2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

モヘアの編みバラちゃん。テキスト原稿の編み図の確認に編みました。中央から順に自然に巻き巻きになるように編み方を工夫してあります。コットンでもかわいい~。バラの巻き巻きは光の陰影が出してくれるので段染めだと花びらがはっきり表現できません。単色がいいと思います。 昨日は疲れちゃったのか集中できなくて校正もあまり進みませんでした。今日は仕上げたいです~~っ。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。クオカさんお得な送料になったんですね=・生イースト・ドライイースト(saf)・抹茶パウダー・ポピーシードオーダーしました。早く届かないかな 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 30, 2007

FPのブレスレット。ビーズを始めた当時に配色の練習のために色んなカラーを少しずつ集めていました。在庫の中で眠らせておくのは可哀想なので少しずつ形にしていきたいと思っています。カットがキラキラとキレイ。 テキスト原稿書いています。自分の作品が誌上に紹介されるのはとても嬉しいのですが毎回テキスト書きには苦戦しています。今回はちょっと変わった編み方も入っているのでサンプルを何個か編んで添付することにしました。昨日病院から帰宅してからカキカキして夕食後から就寝まで集中して書きました。今日は手編み講座から帰宅してから校正して完成です。あと一息~~この本見ました?さすが月居さんですね=。どのスカートもとても素敵なデザインです。写真と裁ち方図を見るだけでもとても楽しめる一冊です。【大人のクチュール・スカート】日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。ブレスレットを作り始めて腕を火傷するなんてマヌケな話ですね。昨日行った皮膚科の先生に「傷はキレイに治ります」と言われました。お騒がせしてスミマセンでした。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 29, 2007

二本目編み始めました。今度はカシミアでまずは自分用からマフラーは二目ゴム編みでふんわりしあげるのがスキなんですが模様編みがスキなので自分用には模様編みで編み編みします。中細タイプを2本どり・7mm針でフワッと編んでいます。とにかく柔らか~~~いデリケートな肌にも優しいカシミアです。 いつも温かいコメント・応援をありがとうございますっ!以前の日記にも紹介しました以下の四点が来年2月発刊される編み物系の本にテキスト掲載されることが決定しました。今回は初めての4作品同時なのでテキスト書きもなかなか大変ですが頑張ります。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。お返事が遅くなってごめんなさい。今日は火傷の治療に皮膚科に行って帰宅してからテキスト原稿の続きを書きます。明日は三回目の“手編み講座”なのでその準備もします。後ほどお伺いしますので少しお時間をくださいねっ。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 28, 2007

初めてマーガレットを編みました。身頃全体を二本棒針で編んで衿・袖をかぎ針で編んでいます。並太タイプだけど飾りのフチ編みがかわいいので残り糸の様子を見ながら参考にした編み図テキストよりも二段多めに編んであります。Backはウエストラインまで丈があるので温かそう“マーガレット”前身ごろの部分が少ないレース柄などニットのボレロのことをいう。画像だと確認できませんがほんのちょっぴりラメが入っているので光にあたるとキラキラします。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。ご心配をいただいてスミマセンでした。痛くて編み物もできない数日もありましたが今は痛みもほとんどなくなりました。炎症が治まってから薬を替えるので通院はもうちょっと続きます。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 27, 2007

ぷちパン。いつものキャラメルチップパンを小さめに成形してお菓子カップに入れて焼きました。お友達へのお土産に焼くことが多いです。カップに入ってちょっとカワイイ以前生地屋さんに寄ったときに調度品物の入れ替えで廃盤パターンが2点で100円になっていました。廃盤なだけあってちょっとデザインは年期が入っているけど今でも十分使えそうです。23(日)に書店さんでみかけたこの本がやっぱり欲しくて昨日買いに行ったら・・キレイに売り切れていました。【手編み大好き!(’07ー’08)】日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。数日前の夕食の支度のときに不注意で熱々のカレーうどんのタレを左腕内側にかけてしまったの。反射的に水道で流したのだけど数秒でできた水泡が流水でつぶれてしまってタレがかかった周囲の皮膚の色がみるみる変わって最後には6×17cmくらいまで広がっちゃったの。週末で学校行事もあっていつも混んでいるという病院にもいけないで連休を過ごしました。昨日やっと皮膚科に行ってきました。連休明けもあって昨日の待ち時間は二時間=っで他の書店さんで売り切れていた本を皮膚科の近くの書店さんでみつけて買っちゃいました。火傷は6×12cmほどに落ち着きました。あと何回かは通院しなくちゃいけなさそーです。次は“編み編み”を持って行きます。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 26, 2007

FPのブレスレット。好きな配色の8mmFPをゴムテグスに通しただけの簡単なブレスレットです。FPのキラキラがキレイですね。カレーの残りをパン生地に塗って巻いてカットしたものです。ソースが下に染みるのでペーパーや敷紙の上に置いて焼きます。色んなソースで楽しめます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。“ありがとう画像”のセーターは数年前にパパゴンに編んだものです。ここ数年は編んでいません。今年はカシミアのマフラーでも編んでみましょーか・・ 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 25, 2007

スノーボール焼きました。白い雪の玉のような可愛らしいクッキー。口の中でホロホロと崩れるような食感が楽しめます。お気に入りメニューの一つです。アーモンドパウダーをちょっと多めに使うためか市販品はなかなかの高級菓子。おウチで作るとにも優しいお菓子です。レシピはこちらどれも人気のお菓子です。【ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ】日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。バザー当日、子供達をみてくれる予定の実母が職場の方のご親戚の不幸が起きて仕事を休めなくなってしまって急きょ実父にきてもらうことになりました。実母が昨日の午後まで来ていました。実家には“いもうと”がいるので実父は帰宅しました。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ・します第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 24, 2007

フ○ラの針抜きニットでTシャツです。息子くん(小6)なのでワンポイント刺繍だけにしました。このニットも春夏素材の整理のときに出てきたものです。もう着るときも少なさそうだけど片付けもかねて仕上げてしまいました。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。バザーは無事終了しました。お返事が遅くなってしまってごめんなさい。後ほどうかがいますので少しお時間をくださいねっ 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ・します第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 23, 2007

マフラー一本目編みあがりました。とにかくフワフワ===マシュマロみたいです。娘ちゃん(小1)にはちょっと長めだけど2玉を残さず使いきり二重巻き&リボン結びもできます。C&Sさんのドールの綾テープもマシュマロに埋もれちゃってます。手編み講座の子たちもこのモコモコに興味津々でした。来週の講座には持って行くので好きなだけ触ってみてね~。今度茶系でストールを編んでみたいです。【ファインモール】日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日はいよいよバザー当日です。私の担当はケーキ会場。↑どうもケーキには縁があるみたい。ではこれから準備をしますのでお返事は夕方ころに・・・ 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ・します第2回★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 22, 2007

ニットキャミ曇り&黒で画像が暗くてごめんなさいっ裁断したままずっと忘れていて先日春夏素材を整理したときに発見。とっても良い質のニットなので仕上げて着てみたかったの。数年前店頭で【サンプル生地の詰め放題】に入っていたものなの。サンプルなだけに用尺も少なめでキャミをとるのがギリギリでした。パターンはこちら3タイプのキャミが作れます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。応援コメント&投票をありがとうございます。 第2回★柳屋 手作りコンテスト会場投票はこちらからお願いします。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ今日は午後から明日のバザー会場作りに小学校に出かけます。入れ替わりで子供達が帰って来るので仕事の都合をつけてくれた実母に来てもらうことになりました。今日のお天気はどうかな~?【せいちゃん号】で行きたいけどぉ・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 21, 2007

レイヤースカートです。昨年共同購入で購入したぬくもり工房さんの【綿麻ボイル生地からみ織り】で作りました。意外に薄手なので何を作ろうかと今まで温めていました。以前からジーンズの上にフワッとはけるレイヤースカートが欲しいと思っていたのでこの布が調度良かったです。パターン=カナリヤ札幌さん店頭の完成見本を見たときはてっきりラップスカートだと思って買ってきちゃったんですが作っていくとレイヤースカートでした。上段のレイヤーから横にタックを取って気になるボリュームを程よく抑えてくれるデザインです。初心者級みたいですがタックやギャザーを取る部分が多くてちょっと製作には手間がかかりました。ソーイングの中では今年一番の力作のつもり・・ 第2回★柳屋 手作りコンテストの10エントリー作品の中に入ることができました。応援よろしくお願いします。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪投票者の中から抽選で3名さまに2,000円の楽天柳屋さんで使える商品券が当選するそうです。ちゃっかり自分に投票しちゃいました。投票はこちらから8番目のツイードスーツです。m(_ _)m日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は午後から娘ちゃん(小1)の参観です。明日も午後から小学校に行くのでちょっとお家のことをすませておかないとですね。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 20, 2007

スカッツ前回の七分丈のタイプをロング丈で作りました。 柄って影響しますね=レッグ部分をタテラインで取ったら娘ちゃんの足が細~く見えます。パターンはこちら布によって印象もさまざま幅広く応用のきくパターンです。【クライ・ムキの子供のパンツ&スカート】体操教室で着るものは2wayで縫うようにしています。ロングは50cmでギリギリだったけど・・575円で完成は助かりますっ【ツーウェイロゴ入りボーダー柄】娘ちゃんが体操教室で使う手具の持ち手がどうも細くて持ち運びの時が心配・・保護する意味でカバーを作りました。乱暴な娘ちゃんの扱いの衝撃から保護するために100均の大型フェルトをクッションにして入れました。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。周囲では風邪が流行っています。我が家の子達も耳鼻科に通っています。鼻風邪がこじれてくると咳がついてくるので早くなおってくれるといいのですが・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 19, 2007

ピンクのブレスレットピンクの瑠璃玉をセンターにサーモンピンク系の8mmFPをあわせました。金箔の入った瑠璃玉がヴェネっぽいかも日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。連休明けですね今日はとてもお天気が良さそうですキレイな朝日が上ってきました。今週は火曜明けで娘ちゃんの参観日と土曜日バザーと前日準備なのでちょっと忙しいかも・・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 18, 2007

ミニエプロン完成しました。昨日のステッチは取り外しポッケでした。茶ドットリネンをベースにぬくもり工房さんで以前購入した秋セットの茶系ドット&イカリを使いきって作製しました。ベースのリネンも使いきりでポッケ分も取れなくなっちゃったの。無地だと淋しいかな?って刺繍しました。ナスカンで取り外しできるポッケ見返しは別布のハーフリネンです。右脇布は動き易いようにバイヤス裁ちで細かい配慮のあるデザインです。茶リネンが足りなくてはぎ合わせました。よぉく見ると大きめドットと小さめドットが混じってます。左前側にマジックテープをつけて着ます。気になるマジックテープ縫い目の上にC&Sさんの綾テープのイカリを布の柄とお揃いで縫い付けました。ヒップハンガーで着るラップスカートタイプ。エプロンにしてはちょっと凝ったデザインかもパターン=カナリヤ札幌さん↑ちょっと難しい内容ですがデザイン製の高いオシャレタイプが多いので時々使わせていただいています。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。バザーやお手伝いのたびに使ってきたmyエプロンちゃんたち・・・(greenの方ね)そろそろ新調しなくちゃって思っていました。今回のは秋冬カラーだったのでパステル系(たぶんピンク)でもう一枚くらい縫ってみたいですねSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 17, 2007

クロスステッチ・ブラウンローズクラシカルローズを刺してみました。真紅で刺したかったところですが・・小物のポイントに急に思い立って刺したので他とのバランスをみてブラウンになりました。袋縫いし終わったものに刺したので刺すのが大変でした。底から針を刺せないので刺し図を逆さにして底から刺しました。刺し図はこちらデザインアルファベットなど豊富なデザインです。【はじめての刺しゅう“ワンポイントステッチ500】*Hiromi*愛用抜きキャンバスは25カウント(10cm内に100目)初心者さんにはちょっとマス目大きめがオススメ(10cm内に70目)日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。9月は祝日が多いのですが何かと行事があって昨日に続いて今日も出かけます。帰宅は遅くなりそうなので明日の更新も遅くなっちゃいそうです。お空のご機嫌が今ひとつですが素敵な連休をお過ごしくださいね。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 16, 2007

秋冬物編み編みはじめました娘ちゃん用マフラーと私のマーガレット。編地はこんな感じ優しい編み模様です。輪針愛好者なの。新しく購入するときは輪針にしています。持ち運びに便利で小さな動作で編めるので肩こりなどが格段に減ります。二本針で編んでいる姿が素敵なんですけどねっ。この糸が欲しくで福袋を買ったんです。ナイロンとは思えない柔らかさ“ファインモール”並太タイプで編みやすくてほんの少しラメ入りです。“ハーブレインボー”日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。昨日夕食の片付けをした後リビング続きの和室で編み物をしていたらいつの間にか記憶が・・・気がつくと子供達はそれぞれちゃんと寝ていて私には毛布がかけられていました。ソー言えば「寒い」と言ったような記憶が・・久しぶりに記憶がなくなったわ=。ちょっと疲れていたのかな。。今日は手編み講座二回目。子供達はどこまで編んできてくれるのかな・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 15, 2007

ハーフリネン・ボレロデザインに一目ぼれ急に縫ってみたくなりました。本当は無地リネンで作るつもりだったんですが先日のワンピの残りのハーフリネンをなんとかギリギリ使いきりワンピと合わせるとこんな感じパターンはこちら130cmで作りました。【おんなのこのワードローブ】140cmまで展開作りたいデザインがまだたくさん子供達のお早いお帰りが続いたのでおやつもちょっと気分を変えて抹茶を練りこんだ白玉にしました。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は午後から息子くんの参観日です。来週は娘ちゃんの参観日・・行事・役員・お手伝いで週に2~3回小学校に行っています。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 14, 2007

バラのブレスレット天然石(ブラックストーン)の両面バラカットとFP8mmのモノトーン系を合わせました。コレもゴムテグスを使っているので気軽に使えそうです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。週明けから二日連続午前授業でそのうち一日は給食なし・・三日目昨日も短縮授業で子供達はお早いお帰りが続いて土日からずっと母は落ち着きません。(笑)今日は平常通りなのでゆっくり作業できそうです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 13, 2007

ブルー・ラベンダーチュニックが完成したのでちょっと休憩して小さめモチーフを編み編みしました。結晶モチーフ好きなんです。パステルで5色編み編みしました。編み図の中のピコットの数が足りないので完成写真を確認しながらピコットを編み足してあげてください。【いつでも、オーガニックコットンと】日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。チュニックが仕上がったので編み糸の在庫整理をしました。春にしたのと同じ作業で今度は春夏糸を片付けて秋冬糸を手前におきます。9月ですね。ウール糸を触っても暑苦しくなくなりました。まずは娘ちゃんのマフラーから編み始めました。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 12, 2007

編み編みチュニック途中編みなおしのアクシデントもありましたがなんとか編みあがりました。今季1~2回は着れそうかな。Backのリボンがかわいいの。肩から先に編み始めて裾に向かって編み進むタイプです。編み図はこちら。裾を+18段にして最終段のスカラップを倍にしてあります。コサージュはオリジナルです。紫外線を和らげるUV加工を染色後の洗い工程にて施してあるサマーヤーンです。一般家庭の洗剤を使用した場合紫外線を和らげるUV効果はお洗濯5~10回程度まで持続されます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 11, 2007

ヴェネチアンビーズネックレスグリーンのヴェネをセンターにチェコ・FPを合わせました。秋っぽく落ち着いたカラーをチョイス。ビーズの組み合わせを決めた後は通すだけなので易しい作り方です。【裂き編み雑貨】裂き布を作るのは大変そうですが素敵な雑貨です。【コサージュの本】リアルなコサージュです。【かぎ針でかわいいモチーフ編み】モチーフ好きさん必見。小物からストールまでモチーフで編みます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 10, 2007

編み編みコサージュデイジーのつもり・・編みなおしたチュニック風サマーベストにつけたいと思っています。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。メンテ長かったですね~長かった分すっごいブログパーツにグレードアップなんてあるのかな・・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 9, 2007

ブレスレットホントはブレスもとってもスキなんだけど金具をお洋服にひっかけちゃうのでつけないようになっちゃいました。ゴムテグスを使っています。ハートのジルコニアをポイントにグレード低めのライスパール+シルバー丸小シャラン♪としたのもスキだけどこんな感じのもいいかな夏の運転焼け&たくましいお見苦しいウデでゴメンナサイ日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。9月に入ってしまったのに先月から編み始めたベストがなかなか完成できなくて裾を少し長めにしようと思っているのですが模様編みの間違い発見迷いましたが168目×30段解きました~(T_T) Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 8, 2007

お弁当二人分まだ息子くん(小6)のお弁当箱を買っていなくてお家にあったもので間に合わせてしましました。二段お弁当箱を用意してあげないと・・今回はおにぎりでカボチャのぷちコロッケ・チキン・玉子焼きフライドポテト・いももち・・隙間にはミニトマ・アスパラまめつぶみたいなニンジンはぬか漬けなの。お弁当のたびに大活躍中~【にこにこパンチパート2】【にこにこパンチ】【てまりごはんがポン】収穫の秋です。娘ちゃん(小1)が小学校で朝顔の他にジャガイモを一人一株ずつ育てていたのを収穫してきました。小さくてかわいいものから私の握りこぶしよりも大きな立派なものまでゴロゴロ・・と大事そうに持って帰ってきました。娘ちゃんのリクエストに応えてフライドポテトといももちに変身しました。SOのお弁当にもちゃっかり入ってます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。昨日の日記におめでとうコメントをありがとうございました。m(_ _)m昨日札幌まで用事ででかけた時に札幌駅から発送しました。作品や原稿は自分の手で発送することに決めています。(なんとなく・・)今日はまた午前中から小学校に出かけてきます。父兄がお手伝いで出る“バザー”とは別に児童が行う“お祭り”(学祭の小学校版みたいな感じ?)↑にお客さんとして父兄が見に行くんです。各教室の催し物に入場するためには指定されたお金(毎年お祭り用に紙のお金が配布されます)を支払って入場するの。通常の参観とはまた違ってなかなか楽しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 7, 2007

クラシカルローズコサージュホワイトの色違いでオレンジ・ラベンダーです。ホワイトは葉の色を明るめグリーンにしました。ぷちグラニーにもお似合いハムロールにとろけるチーズを乗せて焼きました。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日のクラシカルコサージュとナチュラルかご&コースターリボンのペンケースぷちグラニー以上4点が今回の応募作品でした。一次審査の結果が届きました。500点の中から一次通過の80点の中に4点とも入ることができました。二次審査を受けるために今日作品を発送します。一次通過できてとても嬉しいです。いつも温かい応援・コメントをありがとうございます!m(_ _)m選考・落選にかかわらずこれからも私なりのオリジナル作品を作り続けて行きたいと思っています。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 6, 2007

カフェオレローズのネックレス秋物アクセ作りも進行中。フェリの秋冬コレクションのクチュリエ帖でこんな感じのネックレスを見かけました。SO!小鳥ちゃんパーツは同じ形みたいなの。カフェオレローズのセットにマザーオブパールとチェコラウンドをあわせてこんな感じに仕上がりました。子供達も大好きピザ外出していてお昼ギリギリになっちゃったので早く焼きあがるようにソースと具を一緒に煮てから生地にのせました。ナスは火が通るのに時間がかかるので薄めにスライスしてあります。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今月になって始めた新しいコト。土曜日お休みの小学校で9月~11月に全6回でボランティア講座があります。その中の一つ“手編み教室”の運営スタッフをさせていただくことになりました。先生1名。父兄スタッフ3名。第一回目の講座は1日に無事に終わりました。講座に通ってきている子たちを見ていると小学生のときの自分を思い出したりしてとても懐かしい不思議な気持ちになります。秋から冬に向けて素敵な時間が過ごせそうです。【事務連絡】3年生以上の講座ですが保護者の方がご一緒の場合は2年生以下でも見学・参加可能です。9月は15日、29日の開講です。三年生になる前に見にきたいお友達編み物が好きな父兄の皆さん気軽に遊びにきてくださいねっ。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 5, 2007

久しぶりのお弁当作り昨日は&の中、娘ちゃん(小1)の社会見学で円山動物園でした。外でも食べやすいように小さめロールパンを焼いてデミグラソースで煮込んだハンバーグを挟みました。息子くんが好きなアンパン。ポピーシードをきらしてしまって・・今月いっぱいクオカさんの送料がお安いようなので生イーストと一緒にオーダーしておきます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は午前中から今月に行われる小学校バザーの準備に行ってきます。幼稚園の準備はしたことがあるけど小学校のお手伝いをするのは初めてなの。火曜日は子供達の習い事がある日。娘ちゃんのは夕方から会場に送って二時間終わるまで付き添うという形式。頑張ります===Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 4, 2007

アンダースパッツスカート系が多くなるとこっちも必用。水着布の端切れでザッと縫っちゃいました。パターンはこの本から【クライ・ムキの子供のパンツ&スカート】【Check & stripe standard】C&Sさんの本だけあって素敵なデザインがいっぱいです。子供サイズ120cmまです。【おんなのこのワードローブ】キレイなシルエットでおなじみの月居先生の本。シンプルで合わせやすいデザインが100cm~140cm展開。これは欲しい一冊です。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。ついに我が家にもルクがやってきました買うと決めてから二週間アレコレ考えたり探したり・・近くのショップで40%セールだったので見に行ったりもして・・・。サイズも何度も測ってみました。風水でもラッキーカラーがいいかも・・なんて思ったりもして。とにかくおなべの中では一番高いお買い物だったので慎重に選びました。サビ止め加工がしてある日本仕様ってとこもチェックポイントになりました。ココットロンド24cmディジョンイエロースパチュラ(大)は近くのショップの40%offで。ハケは100均一でみつけたものです。記念すべき一回目のお料理は・・息子くんの好きないかめしになりました。ほ~~んとすご==い!弱火でじっくりと中身まで火が通るのでイカの皮も柔らか~い。火から下ろした後も熱が逃げにくくてお料理が冷めにくいの。大事に使います色々迷って、先月まで27%offのこのショップさんで購入しました。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 3, 2007

ヴェネチアン・ネックレスブルーと色違いのピンクのビーズです。今回はチェーンを使わないでサーモンピンク系のビーズに銅古美の丸小をあわせました。パールが主張過ぎないように4mmと細長タイプのビーズにしました。チェーンのタイプとは違った雰囲気?最近目を通した本です。【「自家製酵母」のパン教室】“天然酵母”もおウチで作れるんですね=。「Hiromiさんならやりそ=」って言われそうです~。イエイエ。そこまで手を出せません。【人気カフェのnew styleドリンク】お馴染みカフェのドリンクです。おウチで作るにはちょっと難しそう眺めるだけでした。【はちみつとナッツのお菓子】はちみつ・なっつにこだわりを持つ人にはオススメの一冊。お菓子に合わせてはちみつ・ナッツを使い分けます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 2, 2007

ハーフリネン+ニットのワンピパターン=sweet formさんハーフリネン刺繍クローバー=ぬくもり工房さんニット=cotton fieldさんタグ=Pres-deさん二学期が始まって二週間。まだ暑い日が続いていてスカートの方が涼しいから・・とスカートスタイルが多くて夏の最後にもう一枚縫ってみました。身頃部分がニットなので元気な子供にはピッタリのデザインです。120cmパターンを一回り大き目に裁断して作りました。来年はパターンを修正して作っちゃいましょ~。前後の見分けにタグを縫い付けましたがFrontにワンポイントクロスステッチがくるので必用なかったですね。前後のスクエアが涼しいみたいです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。9月ですね今日もお天気が良くて気温も上がりそうです。少しずつ秋模様になってくるのかな・・私もちょっとだけ新しいことを始めてみることにしました。まだここには書けないけどもう少ししたら報告しますね。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 1, 2007
全30件 (30件中 1-30件目)
1