2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

編み図=てづくりタウンさんナチュラルチャーム先日のお花のチャームともう一点が仕上がりました。生成りのリネンbagに合わせてナチュラル感漂うデザインにしました。ちょっとジミ?お花とこっちの2点を発送します。どちらが採用になるか・・両方ともボツか・・・ throughのつもりが実母が「半分ずつにしない?」なんて言い出してちょっと迷ってますぅ。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 31, 2007

編み図=てづくりタウンさんてぶくろっ娘ちゃん(小1)のてぶくろです。市販品の方がかわいいのがたくさんあるんですが糸もあったので超久しぶりに編んでみました。入れ口にハマナカさんのクィーンモールを使ってます。小さいけど模様編みをして刺繍をしてパールビーズを縫い付けました。“特殊なポリエステルとナイロンを組み合わせたぬめり感のある極太モールヤーン。従来のモールヤーンにはなかったほど良い収縮感がありますので、編みやすく指編みなどにも最適です”“赤ちゃんや、お子様に安心してお使い頂ける品質、優しい肌触りに仕上げました。明るくキュートで可愛い♪カラーを揃えてあります。防縮加工を施してありますので、お洗濯をしても縮み難く扱い易いです。” 編み図テキストはとっても古いのものです。【3日で編めるマフラー・帽子・手ぶくろ】大人用のゲージなので娘ちゃんに合わせて2号針で編みました。 今年も福袋の季節がやってきましたね=っ!今回は“雑貨用”があります。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今回はthroughかな・・・在庫の糸も結構ありますし購入する糸は好きなカラーが欲しいと思ってます。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 30, 2007

編み図=てづくりタウンさんお花のbagチャーム来春の春夏ニットパーティーvol.3にテキストを提供したぷちグラニーにつけるチャームに作りました。“ナチュラル系”でお願いされているのでハデにならないようにかなりデザインを抑えました。もう一点デザインしてみたので形にしてみるつもりです。5日必着なのでちょっと急がないとですねっ日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。発表会も無事に終わって泊まりにきていた実母も昨日帰りました。ウチにくると毛糸や編み物をアレコレ見て編みたいものを決めるのが最近の日課で今回はケーブル編みマフラーになりました。子供の頃の私に編み物を教えてくれた実母も“棒針編み”はあまりしないので“なわ編み”の練習から始めました。何年も編み物をしていなくてもさすがの実母、すぐに編めるようになりました。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 29, 2007

編み図=てづくりタウンさん石畳編みコースターエコクラフトの中でも一度は編んでみたかった“石畳編み”ウワサ通りちょっと手間がかかるけど作ってみて納得♪これはとってもシッカリした作りになりますね。編み物好きさんはハマってしまいそ~です。がんばってカゴを編んでみたくなりました。【クラフトテープで作る石畳あみのバッグと小物】【エコクラフトで作る石畳編みのバッグとかご】【エコクラフトでかご作り石畳編み】初かごちゃんに編み編みを入れて使うことにしました。そのままだと針や糸がバンドの編み目にひっかかったりするので中袋をつけました。針やペンが調度入るポッケと反対側はシンプルなフラットポッケ。あとは中身の目隠しに上にのせるカバーを編み編みして作ります。 日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は子供達二人の発表会です。偶然にも二人とも劇になりました。1年生と6年生の幕間は2時間ほど・・一度おうちに戻ってくることになりそうです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 28, 2007

編み図=てづくりタウンさんマシュマロ糸で編み編みガーター編みだけど全然分からないですね~いつも編み編みを2~3点同時進行なのですが棒針・かぎ針ともう一点は増減の少ない“素編み”デザインか簡単なモチーフ編みにしています。コレは気がつかないうちにドンドンはかどるので嬉しい。 おまけ。本のお話です。【ハワイアンリボンレイ】キットで一度トライしてみたいです。リボンのヒラヒラに妙に惹きつけられます。【ハローキティとサンリオキャラクターのかわいいビーズモチーフ 】スワロでここまで作れちゃうの?ってオドロキですね=。【エンジョイ!パンケーキデイズ 】ちょっとジミめなパンケーキもとってもオシャレに変身します。子供達が喜びそ==っ日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。初エコかごに温かいコメントをありがとうございました。気を取り直して編み編み途中の糸たちを入れて使うことにしました。中袋を作ってポッケをつけて・・・ヨレっとしていても一生懸命作ったカゴちゃんはやっぱり愛着があってかわいいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 27, 2007

編み図=てづくりタウンさん一年前に幼稚園の茶話会で初体験して以来バンドと本は買ったもののなかなか行動に移せないでいました。最近編み編みを同時進行で2~3種持ち歩くのに麻ひもbagを使っていたんですがバスケット風のかごが欲しいなぁって夏ぐらいから思っていて・・・茶話会のときはキットのように揃ったバンドを同じクラスのママがレクチャーしてくれてすんなり完成したけど自分で素材を用意して作製するのは初めてしかも基本っぽいことは全くわからないままの強引&無謀な製作となりました。完成したけど・・早くも封印したいデキ。タテ(奇数)の“追いかけ編み”で半周ずらしてバンドを足すときに最初のバンドの上につけてしまって一周後に上下が重複してしまった箇所が出てきて息子くんにも「形悪いね」と言われます。材料だけでもカットしておこうかなって先週の週末に息子くんと娘ちゃんを総動員して用意しました。そしたらカットしたバンドが結構かさばって作りかけのかごもかなり場所を取るし・・広くない寝室兼作業スペースなのでサッさと仕上げて片付けないといけなくなったの。表紙のかごです。バンドはおうちにあったもので作製しました。【エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの】 “明太フランス”のマネっこ日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。エコbagのことを実父が実母から聞いたらしく「本と材料を持ってきなさい」って言ってきたの。おとーさんの方が上手にできそーな感じ。作ってくれると嬉しいわ~~Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 26, 2007

編み図=てづくりタウンさんダークチャコールのカシミアでケーブル編みのマフラーできました。ふんわり~~~っ気持ちいい~~~っパパゴンに編んだけどあたしのにしちゃおうかな・・・中細タイプを2本取り×4玉で編めます。 7年ぶりにぬか漬けを再開してもうすぐ3ヶ月。新しかった我が家のぬか床ちゃんもいい感じになじんできました。ぬか漬けは横浜に住んでいたときにしていたんですが・・ぬかの世話が上手にできなくて北海道に帰省している間にダメにしてしまってからずっとしていなかったの。子供達が“漬物好き”で浅漬けは作っていたけど同じ手間ならぬか漬けがいいなぁって夏休みの終わりから始めました。発酵が進みすぎないように卵の殻で中和させるといいみたいです。たくさんの野菜を大きな樽に漬ける冬漬けはできないけど毎日一度に食べる分だけをぬか床に付け込んでおくのは結構ラクです。気になる“匂い”は一応出かける前とかはかき混ぜをしないようにしています。夕食の一品はコレ。手抜き料理の一つです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。bagのチャームの1点仕上がりました。もう1点もモチーフのパーツを編み終えてあとは仕立てるだけです。発表会もあるのでその前に発送できるようにしたいと思ってます。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 25, 2007

編み図=てづくりタウンさんロールケーキプレーン先月火傷をしていたときにも作ったのですが火傷が痛くてすぐにクリームを塗って成形することができなくて放置していたスポンジが堅くなっちゃったんです。お手手も治った今再チャレンジ今回は“巻き”をちょっと失敗しちゃいました。先月の手作りコンテストに応援していただいてありがとうございました。私の力不足で入賞できなくてごめんなさいっ。来年も出品できるような作品を作れるように頑張ります。 久々に書籍紹介です。今日はニット系の本のお話。【はじめて編むニットの本】シンプルな編み方でプルオーバーからチュニックまでナチュラル系カラーのデザインでした。【マフラー・ショール・帽子】これも易しい編み方が主体でかわいい小物が早めに仕上がります。【おしゃれな手あみ秋冬】ちょっと凝ったデザインで素敵なニットが掲載されています。3種実母に頼まれてコピーしました。【はじめて編む帽子と小物】↑の“マフラー・ショール・・”よりも少し高度。エレガントで繊細なデザインです。【for menいつものセーター】シンプルデザインのセーターです。ベストぐらいなら編み編みしてみようかな?【おしゃれ時間。(06)】予約を入れるのが遅くて順番が回ってくるのが今頃になっちゃいました。難しそうな“白樺編み”が写真図解で丁寧にレクチャーされています。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。来春発売予定の“ニットパーティーvol.3”の担当の方から連絡があってぷちグラニーに合うチャームを追加でお願いされました。11/5必着。すっかり毎日ストーブのお世話になっていますが春夏気分に気分を切り替えて製作中です。今日は午後から小学校役員の打ち合わせなので午前中に少し編み編みできるといいですね・・・Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 24, 2007

編み図=てづくりタウンさんルクが我が家にやってきてから色んな煮物料理をしました。19年度産の小豆がお店に出回るようになったので“こし餡”を作りました。“餡”って本によって色んな作り方が紹介されているので迷っちゃうけど毎回小豆の入っていた袋に紹介されているレシピで作って比較しています。今回は小豆を洗ってすぐに“湯炊き”する方法でした。小豆が新しいせいか、ルクちゃんのウデか・・?煮ムラもなく全体に柔らかくなりました。ザルで少しずつ丁寧にこして小豆の皮を取り除きます。お砂糖は“ざらめ”を使用。“ツヤ”が出て味にコクが出ます。400gの小豆で1kgちょっとの餡ができました。子供達のリクエストでアンパンとよもぎ大福に変身です。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。先月の火傷のこともあって小豆を煮るのはちょっと恐かったけど長袖・軍手をはいて完全防備でしました。表面の傷は完全に治っているんですが時々“ピリピリッ”っとした痛みがします。火傷の程度は2度ぐらいだったんですが組織まで行ってたみたいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 23, 2007

ニットのキャミソールモチーフ編みは娘ちゃん(小1)のキャミになりました。大人向けのはよくあるけど子供が着てもかわいいかな~ってモチーフを編を数枚編んで娘ちゃん(小1)に合わせながら・・・超アバウトな作りです。モチーフや模様編みって目数を増減できないので針の号数を変えてサイズを調整します。今回は一段めのモチーフを4号二段目モチーフから下のフリルまでは5号を使用しています。ボトムにジーンズなんかを合わせて・・以前編んだマーガレットのフリルがとっても気に入っているので今回も胸元&裾はこのフリルにしました。フリル=編み図大人用のキャミが掲載されています。モチーフの編み図はこのテキストです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 22, 2007

模様編みのミニまふらー完成しました中細タイプを2本取り7mm針でふんわり編んでいます。“ピュア”カシミア100の新色です。同じようなピンクのシルクモヘアで今年自分のマフラーを編んだのでこっちはお友達に編みました。(のんびりの私も少しずつクリスマスの準備を始めました。)先日届いたダークチャコールでもう1枚編んでいます。こっちはちょっと急ぎなので早めに仕上げたいの。とにかく滑らか&柔らか~いっ手編み講座の子達もナデナデ してました日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。昨日の手編み講座も終わってあと1回を残すところとなりました。完成した子供達の作品を近くの会館の会場で展示発表します。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 21, 2007

編み図=てづくりタウンさん迷った末の茶系のもう1枚昨日のコサージュはコレに合わせて編み編みしたものです。inに茶系?の1枚目を持ってきて 強引?ハデ?優柔不断の私はさらに迷っちゃいます娘ちゃん(小1)の役は“カレーライス”のポーク(豚肉)です。肉系茶色だそうです。ボトムは自由なので市販の茶系パンツを合わせます。大人っぽいデザインなのでポッケにつけたタグは子供らしいうさちゃんにしました。使用パターン=ナチュラルテイストの秋冬こども服ナチュラルカラーを中心にした女の子の手作り服と小物の本。100~140cmの5サイズグレーティング付きなので幼稚園児から小学生低学年まで対応ファスナーの要らないデザインで43点紹介実物大の型紙付き。例年ナチュラルテイストのママとこども服が今秋は子供だけの特集になってます。サイズ展開の幅が広いのとデザインのかわいいさが人気で最近まで売り切れでした。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は小学校の“手編み講座”です。他の行事の関係で今回は二週続けての開催になりました。残すところ今日を入れて2回。子供達の作品も順調に仕上がって無事に最終回を迎えられそうです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 20, 2007

オータムカラーでコサージュを編み編み。ちょっとゴールドのラメの入ったこげ茶モヘアとコットンのブラックを使って編みました。ラメ入り糸の正体は不明・・実母からもらったものなんですがラベルを処分しちゃったらしいんです。娘ちゃん用なので小さめに作りました。 bagの中布作りのときに一緒に作りました。フラットでもポッケは欲しいところ。両面につけてあります。糸の始末が大変だけどやっぱりカワイイ==また編みたくなってきちゃった。 ショルダーの具合はバッチリです。肩から滑り落ちないのは嬉しい~ 編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は子供達の小学校がお休みなんです。発表会もあるのでカットに連れて行きます。息子くん(小6)は一人で行ってもらいます。明日の手編み講座の準備と午後から息子くんのお友達が遊びに来るみたいなのでお掃除とお菓子の準備をします。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 19, 2007

編み編み秋冬用bag完成しました。今回は中袋を使いやすいように工夫してみました。フタの裏側には小さめのフラットポッケ。本体の中の一方は愛用の二つのお財布のサイズを測ってポッケを配置していつも定位置に入れられるようにしました。真ん中のポッケは携帯をそのまま入れるときに使います。もう一方は大きめポッケで仕切ってハンカチ・ティッシュetc・・用にこっちもフラットポッケを一つつけました。そして今回こだわったもう一点は“ハンドル”です。夏の終わりぐらいからあちこち探してslow boatさんオリジナル牛革のショルダー用持ち手にしました。かばん屋職人さんが作られた持ち手はとてもしっかりしていて付け替えも可能なようにDカンも両端に付属しています。滑り止めがついた肩パッドでしっかりホールドして今まで気になっていた肩への食い込みをシッカリガードしてくれます。 昨年の秋冬使っていたbag今年の春夏に使っていたbag 少し進化してる 編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。早速今日はこのbagで小学校の役員会に行ってきます。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 18, 2007

リストウォーマーをもう一点コレもちょっとだけビーズニッティングの箇所があります。ビーズニッティングのテキストには“中細"1本取りが推奨されているのですがそうなるとキレイに編み込むには0号針になっちゃう。どうにかして大きめの針&太目の糸でビーズを編みこむことができないか・・色々試してみました。最終的にたどりついたのがこの方法です。合太2本取り&5号の針でガーター編み。2本取りのうち一本に必要数のビーズを編み始める前に全部通しておきます。あとは普通にビーズを“渡し”ながらビーズを出したい箇所に編みこんでいくだけです。ビーズを通すのは合太が最大のようです。並太になっちゃうとビーズのホールが小さくて通りません。(丸大ビーズ・パールビーズの場合) 編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。最近お天気が崩れ気味なんです。完成品を写真に撮りたいのですが・・・今朝も雨が降っています。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 17, 2007

ビーズニッティングはとっても久しぶり0号で編むところを2号で編んでいるのでちょっと模様のスキ間が気になる~モニターだとはっきりしないけど花びらを黒・他はブラウンのメタル超ビーズです。規則性がない模様なので編んでいる間中図案を手放せません。参考テキストはこちら【ビーズ】【ポーム 色綿】このパーツたちを仕立てて・・・ クドそう? 編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 16, 2007

リストウォーマーの季節がやってきます先日発売されたのボツ作品が戻ってきました。コレはその一点です。ウールの合太を2本取りで棒針編みに袖口の飾りはモールヤーンをかぎ針編みしてあります。オバさんのたくましいウデでスミマセンっ確かな品質で柔らかくてとても編みやすい。昨今注目のかぎ針モチーフ作品に適した合太タイプ。【エクシードウール】独特のぬめり感があるモールヤーン。程よい伸縮性がありますので、編みやすいです。【クィーンモール】【かんたんかわいいニットこもの 】 編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。画像審査を通過して最終審査に作品を送るときにテキスト掲載されなくても画像は紹介します。って内容だったので先日出版社さんからお詫びのお手紙とメーカーさんから別便でお詫びのお品(毛糸)が届きました。“春夏・・”のときも同じだったので掲載誌も二冊入れて下さったし気にしていなかったんですけど思いがけない毛糸が嬉しかったです。の【エクシードウール】を5玉でしたSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 15, 2007

sweet長TシャツPattern Labelさんの“sweet Tシャツ”を長袖にしました。シンプルな無地はディティールに+α して色んなイメージで作れるトコが魅力。今回は襟・胸元切り替え・袖にギャザートーションを使ってみました。さらにsweetに仕上がりました。パターンにオシャレな“ラベル”が添付されているのもニクイ演出ですね=っso!コレが先日から話している「光線によって微妙に茶~チャコールに見える・・」モニターによっても“色”は違うと思いますがとりあえず裁断したもう一着分を縫ってみます。ニット=COSMOさんついでに布整理のときに出てきた“レトロ”なポップ柄の端の始末をして娘ちゃんのお部屋のグチャグチャの目隠しに・・ 編み編みしてます こっちも進行させたいトコですねっ白樺編み(バスケット編み)編み図参照テキスト【北欧ワンダーニット】 昨日の“手編み講座”に持って行ったら子供達が珍しそうにベストやお帽子を脱がせたり着せたりしてました。編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。先日小学校の防犯の会の報告会に出席しました。(防犯の会の腕章やステッカーをつけた自転車に乗って子供達の登下校や放課後立ち寄りそうな箇所をパトロールしてまわります。)報告会もなかなか他の用事があって出席できないでいましたが今回初めて出席することができました。色んな地域の方が子供達にとっては危険そうな場所を色々教えてくれてとても参考になりました。来月からもなるべく出席できるようにしたいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 14, 2007

モチーフ編み始めましたつなげて・・・何になるのかな? 今日は小学校の手編み講座に出かけます。先日作った“かんたんお花キット”も持って行きます。この糸の共同購入を待っていましたっとろけるような滑らかさと柔らかさです。ベージュ・サンドベージュ・ダークチャコールをほんの少しずつだけポチっとしました。【ピュアカシミア100】45%offで開催中白樺編み(バスケット編み)編み図参照テキスト【北欧ワンダーニット】 編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 13, 2007

白樺編み(バスケット編み)パーツ白樺編み(バスケット編み)はbagのパーツにとても合っているような気がして今回のbagのパーツにも組み合わせることにしました。糸合わせに時間がかかって(新しく糸を買わないで作りたかったの)在庫の糸を色々組み合わせて何パターンか編んでみてコレに落ち着きました。光沢の良いコットン糸を2本取りにゴールドのラメ糸を添え糸にしてウールの中細2本取りと組み合わせました。編み図参照テキスト【北欧ワンダーニット】bagの編み編みパーツは残すところあと1枚。バッグやマットなど雑貨・インテリア向けで柔らかくてとても編みやすいリネン糸です。(並太程度)【R106 麻(リネン)100%】 クリスマスグッズももう少し作りたいですねっ編み図=てづくりタウンさん日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日の午前中におnewストーブがやってきます。寒がりの私は毎年9月下旬に試運転をするのですが「今年はストーブを買うぞっ!」と決めていたので夏のストーブメンテに出していないお古ストーブちゃんを試運転する勇気がないの。明日は手編み講座と午後から息子くんのお友達が遊びに来るのでストーブの取り付けが終わったらお買い物に出かけます。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 12, 2007

編み編みリネンbag秋冬用bagの本体パーツです。底は荷造り用の麻ひもで強度をつけてあります。側面はぷちグラニーと同じ編み方でこま編み・くさり編み2目・長編みの往復でこんな模様編みになります。バッグやマットなど雑貨・インテリア向けで柔らかくてとても編みやすいリネン糸です。(並太程度)【R106 麻(リネン)100%】 編み図=てづくりタウンさん早くも娘ちゃん(小1)の視線がイタいです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今月末にある小学校の発表会で娘ちゃん(小1)・息子くん(小6)とも劇になったんですが息子くんは白系の服なのであるものでいけそう。娘ちゃんの“茶色”が・・ない。茶色だと思って出してきたニットで長Tシャツを作ったけど光線の加減でチャコールに見える。っでまたまた茶色だと思って出してきた布を裁断してみたらコレも光線の加減でオレンジっぽく見えるの。“茶色系”って言っても色々ありますよね=こんなとき優柔不断の私はとっても迷っちゃいます。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 11, 2007

メリー&コロwith トナカイ・ルージュトナカイ・ルージュも完成。三人がそろいました。添え糸にアトールきらきらを使っているので三人ともちょっと太め・・?編み図=てづくりタウンさん 編みぐるみ画像が続きましたね。最近曇りでなかなか写真撮影できないでいます。昨日娘ちゃん(小1)の習い事の帰り19:30頃だったんですけど道は真っ暗。路面も濡れていたので短い距離でしたがちょっと緊張して運転して帰ってきました。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。自分用bagの進み具合は・・・やっと2個目のパーツを編み終えて只今3つめのパーツに取り掛かるところです。今週は小学校に行く用事も二日あるのでまだ完成できそうもありませんが途中経過を今度アップしますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 10, 2007

今日の編みちゃんはメリーくん。いつも頬は色鉛筆で色づけしていましたが原毛フェルトを使う方法もかわいいですねトナカイのルージュが揃えば完成っ!編み図=てづくりタウンさん 早く届かないかな=【かんたんかわいいニットこもの】掲載誌もそうだけど一緒に戻ってくるハズのニットたちもお目当てなの。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。先週から自分用のbagを製作します。パーツの一部がイメージに合わなくて編みなおすこと4~5回・・・完成にはまだまだ遠そうです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 9, 2007

かぼちゃを飛び越えてホーリー編みぐるみ。ニットパーティーvol.2の内容を見たくて探しているときに偶然この子達を見つけました。キャラがツボ!すぐに編み始めました。編み図=てづくりタウンさんの会員専用ページからDLできます。(会員登録は無料です。)他にもかわいいレシピがありますよ。今日の画像は“コロ”。メリーとルージュも後日アップします 掲載誌を送っていただけるので買わないでジッと待っています。ゆっくり見たいです。【かんたんかわいいニットこもの】てづくりタウンさんでチラっと立ち読みできます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 8, 2007

バラのbag&ケータイケース。4(木)に発売された【ニットパーティーvol2】の巻末あたりに小さ~い写真で載っています。【かんたんかわいいニットこもの】vol.2の秋冬版はvol.1の春夏版より内容もさらに充実しています。「デザインに走り過ぎ」と指摘を受けていたので“易しい編み方で・・”を意識してデザインしたら今回はジミ過ぎたみたいです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 7, 2007

ソーイングも久しぶり。一見長Tみたいだけど・・・パジャマにしました。レビューの通りとても肌触りの良い柔らか~いスムースニットです。柄がパジャマ向きのようなので「パジャマはニット」と言う実母に作りました。パイピング前立て付きTシャツ=tannpopo*dressさんズボン=☆パジャマ(型紙)【超特価!やわらかスムースニット ローズ柄】155cm幅なので余裕の裁断でした。2.5mのニットを置いておくにも場所を取るので仕立てて在庫整理をしちゃいました。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は久しぶりに何も予定の入っていない土曜日です。午後から息子くんがお友達のおうちにお邪魔するので午前中にお土産に持たせるお菓子を焼きます。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 6, 2007

お花のグラニーbagできました。まだ中布はつけていません。糸の始末箇所が多くて一度作るとしばらくは作りたくなくなっちゃうけど・・・仕上げのかわいさについついまた編んでみたくなっちゃうbagです。この状態からbagに仕立てるときがとっても楽しいの編み図はこちらのテキストです。【かぎ針編みっていいね】かわいい編み編みポーチbagも紹介ポーチの中にネット編みbagが収納できます。編み図テキストはこちら【かぎ針編みっておもしろい】 あみぐるみちゃんたちもパーツ編み完成!あとは仕立てるだけです。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。火傷の通院も昨日で無事終わりました。通院しなくてもいいかな?って思ったりもしましたが編み物やハンドメイドをレクチャーする時に「大きな火傷の痕があったら目立つ」と実母に言われたこともあってマジメに通いました。オカゲさまで心配した傷もキレイに治ってきました。色々ご心配をいただいてスミマセンでした。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪今日まで★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 5, 2007

ジャムクッキー。ジャムをクッキー生地に乗せて一緒に焼いています。使ったジャムはコレクッキー生地には酸味のある糖度抑えめのジャムが合います。【ミルクグラスコンフィチュールポワール&マンダリン】【ボンヌママンラズベリージャム】 昨日は色んなことを少しずつしました。コレはその一つ。残すところあと3回になった手編み講座の子達に超かんんたんかぎ針編みのお花のキットを作ることにしました。在庫の毛糸を少しずつ巻いて編み図を用意して袋につめます。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。今日は皮膚科に行ってきます。火傷の傷はとても良くなりました。通院も今日で終わってくれると嬉しいです。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪5(金)まで★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 4, 2007

調理パン。厚めハムを織り込んでパイみたいに焼きました。こっちはいつものカレーソースを巻いた生地の上にとろけるチーズをのせて焼いてます。その時々冷蔵庫に残っているもので調理パンメニューが決まります。小さめに焼くと子供達も食べやすいみたいで2~3個食べちゃいます。 偶然かわいいあみぐるみの編み図を入手しちゃいました。完成しましたら編み図と一緒に紹介しますねっモヘアにキラキラ糸を添え糸に編んでいます。白しか持っていないので他の色も欲しいです。昨夜は以前から欲しかった糸の限定販売でした。昨年すっかり出遅れちゃって全然買えなかったので昨日はしっかり起きていました。欲しいカラーはしっかりget届くのが楽しみっ日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪5(金)まで★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 3, 2007

お花モチーフ。大9×7。小8×6。今回は大の中心の色を変えているから・・・9×7×2+8×6=174箇所の糸の始末編み方はとっても易しいんですが糸の始末の箇所が多いので大きく一枚編むより大変かもです。コレを作るつもり・・・ さすが皮膚科の薬の効果ですね。毎日みるみるキレイに治ってきています。朝起きたときと夕方お風呂に入った後に火傷の手当てをするのが最近の密かな楽しみになっています。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪5(金)まで★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 2, 2007

なんちゃってクロワッサン。どうして“なんちゃって”なのかいつものパン生地の残りに目分量のバターをシート状にして織り込んで焼いただけなの。デニッシュも食べたいなって思うけど粉の配合が違ってバターもたくさん使うしたくさんできちゃうけどカロリーも高そうっなのでほんのちょっとだけをいつもの生地から簡単に作れないかな?って試しに作ってみました。薄力粉が入らないのでちょっと“軽さ”がイマイチですがサクッとしたバターリッチなデニッシュ風味はなかなかのものでした。 仕上がりました作品に同封されていたハマナカさんの原稿用紙に黒ペンで直接書いています。修正テープを使ったりもするのでコピーを取って複写を担当さんに送ります。原本はこれからしばらくの間問い合わせがあった場合のために電話のそばにスタンバイしておきます。今まではありませんでしたが今回は4点なのでいつもよりさらに慎重に・・・今年春にもお世話になりました。“かぎ針編みのかんたんこもの”の来年度春版に掲載される予定です。日記更新の励みになりますポチっと応援をありがとう。 応援していたけると嬉しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪5(金)まで★柳屋 手作りコンテスト会場Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
October 1, 2007
全31件 (31件中 1-31件目)
1


