ある障害者の独り言

ある障害者の独り言

2009年01月31日
XML
カテゴリ: 練習

昨日は良いくじを引いたけど、喜んでばかりいられない。
2軍とは言え侮れない相手だけに、よほど締めてかからないとメダルどころか、秋季大会のように予選落ちの屈辱を、再び味合わないとは断言出来ない。

今日は道路がツルツルで車に乗り込むのにえらい時間を要し、練習に遅刻してしまった。体育館の扉を開けようとしたら、コーチが何か怒っている。陰で聞いていたら、挨拶が出来ない事を注意している。うんうんと頷きながら、入るタイミングを逸して終わるまで待っていた。
今日は習熟度別に分けた練習でスタートした。始めてすぐのウォーミングアップの段階で私の怒りが爆発!声を出さない合図をしない。あまりの手抜きに、本気で解散させて練習を中止しようと思った。全員が声を出します!と言うので再開したが、いったい何度言ったら分かるんだ?
パスに関しては差が大きくて、一様に出来ないので思い切って分けてやってみた。レギュラー組は移動パス練から、それを使ってのサイド攻撃の練習。移動パスがどうして必要なのか?どの点を改善するべきか?それは何故か?応用してみると一目瞭然だ。その後、全員で声だし&遠投を5分やった後、チーム練習をした。今日は移動の時もダラダラ歩くので、その都度走って移動しろ!と怒鳴らなければならなかった。試合を控えた緊張感は感じられない。
最後にチーム練習を30分ノンストップでみっちりやったが、ラインのコントロールは相変わらず甘い。それにつけ込めない攻撃はもっと甘い。来ると分かった1発アタックは取れるが、いきなり来る1発アタックは全く取れない。まだまだだ。コーチをカットに入れて見たが、以前のようにパスすら通せないという事はなくなった。しかし、パスを通すだけじゃ攻撃にならない。カットマンを攻めるパスじゃないと。あと1歩も2歩もあるな。

全体に見るとレベルはアップしているが、それは他のチームも同じ。あと1週間、3回の練習で出来る事は全てやってみよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月31日 19時57分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[練習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: