青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2020.08.04
XML
カテゴリ:
今年はお盆に帰省できそうありません。

ぎりぎりまで様子をみるつもりですが
混みあう大きなターミナル駅を通過しての帰省なので
この状況では自粛したほうが良さそうです。

母の4回忌に帰省を断念していたので、
お盆には実家の掃除、庭の草取り、毎日の墓参等
出来るだけの事をしようと思っていたから
急にできなくなって、尚更ぐったり感じてしまっています。

こんな状況は良くないので

お盆のためにいろんな準備をしています。

実家の方では3回目のお盆までは
特別な飾りつけをし
住職に読経に来ていただくのですが、
今年は4回目なので
お寺で読経をしていただくことにして
近くに住む親戚にお寺に行ってもらうことにしました。

お盆の間、家に誰もいないと寂しいと思うので
夜になると灯りが自動でつく造花を
お仏壇に供えてもらうように送りました。


セットした時間に自動で数時間灯りが灯ります。

鉢はガラスで、全体的に柔らかく灯るので綺麗です。

親戚にはお盆の飾りつけと墓参もお願いしました。

墓参と簡単に言いますが、
真夏の墓参は行くだけでも大変ですし、
掃除、草取り、ぬめりのついた花瓶を洗うだけでも


だから気楽に親戚に頼むものではないので
普段からこまめな連絡をとって
お届け物もまめにしています。

いつもは2か月に一度位の間隔で
母のお供えと一緒に親せきへの菓子折り等を送り、
実家のお供えはいつも親戚にさげてもらっています。

今回も母の分と親戚宅へお盆のお供えを手配しました。
飾って綺麗な盆菓子や京菓子と一緒に
歳老いた親戚が食べやすい、柔らかい銘菓を選んでいます。

一般的な話ですが、お年寄りって
想像以上に柔らかい甘いものが嬉しいようで、
硬めの物が好きだった母でさえも、晩年は
信じられない位くにゃくにゃで甘~いお菓子やパンを
喜んでいました。

ちなみに、実家や親戚やお年寄りに菓子折りを送る時は
1.多少は日持ちがする事
2.量は多めに、小分けできるもの
がお薦めです。

都会の生活と違って、
親戚が沢山いたり、近所の人にいつもおすそわけしてたり
お茶を飲みにくるお客さんが多かったりするので
菓子折りはいくつあっても困らないんです。


左:可愛い缶入り。味もさすが老舗だけあり類似品と全然違います。
右:柔らかくて老若男女皆大好きなバウムクーヘンだけど
これは注目度も抜群。


左:やわやわふわふわの銘菓が通販で手配できるのは便利です。
右:こちらは九州の銘菓。上品な味で包みもお供え向け。
小さめの箱を載せましたが、いろんなサイズがあります。

こまめにお届け物をするのは大変だし
最近は親戚関係が希薄になっていますので、
割り切ってお墓参りの代行ビジネスに
仕事として依頼した方が
かえって手間もかからず、気持ちよいかもしれません。
最近は声をかければ個人で引き受けてくれる人も多いようですし
自治体に相談すると紹介してくれるところがあるかもしれません。

お仏壇と墓所には、造花と生花の両方をあげていますが、
造花は色褪せやすいので、お盆とお正月に交換しています。
今年は新しいものを送って
親戚にあげてもらう事にしました。



こちらも通販で送ってもらえるので便利です。
いつもお墓の管理をしてくれる親戚に送ると喜ばれます。

家や庭の手入れについては
たまに窓を開けてもらうなど
最小限の事を親戚に依頼し、
本格的な草取りなどは
近々行ってしなければいけないと思っています。

あとは、いつもは手土産で持っていくような物ですが
お盆のお供え物とは別に
入手しにくい美味しいものや
あったら便利なアルコールジェル等も
造花と一緒に送る事にします。


左:知る人ぞ知るアメリカの大人気ブランド、
香りが良く手が荒れない携帯アルコールジェルの
本家本元の商品が、通販で入手できるのは嬉しいです。
一時売り切れで入手困難でしたが、また入荷してるみたいです。
いろんな香りとホルダーがセットになっていて
バッグ等につけられます。
プチプレゼントにも喜ばれます。
安価な他国製の類似品とは品質が違うのでご注意ください。

右:同メーカーの泡で出るハンドソープのセット。
香りが良くて手が荒れず、
こちらも知る人ぞ知る大人気商品。
プレゼントにも喜ばれるし、
高齢の両親や親戚のプレゼントにも普段買わないものなので
喜んでもらえます。


長崎の卓袱料理の角煮をアレンジした
レンジで温めるだけで美味しい食材。
火を使わないので真夏の食事の支度が楽ですし
柔らかいのでお年寄りにも喜ばれます。

今年はお盆に帰省ができないし、
いくらいろいろしても
母は帰ってこないのがつらいのですが
食事はきちんと食べて
優しい人達を大事にして
自分も大事にして、楽しい気持ちになれるようにして
元気にやっていこうと思います。

画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.11 09:06:34
コメントを書く
[母] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: