全5件 (5件中 1-5件目)
1
北九州市の八幡東区に酒蔵があるち、知っとう?溝上酒造ち言うんやけど、旨い酒造るっちゃね。「天心」(てんしん)ちゅう名前なんよ。その中でも「天心 特別限定 大吟醸」は最高!!雫搾りの吟醸香とまろやかでふくよかな味わいは北九州を代表する地酒なんよね~。いいんや、今や地元どころか全国区。全国新酒鑑評会で三年連続金賞受賞の実力蔵なんよ。こんな旨い酒があるっちみんな知らんちゃね。ぜひ飲んでみりっちゃ。ほんとお勧めやけ。「天心 特別限定 大吟醸 720ML 3990円」 北九州市戸畑区の尾池酒店にあるんよ。 早く買おうや!! 以上、北九州弁でおおくりしました。
2006.09.30
コメント(0)
「えっ、何それ?」って思われる方のほうが多いかも!?10月1日は「日本酒の日」なんと1978年(昭和53年)日本酒造組合中央会が制定28年前から「日本酒の日だよ~」って声小さく決まってたそうです。日本酒造組合では、1.十二支の十番目は、酉「とり」と読まれてますが壺の形を表す 象形文字で酒を意味している2.古くは一年の始まりは冬至に置いて、10番目の酉の月は 今の9月末から10月のころにあたり、新穀が収穫され新酒が 醸される月であったことから古くから酒の月だった3.今でも10月は新穀が実る月であり、酒造りの始まる月であり、 明治年間酒税法創設以来、10月から9月をもって酒造年度とされている こうした歴史をうけ、酒造家の中では10月1日を「酒造元旦」として祝う風習が残っているそうです。豊かな自然の恵み、海の幸、山の幸があふれ、日本酒が本当に旨くなる月で、この月の1日を、「日本酒の日」と定めたそうです。声を大にして「明日は日本酒の日だよ~」店頭にはおすすめ日本酒がいろいろ。お気に入りのこれ一本を見っけてくださいね!!
2006.09.30
コメント(0)
梅酒が大人気!!その中でも個性を発揮している「紅茶梅酒 クレハ」佐賀嬉野のアールグレイトと湯布院の梅酒アールグレイの香りと梅酒のなかに溶け込んだ紅茶の味わいほんのり甘くほんのり梅酒今までにない味が魅力です!!オンザロックも良いし、ソーダで割ってもいける。秋の夜長は 「クレハ」で・・・
2006.09.16
コメント(0)
甲州ぶどうで世界を目指す勝沼醸造(山梨)が造るこだわりのヌーヴォーワイン。フレッシュな甲州の白ワインとマスカットベリーAの赤ワイン、代表的日本の新酒ワインをどうぞお楽しみください!!白 アルガーノ 甲州 やや辛口 750ml 1470円 甲州種をやさしくしぼり丁寧に発酵させ、辛口にしあげました。 適度な酸がありきりりと優しい果実味を感じます。赤 アルガーノ べりーA ライト 750ml 1470円 キャンディのような甘い香りとダークチェリーのようなきれいな色が特徴。 擬縮感と程よい酸味のバランスのとれたライトタイプ。数に限りがありますのでお早めにおもうしこみ下さい。ご注文おまちしてま~す!!
2006.09.08
コメント(0)
今年もフランス、ボージョレ地方のヌーヴォー(新酒)をお届けします。毎年11月の第3木曜日に解禁になるボージョレヌーヴォーは今年収穫されたぶどうでできたフレッシュでフルーティな赤ワインです。11月16日の解禁日にあわせて航空便で入荷します。今年も当店は、個性豊かなヌーヴォーを5種類セレクトしました。どうぞいろいろなタイプのヌーヴォーをお楽しみ下さい!!1.ルイ・テット 2500円 高品質のあかしのポットに詰められたおなじみのヌーヴォー。 毎年楽しみ毎年おいしいテットのヌーヴォー2・ドメーヌ ドゥラ フュリー 3200円 (エコセール認定) 初登場のこれぞビオワイン(自然派) 究極の味わいと洗練されたじっくり飲みたい1本3・ドメーヌ シャサーニュ ヴィラージュ 3300円 毎年大人気の深い色合いとボリュームのある果実味 ぶどうの持ち味そのままです。4・アンリーフェッシー トラディション 3600円 すべての工程に伝統的なこだわりを持って造った 濃厚で芳醇なヌーヴォー ヴィラージュ5・ドメーヌ クロード&ベルナール ルー 3800円 (エコセール認定) 初登場の優しいマダムの優しいビオワイン。女性醸造家が醸すピュアな 果実味、エレガントで品の良さを持つ口当たり。おすすめの 今年最高に贅沢な限定ヌーヴォー ヴィラージュ自信をもってご紹介するワインです。フレッシュでありながら、自己主張の強い造り手の味わいがひろがるワインばかりです。ぜひ当店のヌーヴォーワインを飲んでみてね!!お申し込み締切日は10月21日(土) よろしくね
2006.09.07
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1