全104件 (104件中 1-50件目)

皆さん、このお菓子は美味しかった。さすが、【六本木ヒルズ NO1】のお土産とかいってあったことに偽りはありませんでした。バターがたっぷりは入って、見た目以上に味の濃さを口の中で味わえることができます買ってみてください人気blogランキングへ へ
2006年05月31日
コメント(0)

今日は、そうめんが付いた弁当です。 今日は暑かったですね 小さい頃はそうめんは好きではなかったですが、ここ10年大好きになってしまいました。 流しそうめんもいいかも人気blogランキングへ へ
2006年05月31日
コメント(0)

最近の睡眠時間は、平均4時間半。 24時に寝て、4時30分起床。寝ることができないのです 7時30分出勤。 8時到着。9時、プレハブへ再出発。 9時20分、仕事開始。 パソコンを使ったり・・・。バカバカしい連中を相手にしたり・・・ 理解できない連中を相手にしたり・・・頭のなかの容量がする内容を超えました。 疲れた~~~~。22時終了。22時30分帰宅。夕食。 22時40分風呂。23時ブログ開始。現在23時53分。さ~て寝ようか人気blogランキングへ へ
2006年05月30日
コメント(0)

5月27日 会議が開かれた中学校は【尾崎豊】出身校と校長先生が話してくれました。そこで、ミ-ハー探検隊は 『【I LOVE YOU】 も好きですが【卒業】もいいですね。いや、みんな歌詞にそれぞれが思うところがたくさんあり、名曲ばかり。』 と思いながら・・・どこの窓ガラスを割ったのだろうバカみたいにガラスを見るのでしたある者は、 「ここじゃない」またはあるの者は、「ここだよ」とバカなことを言いながら帰るのでした・・・。人気blogランキングへ へ
2006年05月30日
コメント(1)

5月27日(土) 日本中体連バレーボール競技常任委員会がありました。 内容は、 しかし、今回の大会では、私が初めて提案したことが認められました。 それは、今の時代になってなかったことが反対におかしいことだと思いますが【危機管理マニュアル】の作成および実施です。 警報発生時、災害発生時の対応についてです。 これからの大会においてきっと半永久的に使われることでしょう また、大会要項において、大会参加申し込み方法を文書だけではなく、フロッピーディスクによる提出の2種類を作成することです。 理由は 1日本バレーボール協会の方針 2事務の簡略化です。第3に 個人情報保護法・肖像権などの問題に対する撮影の制限 です。 具体的な内容については ですが、 これで、全中バレー大会が本格的に始動しました。 全国へ発信。あとは、私と私の仲間である競技役員・生徒役員の働き具合でしょう。人気blogランキングへ へ
2006年05月30日
コメント(0)

それは5月27日のことでした。 池袋から羽田へ。京急でGO! 隣に座っている、T氏。 飛行機は18:40発。ということは18:20に搭乗。羽田空港に着いたのは、18:17。 寝ているT氏に「T君、着いたでよ」T氏「ううう~~~ん」と寝ぼけている。急いで改札口にいくと、T氏は・・・・いない。どうしようか。 しかし、彼なら大丈夫だろうということで、私は急いでおみやげをかって、JALのカウンターへ。すると、 「お客様、搭乗が終了しております」 「ええええええええええ、どないかして(「何とかして」という意味)」「少々、お待ちください」 そこへ寝ぼけ眼のT氏。「ああああ、国際便の方にいっていた」「すみません、もう一人いけますか(「大丈夫ですか」という意味)「お客様、お急ぎください」ということで2人は羽田空港内を走る、走る。 空港内のアナウンスでもでも 「○○便のご搭乗のT様、T様。4番ゲートに急いでお越しください」と・・ヒ~ヒ、ヒ~ヒいいながら機内へ。皆さん、空港には早く行きましょうT氏、これから手をつないでいきましょうか人気blogランキングへ へ
2006年05月29日
コメント(1)

今日はぶち切れその1 いつまでもインターネット・メールができないプレハブ。はっきり言って、Sの仕事がお粗末すぎるからだ。最初から、4月からプレハブを建てて5競技が仕事をすることがわかっているのに、4月14日にやっとプレハブができる。それから、電話回線を頼む。5月13日にできました。5月22日にFAXができました。22日にインターネット回線を申し込みました。そして、「インターネットは5月26日にはできます」とぬかしておいて、未だにできないばかちゃうか そんなことは4月1日からつないでおけ 仕事ができないしかも、ぶち切れたのでプロバイダー会社・ヤフーに電話をした。プロバイダー会社には、 アメリカまで行くのに10時間あったら飛行機で行ける時代なのに、接続するのに何日かけないとできないんだ (「あなたの会社とはどれくらいの距離があるんだ」という意味) ヤフーは10分以上待たせておいて本人またはご家族の方でないと、いつモデムが届くかということについてはいえませんそれくらいいっても、何の問題になるんだばかばかしい特にあの、ヤフーは、本当に良心的でない。何だ、あのメッセージはただいま、順番にオペレーターにつないでいます。少しお待ちください。といっておいてただいま、電話が混み合っています。そのままお待ちになるか、あとでおかけください。というボイスガイダンスまた、かけ直したら順番が最後になるではないかそして、オペレーターに孫君に言っておけボードフォン買うくらいお金があるなら、オペレーターを増やせ とちょうど、Sはいなかった。電話を切ってから、バカみたいにサッカーをやっていた。脳天気なやつはいいなその2 会議をするのに、k会館を借りることにした。しかし、15時からでは他の方々の仕事先に迷惑がかかる。17時以降は、多額な借用料がいる。しかし、そこは我々の給料を借り入れて作った建物。それぐらいは融通を利かせてもいいのではないか しかも、駐車場が足りないので、貸せないという。 そしたら、はじめっからそんなところに建物つくるな 嫌がらせか 駐車場をみつけたら貸してくれたけど、2度と借りないその3 会議を開いても必ずこない者がいる。そのため、仕事がはかどらん。そのため、他の者も迷惑している。人気blogランキングへ へ
2006年05月29日
コメント(0)

人気blogランキングへ へ築地に来たらやっぱり食べるのもいいけど、食材を見ることも大切ですね。魚のアラが運ばれています。驚く量マグロの目を取っています。貝がたくさん並んでいます。蟹もいますよ。でっかいヒラメ。8000円です。冷凍マグロを木材のように切っています。ゆでタコの集合。こちらは生きています。ちょっと休憩人気blogランキングへ へハモとカレイORひらめ???これは何でしょうか?カンパチです。泳いでます。市場のなかです。鯛をさばいたあと。カレイをさばいているところです。これは何の魚を冷凍してあるのだろうか。発泡スチロールのなかはハマチ。いきなり寒くなってきたと思ったら、氷の固まり群。市場のなかを縦横無尽に走っています。築地(日本)の市場は、外国の市場と違って、ハエが飛んでいない清潔水や氷の使用が半端ではないだから生で食べることができる 人気blogランキングへ へ
2006年05月29日
コメント(0)

築地で一番美味しい佃煮を知っていますか【くるみ小女子】です。お土産に買って帰りました。「魚」に「クルミ」と「ごま」が混ざって、お茶を飲みながらこの佃煮を食べるとおいしかったデス ご賞味ください 人気blogランキングへ へ
2006年05月29日
コメント(0)

5月27日午前9時 寿司も食べ終わって従兄弟夫婦が絶対美味しいという佃煮を買いに行きました。するとその途中に、テリー伊藤さんのお兄さんが経営している卵焼きやさんに遭遇しました。 しかも、アニー伊藤さんがいたではありませんか「すいません、ちょっと一緒に写真いいですか」という問いかけに、うなづくだけ 急いで、T氏と一緒にデジカメで撮ってもらいました しかし、アニー伊藤さんはちょっと機嫌が悪くなったのか店のなかへ・・・ アニー伊藤さん、ごめんなさい。でもうれしかったデス。アニー伊藤さんの店人気blogランキングへ へ
2006年05月28日
コメント(0)

【オリックス7-6横浜】 飛行機のなかで途中経過のニュースがあった(といってもデーゲームの結果ばかり) 家に帰ってきた。途中経過のニュースがあった。オリックスは負けていた。このままいくと交流戦最下位か 試合結果をTVでみた。えらい、清原がはしゃいでいた。怪我がないようにがんばって、オリックスがになりますように人気blogランキングへ へ
2006年05月28日
コメント(0)

5月27日(土) T氏が「築地で寿司喰おう」というので従兄弟のところで宿泊していましたが、築地まで車で送ってくれました。8:00のことです。 T氏と会って、寿司屋に行くとすでに長蛇の列。従兄弟夫婦は行列が嫌いなので、2人と分かれることにしました。T氏と私は寿司屋を探して「ここにしよう」ということで決めたのが、磯野家寿司「特上にぎり」を注文。店では【げた】といっていた。味わって食べる おいしい 口の中でとろけるどんどんたべる。味噌汁がまたうまい今が旬の鰺(あじ)を注文軍艦巻きの作り方を初めて知る。そして平貝の貝柱をたべてみた(あっさりしていました)そして、いかに 何と金目鯛の寿司金目鯛の寿司は初めて食べるこれまた、美味しい~~~~~~~~今度は、もっと朝早くこよう人気blogランキングへ へ
2006年05月28日
コメント(1)

【西武3-0阪神】JR秋葉原駅からJR池袋駅。そして、西武池袋駅から西武球場前駅へ。そこは初めての球場。しかし、ここで疑問を感じた。それは 何で「西武球場前駅」「西武球場行き」というのでしょうかやっぱりインボイスSEIBUドームというべきではないでしょうかそれはともかく、ドームへ 初めて知りましたが、外野のバックスクリーンから1塁側・3塁がに行くのですねとりあえず外野席のチケットを買いました。どちらがに行こうかと迷いました。きっと西武側は席は空いているだろう 阪神側から行って、座るところがなければ、そうしよう しかし、3塁側に入ると1塁側に入れないのが入ってわかりました。 腹が減ってはいけないので、「げんき丼(600円)」と「生ビール(700円)」を買って、座るところがないので、立ち食い あっちこっち、歩いていると「ここは席が空いている」と確信し、座ったのでした。 なんかあっけなく座れたことに対し、不思議な感じがしましたが、まアいいわ、許してね しかしちょうど前のアベックがキスばかりしているではありませんか じゃま しかし座れるだけでも我慢試合は、どんどん進む。7回表阪神ファンがロケット風船の発射準備しかし、松坂が快投。3-0で西武の勝利球場から見ていても、阪神が打てるようなところはありませんでした。球場内のカーネル・サンダースも寒いようで、誰かがはっぴを着せてあげていたようです早く終わってよかったです人気blogランキングへ へ
2006年05月28日
コメント(0)

よく【萌え~】とかいうが一体 何の意味があるの!?goo 辞書を読むと何となくわかったような とりあえず、 【秋葉原】に行ってきました。どうしても、電気店街というのがイメージのなかにあったのですが、大阪日本橋 とは全く違う様相だったのでした。 特に目立ったのが(電気店街というイメージだったので) 『同人誌』とかいう看板でした。『同人誌』とかいうなら『神田』『文学雑誌』のようなイメージがするのですが、全く違いました 【萌えアニメ】 というものらしい 個人的には好きではない。とりあえず、 【メイド喫茶】 に行ってみよう しかし、どこにでもあるようでもない。 『D・H』の中に入ってみると、コスプレのフロアーがあった。 各種そろっている。一体誰が買うのだろう 見てみると男女比は約半分。ふ~ん しかも、メイドの洋服が約1万円 高い隣に、メイドカフェがあった。しかし、「人が少ない&トイレが行きたかった」ので トイレを探す ない・・・ない・・・ (このビルにあったがなかなか探すことができない) 『人が少ないと‘気恥ずかしい’ので後回しにしよう』 とりあえず、『同人誌』って何だろう と思い、店の中に入ってみました へ~~~~~ これが『同人誌』なのか 社会勉強になりました 次に、人がたくさんいるので入店すると H関連のものを売っている店でした 最初は男性だけかなと思っていましたが すると、女性もいました。 カップルもいました。 へ~~~~~ 社会勉強になりました そして、探しても「メイドカフェ」とか「メイド喫茶」とかないので(「ない」のではなく「見つけられなかった」ので)再び『D・H』の【@ホぉ~むcafe】に行きました。すると、今度は長蛇の列 しかも、高校生からオッちゃん(自分も含む)、おばちゃんまで さらにかわいい子たちばかり 驚いた 社会勉強になりました しかし、1人で来たので、今度来るときは複数で気体と思います 1人は何となく気恥ずかしい JR秋葉原駅に行くと、たくさんのメイドさんたちが(女医さんもいました)チラシを配っていました。秋葉原って、単なる電気店街ではないですね ここは社会勉強になる街です人気blogランキングへ へ
2006年05月28日
コメント(0)

今日は勤務先の学校で種目短縮の体育祭。もうすぐ、雨が降りそうです。ちょっとでも、長く体育祭ができますように。開会式が終わり、私はプレハブへ行って仕事・・・みんな、頑張れまずは人気blogランキングへ へ
2006年05月26日
コメント(0)

家の庭にはスダチの木があります。すると、花が咲いていました。8月中旬くらいからスダチの実ができます。東京・大阪などでは大変高いものになるでしょう。私は、漬け物にかけて食べるのが大好きです。待ち遠しいです。人気blogランキングへ へ
2006年05月25日
コメント(0)

5月25日 全中徳島大会総会、全中バレー実行委員会が終わって、22時半。今日はプレハブ仲間の県中体連理事長・バドミントン・剣道・体操・新体操の5種目の事務局長で親睦会。しかし、自分が行ったのは遅かったのですが、皆待ってくれていました。楽しい話し・馬鹿話をしているといつの間にか時間はアッという間時間を見るともう25時。さあ、帰ろう。まずは人気blogランキングへ へ
2006年05月25日
コメント(0)

まずは人気blogランキングへ へ5月25日「平成18年度全国中学校体育大会 徳島大会 実行委員会 総会」が開催されました。今回 徳島では バレーボール・バドミントン・剣道・体操・新体操の5種目が開催されます。たくさんの競技があるため、また関係者がたくさん出席しての開催でした。 そのなかで特に、県バレーボール協会副会長・I氏が今我々が困っていることを代弁してわかりやすく・説得力ある言葉で発言していただきました。 さて、ラストスパート 頑張ろう ご訪問ありがとうございました人気blogランキングへ へ
2006年05月25日
コメント(0)

5月24日7:36 家を出る。8:02 学校に着く。メールチェック。ホームページチェック。(大会要項がダウンロードできるようになった。) 県内・市内へのFAX原稿を作り上げ、送信。9:30 Mレンターカー社、 Bレンタカー社に行く。チラシをもらう。10:00 プレハブに到着。 KTR事務局が「今日の昼までに、大会競技役員・生徒役員・開催地出場枠案・予算書の名簿をだすように」と鬼のように言う 開催地出場枠案・予算書はできているが、 大会競技役員は各郡市から了解を取り付けた人たちの連絡はまだないので案を提出。生徒役員はほとんどでき上がっているが未提出の郡市もある。先ほどのFAXの効果もあって大会競技役員・生徒役員のリストが各郡市からFAXで送られてくる。しかし、全部ではない。 Nハニー社の社長へ電話。今日13時に行くことになった。 中央の審判員長に電話。7月1・2日の研修要項の確認。 中央の部長に電話(用務をしていたので、事務の方に26日に荷物を送ることを連絡) その間もずっと、大会競技役員・生徒役員のリスト制作12:00 大会競技役員・生徒役員のリストは未完成。できたところの分まで提出ということで。12:05 弁当を食べる。12:15 プレハブを出て、M社へ行ってIDカード関係の見積もりをもらう。13:05 Nハニー社に到着。広告依頼と、チラシをもらう。13:35 Nハム社に到着。当然、飛び込みそのため、今日は休み。守衛さんに「ハムはNハムしか食べていません」「プロ野球の方も調子いいですね」とお世辞を言う。守衛さん「明日必ず、来たことを伝えておきます」といってくれた。13:55 Iスポーツ店へ。記念内輪を60枚もらう。東京での会議の時に渡すため。つまり【販売促進活動・プロジェクト1】 14:20 小松島市立体育館を使用するバスの駐車場を「JAの駐車場」を借りるための、M青果へ行って、協力依頼をする。(「根回し」という) しかし、答えは反対だった。しかも、大変気分が悪かった。 助けを借りずにいこう。 15:00 K中学校へ行って、K氏と駐車場のことについての状況を説明。「大変難しいが、行って頼んでみる」という15:15 小松島市立体育館の近くにあるJAの店。次長さんに「JAの駐車場を貸してください」 というとあっさり 根回しする必要がなかった みんなで、小松島市赤石にある山の中腹のJAの市場形式の店へ行って買おう。次長はいい人だ。15:50 小松島市立体育館へ行って、課長に「(すでに電話連絡をして、係の方には断られていたが)役員だけ開場を7:30にして欲しい。」と頼む。だった。16:30 小松島商工会議所へ行って、出店をする店を公募するお願いに行った。だった。ポスター・幟を張ることも1部条件付きで 小松島市の第3セクター「東阿波ケーブルテレビ」にいって(商工会議所内)放送依頼。ニュースでの放送についてだった。17:10 駐車場をキープするため、ミリかホールに行った。「駐車場は小松島市に行かなければならない」ということだった。17:30 100円ショップに行くのもお金がかかるので、Iスポーツ店へ行って手提げ袋をもらう。だった。17:55 プレハブへ。(留守中にTシャツ申し込みがあったので)Tシャツ代金をもらう。18:15 今日はまだ宵の口。 生徒役員をまだ未提出の各学校・郡市へ電話。 確認しながら、4校以外をのぞいては(連絡がtれない)完成。 大会競技役員は案のまま。25日の会議には間に合わないことが決定。 KVKの役員の出席状況もわからない方が約4割。何もできない。進まない。23:20 印刷開始。その間、今日もらってきたチラシと内輪を都道府県に振り分け、ブロックごとに振り分け、荷造りをして完成。24:35でした。家に帰って、25:00風呂に入って、飯を食って寝る。人気blogランキングへ
2006年05月24日
コメント(0)

まずは人気blogランキングへ へ今週末、東京に行きます。【萌え~】るところを教えてください。メイドカフェはどこがいいのですか写真撮影はOKデスかどうか教えてください人気blogランキングへ
2006年05月23日
コメント(0)

青学大、優勝お預け 東都大学野球リーグ 亜細亜大学、がんばれ~ 負けるな 何でって 部員を見ればわかります人気blogランキングへ
2006年05月23日
コメント(0)

『広告掲載依頼』周り。人(自分)はそれを【行脚】という。(といっている) 今日は【行脚】中に株式投資の話しをしました。すると、最近株価が大暴落の話し・・・。 「浴だしたらあかん。(「よけない」という意味)ちょっと儲けたら、すぐ離すのがコツや わしゃ(「自分は」という意味)去年の秋だけで1000万円儲けた(【儲かった」という意味)」・・・・・・ふう?????・・・・・・・帰ろうっと人気blogランキングへ
2006年05月23日
コメント(0)

毎週火曜日は、『事務局会議』ですが・・・まともに集まったことがありません。 しかし、今日は皆が集まりました。あッ、いけね・・・1人いませんでした そのため、充実した仕事ができました。今は何をしているかといいますと・・・ 1 大会競技役員&生徒役員の依頼状・委嘱状の準備 2 今週末(東京)で開かれる常務委員会の準備 3 広告依頼の最終段階 4 7月1・2日の四国ブロック審判研修会&開催地研修会の準備 といったところでしょうか毎日座っての仕事。 がんばらないと・・・人気blogランキングへ
2006年05月23日
コメント(0)

T氏が電話で「(ブログを)久しぶりに見た」という。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うれしいものだ。人気blogランキングへ
2006年05月22日
コメント(1)

中国縦貫道で4人死傷事故 ハンドル操作誤る 「鬱憤晴らしたかった」 中学女子生徒、ガラス割り現行犯逮捕 苫小牧市長が辞職願提出 飲食店でわいせつ行為 男児放置現場に工具類 工事車両がひき逃げか トイレ盗撮で福島民友記者を逮捕 小学校体育館に侵入 教師の給食に薬品入れる 札幌の中学校、被害なし 佐賀の不明男児を保護 頭に大けが 事故後連れ去られる? おかしな・いやな事件ばかり ニュース番組を見ていてもどれがどれやらわかりません人気blogランキングへ
2006年05月22日
コメント(0)

まずは人気blogランキングへ へ巻 控え組もハットでアピール ってどういうこと 巻選手は控えであるならば疑問1 なぜ「11」なの エース番号、レギュラー番号ではないの疑問2 それだったら(控えであるなら)久保選手でもいいのでは確信1 ジーコ監督巻選手を使うはずと思っているのは、自分だけだろうか人気blogランキングへ
2006年05月22日
コメント(0)

まずは人気blogランキングへ へお食事中、すみません プレハブ内が臭いですちゃんとゴミは捨てましょう いいえ、持ち帰りましょうとにかく、臭いです注意:プレハブ内には全員で6人います人気blogランキングへ
2006年05月22日
コメント(0)

まずは人気blogランキングへ へ 羽田空港のお土産屋さんのみなさん。毎日、販売のためのどがかれても、一生懸命売る姿は美しい 迫力がある、気持ちがある、売り方が上手 買う必要もないのに 2箱も買ってしまいました東京ばなナ【黒ベエ】 確かに黒い2つに追ってみるとバナナカスタードクリームが、おいしそうに出てきます1箱はお世話になっているスポーツ店へ持って行き、1箱は家人へ・・・喜んでくれるだろうと渡してみると・・・ 家人は「ふわふわしているのでおいしくない 」とぬかす(「偉そうに言う」という意味)ではありませんか 「このおいしさがわからん奴は喰うな」「お前に喰わす『東京ばなナ』なんかネエ~~~」といったのですが、どう思います『東京ばなナ』さん、こいつにおいしい味を知らせてやるため、全商品送ってくれませんか ご連絡をお待ちしております。人気blogランキングへ
2006年05月22日
コメント(0)

新大関白鵬が初優勝 【● 朝赤龍10勝5敗 おしだし 雅山14勝1敗 ○】 雅山の突っ張りが心地よく回転 【● 把瑠都11勝4敗 うわてだしなげ 白鵬14勝1敗 ○】 落ち着いて何でもないように上手出し投げ 【● 旭鷲山9勝6敗 おしだし 魁皇9勝6敗 ○】 残念魁皇。来場所は最後まで優勝争いを【● 千代大海10勝5敗 はたきこみ 琴欧州8勝7敗 ○ 】 琴欧州はやっと8番。千代大海も残念。怪我がなければ・・・★優勝決定戦★ 【○ 白鵬 よりきり 雅山 ●】 今日は先場所に比べて白鵬は落ち着いていた。というのも先場所の千秋楽は、目がキョロキョロしていたが、今日は目を閉じたままだった。 優勝決定戦前の控えでも雅山は「勢い」=「興奮」を感じた。白鵬はあわてず、「冷静」に対雅山戦を想定して、対策をとっていた。そして優勝決定戦。 雅山の手はついていなかった。あわてていたように思えた。内容は完全に白鵬。しかし、あわてることもなくじっくり待っていた。雅山はとにかく防戦。 今場所は観戦にもいったが大変おもしろかった。 また、朝青龍、栃東、早く戻ってきて欲しい。 それからTVでの北の富士さんと舞の海さんとのやりとりは面白かった。自分も舞の海さんと同様に、早くしたく部屋に帰りたいと思った。しかし、それだと優勝しなかったかもしれない。人気blogランキングへ
2006年05月21日
コメント(0)

展望台で売っていました。六本木ヒルズを思わせるような【ポッキー】もありました人気blogランキングへ
2006年05月21日
コメント(0)

フジ「有頂天」効果で有頂天? 民放4社過去最高の売上高 最近のドラマもおもしろいし、バラエティもおもしろい 自分たちで考える番組もあったりして一応、テレビ朝日の株主なのでがんばって人気blogランキングへ
2006年05月21日
コメント(0)

ボンズがついに714号一時、70本以上打っていたときもありましたが・・・今年、WBCに出場予定をキャンセル・・・755本までもう少し・・・こうなったら800号を見たいな人気blogランキングへ
2006年05月21日
コメント(0)

【楽天6-5巨人】テレビ放送が終わって、巨人が勝つだろうと思って「エンタの神様」を視るために、風呂へ。 しかし、スポーツニュースで驚きの結果が・・・・&野村監督があんなに喜んでいる顔は見たことがないくらいだった。&【阪神5―2オリックス】この試合も、オリックスの勝ちだと思ったら・・・・ オリックス、このままだと楽天の最下位争い やっぱり仰木監督の采配がいかにすごかったかが想像してしまう人気blogランキングへ
2006年05月21日
コメント(0)

【アイスエイジ2】を観に行きました といっても本当は【ダヴィンチコード】に行きたかったのですが 家人と息子が【アイスエイジ2】がいいというもんでしかし、なかなかおもしろかったですよ 氷河期の終わりでしょうか 「氷が溶ける」ということで動物たちが大移動 マニー(マンモス)シド(ナマケモノ)ディエゴ(サーベルライガー)にエリー(マンモス)、クラッシュ&エディ(フクロウネズミ)が加わっていく。 最後には、マンモスの大群がやってきてエリーとマニーが分かれようとするが・・・・ 今の地球を風刺しているような映画です しかし、地球人は他に住む星(★)がないんだから、大切にしなくてはいけません明日は 【ダヴィンチコード】を観に行こうかな人気blogランキングへ
2006年05月20日
コメント(1)

【雅 山 押し倒し 把瑠都】 雅山、いい明日はがんばれ【琴欧州 寄り倒し 魁 皇】 琴欧州、 今日はホッとした【白 鵬 叩き込み 千代大海】 ここで勝てない千代大海。明日は白鵬にとって、把瑠都にとって、雅山にとって大きな一番人気blogランキングへ
2006年05月20日
コメント(0)

1987年9月初めていった海外旅行。しかし、毎日とんでもないことばかり。もう、海外旅行はいかん(「行かない」という意味)しかし、同時に思ったこともあった今度行くときは、絶対1人そして、そんな自分の気持ちを吹っ切れさす言葉があった。それは、1988年の年賀状に「万里の長城」で撮影した写真で送ったのだった すると、反響がよすぎて、「そんなところにいっとたん(「行っていたのですか」という意味)。今年はどこいくんへ(「どこへ行くのですか」という意味)そして、1月に私の心を揺り動かすニュースが飛び込んできた人気blogランキングへ
2006年05月20日
コメント(0)

私の大学の先輩で某報道会社の社長に広告依頼と広報をお願いに行きました。広告依頼は、お酒の席で了解を得ていましたが、しらふの席になりますとなかなか・・・でした。しかし、社員(私の教え子)がそこで働いているのですが、「社長が、広告を 考えられない 奇跡ですよ」と・・・・それから広報依頼は、社長が「時期が早い そんなものにはお金がいる」と一蹴されましたそのあと、株式投資の話しをしたのですが、さすが桁が違う 世の中、甘くはない人気blogランキングへ
2006年05月20日
コメント(0)

13日目【把瑠都 吊り出し 朝赤龍】 把瑠都の勝ち方は圧倒的 【稀勢の里 押し倒し 安 馬】 稀勢の里も連敗が響いたけど少しずつ上向いているかな 【雅 山 押し出し 旭鷲山】 雅山が優勝したらいいな 【露 鵬 引き落とし 琴光喜】 琴光喜、まずは1勝がんばれ 【白 鵬 上手出し投げ 琴欧州】 琴欧州、膝はまだ完治していないかな【千代大海 送り出し 魁 皇】 やっぱり千代大海の12日目が悔いが残るな14日目の注目は把瑠都-雅山 でしょうしかし、残りの2番もおもしろいよ人気blogランキングへ
2006年05月19日
コメント(0)

14:00休憩。さあーて、嵐なのでピクニック気分ではなく、車のなかで、弁当を食べるぞしかし、次の瞬間だった・・・・・・・・・・箸がない。大きな橋(大鳴門橋)は見えるが・・・・箸がない・・・・・16:30プレハブへ・・・・・・・電話だ・・・・・・・弁当は18:30でいただきます人気blogランキングへ
2006年05月19日
コメント(0)

今日は嵐の中、【行脚】の嵐小鳴門橋を渡り、大毛島へ。そうすると、大鳴門橋が見えます。そして、神戸淡路鳴門自動車道の橋桁。ついたのは、徳島の観光地【鳴門の渦潮】車で到着。【大鳴門橋記念館】へ そこへ行くには橋があり、そこからの大鳴門橋の眺めは絶景。向こうに見えるのは【大塚国際美術館】。左手は東洋一のエスカレーター【エスカヒル鳴門】。そして、広告のお願い。こちらからのの提案 よっしゃ 【大鳴門橋記念館】と【渦の道】は同じ経営。(県と民間が今年度から経営)【渦の道】もよろしく【エスカヒル鳴門】にも行ってきました。人気blogランキングへ
2006年05月19日
コメント(0)

今日は、K町議員さん、K町議長、K町商店街会長、K町商工会代表、(株)O製薬副工場長と一緒に、(株)O製薬総務部長のところへ駐車場の借用お願いに行きました。もちろん、 緊張 しかし また、新しい出会いができた うれしかったここだけの話しですが・・・ (株)O製薬 の新製品2種類を紹介してくれました すごい商品です言っておきますが「SOY JOY」ではないですよ この中にもありません。だから、シ=====人気blogランキングへ
2006年05月19日
コメント(0)

ただいま両国国技館に行きますと入場口で白鵬のクリアファイルがもらえますこれはいいぞ人気blogランキングへ
2006年05月19日
コメント(0)

今日の【T市バレーボール専門部会】終了後。 かつて、決勝戦でよく対戦したM氏から「これでお前も全国的に有名になって『管理職』やな!」だって あほに付ける薬はない・・・自分が、もう管理職になれないものだから・・・ひがみ根性はやめようついでに言っておくが、管理職になるためにやっなんかない(*^-^*) ニッコリ☆ 私がしなければ誰がする 全国大会をプロデュースすることほど楽しいものはない 多くの方と知り合うことができるじゃないか バカは死ななきゃ治らない・・・かわいそうo(*⌒―⌒*)oにこっ♪ 人気blogランキングへ
2006年05月18日
コメント(0)

今日は、T市バレーボール専門部会に参加。 まずは、今年度の市中総体の競技方法について話し合いました。 内容はシ~~~~~~続いて、「全中バレー」について。運営費・大会役員・生徒役員について。 その他はシ~~~~~~まあ、ここではいえません人気blogランキングへ
2006年05月18日
コメント(0)

これは、すごいぞ【大相撲まんじゅう】を紹介します。まんじゅうごとに力士名が書いてあります。あなたはどんな力士のまんじゅうを食べますかまずはパッケージ「行司の軍配」こんな感じで包んであります続いて箱は「横綱」を描きました人気blogランキングへ
2006年05月18日
コメント(0)

日本代表が選ばれました ジーコ監督が選んだので、あまり言いたくはないんですが・・・久保を選ばないのであれば、柳沢はどうして選ばれたのですか それでは久保はそんなに体調が悪いのですか スポーツ選手は(特にプロなどの一流選手は)怪我をあまり公表しませんが・・・久保さん教えてください..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ !! サッカー日本代表というの必ず驚きがありますね前回は中村俊輔、前々回は三浦和・北沢と・・・どうして 人気blogランキングへ
2006年05月18日
コメント(0)

ミーハーなので色紙を買ってしまいました。朝青龍白鵬琴欧州稀勢の里皆さんはどれがいいですか人気blogランキングへ
2006年05月18日
コメント(0)

便秘に困っています。運動不足なのでしょう!?(;≧皿≦)。(;´ρ`) グッタリ 運動すればいいのですが、どうすればよいでしょか教えてください(ノД`)・゜・。 (p>□
2006年05月17日
コメント(0)

五者会議も終了。次なる、準備は・・・1 大会役員・生徒役員の依頼状・委嘱状作成準備2 T市の活性化・理解・支援活動3 来週、NCRV常務理事会への準備4 大会要項などが入った冊子作成5 広告のお願い6 マスコミへの協力依頼7 大手スーパーなどとの協力依頼8 駐車場・練習会場問題の解決9 会場との打合せ10 高校総体開会式の見学11 全中実行委員会総会への参加12 某学校への協力とりあえず、これくらいかなワクワク、そわそわ (*^-^*) ニッコリ☆ 人気blogランキングへ
2006年05月17日
コメント(0)

【琴光喜 寄り倒し 魁 皇】 琴光喜、再び大関なるか【雅 山 突き出し 千代大海】 正直いって、千代大海が勝つと思った【朝赤龍 上手出し投げ 琴欧州】 琴欧州元気がない。膝がかなりひどいのなか今場所は、11勝ラインかな人気blogランキングへ
2006年05月17日
コメント(0)
全104件 (104件中 1-50件目)