヶ月ぶりだ。お店、しばらく休んでいたし、テイクアウトできるとあったけれど、やっぱりそこで食べた方がおいしい!●roze-piのランチ♪◆冷製トマトのカプレーゼ月に1度くらいは行っていたので、なんとなく覚えてもらえて、もしや常連!?生麺のパスタで、ほんとおいしい。もちもちしているし、乾麺と全く違う。月に1度は食べたくなる。今年は冷製バジルパスタはないんだ💧ということで冷製トマトのカプレーゼにした。気温が上がっていたので、冷たいのがおいしい。“大人のジンジャーエール”も、スパイシーでお気に入り。職場の人でもフロアーが違うと、朝とお昼休みと帰り、通るときにしか会わなかったりする。交代勤務で会わないこともあったりで、まともに会話するのは1ヶ月ぶり!?他愛のない話で、ささやかなお昼休みのストレス解消。こういう時間もたまにはいい。 木漏れ日の中で…食卓日記蕪の煮物&卯の花
2020.06.05
コメント(2)
![]()
ぼちぼち梅雨入りかな~☔天気予報を見ていて思った。蒸し暑い時期って、ほんとやだな…。実はちょっと前まで、除湿器の購入を考えていた。梅雨の時期の洗濯物部屋干しの際、蒸し暑くなってエアコンをつけるとちょっと肌寒いし…。★4日20時〜4H限定全品P5倍★ ペルチェ式 除湿機 600ml 低消費電力で経済的 コンパクト 小型 梅雨対策 湿気対策 VERSOS(ベルソス) ホワイト 木目ブラウン VS-550-WH VS-550-BR価格:7980円(税込、送料無料) (2020/6/4時点)除湿器もいろいろ。ペルチェ式、デジカント式、コンプレッサー式などいろいろあると知った。結局やめたのだが、またこの話は後日ネタにでも…。●roze-piの鳥かごプロジェクト♪除湿器以前になんとかしたかったもの。キッチンのシンク下の収納。実はずっと気になっていたが長らく放置。わたしの料理は道楽なので、さらにキッチンの下の収納は、母がやりやすいようでいいやと思っていた。それでも高い棚の整頓が終わったので、時間もあるしと試みた。なんといっても、フライパンとか鍋がごちゃごちゃとなっているのが一番気になる。納まりが悪いというか…。インスタを見ると、みんなきれいに収納している。うちも、もうちょっと“まともに”収納しなきゃ~💧天馬 ファビエ キッチン シンク下 戸棚 収納ケース 4個セット トビラ用 (間口 幅48cm〜) ホワイト 仕切るケース 9cm×2 +15cm×2 | 整理 ボックス 白 仕切り 鍋 フライパン 鍋蓋価格:2790円(税込、送料別) (2020/6/4時点)こういうのがいいかな~。シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー【tower】(ホワイト02280/ブラック02281) 山崎実業 YAMAZAKI フライパン収納 鍋蓋収納 キッチン収納価格:3630円(税込、送料無料) (2020/6/4時点)こんなのがいいかも~💖◆“高価な”ラック使わずもともと2本の仕切りがあるし…。番奥の仕切りは、棒だけではなく側面もついているので、しっかり区分けできるようになっている。ステンレスのお皿を収納のラック。以前100均で買ったものがあったので利用してみよう。たしかこんなの、いっぱいあったんだけど、どーしたんだっけ…。処分したんだっけ…。と思ったら、案外うちのあちこちで使われていた。ということで100円ショップで3つ買い足し。◆収納見直しごちゃごちゃの写真を撮り忘れたのだが、ちょっと仕切ったら何とか収まった。ストッキングを使って母が狭い仕切りを作っていたので、これはまあこのまま活用しよう。NHKの朝ドラを見てそのままテレビがついていた。地震の備えみたいなのをちらっと見たのだが、重いものは下に収納とやっていた。うん、そうだよね~。上の棚は滑り止めマットみたいなのを全部敷いて、整頓したばかりなんだけど、グリルダッチオーブンやお皿やコップも入っている。吊り棚のストッパーみたいなもの紹介していたけれど…。そういうのもあった方がいいかもと思ったのだった。ノムラテック 感知式NEWひらかんゾー /N-1063【防災グッズ地震対策揺れ対策タンス開き戸食器棚飛び出し防止耐震免震】価格:2302円(税込、送料別) (2020/6/4時点)こんなのかな?揺れで自動的に感知してくれるやつ。いいな…。過去の記事はココから↓🐣鳥かごプロジェクト 木漏れ日の中で…食卓日記焼き鳥♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2020.06.04
コメント(2)

午後から2ケ月ぶりの日帰り温泉。隣の村の温泉だけど、ちょっと前までは再開しても“村民のみ”入浴可だった。6月に入り、“長野県在住者のみ”になったので行って来た。入る時に、住所氏名等カードに記載する手続きがあった。万一ってことあるもんね~。平日だったので、ガラガラ。って、週末行っても案外すいているけど…。このお湯、こんなにつるつるしたっけ!?久々の温泉でリフレッシュ💖●roze-piのつれづれ日和♪温泉でリフレッシュもできたが、先日、こんな素敵なお届け便があった。おうちカフェ、おうち時間も充実している。◆お届け便Louiseさんよりお届け便が届いた。缶に入れて送るっていうのもいいな~♪と思ってふと気づいた。なに、これ?真ん中の小さな箱に入ったやつぅ…。手にした途端、なんて粋な計らい~💖ドライイーストにまず感激した。今、品薄状態でどこをまわっても売り切れ。近頃のおうち時間でパンやお菓子作りをする人が増えたとか!?うちの母も例もれず、ホームベーカリーでせっせとパン焼き。わたしがピザを作る程度なら十分あったのに、予定外になくなってしまった。それでも、ドライイースト1箱買えば、何回かで挫折する人もいるだろうし、“そのうち店頭にも並ぶさ”と思っていたところだった。さらにスタバのコーヒー豆も!◆シフォンバターケーキは日持ちするから、シフォンからいただこうっと。こういう気泡のあとというか、穴があるようなシフォン、憧れるな~。わたしが焼くと、なんかきめ細かくて、焼き縮も結構ある。こういうふんわりしたシフォン。見た感じでも十分おいしそうだ。生地が濃い黄色というかオレンジがかっていて、これはとってもいいたまごを使っているのかなという印象。ふわふわでおいしくいただいた。◆バニラのパウンド毎回希望を出すバニラのパウンドケーキ。これは、ほんとおいしくって!!でもこれ、高カロリーだよ、絶対。それでも、おいしいぃ!!とにかくいい香り♪ラム酒とバターの香りなのか、いただく前から最高な気分💕このパウンド、小さいので普通なら4分の1カットくらいにするところ、8分の1カットでも十分に満足♪コーヒーともよく合う。そうそう、ぼちぼちアイスコーヒーにしようか。【送料無料】藤田珈琲◆アイスコーヒーブレンド(ラオス)500g×3袋◇ 喫茶店卸も手がける老舗珈琲店 コーヒー コーヒー豆 珈琲 珈琲豆価格:1782円(税込、送料無料) (2020/6/3時点)うちの普段使いのコーヒーは、コレ。アイスコーヒー豆だけど、ほっともコレ。安いのにおいしい💖bodum/ボダム フレンチプレス コーヒーメーカー ケニヤ 4カップ用 0.5L 10683-01価格:3850円(税込、送料別) (2020/6/3時点)ホットは、こんなので入れて飲んでいる。手軽にカフェの味!水出しアイスコーヒーセット【8杯用】P11Sep16価格:2786円(税込、送料無料) (2020/6/3時点)アイスコーヒーは、水出しにしている。このもうワンランク小さいバージョン。 木漏れ日の中で…食卓日記カツ&コロッケ♪
2020.06.03
コメント(2)

天気も何とか持ちそうだし、プチドライブ&散策!!途中、立ち寄るお店それぞれで入り口にアルコールが置いてあった。野菜などの直販所。手をかざすと自動で消毒液が出た。すごい!!と思ったのだが、変な臭い💧アルコールとか次亜塩素酸とかではなく、これ何かの臭いなんだけど…。何だろう?どこかで変な酸味があるような?ちょっと手がベトベトするような?虫除けとかに使う竹酢液みたいな?竹酢液といっても、独特な臭いがしたと思うけれど、それと同じか竹酢液の臭い思い出さない💧臭くてダメだ~💧お店から出て念入りに手洗いした。●roze-piのお散歩♪お昼は、はま寿司で食べたけど、注文のみ。余分なものは回っていない!なんとなく衛生度がアップしている感じになる。無駄がなくてお店側もいいのかな~。◆遊歩道散策せっかくなのでちょっと散策をしてみた。川に沿って遊歩道があること、はじめて知った。吊り橋があるのだが、車を停めて吊り橋を渡ってくるっと一周してこられる。光を透かしていたので新緑っぽく見えるが、緑が濃くなってきたと思った。きょうから6月。梅雨入りもまもなくだし、夏がすぐそこまで来ている。マーガレットの季節。この川も増水することはあるのかな~。昨年の台風で多摩川が増水して木の生い茂った中州が土砂や流木まみれになりそれでも復活をしはじめて動物たちが戻ってきたというのをいつだったかテレビで見た。ここにもそんな動物たちがいるのかな~。これから夏になると大雨や台風の季節になる。次々といろいろなことが起こるので、大きな災害がないことを祈りたい。 木漏れ日の中で…食卓日記冷やし中華♪
2020.06.01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1