2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

小さいタルト型を買ったので早速。時間のあるときに焼いておいてお客さんがきたときに好みのトッピングをして登場。今回はりんごのプリザーブとイチゴです。数日前、実母からがあって「まろの新しいリボンを買ったからつけに来てっ」っで行ってきました。今回は黄色いリボンになりましたよ~。実母はコレも見せたかったらしく「プーさんのトースターをいただいたのよ~」とはりきって朝からトーストを焼いてくれました。プーさんに焼き跡がつくかわいいものですねっ。子供達にはウケそ=っ。19位です。いつも応援をありがとうスーツを裏地を裁断してセッセと縫っているときに実母からの呼び出しだったので途中になっちゃってます。今月〆切りの一般応募の作品画像&原稿は送りました。入れ替わりに先日応募した作品の最終審査の結果連絡がきました。嬉しいことにこのコ達が最終審査に通過できたそうです。いつも応援してくださるみなさんのオカゲです!本当にありがとうございます!!これから編み図テキストを書いて担当さんに送ります。〆切りまで一週間ちょっとなので頑張ります遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 31, 2007

調理パンを修行中。食パンの型が小さくて生地がはみ出ちゃいました。たまねぎとハム・ウィンナー・ベーコン・コーンの類にマヨネーズを塗ってその上にとろけるチーズをかけてから焼きます。お店に並んでいるオニオンチーズぱんを思い出して作りました。子供達には好評でした。完成まであと少しっ。まだ裏地ついていません。ショート丈のボレロにボックスプリーツのジャンスカが縦の線を強調してすらっと見せてくれます。17位です。いつも応援をありがとう今までは“かわいい”デザインをチョイスして下の子ちゃんのお洋服を作ってきましたがそろそろオシャレにも敏感になってくる頃。。。今回は全体のバランスとラインを重視してスーツデザインを決めました。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 30, 2007

入学式の準備をしています。ジャンスカ製作の合間にちょっと休憩してこっちを先に縫い縫いしました。市販のハイソックスと子供のふくらはぎ以上の大きさのビンのような筒状のものを用意します。ビンにハイソックスをはかせたまま好みのレースを縫い付けます。伸ばしながらミシン縫いするより簡単な方法です。19位です。いつも応援をありがとう今日もジャンスカの画像をアップできませんでした~~裏地をつけて仕上げアイロンをして終わりです。まだ裏地を裁断してないんんです。。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 29, 2007

昨日のお昼はお菓子パン。奥側が干しりんご入り。手前側はキャラメルパウダーとチョコチップ入り。奥側を少し焦がしてしまいましたっ。今度は調理パンを作りたいな~~っ神奈川県に住んでいたときに大ファンだったパン屋さん。NIHONDOさんの味は今でも忘れられません。今までに出会ったことのないおいしさだわ~って思っていたら【自家製の液種天然酵母】を使用されているんですね==あ~~あの味が恋しいよ~18位です。いつも応援をありがとう原稿の校正を後回しにネットも開かず、お買い物もしないで昨日はスーツのジャンスカと格闘してました。まだ完成してません。。。てこずるかと予想されたボックスプリーツは案外早めに縫い終えたのですが・・・ノースリーブ状態の見返しのつけ方をすっかり忘れちゃってSO!肩は最後に縫い合わせるってことを忘れてました===っ。ほとんど知恵の輪状態で悩むこと二時間・・・あたしって頭悪~~~っ。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 28, 2007

既製服にちょっとレースをプラス。グレースケールでしかアップしていなかったのでカラーもアップ。フィユ・エ・トワのワンピとツーピーにチュールレースのスカートを縫い付けました。当初は白を着る予定でしたがピンクが着たくなったらしくピンクにしました。入学式用のもピンクのツイードになっちゃいましたね~。先週末のお別れ会を早めに切り上げて帰宅した翌日早朝に作った上ボクくんのお弁当です。お買い物に行ってなくてフルーツの色が殺風景~~このほかにおにぎり1個を持っていきました。17位です。いつも応援をありがとう忘れないうちに入学式ではかせる白いハイソックスを昨日買ってきました。フリルを縫い付けてから使う予定です。今月〆切りの一般公募の応募作品と一緒に送る応募原稿を昨日書き上げました。今日中に校正して送りたいですね。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 27, 2007

ちょっとお菓子パン。子供達二人とも春休みに入ったのでちょっとだけお菓子系のパンを焼きました。ミルク風味の生地を成形して焼いて好みのジャムをのせるだけのお手軽レシピです。スーツのスカート部分も頑張って縫います。19位です。いつも応援をありがとう幼稚園の先生と父兄とのお別れ会も無事終了しました。入学準備マジメにやらなくちゃ~~遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 26, 2007

ボレロのみ完成しました。ちょっとブレードが大きめだったかも~?間に合わせでつけちゃった。思い出しながらなんとか裏地はつけました。総裏地なので子供の着替えもしやすくなります。今年風のディティールで小さめレースを襟・袖口・フラップに縫い付けてツイード地カラーの一色のブルーグレーでイニシャルを刺しました。あとはボックスプリーツのジャンスカのみ。ボックスプリーツって中学校の家庭科以来縫ってないのよね==っちょっぴり贅沢なイタリヤ製のツイードがお試し価格になってます。【「送料無料」イタリー春夏ツイードお試しセット】16位です。いつも応援をありがとう今朝日記アップしようとしたらログインできなくて・・・そーしているうちに上ボクくんのお弁当を作る時間になっちゃって・・こんな時間の更新となっちゃいました。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 25, 2007

入学式用スーツに苦戦してます。小さめのブレードを使いたかったのですが在庫の持ち合わせがなくて買いにいく元気もなく間に合わせでつけちゃった。ほつれやすいツイード素材にかなり怪しい素人製図。画像はスーツのトップのボレロタイプ。にボックスプリーツのジャンスカになる予定。。。18位です。いつも応援をありがとう今日は早朝更新できませんでしたっ。見にきてくださった皆さまごめんなさいです。卒園から一週間経ちましたが毎日何かと用事があってちょっぴり忙しく過ごしています。今日も夕方から外出するので子供達を実母がみてくれることになっています。明日は上ボクくんの試合なのでお弁当を作ってあげて会場まで送る予定です。今日もあまり遅くならないように帰宅しなくちゃ~~遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 24, 2007

ばらのケーキ。今回はちゃんと冷ましてから型から外したので綺麗に外せました。前回よりもしっかりめに焼いたので表面もカリっとしたしあがりです。ピンクの色を期待してむらさきいも粉を入れたのに仕上がってみるとココア色。。。17位です。いつも応援をありがとう下の子ちゃんのスーツと格闘してますっ。ジャケット部分だけでも二日もかかってしまいました。気がつくとスーツなんて入園式以来縫っていなくて「裏地ってどうやってつけたっけ~?」ってな感じです。手縫いで仕上げる部分も多くて久しぶりにお疲れ目気味です。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 23, 2007

ラミーリネンで携帯ケースを編みました。ラミーの光沢が模様編みを綺麗に見せてくれます。糸が足りなくなっちゃって、最後の段とアームは別のコットンヤーンで編みました。ちょっと変わっている糸でしょ?【コットン・テープ】【ラミー100】18位です。いつも応援をありがとう下の子ちゃんがお休みに入ったのとパパゴンが帰ってきたりしてなかなか作業が進まなくて・・・下の子ちゃんのスーツの作製にやっと取り掛かったもののかなり苦戦してます。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 22, 2007

冬の妖精ちゃんです。冬って真っ白な“雪”のイメージとクリスマスカラーの鮮やかなレッドとグリーンが浮かびます。赤系は秋とカブるし、グリーンは他の子たちと並べると浮いた感じ。。。やっぱり白になりました。雪の中で元気に動き回る子をイメージしてヘアスタイルもキュートな感じで四人が揃うとこんな感じです。19位です。いつも応援をありがとう“四季の妖精ちゃん”たちは先日編みぐるみの画像選考に通過しました。東京での最終審査を受けるために昨日発送しました。今回は優しい編み方でかわいいものが仕上がるようにデザインを考えました。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 21, 2007

春・夏向けbag完成しましたっ。“白樺編み”ニットにデザインアルファベットを刺したリネンを合わせて・・・トーションレースを縫いつけようかと迷いましたが細めの麻糸でエジングしました。どっかで見たことがあるような・・・今まで愛用していた秋・冬bagのフタ部分を取り替えただけなの。土台を編む時間を短縮しちゃいました。今年の秋口にまたこのフタを縫い付けて使っちゃうかも~20位です。いつも応援をありがとう昨夜【200000HIT】しました!!!2003.11.15に開設してから3年4ヶ月・・・ハンドメイドの交流がしたくて始めた楽天日記です。手芸作家になる夢がちょっぴり現実になったのもこのブログを続けていたからだと思っています。いつもみなさんの温かいコメントや応援にとても感謝しています。まだまだ子供達にも手がかかりそうな毎日ですが家事・子育ての合間にマイペースでハンドメイドを続けていきたいと思っています。どうぞこれからもお付き合いくださいね。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 20, 2007

リネンのプチモチーフちゃんたちをワッフル地に縫い付けました。余り布をタオルの大きさにカットして縫い合わせたもののワンポイントに。ラベルやタグもいいけど今回はリネンのモチーフにしました。少し雰囲気が違うでしょ?21位です。いつも応援をありがとう昨日パパゴンは仙台に戻りました。20日の夜にまた来るんですけどね~っ遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 19, 2007

“秋の妖精ちゃん”です。この子も秋のイメージで作るのに色んなカラーでためしてみました。私の中では“茶”のイメージなんですが・・・他の子と並べたときにジミになりすぎちゃうのと髪の毛のカラーとカブってしまうので別のカラーで考えました。薄めのラベンダーも良かったんですが夏のブルーと寒色系で並ぶことになっちゃうので暖色系でかつ落ち着いた色合いだけど明るめの段染めのレッドを使いました。しっとりとした秋のイメージからヘアスタイルも落ち着いたおねえちゃまイメージで19位です。お休みの日も来てくださってありがとうパパゴンがいるので作業も停止状態・・遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 18, 2007

リネン糸で編みばらちゃんです。これからの季節に向けてリネン糸で編みました。ラミーなので光沢もいい感じです。数日前も雪がちらついたりしていますが・・そろそろハンドメイドはコットン・リネンを使いたい季節ですね~~24位です。いつも応援をありがとうございますっ昨日の卒園式は無事に終わりました。上の子のときは1歳の人見知りが始まった下の子をオブっての出席だったので卒園式をゆっくりと見る余裕もなくて・・・今回はゆっくりと見ることができました。泣いちゃって鼻水は出ちゃうし~帰宅して着替えてすぐに下の子の通うスポーツジムに来月からのコース変更や春休み中の日程の振替の手続きをしに出かけて・・夕方からは上の子のお友達が来たりして昨夜遅くには仙台からパパゴンがやってきて飛行機が遅れて22:00過ぎの帰宅だったの。。。さすがの私もお疲れさんでっす。今日も予定いっぱい。。運転はパパゴンがしてくれるのでちょっと車の中で休めるかな~~?遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 17, 2007

小さなモチーフちゃん達です。小物のワンポイントにつけるために編みました。細めのリネン糸をレース針で編んだので直径約5cm弱くらい・・・ラベルの代わりにつけてみたらどうなるかな~って22位です。いつも応援をありがとうございますっこの日が来てしまいました。卒園式です。ここ数日お天気が冬型に逆戻りしたせいもあって寒い日が続いていますが・・・温かくして行ってきます。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 16, 2007

春の妖精ちゃんに続いて・・・夏の妖精ちゃん。当初はグリーン系を予定していましたがイメージに合うグリーンが見つからず・・・夏の青空やキラキラ光る海から爽やかブルーに。。ヘアスタイルもちょっぴり活発な子をイメージして考えました。春・夏と来ると・・・秋・冬も編みました。画像処理が済みましたら後日アップします。22位です。いつも応援をありがとうございますっ久しぶりの除雪にちょっとお疲れ気味&風邪気味です。明日はいよいよ卒園式。。。今日は午前保育で下の子ちゃんが帰宅するので早めに作業をしてしまわないと・・遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 15, 2007

白樺編みも3作目になりました。編みはじめると止まらなくなっちゃって予定よりちょっと大きめになっちゃいました。bagのフタ部分のモチーフです。先日のビーズニットと組み合わせる予定でしたがあわせてみるとイメージに合わないのでどっちかを却下・・になりそうです。21位です。いつも応援をありがとうございますっ除雪の道具を片付けてしまったのに・・昨日は久しぶりに除雪をしました。スゴイ強風でした~~っ。上ボクくんのお迎えに行く19:00頃には最近すっかりアスファルトの出ていた道路もすっかりブラックアイスバーン。。運転も緊張するよ~~ん。春が待ち遠しいですね。。。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 14, 2007

アルファベットクロスステッチ。DMCデザインアルファベットの中で一番好きな【トラディション】リネンに白い糸で刺すのがお気に入りなの。繊細なデザインだけに刺すのもちょっと大変・・一度刺すと編み物と同じで“手”が覚えるので次からは楽これからの季節に使う自分用バッグのモチーフです。23位です。いつも応援をありがとうございますっなんだかお天気がスゴイことになってます。急に寒くなったりしてちょっと風邪気味です。まだまだ温かい日は遠そうですね==遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 13, 2007

春の妖精ちゃん。試行錯誤で試作ちゃんを編み編みすること一ヶ月近く・・オバさんパーマヘアを脱出っ最後までお口を刺繍しようか・・と迷いましたがやっぱり目だけで表現することにしました。Back画像がありませんが小さな羽根もついてます。23位です。いつも応援をありがとうございますっ昨日は外出しないで下の子ちゃんの入学式用スーツの裁断をしました。パーツ多すぎ~~~っ。一時間以上かかっちゃいましたっ。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 12, 2007

課題の合間にこっちも制作開始。まだまだ肌寒いとは言っても来月は4月。そろそろ自分用bagも着替えないと・・・パーツを少しずつ製作することにしました。今年になって出会った【ビーズニッティング】と【白樺編み】も入れて明るめのパッチワークでフタ部分を仕上げる予定です。冷凍庫にタルト生地がちょっぴり余っていました。薄めに伸ばしてサブレ風に焼きました。四角い型で抜いてフォークで穴をあけています。ほんの一回分だけでしたが調度良かったです。20位です。いつも応援をありがとうございますっ最近またお天気が不安定で・・今日はお買い物に出かける予定ですがあまりお天気が荒れるようならパスします。遅れがちですが、必ずお返事に伺います。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 11, 2007

ニット小物につけるブレードを編み編み・・イメージに合ったフリルになるまで試作を繰り返すこと数回・・モヘアなので実際に編み編みするとボリュームが出すぎてしまったりして苦戦しました。スタンダードなパウンドケーキをホール型で焼きました。ちょっとしたお土産に・・持ち運びやすかったです。20位です。いつも応援をありがとうございますっ昨日の卒園礼拝・お別れ会も無事に終わりました。一週間後は卒園式。。。いよいよですね。。お返事遅れてしまってごめんなさいです。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 10, 2007

再び登場の実家のミニチュアダックス(まろ)です。昨日実家のミニチュアダックスにリボンをつけに行ってきました。毛足の長いわんちゃんがリボンをつけているでしょ~アレ。薄手のペーパーにわんちゃんの毛束をつつんで専用ゴムで固定したものにつけたいアクセサリーをつけるというもの。このゴムがとっても小さくてなかなか大変です。【カラーペーパー】【ボンボンゴムリボン】【ビーズいちごゴムリボン】18位です。いつも応援をありがとうございますっ実母からの電話で・・・実母「まろにリボンをつけたいの~」私「美容室でつけてもらったら~?」実母「毎日子供の髪を結っているからなれているでしょ=。やってくれな~い?」私「人間の子とわんちゃんとは違うよ~っ。あたしできないよ==っ。」実母「器用だから大丈夫よ~。美容室まで遠いし~。リボンをつけてもらうだけなら悪いし=」・・・なことがあって実家に行ってきました。今日は下の子ちゃんの卒園礼拝・お別れ会です。本番の卒園式は来週~~っ。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 9, 2007

編み編み途中。。。毎日少しずつ編み編みしながらここまできました。まだ完成ではありませんが・・・課題は【秋・冬】がテーマなので早くも今年の秋から冬をイメージしながらの製作です。反動でものすごく春・夏ものが作りたくなっちゃうんですよね~。18位です。いつも応援をありがとうございますっ今週は給湯器工事に始まって予定の入っていない日はなくて一日に2・3件の予定があったりおうちにいる時間も少なくて・・・下の子ちゃんの入学式用スーツの春夏ツイードが届きました。裁断・縫製しないと・・・ねお返事遅れてしまってごめんなさいです。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 8, 2007

ココア味のロールケーキを焼きました。使ってしまいたい生クリームがあったのでロールケーキにしました。久しぶりに作ると巻きが難しい~~最初の1ロール目で早くも失敗しちゃいました。18位です。いつも応援をありがとうございますっ手作りタイムが取れなくて悲しいっ。。。昨日は朝から夕食準備をしながらパタパタとケーキを焼きました。お返事遅れてしまってごめんなさいです。少しお時間をくださいねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 7, 2007

初めての【白樺編み】はリストウォーマーに。。まだまだ風も冷たいのでこれからの時期に使えるようにコットンで編み編みしました。細めの糸でひらひらとギャザーレースみたいになるように飾りでフチ編みをしました。コットン糸なのにとっても柔らか~いっ20%offです。【ハマナカ春夏糸 ポーム<彩土染め>】【ハマナカ春夏糸 ポーム(草木染め)】19位です。いつも応援をありがとうございますっ昨日の給湯器取替え工事は来てくださった方がラッキーにもお二人ともベテランさんで工事はとても早く終わりました。これでまずは安心です。今日は小学校の参観と夕方から少年団の総会。参観の後のクラス懇談が何時までかかるのか・・下の子ちゃんの降園までには戻ってこないと習い事に送っていかなきゃいけないし~。。時間が読めないときって困ります。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 6, 2007

初めてさくら餅を作ってみました。難しそうなのでずっと避けてきましたが今年は早めにおひなまつりケーキを焼いたこともあって今度は和菓子にしてみました。レンジで蒸すレシピを使うととっても簡単っ!こんなに簡単にできるのならもっと早くからおうちで作るようにすれば良かった=。土曜日は上ボクくんが午後から習い事や卓球で夕食も遅くなっちゃうのでお昼にフライドポテトとチキンをたくさん作って我が家のファーストフードランチとなりました。21位です。いつも応援をありがとうございますっ今日は朝から給湯器取替え工事です。下の子ちゃんを園バスに乗せてすぐに始まります。早ければお昼過ぎ・・?下の子ちゃんが帰ってくる時間までに終わってくれると助かるんですが・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 5, 2007

今月の卒園式に着せるお洋服が仕上がりました。フィユ・エ・トワのワンピースとツーピースに先週縫ったチュールレースの二段スカートを縫い付けました。本当はバニエを使いたかったのですがスカートがニットのAラインとタイトだったのでレースのオーバースカートにしました。卒園式前なのでグレースケールでごめんなさいっ。17位です。いつも応援をありがとうございますっおひさなまを片付けないと・・明日給湯器取替えの工事なので子供部屋のクローゼットの中身を出さなくちゃいけないのっ。配管も全部交換なので結構大きな工事みたいです。。。お返事にいけなくてごめんなさいです。少しお時間をくださいねっ Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 4, 2007

バラの型初めて使いました。以前からとっても欲しかったケーキ型。ついに買っちゃったのよね~。早くバラの形が見たくてケーキを取り出すのが早かったみたいでちょっと崩れちゃった。シリコンと迷いましが表面がカリっと焼ける・・のレビューにこっちに決めました。【ローズパン】17位です。いつも応援をありがとうございますっ下の子ちゃんの卒園式のお洋服もぼちぼち仕上がってきたので入学式のスーツ(下の子ちゃん用)の型紙を製図しました。パーツ多いよ==っ。大丈夫かな・・今頃布をオーダーしてるし~~おひなまつりですねっww先週早めにしちゃったんですが・・今日も少しだけお寿司なんかを作ってお祝いします。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 3, 2007

白樺編みのその後。。最初にテキスト通りに編んだのでそのままリストウォーマーにしようかなっともう一枚同じサイズで編み編みしました。この次は春用bagに使ってみたいな今もプリキュアシリーズが好きな下の子ちゃん。プリキュアの食玩をいただきました。プラスティックのリングだったんですが髪につけれるようにして欲しい~っ!と言われてビーズペンチでプラスティックのアーム部分をカットしてぱっちんピンパーツに貼り付けました。久しぶりに書籍のご紹介【菊池しほの10のルール】シンプルなデザインの小物をすぐに完成させることができます。棒針編み初心者さんにオススメ!【作ってあげたい通園通学バッグとこもの】シンプル&簡単デザインでナチュラルティストデザインの通園・通学こものを紹介。【20cmのフェルトでつくるフェルトのおままごと】フェルト好きさん必見!一度は作ってみたいキッチンやケーキなど内容がとても充実しています。【3日で完成!かぎ針のショール・ストール】春向けの素材を使ったかぎ針編みでシンプルなショール・ストールデザインが載っています。17位です。いつも応援をありがとうございますっ週末ですね。今週もお付き合い&応援をありがとうございました。今月はいよいよ下の子ちゃんの卒園。忙しい日が続くと思いますがマイペースで作品も作っていきたいと思っています。出品もできるように・・頑張ります。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 2, 2007

チュールレースで縫いました。既製品のお洋服にレイヤードします。チュールレース、結構手強かった~!12位です。いつも応援をありがとうございますっ着物のお話。。。私は和裁はできません。邪道ですが・・着物も浴衣もほとんどの部分をミシンで仕上げています。縫う部分は多いけど直線縫いだけなのでお洋服より簡単だったりもします。市販のパターンもベビーちゃん用から大人まで二部式・2wayタイプと親切なものがたくさん出ています。興味のある方はお試ししてみてくださいねっ。日記画像の【帯】は↓の本を見て作りました。【はじめてでも縫えるこどものきもの】保育終了後に最後の保育懇談会があって帰宅したのはもう夕方。。昨日は数ヶ月ぶりにパパゴンが帰ってきたので食事の準備も四人分。。。久しぶりにマジメに料理をしました。(笑)Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
March 1, 2007
全31件 (31件中 1-31件目)
1