全5件 (5件中 1-5件目)
1
こんばんは。またまたお久しぶりです。7月8日(土)の福岡県高校野球の開会式より高校野球にはまってしまい、応援につぐ応援。先週はほとんど頭の中は野球のことでいっぱいでした。お蔭様で県大会出場も決まり、明日20日第一試合なのですが雨が気になるところです。1回戦から3回戦まで毎回ハラハラどきどき!!子供たちのプレーに一喜一憂しながら楽しませてもらってます。が・・・決して楽して勝てるわけではなく応援している私たちにはいつも感動の涙です。3年生最後の試合にかける気迫を感じるだけに「甲子園」の切符を手にいれてほしい。今から5試合続いていきます。
2006.07.19
コメント(0)
わたしの好きなワインのランキングに突如現れた第1位の新入荷のワイン山梨県 勝沼醸造 「アルガブランカ クラレーザ」白の辛口勝沼から世界へと山梨の甲州ぶどうにこだわる実力派の勝沼醸造勝沼町の甲州100%をシュール・リー法(ワインと澱をゆっくり接触させる。)で熟成させたワイン。ラテン語で「限りなく透明な」を意味するクラレーザ。名前のとうり、一口含むと辛口を感じながらも透明感があり、きりっとしてさわやかさがあり食がすすむ。温度変化により味のふくらみがあり、甲州の旨さを存分に発揮!!さすが!勝沼醸造!!甲州ぶどうにこだわりつずけるワイナリーの姿勢に感動です。そして私はこの感動を皆様にお伝えしなければと・・・まずは飲んで頂きたい1本です!
2006.07.07
コメント(0)
お中元のお酒の写真撮影がやっと完了。明日は原稿書き、そして印刷までと思っています。2本入りや3本入りのお酒のセットを造ります。日本酒は、まず地元のお酒が中心。酒処新潟のお酒も必ず組みます。焼酎は芋の味わいによって1セット。原料の違い米、麦、芋のセット。原酒セットも大好評です。ワインもお勧めを造ります。今回初登場の国産ワインもあります。もちろん話題の梅酒も!!セットを組むとき大事なのは、お客様の立場にたち自分が飲みたいな、頂いたらうれしいなと言えることだと思います。数あるお酒の中から意識して選んでいます。贈る方も贈られる方も喜ばれることが一番です。お中元号をどうぞお楽しみに!!
2006.07.04
コメント(0)
北九州芸術劇場 小ホール 17:00開演 北九州ドラマ創作工房 「くじら島騒動顛末記」昨年の9月から始まった今回の北九州ドラマ創作工房、子供から会社員、学校の先生など全部で35名が参加。”ドラマ”とは、自分の感覚や想像力を発見し、表現力を高めていく演劇活動のこと。特に、北九州ドラマ創作工房では、参加者が拠点地域を取材して見つけた”ドラマの種”から新しい物語を創り出すというスタイルで作品を創っています。参加者の一人がもうすぐ76歳を迎える父。昨年に続いて2回目の参加。民宿一家の祖父という役柄をいただき熱演。皆さんの中で歳を感じさせず堂々とした演技をこなし、意気揚々としておりました。小学生の子供たちから最高齢の父まで参加者全員で創り上げた演劇に感動し、母と帰りました。バラとひまわりの花束を眺めながら、今日の余韻にひたっていることでしょう。
2006.07.02
コメント(0)
「大人のジュース」と書かれたポスターが店頭に貼られています。気になるお客様は、必ず声をかけられます。「大人のジュース」ってなあに?「これです。」と試飲をお勧めいたします。「良いワインは良いジュースから」勝沼醸造のワイン造りの歴史と技術から生まれた無添加100%のフレッシュジュース赤は、マスカットべりーA 完熟した紫黒色の甘酸っぱいべりーAを軽く搾った コクがあり甘さ控えめの深い味わい白は、マスカット 美しい黄緑色に熟した実と豊かな香りのマスカット種 天然の甘さとほどよい酸味の絶妙のバランスの味わいワインボトルにつめられたおしゃれなジュースです。もちろん赤はポリフェノールたっぷり!ゆっくりと味を楽しみたいジュースです。試飲をされたお客様は、必ず「おいしい!!」ワイン気分で飲んでいただきたい大人のジュースです。
2006.07.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1