青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2018.01.06
XML
カテゴリ: イベント
年末の楽しみの一つ、商店街の福引。
今年は静かに過ごすために
年始年末のための準備も
楽しいイベントの予定もなかったので
大きな買い物はしませんでした。
副引きもあるし買物!という気にはならなかったのですが
それでも3か所で引く機会がありました。

一つは友人と食事に行った際もらった
おしゃれな街の商店街の


十数枚もらったので
1~2枚は当たりそうな気がしたのですが、
一番下の100円商品券でも100枚に1枚の確率。
結局100円もあたらず。

100分の1の確率で当たるのが100円だと
ちょっとがっかりしそう。
それに100円商品券を貰いにわざわざ行って
使うのにまた買物して、っていうのもちょっと。

やはりその日、抽選会場でさっとくじ引きできるのが
いいですね。

もう一つはローカルなスーパーでやっていた

あたりが1000円の商品券で
はずれがみかん1個。

叔母と4回づつ引きましたが全部はずれ。
最初はみかん1個かあ、と思いましたが
8個まとまって袋に入って渡されると、


並んでいる間に見ていると
20個に1個位あたり(1000円商品券)が出てるようでした。

当たったのは昭和から変わらない
昔ながらの個人商店でやっていたガラガラ。
5千円で1回引けるくじです。

金色だったら特等でテレビやオーブンから好きな物1つ。
銀色は1等で、ホットプレート、電気ストーブ等から1つ。
2等はお米5キロ
3等が商品券1000円
4等が商品券500円なのかな。
他にもいろんな商品があって
何回か引けば何かしら当たるみたいでした。
はずれでもラーメンが1つもらえます。

私は自分の分は1回分だったのですが
毎年この抽選を楽しみにしている
別の叔母が12回分券を持っていて
私に6回引かせてくれました。

私の分はラーメンでしたが
叔母の券で引いた分は、最初に出た玉がなんと銀色!
叔母は悩んだ末にホットプレートを選びました。
商品が選べるのはいいですよね。
そして、1000円券、500円券、
さらに試供品の缶ビール6本詰め合わせも当たりました。
叔母も6回引いて、ソース大瓶が2つとジュースのセット。

みかん1個とかソース1本って
いかにもローカルな商店街の景品ですが
使えるものがあたるのは嬉しいです。

知人は3本引いて、ウインドブレーカー1枚と
ラーメン2個だったそうです。
結構当たる確率高いですよね。
毎年楽しみにしている人が多いらしいです。

こうやっていろいろなお店の抽選を見ていると
くじを企画する場になったら、
その場ですぐ結果がわかる
空くじなし
少なくとも10本に1本は何か当たる
がいいなと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.18 11:24:57
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: