2008年08月17日
XML
カテゴリ: 愛(=生老病死)
先週,放送大学で『老いと社会』という講座を受講しました。
その中で…初めて聞いたコトバなんですが
ジェロトランセンデンス理論 (Lars Tornstam)ってのがありました。
年齢を重ねていくほどに、
人は段々こういう境地に近づいていくもんなんじゃない?
という考え方です。
これがなかなか心地よかったので、
帰って改めて検索したりしてみました。

講師は、最近の若い大学生に結構人気があるんだけど

Ryoooには、なんでワカらんのかがワカりまへんわぃ(((;-д-)
そのへんのオトナより、若い人のほうが
よっぽどちゃんと考えてますがな。

===以下、ご紹介===
ジェロトランセンデンスの3つの次元
★宇宙的水準★
時間と場所の定義の変化が進展する。たとえば、過去と現在の境界の超越が起こる。
前の世代への愛情が増し、世代的連続性を自覚するようになる。
死に対する恐怖が消え、生と死について新しい認識が生まれる。
生命の神秘性という次元を受け入れる。
盛大な行事からささやかな経験まで、小さな宇宙の中に大宇宙を経験する喜びが現れる。
★自己★
自己の隠された局面-良いものも悪いものも-が発見される。

肉体への配慮は続けられるが、それにとらわれなくなる。
利己主義から利他主義へ移行する。
子ども時代に戻り、変身することを経験する。
人生のジグソーパズルの一片が人生全体を形作ることを理解する。
★社会と個人の関係★
表面的な関係に対する関心が減り、選択的になり、一人を望むことが多くなる。

人生における役割の必要性を楽に理解するようになる。
解放された無垢が成熟を高める。
財産の重さの理解と禁欲主義からの自由。
善悪の区別や判断の保留。アドバイスを与えることの難しさの認識。善悪二元論の超越。
======





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月19日 09時54分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[愛(=生老病死)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジェロトランセンデンス理論(08/17)  
ろるる  さん
そうですか、自分も初耳でした。
豊穣な老いの境地でしょうか。
自死された哲学者は、こういった境地をとことん維持したかったということでしょうか。

ところで日記の下に(自動検索?にしては)妙なCMサイトが載っていますね^^ (2008年08月18日 23時13分00秒)

Re[1]:ジェロトランセンデンス理論(08/17)  
Ryoooo  さん
ろるるさん

>そうですか、自分も初耳でした。
>豊穣な老いの境地でしょうか。

ろるるさんおなじみの『悟り』ってのに
近いんじゃないでしょうか?

>自死された哲学者は、こういった境地をとことん維持したかったということでしょうか。

とことん…なんて~のが
むしろ執着三昧,もぅお腹一杯な気がします(^^;;;

(2008年08月19日 09時51分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ryoooo

Ryoooo

お気に入りブログ

今日の昼食♪ローソン… New! すえドンさん

新・理学気功的気ま… 吉祥寺 中欧・理学気功院々長 ヒエトル萱沼(かやぬま)さん
ヅ+の日記 art-labヅさん
海月の部屋 海月-kurage-さん
”のんのん"紀行 ♪のんのんさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

コメント新着

ヤスオ@ Re:走るラビット ウサギのマーク♪(10/21) ラビットを探してここに辿りつきました。 …
* reika * @ Re:年記??(08/15) 来たよ~! 花粉症がツライこの頃です。 …
* reika * @ Re:年記??(08/15) 年記回り♪ いかがお過ごしですか❓
* reika * @ Re:年記??(08/15) 確かに 自分の思考を 振り返るのも い…
Ryoooo@ Re[1]:著者の遺言??(08/15) * reika *さん お盆と正月だけ書き込み…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: