全10件 (10件中 1-10件目)
1

アイドラ食堂「オープン記念食べ放題フェア」を開催いたします。本日,夕方18時~21時。料金は$12です。ビュッフェ形式になります。朝捕れの新鮮な海の魚を大量入荷! ぜひ来てください!! お恐れ入谷氏のブログ(クリック)より引用 土曜日は,昼も営業しています。11時頃~14時。 グエサウンから直送の魚 ほかにも,多数入荷。 アルコール類各種,ワングラス付きです。 場所は,サンチャウンTsp。バホランのハンダワディ駅横。バホランとハンダワディランの交差点南約70m。 すでに社員を含め,40人ほどが来る予定。日本の曲充実のカラオケもあり!! 11月中旬にも,フェア開催予定。チラシはすでに用意。「myan myan」11月号でもお知らせします。 チラシ,少し新しくしています。地図は,ここに載っています。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/31
コメント(3)

ヤンゴンでは,時々車に乗っている。こちらの交通ルールはあるんだが,もうメチャクチャである(^_^;)非常に危険だ。タクシーや人の車に乗っていると,冷や冷やする。たまに止まってケンカもしてるし…(-_-;)それなりの暗黙のルールはあるんだが…しかし,自分で運転すると,意外に大丈夫だ。 これは,日産グロリア。 乗ってるのが多いのは,軽トラ。 MT,5速マニュアル・トランスミッション。やはりクルマはマニュアルやね。さて… 家庭教師に軽トラで行った。ミャウダゴンへ向かう。もちろん私1人。 ピーランのロータリーの交差点を越えて北へ向かう。MTのギアを2速から3速に入れる。いきなりストン!と何かが抜けた感じに。「んん??」そして失速,停止…後ろからは当たられそうになるが,どうしようもない。※ この画像はイメージです(カバエパヤーラン)。後ろを見るとこんな感じだった。 片側3車線もどきのド真ん中で止まる。車から降り,押して路肩へ行こうとするが,夕方で後ろから大量の車が結構なスピードで突っ込んでくるし,クラクションの嵐。「しゃあないやろ!!」と叫びながら車を押そうとするが,危ないので身動きが取れない…とは言え,後ろから押し寄せる車たちの写真はおもしろいと思い,撮ろうと思ったが,左手はハンドル,右手はボディを持って押してるし,撮れなかった。“おいしい”写真を逃した… 20分近くかけ,やっと路肩へ。会社の日本人に電話をする。しばらく待つ。関係者のミャンマー人とともに見たことない車屋の兄ちゃんも来て修理開始。路肩とは言え,車はいっぱいやって来る。交通ルールがあってなきに等しい?ミャンマーだ。危ない危ない。 3車線と言っても適当。ここはレーダンの長~い信号&渋滞を避けて右側のヤンゴン大学構内へ抜け道に行く車が多い。路肩に止めていても,右折するために右車線にどんどん走ってくる。轢かれそうで怖い!! しかし全く直らず。セルは回るが,エンジンがかからない。 あちこち開けたり外しているが,なんか見当違いなとこを見てる気がするが… 結局,どっかの整備工場まで持って行ってくれることに。いつの間にか,誰か知らん兄ちゃんたちが応援に来て車が4台に。牽引して持って行ってもらったが,行き先は不明。どこ行った??おまけに,牽引の時にロープ(布やん!!)が前輪に絡まって曲がるときに止まってるし(@_@)工場に着く頃には,フロントが大破してないか??(゜Д゜) 迎えに来てくれたミャンマー人の車に乗る。仕方ない,電話し日を変更して戻ることに…「えっ!??」エンジンがかからん。バッテリーがあがってる(゜Д゜)おいおい!なんやねん!!何しに来てん??本当は,来てくれて,ありがとうなんですが(^_^;) 走っている車を何台か止めるが誰もブースターケーブルを持ってない。タクシーのおっちゃんが車を降りて見にきた。「エンジンが,かからんしアカン!」…だから,バッテリーがあがった言うとるやん!!見ても,しゃあないやん(-_-;) 歩いて帰りました(^_^;)3時間以上経過してました。なんちゅうこっちゃ!! 日本の車屋の知人に聞くと,「タイミングベルトが切れたのでは?」とのこと。さて,どうなんでしょうか??… 持って行ったミャンマー人や関係者に聞くと,行方不明にならずにありました。整備工場に?いいえ,その辺の路上に…そして,「エンジンをバラした」…はあ??「タイヤを外した」…なんで関係ないタイヤまで外すねん!??最終的には,やはりタイミングベルトが切れてる?と。さすが日本の専門家の見当,大当たりでした! なんやかんやで,無事に?今晩に戻ってきました!!請求書を見ると… 請求は約200000ks(約16000円)。高い!!…と思って,詳細を見ると,タイミングベルト以外に,勝手にプラグ3本,オイル交換などなど,あちこちを勝手に9カ所直されていた。少し前に行きつけの車屋で点検,交換をしたばかりということだったんが…タイミングベルト25000ks(約2000円),全工賃3500ks(約2800円)。 受け取った人の話によると,動くけどエンジンの振動が以前とかなり違って違和感があったそうで…大丈夫なんか??こちらでは,修理に出すと,余計に悪くなってたり,関係ない所までおかしくなってることが多い(-_-;) さて,明日も1人で乗りますが,ほんまに大丈夫なんかいな??(^_^;) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/28
コメント(6)

比較的雨が少なかったミャンマーの雨季。もうすぐ乾季か?という今日この頃だが,ここ数日は晴れ間の合間に大雨がまだ続いている。昨晩は,突然の嵐でたいへんだった!! 昨晩10時ごろ,アパート横のレストランにいた。急に,「ガタッ!」「バ~ン」…なんや!??窓を開けると,「わ~おっ!」暴風が吹き荒れている。そして,大雨。いきなり嵐やんか!…と思ったら,停電(-_-;) 外は真っ暗。明るいのは,車のライト。 下のテントが飛んでるやん。後で聞くと,テントどころか,街中のあちこちで屋根や看板が飛んでたらしい。 雷や!日本と違って,広い大地に響き渡る雷は,スケールが違う? あちこちに落ちてるやん ヤンゴンの多くの地区で停電になったようだ。早い所は2時ごろに復旧したらしいが,私が住む地区は,朝の8時頃まで都合10時間ずっと停電でございました!まず暴風で電線があちこちで切れたでしょう。そして大雨でショート。ダメ押しに落雷?ポンプも止まって,水も出なくなった家も多い。いや~ヒドい晩やった。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/27
コメント(8)

空心菜は,アジアのどこの国にもある。もちろん,ミャンマーにもたくさんある。多くの人が食べている。しかし,「絶対に食べない」と言う日本帰りのミャンマー人たちがいる。聞くと,日本にいたからいろいろ気になるらしく「水が汚い,農薬が…」とかで。どうなんでしょうね?? どこでも食べられる空心菜。たいていニンニクやトウガラシとの炒め物になっている。キノコ類が入ったり,卵が入るときもある。私は大好きなので,よく食べている。 店で買うことも多い 自分で料理☆今まで訪問したアジアの国々では,どこの国でも食べている。 タイでは,パックブンファイデーンと言う。言い方は微妙にいろいろだ。誰でも知ってる。 パタヤの飛天空心菜 ラオスのターケークの食堂で,現地の人と一緒に食事。手前が空心菜。 カンボジアのバッタンバン郊外のコンピンプイで。地元の人々と一緒に。フランス帰りの人々のお祝いの会。これも手前が空心菜。 台湾の高雄の夜市で 東ティモールにもある その東ティモールの首都ディリ。街の真ん中で植えられている。街と言っても,小さな街だが…ご覧の通り,水の中に生えている感じだ。人がかなり浸かっている。 しかし,水はきれいなのか??どっかから流れてきてるように見える。 ここは,まだ小さい。水も少ない。水の流入を調整してるのでは? 元に戻って,ミャンマーのヤンゴン。ここは,線路際で作っている。同じく水に浸かっている。 近くには民家が多くある。水は,どこから来てるんやろ?そして,その水はきれいなのか??生活排水などが流入してるとすれば,ちょっと… 水の中に生えているので,水を思い切り吸っている。水が汚染されていれば,当然中にも入っている。農薬が思い切り撒かれていたら,これまた大量に残留している。農薬は,他の野菜や果物でも同じ事が言えるが。だから食べないという。 さて,どこまでどうなんでしょう??私には,わかりませんが,でもこれからもふつうに食べますがね… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/25
コメント(10)

ヤンゴンに来てから,日本ではやったことがなかった仕事を多くしている。もちろん遊んで暮らすわけにはいかないし,そんな余裕もない。でも全く安定しない…現在は3つの掛け持ち。最近関わり始めたということで,不動産や食堂の紹介もしていく。ド素人の営業でございます。プロのように立て板に水の営業トークはできません…バカ正直にやっていきます。 日本で教師を長年やっていたが,その前は,建築の内装工事,トラックで布団やシーツのリースの配送をしていた。同時に大阪のタレントの養成所にも通っていて,エキストラでのわずかな出演,裏方のADなど,すでに若い頃からちょっといろいろあった(^_^;)ヤンゴンの日本人向けアパート,空室出てますよ! この前から,内容を少しだけ変更している。 「サクラヒルズ」の完成は,12月の予定。でも,ここはミャンマー。おそらく1月~2月になってしまうでしょう… じゃあ,今入りたい方は?? 大丈夫です。新装したての部屋があります!サービスアパートプランを付けることをお薦めします。家賃+$200。95平米のこの部屋だと,$1150になります。朝食無料,毎日掃除,ベッドメイク,タオル毎日洗濯,シーツ洗濯,買い物代行,ゴミ出し,夕食3500ksなどなど。私は,この棟に住んでいますので,ウソは言いません(^o^) こちらは,広いロフト付き。 上記の2部屋は,現在考え中のお客様もおられ,早くしないとすぐになくなってしまいます!! アイドラ食堂で食事ができる 少しだけ離れた所に,新しい部屋が2部屋完成しています。ここは,ミャンマー人の方も居住している建物ですが,部屋は新装で快適です。ジャンクションスクエアにほど近いです。建設中のタイムズスクエアは目の前です。 レンタルオフィス 1部屋は,現在の所ちょいと私が借りている。 こちらは,ミャンマー進出などお考えの方に,仮事務所,住所をお貸しするスペースです。 お電話 092-6081-3377 または umekinkun@gmail.com までお気軽に!!☆追加! こちらは,アイドラではなく,私個人です。取りあえず,速報で簡単に…スターシティに部屋あり。オーナーは日系ミャンマー人で安心。日本人にしか貸さないそうです。 ・1ベッド $800/月 1室 ・3ベッド $1400~1500/月 1室 1部屋(マスターベッドルーム)にはバスタブ,トイレ有り。2部屋にはシャワー,トイレ有りということです。 まだ,私が実際に部屋を見ていないので,詳しい間取りはわかりませんが,寝室3部屋,リビング,キッチンだそうです。近日中に見に行きます。 ここは商売用のブログやったか??と言われるかも知れないが,私も生活がかかっている。自分のブログを有効利用するのは,ごく自然である!!※10/28 14:24(ミャンマー時間)に加筆修正。初めは4:40(ミャンマー時間)に投稿。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/25
コメント(6)

最近,ミャンマー人スタッフたちとローカル食を食べることが多くなった。もともと夜はローカルのビアサインで飲むことが多かったが,昼はそうでもなかった。一時期は,ダウンタウンの49thにある「LUCKY SEVEN」さんによく行ってたことがあったが。フリーペーパー「myan myan」の事務所に毎日出勤してた時だ。 私が最近よくいる事務所近く(私の自宅近くでもあるが)にある屋台。昼前~4時ごろまで開店。 スタッフと ミャンマーカレー ジュース屋台 よくあるというファルーダじゃなくて,ジゲットまたはジゲッジというものらしい。かき氷の飲み物だ。 パパイヤのサラダ。私は,どうも苦手だ…ラオスのタムマークフン,タイのソムタムも同じくで。 大阪のイカ焼きみたいな,おやつの屋台。 辛い,ふつう,甘いの3種類ある。 おやつとしては,まあ食べられる。油だらけやけどね。 道端の露店 ヒマワリの種 前歯で割って,中身を食べるのだ。米国の大リーガーが,よくベンチでヒマワリの殻を飛ばしている光景を見る。味は,ナッツ類の香ばしさを少し取ったような感じだ。小粒すぎて,ナッツの方がいいと思うんだが… 以前に,ある女の子にもらったことがあるのだが,食べ方がわからずに家に置いている。さっそく食べよう。 事務所にパーセー(テイクアウト)したもの 在住の方は,ご存じの通り,何でもビニール袋に入れている。これは,ミャンマーに限らず,東南アジア一帯で見られる。ビニール袋をどんだけ信用してんねん!??という感じだ。 ဒန်ပေါက် 大量のダンバウ(ビリヤニ) チェッター(鶏肉)版 みんなで食べる J’DONUTS ローカルでも,オシャレなのが結構ある。 …とは言え,晩はアイドラ食堂の日本食を食べることが多くなったけどね(^o^) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/20
コメント(12)

10月16日は,ダディンジュの日。雨安居明けの灯祭りだ。大勢の人々が,あちこちの寺院にお参りをする。シュエダゴン・パヤーは人々でごった返すそうだが,まだ行ったことがない。お世話になっている人へお礼をする日でもある。 私は,昨年と今年はサンチャウンの「コーダヂー・パヤー」へ行った。私の家から歩けば25分ぐらい。 多くの人がお参りに来ている。 今日は,画像を並べるだけで雰囲気がわかるし,文章は少なくていいか。 外の仏塔。昨年は28日でほぼ雨季が明けた後だったので,たくさんの灯が点っていたが,今年はまだ雨季が明けていないからか,灯が少ない… これだけ 飲み物のサービス。これは,各所で同じように行われているようだ。街中がロウソクや電飾で飾られている コーダヂー・パヤーに近いマノーラマ僧院前の寺院。 今年は,これが少なかった。昨年は,そこら中にいっぱいあったんだが…と思ってたら… 今日17日になって,私の住んでいるアパート前の道にはローソクが点された。ダディンジュは,3日間あるのだ。メインは,真ん中の日だが。 他の通りは??と見に行ったが,やはり今年はあまりなかった… これは,前日15日。マノーラマ僧院前。 同じく15日の街角で ちょっとの停電で大騒ぎをしている日本と違って,こちらは日常茶飯事。平和ボケしてる日本と違って,各地で紛争や理不尽なことが起こっている日々。ミャンマー国民みんなが少しでも穏やかに過ごせるといいですね。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/17
コメント(8)

まずは居住者用にやっている「アイドラ食堂」。少しずつ工事が進んでいる。入り口の扉が,ガラス戸になった。さすがミャンマー,隙間だらけですが(^_^;) 毎晩,居住者で賑わっている。 現在は,日替わりだ。そのうち,メニューからの注文になる。 うどんを試作し試食。メニューに入るかは未定。 北海道から直送のズワイガニ!ミャンマーでカニとは!!おいしかった。やはり,みんな無口に…これは,明日の15日のウナギの日に,引換券をお持ちの方はもらえます。 毎週土曜日の昼(正午~)は,ウナギの日。ミャンマー産の,うな重が食べられる。 コンビニで$30以上お買い上げのお客様にどちらかを進呈している券だが,アパートの内覧の方には無料進呈いたします。お問い合わせは,092-60813377まで。または,umekinkun@gmail.com まで。 ジュース,ビアなどもあります。 場所は,サンチャウン,バホラン沿いの環状線ハンダワディ駅東側。バホランとハンダワディランの交差点南100m。 サクラヒルズは,12月下旬~1月下旬頃に完成予定。月$950。1階だけ広く,料金は検討中。月$1200ぐらいになる予定。 オプションはいろいろあるが,+$200のサービスアパートプランは,お薦め!朝食無料,ベッドメイク,毎日清掃,シーツ・タオル毎日洗濯,日用品や食品の買い出し代行,夕食3500ksが付いてくる。$1500の特別プランもあり。 ほかに,転任で空きや新装,新築の部屋数室あり。すぐに埋まってしまいます!!$950~ 他の群区にも,部屋あり。全て自社物件なので安心,仕事が早い!!092-60813377 または,umekinkun@gmail.com まで。 まもなく,新たなチラシを撒きます。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/14
コメント(10)

前回にUPした,サクラヒルズ&ジャパンアパート。内覧者が続々と来ている!今回は,複数の営業があちこちで展開。一気に契約が増えそうだ。すでに私の分だけで2件が仮契約になった。他にも複数の契約が成立している。転任者の空き部屋の多くが埋まりつつある。 そして,アパート前にあるアイドラ食堂が,JAPAN ONLINE SHOP(アイドラ事務所)下の3階に場所を移してプレオープン。今のところ,居住者用の食堂だが,近々正式にオープンする。 まだ工事が終わっていない。もう少しかかる。あちこちに資材などが置いてある。 以前よりも,かなり広くなった。テーブルやイスは,まだ増えていく。 仮仕様です 全て自社で作ってます 新料理人が来てから,魚の料理が増えた。これは,煮付け。旨い! コカ・コーラも来ている 営業は,晩の時間帯になる。細かいことは,これからだ。アバウトでいいやない(^o^)正式なメニューは,2週間ほどいろいろ試しながら決定予定。食堂自体は,居住者の朝食会場にもなっている。 外部の方々には,一応15日にオープンという設定だが,どうやろ…(^_^;)在住者の方々はご存じの通り,ここはミャンマー。しばらくは,ご不便をおかけするかも知れませんが,ご理解を!しばらくお待ちください。 記念に15日から従来の「うな重」のほかに,「ズワイガニ」の引換券も発行中だ。 場所は,サンチャウン,バホラン沿いの環状線ハンダワディ駅東側。バホランとハンダワディランの交差点南100m。 サクラヒルズは,12月下旬~1月下旬頃に完成予定。月$950。1階だけ広く,料金は検討中。月$1200ぐらいになる予定。 オプションはいろいろあるが,+$200のサービスアパートプランは,お薦め。朝食無料,ベッドメイク,毎日清掃,シーツ・タオル毎日洗濯,日用品や食品の買い出し代行,夕食3500ksが付いてくる。$1500の特別プランもあり。 ほかに,転任で空きや新装,新築の部屋数室あり。すぐに埋まってしまいます!!$950~ 他の群区にも,部屋あり。全て自社物件なので安心,仕事が早い!!092-60813377 または,umekinkun@gmail.com まで。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/12
コメント(8)

ミャンマーに来て,仕事はいろいろ変わっている。フリーペーパー「ミャンガイ」編集長,日本人の家庭教師,フリーペーパー「myan myan」編集部・ライター,技能実習生送り出し機関の日本語講師,ミャンマーニュースの翻訳の校正等々。ずっと続けているのは家庭教師。日本人学校やインターナショナル学校の児童生徒がいる。日本語学校開設をめざしたが,場所や時間制約の問題があり,現在休止中である。ボランティアだが,僧院の日本語教室が1番長いか。 先月からやっているのは,アイドラカンパニーの営業手伝い。正確にはミャンマー人女性の営業の支援。ジャパンアパートや貸事務所の営業だ。社員じゃないので給料は発生しない。つまり,契約がないとお金は入らない。事情により,私がメインになってきたが。 サクラヒルズおよびジャパンアパートの営業である。 貸事務所もある。写真に出ているのは,私および一緒に行動するミャンマー人の女性だ。 内装工事も承っている。ミャンマー人の女性は日本語試験のJLPTのN2だ。N1も合格をめざしている。日系の会社や日本食屋さんなどを回っている。2人または私1人で回りますので,よろしくお願いします! 移動手段は,バスと徒歩が多い。結構歩き回っている。タクシーも乗るが。 建築中の「サクラ・ヒルズ」マンション。完成は12月下旬の予定だが,ここはミャンマー。1月または以降になるかも知れない。 室内。部屋によってレイアウトが多少違う。1DKで52平米,月$950。$1150のサービスアパートプラン,ジェネレーターなど様々なサービス付きの$1500もある。実際に見に来てください!自分の目で確かめるのが1番です。 今すぐに入居したい方には,周辺に何棟もジャパンアパートがある。現在,空き部屋が数室あり。新築1年未満~3年だ。ここ最近,内覧者が多数来て,契約する方も多い。とにかく仮押さえしておかないと,希望の部屋には入れない状況になっている! これは,間もなく入居可能。 同じく。月$950~$1500まで様々。部屋の広さや契約によって料金が変わります。 この部屋は,めでたくご成約の予定。私たちの担当になる(^o^) サクラヒルズおよびジャパンアパートのいいところは,サービスの良さ。こちらでは非常に多い故障,破損,トラブルに瞬時に対応できることだ。在住者の方々はご存じだと思うが,ローカルアパートは安いが,何かあったときに大変困ることが多い。ほとんど自腹修理や,対応の遅さ,配線の怖さ,いちいち大家を通さなければならない等々。家賃が数十万円もする高級コンドもあるけど… サービスアパートメント契約の方は,レストランで朝食は無料,夕食を3500ks(約281円)で提供。他の居住者は7000ks。 先日,日本在住10年以上の料理人が入社。よくある話だが,本当に大丈夫なのか??とんでもない人も多いのだ… おっと,旨いやん!! 天ぷらも旨いやん カレーや麻婆豆腐,サラダなども旨かった!何でもできる感じだ。いい料理人が入った。 レストランは移転し,15日にアイドラ事務所下の3階でオープン予定。居住者用には,すでにオープン。今月中には,メニューを増やして外部の方々も利用できるようになる予定だ。画像は,工事中の様子。 アイドラのあるビルに,レストランは移転する。場所はサンチャウン。バホラン沿い,環状線ハンダワディ駅東側。バホランとハンダワディランの交差点南側100mほど。 JAPAN ONLINE SHOPがある。日本製品のコンビニだ。品揃えがよく,シティマートよりも安い!海外だと,どうしても輸送費などで高くなる。ここでは,日本よりも安い物もあるのだ。探してみましょう。日用品など様々。 居住者は,20%OFFなのだ! ピンウールインからやってきた若者2人は,これだけをまとめ買いしていった!月1で来るのだと。 毎週土曜日の昼は,ウナギの日。ミャンマー産の,うな重が食べられる。 コンビニで$30以上お買い上げのお客様にどちらかを進呈している券だが,アパートの内覧の方には無料進呈いたします。お問い合わせは,092-60813377まで。または,umekinkun@gmail.com まで。 こちらは,貸し事務所。工事中の様子。 貸事務所が3部屋あり,月$500。1人用デスクは,月$100で何社でも受け付けています。1人用というのは,取りあえずこちらでの住所が必要な会社,現地事務所として電話代行をしてほしい会社などが対象です。間もなく完成いたします。 スタッフと,屋台で食べることが多くなった。 先週から,都合により日曜日も配り歩いている。 現在,内覧希望者が多数来ています。成約される方も多いです。とにかく早く押さえないと,希望の部屋が取れない状況です。少し前は,少なかったんですが。 私自身も居住しているので,来られた方にはありのままの感想を言っています。よろしくお願いします!!こちらまで! 092-60813377 umekinkun@gmail.com じつは,もう1つ新たな仕事が始まるかも知れない… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2016/10/09
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()